JP2007507433A - 新規コレステロール低減化化合物 - Google Patents

新規コレステロール低減化化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007507433A
JP2007507433A JP2006529544A JP2006529544A JP2007507433A JP 2007507433 A JP2007507433 A JP 2007507433A JP 2006529544 A JP2006529544 A JP 2006529544A JP 2006529544 A JP2006529544 A JP 2006529544A JP 2007507433 A JP2007507433 A JP 2007507433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
mmol
mhz
nmr
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006529544A
Other languages
English (en)
Inventor
カレイラ,エリック
ハウザー,ヘルムート
クバエルノ,リスベット
リッター,トビアス
ヴェルダー,モリッツ
Original Assignee
リピデオン バイオテクノロジー アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リピデオン バイオテクノロジー アクチェンゲゼルシャフト filed Critical リピデオン バイオテクノロジー アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2007507433A publication Critical patent/JP2007507433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療および予防、並びにコレステロール値の低減に有用な式(I)の新規コレステロール低減化化合物、更に前記化合物単独または他活性剤併用からなる医薬組成物に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療および予防、並びにコレステロール値の低減に有用な新規コレステロール低減化化合物、更に前記化合物単独または他活性剤併用からなる医薬組成物に関する。
西側世界では、アテローム性冠状動脈心臓病が死亡および心血管系罹患率の主たる原因を占めている。アテローム性冠状動脈心臓病の危険因子としては、血清コレステロールだけでなく、高血圧や糖尿病、家族歴、男性、喫煙などが挙げられる。高濃度の血清コレステロールがアテローム性動脈硬化症の発現と進行の主たる要因であることは多くの治験で立証されており、その特徴は大動脈や小動脈にコレステロール含有プラークが形成されることである。
哺乳類では、血清コレステロールの1/3が腸の吸収過程で体内に入る体外食源に由来し、血清コレステロールの2/3が一連の複雑な酵素触媒反応と調節機構に関わる肝臓の体内デノボ合成に由来している。
最近、腸のコレステロール吸収は受動拡散過程ではなく、エネルギー非依存性、タンパク質媒介過程であることが判明した(Hauser,H.ら,Biochemistry 1998,37,17843−17850;Schulthess,G.ら,Biochemistry,2000,39,12623−12631;Werder,M.ら,Biochemistry 2001,40,11643−11650)。腸のコレステロール吸収を容易にするタンパク質は、2つの刷子縁膜常在スカベンジャー受容体(Hauser,H.ら,Biochemistry 1998,37,17843−17850;Werder,M.ら,Biochemistry,2001,40,11643−11650)であると同定された。インビトロとインビボ動物実験の双方において、腸の刷子縁膜(BBM)にこれら2つのスカベンジャー受容体が存在することが確認され、これらがタンパク質媒介コレステロール取り込みの原因であることが立証された。
各種の2−アゼチジノン化合物が、コレステロールの低減および/または哺乳類の動脈壁におけるコレステロール含有病変形成の阻害に有用であると報告されている。例えば、国際公開第93/02048号パンフレット、国際公開第94/17038号パンフレット、国際公開第95/08532号パンフレット、国際特許出願第PCT/US95/03196号明細書、米国特許第5633246号明細書には、3位の置換基が異なる2−アゼチジノン化合物が記載されており、米国特許第5756470号明細書には、4位の各種置換基を有する2−アゼチジノンが開示されている。その他のアゼチジノン誘導体としては、例えば、欧州特許第199630号B1明細書や欧州特許出願公開第337549号A1明細書に開示されているエラスターゼ阻害置換アゼチジノンなどが挙げられる。これら2−アゼチジノン類の中で最も有名な代表物、エゼチミブ(商標名ゼチア(商標)およびEzetrol(登録商標)としても知られる)は、単独治療およびスタチンと併用する複合治療においてコレステロール低下薬として使用されている。このエゼチミブが上述した腸の刷子縁膜に存在する2つのスカベンジャー受容体を標的にすることで腸のコレステロール吸収を抑制する新しい種類のコレステロール低下薬の第一の代表例である。
しかしながら、2−アゼチジノンは投与すると直ちに吸収され、薬理学的に活性なグルクロニド内に広範囲に代謝され、そのうちの95%以上は、直接投与するとグルクロニドとして腸壁に残る(van Heek,M.ら,Br.J.Pharmacol.2000,129,1748−1754)。また、発疹や皮膚脈管炎などのアレルギー反応のような副作用も報告されている。
出願人が今回発見したのは、式I、特に式IIおよびIIIに示した構造特性を有する本発明の化合物が従来技術において周知の化合物の上記デメリットを克服すると同時に、上述したタンパク質媒介過程を阻害できることである。このように、本発明の化合物は特に、アテローム性動脈硬化症の治療および予防、並びにコレステロール値の低減に有用である。
したがって、第一の側面において、本発明は式Iの新規コレステロール低減化化合物、特に4員環または5員環を有する式IIとIIIのそれぞれの化合物に関するものである。
1実施態様において、本発明は式Iの化合物、または薬学的に許容される塩もしくはその溶媒和物を対象とし、
Figure 2007507433
式中、
P=−N<、n=1、X=−CO−であり、Spが共有結合を示す場合には、RはSp=−O−の糖鎖構造AまたはDのいずれも示してはならず、且つRはSp=−OCH−の糖鎖構造Bも示してはならないという条件で、
Pは、−N<または−C=を示し、
Xは、互いに独立して−CH−、CR(sp混成)、O、−NH−、=N−、−CO−、または−CS−を示し、式中、RはHまたはNRを示し、式中、RはZに任意に結合して二環式構造が形成されるようにするHまたは低級アルキルを示し;
nは、1または2を示し、
Raは、H、低級アルキル、−OR、−O(CO)R、−O(CO)OR、−O(CO)NR、−NR、−NR(CO)R、−COOR、−CONR、−CH=CHCOOR、−CF、−CN、−NO、SOH、POH、またはハロゲンを示し、式中、RとRはHまたは低級アルキルを示し、
は、H、OH、−OSOMe、−OSOWを示し、式中、Wは任意に置換アリールまたはヘテロアリール、−OCO(CHOH)COORを示し、式中、RはHもしくは低級アルキル;または式−Sp−Rを示し、式中、Spは共有結合、−O−、−OCH−、−OSOCH−、−OSO−、−OSO−(p)CO−を示し、そしてRは糖鎖構造A〜Dのうちの1つを示し:
Figure 2007507433
式中、
、R、R、R11、R12、R13、およびR14は、互いに独立してH、低級アルキル、アリール(低級アルキル)、−CO−低級アルキル、−CO−アリール、−SO 、または−PO を示し、R10は−CHOR16または−COOR17を示し、そしてR15は−CHOR16、−COOR17、−CHNH、−CHOPO 、または−CHOSO を示し、式中、R16とR17は互いに独立してH、低級アルキル、アリール(低級アルキル)、−CO−低級アルキル、−CO−アリール、−SO 、または−PO を示し、
Zは、任意に置換アリールまたはヘテロアリールを示し、
Spは、直鎖または分岐低級アルキル基−(CH−のようなスペーサーユニットを示し、式中、pは2〜6であり、これは−OH、−OR18、ハロゲン、またはシアノ基により非置換、一置換、または多置換されるものであり、式中、1個またはそれ以上の−CH−基は独立して−O−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−NR19−、−NR19−CO−、−CO−NR19−、−CH=CH−、−C≡C−に置換されてもよく、式中、R18とR19は水素原子または低級アルキルを示し;
Spは、共有結合または直鎖もしくは分岐低級アルキル基−(CH−のような任意のスペーサーユニットを示し、式中、qは1〜6であり、これはOH、−OR20、ハロゲン、またはシアノ基により非置換、一置換、または多置換されるものであり、式中、1個またはそれ以上の−CH−基は独立して−O−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−NR21−、−NR21−CO−、−CO−NR21−、−CH=CH−、−C≡C−に置換されてもよく、式中、R20とR21は水素原子または低級アルキルを示し;
Yは、任意に置換アリールまたはヘテロアリールを示す。
好ましくは、P=−N<、n=1、X=−CO−であり、Spが共有結合を示す場合には、RはHまたはOHのいずれも示してはならず、そしてSpは共有結合、−O−、または−OCH−のいずれも示してはならない。
好ましい実施態様において、本発明は式Iの化合物を対象とし、式中、P=−N<、n=1、およびX=−CO−、−CS−、−CH−、または−NH−である。
したがって、本発明は、好適には式IIa〜dの化合物または薬学的に許容される塩もしくはその溶媒和物を対象とし、
Figure 2007507433
式中、基R、R、SP、SP、Y、およびZは上記に定義した通りであるのが好ましい。
更なる好ましい実施態様において、本発明は式Iの化合物を対象とし、式中、P=−N<の場合には、−(X)−は−OOC−、−COO−、−CONH−、−CH=N−を示し、P=−C=の場合には、−(X)−は−NH−N=または−O−N=を示す。
したがって、本発明は、式IIIa〜fの化合物または薬学的に許容される塩もしくはその溶媒和物を対象とし、
Figure 2007507433
式中、基R、R、SP、SP、Y、およびZは上記に定義した通りである。
また更なる好ましい実施態様においては、本発明は、−(X)−が−CH−C=NR−もしくは−CH−NH−CR−を示すか、または式中、環Zが−(X)−と共役して二環式化合物を生成するP=−N<を有する式Iの化合物を対象とする。
したがって、本発明は更に式IIIg〜hの化合物を対象とし、
Figure 2007507433
好ましくは、RはH、低級アルキル、−OR−、−NR、−COOR、−CONR、−CH=CHCOOR、−CF、−CN、−NO、SOH、POH、またはハロゲンを示し、より好ましくは、H、低級アルキル、−OR、−NR、−COOR、−CONR、またはハロゲンを示し、最も好ましくは、H、低級アルキル、−OR19、またはハロゲンを示し、式中、RとRは互いに独立してHまたは低級アルキルを示す。
好ましくは、RはH、OH、−OSOMe、−OSOWを示し、式中、Wはフェニル(Ph)またはサリチル酸の異性体(二置換フェニルとOHおよびCOOH置換基とのすべての化合物);または式−SP−Rを示し、式中、SPは好ましくは共有結合、−O−、−OCH−、または−OSOCH−を示し、そしてRは糖鎖構造A〜Dのうちの1個を示し、好ましくは糖鎖構造A、B、もしくはDを示す。より好ましくは、RはH、OH、−OSOMe、−OSOPh;または式−SP−Rを示し、式中、SPは好ましくは共有結合、−O−、−OCH−、または−OSOCH−を示し、そしてRは糖鎖構造A〜Dのうちの1個を示し、好ましくは糖鎖構造A、B、もしくはDを示す。
好ましくは、Spは−OH、−OR18、ハロゲンまたはシアノ基により非置換、一置換、または多置換される直鎖または分岐−(CH−基を示し、式中、R18は水素または低級アルキルを示し、mは1〜3である。より好ましくは、Spは、−OHまたはハロゲンにより非置換または置換される−(CH−を示す。
好ましくは、Spは−OH、−OR20、ハロゲンまたはシアノ基により非置換、一置換、または多置換される直鎖または分岐−(CH−基を示し、式中、R20は水素または低級アルキルを示し、そしてpは1〜3である。より好ましくは、Spは非置換−(CH−を示し、式中、pは1〜3であり、最も好ましくは、共有結合である。
好ましくは、R15は−CHOR16、−COOR17、または−CHNHを示し、式中、R16とR17は互いに独立してH、低級アルキル、アリール(低級アルキル)、−CO−低級アルキル、−CO−アリール、−SO 、または−PO を示し、好ましくはH、アセチル、またはベンジルを示す。
好ましくは、R、R、R、R11、R12、R13、およびR14は互いに独立してH、低級アルキル、アリール低級アルキル、−CO−低級アルキル、−CO−アリールを示し、より好ましくはH、アセチル、またはベンジルを示す。
「任意に置換されたアリール基」とは、4〜10個、好ましくは5個、6個、または10個の環原子を有する芳香族環系を含むという意味である。該アリール基は1個またはそれ以上の置換基で置換可能であるが、この置換基は同一でも異なっていてもよく、以下で定義するように、1つの群から選択される。限定されない好適なアリール基の例としては、フェニル、ナフタリン、またはテトラリン基、最も好ましくはハロゲノ、好ましくはフルオロによって置換されるフェニル基が挙げられる。
「任意に置換されたヘテロアリール」とは、5〜14個、好ましくは5〜10個、より好ましくは5〜6個または10個の環原子の芳香族環系を含むという意味であるが、この場合、環系の1個またはそれ以上の原子は炭素以外の原子、例えば、窒素、酸素、または硫黄である。該ヘテロアリールは1個またはそれ以上の置換基で置換可能であるが、この置換基は同一でも異なっていてもよく、以下で定義するように、1つの群から選択される。好適な6員環へテロアリール基の例としては、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニルなどが挙げられる。有用な5員環へテロアリール環の例としては、フリル、チエニル、ピロリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、およびイソオキサゾリルが挙げられる。有用な二環基は、上記に名前を挙げたへテロアリール基由来のベンゾ縮合環系である。例えば、キノリル、フタラジニル、キナゾリニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、およびインドリルが挙げられる。
「低級アルキル」とは、任意に置換可能な1〜8個、好ましくは1〜6個、より好ましくは1〜3個の炭素原子を有する直鎖および分岐炭化水素族を含むという意味である。限定されない好適な低級アルキル基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t-ブチル、n−ペンチル、フルオロメチル、およびトリフルオロメチルが挙げられる。
「分岐された」とは、メチル、エチル、またはプロピルなど1個またはそれ以上の低級アルキル基が付加される線形の直鎖炭化水素族を示すという意味である。
「低級アルコキシ」とは、「低級アルキル−O−」−基を含むという意味であり、低級アルキル基は上記に定義した通りであり、1〜8個、好ましくは1〜6個、より好ましくは1〜3個の炭素原子を有するものである。特に好ましいのは、メトキシ、エトキシ、およびイソプロポキシ基である。
「アリール(低級アルキル)」とは、アリールと低級アルキルが前述の定義通りであるアリール(低級アルキル)基を含むという意味であり、限定されない好適なアリール(低級アルキル)基の例としては、ベンジル、フェネチル、およびナフタレニルメチルが挙げられる。
特に指示のない限り、「任意に置換された」とは、アリール、ヘテロアリール、アリール(低級アルキル)、(低級アルキル)アリール、アラルケニル、ヘテロアラルキル、アルキルへテロアリール、ヘテロアラルケニル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アラルコキシ、アシル、アロイル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アミノアルキル、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、アラルキルチオ、ヘテロアラルキルチオ、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクレニル、好ましくは低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、シアノ、アルキルチオ、アミノ、−NH(低級アルキル)、−N(低級アルキル)2、(そのアルキルは同一でも異なっていてもよい)、カルボキシ、−C(O)O−(低級アルキル)およびハロゲンからなる群から独立して選択される置換基を示すという意味である。存在する置換基の数が置換基の大きさと性質に影響されることは当業者によって了承されよう。
「ハロゲン」とは、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、好ましくはフルオロおよびクロロ、最も好ましくはフルオロを含むという意味である。
式Iの化合物、特に式IIとIIIの化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、およびラセミ体などの異性体はすべて、本発明の一環であると考えられるのは理解されよう。本発明には光学的に純粋な形と、ラセミ混合物などの混合形式による立体異性体が含まれている。異性体は、従来技術を用いて光学的に純粋または光学的に強化した開始物質を反応させるか、または式Iの化合物、特に式IIとIIIの化合物の異性体を分離させることで調製可能である。好ましい実施態様においては、中心環における立体化学は3位および4位にある置換基が互いにトランス配列にあるものである。
また更なる実施態様において、基RとRの好ましい結合としては、Rが以上に定義した通りであると共に、パラ配位にあり(リンカーSpに対して)、そしてRが以上に定義した通りであり、最も好ましくはHであると共に、メタ位にあるような結合が挙げられる。
したがって、更なる好ましい実施態様においては、本発明は式IVaの化合物を対象とし、
Figure 2007507433
式中、R、R、Sp、Sp、P、X、Y、Z、およびnは以上に定義した通りである。
したがって、このような好ましい結合は、式IIa〜fおよび式IIIa〜hの化合物であり、式中、Rは以上に定義した通りであると共に、パラ配位にあり(リンカーSpに対して)、そしてRが以上に定義した通りであり、最も好ましくはHであると共に、メタ位にあるような結合が挙げられる。
更なる好ましい実施態様として、Spが共有結合であり、YとZが任意に置換されたフェニル環を示すような結合が挙げられる。
したがって、更なる好ましい実施態様においては、本発明は式IVbの化合物を対象とし、
Figure 2007507433
式中、R、R、Sp、P、およびXは以上に定義した通りであり、R21とR22は好ましくはH、低級アルキル、低級アルコキシ、またはハロゲンを示し、最も好ましくはパラ配位にある。
したがって、このような結合は、式IIa〜fおよび式IIIa〜hの化合物であり、式中、Spは共有結合であり、且つYとZは任意に置換されたフェニル環である。
式Iの化合物、特に式IIとIIIの化合物は、従来技術において周知の調製方法を用いて調製可能であり、以下の段落において説明する。
式IIの化合物の2−アゼチジノン部は、米国特許第5631365号明細書、米国特許第5756470号明細書、米国特許第5767115号明細書、米国特許第5846966号明細書、米国特許第6207822号明細書、2001年3月28日に出願された米国暫定特許出願60/279288号明細書、および国際公開第93/02048号パンフレットに開示されているような周知の方法により調整可能であり、それぞれを参照することにより本書に援用される。例を挙げて説明したように、本発明に係る式IIaの化合物を得るには、文献の手順を用いて更に適切な糖鎖構造に結合すればよい。
式IIbの化合物を得るには、最も一般的に行われているLawesson試薬を用いてβラクタムをチオラクタムへ変換すればよい(Verkoyen,C.およびRademacher,P.Chem.Ber.1985,118,653−660;Yde,B.ら,Tetrahedron 1984,40,2047−2052;Steliou,K.;Mrani,M.J.Am.Chem.Soc.1982,104,3104−3106;Clader,J.W.ら,J.Med.Chem.1996,39,3684−3693)。
式IIcの化合物を得るには、実施例でも概説するように、以下のような従来技術における多数の周知の方法で得られるβラクタムをアゼチジノンへ変換すればよい。例えば、(1)クロロジヒドロアランまたはアラン(Jackson,M.B.ら;Aust.J.Chem.1983,36,779)、またはジボラン(Jackson,M.B.ら;Aust.J.Chem.1983,36,779−788)、AlHCl、およびDIBAL−H(Yamashita M.およびOjima,I.J.Am.Chem.Soc.1983,105,6339−6342;Ojima,I.ら、J.Org.Chem.1991,56,5263−5277)のような組成物AlHCl3−xの還元剤を用いた直接ワンステップ還元;並びに(2)さまざまな方法を用いた1,3−アミノアルコールの脱水環化(Sohar,P.ら,Chem.Soc.Perkin Trans.2 2000,287−293;Suga,H.ら,S.J.Am.Chem.Soc.1994,116,11197−11198;Barluenga,J.ら,Tetrahedron 1996,52,3095−3106;Obika,S.ら,Tetrahedron Lett.2003,44,5267−5270)などである。
スキームIで概説するように、式IIIaの化合物は、所望のトランス−1,2−二基置換アルケンの最初のSharpless不斉アミノヒドロキシル化反応(Demko,Z.P.ら,Org.Lett.2000,2,2221−2223;O'Brien,P.Angew.Chem.Int.Edit.Engl.1999,38,326−329;Bodkin,J.A.;McLeod,M.D.J.Chem.Soc.Perkin Trans.1 2002,2733−2746)を行い、続いてクロマトグラフ分離を行い、所望の異性体部分生成物を得ることによって調製する。その後のp−トルエンスルホンアミド基の開裂により第一アミンができるが、Buchwald−Hartwigアリール化反応(Hartwig,J.F.Acc.Chem.Res.1998,31,852−860;Wolfe,J.P.;Wagaw,S.;Marcoux,J.F.;Buchwald,S.L.Acc.Chem.Res.1998,31,805−818)を行った後でトリホスゲンに曝露すると、この第一アミンが所望の式IIIaのオキサゾリジノン類を形成することとなる。または、それらには実施例の概説に従ってアクセスすることもできる。
Figure 2007507433
式IIIeの化合物を得るには、例えば、スキームIIに図示するように従来技術の周知の方法を用いて行えばよい(Mish,M.R.ら,J.Am.Chem.Soc.1997,119,8379−8380;Guerra,F.M.ら,Org.Lett.2000,2,4265−4267)。または、実施例で示すように、spが共有結合ではない化合物を合成することもできる。
Figure 2007507433
スキームIIIに図示するように、式IIIcのピラゾリジノンの調製は文献に報告されているものと類似の方法で進行する(Lou,B.S.ら,J.Org.Chem.1995,60,5509−5514;Tomkinson,N.C.O.Rodd's Chemistry of Carbon Compounds(Roddの炭素化合物の化学)(第2版),Asymmetric Catalysis,Ed.M.Sainsbury 2001,5,199−258)。
Figure 2007507433
例えば、RまたはSp基におけるスルホン酸結合、すなわち、糖質のフェニレン環への結合を利用することは、該結合におけるS=O二重結合がC−グリコシド結合の非極性性質が高い程水素結合受容体としての機能を果たすようになるという点で特に有益であることが判明した。他の種類の分子に糖質を結合させるといった結合はまだ報告されていない。更に、該結合は非加水分解型である、すなわち糖質は加水分解されないということになる。
更に、本発明の化合物は優れた薬理活性を示し、周知のコレステロール低下剤の欠点を従来技術における周知の方法、例えば、ウサギの刷子縁膜小胞(BBMV)並びにCaco−2細胞におけるコレステロール取り込みに対するそれらのIC50値の評価を用いれば、克服できることも明らかになった(Hauser,H.ら,Biochemistry 1998,37,17843−17850;Schulthess,G.ら,Biochemistry 2000,39,12623−12631;Werder,M.ら,Biochemistry 2001,40,11643−11650;Boffelli,D.ら,FEBS Lett.1997,411,7−11)(表Iも併せて参照)。
このように、本発明の化合物、例えば、式Iの化合物およびそれらの薬学的に許容される酸付加塩は薬理活性を示すことから、医薬品として有用である。また、本発明の化合物はコレステロール吸収を効果的に抑制することが明らかになったことから、アテローム性動脈硬化症の治療および/または予防、並びにコレステロール値の低減に有用である。
したがって、また更なる側面において、本発明はアテローム性動脈硬化症の治療および/または予防、コレステロール値の低減、並びに血管の病気の治療または予防の方法を対象とするものであって、このような治療を必要とする哺乳類に式Iの化合物、特に式IIとIIIの化合物の有効量を投与するステップからなる。
式Iの新規化合物は、経小腸、例えば、経口、または非経口投与に好適な無機または有機、固形または液状、薬学的に許容される担体と適切に併用するならば、例えば、治療有効量の活性成分を含有する医薬組成物の形で使用可能である。したがって、活性成分を含有する錠剤またはゼラチンカプセルは、希釈剤、一般的な乳糖、デキストロース、サッカロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/または滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カルシウム、および/またはポリエチレングリコールのような珪藻土、滑石粉、ステアリン酸、またはその塩と併用する。また、錠剤は、結合剤、一般にケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプン、一般にコーンスターチ、小麦のデンプン、米デンプンまたは葛粉、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシルメチルセルロースナトリウムおよび/またはポリビニルピロリドン、並びに、必要に応じて、崩壊剤、一般にデンプン、寒天、アルギン酸、またはその塩、例えば、アルギン酸ナトリウム、および/または沸騰混合物、または吸収剤、着色剤、調味料、および甘味料を含有してもよい。
したがって、更なる側面において、本発明は式Iの化合物、特に式IIとIIIの化合物(および任意のその他の治療有効薬剤)からなる医薬組成物、並びにアテローム性動脈硬化症の治療もしくは予防、またはコレステロール値の低減のための薬学的に許容される担体に関するものである。
「有効量」および「治療有効量」とは、治療中の病気の症状の緩和、1つ以上の病気、例えば、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール値などの進行の防止、緩徐または停止を含む組織、器官系、動物、または哺乳類の生体応答または医学的反応を引き出す式Iの化合物、特に式IIとIIIの化合物(および任意のその他の治療有効薬剤)の量という意味である。
そのようにして得られた医薬組成物は、必要に応じて、更に薬理学的活性物質を含有し、従来の混合、顆粒化、糖衣化、溶液、または凍結乾燥法によりそれ自体周知の形で調製され、活性成分の約0.1%〜100%、好ましくは約1%〜50%、約100%までの凍結乾燥物を含有する。
本発明の化合物、組成物、および治療は、これらの化合物を身体、例えば、哺乳類またはヒトの血漿、肝臓、または小腸における作用部位とを接触させる好適な手段により投与することができる。したがって、式Iの新規化合物は非経口、経口、経皮投与または輸液用組成物の形で使用することもできる。このような溶液は、例えば、マンニトールのようなそれ自体活性成分を含有していたり、または担体と併用したりする凍結乾燥組成物の場合には、使用前に調製できる等張液または懸濁液であるのが好ましい。該医薬組成物は、滅菌および/または賦形剤、一般に保存剤、安定剤、湿潤剤および/または乳化剤、可溶化剤、浸透圧を調節するための塩および/または緩衝剤を含有することができる。
また更なる側面において、本発明は、薬学的に許容される担体(および任意に別の治療有効薬剤の有効量)、任意に別々のコンパートメントに式Iの化合物、特に式IIとIIIの化合物の有効量を含むキットに関するものである。
以下の限定されない実施例は、上述の発明をより詳細に説明するものである。
実施例
材料と方法:無水溶媒の反応はすべて、アルゴン雰囲気下において炉乾燥ガラス器具を用いて行った。試薬級溶媒はすべて、化学会社から購入し、事前の精製なしに使用した。色精製については、使用前に工業銘柄溶媒を蒸留した。TLCは、Machery−Nagel Alugram Sil G/UV254TLC板を用いて行い、254nmの紫外線、および250mLのEtOHに溶かした12gのリンモリブデン酸、またはMeOHに溶かした10%のHSOを用いて可視化した。文献の手順(Pedersen,D.S.およびRosenbohm,C.Synthesis(合成)2001,2431−2434)に従い、Merk Silica Gel 60(15〜40μm)を用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィーにより生成物のクロマトグラフ精製を行い、生成物を含有する留分をプールし、減圧下で溶媒を蒸発させ、高真空下で残渣を乾燥させて生成物を得た。Hおよび13Cの核磁気共鳴(NMR)スペクトルをそれぞれ、300MHzおよび75MHzで動作するVarian Mercury 300MHz装置で記録し、化学シフト(δ)については内部溶媒信号を参照した。IR(赤外)−スペクトルを、パーキンエルマースペクトラムRX I FT−IR装置でCHClを用いて記録し(NaCl板上の薄膜)、cm−1のλmaxとして報告した。元素分析については、ETHチューリッヒにあるMikroelementaranalytisches Laboratoriumが行った。正イオンモードで高分解能マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析(MALDI−MS)を記録した。
実施例1
Figure 2007507433
LiAlH(114g,3.0mmol)とAlCl(390mg,2.9mmol)を無水エーテル(15mL)に懸濁し、30分間還流させた。無水エーテル(15mL)に溶かしたトランス−1−(4−フルオロフェニル)−3−[(3−フェニル)−プロピル]−4−フェニル−2−アゼチジノン(361mg,1.00mmol;Browne,M.ら,Tetrahedron Lett.1995,36,2555−2558に準拠して調製)を加え、30分間還流で攪拌した後、懸濁液を冷却し、HO(5mL)を滴下し、続いて50%飽和水溶液NaHCO(30mL)を加えた。層を分離させて水層をEtOAc/ヘキサンおよびエーテルで抽出し、結合した有機層を飽和水溶液NaHCO(20mL)とHO(20mL)で連続洗浄し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−10%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(3.7x3.3cm)により精製し、無色オイルとして所望の化合物V(281mg,81%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.51−7.14(10H,m),6.87(2H,t,J=8.7Hz),6.38(2H,dd,J=4.7,9.0Hz),4.46(1H,d,J=6.8Hz),4.17(1H,t,J=6.8Hz),3.35(1H,dd,J=6.8,7.5Hz),2.69−2.58(3H,m),1.85−1.56(4H,m),13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:157.64,154.52,148.53,142.69,141.95(C),128.66,128.25,127.47,125.99,125.73,115.41,115.12,113.04,112.94(CH),74.37(CH),56.05(CH),42.09(CH),35.85,33.52,28.92(CH),IR(cm−1):3026,2933,2852,1603,1508,1473,1453,1321,1222,1120,823,773,747,699.MALDI−MS(C2424FN):[MH] 346.1982(計算値 346.1971).C2424FNの元素分析計算値:C,83.44;H,7.00;N,4.05.実測値:C,83.45;H,7.06;N,4.27.
実施例2
Figure 2007507433
エゼチミブ(市販のもの、またはWu,G.Z.ら,J.Org.Chem.1999,64,3714−3718に準拠して調製)(5.530g,13.5mmol)を2プロパノール(70mL)、NaOH水(2M、15mL)に懸濁し、続いてAcO(3.0mL,32mmol)を加え、その溶液を5時間攪拌し、続いて飽和水溶液NaHCO(200mL)を加えた。EtOAc(4x50mL)で抽出した後、結合した有機層を飽和水溶液NaHCO(50mL)とHO(50mL)で連続洗浄し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−100%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(5.2x5.5cm)により精製し、対応するアゼチジノンアセテート(5.930g,97%)を白色の泡として得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.31(2H,d,J=8.7Hz),7.29−7.18(4H,m),7.09(2H,d,J=8.7Hz),6.99(2H,t,J=8.7Hz),6.92(2H,t,J=8.7Hz),4.67(1H,bs),4.61(1H,d,J=2.5Hz),3.08−3.04(1H,m),2.75(1H,bs),2.29(3H,s),1.97−1.85(4H,m),13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:169.16,167.23,163.56,160.46,160.32,157.24,150.58,139.94,139.90,134.85,133.53,133.50(C),127.32,127.21,126.78,122.38,118.34,118.23,115.95,115.65,115.35,115.07(CH),72.95,60.81,60.33(CH),36.61,25.07(CH),21.19(CH),IR(cm−1):3443,3019,2936,2862,1747,1605,1509,1427,1388,1370,1221,1198,1157,1016,835,757,668.MALDI−MS(C2623NO):[MH−HO] 434.1556(計算値 434.1568);[MNa]474.1485(計算値 474.1493).
その後、酢酸塩(1.864g,4.13mmol)を無水DMF(25mL)に溶かし、イミダゾール(939mg,13.8mmol)とTBDMSCl(1.853g,12.3mmol)を順次加え、その溶液を3時間攪拌し、続いて50%飽和水溶液NaHCO(150mL)を加えた。EtOAc(4x40mL)で抽出した後、結合した有機層を飽和水溶液NaHCO(40mL)とHO(40mL)で連続洗浄し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−30%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.2x5.5cm)により精製し、対応するシリル化アゼチジノンアセテート(2.137g,91%)を無色オイルとして得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.31(2H,d,J=8.7Hz),7.26−7.20(4H,m),7.10(2H,d,J=8.7Hz),6.98(2H,t,J=8.7Hz),6.91(2H,t,J=8.7Hz),4.67(1H,t,J=5.3Hz),4.58(1H,d,J=1.9Hz),3.06−3.02(1H,m),2.28(3H,s),1.96−1.80(4H,m),0.88(9H,s),0.02(3H,s),−0.16(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:169.16,167.06,163.42,160.47,160.16,157.23,150.62,140.50,135.10,133.74,133.70(C),127.26,127.14,126.77,122.37,118.27,118.16,115.89,115.58,115.03,114.76(CH),73.74,60.67,60.53(CH),37.94(CH),25.73(CH),24.55(CH),20.99(CH),18.07(C),−4.74,−5.05(CH).IR(cm−1):2953,2930,2857,1752,1606,1510,1472,1426,1385,1370,1252,1219,1197,1166,1140,1102,1086,1015,912,835,777,736.MALDI−MS:[MH−TBDMSOH]434.1556(計算値 434.1568);[MNa]588.2347(計算値 588.2358).C3237NOSiの元素分析計算値:C,67.94;H,6.59;N,2.48.実測値:C,67.94;H,6.64;N,2.37.
シリル化アゼチジノンアセテート(5.123g,9.06mmol)をCHCl(200mL)に溶かし、中性アルミナ(50g)を加え、懸濁液を蒸発させ、乾燥させた。被覆アルミナを短時間、真空下で乾燥させ、次いで70℃に5.5時間加熱した。冷却後、アルミナをCHClに溶かした10%MeOH(8x50mL)で抽出し、結合した有機抽出液をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−30%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(5.4x5.5cm)により精製し、白色の泡としてシリル化アゼチジノンフェノールVIa(3.919g,83%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.26−7.14(6H,m),6.99−6.83(6H,m),6.16(1H,bs),4.65(1H,t,J=5.3Hz),4.52(1H,d,J=1.9Hz),3.04−2.98(1H,m),1.92−1.76(4H,m),0.86(9H,s),0.00(3H,s),−0.17(3H,s),13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:167.82,163.28,160.42,156.12,140.50,140.45,133.57(C),128.92,127.19,127.15,127.08,118.43,118.32,116.05,115.85,115.55,115.01,114.72(CH),73.82,61.17,60.35(CH),38.07(CH),25.89(CH),24.68(CH),18.25(C),−4.54,−4.84(CH).IR(cm−1):3351,2953,2938,2857,1722,1615,1604,1510,1450,1391,1361,1252,1223,1156,1103,1087,863,834,776,760.MALDI−MS:[MH−TBDMSOH]392.1451(計算値 392.1462);[MH]524.2409(計算値 524.2433).[MNa]546.2242(計算値 546.2252).C3035NOSiの元素分析計算値:C,68.81;H,6.74;N,2.67.実測値:C,68.61;H,6.82;N,2.66.
Figure 2007507433
シリル化アゼチジノンフェノールVIa(176mg,0.336mmol)を無水CHCl(10mL)に溶かし、無水ピリジン(0.5mL)、続いてMsCl(0.1mL,1.29mmol)を加え、その溶液を22時間攪拌し、EtOAc(50mL)で希釈し、飽和水溶液NaHCO(20mL)とHO(20mL)で順次洗浄した。有機層をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−50%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.2x3.3cm)により精製し、無色オイルとして中間体メシレートVIb(195.5mg,92%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.35(2H,d,J=8.7Hz),7.28(2H,d,J=8.7Hz),7.26−7.18(4H,m),6.98(2H,t,J=8.7Hz),6.93(2H,t,J=8.7Hz),4.67(1H,dd,J=4.4,6.2Hz),4.59(1H,d,J=1.9Hz),3.16(3H,s),3.04−3.00(1H,m),1.93−1.79(4H,m),0.87(9H,s),0.01(3H,s),−0.16(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:166.83,163.46,160.57,160.21,157.34,148.88,140.53,140.49,137.07,133.59,133.56(C),127.36,127.28,127.18,122.94,118.26,118.16,116.04,115.73,115.10,114.81(CH),73.79,60.67,60.41(CH),37.97(CH),37.59,25.76(CH),24.60(CH),18.11(C),−4.71,−5.02(CH).IR(cm−1):2952,2931,2857,1752,1605,1509,1371,1252,1220,1176,1153,1102,1086,971,871,835,777.MALDI−MS:[MH−TBDMSOH]470.1228(計算値 470.12376);[MNa]624.2029(計算値 624.2027).C3137NOSiSの元素分析計算値:C,61.87;H,6.20;N,2.33.実測値:C,61.69;H,6.19;N,2.15.
c)
前ステップで得られた中間体メシレート(67.7mg,0.112mmol)をTHF(2mL)に溶かし、TBAF(0.2mL,1M THF溶液)を加え、その溶液を1.5時間攪拌し、EtOAc(20mL)で希釈し、飽和水溶液NaHCO(10mL)とHO(10mL)で連続洗浄した。有機層をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−90%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.2x2.0cm)により精製し、ヘキサン(10mL)との同時蒸着後、白色の固形物として所望のメシレート化アゼチジノンVI(37.0mg,68%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.37−7.17(8H,m),7.03−6.91(4H,m),4.69(1H,t,J=5.9Hz),4.65(1H,d,J=1.9Hz),3.16(3H,s),3.07−3.01(1H,m),2.63(1H,bs),2.03−1.84(4H,m),13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:167.11,163.76,160.68,160.50,157.44,148.89,139.92,136.86,133.41(C),127.40,127.27,122.98,118.35,118.24,116.10,115.79,115.45,115.18,115.11(CH),73.03,60.48,60.41(CH),37.63(CH),36.48,25.00(CH).IR(cm−1):3428,2937,1744,1604,1510,1426,1369,1221,1176,1152,1103,1016,971,912,872,835,788,734.MALDI−MS:[MH−HO]470.1239(計算値 470.1238);[MNa]510.1164(計算値 510.1163).C2523NOSの元素分析計算値:C,61.59;H,4.75;N,2.87.実測値:C,61.79;H,4.89;N,2.76.
実施例3
Figure 2007507433
LiAlH(58mg,1.5mmol)とAlCl(202mg,1.5mmol)を無水エーテル(15mL)に懸濁し、30分間還流させて0℃に冷却した。ステップ2b)で得られた無水エーテル(5mL)中メシレート(195.5mg,0.325mmol)を加え、0℃で15分間攪拌した後、飽和水溶液NaHCO(1mL)を滴下した。懸濁液をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−50%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.6x3.3cm)により精製し、無色オイルとして中間体シリル化アゼチジン(146.4mg,77%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.49(2H,d,J=8.7Hz),7.30(2H,d,J=8.7Hz),7.18(2H,dd,J=5.0,8.7Hz),6.98(2H,t,J=8.7Hz),6.85(2H,t,J=8.7Hz),6.31(2H,dd,J=4.4,9.3Hz),4.58(1H,t,J=5.3Hz),4.40(1H,d,J=6.8Hz),4.11(1H,t,J=7.2Hz),3.28(1H,t,J=7.2Hz),3.17(3H,s),2.56−2.49(1H,m),1.77−1.50(4H,m),0.88(9H,s),0.01(3H,s),−0.15(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:163.22,159.99,157.69,154.57,148.23,148.07,141.97,140.62(C),127.41,127.13,127.03,122.25,115.43,115.13,114.96,114.68,113.00,112.90(CH),73.86,73.29(CH),55.88(CH),41.88(CH),37.90(CH),37.43(CH),29.43(CH),25.85(CH),18.24(C),−4.53,−4.88(CH).IR(cm−1):2932,2856,1605,1509,1473,1372,1331,1252,1222,1198,1171,1151,1090,970,870,836,776.MALDI−MS:[MH−TBDMSOH] 456.1442(計算値 456.14449).[MNa] 610.2236(計算値 610.22348).C3139NOSiSの元素分析計算値:C,63.34;H,6.69;N,2.38.実測値:C,63.49;H,6.87;N,2.33.
この中間体シリル化アゼチジン(146.3mg,0.249mmol)を0℃で無水THF(5.0mL,テフロン(登録商標)ボトル)に溶かし、無水ピリジン(1.0mL)、続いてHF−ピリジン錯体(1.0mL)を加え、その溶液を0℃で1時間、室温で7時間攪拌し、エーテル(30mL)で希釈し、飽和水溶液NaHCO(3x10mL)で洗浄した。有機層をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−90%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.2x2.0cm)により精製し、白色の泡として所望のメシレート化アゼチジンVII(100.0mg,85%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.50(2H,d,J=8.7Hz),7.28(2H,d,J=8.7Hz),7.22(2H,dd,J=5.6,8.7Hz),7.01(2H,t,J=8.7Hz),6.84(2H,t,J=8.7Hz),6.30(2H,dd,J=4.3,9.3Hz),4.57(1H,t,J=5.6Hz),4.41(1H,d,J=6.8Hz),4.12(1H,t,J=6.8Hz),3.30(1H,dd,J=6.8,7.5Hz),3.16(3H,s),2.55(1H,dt,J=6.8,7.5Hz),1.93(1H,bs),1.88−1.53(4H,m).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:163.62,160.37,157.74,154.61,148.22,148.01,141.89,139.95,139.91(C),127.46,127.28,127.17,122.29,115.46,115.42,115.13,113.02,112.92(CH),73.43,73.28(CH),55.92(CH),41.81(CH),37.49(CH),36.28,29.85(CH).IR(cm−1):3416,2938,2853,1508,1367,1221,1196,1171,1149,970,871,823.MALDI−MS(C2525NOS):[MH−HO]456.1447(計算値 456.1445);[M]473.1481(計算値 473.1472).[MNa]496.1380(計算値 496.1370).
実施例4
Figure 2007507433
ステップ2a)で得られたシリル化アゼチジノンフェノールVIa(143mg,0.273mmol)とC−(ヒドロキシメチル)−2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−β−D−グルコピラノシド(RajanBabu,T.V.およびReddy,G.S.J.Org.Chem.1986,51,5458−5461に準拠して調製;180mg,0.325mmol)を0℃で無水THF(10mL)に溶かし、BuP(0.20mL,0.80mmol)と1,1'−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(206mg,0.82mmol)を順次加え、懸濁液を数時間かけて周囲温度に加温し、24時間攪拌した。EtOAc/ヘキサン(1:4(v/v),20mL)を加え、その懸濁液をセライトを通してろ過し(2x10mL EtOAc/ヘキサン(1:4(v/v)洗浄液)、ろ液をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−50%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.1x3.3cm)により精製し、対応するC−グリコシド(60.1mg,21%)を無色オイルとして得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.37−7.17(26H,m),7.04−6.89(6H,m),4.96(2H,bs),4.89(1H,d,J=9.3Hz),4.86(1H,d,J=8.7Hz),4.69(1H,t,J=5.3Hz),4.63−4.53(5H,m),4.21(1H,d,J=10.6Hz),4.10(1H,dd,J=5.0,10.6Hz),3.85−3.52(7H,m),3.07−3.02(1H,m),2.01−1.78(4H,m),0.91(9H,s),0.05(3H,s),−0.13(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:167.25,158.74,140.53,140.49,138.29,137.85,137.79,137.65,133.81(C),129.53,128.32,128.28,128.18,127.96,127.81,127.78,127.74,127.66,127.54,127.48,127.18,127.08,126.90,118.22,118.12,115.77,115.47,115.30,114.98,114.70(CH),87.12,79.14,78.25,77.87,77.71(CH),75.56,75.11,75.03(CH),73.82(CH),73.44,68.93,67.23(CH),61.02,60.47(CH),38.10(CH),25.89(CH),24.71(CH),18.24(C),−4.54,−4.83(CH).IR(cm−1):2951,2929,2858,1749,1608,1510,1454,1386,1361,1250,1223,1156,1141,1101,1028,911,835,777,735,699.MALDI−MS(C6571NOSi):[MNa]1082.4831(計算値 1082.4815).
その後、このC−グリコシド(72mg,0.068mmol)をEtOH(5mL)に溶かし、Pd(OH)/C(20%(w/w),40mg)を加え、懸濁液をHで4回排出させ、H雰囲気下において17時間攪拌した。懸濁液をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−100%のEtOAc、続いてCHCl中10%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(3.8x2.0cm)により精製し、無色オイルとしてジベンジル化C−グリコシド(28mg,59%)を得た。
13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:167.22,163.28,160.05,158.36,157.03,140.57、133.75,130.30,129.52,127.22,127.11,118.23,115.83,115.54,116.35,115.05,114.91,114.76,79.16,78.33,77.70,73.88,70.18,69.52,67.75,61.54,60.79,60.57,38.14,25.91,24.81,18.27,−4.51,−4.80.IR(cm−1):3391,2930,2858,1747,1609,1510,1387,1362,1223,1140,1086,1043,1014,835,758.MALDI−MS(C3747NOSi):[MH−TBDMSOH]568.2132(計算値 568.2147);[MNa]722.2939(計算値 722.2937).
その後、ジベンジル化C−グリコシド(27.0mg,0.039mmol)をTHF(1.0mL)に溶かし、TBAF(0.2mL,1M THF溶液)を加え、その溶液を15時間攪拌し、CHClで希釈し、セライトで蒸発させ、CHCl中0−18%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(3.5x2.0cm)により精製し、ヘキサン(10mL)との同時蒸着後、白色の固形物として所望のC−グリコシドVIII(14.0mg,62%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDOD)δ:7.33−7.23(6H,m),7.05−6.94(6H,m),4.78(1H,d,J=1.9Hz),4.59(1H,t,J=5.3Hz),4.29(1H,dd,J=1.5,10.3Hz),4.13(1H,dd,J=5.6,10.6Hz),3.85(1H,d,J=11.2Hz),3.67−3.61(1H,m),3.57−3.51(1H,m),3.44−3.37(2H,m),3.31−3.28(2H,m),3.11−3.06(1H,m),1.97−1.81(4H,m).13C−NMR(75MHz,CDOD)δ:169.20,160.12,130.69,128.36,128.25,128.14,119.52,119.41,116.35,116.04,115.93,115.63,115.35,81.55,79.49,79.39,73.35,71.30,71.23,68.77,62.66,61.74,60.86,37.22,25.84.MALDI−MS(C3133NO):[MH−TBDMSOH]568.2143(計算値 568.2147);[MNa]608.2073(計算値 608.2072).
実施例5
Figure 2007507433
メチル−2,3,4−トリ−O−ベンジル−α−D−グルコピラノシド(Jaramillo,C.ら;Chiara,J.L.;Martinlomas,M.J.Org.Chem.1994,59,3135−3141に準拠して調製;1.181g,2.54mmol)を0℃で無水CHCl(25mL)に溶かし、無水ピリジン(3.0mL)、続いてMsCl(0.50mL,6.4mmol)を加え、その溶液を0℃で1時間、室温で7時間攪拌し、その後、飽和水溶液NaHCO(50mL)を加えた。層を分離させて水層をEtOAc(3x25mL)で抽出した。結合した有機層を飽和水溶液NaHCO(25mL)とHO(25mL)で連続洗浄し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−100%のCHCl(v/v)、続いてCHCl中0.25−1.0%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.1x3.3cm)により精製し、アセトニトリル(3x10mL)との同時蒸着後、対応するメシレート(1.303g,94%)を無色オイルとして得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.39−7.26(15H,m),5.02(1H,d,J=10.6Hz),4.92(1H,d,J=10.6Hz),4.84(1H,d,J=10.6Hz),4.80(1H,d,J=12.5Hz),4.66(1H,d,J=11.8Hz),4.63(1H,d,J=10.6Hz),4.60(1H,d,J=3.7Hz),4.41−4.32(2H,m),4.02(1H,t,J=9.3Hz),3.85(1H,dt,J=3.7,10.0Hz),3.52(1H,dt,J=3.7,6.2Hz),3.50(1H,bs),3.39(3H,s),2.98(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:138.30,137.75,137.56(C),128.36,128.30,127.94,127.84,127.76,127.57(CH),98.06,81.73,79.69,76.86(CH),75.73,75.09,73.44(CH),68.59(CH),68.36(CH),55.46,37.54(CH).IR(cm−1):3031,2913,1497,1454,1359,1177,1089,1074,1046,1003,965,931,813,739,699.MALDI−MS:[MNa]565.1873(計算値 565.1872).C2934Sの元素分析計算値:C,64.19;H,6.32.実測値:C,63.99;H,6.27.
その後、このメシレート(1.290g,2.38mmol)をEtOH(25mL)に溶かし、KOSCMe(869mg,7.61mmol)を加え、その不透明な溶液を還流で4時間攪拌した(オレンジ色の沈殿物)。冷却後、50%飽和水溶液NaHCO(100mL)を加え、懸濁液をEtOAc(3x50mL)で抽出した。結合した有機層を飽和水溶液NaHCO(50mL)とHO(50mL)で連続洗浄し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−30%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.1x3.3cm)により精製し、対応するチオ酢酸(1.189g,96%)を薄いオレンジ色の固形物として得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.41−7.32(15H,m),5.03(1H,d,J=10.6Hz),4.94(1H,d,J=10.6Hz),4.86(1H,d,J=10.6Hz),4.82(1H,d,J=11.8Hz),4.69(1H,d,J=11.8Hz),4.66(1H,d,J=10.6Hz),4.58(1H,d,J=3.1Hz),4.02(1H,t,J=9.0Hz),3.81(1H,dt,J=2.5,7.5Hz),3.55(1H,dd,J=3.7,9.3Hz),3.48(1H,dd,J=3.1,13.7Hz),3.40(3H,s),3.35(1H,t,J=9.5Hz),3.08(1H,dd,J=7.5,13.7Hz),2.36(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:194.67,138.46,137.90,137.78(C),128.33,128.29,128.03,127.94,127.85,127.81,127.74,127.53(CH),97.72,81.69,80.36,79.78(CH),75.64,75.04,73.22(CH),69.23(CH),55.02(CH),30.73(CH),30.39(CH).IR(cm−1):3063,3031,2908,1694,1497,1454,1358,1201,1156,1136,1092,1072,1050,1029,999,955,737,698,630.MALDI−MS:[MH−TBDMSOH]:[MNa]545.1974(計算値 545.1974).C3034Sの元素分析計算値:C,68.94;H,6.56.実測値:C,68.77;H,6.64;H,6.63.
次に、上記で得られたチオ酢酸(1.180g,2.26mmol)をAcOH(25mL)に溶かし、KOAc(4.082g,41.6mmol)、続いてオキソン(2KHSO・KHSO・K2SO,4.019g,8.69mmol)を加え、15時間攪拌した後、飽和水溶液NaHCO(100mL)、HO(50mL)、および飽和水溶液NaCO(50mL)を注意深く加えた。EtOAc(4x40mL)で抽出した後、結合した有機層を飽和水溶液NaCO(50mL)で洗浄し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−90%のEtOAc(v/v)、続いてEtOAc中0−50%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.0x3.3cm)により精製し、対応するスルホン酸塩(1.116g,90%)を白色の固形物として得た。
H−NMR(300MHz,CDOD)δ:7.37−7.21(15H,m),4.90(1H,d,J=11.2Hz),4.86(1H,d,J=10.6Hz),4.84(1H,d,J=11.2Hz),4.73(1H,d,J=3.1Hz),4.72(1H,d,J=11.2Hz),4.64(1H,d,J=12.5Hz),4.60(1H,d,J=11.2Hz),4.16(1H,t,J=9.2Hz),3.90(1H,t,J=9.3Hz),3.55(1H,dd,J=3.4,9.3Hz),3.48(3H,s),3.30−3.22(2H,m),2.92(1H,dd,J=10.0,14.3Hz).13C−NMR(75MHz,CDOD)δ:140.03,139.57,139.55(C),129.42,129.31,129.15,128.93,128.89,128.84,128.67,128.59(CH),98.53,83.03,81.65,81.52(CH),76.44,75.83,73.85(CH),68.52(CH),55.95(CH),53.65(CH).IR(cm−1):3484,3030,2922,1497,1454,1360,1230,1198,1177,1156,1093,1058,1028,736,696.MALDI−MS(C2831NaOS):[MNa]573.1536(計算値 573.1535).
最後に、得られたスルホン酸塩(696mg,1.26mmol)を0℃で無水アセトニトリル/CHCl(10mL,1:1(v/v))に懸濁し、PhP(1.002g,3.8mmol)と塩化チオニル(0.40mL,5.5mmol)を順次加え、懸濁液を室温で13時間攪拌した。EtOAc/ヘキサン(1:4(v/v),100mL)を加え、その懸濁液をセライトを通してろ過し(4x15mL EtOAc/ヘキサン(1:3(v/v)洗浄液)、ろ液を真空下において短時間で蒸発、乾燥させ、所望の塩化スルホニルIXa(657mg,95%)を帯黄色オイルとして得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.42−7.28(15H,m),5.05(1H,d,J=10.6Hz),4.96(1H,d,J=11.8Hz),4.85(1H,d,J=10.6Hz),4.83(1H,d,J=11.8Hz),4.67(1H,d,J=12.5Hz),4.60(1H,d,J=11.2Hz),4.60(1H,d,J=3.1Hz),4.33(1H,t,J=9.6Hz),4.07(1H,t,J=9.0Hz),3.85(1H,dd,J=1.2,13.7Hz),3.55(1H,d,J=9.3Hz),3.52(1H,t,J=10.0Hz),3.46(3H,s),3.26(1H,t,J=9.5Hz).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:138.02,137.57,137.06(C),128.58,128.36,128.30,128.23,128.12,127.92,127.66(CH),98.00,81.56,79.41,78.49(CH),75.85,74.76,73.38,66.75(CH),65.93(CH),55.90(CH).MALDI−MS:(C2831ClOS):[MNa]569.1378(計算値 569.1377).
Figure 2007507433
ステップ5a)で得られた塩化スルホニル(197mg,0.36mmol)を無水CHCl(5mL)に懸濁し、無水ピリジン(0.5mL)、続いてステップ2a)で得られたシリル化アゼチジノンフェノールVIa(70.0mg,0.13mmol)を加え、その溶液を22時間攪拌し、EtOAc(25mL)で希釈し、飽和水溶液NaHCO(10mL)とHO(10mL)で順次洗浄した。有機層をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−35%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.3x2.0cm)により精製し、対応するグリコシル化アゼチジノン(125.5mg,91%)を無色オイル/ガラスとして得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.37−7.14(23H,m),7.00(2H,t,J=8.7Hz),6.95(2H,t,J=8.7Hz),5.05(1H,d,J=11.2Hz),4.97(1H,d,J=11.2Hz),4.84(1H,d,J=11.8Hz),4.82(1H,d,J=10.6Hz),4.69(1H,t,J=6.8Hz),4.67(1H,d,J=12.5Hz),4.60(1H,d,J=3.7Hz),4.56(1H,d,J=12.5Hz),4.54(1H,d,J=10.6Hz),4.29(1H,t,J=9.5Hz),4.06(1H,t,J=9.0Hz),3.57(1H,t,J=3.1Hz),3.53(1H,d,J=3.1Hz),3.46(3H,s),3.26(1H,t,J=9.3Hz),3.14(1H,dd,J=10.0,14.3Hz),2.96(1H,dt,J=1.9,6.8Hz),1.97−1.78(4H,m),0.90(9H,s),0.04(3H,s),−0.13(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:166.62,163.27,160.37,160.03,157.14,148.91,140.33,138.05,137.63,137.29,136.67,133.45,133.42(C),128.44,128.31,128.18,128.04,127.96,127.86,127.65,127.15,127.03,126.97,123.15,118.13,118.03,115.93,115.64,115.02,114.75(CH),97.92,81.67,79.60,79.23(CH),75.78,74.86(CH),73.78(CH),73.37(CH),65.64,60.66,60.48(CH),55.73(CH),51.63,38.06(CH),25.85(CH),24.69(CH),18.22(C),−4.54,−4.87(CH).IR(cm−1):3032,2930,2858,1750,1605,1510,1455,1386,1252,1220,1153,1086,1073,1048,870,836,755,699.MALDI−MS:[MNa]1056.3969(計算値 1056.3964).C5865NO10SiSの元素分析計算値:C,67.35;H,6.33;N,1.35.実測値:C,67.43;H,6.44;N,1.33.
その後、グリコシル化アゼチジノン(105.1mg,0.102mmol)をEtOH(5mL)に溶かし、Pd(OH)/C(20%(w/w),33mg)を加え、その懸濁液をHで4回排出し、H雰囲気下において6時間攪拌した。懸濁液をセライトで蒸発させ、CHCl中0−10%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.2x2.0cm)により精製し、無色オイルとして脱ベンジル化アゼチジノン(63.2mg,81%)を得た。
H−NMR(300MHz,アセトン−d)δ:7.55(2H,d,J=8.7Hz),7.42(2H,d,J=8.7Hz),7.37(2H,dd,J=5.9,8.4Hz),7.28(2H,dd,J=5.0,9.3Hz),7.11−7.01(4H,m),4.96(1H,d,J=1.9Hz),4.84(1H,t,J=5.3Hz),4.69(1H,d,J=3.7Hz),4.61(1H,d,J=5.0Hz),4.35(1H,d,J=3.1Hz),4.16(1H,dt,J=1.2,10.0Hz),3.87(1H,dd,J=1.2,14.9Hz),3.79(1H,d,J=7.5Hz),3.65(1H,t,J=9.0Hz),3.56(1H,dd,J=10.0,14.9Hz),3.45−3.40(1H,m),3.38(3H,s),3.27−3.14(2H,m),2.00−1.88(4H,m),0.87(9H,s),0.05(3H,s),−0.15(3H,s).13C−NMR(75MHz,アセトン−d)δ:167.25,163.96,160.84,160.75,157.65,150.14,141.91,141.87,138.13,134.95,134.91(C),128.32,128.23,123.84,118.98,118.88,116.43,116.12,115.49,115.21(CH),100.74,74.77,74.42,73.55,73.04,68.01,61.25,60.50(CH),55.56(CH),52.83,38.50(CH),26.16(CH),25.34(CH),18.65(C),−4.47,−4.71(CH).IR(cm−1):3396,2951,2931,2857,1754,1701,1605,1510,1426,1385,1250,1220,1151,1103,1088,1053,1015,988,872,836,778.MALDI−MS(C3747NO10SSi):[MNa]786.2559(計算値 786.2556).
この脱ベンジル化アゼチジノン(58.9mg,0.077mmol)を無水THF(2.5mL,テフロン(登録商標)ボトル)に溶かし、無水ピリジン(0.5mL)、続いてHF−ピリジン錯体(0.5mL)を加え、その溶液を14.5時間攪拌し、エーテル(20mL)で希釈し、飽和水溶液NaHCO(3x5mL)で洗浄した。有機層をセライトで蒸発させ、CHCl中0−10%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.2x2.0cm)により精製し、白色の固形物として所望のアゼチジノンIXb(44.9mg,90%)を得た。
H−NMR(300MHz,アセトン−d)δ:7.56(2H,d,J=8.7Hz),7.43(2H,d,J=8.7Hz),7.37(2H,dd,J=5.6,8.7Hz),7.30(2H,dd,J=4.7,9.0Hz),7.06(2H,d,J=9.3Hz),7.03(2H,d,J=8.7Hz),4.99(1H,d,J=2.5Hz),4.69(1H,d,J=3.7Hz),4.61(1H,d,J=5.0Hz),4.42(1H,d,J=3.7Hz),4.34(1H,bs),4.15(1H,dt,J=1.2,8.7Hz),3.86(1H,dd,J=1.2,14.9Hz),3.79(1H,d,J=8.1Hz),3.65(1H,t,J=8.7Hz),3.57(1H,dd,J=10.0,14.9Hz),3.44−3.38(1H,m),3.38(3H,s),3.32−3.14(2H,m),2.08−1.86(4H,m).13C−NMR(75MHz,アセトン−d)δ:167.42,163.87,160.85,157.67,150.13,142.52,138.18,134.93(C),128.35,128.22,128.13,123.83,119.01,118.89,116.44,116.13,115.40,115.11(CH),100.74,74.77,73.56,73.04,72.77,68.01,61.27,60.56(CH),55.56(CH),52.83,37.54,25.70(CH).IR(cm−1):3395,2925,1732,1604,1509,1365,1219,1148,1103,1051,1014,871,834,752.MALDI−MS:[MNa]672.1693(計算値 672.1691).C3133NO10S元素分析計算値:C,57.31;H,5.12;N,2.16.実測値:C,57.34;H,5.26;N,2.21.
c)
LiAlH(57mg,1.5mmol)とAlCl(200mg,1.5mmol)を無水エーテル(15mL)に懸濁し、30分間還流させ、0℃に冷却した。無水THF(1mL,2x0.5mLリンス)に溶かした、ステップ5b)で得られたアゼチジノンIXb(26.8mg,0.041mmol)を加え、0℃で10分間攪拌した後、飽和水溶液NaHCO(1mL)を滴下した。懸濁液をセライトで蒸発させ、CHCl中0−12%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.7x2.0cm)により精製し、無色オイルとして所望のアゼチジンIX(20.4mg,78%)を得た。
H−NMR(300MHz,アセトン−d)δ:7.63−7.59(2H,m),7.49−7.42(2H,m),7.36−7.29(2H,m),7.10−7.01(2H,m),6.92−6.77(2H,m),6.40−6.35(2H,m),4.72(1H,d,J=3.7Hz),4.62(1H,d,J=5.0Hz),4.61(1H,bs) ,4.52(1H,d,J=6.9Hz),4.31(2H,t,J=4.4Hz),4.21−4.15(2H,m),3.90(1H,dd,J=1.2,14.9Hz),3.76(1H,d,J=8.1Hz),3.68(1H,dd,J=3.7,9.3Hz),3.66−3.57(2H,m),3.41(3H,s,OMe),3.38−3.31(1H,m),3.25(1H,dt,J=5.0,13.7Hz),2.62(1H,dd,J=6.8,14.3Hz),1.92−1.84(1H,m),1.74−1.57(3H,m).13C−NMR(75MHz,アセトン−d)δ:163.90,160.69,158.31,155.22,149.93,149.72,149.52,142.90,142.84(C),129.60,129.44,128.30,128.24,128.13,123.51,122.99,115.95,115.66,115.40,115.11,113.87,113.77,113.67,113.57(CH),100.84,74.86,74.03,73.68,73.14,72.87,68.09(CH),56.67(CH),55.63(CH),52.83(CH),42.78(CH),37.60,29.83(CH).IR(cm−1):3390,2935,2850,1605,1508,1474,1366,1221,1147,1052,1015,874,824,755.MALDI−MS(C3135NOS):[MH−HO]618.1968(計算値 618.1973);[MH]636.2045(計算値 636.2079);[MNa]658.1901(計算値 658.1898).
実施例6
Figure 2007507433
出発材料としてC−(ヒドロキシルメチル)−2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−β−D−グルコピラノシド(RajanBabu,T.V.;Reddy,G.S.J.Org.Chem.1986,51,5458−5461に準拠して調製)を用いてステップ5a)で説明した方法により上記の塩化スルホニルXaを調製した。
b)
ステップ6a)で得られた塩化スルホニルXa(871mg,1.26mmol)を無水CHCl(10mL)に懸濁し、無水ピリジン(1.0mL)、続いてステップ2a)で得られたシリル化アゼチジノンフェノールVIa(334mg,0.634mmol)を加え、その溶液を13時間攪拌し、EtOAc(50mL)で希釈し、飽和水溶液NaHCO(20mL)とHO(20mL)で順次洗浄した。有機層をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−100%のCHCl(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.3x3.3cm)により精製し、対応するグリコシル化アゼチジノン(657mg,92%)を白色の泡として得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.37−7.15(28H,m),7.01(2H,t,J=8.7Hz),6.96(2H,t,J=8.7Hz),5.03−4.81(4H,m),4.73−4.51(6H,m),3.95(1H,t,J=8.4Hz),3.78(4H,bs),3.57−3.53(1H,m),3.48(1H,d,J=1.2Hz),3.40(1H,t,J=9.0Hz),3.24(1H,dd,J=9.3,14.9Hz),3.02−2.95(1H,m),1.97−1.80(4H,m),0.92(9H,s),0.06(3H,s),−0.11(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:166.72,163.24,160.35,160.01,157.13,149.25,140.37,140.33,137.90,137.65,137.58,137.12,136.97,136.52,133.52,133.48(C),128.46,128.32,128.28,128.17,128.02,127.97,127.81,127.76,127.67,127.63,127.52,127.13,127.02,123.32,118.13,118.02,115.90,115.60,115.01,114.72(CH),86.83,79.13,78.83,77.73(CH),75.56,75.00,74.85(CH),74.19,73.77(CH),73.31(CH),68.36,60.57,60.53(CH),51.31,38.03(CH),25.85(CH),24.67(CH),18.20(C),−4.57,−4.87(CH).IR(cm−1):2951,2929,2858,1751,1605,1510,1454,1386,1362,1251,1220,1151,1102,871,835,776,754,699.MALDI−MS:[MNa]1146.4440(計算値 1146.4434).C6571NO10SiSの元素分析計算値:C,69.43;H,6.36;N,1.25.実測値:C,69.27;H,6.47;N,1.28.
次いで、上記で得られたグリコシル化アゼチジノン(236mg,0.210mmol)をEtOH/EtOAc(10mL,1:1(v/v))に溶かし、Pd(OH)/C(20%(w/w),73mg)を加え、その懸濁液をHで4回排出し、H雰囲気下において3.5時間攪拌した。懸濁液をセライトで蒸発させ、CHCl中0−20%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.6x2.0cm)により精製し、白色の泡として脱ベンジル化アゼチジノン(145mg,90%)を得た。
H−NMR(300MHz,アセトン−d)δ:7.55(2H,dd,J=6.5,8.7Hz),7.47(2H,d,J=8.4Hz),7.40−7.20(4H,m),7.11−6.98(4H,m),4.97(1H,dd,J=2.3,10.5Hz),4.83(1H,bs),4.61(1H,bs),4.48(1H,bs),4.30(1H,bs),3.90−3.81(3H,m),3.71−3.64(1H,m),3.56−3.38(5H,m),3.25−3.14(2H,m),2.66(1H,t,J=7.2Hz),1.98−1.81(4H,m),0.88(9H,s),0.05(3H,s),−0.15(3H,s).13C−NMR(75MHz,アセトン−d)δ:168.30,161.88,158.69,151.25,142.96,139.63,139.16,139.13,135.98(C),131.66,131.56,129.36,129.28,124.92,120.00,119.90,117.46,117.16,116.62,116.52(CH),82.13,80.16,76.75,75.44,74.46,72.35(CH),63.64(CH),61.60,61.55(CH),54.03,39.52(CH),27.20(CH),26.35(CH),19.68(C)−3.44,−3.69(CH).IR(cm−1):3380,2930,2858,1749,1604,1510,1385,1363,1220,1172,1149,1088,1032,1016,872,835,757.MALDI−MS:[MNa]786.2563(計算値 786.2556).C3747NO10SiSの元素分析計算値:C,58.17;H,6.20;N,1.83.実測値:C,58.02;H,6.26;N,1.85.
次いで、脱ベンジル化アゼチジノン(31.5mg,0.041mmol)を無水THF(2.5mL,テフロン(登録商標)ボトル)に溶かし、無水ピリジン(0.5mL)、続いてHF−ピリジン錯体(0.5mL)を加え、その溶液を24時間攪拌し、エーテル(20mL)で希釈し、飽和水溶液NaHCO(3x5mL)で洗浄した。有機層をセライトで蒸発させ、CHCl中0−20%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.3x2.0cm)により精製し、白色の固形物として所望のアゼチジノンX(9.8mg,37%)を得た。
H−NMR(300MHz,アセトン−d)δ:7.55(2H,d,J=8.7Hz),7.47(2H,d,J=8.7Hz),7.36(2H,dd,J=5.6,8.7Hz),7.29(2H,dd,J=4.8,9.2Hz),7.06(2H,d,J=8.7Hz),7.03(2H,d,J=9.0Hz),4.98(1H,d,J=2.5Hz),4.68(1H,bs),4.58(1H,bs),4.38(1H,bs),4.27(1H,bs),3.89−3.80(3H,m),3.66(1H,d,J=10.6Hz),3.54−3.36(5H,m),3.24−3.14(2H,m),2.00−1.86(4H,m).13C−NMR(75MHz,アセトン−d)δ:168.48,151.29,143.63,139.23,136.09(C),129.37,129.29,129.19,124.97,120.05,119.94,117.49,117.18,116.46,116.18(CH),82.17,80.18,76.78,74.49,73.79,72.42(CH),63.67(CH),62.35,61.63(CH),54.06,38.62,26.75(CH).IR(cm−1):3364,2924,1734,1509,1388,1220,1148,1102,872,835,769.MALDI−MS(C3133NO10S):[MNa]672.1744(計算値 672.1691).
実施例7
Figure 2007507433
LiAlH(57mg,1.5mmol)とAlCl(200mg,1.5mmol)を無水エーテル(15mL)に懸濁し、30分間還流させ、0℃に冷却した。無水エーテル(5mL)に溶かした、実施例6で得られたアゼチジノンX(41.3mg,0.054mmol)を加え、0℃で10分間攪拌した後、飽和水溶液NaHCO(1mL)を滴下した。懸濁液をセライトで蒸発させ、CHCl中0−20%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.2x2.0cm)により精製し、対応するアゼチジン(38.2mg,94%)を白色の泡として得た。
H−NMR(300MHz,アセトン−d)δ:7.58(2H,d,J=8.7Hz),7.47(2H,d,J=8.7Hz),7.29(2H,dd,J=5.6,8.7Hz),7.05(2H,t,J=8.7Hz),6.88(2H,t,J=9.0Hz),6.37(2H,dd,J=4.7,9.0Hz),4.71(1H,t,J=5.5Hz),4.61(1H,d,J=5.0Hz),4.49(2H,d,J=6.8Hz),4.30(1H,bs),4.17(1H,t,J=7.2Hz),3.92−3.83(3H,m),3.74−3.66(1H,m),3.57−3.40(5H,m),3.32−3.15(2H,m),2.63−2.56(1H,m),1.82−1.56(4H,m),0.87(9H,s),0.04(3H,s),−0.17(3H,s).13C−NMR(75MHz,アセトン−d)δ:164.97,161.76,159.31,156.21,150.76,150.47,150.45,143.77,143.11,143.07(C),129.35,129.22,124.60,116.95,116.65,116.48,116.19,114.86,114.75(CH),82.15,80.21,76.81,75.43,74.99,74.52,72.41(CH),63.70,57.54,53.95(CH),43.62(CH),39.47,31.22(CH),27.20(CH),19.70(C),−3.40,−3.68(CH).IR(cm−1):3377,2930,2856,1605,1508,1472,1361,1252,1222,1147,1090,1015,871,836,776,760.MALDI−MS(C3749NOSSi):[MNa]772.2767(計算値 772.2763).
上記で得られたアゼチジン(34.3mg,0.046mmol)を無水THF(2.5mL,テフロン(登録商標)ボトル)に溶かし、無水ピリジン(0.5mL)、続いてHF−ピリジン錯体(0.5mL)を加え、その溶液を14時間攪拌し、エーテル(20mL)で希釈し、飽和水溶液NaHCO(3x5mL)で洗浄した。有機層をセライトで蒸発させ、CHCl中0−18%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.9x2.0cm)により精製し、無色オイルとして所望のアゼチジンXI(20.2mg,69%)を得た。
H−NMR(300MHz,アセトン−d)δ:7.61(2H,d,J=8.1Hz),7.48(2H,d,J=8.7Hz),7.30(2H,dd,J=8.7Hz),7.04(2H,t,J=8.7Hz),6.89(2H,m),6.38(2H,dd,J=4.4,8.7Hz),4.60(2H,d,J=4.4Hz),4.52(1H,d,J=6.8Hz),4.45(1H,d,J=2.5Hz),4.29(2H,d,J=4.4Hz),4.19(1H,t,J=6.8Hz),4.03−3.83(3H,m),3.80−3.67(1H,m),3.60−3.31(6H,m),3.25(1H,p,J=4.4Hz),2.62(1H,dd,J=7.5,14.3Hz),1.92−1.82(1H,m),1.78−1.61(3H,m).13C−NMR(75MHz,アセトン−d)δ:164.04,155.14,149.92,149.71,149.47,142.77,129.48(C),128.19,128.16,128.05,123.52,123.03,115.87,115.58,115.39,115.32,115.05,113.78,113.69,113.61,113.51(CH),81.09,79.15,75.76,73.98,73.46,72.75,71.36(CH),62.63,56.60,52.88(CH),42.68(CH),37.52,29.61(CH).IR(cm−1):3370,2933,1605,1508,1474,1360,1220,1146,1087,1015,873,823,771.MALDI−MS(C3135NOS):[MH−HO]618.1973(計算値 618.1973);[M]635.1996(計算値 635.2001);[MNa]658.1900(計算値 658.1898).
実施例8
Figure 2007507433
エゼチミブ(市販のもの、またはWu,G.Z.ら,J.Org.Chem.1999に準拠して合成;279mg,0.681mmol)を無水DMF(5mL)に溶かし、イミダゾール(262mg,3.84mmol)とTBDMSCl(500mg,3.32mmol)を順次加え、その溶液を5時間攪拌し、次いで50%飽和水溶液NaHCO(50mL)を加えた。EtOAc(4x20mL)で抽出した後、結合した有機層を飽和水溶液NaHCO(20mL)とHO(20mL)で連続洗浄し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−10%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(3.8x3.3cm)により精製し、無色オイルとして完全シリル化アゼチジノンXIIa(424mg,97%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.25−7.21(4H,m),7.17(2H,d,J=8.1Hz),6.98(2H,t,J=8.7Hz),6.91(2H,t,J=8.7Hz),6.83(2H,d,J=8.1Hz),4.66(1H,t,J=5.6Hz),4.51(1H,d,J=2.5Hz),3.08−3.02(1H,m),1.96−1.78(4H,m),0.98(9H,s),0.88(9H,s),0.20(6H,s),0.02(3H,s),−0.16(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:167.27,163.28,160.27,160.04,157.06,155.71,140.58,140.54,133.89,133.86(C),129.99,127.22,127.11,126.94,120.56,118.24,118.15,115.74,115.44,114.99,114.72(CH),73.84,61.08,60.44(CH),38.08(CH),25.90,25.68(CH),24.75(CH),18.26,18.24(C),−4.28,−4.52,−4.83(CH).IR(cm−1):2954,2930,2858,1752,1607,1510,1385,1259,1223,1101,1085,914,834,778.MALDI−MS:[MH−TBDMSOH]506.2329(計算値 506.2327);[MH]638.3289(計算値 638.3297);[MNa]660.3117(計算値 660.3117).C3649NOSiの元素分析計算値:C,67.78;H,7.74;N,2.20.実測値:C,67.70;H,7.60;N,2.02.
Figure 2007507433
LiAlH(57mg,1.5mmol)とAlCl(200mg,1.5mmol)を無水エーテル(15mL)に懸濁し、40分間還流させ、0℃に冷却した。無水エーテル(5mL)に溶かした、ステップ8b)で得られた完全シリル化アゼチジノンXIIa(180.8mg,0.283mmol)を加え、0℃で30分間攪拌した後、HO(1mL)を滴下した。懸濁液をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−50%のCHCl(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(3.5x3.3cm)により精製し、無色オイルとして所望の二環式アミンXIIb(110.8mg,63%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.18−7.14(2H,m),6.95(2H,t,J=8.7Hz),6.88(2H,d,J=8.7Hz),6.74(2H,d,J=8.1Hz),6.68(1H,dd,J=2.8,8.4Hz),6.44(1H,dd,J=6.5,8.7Hz),6.38(1H,dd,J=2.8,9.6Hz),4.48(1H,dd,J=5.0,6.8Hz),3.78(1H,bs),3.61(1H,d,J=7.5Hz),3.26(1H,dd,J=3.1,11.2Hz),2.91(1H,dd,J=7.8,11.5Hz),1.91−1.85(1H,m),1.68−1.44(3H,m),1.16−1.04(1H,m),0.99(9H,s),0.80(9H,s),0.20(6H,s),0.06(3H,s),−0.21(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:163.60,160.36,157.37,154.27,141.53,141.01,138.13(C),130.07,127.56,127.46,125.58,125.50,120.01,117.27,116.98,115.17,114.89,114.78,114.08,113.79(CH),74.64,48.97(CH),44.52(CH),39.89(CH),38.67,28.28(CH),26.00,25.90(CH),18.38,18.32(C),−4.16,−4.43,4.47(CH).IR(cm−1):2955,2930,2858,1607,1506,1472,1408,1361,1258,1222,1170,1144,1085,1006,915,837,808,779,735,667.MALDI−MS(C3651NOSi):[MH−TBDMSOH] 492.2517(計算値 492.2534);[M]623.3414(計算値 623.3426).C3651NOSiの元素分析計算値:C,69.30;H,8.24;N,2.24.実測値:C,69.47;H,8.32;N,2.15.
c)
前ステップ8b)で得られた二環式アミンXIIb(39.8mg,0.064mmol)をTHF(5mL)に溶かし、TBAF(0.5mL,1M THF溶液)を加え、その溶液を21時間攪拌し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−100%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(3.7x2.0cm)により精製し、帯黄色の固形物として所望のアミンXII(27.7mg,定量)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.19−7.15(2H,m),6.97(2H,t,J=8.7Hz),6.87(2H,d,J=8.4Hz),6.74−6.66(3H,m),6.46(1H,dd,J=5.0,8.7Hz),6.38(1H,dd,J=2.2,9.0Hz),5.54(1H,bs),4.52(1H,t,J=6.5Hz),3.61(1H,d,J=7.2Hz),3.26(1H,dd,J=3.4,11.5Hz),2.90(1H,dd,J=7.5,11.5Hz),1.95−1.86(1H,m),1.78−1.68(2H,m),1.52−1.41(1H,m),1.19−1.06(1H,m).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:163.55,160.30,157.10,154.25,154.00,140.44,139.95,139.90,137.07(C),129.90,127.46,127.36,125.24,116.99,116.70,115.28,115.26,115.21,115.15,115.00,114.95,114.84,113.91,113.61(CH),73.94,48.53(CH),43.98(CH),39.73(CH),36.43,27.95(CH).IR(cm−1):3335,2925,2853,1607,1511,1223,913,836,744.MALDI−MS(C2423NO):[MH−HO]378.1661(計算値 378.1670);[M]395.1689(計算値 395.1670).
実施例9
Figure 2007507433
ステップ8b)で得られた二環式アミンXIIb(503mg,0.806mmol)を0℃でTHF(15mL)に溶かし、TBAF(1.5mL,1M THF溶液)を加え、その溶液を0℃で1.5時間攪拌し、EtOAc(50mL)で希釈し、飽和水溶液NaHCO(20mL)とHO(20mL)で連続洗浄した。有機層をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−30%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(3.4x3.3cm)により精製し、対応するフェノール(344.2mg,84%)を淡黄色の泡として得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.16(2H,dd,J=5.6,8.1Hz),6.95(2H,t,J=8.7Hz),6.90(2H,d,J=8.7Hz),6.72(2H,d,J=8.7Hz),6.72−6.67(1H,m),6.48(1H,dd,J=4.4,8.7Hz),6.39(1H,dd,J=2.7,9.6Hz),4.49(1H,dd,J=5.6,6.8Hz),4.40(1H,bs),3.61(1H,d,J=7.5Hz),3.28(1H,dd,J=2.7,11.2Hz),2.92(1H,dd,J=8.1,11.2Hz),1.93−1.87(1H,m),1.73−1.47(3H,m),1.20−1.15(1H,m),0.81(9H,s),0.06(3H,s),−0.20(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:163.16,159.93,157.15,154.03,141.13,141.09,140.43,140.40,137.05(C),129.95,127.21,127.11,125.69,125.62,116.92,116.62,115.23,114.98,114.87,114.83,114.55,113.83,113.53(CH),74.36,48.77(CH),44.49(CH),39.78(CH),38.46,28.07(CH),25.81(CH),18.17(C),−4.52,−4.90(CH).IR(cm−1):3338,2954,2929,2857,1606,1508,1475,1462,1361,1251,1221,1084,836,775,760.MALDI−MS(C3037NOSi):[MH−TBDMSOH]378.1657(計算値 378.1670);[M]509.2553(計算値 509.2562).
次いで、上記で得られたフェノール(79mg,0.15mmol)と2,3,6−トリ−O−アセチル−4−O−(2,3,4,6−テトラ−O−β−D−グルコピラノシル)−α−D−グルコピラノシル 1−(2,2,2−トリクロロアセトイミド酸)(Buijsman,R.C.ら,Bioorg,Med.Chem.1999,7,1881−1890に準拠して調製;267mg,0.34mmol)を−25℃で無水CHCl(2mL)に溶かし、CHClに溶かしたBF・OEt(1:9(v/v),0.10mL,0.08mmol)を加えた。−25℃〜−20℃で2.5時間攪拌した後、追加のBF・OEt(0.05mL,0.39mmol)を加え、更に−25℃〜−20℃で1時間攪拌した後、飽和水溶液NHCl(10mL)とEtOAc(10mL)を加えた。層を分離させて水相をEtOAc(3x10mL)で抽出した。結合した有機層を飽和水溶液NaHCO(10mL)とHO(10mL)で連続洗浄し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−70%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.5x2.0cm)により精製し、白色の泡としてグリコシル化アミン(169mg,97%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.12(2H,dd,J=5.6,8.7Hz),6.94−6.84(6H,m),6.66(1H,dt,J=2.5,8.1Hz),6.42(1H,dd,J=4.4,8.7Hz),6.29(1H,dd,J=2.7,9.6Hz),5.29−4.90(6H,m),4.54−4.43(3H,m),4.37(1H,dd,J=4.4,12.5Hz),4.16−4.02(2H,m),3.86(1H,t,J=9.0Hz),3.77−3.64(2H,m),3.60(1H,d,J=7.5Hz),3.23(1H,dd,J=2.7,11.5Hz),2.88(1H,dd,J=8.1,11.2Hz),2.07−1.96(21H,m),1.87−1.75(1H,m),1.70−1.38(3H,m),1.13−0.97(1H,m),0.76(9H,s),−0.10(3H,s),−0.25(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:170.38,170.09,169.67,169.47,169.20,168.96,163.25,160.01,156.95,155.27,153.85,141.10,140.73,140.10(C),129.91,127.21,127.11,124.80,116.68,114.83,114.56,113.62(CH),100.71,98.80,76.33,74.20,72.81,72.69,72.42,71.89,71.48,71.27,67.63(CH),61.48,61.42(CH),48.71(CH),44.19(CH),39.61(CH),38.27,27.85(CH),25.64,20.67,20.58,20.43(CH),17.96(C),−4.76,−5.14(CH).IR(cm−1):2955,2858,1756,1506,1368,1223,1049,837,770.MALDI−MS(C5671NO19Si):[MNa]1150.4235(計算値 1150.4255).
次いで、上記で得られたグリコシル化アミン(370mg,0.328mmol)をTHF(10mL)に溶かし、TBAF(1.0mL,1M THF溶液)を加え、その溶液を27時間攪拌し、EtOAc(40mL)で希釈し、飽和水溶液NaHCO(15mL)とHO(15mL)で連続洗浄した。有機層を蒸発させ、原中間体[MALDI−MS(C5057NO19):[MNa]1036.3394(計算値 1036.3391)]をMeOH/EtN/THF(12mL,1:1:2(v/v/v))に溶かし、HO(10.5mL)を滴下し、その溶液を18時間攪拌し、飽和水溶液NaHCO(1mL)を滴下し、その懸濁液をセライトで蒸発させ、EtOAc中0−25%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.0x3.3cm)により精製し、ヘキサン(20mL)との同時蒸着後、白色の固形物として所望の二環式アミンXIII(80.5mg,34%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDOD)δ:7.20(2H,dd,J=5.6,8.7Hz),7.02−6.93(6H,m),6.65(1H,dt,J=2.5,8.7Hz),6.54(1H,dd,J=5.0,8.7Hz),6.23(1H,dd,J=2.5,10.0Hz),4.94(1H,d,J=7.5Hz),4.47−4.43(2H,m),3.92(2H,bs),3.90(1H,d,J=10.6Hz),3.72−3.52(6H,m),3.43−3.22(5H,m),2.86(1H,dd,J=8.1,11.8Hz),1.96−1.84(1H,m),1.80−1.68(2H,m),1.50−1.35(1H,m),1.17−1.03(1H,m).13C−NMR(75MHz,CDOD)δ:164.71,161.49,157.30,155.12,142.58,141.98,141.95,140.78(C),130.89,128.83,128.72,126.64,126.56,117.52,117.36,117.09,115.86,115.57(CH),104.44,101.98,80.21,78.01,77.76,76.49,76.22,74.83,74.58,74.41,71.29(CH),62,39.61.63(CH),50.00(CH),45.09(CH),37.38,29.09(CH).MALDI−MS(C3643NO12):[MNa]742.2654(計算値 742.2651).
実施例10
Figure 2007507433
ステップ2a)で得られたシリル化アゼチジノンフェノールVIa(104.0mg,0.199mmol)を無水CHCl(10mL)に溶かし、無水ピリジン(0.5mL)、続いてPhSOCl(0.10mL,0.78mmol)を加え、その溶液を19時間攪拌した。追加のPhSOCl(0.10mL,0.78mmol)を加え、その溶液を更に69時間攪拌し、EtOAc(50mL)で希釈し、飽和水溶液NaHCO(20mL)とHO(20mL)で順次洗浄した。有機層をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−100%のCHCl(v/v)、続いてCHCl中0.5−1.0%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.2x3.3cm)により精製し、対応するベンゼンスルホン酸塩(92.0mg,70%)を無色オイルとして得た。
(CHCl中1%のMeOH(v/v))0.72;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.83(2H,d,J=7.5Hz),7.66(1H,t,J=7.5Hz),7.51(2H,t,J=7.5Hz),7.25−7.14(6H,m),7.00(2H,d,J=8.7Hz),6.97(2H,d,J=8.7Hz),6.91(2H,t,J=8.7Hz),4.66(1H,dd,J=4.4,6.2Hz),4.55(1H,d,J=1.9Hz),3.02−2.96(1H,m),1.94−1.75(4H,m),0.87(9H,s),0.00(3H,s),−0.16(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:166.82,163.44,160.51,157.29,149.35,140.54(C),136.77(CH),135.26,134.32,133.56,129.13(C),128.31,127.27,127.17,127.08,123.15,118.23,118.12,115.93,115.63,115.09,114.82,73.76,60.53,60.40(CH),37.92(CH),25.75(CH),24.59(CH),18.10(C),−4.71,5.03(CH).IR(cm−1):2953,2930,2857,1752,1605,1510,1450,1382,1252,1221,1202,1181,1155,1093,1016,868,835,776,753,700,687.MALDI−MS(C3639NOSSi):[MH−TBDMSOH]532.1395(計算値 532.1394);[MNa]686.2185(計算値 686.2184).
このベンゼンスルホン酸塩(90.0mg,0.136mmol)を0℃で無水THF(2.5mL,テフロン(登録商標)ボトル)に溶かし、無水ピリジン(0.5mL)、続いてHF−ピリジン錯体(0.5mL)を加え、その溶液を室温に徐々に加温させた。14時間後、混合物をエーテル(20mL)で希釈し、飽和水溶液NaHCO(3x5mL)で洗浄した。有機層をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−100%のCHCl(v/v)、続いてCHCl中1−7%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(5.0x2.0cm)により精製し、白色の泡としてβ−ラクタムXIV(69.2mg,93%)を得た。
(CHCl中3%のMeOH(v/v))0.33;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.82(2H,dd,J=1.2,7.5Hz),7.67(1H,tt,J=1.2,7.5Hz),7.51(2H,t,J=7.5Hz),7.29−7.22(4H,m),7.15(2H,dd,J=4.4,8.7Hz),6.99(2H,t,J=8.7Hz),6.98(2H,d,J=8.7Hz),6.92(2H,t,J=8.7Hz),4.68(1H,dd,J=5.6,6.2Hz),4.60(1H,d,J=1.9Hz),3.06−2.98(1H,m),2.55(1H,bs),2.04−1.84(4H,m).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:166.87,163.56,160.44,160.31,157.22,149.23,139.84,139.79(C),136.46(CH),135.10,134.26,133,37(C),129.07,128.22,127.26,127.16,127.02,123.07,118.21,118.11,115.93,115.62,115.36,115.07,72.98,60.50,60.32(CH),36.54,25.09(CH).IR(cm−1):3440,3069,3017,2927,2862,1747,1604,1510,1450,1426,1378,1221,1201,1180,1154,1094,1016,868,835,753,700,687,668.MALDI−MS:(C3025NOS):[MH−HO]532.1388(計算値 532.1394);[MNa]572.1302(計算値 572.1319).
実施例11
Figure 2007507433
LiAlH(57mg,1.5mmol)とAlCl(202mg,1.5mmol)を無水エーテル(15mL)に懸濁し、30分間還流させ、0℃に冷却した。無水エーテル(5mL)に溶かした、実施例10で得られたβ−ラクタムXIV(62.8mg,0.114mmol)を加え、0℃で20分間攪拌した後、飽和水溶液NaHCO(1mL)を滴下した。懸濁液をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−50%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.8x2.0cm)により精製し、白色の泡としてアゼチジンXV(24.5mg,40%)を得た。
(1:1 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.46;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.88−7.82(2H,m),7.70−7.63(1H,m),7.55−7.47(2H,m),7.38−7.30(2H,m),7.24−7.19(2H,m),7.05−6.98(4H,m),6.83(2H,t,J=8.7Hz),6.26(2H,dd,J=4.4,9.3Hz),4.56(1H,dd,J=5.0,7.5Hz),4.36(1H,d,J=6.8Hz),4.09(1H,dd,J=6.8,7.5Hz),3.27(1H,dd,J=6.8,7.5Hz),2.79(1H,d,J=5.6Hz),2.52(1H,dd,J=6.8,7.5Hz),1.89−1.52(4H,m).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:163.65,160.40,157.73,154.61,148.65,148.07,141.59,139.94,135.36(C),134.11,129.24,129.03,128.30,127.28,127.17,122.54,115.45,115.15,112.99,112.90,73.47,73.32(CH),55.89(CH),41.74(CH),36.30,29.93(CH).IR(cm−1):3411,2937,2853,1604,1508,1474,1450,1374,1221,1198,1175,1151,1093,1016,867,823,752,700,686.MALDI−MS:(C3027NOS):[MH−HO]518.1596(計算値 518.1601);[M]535.1619(計算値 535.1629);[MNa]558.1512(計算値 558.1527).
実施例12
Figure 2007507433
ステップ2a)で得られたシリル化アゼチジノンフェノールVIa(105mg,0.201mmol)を無水CHCl(5mL)に溶かし、無水ピリジン(0.5mL,5.0mmol)と3−カルボキシ−4−ヒドロキシベンゼンスルホニルクロリド(Stewart,J.J.Chem.Soc.1992,121,2555−2561に準拠して調製;223mg,0.94mmol)を順次加え、その懸濁液を室温で63時間攪拌した。混合液をセライトで蒸発させ、CHCl中0−15%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.7x2.0cm)により精製し、対応するシリル化スルホン酸塩(76.2mg,53%)を無色オイルとして得た。
(CHCl中20%のMeOH)0.68;H−NMR(300MHz,CDCN)δ:10.36(1H,bs),8.31(1H,bs),7.69(1H,bs),7.31−7.13(8H,m),7.00(2H,t,J=7.5Hz),6.89(2H,t,J=8.1Hz),6.57(1H,bs),4.72(1H,bs),4.65(1H,bs),3.12(1H,bs),2.98(1H,bs),1.88−1.72(4H,m),0.84(9H,s),0.01(3H,s),−0.18(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCN)δ:168.91,167.92,163.57,160.97,157.89,150.74,142.17,142.14,137.17,134.89(C),128.57,128.45,128.16,123.34,119.23,119.17,118.18,116.68,116.38,115.71,115.43,74.39,61.14,60.64(CH),38.40(CH),26.12(CH),25.10(CH),18.65(C),−4.53,−4.69(CH).IR(cm−1):3450,2954,2930,2858,1751,1696,1606,1585,1510,1478,1386,1339,1293,1220,1194,1126,1103,1087,1063,1042,835,777,758.MALDI−MS(C3739NOSSi):[M−H+2Na]768.1851(計算値 768.1851).
このシリル化スルホン酸塩(74.2mg,62.5mmol)を0℃で無水THF(2.5mL,テフロン(登録商標)ボトル)に溶かし、無水ピリジン(0.5mL)、続いてHF−ピリジン錯体(0.5mL)を加え、その溶液を室温に徐々に加温させた。15時間後、飽和水溶液NaHCO(15mL)を加え、懸濁液をセライトで蒸発させ、EtOAc中0−25%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.4x2.0cm)により精製し、白色の固形物としてスルホン酸塩XVI(43.6mg,70%)を得た。
(1:3 MeOH/EtOAc(v/v))0.44;H−NMR(300MHz,CDOD)δ:8.53(1H,d,J=1.9Hz),7.99(1H,dd,J=2.5,8.7Hz),7.48(1H,d,J=8.7Hz),7.35−7.28(6H,m),7.07−6.97(5H,m),4.93(1H,d,J=2.5Hz),4.62(1H,dd,J=5.0,6.2Hz),3.17−3.08(1H,m),1.97−1.84(4H,m).13C−NMR(75MHz,CDOD)δ:169.19,164.04,151.43,142.04,142.01,138.00(C),137.35(CH),134.92(C),129.46,128.72,128.62,128.44,123.54,119.86,118.63,116.82,116.51,115.98,115.68(CH),112.37(C),73.73,61.65,61.39(CH),37.49,26.18(CH).MALDI−MS(C3125NOS):[M−H+2Na]654.1000(計算値 654.0986).
実施例13
Figure 2007507433
ステップ2a)で得られたシリル化アゼチジノンフェノールVIa(80.3mg,0.153mmol)とアルコールXVIIa(Spak,S.J.;Martin,O.R.Tetrahedron,2000,56,217−224に準拠して調製;101.5mg,0.103mmol)を0℃で無水THF(10mL)に溶かし、BuP(50mg,0.20mmol)と1,1'−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(39.5mg,0.17mmol)を順次加え、懸濁液を数時間かけて周囲温度に加温した。室温で26時間攪拌した後、EtOAc/ヘキサン(1:4(v/v),30mL)を加え、懸濁液をセライトを通してろ過させた(2x10mL EtOAc/ヘキサン(1:4(v/v)洗浄液)。ろ液をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−25%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.5x2.0cm)により精製し、対応するC−グリコシドと未反応フェノールVIaとの混合物(49.7mg)を白色の泡として得た。
(1:1 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.64;13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:167.39,163.27,160.31,158.82,157.09,140.54,140.49,139.05,138.37,138.29,138.19,137.85,133.78,133.73,129.40,128.96,128.23,128.12,128.04,127.94,127.86,127.73,127.63,127.57,127.49,127.41,127.20,127.10,126.87,118.30,118.19,116.01,115.78,115.49,115.30,114.99,114.71,102.41,85.35,84.84,82.70,79.29,78.01,77.82,77.19,75.64,75.25,75.10,75.02,74.96,74.81,73.84,73.26,68.99,68.15,67.49,61.07,60.44,38.09,25.90,24.72,18.25,−4.53,−4.83.MALDI−MS:(C9299NO13Si):[MNa]1514.6763(計算値 1514.6751).
このC−グリコシドとフェノールVIaとの混合物(49.7mg)をEtOH/EtOAc(10mL,1:1(v/v))に溶かし、Pd(OH)/C(20%(w/w),31mg)を加え、懸濁液をHで4回排出させ、H雰囲気下において3時間攪拌した。懸濁液をセライトで蒸発させ、CHCl中0−20%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.6x2.0cm)により精製し、対応するジベンジル化C−グリコシド(18.7mg,VIaから21%)を無色オイルとして得た。
(CHCl中20%のMeOH(v/v))0.44;H−NMR(300MHz,CDOD)δ:7.31−7.23(6H,m),7.04−6.94(6H,m),4.71(1H,d,J=1.9Hz),4.41(1H,d,J=7.5Hz),4.12(1H,dd,J=5.3,10.9Hz),3.91−3.81(3H,m),3.66(1H,d,J=5.6,11.8Hz),3.57−3.47(3H,m),3.40−3.20(7H,m),3.07(1H,t,J=5.9Hz),1.92−1.78(4H,m),0.87(9H,s),0.02(3H,s),−0.18(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDOD)δ:169.71,160.66,145.96,142.43,131.16,131.05,128.89,128.80,128.62,120.00,119.89,116.83,116.54,116.41,116.02,115.74,115.58,104.65,80.78,80.43,79.64,78.16,77.90,75.13,74.99,71.43,62.50,62.08,61.29,38.96,26.38,25,75,19.06,−4.40.MALDI−MS(C4357NO13Si):[MNa]884.3668(計算値 884.3465).
この脱ベンジル化C−グリコシド(18.3mg,0.021mmol)を0℃で無水THF(2.5mL,テフロン(登録商標)ボトル)に溶かし、無水ピリジン(0.50mL)、続いてHF−ピリジン錯体(0.50mL)を加え、その溶液を17時間攪拌した。NaHCOを加え、懸濁液をセライトで蒸発させ、CHCl中0−20%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.6x2.0cm)により精製し、白色の固形物として所望のC−グリコシドXVII(10.3mg,65%)を得た。
(CHCl中20%のMeOH(v/v))0.31;H−NMR(300MHz,CDOD)δ:7.33−7.24(6H,m),7.05−6.94(6H,m),4.78(1H,d,J=1.9Hz),4.60(1H,t,J=4.4Hz),4.41(1H,d,J=7.5Hz),4.30((1H,d,J=10.0Hz),4.12(1H,dd,J=5.0,10.6Hz),3.91−3.84(3H,m),3.66(1H,d,J=5.6,11.8Hz),3.57−3.49(3H,m),3.40−3.20(6H,m),3.10−3.06(1H,m),1.97−1.82(4H,m).13C−NMR(75MHz,CDOD)δ:169.52,164.87,160.42,142.07,133.18(C),131.03,130.87,128.68,128.59,128.47,123.36,119.86,119.74,116.69,116.38,116.25,116.22,115.96,115.88,115.68,104.54,80,71.80,36,79.58,78.11,77.85,74.94,73.70,71.38(CH),69.02,62.47(CH),62.09(CH+CH),61.20(CH),37.54,26.18(CH).MALDI−MS:(C3743NO13):[MNa]770.2589(計算値 770.2600).
実施例14
Figure 2007507433
アルコールXVIIa(Spak,S.J.;Martin,O.R.Tetrahedron 2000,56,217−224に準拠して調製;895.3mg,0.907mmol)を無水CHCl(10mL)に溶かし、無水ピリジン(1.0mL)、続いてMsCl(0.20mL,2.6mmol)を加え、1時間攪拌した後、飽和水溶液NaHCO(40mL)を加えた。層を分離させて水層をEtOAc(3x20mL)で抽出した。結合した有機層を飽和水溶液NaHCO(20mL)とHO(20mL)で連続洗浄し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−50%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.2x3.3cm)により精製し、対応するメシレート(830.7mg,86%)を白色の固形物として得た。
(1:1 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.67;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.49−7.24(35H,m),5.31(1H,d,J=11.2Hz),5.00(1H,d,J=11.2Hz),4.98−4.79(6H,m),4.66−4.36(9H,m),4.09(1H,t,J=9.3Hz),3.90(1H,dd,J=2.8,10.9Hz),3.83(1H,d,J=10.0Hz),3.75−3.62(5H,m),3.55−3.39(5H,m),2.97(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:138.97,138.37,138.21,138.04,137.61(C),128.37,128.29,128.18,128.08,127.93,127.84,127.76,127.38,127.34,127.24,102.51,84.86,82.64,78.70,77.94,76.84,76.53,76.38,75.57(CH),75.22,75.09(CH),74.96,74.78(CH,CH),73.21,73.02,69.22,68.89,67.76(CH),37.74(CH).IR(cm−1):3063,3030,2867,1497,1454,1358,1277,1209,1174,1150,1092,1071,1028,984,922,812,737,698,527.MALDI−MS:(C636813S):[MNa]1087.4284(計算値 1087.4278).C636813Sの元素分析計算値:C,71.03;H,6.43.実測値:C,70.94;H,6.62.
その後、このメシレート(825mg,0.774mmol)をEtOH(20mL)に溶かし、KOSCMe(278mg,2.43mmol)、iPrOH(10mL)、およびTHF(10mL)を加え、オレンジ色の溶液を還流で3時間攪拌した(オレンジ色の沈殿物)。追加のKOSCMe(512mg,4.48mmol)を加え、懸濁液を還流で16時間攪拌した。冷却後、50%飽和水溶液NaHCO(100mL)を加え、懸濁液をエーテル(4x30mL)で抽出した。結合した有機層を飽和水溶液NaHCO(50mL)とHO(50mL)で連続洗浄し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−50%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.2x3.3cm)により精製し、対応するチオ酢酸(637mg,79%)を薄いオレンジ色の固形物として得た。
(1:3 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.45;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.43−7.19(35H,m),5.22(1H,d,J=11.2Hz),4.92(1H,d,J=11.2Hz),4.88(1H,d,J=11.2Hz),4.87−4.71(5H,m),4.62(1H,d,J=12.5Hz),4.60−4.43(5H,m),4.41(1H,d,J=11.8Hz),4.06(1H,t,J=9.3Hz),3.86(1H,dd,J=3.7,11.2Hz),3.75(1H,dd,J=1.6,10.9Hz),3.69−3.55(5H,m),3.51−3.31(6H,m),3.05(1H,dd,J=6.8,13.7Hz),2.34(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:195.04,139.19,138.53,138.30,138.24,138.17,137.96(C),128.33,128.26,128.20,128.04,127.79,127.71,127.63,127.55,127.47,127.29,127.19,102.40,85.12,84.48,82.71,79.85,79.30,78.05,77.87(CH),75.62,75.18(CH)75.09(CH),74.94,74.81,73.26,73.21,68.96,67.86,31.12(CH),30.49(CH).IR(cm−1):3030,2868,1692,1496,1454,1358,1210,1067,1028,773,735,698,626.MALDI−MS:(C646811S):[MNa]1067.4365(計算値 1067.4380).C646811Sの元素分析計算値:C,73.54;H,6.56.実測値:C,73.50;H,6.60.
上記で得られたチオ酢酸(631mg,0.604mmol)をAcOH(10mL)に懸濁し、KOAc(933mg,9.5mmol)、続いてオキソン(2KHSO・KHSO・K2SO,1.179g,2.55mmol)を加え、18時間攪拌した後、飽和水溶液NaCO(50mL)とHO(50mL)を注意深く加えた。CHCl(4x25mL)で抽出した後、結合した有機層を飽和水溶液NaCO(25mL)で洗浄し、セライトで蒸発させ、CHCl中0−20%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.1x3.3cm)により精製し、対応するスルホン酸塩(622mg,96%)を無色オイルとして得た。
(CHCl中10%のMeOH(v/v))0.29;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.40−7.14(35H,m),5.19−4.34(15H,m),4.17−3.22(15H,m).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:138.97,138.32,138.21,138.06,137.88,137.84,128.70,128.36,128.18,128.05,127.86,127.76,127.63,127.57,127.44,127.29,127.20,126.94,84.53,84.45,82.01,79.48,77.96,77.75,76.06,76.01,75.46,74.94,74.79,74.67,74.57,73.28,73.08,73.02,53.42.IR(cm−1):3478,3063,3030,2870,1497,1454,1361,1315,1210,1174,1069,1048,1028,736,698,621.MALDI−MS(C6265NaO13S):[MH]1073.4098(計算値 1073.4122);[MNa]1095.3926(計算値 1095.3941).
最後に、得られたスルホン酸塩(334mg,0.311mmol)を0℃で無水アセトニトリル/CHCl(4mL,1:1(v/v))に溶かし、PhP(264mg,1.01mmol)と塩化チオニル(0.10mL,1.37mmol)を0℃で順次加え、懸濁液を室温で6時間攪拌した。EtOAc/ヘキサン(1:4(v/v),30mL)を加え、懸濁液を短いシリカゲルパッドでろ過し(4x5mL EtOAc/ヘキサン(1:3(v/v)洗浄液)、ろ液を蒸発させ、真空下において短時間乾燥させ、所望の塩化スルホニルXVIIIa(220mg,66%)を淡黄色の泡として得た。
(1:3 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.38;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.50−7.26(35H,m),5.30(1H,d,J=11.2Hz),4.98(1H,d,J=10.6Hz),4.96−4.81(5H,m),4.79(1H,d,J=10.6Hz),4.67−4.50(6H,m),4.48(1H,d,J=11.8Hz),4.23−4.15(1H,m),3.98−3.91(2H,m),3.85−3.57(8H,m),3.51−3.38(3H,m),3.30(1H,t,J=9.0Hz).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:138.77,138.45,138.17,138.11,137.78,137.27(C),128.63,128.38,128.31,128.18,128.12,127.94,127.78,127.70,127.63,127.55,127.42,127.29,102.32,84.98,84.80,82.66,79.23,77.95,77.82,75.78(CH),75.60,75.38(CH),75.12(CH),74.99,74.78,74.70(CH),74.21(CH),73.24,68.95,67.35,66.79(CH).IR(cm−1):3089,3063,3030,2868,1496,1454,1362,1313,1280,1209,1167,1091,1067,1028,913,771,736,698,601.MALDI−MS:(C6265ClO12S):[MNa]1091.3767(計算値 1091.3783).
塩化スルホニルXVIIIa(271mg,0.253mmol)を無水CHCl(3mL)に溶解し、無水ピリジン(0.5mL)、続いてステップ2a)で得られたシリル化アゼチジノンフェノールVIa(75.7mg,0.145mmol)を加え、その溶液を38時間攪拌し、EtOAc(50mL)で希釈し、飽和水溶液NaHCO(15mL)とHO(15mL)で順次洗浄した。有機層をセライトで蒸発させ、トルエン中0−20%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.5x3.3cm)により精製し、対応する未反応のフェノールVIaと混合されたスルホン酸塩(166mg,4:1の混合)を白色の泡として得た。
(1:1 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.73;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.49−7.17(41H,m),7.06(2H,d,J=8.7Hz),7.02(2H,t,J=8.1Hz),6.96(2H,d,J=8.7Hz),5.31(1H,d,J=11.2Hz),5.01−4.74(7H,m),4.65−4.45(8H,m),4.21(1H,t,J=9.3Hz),4.02−3.96(2H,m),3.86−3.60(6H,m),3.53−3.47(4H,m),3.33(1H,d,J=9.3Hz),3.26(1H,t,J=9.0Hz),3.19(1H,d,J=9.3Hz),3.06−3.00(1H,m),2.06−1.84(4H,m),0.96(9H,s),0.10(3H,s),−0.07(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:166.70,160.35,160.00,156.27,149.33,140.35,140.31,138.63,138.26,138.00,137.90,137.59,137.45,137.29,136.51,133.47(CH),128.82,128.73,128.34,128.19,128.08,127.98,127.85,127.66,127.56,127.45,127.30,127.25,127.12,127.01,125.10,123.32,118.11,118.01,115.91,115,60,115,00,114.93,114.72,102.39,84.93,84.80,82.56,78.82,78.55,77.95,75.99(CH),75.60,75.31(CH),75.15(CH),74.96,74.76(CH),74.23,73.77(CH),73.21,73.08,68.97,67.62(CH),61.02,60.57,60.39(CH),51.26,38.02(CH),25.85(CH),24.67(CH),18.19(C),−4.56,−4.87(CH).19F−NMR(282MHz,CDCl)δ:−114.94(1F,septet(7重項),J=4.3Hz),−117.10(1F,septet,J=4.3Hz).MALDI−MS:(C9299NO15SiS):[MNa]1578.6365(計算値 1578.6370).
その後、このスルホン酸塩(166mg,4:1混合物)をEtOH(5mL)に溶かし、Pd(OH)/C(20%(w/w),94mg)を加え、その懸濁液をHで4回排出させ、H雰囲気下において11.5時間攪拌した。懸濁液をセライトで蒸発させ、CHCl中0−10%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.3x2.0cm)により精製し、無色オイルとして脱ベンジル化β−ラクタム(69.5mg,フェノールVIaから52%)を得た。
(CHCl中20%のMeOH(v/v))0.46;H−NMR(300MHz,CDOD)δ:7.46−7.38(4H,m),7.31−7.23(4H,m),7.04−6.95(4H,m),4.75−4.68(1H,m),4.44(1H,d,J=8.1Hz),3.92−3.80(5H,m),3.69−3.18(11H,m),3.10−3.05(1H,m),1.95−1.75(4H,m),0.86(9H,s),0.01(3H,s),−0.19(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDOD)δ:169.31,169.21,161.76,158.91,150.96,142.28,138.45,135.01,134.98,131.06,130.95(C),128.83,124.50,119.92,119.83,116.99,116.68,116,10,116,04,115.81,115.74,104.54,80.33,80.10,78.11,77.81,77.72,76.30,75.13,74.89,73.61,71.38(CH),62.47,61.63(CH),61.56,61.47(CH),53.26,38.83(CH),26.38(CH),25.75(CH),19.04(C),−4.40,−4.70(CH).19F−NMR(282MHz,CDOD)δ:−117.94(1F,septet,J=4.3Hz),−120.10(1F,septet,J=4.3Hz).MALDI−MS:(C4357NO15SiS):[MNa]948.3088(計算値 948.3084).
この脱ベンジル化β−ラクタム(59.5mg,0.073mmol)を無水THF(2.0mL,テフロン(登録商標)ボトル)に溶かし、無水ピリジン(0.40mL)、続いてHF−ピリジン錯体(0.40mL)を加え、その溶液を14時間攪拌した。飽和水溶液NaHCO(5mL)を加え、懸濁液をセライトで蒸発させ、CHCl中0−20%のMeOH(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.4x2.0cm)により精製し、白色の固形物として所望のβ−ラクタムXVIII(38.1mg,64%)を得た。
(CHCl中10%のMeOH(v/v))0.17(3回溶離);H−NMR(300MHz,CDOD)δ:7.45(2H,t,J=9.3Hz),7.40(2H,d,J=8.7Hz),7.33−7.24(4H,m),7.02(2H,t,J=8.1Hz),6.98(2H,d,J=8.7Hz),4.90(1H,d,J=1.9Hz),4.60(1H,dd,J=5.0,6.2Hz),4.43(1H,d,J=7.5Hz),3.92−3.79(5H,m),3.69−3.49(4H,m),3.44−3.18(6H,m),3.12−3.06(1H,m),1.99−1.82(4H,m).13C−NMR(75MHz,CDOD)δ:169.31,165.08,162.17,161.85,158.96,150.98,142.15,138.51,135.01(C),128.88,128.76,124.46,119.97,119.86,116.99,116.68,116,13,115.84,104.54,80.35,80.06,78.11,77.81,77.71,76.31,74.91,73.77,73.63,71.39(CH),62.45,61.50(CH),61.42(CH),53.26,37.45,26.12(CH).19F−NMR(282MHz,CDOD)δ:−118.08(1F,septet,J=4.3Hz),−120.21(1F,septet,J=4.3Hz).MALDI−MS:(C3743NO15S):[MNa]834.2223(計算値 834.2219).
実施例15
Figure 2007507433
50mLのシュレンクフラスコをZn(OTF)(12.647g,34.79mmol)で充満させ、高真空下(0.2トル)において120℃に3.5時間加熱した。冷却後、(+)−N−メチルエフェドリン(6.595g,36.79mmol)を加え、フラスコを15分間Arパージした。無水トルエン(14mL)、続いてEtN(3.874g,38.3mmol)を加え、3時間攪拌した後、ベンジルプロパルギルエーテル(Ren,X.F.;Turos,E.;Lake,C.H.;Churchill,M.R.J.Org.Chem.1995,60,6468−6483に準拠して調製;5.556g,38.00mmol)を一部加えた。20分間攪拌した後、混合物を予め冷却しておいたアセトンバス(8℃)に移して5分間攪拌し、p−FCCHO(3.632g,29.26mmol)を一部加えた。9乃至12℃で15時間攪拌した後、懸濁液をEtOAc(125mL)で希釈し、飽和水溶液NHCl(2x30mL)とブライン(30mL)で洗浄した。有機層をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−50%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(5.4x5.5cm)により精製し、淡黄色オイルとしてプロパルギルアルコールXIXa(5.896g,75%)を得た。
HPLC分析により測定した鏡像体過剰率:96%ee;R20分(R−XIXa),28分(S−XIXa)(キラルセルOD−H 25cm,ヘキサン中6%のiPrOH,フロー1.0mL/分,254nm),R(1:3 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.28;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.50(2H,dd,J=5.6,8.7Hz),7.38−7.32(5H,m),7.06(2H,t,J=8.7Hz),5.48(1H,s),4.60(2H,s),4.26(2H,s),2.84(1H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:164.01,160.75,136.95,136.04(C),128.30,128.21,127.92,127.81,115.43,115.13(CH),86.13,82.62(C),71.74(CH),63.74(CH),57.35(CH).19F−NMR(282MHz,CDCl)δ:−113.28(1F,septet,J=4.3Hz).IR(cm−1):3390,3066,3032,2859,1604,1508,1455,1413,1386,1355,1224,1158,1121,1096,1072,1028,1014,842,772,744,699,592,561,498.MALDI−MS:(C1715FO):[MNa]293.0947(計算値 293.0954).C1715FOの元素分析計算値:C,75.54;H,5.59.実測値:C,75.39;H,5.62.
その後、このプロパルギルアルコール(4.108g,15.20mmol)を無水DMF(50mL)に溶かし、イミダゾール(2.123g,31.1mmol)とTBDMSCl(3.590mg,23.8mmol)を順次加え、その溶液を3.5時間攪拌し、次いで50%飽和水溶液NaHCO(150mL)を加えた。エーテル(4x50mL)で抽出した後、結合した有機層を飽和水溶液NaHCO(50mL)とHO(50mL)で連続洗浄し、高真空下において短時間で蒸発、乾燥させた。残渣をEtOH(40mL)、NaCO(3.229g,30.5mmol)、およびPd/C(10%(w/w),223mg)を加え、懸濁液をHで4回排出させ、H雰囲気下において19時間攪拌した。懸濁液を10%EtOAc/ヘキサン(250mL(v/v))で希釈し、短いシリカゲルプラグ(2x25mL,20%EtOAc/ヘキサン洗浄液(v/v))を通してろ過し、高真空下において短時間で蒸発、乾燥させた。残渣をEtOH(40mL)に溶かし、Pd/C(10% (w/w),142mg)を加え、懸濁液をHで4回排出させ、H−雰囲気下において1時間攪拌した。追加のPd/C(10%(w/w),190mg)を加え、懸濁液をHで4回排出させ、H−雰囲気下において1.25時間攪拌した。懸濁液をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−25%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(5.2x5.5cm)により精製し、対応するアルコール(3.643g,80%)を淡黄色オイルとして得た。
(1:3 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.37;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.24(2H,dd,J=5.6,8.7Hz),6.97(2H,t,J=8.7Hz),4.69(1H,dt,J=1.2,5.0Hz),3.59(2H,dt,J=1.2,6.2Hz),2.18(1H,bs),1.77−1.45(4H,m),0.87(9H,s),0.02(3H,s),−0.15(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:163.37,160.13,140.96,140.91(C),127.32,127.23,114.94,114.64,74.16(CH),62.76,37.19,28.47(CH),25.76(CH),18.15(C),−4.71,−5.05(CH).IR(cm−1):3339,2954,2930,2885,2858,1606,1510,1472,1463,1362,1252,1223,1156,1092,1060,984,890,836,776,668,560.MALDI−MS:(C1627FOSi):[MNa]321.1643(計算値 321.1662).C1627FOSiの元素分析計算値:C,64.39;H,9.12.実測値:C,64.36;H,9.15.
上記で得られたアルコールをCHCl(50mL)に溶かし、デスマーチンペルヨージナン(5.658g,13.3mmol)を加え、乳状液を室温で1.5時間攪拌した。飽和水溶液NaSO(100mL)を加え、層を固形物が溶けるまでぐるぐるかき混ぜた。層を分離させて水相をCHCl(2x40mL)で抽出した。結合した有機相をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−10%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(5.1x5.5cm)により精製し、対応するアルデヒドXIXb(2.093g,80%)を淡黄色オイルとして得た。
(1:3 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.63;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:9.73(1H,d,J=1.5Hz),7.25(2H,dd,J=5.6,8.7Hz),6.99(2H,t,J=9.0Hz),4.74(1H,dt,J=5.0,6.8Hz),2.52−2.35(2H,m),2.06−1.88(2H,m),0.88(9H,s),0.02(3H,s),−0.16(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:201.91(CH),163.35,160.10,140.13(C),127.20,127.10,115.04,114.75,73.03(CH),39.69,33.11(CH),25.85(CH),18.21(C),−4.61,−4.95(CH).IR(cm−1):2955,2938,2888,2858,2720,1727,1606,1509,1472,1464,1412,1390,1362,1254,1223,1156,1090,1014,837,776,670,540.C1625FOSiの元素分析計算値:C,64.82;H,8.50.実測値:C,64.95;H,8.36.
LiCl(140.8mg,3.32mmol)を高真空下においてヒートガンにより短時間加熱し、冷却後、無水CHCN(5mL)、ホスホン酸塩XIXc(Melekhov,A.;Fallis,A.G.Tetrahedron Lett.1999,40,7867−7870に準拠して調製;660mg,1.68mmol)とDBU(221mg,1.45mmol)を順次加えた。3分間攪拌した後、アルデヒドXIXb(407.3mg,1.37mmol)を加え、懸濁液を室温で2.5時間攪拌した後、50%飽和水溶液NaHCO(60mL)を加えた。エーテル/ヘキサン(1:1(v/v),4x25mL)で抽出した後、結合した有機層をブライン(25mL)で洗浄し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−20%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.6x3.3cm)により精製し、無色オイルとしてオレフィンXIXd(520.7mg,71%)を得た。
(1:3 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.43;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.25(2H,dd,J=5.6,8.7Hz),7.10−6.94(3H,m),6.53(1H,d,J=14.9Hz),4.65(1H,dd,J=5.0,7.5Hz),3.91(1H,dd,J=5.6,6.8Hz),3.50(1H,d,J=13.7Hz),3.42(1H,d,J=13.7Hz),2.30−2.23(2H,m),2.09−2.02(2H,m),1.90−1.70(5H,m),1.43−1.30(2H,m),1.15(3H,s),0.95(3H,s),0.85(9H,s),0.01(3H,s),−0.20(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:163.88,163.39,160.14,150.06,140.63(C),127.35,127.26,120.91,114.98,114.69,73.24,64.99(CH),53.04(CH),48.33,47.67(C),44.58(CH),38.61,38.39,32.71,28.32,26.40(CH),25.72,20.72,19.78(CH),18.04(C),−4.74,−5.10(CH).IR(cm−1):2956,2885,2859,1684,1640,1509,1472,1414,1374,1332,1295,1250,1220,1165,1134,1083,1049,995,970,860,836,774,544.MALDI−MS(C2842FNOSSi):[MNa]558.2479(計算値 558.2486).C2842FNOSSiの元素分析計算値:C,62.77;H,7.90;N,2.61.実測値:C,62.84;H,7.78;N,2.58.
オレフィンXIXdを無水トルエン(2.0mL)に溶かし、TMSCHN(2Mヘキサン溶液,1.5mL,3.0mmol)を加え、その溶液を室温で64時間攪拌した。蒸発させた後、残渣をCHCl(10mL)に溶かし、TFA(202mg,1.7mmol)を加え、その溶液を20分間攪拌した。飽和水溶液NaHCO(1.5mL)を加え、その混合液をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−40%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.5x3.3cm)により精製し、対応するピラゾリン(468mg,84%)を淡黄色の泡として得た。
(1:3 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.25;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.21(2H,dd,J=5.6,8.7Hz),6.95(2H,t,J=8.7Hz),6.60(1H,s),6.16(1H,d,J=5.6Hz),4.65(1H,t,J=5.0Hz),4.33(1H,dd,J=5.9,9.7Hz),3.87(1H,dd,J=5.0,7.5Hz),3.67−3.62(1H,bs),3.53(1H,d,J=13.7Hz),3.44(1H,d,J=13.7Hz),2.15−1.99(2H,m),1.91−1.86(3H,m),1.66−1.51(3H,m),1.47−1.21(3H,m),1.14(3H,s),0.95(3H,s),0.86(9H,s),0.01(3H,s),−0.17(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:167.96,163.12,159.89(C),146.91(CH),140.52,140.49(C),127.15,127.05,114.83,114.54,73.37,66.44,65.09(CH),52.81(CH),48.91(C),48.04(CH),44.33(CH),37.98,37.79,32.55,26.76,26.45(CH),25.82,20.68,19.84(CH),18.16(C),−4.64,−4.90(CH).IR(cm−1):3360,2955,2857,1700,1604,1509,1472,1390,1329,1273,1250,1236,1221,1166,1134,1086,1066,994,939,836,775,694,542.MALDI−MS(C2944FNSSi):[MNa]600.2691(計算値 600.2704).C2944FNSSiの元素分析計算値:C,60.28;H,7.67;N,7.27.実測値:C,60.25;H,7.83;N,7.16.
このピラゾリン(409.8mg,0.709mmol)、Cu(OAc)(296mg,1.63mmol)、および(p−FCBi(Banfi,A.;Bartoletti,M.;Bellora,E.;Bignotti,M.;Turconi,M.Synthesis 1994,775−776に準拠して調製;950mg,1.92mmol)を無水CHCl(5mL)に溶かし、無水EtN(165mg,1.63mmol)を加え、濃緑色の懸濁液を室温で12.5時間攪拌した。セライトで蒸発させた後、ヘキサン中0−30%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて、乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.5x3.3cm)により残渣を精製し、淡黄色の泡としてN−アリール化ピラゾリンXIXe(320.8mg,63%)を得た。
(1:3 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.33;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.24(2H,dd,J=5.3,8.4Hz),7.01−6.94(4H,m),6.89(2H,t,J=8.7Hz),6.68(1H,d,J=1.9Hz),5.05(1H,d,J=3.7Hz),4.62(1H,t,J=5.3Hz),3.85(1H,dd,J=4.4,7.5Hz),3.59(1H,d,J=14.3Hz),3.58(1H,d,J=14.3Hz),3.41−3.35(1H,m),1.98−1.78(5H,m),1.72−1.60(3H,m),1.41−1.23(3H,m),1.21(3H,s),0.98(3H,s),0.88(9H,s),0.04(3H,s),−0.17(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:169.54,163.38,160.14,158.46,155.30(C),142.10(CH),140.75(C),127.32,127.22,115.71,115.40,114.96,114.67,114.22,114.12,73.99,65.48,64.93(CH),53.02(CH,CH),49.05,47.77(C),44.31(CH),37.98,36.95,32.76,27.79,26.25(CH),25.75,20.37,19.77(CH),18.07(C),−4.77,−5.01(CH).19F(282MHz,CDCl)δ:−116.27(1F,m),−125.73(1F,septet,J=4.3Hz).IR(cm−1):2957,2857,1699,1606,1510,1471,1413,1362,1334,1268,1250,1221,1166,1136,1113,1088,1063,987,836,776,759,538.MALDI−MS(C3547SSi):[MH−TBDMSOH]540.2127(計算値 540.2132);[MNa]694.2909(計算値 694.2922).C2944FNSSiの元素分析計算値:C,62.56;H,7.05;N,6.25.実測値:C,62.37;H,7.05;N,6.03.
N−アリール化ピラゾリンXIXe(101.5mg,0.151mmol)を−78℃で無水THF(5mL)に溶かし、LiAlH(33mg,0.87mmol)を加え、懸濁液を−78℃で4.5時間攪拌した。飽和水溶液NaHCO(5mL)を加え、その混合液をセライトで蒸発させ、ヘキサン中0−30%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.6x2.0cm)により精製し、対応するアルコール(52.7mg,76%)を淡黄色オイルとして得た。
(1:3 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.23;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.23(2H,dd,J=5.6,8.7Hz),7.04−6.92(6H,m),6.67(1H,d,J=1.2Hz),4.64(1H,t,J=5.9Hz),3.81(1H,dd,J=4.0,11.5Hz),3.68−3.58(2H,m),3.12(1H,dd,J=6.2,6.8Hz),1.86(1H,bs),1.77−1.67(2H,m),1.58−1.48(2H,m),0.86(9H,s),0.00(3H,s),−0.17(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:163.47,160.22,158.83,155.68(C),144.84(CH),142.35,140.67,140.62(C),127.26,127.16,115.75,115.46,115.11,114.96,114.83,73.76,66.81(CH),62.37(CH),50.05(CH),37.72,28.28(CH),25.75(CH),18.12(C),−4.67,−5.01(CH).19F(282MHz,CDCl)δ:−115.25(1F,septet,J=4.3Hz),−124.25(1F,septet,J=4.3Hz).IR(cm−1):3401,2953,2930,2885,2858,1672,1605,1509,1472,1463,1416,1362,1296,1252,1223,1156,1086,1006,979,938,861,835,776,666,608,554.MALDI−MS(C2534Si):[MH−CHO] 429.2175(計算値 429.2174);[M−H]459.2279(計算値 459.2279).
その後、このアルコール(70.8mg,0.154mmol)を無水CHCl(5mL)に溶かし、無水EtN(0.50mL,3.9mmol)、DMAP(6.8mg,0.056mmol)およびTsCl(69mg,0.36mmol)を加え、その溶液を室温で12.5時間攪拌し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−20%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて、乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.4x2.0cm)により精製し、対応するトシレート(78.4mg,83%)を無色オイルとして得た。
(1:3 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.44;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.68(2H,d,J=8.7Hz),7.25(4H,t,J=8.1Hz),6.99(2H,t,J=8.7Hz),6.92−6.80(4H,m),6.64(1H,d,J=1.2Hz),4.65(1H,dd,J=4.4,6.8Hz),4.12(1H,dd,J=2.5,9.3Hz),3.92−3.81(2H,m),3.08−3.01(1H,m),2.42(3H,s),1.80−1.43(4H,m),0.87(9H,s),0.01(3H,s),−0.17(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:163.49,160.24,158.59,155.43,145.16(C),143.40(CH),140.54,132.21(C),129.84,127.82,127.32,127.21,115.79,115.48,115.12,114.83,114.31,114.22,73.50(CH),67.45(CH),62.42,50.74(CH),37.35,27.87(CH),25.77,21.59(CH),18.10(C),−4.67,−5.01(CH).19F(282MHz,CDCl)δ:−116.01(1F,m),−125.40(1F,septet,J=4.3Hz).IR(cm−1):3055,3034,2953,2930,2886,2857,1603,1509,1472,1463,1365,1307,1294,1252,1223,1190,1177,1156,1096,979,862,835,775,666,608,555.MALDI−MS(C3240SSi):[MH−TBDMSOH]483.1559(計算値 483.1554);[MNa]637.2330(計算値 637.2344).
上記で得られたトシレートを無水DMF(2.5mL)に溶かし、ヒドロキノン(263mg,2.39mmol)とCsCO(102.1mg,0.313mmol)を加え、懸濁液を80℃で12時間攪拌した。EtOAc(30mL)を加え、有機相を飽和水溶液NaHCO(10mL)とHO(10mL)で洗浄し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−30%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.5x2.0cm)により精製し、対応するフェノールXIXf(70.9mg,86%)を無色オイルとして得た。
(1:3 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.33;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.24(2H,dd,J=5.3,8.47Hz),7.06−6.93(6H,m),6.75−6.68(5H,m),4.67(1H,dd,J=4.4,6.8Hz),4.10−3.98(2H,m),3.74(1H,dd,J=1.2,7.5Hz),3.17−3.11(1H,m),1.86−1.54(4H,m),0.88(9H,s),0.02(3H,s),−0.15(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:163.32,160.08,158.48,155.35,152.31,149.86(C),143.85(CH),141.52,141.49,140.63(C),127.23,127.12,115.99,115.73,115.51,115.44,115.04,114.75,114.67,114.57,73.78(CH),67.79(CH),63.88,51.51(CH),37.77,28.38(CH),25.89(CH),18.25(C),−4.46,−4.80(CH).19F(282MHz,CDCl)δ:−115.31(1F,m),−124.71(1F,septet,J=4.3Hz).IR(cm−1):3350,3056,2953,2930,2885,2858,1605,1509,1472,1462,1362,1297,1226,1156,1100,1086,1050,1006,939,828,776,667,609,553,518.MALDI−MS(C3138Si):[MH−TBDMSOH]421.1720(計算値 421.1728);[MH]553.2677(計算値 553.2698);[MNa]575.2505(計算値 575.2517).
フェノールXIXf(18.4mg,0.0333mmol)を0℃で無水THF(1.0mL,テフロン(登録商標)ボトル)に溶かし、無水ピリジン(0.20mL)、続いてHF−ピリジン錯体(0.20mL)を加え、その溶液を数時間かけて室温に加温し、室温で22時間攪拌した。エーテル(20mL)を加え、その溶液を飽和水溶液NaHCO(2x5mL)で洗浄し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−60%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.5x2.0cm)により精製し、無色オイルとして所望のジオールXIX(14.4mg,99%)を得た。
(1:1 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.27;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.29(2H,dd,J=5.3,8.47Hz),7.06−6.93(6H,m),6.75−6.67(5H,m),4.70(1H,t,J=6.5Hz),4.09−4.03(2H,m),3.72(1H,t,J=10.0Hz),3.18(1H,dd,J=4.4,6.2Hz),1.99−1.50(4H,m).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:163.72,160.47,155.31,152.26,149.95(C),143.53(CH),141.41,139.78(C),127.41,127.29,116.01,115.77,115.51,115.23,114.54,114.42,73.49(CH),67.60(CH),63.67,51.35(CH),35.89,28.70(CH).19F(282MHz,CDCl)δ:−114.89(1F,septet,J=4.3Hz),−124.64(1F,septet,J=4.3Hz).IR(cm−1):3320,2927,1604,1508,1453,1366,1225,1157,1102,1044,910,826,733,609.MALDI−MS(C2524):[MH−HO]421.1717(計算値 421.1728);[M]438.1755 (計算値 438.1755);[MH]439.1825(計算値 439.1833);[MNa]461.1650(計算値 461.1653).
実施例16
Figure 2007507433
ステップ15a)で得られたフェノールXIXf(28.4mg,0.0514mmol)を無水CHCl(2mL)に溶かし、無水ピリジン(0.10mL,1.3mmol)とMsCl(0.05mL,0.51mmol)を加え、その溶液を室温で22.5時間攪拌し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−50%のEtOAC(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.5x2.0cm)により精製し、対応するメシレート(29.2mg,90%)を無色オイルとして得た。
(1:1 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.64;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.26−7.17(6H,m),7.06−6.94(6H,m),6.83(2H,d,J=9.3Hz),6.71(1H,d,J=1.2Hz),4.66(1H,dd,J=4.4,6.8Hz),4.11(1H,dd,J=4.0,9.0Hz),4.04(1H,dt,J=4.4,7.5Hz),3.81(1H,dd,J=7.5,8.7Hz),3.11(3H,s),3.19−3.08(1H,m),1.85−1.52(4H,m),0.87(9H,s),0.01(3H,s),−0.16(3H,s).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:160.25,158.65,157.92,157.23,155.50(C),143.67(CH),142.93,141.52,140.67(C),127.30,127.19,123.18,115.85,115.56,115.45,115.14,114.85,114.64,114.53,73.76(CH),67.53(CH),63.54,51.60(CH),37.75(CH),37.09(CH),28.29(CH),25.78(CH),18.13(C),−4.63,−4.98(CH).19F(282MHz,CDCl)δ:−116.00(1F,m),−125.47(1F,septet,J=4.3Hz).IR(cm−1):2930,2857,1605,1508,1472,1369,1299,1251,1223,1197,1168,1152,1086,1009,970,868,836,776,609,527.MALDI−MS(C3240SSi):[MH−TBDMSOH]499.1504(計算値 499.1503);[MNa]653.2298(計算値 653.2293).
このメシレート(29.0mg,0.0460mmol)を0℃で無水THF(1.0mL,テフロン(登録商標)ボトル)に溶かし、無水ピリジン(0.20mL)、続いてHF−ピリジン錯体(0.20mL)を加え、その溶液を数時間かけて室温に加温し、室温で10時間攪拌した。エーテル(20mL)を加え、その溶液を飽和水溶液NaHCO(2x5mL)で洗浄し、セライトで蒸発させ、ヘキサン中0−90%のEtOAc(v/v)勾配で溶離するシリカゲルを用いて乾燥カラム真空クロマトグラフィー(4.6x2.0cm)により精製し、無色オイルとして所望のメシレートXX(23.0mg,97%)を得た。
(1:1 EtOAc/ヘキサン(v/v))0.18;H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.30(2H,dd,J=5.6,8.7Hz),7.18(2H,d,J=9.3Hz),7.06−6.94(6H,m),6.83(2H,d,J=9.3Hz),6.73(1H,d,J=1.2Hz),4.70(1H,dd,J=5.6,6.8Hz),4.14−4.07(2H,m),3.84−3.77(1H,m),3.19−3.14(1H,m),3.10(3H,s),1.94(1H,bs),1.92−1.54(4H,m).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:163.72,160.47,158.50,157.04,155.35(C),143.35(CH),142.82,141.30,141.26,139.84(C),127.36,127.26,123.11,115.81,115.52,115.41,115.25,114.52,114.42,73.44(CH),67.37(CH),63.44,51.43(CH),37.20(CH),35.97,28.73(CH).19F(282MHz,CDCl)δ:−114.06(1F,m),−124.49(1F,septet,J=4.3Hz).IR(cm−1):3550,3404,2936,1604,1508,1366,1299,1249,1223,1196,1168,1151,1039,970,913,870,835,743,528.MALDI−MS(C2626S):[MH−HO]499.1500(計算値 499.1503);[M]516.1536(計算値 516.1504);[MH]517.1606(計算値 517.1609);[MNa]539.1428(計算値 539.1428).
実施例17
Figure 2007507433
CHCl(600mL)に溶かした酸XXIaの溶液に(B.A.Shinkre,V.G.Puranik,B.M.Bhawal,A.Deshmukh,Tetrahedron:Asymmetry 2003,14,453に準拠して調製;30.0g,102mmol,1.11当量)、トリエチルアミン(64.0mL,461mmol,5.00当量)、続いてイミンXXIb(T.Kambara,K.Tomioka,J.Org.Chem.1999,64,9282に準拠して調製;28.1g,92.1mmol,1.00当量)を加える。その溶液を−20℃に冷却し、トリホスゲン(16.4g,55.8mmol,0.600当量)を50mlのCHClに20分かけて加える。その溶液を8時間かけて23℃に加温し、この温度で更に10時間攪拌する。その溶液を600mlの冷水と200mlのCHClに注ぎ込む。水相をCHCl(3x100ml)で抽出する。結合した有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮する。残渣をヘキサン/酢酸エチル(3/2〜1/2勾配)で溶離するシリカゲルを用いてクロマトグラフィーにより精製し、次いでEtOAc/CHCl(7/1〜3/1勾配)で溶離するシリカゲルを用いてクロマトグラフィーにより精製し、収率35%の好ましくないジアステレオマーと共に、収率40%の無色の固形物としてβ−ラクタムを得る。
mp:132℃.R=0.38(ヘキサン/酢酸エチル 1/1).αD=+77°,(CHCl,c=1.075,30.5℃).H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.46−7.07(m,16H),6.92−6.84(m,2H),5.34(d,J=5.3Hz,1H),5.06(s,2H),4.95(d,J=5.3Hz,1H),4.60(d,J=2.5Hz),3.23−3.14(m,1H),2.90(s,3H),1.70(s,3H),0.83(d,J=6.2Hz).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:165.4,165.0,159.3(J=244Hz),159.1,137.1(J=5Hz),133.7,129.9,128.9,128.6,128.3,128.0,127.7,125.7,119.0(J=8Hz),116.0(J=23Hz),115.1,100.1,76.9,71.2,70.1,62.2,59.0,33.8,23.6,12.4.IR(薄膜):2938,1756,1667,1612,1511,1382,1223,1177,1112,1092,834,734.HRMS(EI):(C3533FN )の計算値,580.2374,実測値,580.2369.
THF(242ml)と水(48ml)に溶かしたβ−ラクタムXXIcの溶液(17.0g,29.0mmol,1.00当量)に、p−トルエンスルホン酸水和物(55.7g,293mmol,10.0当量)を加える。その溶液を加熱して5時間還流させる。その溶液を約60mlの量に濃縮し、次いでEtOAc(150ml)と水(250ml)に注ぎ込む。水相をEtOAc(4x100ml)で抽出する。結合した有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮する。残渣をヘキサン/酢酸エチル(3/2〜2/3勾配)で溶離するシリカゲルを用いてクロマトグラフィーにより精製し、対応する3−ヒドロキシ−β−ラクタムを収率51%の無色の固形物として得る。
mp:168℃.R=0.26(ヘキサン/酢酸エチル 3/2).αD=−129°,(アセトン,c=1.22,29.5℃).H−NMR(300MHz,アセトン)δ:7.50−7.47(m,2H),7.42−7.29(m,5H),7.10−7.01(m,4H),5.33(d,J=5.3Hz,1H),5.27(dd,J=7.2Hz,5.3Hz,1H),5.11(s,2H),5.07(d,J=7.2Hz,1H).13C−NMR(75MHz,アセトン)δ:166.5,159.2,159.0(J=241Hz),137.7,134.7,129.6,128.6,128.0,127.8,118.9(J=8Hz),115.8(J=23Hz),114.8,78.0,69.8,62.3.IR(薄膜):3120,1756,1667,1612,1511,1382,1223,1177,1112,1092,834,734.HRMS(EI):(C2218FNO )の計算値,363.1271,実測値,363.1268,C2218FNOの元素分析計算値:C,72.72;H,4.99;N,3.85;実測値:C,77.73;H,5.20;N,3.91.
メタノール(55.0ml)に溶かしたこの3−ヒドロキシ−β−ラクタム(2.00g,5.50mmol,1.00当量)の懸濁液に、ナトリウムメトキシド(1.49g,27.5mmol,5.00当量)を加える。この懸濁液を23℃で2時間攪拌する。この形成溶液に、NHClを加え、その懸濁液を真空中で濃縮する。その固形物に、EtOAc(50ml)と水(50ml)を加える。水相をEtOAc(3x20ml)で抽出する。結合した有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮する。残渣をヘキサン/酢酸エチル(3/2〜1/1勾配)で溶離するシリカゲルを用いてクロマトグラフィーにより精製し、対応するアミノアルコールを収率89%の無色の固形物として得る。
mp:103℃.R=0.45(ヘキサン/酢酸エチル 3/2).αD=+13.9°,(CHCl,c=1.10,25.3℃).H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.44−7.24(m,4H),6.97−6.91(m,2H),6.84−6.76(m,2H),6.53−6.46(m,2H),5.02(s,2H),4.81(s,1H),4.60(s,1H)4.46(m,1H),3.79(s,3H),3.07(d,J=3.7Hz,1H).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:158.2,155.8(J=233Hz),142.5,136.8,131.0,128.5,127.9,127.9,127.4,155.5(J=22Hz),114.9,114.8,74.6,70.0,59.1,53.1,114.8,78.0,69.8,62.3.IR(薄膜):3390,1737,1610,1510,1221,1113,823.MS(EI):306.1748(2.54%),186.2356(18.8%,91.0908(100%)).C2322FNOの元素分析計算値:C,69.86;H,5.61;N,3.54;実測値:C,69.88;H,5.78;N,3.54.
CHCl(24.0ml)中上記で得られたアミノアルコール(1.92g,4.86mmol,1.00当量)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(2.54ml,14.6mmol,3.00当量)と4−N,N−ジメチルアミノピリジン(59.0mg,0.486mmol,0.10当量)を加える。その溶液を−78℃に冷却し、CHCl(4.0ml)中トリホスゲン(1.44g,4.86mmol,1.00当量)を5分かけて加える。その溶液を8時間かけて23℃に加温し、この温度で更に5時間攪拌する。この溶液に水(50ml)と濃縮した水酸化アンモニウム水溶液(3ml)を加える。水相をCHCl(3x20ml)で抽出する。結合した有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮する。残渣をヘキサン/酢酸エチル(2/1〜1/1勾配)で溶離するシリカゲルを用いてクロマトグラフィーにより精製し、収率82%の無色の固形物としてメチルエステルXXIdを得る。
mp:118℃.R=0.54(ヘキサン/酢酸エチル 3/2).αD=+18°,(CHCl,c=1.10,29.3℃).H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.40−7.32(m,7H),7.29−7.22(m,2H),6.98−6.93(m,4H),5.33(d,J=4.4Hz,1H),5.03(s,2H),4.73(d,J=4.4Hz,1H),3.89(s,3H).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:168.9,160.1(d,J=244Hz),159.7,154.3,136.7,132.7,129.5,128.9,128.4,127.8,127.7,123.2(d,J=8Hz),116.1(d,J=22Hz),116.0,77.9,70.3,36.6,53.5.IR(薄膜):1769,1552,1388,1227,1099,834.HRMS(MALDI):(C2420FNONa)の計算値,444.1224,実測値,444.1224.C2420FNOの元素分析計算値:C,68.40;H,4.78;N,3.32;実測値:C,68.18;H,4.91;N,3.38.
エタノール(27.0ml)に溶かしたメチルエステルXXId(1.68g,3.99mmol,1.00当量)の懸濁液に、23℃でナトリウムシアノホウ水素化物(226mg,5.98mmol,1.50当量)を加える。懸濁液をすべての固形物が溶解したこの温度で2時間攪拌する。この溶液に、NHClを加え、その量を真空中で5mlに濃縮する。この懸濁液に、水(50ml)とEtOAc(50ml)を加える。水相をEtOAcで抽出する。結合した有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮する。残渣をヘキサン/酢酸エチル(1/1〜2/3勾配)で溶離するシリカゲルを用いてクロマトグラフィーにより精製し、対応するアルコールを収率92%の無色の固形物として得る。
mp:143℃.R=0.40(ヘキサン/酢酸エチル 2/3).αD=−16°,(CHCl,c=1.54,32.4℃).H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.42−7.19(m,9H),6.97−6.90(m,4H),5.26(d,J=6.5Hz,1H),5.02(s,2H),4.39(m,1H),3.99(d,J=12.5Hz,1H),3.74(d,J=12.5Hz,1H),2.77(s,1H).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:159.7(d,J=245Hz),159.0,136.4,132.7,129.4,128.5,128.0,127.9,127.4,123.6(d,J=8Hz),115.6(d,J=22Hz),115.6,82.0,70.1,61.6,61.2.IR(薄膜):3418,2930,2871,1748,1611,1512,1394,1234.HRMS(EI):(C2320FNO )の計算値,393.1376,実測値,393.1389.C2320FNOの元素分析計算値:C,70.22;H,5.12;N,3.56;実測値:C,70.26;H,5.21;N,3.61.
CHCl(15.0ml)に溶かした塩化オキサリル(508mg,4.00mmol,2.00当量)の溶液に、−78℃でジメチルスルホキシド(0.355ml,5.00mmol,2.50当量)を加える。−78℃で10分後、CHCl(15.0ml)に溶かした、上記で得られたアルコール(787mg,2.00mmol,1.00当量)を5分かけて加える。この温度で更に5分後、トリエチルアミン(1.14ml,8.00mmol,8.00当量)を加える。5分後、1−(4−フルオロ−フェニル)−2−(トリフェニル−λ−ホスファニリデン)−エタノンを加え、得られた懸濁液を20℃に加温し、更に30分間攪拌する。その溶液に、飽和水溶液NaHCOを加える。水相をCHClで抽出する。結合した有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮する。残渣をヘキサン/酢酸エチル(2/1〜1/1勾配)で溶離するシリカゲルを用いてクロマトグラフィーにより精製し、対応するエノンを収率89%の無色の固形物として得る。
mp:152℃.R=0.56(ヘキサン/酢酸エチル 3/2).αD=+100°,(CHCl,c=0.60,25.6℃).H−NMR(300MHz,CDCl)δ:8.06−7.99(m,2H),7.42−7.06(m,14H),7.00−6.92(m,4H),5.05−5.00(m,4H).13C−NMR(75MHz,CDCl)δ:187.1,165.9(d,J=254Hz),159.8(d,J=243Hz),159.4,154.8,140.0,136.2,133.2,132.3,131.4(d,J=9Hz),128.6,128.1,128.1,127.9,127.4,125.8,123.5(d,J=9Hz),115.9(d,J=24Hz),115.8(d,J=24Hz),115.8,80.5,70.2,66.0.IR(薄膜):1760,1675,1597,1511,1385,1227.HRMS(MALDI):(C3123NONa)の計算値,534.1493,実測値,534.1482.C3123NOの元素分析計算値:C,72.79;H,4.53;N,2.74;実測値:C,72.51;H,4.78;N,2.73.
エタノール(15.0ml)に溶かしたこのエノン(910mg,1.78mmol,1.00当量)に、23℃で炭素上のパラジウム(10%)(100mg)を加える。その懸濁液を1気圧の水素ガス下において3時間激しく攪拌する。その懸濁液を濃縮したEtOAcで溶離するセライトパッドを通してろ過し、残渣をヘキサン/酢酸エチル(2/1〜1/1勾配)で溶離するシリカゲルを用いてクロマトグラフィーにより精製する。得られたベンジルエーテルの一部(310mg,0.604mmol,1.00当量)をCHClに溶かし、−20℃に冷却する。(R)−3,3−ジフェニル−1−メチルテトラヒドロ−3H−ピロロオキサザボロール2−メチル−オキサザボロリジン(トルエン溶液(0.5M)0.600ml,0.302mmol,0.50当量)、続いてボランジメチルスルフィド錯体(0.080ml,0.905mmol,1.50当量)を加える。その溶液を−20℃で2時間攪拌した後、0℃に加温し、メタノールで急冷する。この溶液に、飽和水溶液NaHCOとCHClを加える。水相をCHClで抽出する。結合した有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮する。残渣をヘキサン/酢酸エチル(3/2〜1/1勾配)で溶離するシリカゲルを用いてクロマトグラフィーにより精製する。得られたアルコールの一部(53mg,0.10mmol,1.0当量)をエタノールに溶かし、炭素上のパラジウム(10mg)を加える。その懸濁液を1気圧の水素下において2.5時間激しく攪拌する。その懸濁液をEtOAcで溶離するセライトプラグを通してろ過する。残渣をヘキサン/酢酸エチル(1/1〜1/2勾配)で溶離するシリカゲルを用いてクロマトグラフィーにより精製し、出発エノンから所望のオキサゾリジノンXXIを収率57%の無色の固形物として得る。
mp:98℃.R=0.41(ヘキサン/酢酸エチル 2/3).αD=−1°,(CHCl,c=0.84,27.6℃).H−NMR(300MHz,アセトン−d)δ:7.47−7.35(m,4H),7.29−7.24(m,2H),7.09−6.97(m,4H),6.85−6.79(m,2H),5.15(d,J=6.7Hz,1H),4.76−4.68(m,1H),4.43−4.34(m,2H),2.02−1.76(m,4H).13C−NMR(75MHz,アセトン−d)δ:162.0(d,J=243Hz),159.5(d,J=242Hz),157.9,155.3,142.2(d,J=3Hz),134.3(d,J=2Hz),129.1,128.7,127.8(d,J=8Hz),123.8(d,J=9Hz),116.1,115.2(d,J=23Hz),114.9(d,J=21Hz),82.4,72.3,65.6,35.0,30.3.IR(薄膜):3316,2925,1726,1603,1511,1224,835.HRMS(MALDI):(C2421NONa)の計算値,448.1337,実測値,448.1326.
実施例18
本発明の化合物およびエゼチミブ(市販のもの、またはWu,G.Z.ら,J.Org.Chem.1999に準拠して調製したもの)を、適切な対照化合物としてのグルクロニド(エゼチミブの代謝物、Vaccaro,W.D.;Davis,H.R.Bioorg.Med.Chem.Lett.1998,8,313−318に準拠して調製)と共に、これらの化合物のウサギの刷子縁膜小胞(BBMV)におけるコレステロール取り込み抑制作用を測定するため、周知の方法により評価した(表1)。簡単に言えば、本発明の各種化合物および適切な対照化合物の存在下において、負荷供与体粒子からBBMV二重層への放射性標識コレステロールエステルのスカベンジャー受容体を介した取り込みを測定したのである(Hauser,H.ら,Biochemistry 1998,37,17843−17850;Werder,M.ら,Biochemistry 2001,40,11643−11650;Boffelli,D.ら,FEBS Lett.1997,411,7−11.)。
Figure 2007507433

Claims (17)

  1. 式Iによる化合物において、
    Figure 2007507433
    式中、
    P=−N<、n=1、X=−CO−であり、Spが共有結合を示す場合には、RはSp=−O−の糖鎖構造AまたはDのいずれも示してはならず、且つRはSp=−OCH−の糖鎖構造Bも示してはならないという条件で、
    Pは、−N<または−C=を示し、
    Xは、互いに独立して−CH−、CR(sp混成)、O、−NH−、=N−、−CO−、または−CS−を示し、式中、RはHまたはNRを示し、式中、RはZに任意に結合して二環式構造が形成されるようにするHまたは低級アルキルを示し;
    nは、1または2を示し、
    Raは、H、低級アルキル、−OR、−O(CO)R、−O(CO)OR、−O(CO)NR、−NR、−NR(CO)R、−COOR、−CONR、−CH=CHCOOR、−CF、−CN、−NO、SOH、POH、またはハロゲンを示し、式中、RとRはHまたは低級アルキルを示し、
    は、H、OH、−OSOMe、−OSOWを示し、式中、Wは任意に置換アリールまたはヘテロアリール、−OCO(CHOH)COORを示し、式中、RはHもしくは低級アルキル;または式−Sp−Rを示し、式中、Spは共有結合、−O−、−OCH−、−OSOCH−、−OSO−、−OSO−(p)CO−を示し、そしてRは糖鎖構造A〜Dのうちの1つを示し:
    Figure 2007507433
    式中、
    、R、R、R11、R12、R13、およびR14は、互いに独立してH、低級アルキル、アリール(低級アルキル)、−CO−低級アルキル、−CO−アリール、−SO 、または−PO を示し、R10は−CHOR16または−COOR17を示し、そしてR15は−CHOR16、−COOR17、−CHNH、−CHOPO 、または−CHOSO を示し、式中、R16とR17は互いに独立してH、低級アルキル、アリール(低級アルキル)、−CO−低級アルキル、−CO−アリール、−SO 、または−PO を示し、
    Zは、任意に置換アリールまたはヘテロアリールを示し、
    Spは、直鎖または分岐低級アルキル基−(CH−のようなスペーサーユニットを示し、式中、pは2〜6であり、これは−OH、−OR18、ハロゲン、またはシアノ基により非置換、一置換、または多置換されるものであり、式中、1個またはそれ以上の−CH−基は独立して−O−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−NR19−、−NR19−CO−、−CO−NR19−、−CH=CH−、−C≡C−に置換されてもよく、式中、R18とR19は水素原子または低級アルキルを示し;
    Spは、共有結合または直鎖もしくは分岐低級アルキル基−(CH−のような任意のスペーサーユニットを示し、式中、qは1〜6であり、これはOH、−OR20、ハロゲン、またはシアノ基により非置換、一置換、または多置換されるものであり、式中、1個またはそれ以上の−CH−基は独立して−O−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−NR21−、−NR21−CO−、−CO−NR21−、−CH=CH−、−C≡C−に置換されてもよく、式中、R20とR21は水素原子または低級アルキルを示し;
    Yは、任意に置換アリールまたはヘテロアリールを示すことを特徴とする化合物。
  2. P=−N<、n=1、X=−CO−であり、Spが共有結合を示す場合には、RはHまたはOHのいずれも示してはならず、そしてSpは共有結合、−O−、または−OCH−のいずれも示してはならないことを条件とする請求項1に記載の化合物。
  3. 式中、P=−N<、n=1、およびX=−CO−、−CS−、−CH−または−NH−であることを特徴とする請求項1または2に記載の化合物。
  4. 式中、P=−N<、n=1、およびX=−CS−、−CH−または−NH−であることを特徴とする請求項1または2に記載の化合物。
  5. 式中、P=−N<、および−(X)−=−OOC−、−COO−、−CONH−、−CH=N−であることを特徴とする請求項1または2に記載の化合物。
  6. 式中、P=−C=、および−(X)−=−NH−N=または−O−N=であることを特徴とする請求項1または2に記載の化合物。
  7. Figure 2007507433
    式中、R、R、Sp、Sp、P、X、Y、Z、およびnは請求項1または2に定義した通りであることを特徴とする、式IVaを有する請求項1または2に記載の化合物。
  8. Figure 2007507433
    式中、R、R、Sp、P、X、およびnは以上に定義した通りであり、式中、R21とR22はH、低級アルキル、低級アルコキシ、またはハロゲンを示すことを特徴とする式IVbを有する請求項1または2に記載の化合物。
  9. 式中、P=−N<、n=1、およびX=−CO−、−CS−、−CH−または−NH−であることを特徴とする請求項7または8に記載の化合物。
  10. 式中、P=−N<、n=1、およびX=−CS−、−CH−または−NH−であることを特徴とする請求項7または8に記載の化合物。
  11. 式中、P=−N<、および−(X)−=−OOC−、−COO−、−CONH−、−CH=N−であることを特徴とする請求項7または8に記載の化合物。
  12. 式中、P=−C=、および−(X)−=−NH−N=または−O−N=であることを特徴とする請求項7または8に記載の化合物。
  13. 薬学的に許容される担体を用いる請求項1〜12のいずれか1項に記載の治療有効量の化合物からなる医薬組成物。
  14. アテローム性動脈硬化症の治療もしくは予防、またはコレステロール値の低減のための請求項13に記載の医薬組成物。
  15. アテローム性動脈硬化症の治療もしくは予防、またはコレステロール値の低減に使用される請求項13に記載の医薬組成物からなるキット。
  16. 請求項1乃至12に記載の有効量の化合物をそのような治療を必要とする被験者に投与するステップを含むアテローム性動脈硬化症の治療もしくは予防、またはコレステロール値の低減のための方法。
  17. アテローム性動脈硬化症の治療もしくは予防、またはコレステロール値の低減用薬剤を製造するための請求項1乃至12に記載の化合物の使用。
JP2006529544A 2003-10-07 2004-09-15 新規コレステロール低減化化合物 Pending JP2007507433A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03405719A EP1522541A1 (en) 2003-10-07 2003-10-07 Novel hypocholesterolemic compounds
PCT/CH2004/000584 WO2005033100A1 (en) 2003-10-07 2004-09-15 Novel hypocholesterolemic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007507433A true JP2007507433A (ja) 2007-03-29

Family

ID=34307063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006529544A Pending JP2007507433A (ja) 2003-10-07 2004-09-15 新規コレステロール低減化化合物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7544667B2 (ja)
EP (2) EP1522541A1 (ja)
JP (1) JP2007507433A (ja)
KR (1) KR20060111463A (ja)
CN (1) CN1878770A (ja)
AU (1) AU2004278061A1 (ja)
CA (1) CA2541822A1 (ja)
IL (1) IL174724A0 (ja)
WO (1) WO2005033100A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0215579D0 (en) 2002-07-05 2002-08-14 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2005061452A1 (en) 2003-12-23 2005-07-07 Astrazeneca Ab Diphenylazetidinone derivates possessing cholesterol absorption inhibitory activity
SI1725234T1 (sl) 2004-03-05 2013-04-30 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Postopki zdravljenja nepravilnosti ali bolezni povezanih s hiperlipidemijo in hiperholesterolemijo z minimiziranjem stranskih uäśinkov
US8329703B2 (en) 2005-02-15 2012-12-11 Xtl Biopharmaceuticals Ltd. Pyrazole compounds
UY29607A1 (es) 2005-06-20 2007-01-31 Astrazeneca Ab Compuestos quimicos
CA2610959A1 (en) 2005-06-20 2007-01-04 Schering Corporation Piperidine derivatives useful as histamine h3 antagonists
SA06270191B1 (ar) 2005-06-22 2010-03-29 استرازينيكا ايه بي مشتقات من 2- أزيتيدينون جديدة باعتبارها مثبطات لامتصاص الكوليسترول لعلاج حالات فرط نسبة الدهون في الدم
MY148538A (en) 2005-06-22 2013-04-30 Astrazeneca Ab Novel 2-azetidinone derivatives as cholesterol absorption inhibitors for the treatment of hyperlipidaemic conditions
AR060623A1 (es) 2006-04-27 2008-07-02 Astrazeneca Ab Compuestos derivados de 2-azetidinona y un metodo de preparacion
RU2009108280A (ru) 2006-08-08 2010-09-20 Санофи-Авентис (Fr) Ариламиноарилалкилзамещенные имидазолидин-2,4-дионы, способы их получения, содержащие эти соединения лекарственные средства и их применение
EA200970375A1 (ru) 2006-10-13 2009-10-30 Президио Фармасьютикалз, Инк. Соединения и способы лечения вируса гепатита с
DE102007005045B4 (de) 2007-01-26 2008-12-18 Sanofi-Aventis Phenothiazin Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
EP1958941A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-20 Lipideon Biotechnology AG Oxazolidinones and their use as hypocholesterolemic agents
JPWO2008108486A1 (ja) 2007-03-06 2010-06-17 帝人ファーマ株式会社 1−ビアリールアゼチジノン誘導体
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
DE102007063671A1 (de) 2007-11-13 2009-06-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Neue kristalline Diphenylazetidinonhydrate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung
AR072707A1 (es) 2008-07-09 2010-09-15 Sanofi Aventis Compuestos heterociclicos, procesos para su preparacion, medicamentos que comprenden estos compuestos y el uso de los mismos
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
CA2754384A1 (en) 2009-03-06 2010-09-10 Lipideon Biotechnology Ag Pharmaceutical hypocholesterolemic compositions
EP2470552B1 (en) 2009-08-26 2013-11-13 Sanofi Novel crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrates, pharmaceuticals comprising these compounds and their use
EP2582709B1 (de) 2010-06-18 2018-01-24 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
US8722864B2 (en) * 2010-07-22 2014-05-13 NuTek Pharma Ltd. Glycosylated acetaminophen pro-drug analogs
US8846666B2 (en) 2011-03-08 2014-09-30 Sanofi Oxathiazine derivatives which are substituted with benzyl or heteromethylene groups, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
US8828994B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Di- and tri-substituted oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
EP2683703B1 (de) 2011-03-08 2015-05-27 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2766349B1 (de) 2011-03-08 2016-06-01 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2683700B1 (de) 2011-03-08 2015-02-18 Sanofi Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2683698B1 (de) 2011-03-08 2017-10-04 Sanofi Mit adamantan- oder noradamantan substituierte benzyl-oxathiazinderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8710050B2 (en) 2011-03-08 2014-04-29 Sanofi Di and tri- substituted oxathiazine derivatives, method for the production, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
US8828995B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Branched oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
EP2683702B1 (de) 2011-03-08 2014-12-24 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2015092448A1 (en) 2013-12-18 2015-06-25 Rudjer Boskovic Institute Beta-lactam cholesterol absorption inhibitors
CN104513187B (zh) * 2015-01-09 2017-05-31 安润医药科技(苏州)有限公司 依折麦布及其中间体的合成方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3620467A1 (de) * 1985-06-20 1987-01-02 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von (beta)-lactamen und (beta)-lactame
JPH06508637A (ja) * 1991-07-23 1994-09-29 シェリング・コーポレーション 血清コレステロール低下薬として有用な置換β−ラクタム化合物およびそれらの製法
JPH08509989A (ja) * 1993-09-21 1996-10-22 シェーリング コーポレイション 低コレステロール血症薬剤として有用なヒドロキシ置換アゼチジノン化合物
JPH09512833A (ja) * 1994-11-18 1997-12-22 シェーリング コーポレイション 低コレステロール化剤として有用なイオウ置換アゼチジノン化合物
US5756470A (en) * 1996-10-29 1998-05-26 Schering Corporation Sugar-substituted 2-azetidinones useful as hypocholesterolemic agents
JPH10512592A (ja) * 1995-10-31 1998-12-02 シェーリング コーポレイション 低コレステロール血症剤として有用な糖−置換2−アゼチジノン
WO2000063703A1 (en) * 1999-04-16 2000-10-26 Schering Corporation Use of azetidinone compounds
WO2002050090A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-27 Schering Corporation Sugar-substituted 2-azetidinones useful as hypocholesterolemic agents
WO2003026643A2 (en) * 2001-09-21 2003-04-03 Schering Corporation Treatment of xanthoma with azetidinone derivatives as sterol absorption inhibitors
US20030119428A1 (en) * 2001-09-21 2003-06-26 Schering Corporation Methods and therapeutic combinations for the treatment of obesity using sterol absorption inhibitors

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6982251B2 (en) * 2000-12-20 2006-01-03 Schering Corporation Substituted 2-azetidinones useful as hypocholesterolemic agents

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3620467A1 (de) * 1985-06-20 1987-01-02 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von (beta)-lactamen und (beta)-lactame
JPH06508637A (ja) * 1991-07-23 1994-09-29 シェリング・コーポレーション 血清コレステロール低下薬として有用な置換β−ラクタム化合物およびそれらの製法
JPH08509989A (ja) * 1993-09-21 1996-10-22 シェーリング コーポレイション 低コレステロール血症薬剤として有用なヒドロキシ置換アゼチジノン化合物
JPH09512833A (ja) * 1994-11-18 1997-12-22 シェーリング コーポレイション 低コレステロール化剤として有用なイオウ置換アゼチジノン化合物
JPH10512592A (ja) * 1995-10-31 1998-12-02 シェーリング コーポレイション 低コレステロール血症剤として有用な糖−置換2−アゼチジノン
US5756470A (en) * 1996-10-29 1998-05-26 Schering Corporation Sugar-substituted 2-azetidinones useful as hypocholesterolemic agents
WO2000063703A1 (en) * 1999-04-16 2000-10-26 Schering Corporation Use of azetidinone compounds
WO2002050090A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-27 Schering Corporation Sugar-substituted 2-azetidinones useful as hypocholesterolemic agents
WO2003026643A2 (en) * 2001-09-21 2003-04-03 Schering Corporation Treatment of xanthoma with azetidinone derivatives as sterol absorption inhibitors
US20030119428A1 (en) * 2001-09-21 2003-06-26 Schering Corporation Methods and therapeutic combinations for the treatment of obesity using sterol absorption inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
EP1670788A1 (en) 2006-06-21
CA2541822A1 (en) 2005-04-14
EP1522541A1 (en) 2005-04-13
US20090275524A1 (en) 2009-11-05
CN1878770A (zh) 2006-12-13
KR20060111463A (ko) 2006-10-27
WO2005033100A1 (en) 2005-04-14
IL174724A0 (en) 2006-08-20
AU2004278061A1 (en) 2005-04-14
US20070275909A1 (en) 2007-11-29
US7544667B2 (en) 2009-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007507433A (ja) 新規コレステロール低減化化合物
AU2018202884B2 (en) Asymmetric auxiliary group
EP1934175B1 (en) Anti-hypercholesterolemic compounds
JP4229701B2 (ja) β−ラクタム化合物及びその製造方法並びにこれを含有する血清コレステロール低下剤
EP1699760B1 (en) Anti-hypercholesterolemic compounds
AU2006259646A1 (en) Anti-hypercholesterolemic compounds
WO1996026948A1 (en) Phosphate derivatives of disubstituted ureas and thioureas
JP2002514175A (ja) 医薬化合物群
AU2007342603A1 (en) Anti-hypercholesterolemic compounds
US4296033A (en) 4-Azido-1-mercaptoacyl proline
AU2009227953B2 (en) Methods for synthesizing kotalanol and stereoisomers and analogues thereof, and novel compounds produced thereby
KR900006217B1 (ko) 에피포도필로톡신 배당체의 질소함유 유도체
CA1313870C (fr) Derives de la morpholine et leur procede de preparation
CS214837B2 (en) Method of making the pyrrolidine derivatives
FR2551441A1 (fr) Derives de aminomethyl-2-penem, leur procede de preparation et les preparations pharmaceutiques
US20230096670A1 (en) Intermediate useful for synthesis of sglt inhibitor and method for preparing sglt inhibitor using same
Koulocheri et al. Transformation of D-glucal to (2S)-hydroxymethyl-dihydropyridones as intermediates to piperidine alkaloids
EP0607374B1 (en) Novel cyclic lipid derivatives as potent paf antagonists
JPS6019786A (ja) 8−フルオロ−3−ニトロメチル−カルバペネム誘導体
WO1998025933A1 (fr) Derives dc 107 (1)
TW200842126A (en) Taxane compound having azetidine ring structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110722