JP2007507063A - 始動および停止時の燃料電池エネルギーの貯蔵 - Google Patents

始動および停止時の燃料電池エネルギーの貯蔵 Download PDF

Info

Publication number
JP2007507063A
JP2007507063A JP2006527159A JP2006527159A JP2007507063A JP 2007507063 A JP2007507063 A JP 2007507063A JP 2006527159 A JP2006527159 A JP 2006527159A JP 2006527159 A JP2006527159 A JP 2006527159A JP 2007507063 A JP2007507063 A JP 2007507063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell stack
energy storage
storage system
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006527159A
Other languages
English (en)
Inventor
フレデット,スティーブン,ジェイ.
Original Assignee
ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー filed Critical ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー
Publication of JP2007507063A publication Critical patent/JP2007507063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04865Voltage
    • H01M8/0488Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04225Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04228Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04302Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04303Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04947Power, energy, capacity or load of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Abstract

燃料電池発電装置の始動または運転停止時に、反応物の消費により生成される電気エネルギーが、エネルギー貯蔵システム201(バッテリ)に施される電流として、制御装置(185)に応答する貯蔵制御器(200)により抽出される。ブースト実施態様では、誘導子(205)およびダイオード(209)が、バッテリのスタック(151)の一つの端子(156)に接続する。電子スイッチが、誘導子およびダイオードの接続部をスタックのもう一方の端子(155)およびバッテリ両方に接続する。スイッチは、十分なエネルギーがスタックからバッテリに伝達されるまで、制御装置(185)からの信号(212)により交互にゲートオン・オフにされる。バック環境では、スイッチおよび誘導子(205)は、スタックの一つの端子(156)をバッテリに接続する。ダイオードが、スイッチの誘導子との接続部を燃料電池スタックのもう一方の端子(155)およびバッテリに接続する。

Description

本発明は、始動および/または運転停止時に燃料電池スタックから抽出される電気エネルギーを、補助負荷または他の抵抗電圧制限装置においてそのエネルギーを散逸させる代替として、貯蔵することに関する。
高分子電解質膜(polymer electrolyte membrane)(PEM)型燃料電池の始動および運転停止時に無定形炭素触媒支持体および金属触媒の腐食が生じて、結果として、燃料電池性能が永久的に低下することが知られている。また、この腐食が、カソード電位が標準水素電極の電位より十分に1ボルトを超えて上回り得るような逆電流状態に起因することも知られている。これはアノード流れ区域内の異なる位置に存在する水素および空気両方により引き起こされると考えられている。運転停止期間の間に、不活性ガスパージを使用しない場合、空気がゆっくりと均一に燃料電池のアノード流れ区域およびカソード流れ区域両方を満たすことになる。始動時に水素がアノード流れ区域に供給され、結果として、アノード流れ区域の入口は主に水素となり、一方アノード流れ区域の出口は主に空気となる。電気化学反応がアノード流れ区域内の燃料に富む帯域とアノード流れ区域内の酸素に富む帯域との間で生じ、それによって、酸素に富む帯域内のアノードの電位が空気の開回路電位まで上昇する。これによって次にはアノード上の空気に富む帯域の反対側のカソードの電位が標準水素電極に対して1.4〜1.8ボルトの電位まで上昇する。この電位によって、炭素系触媒支持体が腐食し、結果として、電池性能が低下する。
2000年12月20日に出願された同時係属中の米国特許出願番号第09/742,481号には、始動の際に新鮮な水素含有燃料がアノード流れ区域を通って流れてその内部の空気に置き換わる間に、水素/空気界面がアノード流れ区域を移動するので、白金触媒および触媒支持体の腐食が生じることが示されている。腐食の程度は、燃料電池の始動時に水素で空気を迅速にパージすることにより緩和される。同様の仕方で、運転停止の際にパージ空気がアノードを通過する間に、水素/酸素の相互作用が存在し、これによって、2000年12月20日に出願された同時係属中の米国特許出願番号第09/742,497号に記載されているように、安全上の問題の可能性が生じ、また、好ましくないほど大きな電圧の逸脱が電池に生じることがある。
50,000〜100,000回の始動/運転停止サイクルを経験することがある自動車用途では、これは、結果として破局的な性能損失になる。これまでこの問題に対する解決策には、窒素のような不活性ガスでアノード流れ区域をパージすることにより燃料電池スタックを安定させること、また、運転停止処理および始動処理中に燃料電池スタックの両端に補助負荷を維持することが含まれる。
自動車用途では、不活性ガスの利用可能性と、パージのためそれを利用する装置とは、法外なほど複雑かつ高価になる。補助負荷の使用には、そこで生成された熱の散逸が必要であり、それは通常、水循環システムまたは冷却剤システムの貯蔵器内で生じることができ、あるいは空気冷却を用いて生じることできる。
図1をここで参照すると、車両150は、複数の連続した燃料電池を備える燃料電池スタック151を含み、図1では、燃料電池12の一つだけが示されている。燃料電池スタック151の正負の端子における電気出力は、一対のライン155、156によりスイッチ158を通して車両推進システム159に接続される。出力はまた、スイッチ160を通して水循環システムの貯蔵器164内の補助負荷161に接続され、貯蔵器164は、排出口165を有する。水循環システムは、調節弁166と、水輸送板84内の通路のような水通路と、水循環システム内を循環する水を冷却するために選択的に作動できる放熱器およびファン168、169と、水ポンプ170とを含むことができる。入口173における周囲空気が、送風機174のようなポンプによってカソード19の酸化剤反応物ガス流れ区域に提供され、それから、圧力調整弁175を通って排気176に提供される。水素が、供給源179から流量調節弁180を通ってアノード17の燃料反応物ガス流れ区域に供給され、それから、圧力調整弁181を通って排気182に供給される。燃料再循環ループは、ポンプ183を含む。
制御装置185が、電流検出器186により決定される負荷電流と、ライン155、156に亘る電圧とに応答する。また、それは、ライン187上に提供されるスタック温度を有することもできる。図1に示されるように、制御装置は、次いで、ライン190上の弁180を制御することができ、また、その他の弁、スイッチ158、160、およびポンプ174、170を制御することができる。
制御装置185は、ライン193および194上の車両推進システム159からの始動および速度制御信号に応答し、これらの信号は、いつ燃料電池が作動を開始すべきかを示し、また、車両推進システムが要求する電力量を示すものである。車両推進システム159からライン193上を制御装置185に始動信号が送られるときはいつでも、制御装置からの信号によって、弁180、181およびポンプ183が適切に作動して燃料反応物ガスがアノード17の流れ区域に提供されることになり、また、弁175およびポンプ174が適切に作動して周囲空気がカソード19の流れ区域に提供されることになる。
十分な量の燃料および空気が電池に均一に提供されてしまうと、制御装置185によりライン155、156上で開回路電圧が検出されることになる。そのときに、制御装置は、スイッチ160を閉じて、燃料電池スタック151を貯蔵器160内の補助負荷161に接続することができ、また、同時にまたは遅れて、スイッチ158を閉じて燃料電池スタック151を車両推進システム159に接続することができる。
車両推進システム159から運転停止信号を受け取るときはいつでも、スイッチ158が開かれて燃料電池発電装置から車両を遮断する間に、スイッチ160が閉じられて補助負荷161を接続することになる。
本発明の目的は、燃料電池スタックの始動および運転停止における腐食および性能低下を制御するための補助負荷または他の抵抗電圧制限装置の必要を解消すること、燃料電池発電装置内のエネルギーを保存すること、そのとき存在する条件に密接に関連する仕方で始動および運転停止時に燃料電池反応を制御すること、および、別なふうに浪費されるエネルギーを燃料電池発電装置内で使用可能にすることを含む。
本発明によれば、燃料電池スタックの始動または運転停止時に、内部の反応物の消費により生成された擬似エネルギーを電気エネルギーの形態で抽出して、燃料電池発電装置と関連するエネルギー貯蔵装置内に貯蔵する。エネルギー貯蔵装置内にエネルギーを貯蔵するのが好ましい電圧より燃料電池スタックの電圧が低いときに有用なブースト(boost)構成において、電子スイッチによって、電流が誘導子内に蓄積され、またこの電子スイッチがゲートオフにされると、電流は、一方向に伝導する装置を通してエネルギー貯蔵システム内へ流入し続ける。エネルギー貯蔵システム内にエネルギーが貯蔵されることになる電圧よりスタックの電圧が高いときに有用なバック(buck)構成において、スタックの一つの電気出力端子が、電子スイッチおよび誘導子を通してエネルギー貯蔵装置の一方の側に接続され、燃料電池スタックの第二の電気出力端子が、エネルギー貯蔵システムの他方の側に接続され、一方向に伝導する装置が、第二の端子から電子スイッチおよび誘導子の接続部に延在し、始動または運転停止が生じると、電子スイッチは、最初にゲートオンにされて電流を直接誘導子を通してエネルギー貯蔵システム内へ流入させ、次いで電子スイッチはゲートオフにされて、電流は、一方向に伝導する装置および誘導子を通してエネルギー貯蔵システム内へ流入し続ける。
始動時に、このプロセスが、所定長さの期間、またはDC電流が特定レベルで安定するまで、または特定量のエネルギーが伝達されるまで、繰り返される。運転停止時に、このプロセスが、電圧が特定レベルより下に減少する(燃料電池内のエネルギーが散逸する)まで、繰り返される。
さらに本発明によれば、燃料電池発電装置により電力供給される電気車両において、エネルギー貯蔵システムは、電気車両による再生式制動に利用されるバッテリである。エネルギー貯蔵システムは一般に、再生式制動を可能とするために、また、始動または運転停止の結果として燃料電池スタックのエネルギーを貯蔵するのを可能とするために、その容量の約80%まで充電されるだけである。
本発明を実施するために、上述したもの(および以下にさらに詳細に説明する)以外の構成を使用することができる。そのような構成は、絶縁変圧器、およびバック−ブースト、プッシュ−プル、フォワード、フライバック(flyback)などといったさまざまな電力電子機器配列の使用を含むことができる。本発明を実施するために、さまざまなスイッチング装置を使用することもできる。
本発明は、熱の散逸の必要性を解消し、補助負荷またはその他の電圧制限装置の必要性を解消し、また、運転停止からの条件とは始動時に異なっている電流作動条件に適合するようにおよびその他の作動変数に適合するように容易にプログラム可能である。
本発明の他の目的、特徴、および利点は、添付の図面に例示されるように、その例示的な実施態様の以下の詳細な説明に照らしてより明らかになるであろう。
図2を参照すると、補助負荷(161、図1)は使用されていない。その代わりに、貯蔵制御器200が、始動または運転停止時に、燃料電池スタック内に貯蔵されるエネルギーを抽出し、それをエネルギー貯蔵システム201に施し、本実施態様では、このエネルギー貯蔵システム201は、車両推進システム159により電力供給される電気車両のバッテリである。他の実施態様では、エネルギー貯蔵システム201は、何らかの他のバッテリとすることができ、それはコンデンサーとすることができ、またはそれは何らかの他の電気貯蔵装置とすることができる。
貯蔵制御器200は、図3に示す形態をとることができ、その形態は、エネルギー貯蔵システム内にエネルギーが貯蔵される電圧よりスタックの電圧出力が低いときに有用なブースト構成である。図3では、誘導子205が電子スイッチ206と直列に接続され、電子スイッチ206は、燃料電池スタック151の電気出力端子155、156間の、図示するような絶縁ゲートバイポーラトランジスタまたは任意の他の適切な電子スイッチとすることができる。
ライン208上の貯蔵制御器の出力は、ダイオード209などといった一方向に伝導する装置を通して誘導子およびスイッチの接続部から取られる。ESS内にエネルギーが貯蔵される電圧より電池スタック151の出力電圧が低いときに電池スタック151からエネルギーを伝達させるために、最初にスイッチ206は制御装置185(図2)からのライン212上の信号によりゲートオンにされ、それによって、電流が誘導子205内に蓄積される。しばらくして、スイッチ206はゲートオフにされて、誘導子内の電流は、ダイオード209および出力ライン208を通してエネルギー貯蔵システム201(図2)内へ流入し続けることになり、エネルギー貯蔵システム201は、バッテリ213とすることができる。出力ライン208(および燃料電池スタックのもう一方の端子155)を通る電流は、エネルギー貯蔵システム201内に貯蔵される。電流の形態で燃料電池スタックからエネルギーが出るときに、燃料電池スタックの電圧は低下することになる。このプロセスは、燃料電池スタックから所望のエネルギーが抽出されてしまうまで続く。
エネルギーの関係の一例として、図5には、燃料電池スタックから伝達されるエネルギー量を、燃料電池スタックの出力をプロットすることにより計算できることが例示されており、伝達されたエネルギーは、曲線の面積により表されている。エネルギー量は、始動または停止移行時に燃料電池スタックが生成する積分された電力対時間により表される。この例では、エネルギーEは、15キロジュールに等しく、電力は、3秒間で散逸する。
本発明によれば、エネルギーは、図5に見ることができるように、均一には取り出されない。その代わりに、電力の伝達は迅速に最大に到達し、次いで、時間に対して低下する。図3および図4に関連して記載した構成では、エネルギーは、図6に例示されるように、スイッチ206がゲートオンおよびオフにされるにつれて、分割して伝達される。
図4では、スイッチ206は、燃料電池スタックの一つの電気端子156とエネルギー貯蔵システム(201、図1)との間の誘導子205と直列になっている。ダイオード209は、燃料電池スタックのもう一方の電気端子155から誘導子205とスイッチ206との間の接続部に接続される。エネルギー貯蔵システム内にエネルギーが貯蔵される電圧より燃料電池スタックの電圧が高いときに使用される図4のバック構成において、スイッチ206は、ライン212上の信号によりゲートオンにされて、電流を端子156から誘導子205を通して出力ライン208上のエネルギー貯蔵システム内へ流入させる。次いでスイッチ206はゲートオフにされて、そのとき、電流は、ダイオード209および出力ライン208上の誘導子205を通してエネルギー貯蔵システム201へ流れ、この場合、エネルギー貯蔵システム201はコンデンサ215として例示される。スイッチ206および誘導子205を流れる電流によって、燃料電池スタックの電圧が低下する。スイッチングプロセスは、燃料電池スタックから所望のエネルギーが抽出されてしまうまで繰り返される。
図3および図4の構成では、ライン212上の信号による電子スイッチ206のスイッチングに対する制御によって、エネルギー要求量が始動および運転停止の間で異なり得る始動および運転停止両方に対して本発明の使用が可能となる。部品205、206、209の大きさは、始動/運転停止に必要とされる最大電流を運ぶように決定されるものである。
本発明が使用されるシステムに依存して電圧を上げまたは下げることができ、次いで変換された電流がコンデンサまたはバッテリ、または他の適切な貯蔵システム内での貯蔵のために整流され得るであろう絶縁変圧器の使用を含め、他の構成、特にスイッチング構成を使用できる。この実施態様では、貯蔵システムは電気的であるが、しかしながら、フライホイールなどといった機械的システムを含め、他の貯蔵システムを使用できる。
始動および運転停止のために補助負荷を使用する、従来技術に知られる燃料電池発電装置の概略ブロック線図。 本発明による、始動および運転停止時に、燃料電池スタックのエネルギーをエネルギー貯蔵システム内に貯蔵する燃料電池発電装置の概略ブロック線図。 本発明によるブースト構成貯蔵制御器の概略線図。 本発明によるバック構成貯蔵制御器の概略線図。 電力対時間のグラフ。 電力対時間のグラフ。

Claims (6)

  1. 非作動から作動への移行時、またその逆の移行時に、関連する燃料電池スタック(151)から取り除かれるエネルギーを貯蔵するように適合された燃料電池発電装置(150)であって、
    燃料電池スタックと相互に接続された制御装置(185)であって、燃料電池スタックを始動させるように、また燃料電池スタックを運転停止させるように、受け取った信号(193、194)に応答する制御装置と、
    燃料電池発電装置に関連するエネルギー貯蔵システム(201)であって、対応するエネルギーを貯蔵するように、それに提供された電気出力(208)に応答するエネルギー貯蔵システムと、
    (a)燃料電池発電装置の始動または(b)燃料電池発電装置の運転停止から選択される移行時に、燃料電池スタックが生成するエネルギーを電気出力(155)の形態で抽出するように、前記制御装置により作動可能な貯蔵制御手段(200)であって、前記電気出力が、エネルギー貯蔵装置に提供され、それによって、前記移行時に燃料電池スタックの燃料電池内の最大平均電圧が制限される、貯蔵制御手段(200)と、
    を備えることを特徴とする燃料電池発電装置。
  2. 前記貯蔵制御手段(200)は、燃料電池スタックの一つの電気出力(156)からエネルギー貯蔵システムの一つの入力(208)に延びる(図3)一方向に伝導する装置(209)と直列の誘導子(205)と、一方向に伝導する装置との誘導子の接続部から燃料電池スタックの第二の電気出力端子(155)およびエネルギー貯蔵システムの第二の端子(155)両方に接続される電子スイッチ(206)とを備え、
    前記電子スイッチは、前記制御装置(185)からの信号(212)によりゲートオン・オフにされる、
    ことを特徴とする請求項1記載の発電装置。
  3. 前記貯蔵制御手段(200)は、燃料電池スタック(151)の一つの電気出力(155)からエネルギー貯蔵システム(201)の一つの入力(208)に延びる(図4)一方向に伝導する装置(209)と直列の誘導子(206)と、一方向に伝導する装置との誘導子の接続部から燃料電池スタックの第二の電気出力端子(156)に接続される電子スイッチ(206)とを備え、
    前記電子スイッチは、前記制御装置からの信号(212)により周期的にゲートオン・オフにされる、
    ことを特徴とする請求項1記載の発電装置。
  4. 前記エネルギー貯蔵システム(201)は、電気バッテリ(213)を備えることを特徴とする請求項1記載の発電装置。
  5. 前記電気バッテリは、前記発電装置により電力供給される車両(159)上に配置されることを特徴とする請求項4記載の発電装置。
  6. 前記エネルギー貯蔵システムは コンデンサ(215)を備えることを特徴とする請求項1記載の発電装置。
JP2006527159A 2003-09-23 2004-09-22 始動および停止時の燃料電池エネルギーの貯蔵 Pending JP2007507063A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/669,273 US6991864B2 (en) 2003-09-23 2003-09-23 Storage of fuel cell energy during startup and shutdown
PCT/US2004/031232 WO2005031905A1 (en) 2003-09-23 2004-09-22 Storage of fuel cell energy during startup and shutdown

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007507063A true JP2007507063A (ja) 2007-03-22

Family

ID=34313692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527159A Pending JP2007507063A (ja) 2003-09-23 2004-09-22 始動および停止時の燃料電池エネルギーの貯蔵

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6991864B2 (ja)
JP (1) JP2007507063A (ja)
DE (1) DE112004001762B4 (ja)
WO (1) WO2005031905A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101856300B1 (ko) * 2015-12-09 2018-06-26 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 시동 제어방법

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040217732A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-04 Ballard Power Systems Inc. Power converter architecture and method for integrated fuel cell based power supplies
US7205058B2 (en) * 2003-11-13 2007-04-17 General Motors Corporation Residual stack shutdown energy storage and usage for a fuel cell power system
US20060046895A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Thacher Russell J Vehicular control system for regenerative braking
KR100645690B1 (ko) * 2005-04-12 2006-11-14 삼성에스디아이 주식회사 연료전지 운전중지 방법 및 이를 이용한 연료전지 장치
US20070087241A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 General Hydrogen Corporation Fuel cell power pack
US20070087232A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Robin Curtis M Capacitor hybrid fuel cell power generator
US20070087239A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 General Hydrogen Corporation Fuel cell fluid management system
WO2007064317A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Utc Power Corporation Fuel cell power plant diverting air in response to low demand
US7855022B2 (en) * 2005-11-30 2010-12-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Fuel system with improved fuel cell shutdown
JP4876766B2 (ja) * 2006-08-10 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
US8445145B2 (en) * 2006-09-22 2013-05-21 GM Global Technology Operations LLC Stack shutdown purge method
JP5525122B2 (ja) * 2007-04-04 2014-06-18 本田技研工業株式会社 燃料電池システムおよびその制御方法
US20100035098A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Manikandan Ramani Using chemical shorting to control electrode corrosion during the startup or shutdown of a fuel cell
US8673513B2 (en) * 2008-12-04 2014-03-18 United Technologies Corporation Determining duration of fuel cell shutdown hydrogen stabilization by counting coulombs
WO2010120565A2 (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Enerfuel, Inc. Method and apparatus for pem fuel cell freezing protection
JP5751525B2 (ja) * 2011-02-25 2015-07-22 バラード パワー システムズ インコーポレイテッド 燃料電池発電装置の制御方法および燃料電池発電装置を備えた車両
JP6101358B2 (ja) 2012-11-09 2017-03-22 アウディ アクチェンゲゼルシャフトAudi Ag 電力低減移行時における燃料電池電圧の正の変化速度への対応
JP6117373B2 (ja) 2012-12-09 2017-04-19 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation 電圧制限装置を有するフローバッテリ
KR101976896B1 (ko) 2013-01-11 2019-05-09 아우디 아게 향상된 내구성을 위한 연료 전지 동력 장치의 파워-온 셧다운
KR101637720B1 (ko) 2014-11-07 2016-07-08 현대자동차주식회사 연료전지 시스템의 제어 방법
DE102018205985A1 (de) * 2018-04-19 2019-10-24 Audi Ag Elektrisches Energiesystem mit Brennstoffzellen
US11056698B2 (en) 2018-08-02 2021-07-06 Raytheon Technologies Corporation Redox flow battery with electrolyte balancing and compatibility enabling features
US11271226B1 (en) 2020-12-11 2022-03-08 Raytheon Technologies Corporation Redox flow battery with improved efficiency

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121516A (ja) * 1984-07-09 1986-01-30 Hitachi Ltd 燃料電池発電システム
JPS6398710A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 燃料電池の電圧制御回路
JPH0689734A (ja) * 1992-09-10 1994-03-29 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電装置の電磁弁駆動回路
JPH08289410A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Hitachi Ltd ハイブリッドバッテリを備えた電気車の駆動装置及び制御方法
JP2001210345A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの出力制御装置
JP2002320303A (ja) * 2001-01-16 2002-10-31 Ford Global Technol Inc ハイブリッド・パワートレインのための燃料電池

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3608017B2 (ja) 1996-07-22 2005-01-05 トヨタ自動車株式会社 電源システム
JP4049833B2 (ja) 1996-07-26 2008-02-20 トヨタ自動車株式会社 電源装置および電気自動車
DE19954306B4 (de) 1999-11-11 2004-09-02 Ballard Power Systems Ag Vorrichtung zur elektrischen Energieerzeugnung mit einer Brennstoffzelle in einem Fahrzeug und Verfahren zum Betrieb einer derartigen Vorrichtung
US6572993B2 (en) 2000-12-20 2003-06-03 Visteon Global Technologies, Inc. Fuel cell systems with controlled anode exhaust
DE10147149A1 (de) * 2001-09-25 2003-04-24 Ballard Power Systems Verfahren zur dynamischen Bereitstellung von elektrischer Leistung für den Fahrantrieb eines Kraftfahrzeugs
US6858335B2 (en) * 2001-11-14 2005-02-22 Relion, Inc. Fuel cell power systems and methods of operating fuel cell power systems
US6590370B1 (en) 2002-10-01 2003-07-08 Mti Microfuel Cells Inc. Switching DC-DC power converter and battery charger for use with direct oxidation fuel cell power source
US20040217732A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-04 Ballard Power Systems Inc. Power converter architecture and method for integrated fuel cell based power supplies
US7087329B2 (en) 2003-11-19 2006-08-08 Utc Fuel Cells, Llc Electric storage augmentation of fuel cell system transient response

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121516A (ja) * 1984-07-09 1986-01-30 Hitachi Ltd 燃料電池発電システム
JPS6398710A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 燃料電池の電圧制御回路
JPH0689734A (ja) * 1992-09-10 1994-03-29 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電装置の電磁弁駆動回路
JPH08289410A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Hitachi Ltd ハイブリッドバッテリを備えた電気車の駆動装置及び制御方法
JP2001210345A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの出力制御装置
JP2002320303A (ja) * 2001-01-16 2002-10-31 Ford Global Technol Inc ハイブリッド・パワートレインのための燃料電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101856300B1 (ko) * 2015-12-09 2018-06-26 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 시동 제어방법
US10090540B2 (en) 2015-12-09 2018-10-02 Hyundai Motor Company Method for controlling startup of fuel cell vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20060068249A1 (en) 2006-03-30
US7955746B2 (en) 2011-06-07
US20100291449A1 (en) 2010-11-18
DE112004001762T5 (de) 2006-10-19
US6991864B2 (en) 2006-01-31
DE112004001762B4 (de) 2020-06-04
US20050064258A1 (en) 2005-03-24
US7790303B2 (en) 2010-09-07
WO2005031905A1 (en) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7790303B2 (en) Storage of fuel cell energy during startup and shutdown or other power transitions
KR101119379B1 (ko) 연료 전지 전압 제어 장치
US8470484B2 (en) Fuel cell system
JP2951025B2 (ja) 小型リン酸型燃料電池の運転方法
JP4458126B2 (ja) 燃料電池システム及びその制御方法
US20080160370A1 (en) Adaptive Current Controller for a Fuel-Cell System
US7192667B2 (en) Device and method for controlling fuel cell system
KR101151749B1 (ko) 연료전지시스템
US8231774B2 (en) Thermal management of a high temperature fuel cell electrolyzer
US20160133971A1 (en) Flow control method of cooling medium in a fuel cell system, and fuel cell system
EP1473789A2 (en) Device and method for controlling fuel cell system
KR20160054070A (ko) 연료전지 스택의 온도 제어 방법
JP2014513509A (ja) 電力過渡時およびアイドリング時における高分子電解質膜燃料電池の電圧の制御
KR20110066941A (ko) 연료전지 개방 회로 전압의 저전력 제어
KR20070022561A (ko) 연료전지의 동결 방지 장치
US9437889B2 (en) Powering a fuel cell stack during standby
JP2005158553A (ja) 燃料電池システム
JP2016508364A (ja) 耐久性の向上のための燃料電池電力設備の電力オン停止
JP2007042566A (ja) 燃料電池システムとその起動方法
JP2008103154A (ja) 燃料電池システム
JP5287368B2 (ja) 燃料電池システム
JP6101358B2 (ja) 電力低減移行時における燃料電池電圧の正の変化速度への対応
JP2021190175A (ja) 燃料電池システム
JP5162091B2 (ja) 燃料電池システム
JP2007200581A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110401

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626