JP2007505208A - イソシアナートアルコキシシランを用いて停止させた重合体を含む改良されたヒステリシスのエラストマー組成物 - Google Patents

イソシアナートアルコキシシランを用いて停止させた重合体を含む改良されたヒステリシスのエラストマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007505208A
JP2007505208A JP2006533640A JP2006533640A JP2007505208A JP 2007505208 A JP2007505208 A JP 2007505208A JP 2006533640 A JP2006533640 A JP 2006533640A JP 2006533640 A JP2006533640 A JP 2006533640A JP 2007505208 A JP2007505208 A JP 2007505208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
anionically polymerized
vulcanized rubber
alkoxysilane
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006533640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5232387B2 (ja
Inventor
ラドマシェル クリスティン
ローソン デヴィッド
ホーガン テレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JP2007505208A publication Critical patent/JP2007505208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5232387B2 publication Critical patent/JP5232387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/42Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups
    • C08C19/44Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups of polymers containing metal atoms exclusively at one or both ends of the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/10Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with vinyl-aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L19/00Compositions of rubbers not provided for in groups C08L7/00 - C08L17/00
    • C08L19/006Rubber characterised by functional groups, e.g. telechelic diene polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

イソシアナートアルコキシシラン停止剤を用いて停止させた官能化重合体。リビング重合体をイソシアナートアルコキシシラン停止剤と接触させる工程を有する官能化重合体の製造方法。

Description

本出願は、2003年6月9日に出願された米国仮特許出願第60/477,012号による利益を得る。
本発明は、イソシアナートアルコキシシランを用いて停止させた官能化重合体とその製造方法に関する。該官能化重合体は、特にタイヤ製造において有用である。
タイヤを製造する技術においては、低減したヒステリシス損失、すなわち熱に対する機械的エネルギーの低い損失を示す加硫ゴムを用いるのが望ましい。ヒステリシス損失は、しばしば架橋ゴム網状構造内の重合体自由端と充填剤凝集物の破壊に帰する。
官能化重合体は、ヒステリシス損失を低減するために用いられてきた。官能化重合体の官能基は、充填剤粒子と相互に作用し、その結果重合体自由端の数を減ずると考えられている。また、官能基と充填剤粒子との間の相互作用は、充填剤凝集物を減らし、それによって、充填剤凝集物の破壊(すなわちペイン効果)に帰するヒステリシス損失を低減する。
共役ジエン単量体は、しばしば開始剤としてアルキルリチウム化合物を用いてアニオン重合させる。特定のアルキルリチウム化合物の選択によって、重合体鎖の頭部に官能基を有する重合体生成物を提供することができる。更に、リビング重合体を官能化化合物で停止させることによって、官能基をアニオン重合した重合体の末端に結合させることができる。
例えば、塩化トリブチルスズといった塩化トリアルキルスズを、共役ジエンの重合や共役ジエン及び芳香族ビニル単量体の共重合を停止させるのに用い、重合体の末端にトリアルキルスズ官能基を有する重合体を生成してきた。かかる重合体は、改良された牽引力、低い転がり抵抗、及び改良された耐摩耗性を特徴とするタイヤトレッドの製造において技術的に有用であると証明されている。
官能化重合体が特にタイヤ組成物の製造において有利であるので、更なる官能化重合体が必要とされている。その上、沈降シリカがタイヤの補強性粒子状充填剤としてますます用いられているため、シリカ充填剤への親和性を有する官能化エラストマーが必要とされる。
概して、本発明は官能化重合体の製造方法を提供するのであって、該方法はアニオン重合したリビング重合体をイソシアナートアルコキシシラン又はイソチオシアナートアルコキシシランと接触させることを含む。
本発明はまた、少なくとも一つの加硫性ゴム及び充填剤からなるゴム配合物を加硫することで製造した加硫物を含み、ここで、少なくとも一つの加硫性ゴムは、アニオン重合したリビング重合体をイソシアナートアルコキシシラン又はイソチオシアナートアルコキシシランと接触させることによって形成した官能化重合体である。
本発明は、更に下記の式
Figure 2007505208

によって定義され、式中の
Figure 2007505208

はアニオン重合した重合体であり、Aは酸素又は硫黄であり、R1は二価の有機基であり、R2及びR3はそれぞれ一価の有機基であり、mは0〜2の整数である官能化重合体を含む。
本発明の官能化重合体を、アニオン重合したリビング重合体をイソシアナートアルコキシシラン化合物と接触させることによって製造することが好ましい。有用なイソシアナートアルコキシシラン化合物は、次式:
Figure 2007505208

(ここで、Aは酸素又は硫黄であり、R1は二価の有機基であり、R2及びR3はそれぞれ独立して一価の有機基であり、mは0〜2の整数である)で表されたものを含む。R2及びR3がそれぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であるのが好ましい。Aが硫黄である場合、上記式はイソチオシアナートアルコキシシラン化合物を表す。本明細書において、「イソシアナートアルコキシシラン」という語は、イソチオシアナートアルコキシシラン化合物も指す。イソシアナートアルコキシシラン化合物は、例えば米国特許第4,146,585号に記載され、その内容を本願に引用して援用する。
二価の有機基は、限定されないが、アルキレン、シクロアルキレン、置換アルキレン、置換シクロアルキレン、アルケニレン、シクロアルケニレン、置換アルケニレン、置換シクロアルケニレン、アリーレン及び置換アリーレン基といったヒドロカルビレン基であるのが好ましく、それぞれの基は、1個の炭素原子、又は該基を形成するのに適切な最小限の数の炭素原子から約20個の炭素原子までを含有するのが好ましい。これらヒドロカルビレン基は、限定されないが、窒素、酸素、ケイ素、硫黄及びリン原子といったヘテロ原子を含むことができる。
一価の有機基は、限定されないが、アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、アリル、置換アリール、アラルキル、アルカリール及びアルキニル基といったヒドロカルビル基であるのが好ましく、それぞれの基は、1個の炭素原子、又は該基を形成するのに適切な最小限の数の炭素原子から約20個の炭素原子までを含有するのが好ましい。これらヒドロカルビル基は、限定されないが、窒素、酸素、ケイ素、硫黄及びリン原子といったヘテロ原子を含むことができる。好ましい一価の有機基は、リビング重合体と反応しない。
特に好ましいイソシアナートアルコキシシラン化合物には、γ-イソシアナートプロピルトリエトキシシラン、γ-イソチオシアナートプロピルトリエトキシシラン、γ-イソシアナートプロピルトリメトキシシラン及びγ-イソチオシアナートプロピルトリメトキシシランが含まれる。市販のイソシアナートアルコキシシラン化合物には、例えば商標シルクエスト(Silquest)A-リンク35(ジェネラルエレクトリックOSi社)の下で市販されているγ-イソシアナートプロピルトリメトキシシランが挙げられる。
アニオン重合したリビング重合体は、アニオン開始剤を特定の不飽和単量体と反応させて、重合体構造を生長させることによって形成することができる。重合体の形成及び生長を通じて、重合体構造は陰イオンであり、「生きている」。従って、リビング重合体は、生きている又は反応性の末端を有する重合体セグメントである。例えば、リチウム(Li)含有開始剤を用いて重合体の形成を開始する場合、反応によってリビング末端にLi原子を有する反応性重合体を生成する。続いて該反応に添加した新しいバッチの単量体が既存の鎖のリビング末端に付加して、重合度を増加させることができる。アニオン重合に関する更なる情報として、George Odian, Principles of Polymerization, Ch. 5 (3rd Ed. 1991) 又はPanek, 94 J. Am. Chem. Soc., 8768 (1972) を参考にすることができる。
アニオン重合したリビング重合体を製造する際に用い得る単量体には、アニオン重合法に従い重合させることが可能なあらゆる単量体が含まれる。これら単量体には、エラストマー単独重合体又は共重合体の形成をもたらすものが含まれる。適切な単量体としては、限定されないが、C4―C12の共役ジエン、C8―C18の芳香族モノビニル単量体およびC6―C20のトリエンが挙げられる。共役ジエン単量体の例としては、限定されないが、1,3-ブタジエン、イソプレン、1,3-ペンタジエン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン及び1,3-ヘキサジエンが挙げられる。トリエンの例としては、特に限定されないが、ミルセンが挙げられる。芳香族ビニル単量体としては、限定されないが、スチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン及びビニルナフタレンが挙げられる。エラストマー共重合体、例えば共役ジエン単量体と芳香族ビニル単量体を含むものを製造する場合、共役ジエン単量体と芳香族ビニル単量体を、通常95:5から50:50、好ましくは95:5から65:35の比で用いる。
リビング重合体の好ましい種類の一つは、スチレンと1,3-ブタジエンとの共重合体(SBR)である。好ましくは、SBR共重合体のスチレン含有率が全重合体の約10〜約50質量%であり、より好ましくは全重合体の約18〜約40質量%である。1,3-ブタジエンに由来する構成単位の約8〜約99%が1,2-ビニルミクロ構造であるのが好ましく、1,3-ブタジエンに由来する構成単位の約10〜約60%が1,2-ビニルミクロ構造であるのがより好ましい。1,3-ブタジエンに由来する残りの構成単位は、シス単位:トランス単位で約3:5の相対比で1,4-シス又は1,4-トランスミクロ構造であるのが好ましい。
あらゆるアニオン開始剤を用いて、リビング重合体の形成及び生長を開始することができる。アニオン開始剤は、Hawley’s Condensed Chemical Dictionary (13th Ed. 1997) に報告されたIUPACの新しい表記に従い、周期表の1族又は2族の元素を少なくとも1種含むのが好ましい。1族及び2族の元素は、それぞれアルカリ金属及びアルカリ土類金属と広く言われている。アニオン開始剤はリチウムを含むのがより好ましい。
具体例としての開始剤には、限定されるものではないが、n-ブチルリチウムといったアルキルリチウム開始剤、アレーニルリチウム開始剤、アレーニルナトリウム開始剤、N-リチウムジヒドロカーボンアミド、アミノアルキルリチウム及びアルキルスズリチウムが挙げられる。他の有用な開始剤としては、N-リチオヘキサメチレンイミド、N-リチオピロリジニド、N-リチオドデカメチレンイミド、並びに置換アルジミン及び置換ケチミンのアルキルリチウム付加物といった有機リチウム化合物、置換第二級アミンのN-リチオ塩、硫黄含有複素環といった有機硫黄化合物のリチオ化物が挙げられる。具体例としての開始剤はまた、以下の米国特許:第5,332,810号、第5,329,005号、第5,578,542号、第5,393,721号、第5,698,646号、第5,491,230号、第5,521,309号、第5,496,940号、第5,574,109号及び第5,786,441号に記載され、その内容を本願に引用して援用する。アニオン重合を、配位触媒に用いるものなどのランタニド化合物の不存在下で行うのが好ましい。
アニオン重合を行う際に用いる開始剤の量を、所望の重合体特性に基づいて広範に変えることができる。一実施形態において、単量体100g当り約0.1〜約100mmolのリチウムを用いるのが好ましく、単量体100g当り約0.33〜約10mmolのリチウムを用いるのがより好ましい。
アニオン重合は、通常テトラヒドロフラン(THF)といった極性溶剤、又は種々の環式及び非環式のヘキサン、ヘプタン、オクタン、ペンタン、これらのアルキル化誘導体、これらの混合物、並びにベンゼンといった無極性炭化水素中で行われる。
共重合におけるランダム化の促進、及びビニル含有量の制御の目的で、極性の配位剤を重合成分に加えることができる。極性の配位剤の量は、リチウム1当量当り0〜90当量以上の範囲内である。該量は、所望のビニル量、用いたスチレン量、及び重合温度、並びに用いた特定の極性配位剤の性質によって決まる。適切な重合調節剤には、例えばエーテルやアミンが含まれる。
極性配位剤として有用な化合物には、酸素又は窒素へテロ原子や非結合電子対を有するものがある。例としては、モノ及びオリゴアルキレングリコールのジアルキルエーテル、「クラウン」エーテル、テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)といった第三級アミン、及び直鎖のTHFオリゴマー等が挙げられる。極性配位剤として有用な化合物の具体的な例としては、テトラヒドロフラン(THF)、2,2-ビス(2’-テトラヒドロフリル)プロパンといった直鎖及び環状オリゴマーのオキソラニルアルカン、ジピペリジルエタン、ジピペリジルメタン、ヘキサメチルホスホルアミド、N,N’-ジメチルピペラジン、ジアザビシクロオクタン、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル及びトリブチルアミン等が挙げられる。直鎖及び環状オリゴマーのオキソラニルアルカン調節剤は、米国特許第4,429,091号に記載されており、この内容を本願に引用して援用する。
アニオン重合したリビング重合体を、バッチ又は連続法のいずれかで製造することができる。バッチ重合は、適当な反応容器に単量体及び標準的なアルカン溶剤の混合物を充填し、続いて極性配位剤(用いる場合)と開始剤化合物を添加することで開始させる。反応体を約20〜約200℃の温度に加熱し、重合を約0.1〜約24時間進ませる。この反応は、反応性すなわちリビング末端にリチウム原子を有する反応性重合体を生成する。重合体分子の少なくとも約30%がリビング末端を含むのが好ましい。重合体分子の少なくとも約50%がリビング末端を含むのがより好ましい。
連続重合は、適当な反応容器に単量体、開始剤及び溶剤を同時に充填することで開始させるのが好ましい。その後、典型的には、適切な滞留時間の後に生成物を取り出し、反応体を補充する連続方式に従う。
イソシアナートアルコキシシラン停止化合物は、リビング重合体末端と反応する。単にイソシアナートアルコキシシラン化合物をリビング重合体と混合することで、反応を達成することができる。一の好適な実施形態としては、ほとんど完全な単量体の転化を表すピーク重合温度を一旦観察した後で、かかる停止化合物を添加する。リビング末端は自己停止し得るので、ピーク重合温度の約25〜約35分以内に停止剤を添加するのが特に好ましい。
リビング重合体は、典型的に溶剤又は希釈剤中の停止剤と接触する。該溶剤は、重合体と停止剤の両方を溶解するものが好ましい。一実施形態においては、重合を起こした同一の媒質中で反応を起こすことができる。
停止剤の量は限定されないが、停止剤と所期の官能化量に応じて広範に変えることができる。一実施形態において、好ましくは開始剤1当量当り約0.3〜約1当量の停止剤を用い、より好ましくは約0.4〜約0.9当量の停止剤であり、更により好ましくは開始剤1当量当り約0.5〜約0.8当量の停止剤である。これらの数は系に添加した開始剤の量に基づくことが認識され、重合体と結合する開始剤の量を反映してもしなくてもよい。
重合体分子の少なくとも約40%を停止剤で官能化するのが好ましい。重合体分子の少なくとも約50%を本発明の停止剤で官能化するのがより好ましい。
この反応は、以下の反応機構:
Figure 2007505208

(ここで、
Figure 2007505208

はアニオン重合した重合体であり、A,R1,R2,R3及びmは上述の通りである)に示すように、アミドとアルコキシシランの官能基の両方を有する停止した重合体をもたらすと考えられる。しかしながら、副反応又はカップリング反応の結果として、他の構造も可能である。
官能化開始剤を用いた場合、結果は、一般式:
Figure 2007505208

(ここでinitは官能開始剤からの官能残基であり、A,R1,R2,R3及びmは上述の通りである)で表されるような多官能化重合体であると考えられる。initは、ゴムもしくはゴム充填剤と反応又は相互作用し、そうでなければ充填剤を配合したゴム組成物又は加硫ゴムに対して望ましい影響を及ぼす官能基であるのが好ましい。これらのゴムもしくはゴム充填剤と反応又は相互作用し、そうでなければ充填剤を配合したゴム組成物又は加硫ゴムに対して望ましい影響を及ぼす基、つまり置換基は、既知であり、該置換基としては、トリアルキルスズ置換基、環状アミン基、又は硫黄含有複素環を挙げることができる。具体例としてのトリアルキルスズ置換基は、米国特許第5,268,439号に開示されており、その内容を本願に引用して援用する。具体例としての環状アミン基は、米国特許第6,080,853号、第5,786,448号、第6,025,450号及び第6,046,288号に開示されており、その内容を本願に引用して援用する。具体例としての硫黄含有複素環は、WO200/020475に開示されており、その内容を本願に引用して援用する。
官能化重合体の形成後に、加工助剤及びオイルといった他の任意の添加剤を重合体セメントに添加することができる。次に官能化重合体と他の任意の配合剤を溶剤から単離し、好ましくは乾燥する。脱溶媒及び乾燥の従来手順を用いることができる。一実施形態においては、官能化重合体を蒸気脱溶媒または温水凝固と、その後に続く濾過によって溶剤から単離することができる。残留溶剤を、オーブン乾燥又はドラム乾燥といった通常の乾燥技術を用いて、除去することができる。或いは、セメントを直接にドラム乾燥させることができる。
本発明の官能化重合体は、とりわけタイヤ部材を製造するのに有用である。かかるタイヤ部材を、本発明の官能重合体単独で、又は他のゴム状重合体と共に用いることで製造することができる。用い得る他のゴム状エラストマーには、天然及び合成のエラストマーが含まれる。合成エラストマーは、一般に共役ジエン単量体の重合から得られる。これら共役ジエン単量体は、芳香族ビニル単量体といった他の単量体と共重合させることができる。他のゴム状エラストマーは、一種以上のα-オレフィンと任意に一種以上のジエン単量体と共にエチレンの重合から得ることができる。
有用なゴム状エラストマーには、天然ゴム、合成ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリイソブチレン-co-イソプレン、ネオプレン、ポリ(エチレン-co-プロピレン)、ポリ(スチレン-co-ブタジエン)、ポリ(スチレン-co-イソプレン)、及びポリ(スチレン-co-イソプレン-co-ブタジエン)、ポリ(イソプレン-co-ブタジエン)、ポリ(エチレン-co-プロピレン-co-ジエン)、多硫化物系ゴム、アクリルゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、エピクロロヒドリンゴム、並びにこれらの混合物が含まれる。これらエラストマーは、直鎖、枝分れ及び星形を含む無数の高分子構造を有することができる。一般にゴム配合に用いられる他の配合剤を加えることもできる。
ゴム組成物は、無機及び有機充填剤といった充填剤を含むことができる。有機充填剤には、カーボンブラックや澱粉が含まれる。無機充填剤には、シリカ、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、クレー(水和珪酸アルミニウム)及びこれらの混合物が含まれ得る。
硫黄又は過酸化物を基にした硬化系を含む多数のゴム硬化剤を用いることができる。硬化剤は、20 Kirk-Othmer, Encyclopedia of Chemical Technology, 365-468, (3rd Ed. 1982)、特にVulcanization Agents and Auxiliary Materials, 390-402、及びEncyclopedia of Polymer Science and Engineering, (2nd Ed. 1989) のA.Y. Coran, Vulcanizationに記載されており、この内容を本願に引用して援用する。加硫剤を単独で、又は組み合わせて用いてもよい。
用い得る他の配合剤には、促進剤、オイル、ワックス、スコーチ防止剤、加工助剤、酸化亜鉛、粘着性樹脂、強化用樹脂、ステアリン酸といった脂肪酸、しゃく解剤及び1種以上の追加のゴムが含まれる。
これらの素材は、トレッド、サブトレッド、ブラックサイドウォール、ボディプライスキン及びビードフィラー等といったタイヤ部材を形成するのに有用である。好ましくは、官能重合体をトレッド配合に用い、このトレッド配合は、該配合内の全ゴムに基づいて、約10〜約100質量%の官能重合体を含む。トレッド配合は、該配合内のゴムの全質量に基づき、より好ましくは約35〜約90質量%、更に好ましくは約50〜約80質量%の官能重合体を含む。加硫性組成物の製造、並びにタイヤの構造及び硬化は、本発明の実施による影響を受けない。
好ましくは、加硫性ゴム組成物は、ゴム成分及び充填剤を含む初期マスターバッチを形成することで製造される。この初期マスターバッチは、約25〜約125℃の開始温度、約135〜約180℃の排出温度で、混合するのが好ましい。早期加硫(別名スコーチ)を防ぐために、この初期マスターバッチには、一般にあらゆる加硫剤が除外されている。初期マスターバッチに加工された後に加硫を開始しない温度での混合段階において初期マスターバッチに加硫剤を導入することができる。任意に、再練りとも呼ばれる追加の混合段階を、マスターバッチ混合段階と最終混合段階との間に用いることができる。ゴム配合技術やそこで用いる添加剤は、一般に既知であり、Rubber Technology (2nd Ed. 1973) のStephens, The Compounding and Vulcanization of Rubber に開示されている。シリカを充填剤として配合したタイヤ配合に適用可能な混合条件と手順も既知であり、米国特許第5,227,425号、第5,719,207号、第5,717,022号、及び欧州特許第890,606号に記載されており、これら全てを本願に引用して援用する。
加硫性ゴム組成物をタイヤの製造に用いた場合、標準の成型技術、モールド技術及び架橋技術を含む従来のタイヤ製造技術に従い、かかる組成物をタイヤ部材に加工することができる。典型的に、金型で加硫性組成物を加熱することにより架橋を引き起こす。例えば約140〜約180℃に加熱する。硬化又は架橋ゴム組成物は加硫物と称し、一般に熱硬化性の三次元の高分子網目構造を持つ。加工助剤や充填剤といった他の配合剤は、通常加硫した網状構造の全体に亘って均一に分散される。米国特許第5,866,171号、第5,876,527号、第5,931,211号及び第5,971,046号に記載の通り空気入りタイヤを作ることができ、この内容を本願に引用して援用する。
本発明の実施を立証する目的で、下記の実施例を製造し、試験したが、これらの実施例は本発明の範囲を制限するものではない。本発明は特許請求の範囲によって定まるものである。
例1
タービン攪拌羽根を備える反応器18.9Lに、ヘキサン4.8kg、ヘキサンに溶解したスチレン1.22kg(33質量%)、ヘキサンに溶解した1,3-ブタジエン7.39kg(22.1質量%)を加えた。該反応器にヘキサンに溶解した1.68Mのブチルリチウム11mLとヘキサンに溶解した1.6Mの2,2’-ジ(テトラヒドロフリル)プロパン3.83mLを充填し、バッチ温度を50〜約58℃に制御した。約45分後にバッチを32℃に冷却し、次いで一定量のリビングポリ(スチレン-co-ブタジエン)セメントを窒素でパージした密封ボトル800mLに移送した。その後、ボトル内容物をイソプロパノールで停止し、凝固及びドラム乾燥した。重合体のTgは−32℃であった。
例2
例1で製造した別の一定量のリビングポリ(スチレン-co-ブタジエン)セメントを、窒素でパージした密封ボトルに移送し、これにブチルリチウム1当量当りイソシアナートプロピルトリメトキシシラン(シルクエスト(登録商標)A-リンク35)1当量を加えた。ボトルの内容物を約50℃で約30分間攪拌した。次にボトル内容物を凝固し、ドラム乾燥した。例1及び2の重合体の特性は表1に記載の通りであった。
Figure 2007505208
例1及び2のゴムを、カーボンブラック及びカーボンブラック/シリカのタイヤ配合に用いた。該配合を表2に示す。より具体的には、例1のゴムを例3及び5の配合に組み込んだ。例2のゴムを例4及び6の配合に組み込んだ。
Figure 2007505208
例3及び4
各カーボンブラックのゴム組成物を、初期(マスターバッチ)及び最終と名づけた二つの段階で製造した。初期段階では、例1又は2からの重合体を、60RPM、133℃で運転する65gバンバリーミキサーでカーボンブラック、酸化防止剤、ステアリン酸、ワックス、アロマチックオイル及び酸化亜鉛と混合した。具体的には、まず重合体をミキサーに入れ、0.5分後にステアリン酸を除く残りの配合剤を加えた。次いで3分後にステアリン酸を加えた。初期では5〜6分間混合した。混合の最後で、温度は約165℃であった。試料を60℃の温度で運転するロール機に移し、ここでシートとした後、常温に冷却した。
最終では、初期及び硬化材料をミキサーに同時に加えて混合した。初期ミキサー温度は65℃であり、60RPMで運転した。最終材料を2.25分後にミキサーから除去し、その際の材料温度は100℃と105℃の間であった。
未硬化シート(厚さ約2.5mm〜約3.81mm)から所要の塊を切り取り、加圧下にて171℃で15分間、閉キャビティ金型内で硬化することにより、各ゴム配合の試験片を製造した。次に試験片の種々の物理試験を行い、これらの試験の結果を表3に示す。300%モジュラス及び引張強さをASTM D 412 (1998) 方法Bに従って測定した。動的性質をレオメトリックスダイナミックアナライザ(RDA)を用いて決定した。
ある相互作用によって充填剤に結合したゴムの百分率の割合である、バウンドラバーを、常温でトルエンを用いた溶剤抽出によって決定した。より具体的には、各未硬化ゴム配合の試験片をトルエン中で三日間放置した。溶剤を除去し、残留物を乾燥して秤量した。次に、バウンドラバーの百分率を次式:
%バウンドラバー =(100(Wd−F))/R
(式中、Wdは乾燥した残留物の質量であり、Fは原試料中の充填剤及びあらゆる他の溶剤不溶物の質量であり、Rは原試料中のゴムの質量である)によって決定した。
例5及び6
各カーボンブラック/シリカのゴム組成物を、初期、中間及び最終と名づけた三つの段階で製造した。初期段階では、例1又は2からの重合体を、60RPM、133℃で運転する65gバンバリーミキサーでカーボンブラック、シリカ、酸化防止剤、ステアリン酸及びアロマチックオイルと混合した。具体的には、まず重合体をミキサーに入れ、0.5分後にステアリン酸を除く残りの配合剤を加えた。次いで3分後にステアリン酸を加えた。初期では5〜6分間混合した。混合の最後で、温度は約165℃であった。試料を約95℃未満に冷却し、再練りミキサーに移した。
中間段階では、初期配合とシラン遮蔽剤を同時に約60RPMで運転するミキサーに加えた。これらの例で用いた遮蔽剤は、ラインケミー社から入手可能なEF(DiSS)-60であった。ミキサーの始動温度は約94℃であった。中間材料を約3分後にミキサーから除去し、その際の材料温度は135℃と150℃の間であった。
最終では、中間材料、酸化亜鉛及び硬化材料を同時にミキサーに加えて混合した。初期ミキサー温度は65℃であり、60RPMで運転した。最終材料を2.25分後にミキサーから除去し、その際の材料温度は100℃と105℃の間であった。上記例3及び4のように試験片を製造し、試験片の種々の物理試験を行った。これらの試験の結果を表3に示す。
Figure 2007505208
一部の実施例においては、本発明の官能化重合体によって、低減したヒステリシス損失、低減した摩耗、及び改善した湿潤牽引力を有するカーボンブラック、カーボンブラック/シリカ、及びシリカを配合した加硫ゴムが好都合に提供された。また、本発明の官能化重合体を用いて製造した特定配合の加硫ゴムが、低減したペイン効果、及び良好な重合体加工性を示す。これら官能化重合体は、リビング重合体を停止することで容易に製造することができる。
本発明の範囲と精神から逸脱しない種々の改良及び変更は、当業者に明らかである。本明細書に記載した実施形態は本発明を説明するためのものに過ぎず、本発明を制限するものではない。

Claims (10)

  1. アニオン重合したリビング重合体を、イソシアナートアルコキシシラン又はイソチオシアナートアルコキシシランと接触させることを含む官能化重合体の製造方法。
  2. アニオン重合したリビング重合体をイソシアナートアルコキシシラン又はイソチオシアナートアルコキシシランと接触させることにより形成した官能化重合体である少なくとも一種の加硫性ゴム及び充填剤を含むゴム配合物を加硫することによって製造された加硫ゴム。
  3. 下記の式
    Figure 2007505208

    によって定義され、式中の
    Figure 2007505208

    はアニオン重合した重合体であり、Aは酸素又は硫黄であり、R1は二価の有機基であり、R2及びR3はそれぞれ一価の有機基であり、mは0〜2の整数である官能化重合体。
  4. アニオン重合した重合体が、1,3-ブタジエン、イソプレン、1,3-ペンタジエン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ヘキサジエン、ミルセン、スチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン及びビニルナフタレンからなる少なくとも一つの単量体から製造される請求項1に記載の方法、請求項2に記載の加硫ゴム、又は請求項3に記載の官能化重合体。
  5. アニオン重合した重合体が、スチレンと1,3-ブタジエンとの共重合体である請求項1に記載の方法、請求項2に記載の加硫ゴム、又は請求項3に記載の官能化重合体。
  6. アニオン重合した重合体が、周期表の1族又は2族の少なくとも一つの元素を含む開始剤の使用によって形成される請求項1に記載の方法、請求項2に記載の加硫ゴム、又は請求項3に記載の官能化重合体。
  7. アニオン重合した重合体を、開始剤を用いて形成し、該アニオン重合した重合体を開始剤1当量当り約0.3〜約1当量の停止剤と接触させる請求項1に記載の方法、請求項2に記載の加硫ゴム、又は請求項3に記載の官能化重合体。
  8. イソシアナートアルコキシシラン化合物又はイソチオシアナートアルコキシシラン化合物が、γ-イソシアナートプロピルトリエトキシシラン、γ-イソチオシアナートプロピルトリエトキシシラン、γ-イソシアナートプロピルトリメトキシシラン、及びγ-イソチオシアナートプロピルトリメトキシシランからなる請求項1に記載の方法、又は請求項2に記載の加硫ゴム。
  9. イソシアナートアルコキシシランが、γ-イソシアナートプロピルトリメトキシシランからなる請求項1に記載の方法、又は請求項2に記載の加硫ゴム。
  10. 充填剤がカーボンブラック、シリカ又はこれらの混合物からなる請求項2に記載の加硫ゴム。
JP2006533640A 2003-06-09 2004-06-09 イソシアナートアルコキシシランを用いて停止させた重合体を含む改良されたヒステリシスのエラストマー組成物 Expired - Lifetime JP5232387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47701203P 2003-06-09 2003-06-09
US60/477,012 2003-06-09
PCT/US2004/018285 WO2004111093A1 (en) 2003-06-09 2004-06-09 Improved hysteresis elastomeric compositions comprising polymers terminated with isocyanato alkoxysilanes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007505208A true JP2007505208A (ja) 2007-03-08
JP5232387B2 JP5232387B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=33551660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533640A Expired - Lifetime JP5232387B2 (ja) 2003-06-09 2004-06-09 イソシアナートアルコキシシランを用いて停止させた重合体を含む改良されたヒステリシスのエラストマー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20070161757A1 (ja)
EP (1) EP1631595B1 (ja)
JP (1) JP5232387B2 (ja)
ES (1) ES2437197T3 (ja)
WO (1) WO2004111093A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190132504A (ko) * 2017-04-10 2019-11-27 이스트만 케미칼 컴파니 극성 링커를 갖는 작용화된 수지
KR20190132503A (ko) * 2017-04-10 2019-11-27 이스트만 케미칼 컴파니 극성 링커를 갖는 작용화된 수지
US11560442B2 (en) 2017-04-10 2023-01-24 Synthomer Adhesive Technologies Llc Functionalized resin having a polar linker

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7906593B2 (en) 2005-04-20 2011-03-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition containing an alkoxysilane coupled in-chain functionalized elastomer and tire with component thereof
DE102007038442A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Lanxess Deutschland Gmbh Modifizierte Polymere auf Basis von konjugierten Dienen oder von konjugierten Dienen und vinylaromatischen Verbindungen, ein Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
US9884923B2 (en) 2009-12-31 2018-02-06 Bridgestone Corporation Aminosilane initiators and functionalized polymers prepared therefrom
ES2530075T3 (es) 2010-12-30 2015-02-26 Bridgestone Corporation Iniciadores de aminosilano y polímeros funcionalizados preparados a partir de los mismos
DE102015210424A1 (de) 2015-06-08 2016-12-08 Continental Reifen Deutschland Gmbh Kautschukmischung und Fahrzeugreifen
DE102015210421A1 (de) 2015-06-08 2016-12-08 Continental Reifen Deutschland Gmbh Kautschukmischung und Fahrzeugreifen

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1036436A (ja) * 1996-04-10 1998-02-10 Bridgestone Corp シロキサン末端重合体の安定化
JP2001139633A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Jsr Corp 共役ジエン系重合体の製造方法およびゴム組成物
JP2001240705A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2003514078A (ja) * 1999-11-12 2003-04-15 株式会社ブリヂストン ランタニドを基にした触媒を用いて製造した変性重合体
WO2003046020A1 (fr) * 2001-11-27 2003-06-05 Bridgestone Corporation Polymere dienique conjugue, procede de fabrication et compositions elastomeres contenant ce polymere

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2787647A (en) * 1949-06-23 1957-04-02 Phillips Petroleum Co Removal of alkali metals from viscous hydrocarbon liquids
SE355820B (ja) 1963-05-31 1973-05-07 Monsanto Co
US4146585A (en) * 1977-03-02 1979-03-27 Union Carbide Corporation Process for preparing silane grafted polymers
US4409368A (en) * 1981-07-13 1983-10-11 The General Tire & Rubber Company Preparation of star polymers
US4429091A (en) * 1983-03-09 1984-01-31 The Firestone Tire & Rubber Company Oligomeric oxolanyl alkanes as modifiers for polymerization of dienes using lithium-based initiators
JPH0621187B2 (ja) * 1986-03-24 1994-03-23 日本合成ゴム株式会社 ブタジエン系ゴム組成物
US5017636A (en) * 1987-10-09 1991-05-21 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Rubber compositions from modified trans-polybutadiene and rubber for tires
US4950723A (en) 1989-01-23 1990-08-21 The Dow Chemical Company Organic acid halide neutrallizing agents for anionic polymerizations
US5748899A (en) * 1990-09-07 1998-05-05 Lowry Computer Products, Inc. Method and system for collecting and processing bar code data
US5112929A (en) * 1991-04-05 1992-05-12 Bridgestone Corporation Oxolanyl cyclic acetals as anionic polymerization modifiers
US6025450A (en) * 1992-10-02 2000-02-15 Bridgestone Corporation Amine containing polymers and products therefrom
US5464899A (en) 1992-12-30 1995-11-07 Bridgestone Corporation High modulus low hysteresis rubber compound for pneumatic tires
US5990251A (en) 1993-07-13 1999-11-23 Bp Chemicals Limited Process for polymerising olefin with a Ziegler-Natta catalyst
IT1273753B (it) * 1994-02-11 1997-07-10 Eniriceche Spa Sistema catalitico e processo per la produzione di polidiolefine
JP3555809B2 (ja) * 1995-06-19 2004-08-18 株式会社ブリヂストン ラジアルタイヤ
JPH0987426A (ja) 1995-09-20 1997-03-31 Bridgestone Corp ゴム組成物の製造方法
EP0894825B1 (en) 1996-04-17 2003-07-23 Nippon Zeon Co., Ltd. Diene polymer composition, process for the preparation of the same, and rubber composition containing the same
JP3606411B2 (ja) * 1996-07-10 2005-01-05 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫成型用金型およびその製造方法
CN1230963A (zh) * 1996-08-08 1999-10-06 普罗克特和甘保尔公司 多元醇多酯的合成
JP3117645B2 (ja) * 1996-09-03 2000-12-18 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
US5786448A (en) * 1996-11-07 1998-07-28 Trega Biosciences, Inc. Combinatorial libraries of cyclic urea and cyclic thiourea derivatives and compounds therein
US6228908B1 (en) * 1997-07-11 2001-05-08 Bridgestone Corporation Diene polymers and copolymers incorporating partial coupling and terminals formed from hydrocarboxysilane compounds
US6008295A (en) * 1997-07-11 1999-12-28 Bridgestone Corporation Diene polymers and copolymers incorporating partial coupling and terminals formed from hydrocarboxysilane compounds
US5935893A (en) * 1997-08-01 1999-08-10 Bridgestone Corporation Aliphatic solutions of aminoalkyllithium compounds
US5971046A (en) * 1997-09-17 1999-10-26 Bridgestone/Firestone, Inc. Method and apparatus for bonding an active tag to a patch and a tire
US5990257A (en) * 1998-01-22 1999-11-23 Witco Corporation Process for producing prepolymers which cure to improved sealants, and products formed thereby
US6451935B1 (en) * 2000-05-10 2002-09-17 Bridgestone Corporation Highly functionalized polymers and a process for making the same
CN1304433C (zh) 2002-04-12 2007-03-14 株式会社普利司通 制备改性聚合物的方法、通过该方法获得的改性聚合物和橡胶组合物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1036436A (ja) * 1996-04-10 1998-02-10 Bridgestone Corp シロキサン末端重合体の安定化
JP2001139633A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Jsr Corp 共役ジエン系重合体の製造方法およびゴム組成物
JP2003514078A (ja) * 1999-11-12 2003-04-15 株式会社ブリヂストン ランタニドを基にした触媒を用いて製造した変性重合体
JP2001240705A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2003046020A1 (fr) * 2001-11-27 2003-06-05 Bridgestone Corporation Polymere dienique conjugue, procede de fabrication et compositions elastomeres contenant ce polymere

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190132504A (ko) * 2017-04-10 2019-11-27 이스트만 케미칼 컴파니 극성 링커를 갖는 작용화된 수지
KR20190132503A (ko) * 2017-04-10 2019-11-27 이스트만 케미칼 컴파니 극성 링커를 갖는 작용화된 수지
JP2020513059A (ja) * 2017-04-10 2020-04-30 イーストマン ケミカル カンパニー 極性リンカーを有する官能化樹脂
JP2020513060A (ja) * 2017-04-10 2020-04-30 コンチネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 極性リンカーを有する官能化樹脂
US11560442B2 (en) 2017-04-10 2023-01-24 Synthomer Adhesive Technologies Llc Functionalized resin having a polar linker
JP7263640B2 (ja) 2017-04-10 2023-04-25 コンチネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 極性リンカーを有する官能化樹脂
JP7289826B2 (ja) 2017-04-10 2023-06-12 シンソマー・アドヒーシブ・テクノロジーズ・エルエルシー 極性リンカーを有する官能化樹脂
US11820843B2 (en) 2017-04-10 2023-11-21 Synthomer Adhesive Technologies Llc Functionalized resin having a polar linker
KR102623323B1 (ko) 2017-04-10 2024-01-10 신쏘머 어드히시브 테크놀로지스 엘엘씨 극성 링커를 갖는 작용화된 수지
KR102635199B1 (ko) 2017-04-10 2024-02-08 신쏘머 어드히시브 테크놀로지스 엘엘씨 극성 링커를 갖는 작용화된 수지

Also Published As

Publication number Publication date
JP5232387B2 (ja) 2013-07-10
ES2437197T3 (es) 2014-01-09
US8642704B2 (en) 2014-02-04
EP1631595A1 (en) 2006-03-08
WO2004111093A1 (en) 2004-12-23
US20100234534A1 (en) 2010-09-16
US20070161757A1 (en) 2007-07-12
EP1631595B1 (en) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5016924B2 (ja) 逐次的に停止させたポリマーを含む改良されたヒステリシスを有するエラストマー組成物
EP1836238B1 (en) Functionalized polymers and improved tires therefrom
EP1532179B1 (en) Functionalized polymers and improved vulcanizates therefrom
ES2780204T3 (es) Polímeros que contienen silano terminados en carbinol
JP5275029B2 (ja) 官能化されたポリマーおよびそれから得られる改良タイヤ
US7598322B1 (en) Functionalized polymers and improved tires therefrom
US8642704B2 (en) Hysteresis elastomeric compositions comprising polymers terminated with isocyanato alkoxysilanes
US9290599B2 (en) Functionalized polymers and tires therefrom
US10577434B2 (en) Methods for preparation of functionalized polymers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070608

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5232387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term