JP2007504085A - ダイヤモンドと同様な炭素(dlc)および/またはジルコニウム皮膜を有する熱処理可能な皮膜された物品 - Google Patents

ダイヤモンドと同様な炭素(dlc)および/またはジルコニウム皮膜を有する熱処理可能な皮膜された物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2007504085A
JP2007504085A JP2006525370A JP2006525370A JP2007504085A JP 2007504085 A JP2007504085 A JP 2007504085A JP 2006525370 A JP2006525370 A JP 2006525370A JP 2006525370 A JP2006525370 A JP 2006525370A JP 2007504085 A JP2007504085 A JP 2007504085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat
dlc
coated article
zirconium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006525370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4589924B2 (ja
Inventor
ヴェラサミー、ヴィジャイエン、エス.
Original Assignee
ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/652,858 external-priority patent/US7060322B2/en
Priority claimed from US10/700,359 external-priority patent/US7501148B2/en
Priority claimed from US10/785,707 external-priority patent/US7150849B2/en
Application filed by ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション filed Critical ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション
Publication of JP2007504085A publication Critical patent/JP2007504085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4589924B2 publication Critical patent/JP4589924B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1033Laminated safety glass or glazing containing temporary protective coatings or layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/27Oxides by oxidation of a coating previously applied
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3435Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3441Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising carbon, a carbide or oxycarbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/22ZrO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/24Doped oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • C03C2217/281Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • C03C2217/282Carbides, silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/322Oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/355Temporary coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】熱処理に耐える耐傷性皮膜された物品を製作する。
【解決手段】ある実施態様の例では、皮膜された物品は熱処理(HT)の前にダイヤモンドと同様な炭素(DLC)および窒化ジルコニウムを含むそれぞれの層を備えている。HTの間に水素と化合したDLCは、酸素との燃焼により二酸化炭素および/または水を生成する燃料として動作する。この燃焼の間に進展する高い温度は、窒化ジルコニウムを熱処理の温度より十分に高い温度に加熱し、これによって窒化ジルコニウムは耐傷性および耐久性の酸化ジルコニウムを含む新しいHTの後の層に変化する。
【選択図】なし

Description

本申請は、2003年11月4日に出願された米国特許申請一連番号No.10/700359の部分的な連続(CIP)であり、その開示全体は参考として本申請に包含される。
本発明は、窓ユニットまたは家具のガラスまたは絵画の枠のガラスなどに使用される皮膜された物品の製作方法に関するものである。例えば本発明のある実施態様は、ダイヤモンドと同様な炭素(DLC)から構成される、少なくとも1つの層によって皮膜されるガラス基板の熱処理のステップを含む窓ユニット(例えば車両の正面ガラス、背面ガラス、サンルーフまたは側面ガラス、またはIG窓ユニット、またはシャワードア)の製作方法に関するものである。またある実施態様の例では、DLCは熱処理(HT)の間、皮膜内の少なくとも1つの別の層を熱処理前には存在しなかった新しいHTの後の層を形成するように変化させるよう、エネルギを発生するために使用される。それとは別の本発明の皮膜された物品に関するある実施態様の例では、熱処理の有無と関係なく窓への適用か、または家具のガラスなどの別の適切な適用に使用される。
車両の窓(例えば正面ガラス、背面ガラス、サンルーフまたは側面ガラス)は当技術では既知である。例を示すことを目的として、車両の正面ガラスは一般にポリビニールブチラール(PVB)などの重合体中間層を介して重ね合わせた、一対の曲げたガラス基板を備えている。2枚のガラス基板のうちの1枚は、IRの反射および/またはUVの発散などの太陽光を制御し、特定の天候状態においても車両の内部を快適にすることができる目的で、皮膜(例えば低−E皮膜)を備えることは既知である。従来の車両の正面ガラスは次のようにして製作される。第1および第2の平らなガラス基板が用意され、そのうちの1枚はスパッタリングにより低−E皮膜をオプションとして設けてもよい。対のガラス基板は洗浄し重ねられ(すなわち互いに重ねて)、続いて重なった状態で共に高温で希望する正面ガラスの形状に熱間曲げを行う(例えば約600ないし625℃で8分)。2枚の曲げたガラス基板は重合体中間層を介して車両の正面ガラスを形成するため互いに重ね合わす。
絶縁ガラス(IG)窓ユニットも当技術では既知である。従来のIG窓ユニットは少なくとも第1および第2のガラス基板を備え(そのうちの1枚はその内側の面に太陽光制御皮膜を設けてもよい)、少なくとも1つのシールまたはスペーサを介して組み合わされる。ガラス基板間に生じた空間または空隙は種々の例ではガスで満たしても満たさなくてもよく、および/または低圧に真空引きされる。しかし、多くのIGユニットは焼入れすることを要求される。このようなIGユニット用のガラス基板の熱的焼入れは、一般にガラス基板を少なくとも約600℃において熱的焼入れが可能となる十分な時間加熱することが必要となる。
別の種類の皮膜された物品も、適用によっては熱処理(HT)(例えば焼入れ、熱間曲げおよび/または熱的強化)が必要となる。例えば、ガラスシャワードア、ガラステーブルの表面などに限定されることなくある場合にはHTが要求される。
ダイヤモンドと同様な炭素(DLC)は、時によるとその耐傷性で知られている。例えば、種々の種類のDLCが次の米国特許で説明されている。これらのすべては参考として本申請に包含される。
米国特許第6303226号明細書 米国特許第6303225号明細書 米国特許第6261693号明細書 米国特許第6338901号明細書 米国特許第6312808号明細書 米国特許第6280834号明細書 米国特許第6284377号明細書 米国特許第6335086号明細書 米国特許第5858477号明細書 米国特許第5635245号明細書 米国特許第5888593号明細書 米国特許第5135808号明細書 米国特許第5900342号明細書 米国特許第5470661号明細書
窓ユニットまたはその他のガラス物品において、傷などから保護するためDLCを含んだ保護皮膜を設けることが時により希望される。熱処理は一般に酸素を含む大気中で行われるので、残念ながらDLCは約380ないし400℃またはそれ以上において酸化し燃焼する傾向がある。このように保護表面皮膜としてDLCは、車両の窓、IG窓ユニット、ガラステーブルの表面および/または類似品の製造者から頻繁に要求される、上記に説明した特に高い温度における熱処理に耐えることができないことは理解されたであろう。従って、DLCは熱処理の間に酸化しその結果ほとんど消滅(すなわち燃え尽きる)するので、熱処理を行う場合の皮膜としては単独では使用できない。
別の種類の耐傷性材料においても、焼入れ、熱強化および/または下側のガラス基板の曲げのための熱処理に対して十分な耐力を備えていない。
従って当技術において、皮膜された物品が熱処理後においてもなお耐傷性である、熱処理(HT)に耐える耐傷性皮膜された物品を製作する方法が存在する必要性を当業者は理解するであろう。熱処理後およびHTの前の両者に対する該当する皮膜された物品の必要性も存在する。
本発明によるある実施態様の例において、熱処理(HT)後においても皮膜のないガラスよりも高い耐傷性を保つよう、熱処理に耐える皮膜された物品(例えば、車両、ビルディングなどの窓ユニット)を製作する方法が提供される。
また本発明によるある実施態様の例において、皮膜された物品は熱処理(HT)前に水素と化合したダイヤモンドと同様な炭素(DLC)および窒化ジルコニウムから構成されるそれぞれの層が設けられる。DLCは、窒化ジルコニウムから構成される層の下側および/または上側に設ける。HTの間、水素と化合したDLCは、酸素と燃焼して二酸化炭素および/または水を生成する燃料として作用する。DLCの水素と化合した炭素の燃焼によるこの発熱反応により、最初の反応物質による燃焼波の任意な伝播が生ずる。この燃焼の間に発達する高温は、窒化ジルコニウムから構成される層を熱処理温度より十分に高い温度に加熱し、これにより窒化ジルコニウムから構成される層は、酸化ジルコニウムから構成される新しいHT後の層に変化する。酸化ジルコニウムから構成される新しいHTの後の層は、本発明の実施態様の例では窒素を含んでもよい。
酸化ジルコニウムから構成される新しいHT後の層は、驚くほど耐傷性が高い。このようにして、熱処理可能な耐傷性製品を考慮した技術が提供されたとみなすことができ、かつ皮膜された物品は良好な透明度を有している。ある実施態様の例において、HTの後の皮膜された物品の耐傷性は、HTを行わないDLCよりもむしろ良好である。
ある実施態様の例において、熱処理された皮膜された物品を製作する方法が提供され、その方法は下記により構成される;ガラス基板によって保持される皮膜を準備し、皮膜は窒化ジルコニウムから構成される層、および少なくとも窒化ジルコニウムから構成される層を覆って設けられる水素と化合したダイヤモンドと同様な炭素(DLC)から構成される層から構成され;熱焼入れ、熱強化および/またはガラス基板の熱曲げに十分な方法でガラス基板および皮膜を熱処理し;上記の熱処理の間に水素と化合したDLCから構成される層は燃焼または燃え尽きて、熱処理された皮膜された物品内の窒化ジルコニウムから構成される層を、熱処理された酸化ジルコニウムから構成される層に変化させるために十分な熱を発生する。
本発明の別の実施態様の例において、熱処理された皮膜された物品を製作する方法が提供され、その方法は下記により構成される;ガラス基板によって保持される皮膜を準備し、皮膜は窒化金属から構成される層、および少なくとも窒化金属から構成される層を覆って設けられるダイヤモンドと同様な炭素(DLC)から構成される層から構成され;ガラス基板および皮膜を熱処理し;熱処理の間にDLCから構成される層は燃焼または燃え尽きて、熱処理された皮膜された物品内の窒化金属から構成された層を金属の酸化物から構成される熱処理された層に変化させる。金属はZrまたはその他の適切な金属または合金である。
本発明のさらに別の実施態様の例において、ガラス基板によって保持される皮膜を有する熱処理された皮膜された物品が提供され、皮膜は下記により構成される;最外層は立方格子構造から構成されるナノ結晶性酸化ジルコニウムから構成され;酸化ジルコニウムから構成される層はさらに0.25ないし20%の炭素を含む。
本発明の別の実施態様の例において、ガラス基板によって保持される皮膜を有する皮膜された物品が提供され、皮膜はガラス基板から外側に向って下記により構成される;窒化ジルコニウムから構成される層;および水素と化合したダイヤモンドと同様な炭素(DLC)から構成される層。その他の層を任意の適切な位置に設けてもよい。ある実施態様の例においては、このような皮膜された物品は窒化物を少なくとも部分的に酸化物に変化させるため熱処理が適用される。
本発明の別の実施態様の例において、熱処理された皮膜された物品を製作する方法が提供され、その方法は下記により構成される;ガラス基板によって保持される皮膜を準備し、皮膜はダイヤモンドと同様な炭素(DLC)から構成される層、および熱処理の間に相転換する層から構成され;DLCから構成される層および相転換する層を、DLCから構成される層を燃焼させるため加熱し、これによってDLCから構成される層が燃焼によって熱を発生し;DLCから構成される層の燃焼によって発生する熱を使用して相転換する層の相転換を支援し、新しい相転換した層を加熱によって形成させる。
熱処理可能な耐傷性皮膜が得られる。
種々の図を通して部品または層を参照番号で示す、添付した図面を参照してさらに詳細に説明する。
本発明のある実施態様の例は、熱処理(HT)を使用することができる皮膜された物品を製作する方法に関するもので、皮膜された物品はダイヤモンドと同様な炭素(DLC)および/またはジルコニウムを含む皮膜(1つ以上の層)を備えている。ある例では、HTはDLCおよび/またはジルコニウムを含む層をその上に有する保持ガラス基板を、550ないし800℃さらに好ましくは580ないし800℃(これはDLCが燃え尽きる温度より十分に高い)に加熱する。特に本発明のある実施態様の例では、HTの後の皮膜された物品は皮膜のないガラスよりも高い耐傷性を与える技術に関するものである。
ある実施態様の例では、最初に形成される(すなわちHTより先またはHTの前の)皮膜された物品はそれぞれ水素と化合したダイヤモンドと同様な炭素(DLC)および窒化ジルコニウムから構成される層を交互に備えている。DLCは窒化ジルコニウムの下側および/または上側に位置する。HTの間(例えば550ないし800℃、さらに好ましくは580ないし800℃の温度を使用して)、水素と化合したDLCは大気からの酸素とともに燃焼して、二酸化炭素および水を生成する燃料として動作する。DLCの水素と化合した炭素の燃焼によるこの発熱反応により、最初の反応物質による燃焼波の任意な伝播が生ずる。このDLCの燃焼の間に発達する高温は、窒化ジルコニウムから構成される層を熱処理に使用される温度より十分に高い温度に加熱する。例えば、DLCの燃焼は窒化ジルコニウムから構成されるすべての層の部分を、少なくとも約1200℃、さらに好ましくは少なくとも約1500℃、最も好ましくは少なくとも約2000℃に加熱する。
窒化ジルコニウムから構成される層が、HTの間のDLCの燃焼によりこのような高温に加熱されるので、少なくとも窒化ジルコニウムから構成される層は、高温のため酸化ジルコニウムから構成される新しいHTの後の層に変化する。酸化ジルコニウムから構成される新しいHTの後の層は、本発明のある実施態様の例では窒素を含んでもよい(例えばZrO:N;ZrO:N;ZrO:N(ここでxは1ないし3で、1.5ないし2.5であることがより好ましい)および/またはその他の適切な化学量)。酸化ジルコニウムから構成される新しいHTの後の層(オプションで窒素があってもよい)は、驚くほど耐傷性が高い。このようにして、熱処理可能な耐傷性製品を考慮した技術は提供されたとみなすことができ;かつ皮膜された物品は良好な透明度を有している。ある実施態様の例において、HTの後の皮膜された物品の耐傷性は、HTを行わないDLCよりもむしろ良好である。
本発明のある実施態様の例では、酸化ジルコニウムから構成されるHTの後の層は、ナノ結晶性立方格子構造を含んでいる。全体の層がナノ結晶性立方格子構造形でもよく、代わりに層の一部だけにナノ結晶性立方格子構造が含まれていてもよい。窒化ジルコニウムは一般に少なくとも2000℃の温度でなければ立方相に成長しない。HT前のZrNは、一般に立方格子形ではない。HTは約900℃より高くない温度(より好ましくは約800℃より高くない温度)なので、HTの前の非立方窒化ジルコニウムは、HTの間に立方相に成長しないことが期待される。しかし驚くべきことに、HTの間のDLCによって発生する燃焼が、窒化ジルコニウム殻構成される層の少なくとも一部を、非常に耐傷性の高いナノ結晶性立方格子構造を含む窒化ジルコニウムから構成されるHTの後の層に変化させるよう、十分に加熱することが発見された。
このようにして本発明のある実施態様の例では、HTの前の窒化ジルコニウムを含む層は、HTの間に炉で使用される温度が一般に立方格子の成長するために必要な温度よりかなり低いにもかかわらず、HTの間にナノ結晶性立方格子構造を含む酸化ジルコニウムから構成される新しいHTの後の層に変化することが分かる。これはHTの間のDLCの燃焼が、ジルコニウムを含む層に相変化を生じさせ、HTによって少なくとも立方晶的な方法で最終的にナノ結晶性立方格子構造を構成させるために必要な十分なエネルギ/熱を生じさせるからである。
HTの結果、HTの後のジルコニウムを含む層の酸素の量は、HTの前のジルコニウムを含む層の酸素の量よりもずっと多い。例えば本発明のある実施態様の例では、酸化ジルコニウムから構成されるHTの後の層は、窒化ジルコニウムから構成されるHTの前の層の少なくとも5倍、さらに好ましくは少なくとも10倍、最も好ましくは少なくとも20倍の酸素を含んでいる。本発明のある実施態様の例では、窒化ジルコニウムから構成されるHTの前の層は約0ないし10%の酸素、さらに好ましくは約0ないし5%の酸素、最も好ましくは約0ないし2%(原子%)の酸素を含んでいる。一方で本発明のある実施態様の例では、HTおよびDLCの燃焼による相変化の結果、酸化ジルコニウムから構成されるHTの後の層は下記に説明するようにずっと多い酸素を含んでいる。
図1は本発明の実施態様の例により、どのようにして皮膜された物品を製作することができるかを示している。最初皮膜された物品をガラス基板1を使用して形成する。皮膜された物品は、ガラス基板1に保持されて、窒化シリコン、酸窒化シリコン、酸化シリコンなどの、またはこれらを含む少なくとも1層のオプションの誘電体層3;DLC5の、またはこれを含む第1の層、窒化ジルコニウム7の、またはこれを含む第1の層(例えばZrNまたはその他の適切な化学量)、およびDLC9の、またはこれを含む最上層を備えている。ガラス基板1は代表的にソーダ石灰石英の、またはこれを含むガラスであるが、ある例では別の種類のガラスも使用される。
誘電体層3は、HTの間のDLCへのナトリウムの拡散を防止するため設けられる(すなわち拡散障壁)。この層3は、熱的曲げなどが容易に実施できるよう、DLCおよびガラス基板に問題なく熱的な不釣合いが少ずることを許容する。思いがけなく、障壁層3として酸化シリコンを使用すると(窒化シリコンと比較して)、本発明のある実施態様の例における高い視覚的透過性などのように、熱処理後の最終製品の光学的結果が改善されることが発見された。本発明のある実施態様の例では、前述の障壁層3の材料はAl、ステンレス鋼またはその他の金属を添加しても良い(例えば0.5ないし15%)。障壁層3はガラス基板1の上に、スパッタリングまたはその他の適切な技術によって形成させる。
DLCから構成される層5および9は、以下の米国特許の何れかに説明されるDLCを含むが、それに限定されない適切なDLCの種類であればよい。米国特許第6592993号明細書、同第6592992号明細書、同第6531182号明細書、同第6461731号明細書、同第6447891号明細書、同第6303226号明細書、同第6303225号明細書、同第6261693号明細書、同第6338901号明細書、同第6312808号明細書、同第6280834号明細書、同第6284377号明細書、同第6335086号明細書、同第5858477号明細書、同第5635245号明細書、同第5888593号明細書、同第5135808号明細書、同第5900342号明細書および/または、同第5470661号明細書で、これらのすべては参考として本申請に包含される。
例として示すだけであるが、本発明のある実施態様の例では、DLCを含む層5および/または9はそれぞれ5ないし1000オングストローム(Å)厚さ、より好ましくは10ないし300Å厚さ、最も好ましくは45ないし65Å厚さである。本発明のある実施態様の例では、DLCの層5および/または9は少なくとも約10GPa、より好ましくは少なくとも20GPa、最も好ましくは約20ないし90GPaの平均硬度を有している。このような硬度は層5および9の傷、ある種の溶剤およびまたは類似物に対する耐性を強化する。ある実施態様の例では、層5および/または9は高四面体アモルファス炭素(t−aC)として知られる特殊な種類のDLCであるか、またはそれを含み、またある実施態様では水素と化合した(t−aC:H)である。ある水素と化合した実施態様では、DLCのt−aC:H形は4ないし39%の水素、より好ましくは5ないし30%のH、最も好ましくは10ないし20%のHを含んでいる。
この層5および/または9におけるt−aCまたはt−aC:H形のDLCは、spの炭素−炭素(C−−C)結合より多くのsp炭素−−炭素(C−−C)結合を含んでいる。ある実施態様の例では、少なくともDLC層5および/または9の約50%の炭素−炭素結合はsp形の炭素−炭素(C−−C)結合、より好ましくは層中の炭素−炭素結合の少なくとも約60%はsp炭素−炭素(C−−C)結合、最も好ましくは層中の炭素−炭素結合の少なくとも約70%はsp炭素−炭素(C−−C)結合である。本発明のある実施態様の例では、層5および/または9のDLCは少なくとも約2.4gm/cm、より好ましくは少なくとも約2.7gm/cmの平均密度を有している。
基板1の上にDLCを含む層5および9を沈積するために使用される線型イオンビーム源の例は、米国特許第6261693号明細書、同第6002208号明細書、同第6335086号明細書または同第6303225号明細書の何れかによるものを含む(これらのすべては参考として包含される)。イオンビーム源を層5および/または9の沈積に使用する場合、炭化水素の原料ガス(例えばC)、HMDSOまたはその他の適切なガスが、層5および/または9を形成するためにイオンビームを基板1に向かって放出する源とするためイオンビーム源に使用される。層5および/または9の硬度および/または密度は、沈積装置のイオンエネルギを変化させて調整することに注意すること。ある実施態様の例では、少なくとも約2000V(陽極に対する陰極電圧)、例えば約3000Vが層5および/または9を沈積するイオン源に使用される。ここで使用する「基板上」という言葉は、基板に直接接触することに限定されず別の層がその間にあってもよいことに注意すること。
本発明のある実施態様の例では、窒化ジルコニウムを含む層7がDLC層5および9の間に設けられる。ある実施態様の例では、窒化ジルコニウムを含む層7はDLC層5および9の間に、互いに直接接触するよう配置される;しかし別の実施態様の例では、別の層(図示しない)が窒化ジルコニウムを含む層7およびDLC層5および/または9の間に設けられる。窒化ジルコニウムを含む層7は本質的にジルコニウムおよび窒素から構成されるか、または代わりに限定はしないが酸素またはAlなどの添加物を含む別の材料を含んでもよい。窒化ジルコニウムを含む層7は、本発明のある実施態様の例では、スパッタリングなどで成形される。窒化ジルコニウム7(および下記で説明する7’)から構成されるHTの前の層は、約10ないし70%のZr、より好ましくは約30ないし65%のZr、さらにより好ましくは約40ないし60%のZr、最も好ましくは約45ないし55%の原子%によるZr;および約20ないし60%のN、より好ましくは約30ないし50%の原子%によるNを含む。
本発明のある実施態様の例では、窒化ジルコニウムを含む層7(および下記で説明する7’)は少なくとも6gm/cm、より好ましくは少なくとも7gm/cmの密度を有する。さらにある実施態様の例では、窒化ジルコニウム層7(および7’)は少なくとも650kgf/mm、より好ましくは少なくとも700kgf/mmの平均硬度を有し、および/または強度の目的で少なくとも0.25(より好ましくは少なくとも約0.30)の結合重なり電子数を有する。ある例では層7(および7’)のZr−N結合の多くは、強度の目的でイオン結合より強い共有形である。本発明のある実施態様の例では、層7(および7’)のZrNは少なくとも2500℃の融点を備え、ある実例では約2980℃である。本発明のある実施態様の例では、層7(および7’)の窒化ジルコニウムはZrによって示され、x:yの比は0.8ないし1.2で、ある実施態様例では約1であることが好ましい。
例として示すだけであるが、図1の左側に示されるHTの前の層の厚さの例を下記に説明し、層はガラス基板から外側の方向の順でリストに示される。
Figure 2007504085
図1の左側に示すHTの前の皮膜された物品が形成されると、少なくとも1回の熱曲げ、熱的曲げおよび/または熱的強化に十分な熱処理を受けても受けなくてもよい。
図1を参照すると、HTを受けると(例えば550ないし800℃、より好ましくは580ないし800℃の温度を使用する炉内で)、上部または外側のDLCを含む層9は、HTの間に使用される高温による燃焼のため燃え尽きる。特に少なくとも水素と化合したDLCの層9は、HTの間に大気の酸素と燃焼する燃料として動作し、二酸化炭素および水を生成する。少なくともDLCの層9の水素と化合した炭素の燃焼によるこの発熱反応は、最初の反応物質による燃焼波の任意な伝播を生ずる。この燃焼の間に発達する高温は、窒化ジルコニウムから構成される層7を炉で使用される熱処理温度より十分に高い温度に加熱する。例えばDLCの層9の燃焼は、窒化ジルコニウムから構成される層7のすべての一部を少なくとも約1200℃、より好ましくは少なくとも約1500℃、最も好ましくは少なくとも約2000℃の温度に加熱する。
窒化ジルコニウムから構成される層7は、HTの間のDLCの燃焼によりこのような高い温度に加熱されるので、窒化ジルコニウムから構成される層7は、HTの間に酸化ジルコニウムから構成される新しいHTの後の層11に変化する。酸化ジルコニウムから構成される新しいHTの後の層11は、本発明によるある実施態様の例では、窒素(および/またはその他の添加物)を含んでもよい(例えばZrO:N;ZrO:N;またはその他の適切な化学量)。酸化ジルコニウムから構成される新しいHTの後の層11(オプションとして窒素とともに)は、驚くほど耐傷性があり、これによって熱処理された耐傷性の皮膜された物品が提供される。ここで使用する「酸化ジルコニウム」という言葉は、ZrOおよび/またはその他の化学量を含むものに使用され、Zrは少なくとも部分的に酸化される。層11の説明は層11’にも適用され;同様に層7の説明は層7’にも適用される。
酸化ジルコニウムから構成されるHTの後の層11は、本発明のある実施態様の例では0ないし30%の窒素、より好ましくは0ないし20%の窒素、さらにより好ましくは0ないし10%の窒素、本発明のある実施態様の例で最も好ましくは約1ないし5%の窒素を含んでいる。酸化ジルコニウムから構成されるHTの後の層11は、約10ないし70%のZr、より好ましくは約20ないし60%のZr、さらにより好ましくは約30ないし55%のZr、最も好ましくは約30ないし45%の窒素を原子%として含んでいる。さらに本発明のある実施態様の例では、酸化ジルコニウムから構成されるHTの後の層11は、約10ないし85%の酸素、より好ましくは約30ないし80%の酸素、さらにより好ましくは約40ないし70%の酸素、最も好ましくは約50ないし70%の酸素を含んでいる。
本発明のある実施態様の例では、酸化ジルコニウムから構成されるHTの後の層11は、ナノ結晶性立方格子構造を含んでいる(窒化ジルコニウムから構成されるHTの前の層はこの例ではないが)。上記に説明したように、窒化ジルコニウムは一般に温度が少なくとも約2000℃でない限り立方相では成長しない。驚くべきことに、HTの間にDLCによって生ずる燃焼は、少なくとも窒化ジルコニウムから構成されるHTの前の層7の一部を、立方相で成長するために十分に加熱し、HTの後の層11を非常に耐傷性の高い酸化ジルコニウムを含むナノ結晶性立方格子構造(窒素ありまたはなしの)から構成させることが本発明のある実施態様の例で発見された。
驚くべきことに、HTの前の層7に窒化ジルコニウム(例えばZrN)を使用すると、非常に耐傷性の高いZrを含むHTの後の相転換層11を形成させるために特に有効であることが発見された。
例として示すだけであるが、図1の左側に示されるHTの後の層の厚さの例を下記に説明し、層はガラス基板から外側の方向の順でリストに示される。
Figure 2007504085
上記によりHTの後のZrを含む層11は、一般にHTの前のZrを含む層7より厚いことが分かる。言葉を変えれば、Zrを含む層の厚さはHTの間に増加する。本発明のある実施態様の例では、Zrを含む層の厚さ(例えば層7ないし11)は少なくとも約5%、より好ましくは少なくとも約10%、最も好ましくは少なくとも約40%HTの間またはHTによって増加する。この厚さの増加は層7が層11に変化することにより生じ、ここで酸素はHTの後の層11に移動する(すなわち原子%および/または寸法で、離れ去る窒素より多くの酸素がHTの後の層11に移動する)。
図1においてHTの後の皮膜された物品にDLCの層5が存在するように示されているが、本発明の代わりの実施態様ではHTの後の皮膜された物品に存在する必要はない。HTの前のDLCの層5が十分な温度に達し、かつ/またはHTの間に十分な酸素に曝されると、燃焼が始まりそれによって厚さが減少するか、またはある例ではHTのために消滅する。このような場合、HTの前の層5、7および/または9は、HTの間に酸化ジルコニウムを含むHTの後の層11に効果的に変化する(これに関しては図5の実施態様と類似である)。
本発明のある実施態様の例では、酸化ジルコニウムから構成される熱処理された層11はZrを含み、ここでy/xは約1.2ないし2.5、さらに好ましくは約1.4ないし2.1である。
図2は本発明による別の実施態様の例を示す。図2の実施態様は、HTの前に追加的なZrNを含む層7’および追加的なDCLを含む層5’が設けられることを除くと図1の実施態様に類似している。言葉を変えれば、図2の実施態様はHTの前にDCLおよびZrNから構成される交互に変化する層の複数のセットを含んでいる。このようにしてHTの結果、追加的な酸化ジルコニウムを含む層11’および追加的なDCLを含む層5’が図2の右側に示すように生ずる。層5’、7’および11’は、本発明のある実施態様の例では上記に説明したように層5、7および11にそれぞれ類似している。しかし、本発明のある実施態様の例では、高温および/または長い加熱時間が使用された場合、図2の実施態様に示すようにある程度のDLCは残るが1つのZrOの層が残り(例えば図5参照)、水素と化合したDLCの層5、5’の片側または両者は、燃焼して事実上消滅するか、またはHTのため厚さを大幅に減少することもある。しかし図2の実施態様に示すように、少なくとも外側の水素と化合したDLCの層9は一般に燃焼のために燃え尽き、上記の説明のように1つ以上のZrNの層7、7’をZrOを含む層11、11’に変化させるために必要なエネルギ/熱を発生する。
本発明の限定されない実施態様である図2の実施態様を参照すると、大気からの酸素は、HTの前の窒化ジルコニウムの層7および7’が、上記で説明した燃焼による熱の発生によって変化することを支援するため、層を通って内部に酸化ジルコニウムから構成されるHTの後の層11および11’にまで浸透する。しかし本発明の別の実施態様の例では、HTの前の窒化ジルコニウムの層7’はHTの間に相変化する必要がない;このような実施態様では、HTの後の層11’はHT前の層7’と類似してほぼ窒化ジルコニウムから構成される。本発明のさらに別の実施態様では、層11’は部分的に変化して窒化ジルコニウムおよび酸化ジルコニウムの混合物を含む。
図3ないし5は、本発明による実施態様の別の例を示す。本実施態様のHTの前の皮膜された物品は、上記に説明した図2の実施態様と同一である。図3は、図5の実施態様によるHTの前の皮膜された物体の例の科学的構成を示したXPSグラフである。しかし図2に示した実施態様と反対に、図5の実施態様はHTの間にすべてのDLCの層は燃焼しほぼ消滅する。これは引き続いて相当量の熱を発生し、皮膜内への周囲の大気からの酸素の浸透と結合して、それぞれのHTの前の窒化ジルコニウムの層をHTの間に相変換させ、少なくとも1つの酸化ジルコニウムから構成されるHTの後の層11を形成する(Nが添加されてもされなくてもよい)。図5の実施態様において、HTの前の層5、7’、5’、7および9は酸化ジルコニウム11から構成されるむしろ厚いHTの後の層に没入するかまたは最終的にその層を発生させる。図4は図5の実施態様によるHTの後の皮膜された物体の例の化学的構成を示したXPSグラフである。
図3ないし5の実施態様において、図4により残存炭素がHTの結果、HTの前のDLC層の存在により酸化ジルコニウムの層11に残ることが分かる。本発明のある実施態様の例では、酸化ジルコニウムの層11は0.25ないし20%のC、より好ましくは0.25ないし10%のC、最も好ましくは0.25ないし5%のCを含んでいる。
図6は、本発明の別の実施態様の例の断面図である。図6の実施態様において、DLCから構成される層5は直接ガラス基板1上に配置される。ある例では、ある程度の炭素原子を結合を改善するため基板内に進入させる。この実施態様の例では、窒化ジルコニウムを含む層7はDLCの層5および9の間に配置されこれらに接触する。熱処理の間、少なくとも外側のDLCを含む層9は、図6に示し上記に説明したように少なくとも層7を窒化ジルコニウムから構成される新しいHTの後の層11に変化させるための燃料として動作する。DLCの層5はHTの間燃料として動作し、燃焼の結果ガラスおよび/または層7、11に溶け込む。
HTの間に層5がガラス1に溶け込むと、酸化カーバイトシリコンから構成される基板の表面の近くに過渡的な中間層が生ずる。本発明のある実施態様では、DLCの層5は、相当量のNaがHTの間にガラスからジルコニウムを含む層へ移動することを防ぐNa障壁として機能し、Zrを含む層に対する損傷の可能性を低減する。
別の例として本発明の実施態様の例では、HTの間にDLCの層5を減少させるが完全には消滅させないことも可能である。
図6の実施態様では、DLCの層5は約20ないし60Åの厚さ、さらに好ましくは28ないし34Åの厚さ、またはその他の適切な厚さである;ZrNを含む層7は約100ないし200Åの厚さ、さらに好ましくは約150ないし190Åの厚さ、最も好ましくは約160ないし170Åの厚さ、またはその他の適切な厚さである;またDLCの層9は約50ないし200Åの厚さ、さらに好ましくは約80ないし120Åの厚さ、最も好ましくは約90ないし110Åの厚さ、またはある例ではその他の適切な厚さである。ある例では一番下のDLCの層5の厚さが28ないし34Åの範囲外になると、望ましくない濁りが特に下側で急速に増加する。
図7は、本発明の別の実施態様の例の断面図である。図7の実施態様は、一番下のDLCの層5を省略したことを除いて図6の実施態様と類似である。このように図7の実施態様では、窒化ジルコニウムから構成される層7は、HTの前は直接ガラス基板1の上に配置される。
上述の実施態様のそれぞれは、HTの結果非常に耐傷性の高い熱処理可能な皮膜された物品を提供する。例えば、本発明のある実施態様によるHTの後の皮膜された物品は、アルミナの球を使用して少なくとも約15ポンド、さらに好ましくは少なくとも18ポンド、さらにより好ましくは少なくとも20ポンド、もっと最善では少なくとも22.5ポンド、最も好ましくは少なくとも30ポンドの限界傷荷重を有している。さらに、本発明による実施態様の例による皮膜された物体は、UVに対して安定しておりUVに暴露されても顕著な劣化は生じない。ある実施態様の例では、皮膜された物品のHTの後のセシル水滴との接触角θは約25ないし60度で、時によると接触角は35度より小さい。
さらにある実施態様の例では、少なくとも製品のHTの前の物品では黄色いDLCが存在するにも関わらず、HTの後では目立った黄色の色合いは存在しない良好な光学性を備えている。このため熱処理された皮膜された物品は、可視光線に対して驚くべき透明度がある。例えば、熱処理された皮膜された物品は少なくとも50%、より好ましくは少なくとも60%、さらにより好ましくは少なくとも70%、さらに好ましくは少なくとも75%、および時によると本発明のある実施態様の例によれば少なくとも80%視覚透明度を有している。本発明のある実施態様の例によれば、HTの後の皮膜された物品は−5ないし+2、より好ましくは−4ないし0、および最も好ましくは−3.5ないし−1の透明度aを備え;および−8ないし+8、より好ましくは−3ないし+3、および最も好ましくは−2ないし+2の透明度bを備えている。言葉を変えれば、本発明によるある実施態様の例による熱処理された皮膜された物品は、耐久性の目的で多くの層がその上に設けられているにも関わらず、目視では透明な皮膜のないガラスと非常に類似して見える。
本発明のある実施態様の例の別の独自の面は、熱処理による視覚的透明度の極端な増加である。ある実施態様の例では、少なくとも20%、より好ましくは少なくとも30%、最も好ましくは少なくとも40%の視覚的透明度がHTにより増加する。例えば本発明のある例においては、36ないし37%のHTの前の視覚的透明度を有するものが製作された。 約640℃において約400秒の熱処理の結果、HTの後の視覚的透明度は約77ないし81%である。それぞれの場合、視覚的透明度はHTによって約40ないし50%増加する。例および説明のため、HTの前の皮膜された物品が36%の視覚的透明度を有し、HTによりHTの後の皮膜された物品が80%の視覚的透明度を備えると、視覚的透明度はHTにより44%増加する(すなわち80%−36%=44%)。HTによる視覚的透明度の著しい増加の明らかな理由は、少なくともあるDLCのHTによる前述の燃焼による消滅である。DLCは視覚的透明度をある程度妨害し、前に示したようにHTの間のDLCの燃焼および消滅は、HTの結果皮膜された物品の視覚的透明度を著しく増加させる。このようにDLCの燃焼は、Zrを含む層を変化させるだけでなく視覚的透明度を著しく増加させる燃料として動作する。
本発明の種々の実施態様において、任意の適切な種類のガラス基板1が使用される。例えば、種々の種類のソーダ石灰シリカガラスまたは硼珪酸ガラスが基板1に使用される。しかし本発明のある実施態様の例では、前述の実施態様のどの皮膜も、非常に高い視覚的透明度および非常に透明な色を有する特別な種類のガラス基板によって保持される。特に本発明によるある実施態様においては、ガラス基板1は共通に所有される米国特許申請一連番号No.10/667975に説明される何れかのガラスで、その開示内容は参照としてここに包含される。ある好ましい実施態様において、結果として生ずるガラスは少なくとも85%、より好ましくは88%、最も好ましくは90%の視覚的透明度を有している(例えば約0.219インチまたは5.56mmの基準厚さにおいて)。このようなガラス基板1を使用する利点は、HTの結果生ずる製品は皮膜がその上に設けられているにも関らず皮膜のないガラスと類似した外観を有することである。基本ガラスに加えてガラスの組および/または最終ガラスは下記に説明する(ppmとして記載されていないものは全体のガラス成分の重量パーセント)。
Figure 2007504085
本発明の別の実施態様では、追加の層(図示しない)を上記で説明した皮膜された物品に追加するかおよび/またはある層を削除してもよい。
例とすることを目的とし限定されることなく、下記の皮膜された物品の例を製作し、本発明のある実施態様の例に従って試験した。この例1は図5の実施態様と類似している。
ガラス基板1を清掃/洗浄した。続いてその表面を清掃するためアルゴンガスを使用してイオンビームエッチングを行った。続いて窒化シリコン隔壁層3(Alを添加)を約100Å厚さ、DLC層5(ta−C:H形)を約70Å厚さ、窒化ジルコニウム層7’を約100Å厚さ、別のDLC(ta−C:H形)5’を約70Å厚さ、別の窒化ジルコニウム層7を約100Å厚さ、および犠牲的な外側のDLC層5(ta−C:H形)を約70Å厚さをガラス基板上に形成した(図5参照)。ZrN層7および7’はNおよびAr含む大気中でZrを標的としたスパッタリングにより形成し、DLC層は陽極−陰極電圧約3000Vおよびアセチレン原料ガスを使用してイオンビーム沈積により形成した。
図3は、この例による皮膜された物品のHTの前の化学的構成を示すXPSグラフである。図3で明らかなように、炭素(C)はDLC層5および5’を無効とし、一方ZrはZrN層7および7’を無効とする。C成分は図3の左端で増加し、HTの前の皮膜の最外層の薄い犠牲的なDLC層9を示している。グラフの右側の高い酸素成分は、ガラス基板およびSiおよびNの組み合わせが同じ領域でのオプションの窒化シリコン障壁層3を無効にすることを示している。
例1の皮膜された物品は続いて約625℃で約4分間HTが行われる。
図4は、図3の皮膜された物品(すなわち例1の)のHTの後のXPSグラフである。図4は外層皮膜のDLC層9はHTの間に燃焼により焼き尽くされ、HTの前の層5、7’、5’および7は、僅かに窒素が添加された主として耐傷性の酸化ジルコニウムから構成される厚い層11に没入するか変化することを示している(図5のHTの後の物品である右側の皮膜された物品を参照すること)。図4において、残留炭素は熱処理前に存在していた以前のDLC層のため、酸化ジルコニウムの層11を覆って残留していることが分かる。
例2は図6の実施態様に従って製作した。上記に説明したのと類似した成分の10mm厚さの透明なガラス基板1の上には、図6に示すように層5、7および9が形成される。DLCの層5は34Å厚さ、ZrNの層7は160Å厚さ、およびDLCの層9は100Å厚さである。2つのDLCの層はアセチレンガスを使用したイオンビーム沈積により形成し、一方窒化ジルコニウム層7は約3kWの電力を使用してスパッタリングにより形成した。熱処理の結果、皮膜されて物品は図6の右側に示すように基板1および若干の窒素を含む酸化ジルコニウムの層11を備えている。
HTの結果、この例の3つの異なったサンプルに基づいて、この例の皮膜された物品は平均で視覚的透明度は約78.61%、限界傷荷重(CSL)は31ポンド、および濁り値は1.6であった。
例3は図7の実施態様に従って製作した。上記に説明したのと類似した成分の10mm厚さの透明なガラス基板1の上には、図7に示すように層7および9が形成される。ZrNの層7は160Å厚さ、DLCの層9は60ないし100Å厚さである。他の例のように窒化ジルコニウム層はスパッタリングにより形成した。熱処理の結果、皮膜されて物品は図7の右側に示すように基板1および若干の窒素を含む酸化ジルコニウムの層11を備えている。
HTの結果、この例の3つの異なったサンプルに基づいて、この例の皮膜された物品は平均で視覚的透明度は約81.35%、限界傷荷重(CSL)は10.8ポンド、および濁り値は0.44であった。
本発明の限定されないある実施態様の例では、HTの結果皮膜された物品は少なくとも70%、より好ましくは75%の視覚的透明度を有している。本発明の限定されないある実施態様の例では、HTの結果皮膜された物品は2.5未満、より好ましくは1.75未満、時によると1.0未満の濁り度を有している。
何が現在最も実際的で好ましい実施態様であるかについて本発明を説明したが、本発明は開示した実施態様に限定されず、逆に添付した請求項の精神および範囲内で、種々の変更および等価な構成をカバーすることを意図したものであることが認められるべきである。
熱処理可能な物品の皮膜に利用できる。
本発明の1つの実施態様による、熱処理前後の皮膜された物品を説明する図式的な図表である。 本発明の別の実施態様による、熱処理前後の皮膜された物品を説明する図式的な図表である。 この発明の1つの例による、HT前の皮膜された物品の化学成分を説明するXPSグラフである。 図3の皮膜された物品がHTを受けた後の、図3の皮膜された物品の化学成分を説明するXPSグラフである。 本発明の1つの実施態様による、熱処理前後の皮膜された物品を説明する図式的な図表である。 本発明の別の実施態様による、熱処理前後の皮膜された物品を説明する図式的な図表である。 本発明のさらに別の実施態様による、熱処理前後の皮膜された物品を説明する図式的な図表である。

Claims (41)

  1. 熱処理される皮膜された物品を製作する方法において、
    窒化ジルコニウムから構成される層およびダイヤモンドと同様な炭素(DLC)から構成される層から構成される皮膜を設け;
    皮膜を熱処理し;および
    上記の熱処理の間にDLCから構成される層は燃焼または燃え尽きて、熱処理される物品の熱処理において、窒化ジルコニウムから構成される層を熱処理された酸化ジルコニウムから構成される層に変化させるために、十分な熱を発生させる方法。
  2. 酸化ジルコニウムから構成される熱処理された層は、ナノ結晶性立方格子構造から構成される請求項1に記載する方法。
  3. 酸化ジルコニウムから構成される熱処理された層は、約30ないし80%の酸素から構成される請求項1に記載する方法。
  4. 酸化ジルコニウムから構成される熱処理された層は、約50ないし70%の酸素から構成される請求項1に記載する方法。
  5. 酸化ジルコニウムから構成される熱処理された層は、約20ないし60%のZrから構成される請求項1に記載する方法。
  6. 酸化ジルコニウムから構成される熱処理された層は、約30ないし55%のZrから構成される請求項1に記載する方法。
  7. 酸化ジルコニウムから構成される熱処理された層は、約30ないし45%のZrおよび約0ないし10%のNから構成される請求項1に記載する方法。
  8. 酸化ジルコニウムから構成される熱処理された層は、Zrを含み、y/xは約1.2ないし2.5である請求項1に記載する方法。
  9. 酸化ジルコニウムから構成される熱処理された層は、Zrを含み、y/xは約1.4ないし2.1である請求項1に記載する方法。
  10. 熱処理の間に窒化ジルコニウムから構成される層は、DLCから構成される層の燃焼により熱処理炉で使用される温度より高い温度に加熱され、酸化ジルコニウムから構成される熱処理された層は、少なくとも部分的に立方晶形に成長する請求項1に記載する方法。
  11. 皮膜された物品は熱処理前に、DLCから構成される追加層、および窒化ジルコニウムから構成される追加層を構成する請求項1に記載する方法。
  12. 熱処理された皮膜された物品は、ガラス基板および酸化ジルコニウムから構成される層の間に配置され、少なくとも1つの誘電体層および/または少なくとも1つのDLCから構成される層を備えた請求項1に記載する方法。
  13. 誘電体の層は酸化シリコンおよび/または窒化シリコンから構成される請求項12に記載する方法。
  14. 酸化ジルコニウムから構成される熱処理された層は.本質的に酸化ジルコニウムから成る請求項1に記載する方法。
  15. 熱処理された物品は耐傷性で、アルミナ球を使用した限界傷荷重が少なくとも約20ポンドである請求項1に記載する方法。
  16. 酸化ジルコニウムから構成される層は熱処理された物品の最外層である請求項1に記載する方法。
  17. 皮膜された物品の視覚的透明度が、熱処理により少なくとも30%増加する請求項1に記載する方法。
  18. 皮膜された物品の視覚的透明度が、熱処理により少なくとも40%増加する請求項1に記載する方法。
  19. 熱処理の前にDLCから構成される層は、窒化ジルコニウムから構成される層を覆って配置される請求項1に記載する方法。
  20. 熱処理の前に、皮膜はさらに窒化ジルコニウムから構成される層の下側に配置されるDLCから構成される別の層から構成され、窒化ジルコニウムから構成される層は少なくとも1対のDLCから構成される層の間に挟まれる請求項19に記載する方法。
  21. 窒化ジルコニウムから構成される層は、DLCから構成される層の間に挟まれ接触する請求項20に記載する方法。
  22. 上記のDLCから構成される別の層が、熱処理の前の皮膜を保持するガラス基板に直接接触する請求項21に記載する方法。
  23. 熱処理された皮膜された物品が、−4ないし0の透明度aおよび−3ないし+3透明度bを有する請求項1に記載する方法。
  24. 熱処理された皮膜された物品が、少なくとも70%の視覚的透明度を有する請求項1に記載する方法。
  25. 熱処理された皮膜された物品が、少なくとも75%の視覚的透明度を有する請求項1に記載する方法。
  26. 酸化ジルコニウムから構成される熱処理された層が、熱処理されない窒化ジルコニウムから構成される層より少なくとも10%厚い請求項1に記載する方法。
  27. 酸化ジルコニウムから構成される熱処理された層が、熱処理されない窒化ジルコニウムから構成される層より少なくとも40%厚い請求項1に記載する方法。
  28. DLCから構成される層が、熱処理の前に5ないし30%の水素を含む請求項1に記載する方法。
  29. DLCから構成される層が、sp炭素−炭素(C――C)結合から構成され、熱処理の前に少なくとも2.4gm/cmの平均密度を有する請求項1に記載する方法。
  30. DLCから構成される層が熱処理の間に燃え尽きるので、熱処理された物品に存在しない請求項1に記載する方法。
  31. 熱処理の前に、DLCから構成される層が皮膜された物品の最外の層である請求項1に記載する方法。
  32. 基板に保持された皮膜を備えた熱処理された皮膜された物品において、皮膜が
    立方格子構造から構成されるナノ結晶性酸化ジルコニウムから構成される最外層;および
    酸化ジルコニウムから構成される熱処理された層がさらに0.25ないし20%構成される層
    から構成される熱処理された皮膜された物品。
  33. さらに酸化ジルコニウムから構成される層および基板の間の、炭素から構成される層から構成される請求項32に記載する熱処理された皮膜された物品。
  34. 酸化ジルコニウムから構成される層がさらに1ないし5%の窒素を含む請求項32に記載する熱処理された皮膜された物品。
  35. 少なくとも視覚的透明度75%、およびアルミナ球を使用する限界傷荷重が少なくとも約20ポンドの請求項32に記載する熱処理された皮膜された物品。
  36. アルミナ球を使用する限界傷荷重が少なくとも約22.5ポンドの請求項32に記載する熱処理された皮膜された物品。
  37. アルミナ球を使用する限界傷荷重が少なくとも約30ポンドの請求項32に記載する熱処理された皮膜された物品。
  38. 酸化ジルコニウムから構成される層が、0.25ないし10%の炭素から構成される請求項32に記載する熱処理された皮膜された物品。
  39. 酸化ジルコニウムから構成される層が、0.25ないし5%の炭素から構成される請求項32に記載する熱処理された皮膜された物品。
  40. 皮膜された物品を製作する方法において、
    基板に保持された皮膜を準備し、皮膜は熱処理の間に相転換させるため可燃性の層、および(a)Zrおよび(b)窒化金属の少なくとも1つから構成される層から構成され;
    可燃性の層を燃焼させるため可燃性の層および相転換する層を加熱し、これによって可燃性の層に燃焼による熱を発生させ;
    (a)Zrおよび(b)窒化金属の少なくとも1つから構成される層の相転換を支援するため、可燃性の層の燃焼により発生した熱を使用して新しい相転換層を形成させ;および
    新しい相転換層を少なくとも(i)酸化ジルコニウムおよび(ii)立方格子構造から構成する、
    ことから構成される方法。
  41. 可燃性層が水素と化合したダイヤモンドと同様な炭素(DLC)から構成される請求項40に記載する方法。
JP2006525370A 2003-09-02 2004-08-30 ダイヤモンドライクカーボン(dlc)および/またはジルコニウム皮膜を有する熱処理可能な皮膜された物品 Expired - Fee Related JP4589924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/652,858 US7060322B2 (en) 2003-09-02 2003-09-02 Method of making heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) coating
US10/700,359 US7501148B2 (en) 2003-11-04 2003-11-04 Method of making heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
US10/785,707 US7150849B2 (en) 2003-11-04 2004-02-25 Heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
PCT/US2004/027947 WO2005021456A1 (en) 2003-09-02 2004-08-30 Heat treatable coated article with diamond-like carbon (dlc) and/or zirconium in coating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007504085A true JP2007504085A (ja) 2007-03-01
JP4589924B2 JP4589924B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=34279866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006525370A Expired - Fee Related JP4589924B2 (ja) 2003-09-02 2004-08-30 ダイヤモンドライクカーボン(dlc)および/またはジルコニウム皮膜を有する熱処理可能な皮膜された物品

Country Status (9)

Country Link
EP (2) EP1867614B1 (ja)
JP (1) JP4589924B2 (ja)
BR (1) BRPI0413205B1 (ja)
CA (1) CA2536770C (ja)
DE (2) DE602004010283T2 (ja)
ES (1) ES2297486T3 (ja)
MX (1) MXPA06002417A (ja)
PL (2) PL1867614T3 (ja)
WO (1) WO2005021456A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7537801B2 (en) 2003-11-04 2009-05-26 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
FR2929938B1 (fr) * 2008-04-11 2010-05-07 Saint Gobain Procede de depot de couche mince.
US8263227B2 (en) 2008-06-25 2012-09-11 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Coated article with low-E coating including zirconium oxide and/or zirconium silicon oxynitride and methods of making same
DE202009004157U1 (de) 2009-03-28 2009-09-03 Fischer, Francesco Peter, Dipl.-Ing. Fluidenergiemaschine mit Beschichtung
US20140090974A1 (en) 2011-06-30 2014-04-03 Agc Glass Europe Temperable and non-temperable transparent nanocomposite layers
US8506001B2 (en) 2011-07-15 2013-08-13 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Coated article including low-E coating with improved durability and/or methods of making same
US9751800B2 (en) * 2013-02-06 2017-09-05 Guardian Glass, LLC Heat treatable coated article with tungsten-doped zirconium based layer(s) in coating
FR3012821B1 (fr) * 2013-11-07 2017-10-06 Saint Gobain Procede d'obtention d'un materiau photocatalytique

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003068502A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-21 Guardian Indusries Corp. Method of making window unit
JP2004513864A (ja) * 2000-08-31 2004-05-13 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 光活性被覆及び/又はチタン酸化物のアナターゼ結晶相を得る方法及びそれらにより作られた物品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004513864A (ja) * 2000-08-31 2004-05-13 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 光活性被覆及び/又はチタン酸化物のアナターゼ結晶相を得る方法及びそれらにより作られた物品
WO2003068502A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-21 Guardian Indusries Corp. Method of making window unit

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0413205B1 (pt) 2014-09-09
CA2536770C (en) 2009-05-12
DE602004010283T2 (de) 2008-09-18
DE602004026127D1 (de) 2010-04-29
ES2297486T3 (es) 2008-05-01
PL1867614T3 (pl) 2010-08-31
WO2005021456A1 (en) 2005-03-10
DE602004010283D1 (de) 2008-01-03
MXPA06002417A (es) 2006-06-20
EP1867614A1 (en) 2007-12-19
BRPI0413205A (pt) 2006-10-03
EP1663894B1 (en) 2007-11-21
EP1663894A1 (en) 2006-06-07
CA2536770A1 (en) 2005-03-10
PL1663894T3 (pl) 2008-05-30
JP4589924B2 (ja) 2010-12-01
EP1867614B1 (en) 2010-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4904282B2 (ja) 被膜中にダイヤモンドライクカーボン(dlc)とジルコニウムを含む熱処理可能な被膜品
US7150849B2 (en) Heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
US7537801B2 (en) Heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
US7767306B2 (en) Heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
RU2446118C2 (ru) Термообрабатываемое изделие со слоем(ями) на основе легированного цинком циркония в покрытии
JP4589924B2 (ja) ダイヤモンドライクカーボン(dlc)および/またはジルコニウム皮膜を有する熱処理可能な皮膜された物品
US20140220360A1 (en) Heat treatable coated article with copper-doped zirconium based layer(s) in coating
WO2018085503A1 (en) Heat treatable coated article with carbon-doped zirconium based layer(s) in coating

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees