JP4904282B2 - 被膜中にダイヤモンドライクカーボン(dlc)とジルコニウムを含む熱処理可能な被膜品 - Google Patents

被膜中にダイヤモンドライクカーボン(dlc)とジルコニウムを含む熱処理可能な被膜品 Download PDF

Info

Publication number
JP4904282B2
JP4904282B2 JP2007543154A JP2007543154A JP4904282B2 JP 4904282 B2 JP4904282 B2 JP 4904282B2 JP 2007543154 A JP2007543154 A JP 2007543154A JP 2007543154 A JP2007543154 A JP 2007543154A JP 4904282 B2 JP4904282 B2 JP 4904282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
layer containing
heat
layer
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007543154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008520539A (ja
Inventor
ベーラサミー、ビジャイェン、エス
Original Assignee
ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション filed Critical ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション
Publication of JP2008520539A publication Critical patent/JP2008520539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4904282B2 publication Critical patent/JP4904282B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/27Oxides by oxidation of a coating previously applied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/225Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3435Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3441Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising carbon, a carbide or oxycarbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3482Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising silicon, hydrogenated silicon or a silicide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/22ZrO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/24Doped oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/24Doped oxides
    • C03C2217/241Doped oxides with halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • C03C2217/281Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • C03C2217/282Carbides, silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • C03C2217/284Halides
    • C03C2217/285Fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/322Oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/355Temporary coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、2004年2月25日に出願された米国特許出願10/785,707の部分継続出願(CIP)及び2003年11月4日に出願された米国特許出願10/700359の部分継続出願(CIP)であって、それらに開示された内容のすべては、参考として本明細書中に盛り込む。
本発明は、窓ガラス、その他の適切なもの、例えば家具用ガラス、写真フレームガラスに用いられる被膜品の製造に関するものである。例えば、本発明のいくつかの態様は、窓ガラス(例えば、車両のフロントガラス、後部窓、サンルーフ、側窓といった車両用窓、又はIG窓ガラス、又はシャワードア)を製造方法に関するものであり、少なくともダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層に被膜されたガラス基材を熱処理するステップを有する。本発明のいくつかの態様において、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)は、熱処理(HT)の間、エネルギーを生成し、被膜中の少なくとももう一つの層を、熱処理前には存在しなかった新たな熱処理(HT)後の層へ変態させる。本発明のいくつかの態様は、熱処理されている又は熱処理されていない被膜品に関し、それらは、窓その他家具ガラスのような適切なものに用いることができる。
車両用窓(例えばフロントガラス、後部窓、サンルーフ、側窓)は公知である。例を挙げると、フロントガラスは典型的にポリビニルブチラール(PVB)のような高分子中間層を介してともにラミネート処理された一組の耐久ガラスを含む。前記2つのガラスのうち1つが反射赤外(IR)及び/又は紫外線照射のような日照調整のために被膜(例えば、低電子(E)被膜)を有していてもよく、車両の室内は、特定の天候下においてより快適であることができる。従来の車両用窓ガラスは以下のようにして作られた。第一と第二の平らなガラス基材を用い、その中の一つは任意に低電子(E)被膜がその上にスパッタ処理されている。一組のガラス基材は、洗われ、束にされる(すなわち、互いに積み重ねる)、そして、束ねられた状態で高温下で望ましいフロントガラスの形状に耐熱処理される(例えば、約600−625℃で8分間である。)2つの束ねられたガラス基材は、その後高分子中間層を介してともにラミネート加工され、車両のフロントガラスを形成する。
絶縁ガラス(IG)窓ガラスもまた公知である。従来の絶縁(IG)窓ガラスは少なくとも第一と第二のガラス基材を含み(その中の一つは、その内側の表面に日照調整被膜を有していてもよい)、少なくとも一つは密に又は空間をあけて互いに合わせられている。前記ガラス基材の間に生じた空間又は隙間は、他の例において、ガスで満たされる及び/又は排気され低圧にされていてもよいし、そうでなくてもよい。しかしながら、多くの絶縁ガラス(IG)は、焼き戻しされることが必要である。絶縁ガラス(IG)のようなガラス基材の熱による焼き戻しは、ガラス基材を少なくとも約600℃で熱焼き戻しするのに十分な時間熱する必要がある。
被膜品のその他のタイプはいくつかの例で熱処理(HT)(焼き戻し、耐熱処理、及び/又は熱強化処理)することが必要である。例として、ガラス製シャワードア、ガラス製テーブルトップなど場合によって熱処理(HT)が必要とされるものがあげられるが、これらに限定されない。
ダイヤモンドライクカーボン(DLC)は、耐傷性を有することが知られている。例えば、異なったタイプのダイヤモンドライクカーボン(DLC)が以下の米国特許に開示されている:6,303,226;6,303,225;6,261,693;6,338,901;6,312,808;6,280,834;6,284,377;6,335,086;5,858,477;5,635,245;5,888,593;5,135,808;5,900,342及び5,470,661.これらは参考として本発明明細書に盛り込む。
米国特許公報6,303,226号 米国特許公報6,303,225号 米国特許公報6,261,693号 米国特許公報6,338,901号 米国特許公報6,312,808号 米国特許公報6,280,834号 米国特許公報6,284,377号 米国特許公報6,335,086号 米国特許公報5,858,477号 米国特許公報5,635,245号 米国特許公報5,888,593号 米国特許公報5,135,808号 米国特許公報5,900,342号 米国特許公報5,470,661号
傷等を避けるためのダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む保護被膜をすることは窓ガラスその他のガラス品に望ましい場合がある。残念なことにダイヤモンドライクカーボン(DLC)は酸化され、約380〜400℃又はそれ以上の高さの温度で燃える、なぜなら、熱処理は典型的に酸素を含む雰囲気下で行なわれるからである。こうして、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)は、フロントガラス、絶縁ガラス(IG)、ガラス製テーブルトップその他の製造においてしばしば必要とされる上述の極めて高温の下では、熱処理に耐えることができない。従って、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)は、それだけで熱処理される被膜として用いられることはできない、なぜなら、熱処理の間に酸化し、その結果実質的に消失するからである(例えば、燃え尽くす)。
耐傷性の材料のいくつかもまた、焼き戻し、熱強化処理及び/又は耐熱処理に十分な熱処理に耐えることができない。
従って、当業者は、公知技術において必要とされていることは、熱処理(HT)をすることができ耐傷性の被膜を形成することであって、被膜品が熱処理後も耐傷性を有することである。熱処理したもの及び熱処理前のものいずれにおいても、該当する被膜品の要望がある。
本発明のいくつかの態様においては、被膜品(例えば車両用、建築用等の窓ガラス)であって、熱処理が可能であり、熱処理(HT)後、被膜品が被膜されていないガラスよりもある程度耐傷性を有する被膜品を製造する方法を提供する。
本発明のいくつかの態様においては、熱処理(HT)前に水素化されたダイヤモンドライクカーボン(DLC)及び窒化ジルコニウムを含むそれぞれの層を有する。ダイヤモンドライクカーボン(DLC)は窒化ジルコニウムを含む層の下及び/又は上に配される。熱処理(HT)の間、水素化されたダイヤモンドライクカーボン(DLC)は、燃料として働き、酸素とともに燃焼し、二酸化炭素及び/又は水を生成する。水素化されたダイヤモンドライクカーボン(DLC)の燃焼による発熱の反応により、最初の反応物に燃焼の波が自然に伝播する。この燃焼によって広がる高温は、窒化ジルコニウムを含む層を熱処理温度を上回る温度にし、窒化ジルコニウムを含む層を新たな酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の層に層変態させる。新たな熱処理(HT)後の酸化ジルコニウムを含む層は、本発明のいくつかの態様においては窒素を含んでいてもよい。
本発明のいくつかの態様においては、少なくとも熱処理前、窒化ジルコニウムを含む層は、フッ素(F)及び/又は炭素(C)によって、ドープされていてもよい。驚くべきことに、このことにより熱処理後の被膜品の可視光線透過率が向上する。
酸化ジルコニウムを含む新たな熱処理後の層は、驚くべき耐傷性を有する。こうして、熱処理可能な耐傷性生成物を可能にする技術を提供する;被膜品は、良好な透過特性も有する。本発明のいくつかの態様においては、熱処理(HT)後の被膜品の耐傷性は、非熱処理(HT)ダイヤモンドライクカーボン(DLC)の耐傷性よりもはるかによい。
本発明のいくつかの態様においては、熱処理した被膜品を製造する方法について提供する。前記方法は、窒化ジルコニウムを含む層、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層を含む被膜を用い、前記窒化ジルコニウムを含む層は、フッ素(F)及び/又は炭素(C)をさらに含み;前記被膜を熱処理し;前記熱処理の間、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層は、燃焼され若しくは燃え、窒化ジルコニウムを含む層を熱処理後の被膜品中の酸化ジルコニウムを含む熱処理後の層に層変態を生ずるのに十分な熱を生じる。
本発明のいくつかの態様においては、被膜を製造する方法を提供する。前記方法は、ガラス基材に支持された被膜を用い、前記被膜は、可燃の層と熱処理の間、層変態する(a)ジルコニウム(Zr)及び/又は(b)窒化金属を含む層を含み、前記(a)及び/又は(b)はさらにフッ素を含む;可燃層と層変態するための層を加熱し、可燃層を燃焼することにより、可燃層からその燃焼により熱を生じさせ;可燃層の燃焼により生じた熱を用いて(a)及び/又は(b)を含む層を層変態させ、新たな層変態した層を形成し;前記新たな層変態した層は酸化ジルコニウム及び/または立体格子構造を有する。
本発明のいくつかの態様においては、ガラス基材に支持された被膜を有する熱処理された被膜品を提供する。前記被膜は、最も外側の層がナノ結晶酸化ジルコニウム立体格子構造を有する;前記酸化ジルコニウムを含む層は、さらに0.25%から20%の炭素と0.01%から10%のフッ素を含む。
以下に図を用いて詳細に説明する。図中の数字は複数の図において同じ部分又は層を指す。
本発明の一態様は、熱処理(HT)を用いることのできる被膜品を製造するための方法に関し、前記被膜品は、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)及び/又はジルコニウムを含む一又は複数の層である被膜を有する。一例においては、前記熱処理(HT)は、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)及び/又はジルコニウムを含む層がその上に形成された支持ガラス基材を、550℃から800℃、より好ましくは580℃から800℃のダイヤモンドライクカーボンが燃える温度以上の温度で、熱するステップを含む。特に本発明の一態様によれば、本発明は、熱処理(HT)後の被膜品に、被膜されていないガラスより耐傷性をもたせる技術に関する。
本発明の一態様によれば、当初形成された、(すなわち、熱処理(HT)をする前又は 熱処理(HT)前)の被膜品は、水素化ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を有する層及び窒化ジルコニウム を有する層を交互に含む。ダイヤモンドライクカーボン(DLC)は、窒化ジルコニウムの下及び/又は上にある。熱処理(HT)(例えば550℃から800℃、より好ましくは580℃から800℃)の間、水素化ダイヤモンドライクカーボン(DLC)は燃料としての役割を果たし、大気からの酸素を用いて燃焼し、二酸化炭素と水を生じる。このダイヤモンドライクカーボン(DLC)の炭化水素の燃焼による発熱により、最初の反応物質に燃焼の波が自然に伝播する。ダイヤモンドライクカーボン(DLC)の燃焼が窒化ジルコニウムを有する層を熱している間に、高温となり、熱処理に用いた温度を超える。例えば、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)の燃焼は、窒化ジルコニウムを有する層の全てを熱し、その温度を、少なくとも約1200℃、より好ましくは少なくくとも1500℃、最も好ましくは 少なくとも2000℃の温度とする。
窒化ジルコニウムを有する層が、熱処理(HT)の間のダイヤモンドライクカーボン(DLC)の燃焼によりそのように高温に熱せられるので、 少なくとも窒化ジルコニウムを有する層が、高温により、酸化ジルコニウムを含む新たな熱処理(HT)後の層に変化する。本発明の一態様において、酸化ジルコニウムを含む新たな熱処理(HT)後の層は、例えばZrO:N;ZrO:N,ZrO:N (xは1〜3、より好ましくは1.5〜2.5)、及び/又はその他適切な化学量論の窒素を含む。新たな熱処理(HT)後の酸化ジルコニウム(任意に窒素を含む)を含む層は、驚くべき耐傷性を有する。こうして、熱処理可能な耐傷性生成物を製造する技術が提供され、被膜品は良好な透過率も有する。本発明の一態様において、熱処理後の被膜品の耐傷性は、非熱処理ダイヤモンドライクカーボン(DLC)の耐傷性よりも一層優れる。
本発明の一態様において、新たな熱処理(HT)後の酸化ジルコニウムを含む層はナノ結晶の立方格子構造を含む。層全体がナノ結晶の立方格子構造タイプであってもよいし、又はその代わりに層の一部がナノ結晶の立方格子構造を含んでいてもよい。窒化ジルコニウムは、少なくとも2000℃の温度でなければ、立方相に成長しない。窒化ジルコニウム(ZrN)の熱処理前は、典型的に立方格子形状をしていない。熱処理(HT)が900℃程度、より好ましくは800℃程度の温度に過ぎないため、熱処理(HT)前の非立方窒化ジルコニウムは、熱処理の間立方相に成長しないことが予測される。しかしながら、驚くべきことに、熱処理中にダイヤモンドライクカーボン(DLC)による燃焼により、窒化ジルコニウムを含む層の少なくとも一部が、十分に熱せられ、ナノ結晶の立方格子構造を含み、非常に耐傷性に富む酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の層(窒素は含んでいても、含んでいなくてもよい)に変化する。
こうして、本発明の一態様において、熱処理前、窒化ジルコニウムを含む層は、熱処理(HT)の間、たとえ熱処理(HT)の間、加熱炉の温度が立方成長に必要とされる温度より低くてもナノ結晶の立方格子構造 を含む新たな熱処理(HT)後の酸化ジルコニウムを含む層に変化する。熱処理(HT)の間のダイヤモンドライクカーボン(DLC)の燃焼により、十分なエネルギー/熱が生じ、ジルコニウムを含む層において層を変化させ、少なくとも立方の態様で成長し、熱処理後最終的にナノ結晶の立方格子構造を有するようになる。
熱処理(HT)の結果、熱処理(HT)後のジルコニウムを含む層 における酸素の量は、熱処理(HT)前のジルコニウムを含む層の酸素の量よりもはるかに多い。例えば、本発明の一態様においては、熱処理(HT)後の酸化ジルコニウムを含む層は、熱処理(HT)前の窒化ジルコニウムを含む層の少なくとも5倍の酸素を、より好ましくは 10倍以上の酸素を、最も好ましくは少なくとも20倍の酸素を含む。本発明の一態様においては、熱処理(HT)前の窒化ジルコニウムを含む層は0〜10%の酸素を含み、より好ましくは0〜5%の酸素を含み、最も好ましくは0〜2%(原子百分率)の酸素を含む。その一方で、本発明の一態様においては、その後の熱処理(HT)され及びダイヤモンドライクカーボン(DLC)の燃焼による層変態が生じ、熱処理(HT)後の酸化ジルコニウムを含む層は以下に述べるようにより多量の酸素を含む。
本発明の一例においては、少なくとも熱処理前に、窒化ジルコニウムを含む1又は複数の層は、フッ素(F)及び/又は炭素(C)でドープされていてもよい。ドープは、例えば、窒化ジルコニウムを含む層をスパッタ堆積する間にC のようなガスを用いることにより行なってもよい。驚くべきことに、熱処理をする前に窒化ジルコニウムをフッ素(F)及び/又は炭素(C) でドープすることは、熱処理された被膜品の可視光線透過率を上昇させることになる。もちろん、熱処理後酸化ジルコニウムを有する層は、熱処理前に存在していたのと同様にフッ素(F)及び/又は炭素(C)によりドープされていてもよい。このように窒化ジルコニウム(及び/又は酸化ジルコニウム)をフッ素(F)及び/又は炭素(C)によりドープすることは、明細書中に述べられるどの態様にも用いることができる。
図1は、本発明の一態様に沿って、被膜品がどのように作られるかを示した図である。最初に被膜品は、ガラス基材1を用いて形成される。被膜品は、ガラス基材1に支持され、任意に窒化シリコン、酸窒化シリコン、酸化シリコン等を含む誘電層3を有し;ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む第一の層5を有し、窒化ジルコニウム(例えばZrN又は、その他適切な化学量論であるもの)を含む層7を有し、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む頂上の層9を有する。ガラス基材1は典型的にソーダ−石灰−シリカガラスを含むが、その他のタイプのガラスを含む例もある。
誘電層3は、熱処理(HT)の間、ナトリウムがダイヤモンドライクカーボン(DLC)中に 拡散するのを防ぐため、すなわち拡散バリアとして備えられている。誘電層3は、問題なく、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)の層とガラス材間に熱の不整合が生じ、熱の屈曲をもたらす。本発明のいくつかの態様においては、予想外に、酸化シリコンをバリアとしての誘電層3に用いると、窒化シリコンを用いた場合に較べ、熱処理後の最終生成物が良好な光学的性質、たとえば高可視光透過率を有することになる。本発明のいくつかの態様においては、前述のバリアとしての誘電層3のいずれもアルミニウム(Al) ,ステンレススチール、その他金属により、例えば0.5〜15%ドープされていてもよい。バリアとしての誘電層3はガラス基材1上にスパッタリングその他適切な技術により形成される。
ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5及び層9は、どのような適切なダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含んでいてもよく、米国特許公報6,592,993;6,592,992;6,531,182;6,461,731;6,447,891;6,303,226;6,303,225;6,261,693;6,338,901;6,312,808;6,280,834;6,284,377;6,335,086;5,858,477;5,635,245;5,888,593;5,135,808;5,900,342及び/又は5,470,661に述べられたものを参照として含むが、これらに限定されない。
例として、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5及び/又は9は、本発明のいくつかの態様においては、それぞれ約5〜1000オングストローム(Å)の厚さであり、好ましくは10〜300Åの厚さであり、最も好ましくは45〜65Åの厚さである。本発明の一例において、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5及び/又は層9は、少なくとも約10GPa、好ましくは約20GPa、最も好ましくは約20〜90GPaの平均硬度を有する。そのような硬度はダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5及び層9に耐傷性、耐溶媒性等を与える。本発明の一例によれば、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)の層5及び/又は層9は、よく知られている四面体アモルファス炭素(t−aC)、例によっては、水素化された四面体アモルファス炭素(t−aC:H)のダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含んでいてもよい。 水素化された態様においては、水素化された四面体アモルファス炭素(t−aC:H)の ダイヤモンドライクカーボン(DLC)は、4〜39%の水素、好ましくは5〜30%の水素、最も好ましくは10〜20%の水素を含む。
四面体アモルファス炭素(t−aC)又は水素化された四面体アモルファス炭素(t−aC:H)のダイヤモンドライクカーボン(DLC)の層5及び/又は層9は、SP 炭素 −炭素結合よりSP 炭素 −炭素結合を含む。本発明のいくつかの態様においては、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)の層5及び/又は層9中の少なくとも約50%の 炭素−炭素結合がSP 炭素 −炭素結合であり、好ましくは少なくとも約60%の 炭素−炭素結合がSP 炭素 −炭素結合であり、最も好ましくは少なくとも約70%の 炭素−炭素結合がSP 炭素 −炭素結合である。本発明の一例においては、層5及び/又は層9中のダイヤモンドライクカーボン(DLC)は、平均密度は少なくとも約2.4gm/cm、より好ましくは約2.7gm/ cm である。
ガラス基材1上のダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5及び/又は層9に用いられるイオンビーム線源の例は、米国特許公報6,261,693、6,002,208、6,335,086又は6,303,225に開示されているものであり、本発明に引用して含む。イオンビーム源をダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5及び/又は層9を堆積するのに用いるとき、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5及び/又は層9を形成するためにイオンビーム源をガラス基材1に向け、イオンビームを放射するため、炭化水素原料ガス(例えばC)、HMDSOその他適切なガスをイオンビーム源として用いることができる。ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5及び/又は層9の硬度及び/又は密度は、堆積装置の様々なイオンエネルギーによって、調節される。本発明のいくつかの態様においては、少なくとも約2,000V(陽極と陰極間の電圧)、例えば約3,000Vがダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5及び/又は層9を堆積するイオン源として用いられる。「ガラス基材上」という表現は、ガラス基材上に直接ガラス基材に接している場合に限られず、他の層が間に備えられていてもよい。
本発明のいくつかの態様においては、窒化ジルコニウムを含む層7が、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5と層9の間に備えられている。本発明のいくつかの態様においては、窒化ジルコニウムを含む層7は、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)の層5と層9の間に直接配され、それぞれと接触する;しかしながら、本発明の他の態様においては、窒化ジルコニウムを含む層7とダイヤモンドライクカーボン(DLC)の層5及び/又は層9の間にその他の層(図示されていない)が具備されていてもよい。窒化ジルコニウムを含む層7は基本的にジルコニウムと窒化物から成り、又は酸素又はアルミニウム(Al)、フッ素(F)、炭素(C)等のドーパントを含んでいてもよいが、これらに限られない。本発明のいくつかの態様において、窒化ジルコニウムを含む層7は、スパッタリングその他の方法で形成される。熱処理(HT)前の窒化ジルコニウムを含む層7(及び以下に述べる7’)は、原子百分率で約10〜70%Zr、好ましくは約30〜65%Zr、より好ましくは約40〜60%Zr、最も好ましくは約45〜55%Zr;および原子百分率で約20〜60%Nと好ましくは約30〜50%Nを含んでいてもよい。
本発明のいくつかの態様によれば、窒化ジルコニウムを含む層7(及び以下に述べる7’)は、少なくとも6gm/cm 、好ましくは7gm/cm の密度を有していてもよい。さらに、本発明のいくつかの態様においては、窒化ジルコニウムを含む層7(及び以下に述べる7’)は平均硬度が650kgf/mm、好ましくは700kgf/mm、及び/又は結合の有効重なり電荷(overlap population)は、強度の点から、少なくても0.25、好ましくは少なくても約0.30である。本発明のいくつかの態様においては窒化ジルコニウムを含む層7(及び以下に述べる7’) 中の多くのZr−N 結合は、共有結合であり、強度の点で、イオン結合よりも強い。 本発明のいくつかの態様においては、窒化ジルコニウムを含む層7(及び以下に述べる7’)は、少なくとも2,500℃の融点を有していてもよく、本発明のいくつかの態様では約2,980 ℃であってもよい。本発明の一例においては、窒化ジルコニウムを含む層7(及び以下に述べる7’)はZr で表されていてもよく、x:yは0.8から1.2であり、好ましくは本発明の一例においては、約1.0である。
例示として、図1の左側の熱処理(HT)前の厚さの例 を以下に示す。以下の例において層はガラス基材から外側に向かう順に記載されている。
Figure 0004904282
図1の左側の熱処理(HT)前の被膜品が一度形成されると、熱の屈曲、温度の屈曲及び/又は熱強化の少なくとも一つを満たすように熱処理をしてもよく、しなくてもよい。
図1を参照すると、熱処理(HT)(例えば加熱炉が550℃から800℃、好ましくは580℃から800℃)を行なったとき、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層9の上側又は外側は、熱処理(HT)の間の高温による燃焼により燃える。特に、少なくとも水素化されたダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層9は、燃料として働き、熱処理(HT)の間大気中の酸素を用いて燃焼して二酸化炭素と水を生じる。この少なくともダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層9の水素化された炭素の燃焼による発熱反応は、最初の反応物に燃焼の波が自然に伝播する。この燃焼の間に拡がった高温は窒化ジルコニウムを含む層7を加熱炉により用いられる熱処理温度を超えた温度へと熱する。例えば、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層9の燃焼は、窒化ジルコニウムを含む層7の全てを熱し、温度を少なくても1200℃、好ましくは少なくとも1500℃、最も好ましくは少なくとも2000℃にする。
窒化ジルコニウムを含む層7が、熱処理(HT)の間のダイヤモンドライクカーボン(DLC)の燃焼によりそのような高温に熱せられるので、窒化ジルコニウムを含む層7は、熱処理(HT)の間、酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の新たな層11に変態させられる。酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の新たな層11は、本発明のいくつかの態様において、窒素(N)(及び/又はその他のドーパント)を含んでいてもよい(例えば、ZrO:N;ZrO:Nその他適切な化学量論)。 酸化ジルコニウム(任意に窒素)を含む熱処理(HT)後の新たな層11は、 驚くべき耐傷性であり、熱処理された耐傷性被膜品を提供する。「酸化ジルコニウム」という表現は、ここでは、ZrO 及び/又はその他の化学量論であって少なくともZrの一部が酸化されているものを示す。ここで、酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の新たな層11についての記述はいずれも層11’に適用でき、窒化ジルコニウムを含む層7についての記述は層7’に適用できる。
酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の層11は、本発明のいくつかの態様において、0〜30%の窒素、好ましくは0〜20%の窒素、より好ましくは0〜10%、最も好ましくは1〜5%の窒素を含んでいてもよい。酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の層11 は、原子百分率で、10〜70%Zr、好ましくは20〜60%Zr、より好ましくは30〜55%Zr、最も好ましくは30〜45%Zrを含んでいてもよい。本発明のいくつかの態様において、さらに、酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の層11 は、10〜85%の酸素、好ましくは30〜80%の酸素、より好ましくは40〜70%の酸素、最も好ましくは50〜70%の酸素を含んでいてもよい。
本発明のいくつかの態様において、酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の層11 はナノ結晶の立方格子構造を含む。(しかしながら、窒化ジルコニウムを含む熱処理前の層はナノ結晶の立方格子構造を含まない場合がある。)上述のように典型的には、窒化ジルコニウムは、少なくとも2000℃の温度でなければ、立方相に成長しない。驚くべきことに、本発明のいくつかの態様において、熱処理中にダイヤモンドライクカーボン(DLC)による燃焼により、窒化ジルコニウムを有する層7の少なくとも一部が、十分に熱せられることにより、立方相に成長し、ナノ結晶の立方格子構造を含む非常に耐傷性に富む酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の層11(窒素は含んでいても、含んでいなくてもよい)に変化する。
驚くべきことに、熱処理(HT)前の層7に窒化ジルコニウムを(例えばZrN)を用いることは、Zrを含む熱処理(HT)後の層変態層11を非常に耐傷性に形成する点で優れる。
図1に示された最終の熱処理(HT)された(又は熱処理されていない)被膜品は、耐傷性であり、IGウィンドウユニット、ラミネート加工された車のフロントガラス、その他の車の窓、家具その他様々な用途に用いることができるが、これらに限定されない。
例示として、図1の右側の熱処理(HT)後被膜品の厚さの例 を以下に示す。以下の例において層はガラス基材から外側に向かう順に記載されている。
Figure 0004904282
上記より、Zrを含む熱処理(HT)後の層11は、Zrを含む熱処理(HT)前の層7より典型的に厚い。言い換えれば、熱処理(HT)の間、Zrを含む層の厚さは増加する。本発明の一例において、Zrを含む層の厚さ (例えば層7から層11)は熱処理(HT)の間又は熱処理(HT)によって、少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%。最も好ましくは 少なくとも40%、厚さが増加する。この厚さの増加は、窒化ジルコニウムを含む層7から酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の層11 への層変態により生じる、その際、酸素が酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の層11に移動する(すなわち、原子百分率%及び/又は大きさの点で、酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の層11に移る酸素のほうが、離れる窒素よりも多い)。
図1において、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5は、熱処理(HT)後の被膜品中に存在するが、本発明の別の態様では、熱処理(HT)後の被膜品中に存在する必要がない。本発明のいくつかの例によれば、熱処理(HT)により、もし熱処理(HT)前のダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5が十分な温度に達し、及び/又は熱処理(HT)の間十分な酸素にさらされると、燃焼し、厚さを減少させまたは消失する。そのような場合、熱処理(HT)前のダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5、窒化ジルコニウムを含む層7及び/又はダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層9は、熱処理(HT)の間効果的に層変態し、酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の層11となる(この点においては、図5に示された態様においても同様である)。
本発明のいくつかの態様によれば、酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の層11は、Zr表され、y/xが1.2〜2.5、好ましくは1.4〜2.1である酸化ジルコニウムを含む 。
図2は、本発明の別の態様の例を示す。図2に示す態様は、図1に示す態様と類似しているが、熱処理前の構成に、窒化ジルコニウムを含む層7’とダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5’がさらに追加されている。言い換えれば、図2の態様は、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層と熱処理(HT)前の窒化ジルコニウム(ZrN)を含む層が交互である複数の組を有する。こうして、引き続き熱処理(HT)をすることにより、図2の右側に示すように、さらなる酸化ジルコニウムを含む層11’およびさらなるダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5 ’が 提供される。本発明のいくつかの態様において、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5 ’窒化ジルコニウムを含む層7’及び酸化ジルコニウムを含む層11’は、上記に述べたダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5、窒化ジルコニウムを含む層7、および 酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の層11にそれぞれ対応する。しかしながら、本発明の一例によれば、熱処理(HT)の間、高温及び/又は長時間の加熱時間により、水素化されたダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5、5’のうち一又は双方は、燃焼し、実質的に消失し、又は厚さを減少させ、その結果、単一の酸化ジルコニウムを含む層が残り(図5参照)、図2に示すようにいくらかのダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層は残る。しかしながら、図2に示す態様においては、少なくとも外側のダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層9が典型的に燃焼により燃え尽き、上述のように窒化ジルコニウムを含む層7、7’を酸化ジルコニウムを含む層11、11’に層変態させるのに必要なエネルギー/熱を生じさせる。
さらに図2を参照すると、本発明のいくつかの態様によれば、大気からの酸素が層を通過して内部に分散し、熱処理(HT)前の窒化ジルコニウムを含む層7及び7’を、上述の燃焼により生じた熱により酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の層11及び11’に層変態させる。しかしながら、本発明の他のいくつかの態様によれば、熱処理(HT)前の窒化ジルコニウムを含む層7は熱処理(HT)の間、層変態をする必要がない;そのような態様においては、酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後の層11’は熱処理(HT)前の窒化ジルコニウムを含む層7’に類似し、基本的に窒化ジルコニウムから成る。本発明の他のいくつかの態様によれば、酸化ジルコニウムを含む層11’は部分的に層変態したものであってもよく、窒化ジルコニウム及び酸化ジルコニウムの混合物を含む。
図3〜5は、本発明のいくつかの態様の例である。この態様の熱処理前の被膜品は図2で述べたものと同様である。図3は、図5の態様に従った熱処理(HT)前の被膜品の化学構造を表したXPSグラフである。しかしながら、図2に示された態様に対して、図5に示された態様は、熱処理(HT)の間、全てのダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層が燃焼され、基本的に消失する。このことは、言い換えると、かなりの熱を生じ、大気から被膜中に拡散した酸素と結合し、熱処理(HT)前の窒化ジルコニウムを含む層のそれぞれを熱処理(HT)の間、層変態させ、少なくとも一層の酸化ジルコニウムを含む熱処理後の層11(窒素でドープされていても、いなくてもよい)を形成する。図5に示された態様においては、熱処理前の層5、7’、5’、7及び9が一つにまとまり、最終的に一つの幾分厚い酸化ジルコニウムを含む熱処理(HT)後 の層11となる。図4は、図5の態様に従った熱処理(HT)後の被膜品の例の化学構造を表したXPSグラフである。
図3〜5の態様において、熱処理前にダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層が存在していたことにより、炭素の残渣が酸化ジルコニウムを含む熱処理後の層11に残っていることが図4に示されている。 本発明のいくつかの態様によれば、酸化ジルコニウムを含む層11は、0.25〜20%C、好ましくは0.25〜10%C、最も好ましくは0.25〜5%Cを含む。
図6は、本発明の他の態様の断面図である。図6の態様において、任意のダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5 がガラス基材1の上に直接配されている。本発明のいくつかの態様によれば、一部の炭素原子は、ガラス基材1に補足的に埋め込まれており、結合を向上させている。本発明のいくつかの態様において、窒化ジルコニウムを含む層7はダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5及び7の間に配され、両者に接している。ここで述べられているその他の態様と同様に、本発明のいくつかの態様においては、窒化ジルコニウムはフッ素(F)及び/又は炭素(C)によりドープされていてもよい。熱処理の間、少なくともダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む外側の層9は、燃料として働き、図6および上述のように、少なくても窒化ジルコニウムを含む層7を 酸化ジルコニウムを含む又は酸化ジルコニウムから成る新たな熱処理(HT)後の層11に層変態させる。ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5 は、熱処理(HT)の間、燃料として働くことができ、及び/又は熱処理の間、燃焼の結果ガラス及び/又は層7、11中に溶け込む。
ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5 が熱処理(HT)の間にガラス基材1中に溶け込む際、シリコンオキシカーバイドを含む基板表面に最も近い遷移接触面となる。本発明のいくつかの態様によれば、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5 は、ナトリウム(Na)バリアとして機能し、熱処理(HT)の間、ナトリウム(Na)のかなりの量がガラス基材からジルコニウムを含む層に移動することを妨げ、ジルコニウム(Zr)を含む層の損傷を妨げることができる。
その他の本発明のいくつかの態様においては、熱処理(HT)の間、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5は縮む可能性はあるが、 消失する可能性はない。
図6の態様においては、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5 は約20〜60Åの厚さ、好ましくは28〜34Åの厚さ又はその他の適切な厚さである。ZrNを含む層7は約100〜200Åの厚さ、好ましくは約150〜190Åの厚さ、最も好ましくは約160〜170Åの厚さ又はその他の適切な厚さである。ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層9は約50〜200Åの厚さ、好ましくは約80〜120Åの厚さ、最も好ましくは約90〜110Åの厚さ又はその他の適切な厚さである。いくつかの例においては、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5 が、28〜34Åの 範囲外にあるときは、特に下の方において、望ましくないかすみが急速に増加する。
図7は、本発明のその他の態様の断面である。図7の態様は、下のダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5がない点を除き、図6の態様と同様である。こうして図7の態様において、熱処理(HT)前、窒化ジルコニウムを含む層7は ガラス基材1上に直接配されている。本明細書中のその他の態様のように、本発明のいくつかの例においては、窒化ジルコニウムを含む層7はフッ素(F)及び/又は炭素(C)によってドープされていてもよい、こうして熱処理した 酸化ジルコニウムを含む層11は、同様にフッ素(F)及び/又は炭素(C)によってドープされていてもよい。図7の態様において、例えば、窒化ジルコニウムを含む層7は約50〜400Åの厚さ、好ましくは約80〜200Åの厚さ、最も好ましくは約120〜180Åの厚さであり、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層9は約30〜400Åの厚さ、好ましくは約50〜150Åの厚さ、最も好ましくは約80〜120Åの厚さである。
図7の態様の代わりとして、下層(図7には示されていない)が、窒化ジルコニウムを含む層7とガラス基材の間に備えられていてもよい。この下層は、酸化シリコン(例えばSiO)又は窒化シリコンから成るまたはそれらを含んでいてもよい。この下層は、例えば図1、2及び5に例示された誘電層3と同様である。
上述したいずれの態様においても、窒化ジルコニウムを含む層7及び/又は7’を含む1又は複数の層は、フッ素(F)及び/又は炭素(C)によってドープされていてもよい。ドープは、例えば窒化ジルコニウムを含む層をスパッタ堆積する間にC のようなガスを用いることにより行なってもよい。例えば、ZrN:F(7及び/又は7’)の層は、ジルコニウム(Zr)を含むターゲットを、N及びC ガスを含む雰囲気下でスパッタ処理を行なうことで形成される(いくつかの例においては、N及びC ガスに加えてアルゴン(Ar)もまた用いることができる)。C ガスがスパッタリング雰囲気下で用いられるとき、結果として生じた窒化ジルコニウム(ZrN)を含む層は、典型的にフッ素(F)及び/又は炭素(C)いずれにもよってドープ されている、なぜなら、それらはいずれもガス中に含まれるからである。その他のガスも代わりに用いることができる。
驚くべきことに、熱処理の前に窒化ジルコニウムを含む層7及び/又は7’をドープすることは、熱処理された被膜品の可視光線透過率を向上する。フッ素(F)及び/又は炭素(C)によってドープしたフィルムは、ドープされていないフィルムに較べて、可視光線の吸収が低い。さらに、フッ素(F)及び/又は炭素(C)を加えることは、被膜品の光学性、または熱処理前の2軸のフィルムストレスを大きく変更しない。さらに、フッ素(F)及び/又は炭素(C)が窒化ジルコニウムを含む層7及び/又は7’に提供された場合、熱処理された生成物のいずれの耐傷性及び耐候性(例えば塩水噴霧試験によっても測定される)も実質的にフッ素(F)及び/又は炭素(C)の存在により影響を受けない。もちろん、酸化ジルコニウムを含む熱処理後の層11及び/または11’は、熱処理(HT)前に対応する態様でフッ素(F)及び/又は炭素(C)によってドープ されていてもよい。この窒化ジルコニウムのフッ素(F)及び/又は炭素(C)のドープは明細書中で述べられた他の態様とともに用いられてもよい。
本発明のいくつかの態様においては、窒化ジルコニウムを含む層7、7’、酸化ジルコニウムを含む層11及び11’の1又は複数は、約0.01〜10.0%F、好ましくは約0.1〜8.0%F、より好ましくは約0.3〜5.0%F、さらにより好ましくは 約0.4〜2%F、最も好ましくは約0.5〜1.0%F(原子百分率による)でドープされていてもよい。さらに、本発明のいくつかの態様においては、窒化ジルコニウムを含む層7、7’、酸化ジルコニウムを含む層11及び11’は、約0.01〜10.0%C、好ましくは約0.1〜8.0%C、より好ましくは約0.3〜5.0%C、さらにより好ましくは 約0.4〜2%C、最も好ましくは約0.5〜1.0%C(原子百分率による)でドープされていてもよい。 フッ素(F)及び炭素(C)によるドープが併せて行なわれてもよく、その結果窒化ジルコニウムを含む層7、7’、酸化ジルコニウムを含む層11及び11’の1又は複数の層がフッ素(F)及びは炭素(C)の両者によってその量でドープされる。その代わりに、ドーパントF及びCの中の1つのみを層に用いることができる。こうして、その代わりの態様において、窒化ジルコニウムを含む層7、7’、酸化ジルコニウムを含む層11及び11’の1又は複数は、上述の量のフッ素(F)によってドープ され、炭素(C)によってドープ されていなくてもよい。また、その他の代わりの態様において、窒化ジルコニウムを含む層7、7’、酸化ジルコニウムを含む層11及び11’は、上述の量の炭素(C)によってドープ され、フッ素(F)によってドープ されていなくてもよい。
上述のそれぞれの態様は、熱処理可能で、熱処理後は非常に耐傷性を有する被膜品を提供する。例えば、本発明のいくつかの態様において熱処理後の被膜品は、アルミナ球により、少なくとも約15lbs.、好ましくは少なくとも18lbs.、より好ましくは少なくとも20lbs.、さらにより好ましくは22.5lbs.、最も好ましくは30lbs.の厳しい傷負荷をかけられてもよい。さらに、本発明のいくつかの例によれば被覆品は紫外線に対し安定で、紫外線照射の程度を著しく下げない。本発明のいくつかの態様においては、 被膜品は、熱処理(HT)後の水滴の接触角が、約25〜60度であり、場合によっては、35度未満である。
さらに、本発明のいくつかの態様においては、黄色がかったダイヤモンドライクカーボン(DLC)が少なくとも生成物の熱処理(HT)前に存在していても、熱処理(HT)後には、ひどく黄色がかることはなく、良好な光学特性が提供される。生成した熱処理された被膜品は可視光透過率が驚くべきほど高い。例えば、熱処理された被膜品は可視光線透過率が少なくとも50%、好ましくは少なくとも60%、より好ましくは少なくとも70%、よりさらに好ましくは75%であり、本発明のいくつかの態様においては、少なくとも80%である。本発明のいくつかの例においては、熱処理後の被膜品の透過値aは−5〜+2、好ましくは−4〜0、最も好ましくは−3.5〜−1;及び 透過値b は−8〜+8、好ましくは−3〜+3、最も好ましくは−2〜+2である。言い換えれば、本発明のいくつかの例における熱処理後の被膜品は、耐久性を増すための多くの層が形成されているにもかかわらず、視覚的には、被膜されていないガラスと非常に類似している。
その他のいくつかの本発明に特有な態様は、熱処理により可視光線透過率が著しく上昇することである。本発明のいくつかの態様において熱処理により、可視光線透過率は、少なくとも約20%可視光線透過率、より好ましくは少なくとも30%可視光線透過率、最も好ましくは、少なくとも40%可視光線透過率で上昇する。例えば、本発明のいくつかの例においては、 熱処理前の可視光線透過率は約36〜37%であった。約640℃で約400分熱処理後、熱処理後の可視光線透過率は、約77〜81%である。それぞれの場合において、熱処理により可視光線透過率は約40〜45%上昇する。理解のために例示すると、もし、熱処理前の被膜品が可視光線透過率が36%である場合、熱処理後、被膜品は80%の可視光線透過率を有し、熱処理により可視光線透過率は44%上昇している(すなわち、80%−36%=44%)。この熱処理による可視光線透過率の増加の明らかな理由は、上述のダイヤモンドライクカーボン(DLC)の 燃焼により、熱処理により少なくともいくつかのダイヤモンドライクカーボン(DLC)が燃焼し消失することである。ダイヤモンドライクカーボン(DLC)は、可視光線をある程度遮断し、熱処理により消失することで、熱処理された被膜品は可視光線透過率を上述のように向上させる。こうして、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)は燃料として燃焼し、ジルコニウムを含む層の層変態を生じ、可視光線透過率を著しく向上させる。
ガラス基材は、本発明の様々な態様に適したものをいずれも用いることができる。例えば、ソーダ−石灰−シリカガラス又はホウケイ酸塩ガラスがガラス基材1に用いられている。しかしながら、本発明のいくつかの例においては、上述の態様の被膜のいずれも、 非常に高い可視光線透過率と非常に透明な特別なタイプのガラス基材に支持されている。特に、本発明のいくつかの態様においては、ガラス基材1は、米国特許出願10/667,975に記載されているいずれのガラスであってもよく、本発明に参考として盛り込む。好ましい態様においては、それらのガラスは、可視光線透過率が少なくとも85%、好ましくは88%,最も好ましくは90%である(例えば参考として、厚さ約0.219インチ又は5.56mm)。そのようなガラス基材1を用いる利点は、生じた熱処理後の生成物が、被膜されているにもかかわらす、被膜されていない透明なガラスに視覚的に類似している点である。さらに、ガラス基材は、ガラスバッチ及び/又は最終ガラスを以下に記載する(別段ppmで表されなければ、全体のガラス組成の重量パーセントで表す)。
Figure 0004904282
本発明のその他の態様においては、上述の被膜品にさらなる層(図示されていない)が加えられていてもよく、及び/又は一部の層が除かれていてもよい。
例示として、それらに限定されることなく、本発明の態様に従い、以下の例の被膜品が作られ、試験された。実施例1は図5の態様に類似している。
ガラス基材1は洗い、洗浄する。それから、アルゴンを用いたイオンビームが、エッチング処理し、ガラス基材1の表面を洗浄する。それから、厚さ約100Åの窒化シリコンバリア層である誘電層3(アルミニウム(Al)でドープされている)、厚さ70Åのダイヤモンドライクカーボン(DLC)(ta−C:Hタイプ)を含む層5、厚さ100Åの窒化ジルコニウムを含む層7’、厚さ70Åのもう一つのダイヤモンドライクカーボン(DLC)(ta−C:Hタイプ)、厚さ約100Åのもう一つの窒化ジルコニウムを含む層7’、厚さ70Åの外側のダイヤモンドライクカーボン(DLC)(ta−C:Hタイプ)を含む層9がガラス基材上に形成されている(図5参照)。窒化ジルコニウム(ZrN)を含む層7及び7’は、窒素(N)及びアルゴン(Ar)を含む大気中でジルコニウム(Zr)ターゲットをスパッタリングすることで形成され、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層は、陽極−陰極間の電圧が約3000Vでアセチレン原料ガスをイオンビーム堆積を行なうことにより形成される。
図3は、本実施例に基づく被膜品の熱処理前の化学構造を示すXPSグラフである。図3に見られるように、炭素(C)は、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5及び5’に向けてつきささり、一方、ジルコニウム(Zr)は、窒化ジルコニウムを含む層7及び7’に向けてつきささる。炭素(C)の含有量は熱処理前の被膜の最も外側の層における薄いダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層9を示す図3のグラフの左端で上昇している。グラフの右側で酸素の含有量が多いのは、ガラス基材を示し、同じ領域でSiとNの組み合わせが山形を示しているのは、窒化シリコンバリア層の誘電層3を示す。
実施例1の被膜はその後625℃で4分熱処理される。
図4は、図3の被膜品(すなわち、この実施例1)の熱処理(HT)後のXPSグラフである。図4は、上のダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層9が燃焼により熱処理(HT)の間燃え、 熱処理前の層5、7’、5’及び7が一つにまとまり又は、わずかに窒素によりドープされている耐傷性の酸化ジルコニウムからなる薄い層11に層変態する(熱処理後の被膜品を示した図5の右側の被膜品を参照)。図4によれば、熱処理前に存在していた以前のダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層に由来する残渣炭素が酸化ジルコニウムを含む層11上に残っていることを示す。
実施例2は、図6の態様に従って行なった。図6に示すように、10mmの厚さの透明なガラス基材上に上述の組成に類似した組成の層5,7及び9が形成される。ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層5は34Åの厚さ、窒化ジルコニウム(ZrN)を含む層7は160Åの厚さ、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層9は100Åの厚さである。2つのダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層は、アセチレンガスを用いたイオンビーム堆積により形成され、一方、窒化ジルコニウムを含む層7は、3kWでスパッタリングにより形成される。熱処理をすることにより、図6の右側に示すように,被膜品は、ガラス基材1及びいくらかの窒素を含む酸化ジルコニウムを含む層11を含む。
熱処理後、この実施例の3つの異なるサンプルに基づいて、本実施例の被膜品は、可視光線透過率の平均値が約78.61%で、傷負荷(CSL)の平均値が31lbs.およびかすみ値の平均値が1.6であった。
実施例3は、図7の態様に従って行なった。図7に示すように、10mmの厚さの透明なガラス基材上に上述の組成に類似した組成の層7及び9が形成される。窒化ジルコニウムを含む層7は160Åの厚さ、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層9は60〜100Åの厚さである。他の実施例と同様に、窒化ジルコニウムを含む層は、スパッタリングにより形成される。熱処理をすることにより、被膜品は、図7の右側に示すようにガラス基材1及びいくらかの窒素を含む酸化ジルコニウム層11を含む。
熱処理後、この実施例の3つの異なるサンプルに基づいて、本実施例の被膜品は、可視光線透過率の平均値が約81.35%で、傷負荷(CSL)の平均値が10.8lbs.およびかすみ値の平均値が0.44であった。
本発明のいくつかの態様おいては、これらに限定されないが、熱処理(HT)後の被膜品は、可視光線透過率は少なくとも70%、好ましくは少なくとも75%である。本発明の限定されない例において、熱処理(HT)後の被膜品は、かすみ値が2.5と同程度、好ましくは1.75と同程度、時には1.0と同程度である。
本発明のいくつかの態様においては、これらに限定されないが、被膜品は熱処理後、可視光線透過率が少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%である。本発明のいくつかの態様においては、これらに限定されないが、被膜品は熱処理後、かすみ値が2.5と同程度、好ましくは1.75と同程度、時には1.0と同程度である。
本明細書中で述べられるいずれに関しても、ガラス基材はその上に被膜が堆積する前にイオンビームミルされる。例えば、ガラス基材1(例えば、非錫表面)のイオンビームミルのステップ は、ガラス基材の表面の少なくとも一部(場合により全体)から少なくとも2Å(好ましくは少なくとも5Å、最も好ましくは少なくとも10Å)を取り去るように行なわれる。それから、ガラス基材1のイオンビームミルの後、基礎の層3、5及び/又は7及びその後その他の層が、ガラス基材1のイオンビームミルされた表面に堆積される。例えば、ガラス基材1は、米国特許公報6,777,030号公報及び/又は米国特許公報6,740,211号公報に述べられたイオンビームミル技術を用いて、イオンビームミルされ、これらの公報に記載された内容は、本発明に参考として盛り込む。
本発明は、現時点で最も実用的で、好ましい態様であると考えられるものについて述べたが、本発明は、開示された態様に限定されない、それどころか、請求項に記載された精神及び範囲において様々な変更や、均等物も含むことを意図したものである。
本発明の一態様による熱処理前と熱処理後の被膜品を示す概略図である。 本発明の他の態様による熱処理前と熱処理後の被膜品を示す概略図である。 本発明の一例による熱処理前の被膜品の化学成分を示したXPSグラフである。 図3の被膜品を熱処理(HT)した後の図3の被膜品の化学成分を示したXPSグラフである。 本発明の一態様による熱処理前と熱処理後の被膜品を示す概略図である。 本発明の他の態様による熱処理前と熱処理後の被膜品を示す概略図である。 本発明のさらなる他の態様による熱処理前と熱処理後の被膜品を示す概略図である。

Claims (49)

  1. 熱処理をした被膜品の製造方法であって、
    窒化ジルコニウムを含む層とダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層を有する被膜を用い、前記窒化ジルコニウムを含む層はさらにフッ素及び/又は炭素を含み、
    前記被膜を熱処理し、
    前記熱処理の間に前記ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層が、燃焼し又は燃え尽き、その結果、前記窒化ジルコニウムを含む層が、熱処理された被膜品中の酸化ジルコニウムを含む熱処理された層に変態するのに十分な熱を生じることを特徴とする製造方法。
  2. 前記酸化ジルコニウムを含む熱処理された層が、ナノ結晶立体格子構造を有することを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記酸化ジルコニウムを含む熱処理された層が、30〜80%の酸素を含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  4. 前記酸化ジルコニウムを含む熱処理された層が、50〜70%の酸素を含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  5. 前記酸化ジルコニウムを含む熱処理された層が、20〜60%のジルコニウム(Zr)を含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  6. 前記酸化ジルコニウムを含む熱処理された層が、30〜55%のジルコニウム(Zr)を含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  7. 前記酸化ジルコニウムを含む熱処理された層が、30〜45%のジルコニウム(Zr)と0〜10%の窒素(N)を含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  8. 前記酸化ジルコニウムを含む熱処理された層が、Zrを含み、前記y/xが1.2から2.5であることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  9. 前記酸化ジルコニウムを含む熱処理された層が、Zrを含み、前記y/xが1.4から2.1であることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  10. 前記熱処理の間、前記ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層の燃焼により、前記窒化ジルコニウムを含む層が、熱処理の加熱炉に用いられる温度よりも高い温度に熱せられ、前記酸化ジルコニウムを含む熱処理された層の少なくとも一部が立体格子の形状に成長することを特徴とする請求項1記載の方法。
  11. 前記熱処理前の前記被膜品が、さらなるダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層とさらなる窒化ジルコニウムを含む層を有することを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  12. 前記熱処理された被膜品が、ガラス基材と前記酸化ジルコニウムを含む層の間に少なくとも一つの誘電層及び/又は少なくとも一つのダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層を有することを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  13. 前記誘電層が、酸化シリコン及び/又は窒化シリコンを含むことを特徴とする請求項12に記載の製造方法。
  14. 前記酸化ジルコニウムを含む熱処理後の層が、さらにフッ素及び/又は炭素を含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  15. 前記熱処理された被膜品が耐傷性を有し、アルミナ球を用いた傷負荷が少なくとも20lbsであることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  16. 前記酸化ジルコニウムを含む熱処理後の層が、前記熱処理された被膜品の最も外側の層であることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  17. 前記被膜品の可視光線透過率が、前記熱処理により少なくとも30%向上することを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  18. 前記被膜品の可視光線透過率が、前記熱処理により少なくとも40%向上することを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  19. 前記熱処理前、前記ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層が、前記窒化ジルコニウムを含む層の上に配されていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  20. 前記熱処理前、前記被膜が、前記窒化ジルコニウムを含む層の下に、さらにもう一つのダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層を有し、前記窒化ジルコニウムを含む層は少なくとも一組のダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層の間に挟まれていることを特徴とする請求項19に記載の製造方法。
  21. 前記窒化ジルコニウムを含む層が、前記ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層に挟まれ、それらに接していることを特徴とする請求項20に記載の製造方法。
  22. 前記熱処理前に、前記ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含むもう一つの層が、前記被膜を支持しているガラス基材に直接接していることを特徴とする請求項21に記載の製造方法。
  23. 前記熱処理後の被膜品の透過値aが−4〜0、透過値bが−3〜+3であることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  24. 前記熱処理された被膜品の可視光線透過率が、少なくとも70%であることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  25. 前記熱処理された被膜品の可視光線透過率が、少なくとも75%であることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  26. 前記酸化ジルコニウム含む熱処理後の層が、熱処理されていない前記窒化ジルコニウムを含む層よりも少なくとも10%厚いことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  27. 前記酸化ジルコニウム含む熱処理後の層が、熱処理されていない前記窒化ジルコニウムを含む層よりも少なくとも40%厚いことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  28. 前記ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層が、熱処理前5〜30%の水素を含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  29. 前記ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層が、SP炭素−炭素結合を有し、前記熱処理前の平均密度が少なくとも2.4gm/cmであることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  30. 前記ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層が、前記熱処理中に燃え尽き、前記熱処理された被膜品中に存在しないことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  31. 前記熱処理前、前記ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含む層が、前記被膜品の最も外側にあることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  32. 前記窒化ジルコニウムを含む層が0.01〜10.0%のフッ素でドープされていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  33. 前記窒化ジルコニウムを含む層が0.1〜8.0%のフッ素でドープされていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  34. 前記窒化ジルコニウムを含む層が0.4〜2.0%のフッ素でドープされていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  35. 前記窒化ジルコニウムを含む層が0.5〜1.0%のフッ素でドープされていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  36. 前記窒化ジルコニウムを含む層が0.01〜10.0%の炭素でドープされていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  37. 前記窒化ジルコニウムを含む層が0.1〜8.0%の炭素でドープされていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  38. 前記窒化ジルコニウムを含む層が0.4〜2.0%の炭素でドープされていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  39. 前記窒化ジルコニウムを含む層が0.5〜1.0%の炭素でドープされていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  40. 前記窒化ジルコニウムを含む層及び/又は前記酸化ジルコニウムを含む層が、フッ素及び炭素の両者でドープされていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  41. 前記酸化ジルコニウムを含む熱処理後の層が0.01〜10.0%のフッ素でドープされていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  42. 前記酸化ジルコニウムを含む熱処理後の層が0.1〜8.0%のフッ素及び/又は炭素でドープされていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  43. 前記酸化ジルコニウムを含む熱処理後の層が0.4〜2.0%のフッ素でドープされていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  44. 前記酸化ジルコニウムを含む熱処理後の層が0.5〜1.0%のフッ素でドープされていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  45. ガラス基材に支持された被膜を有する熱処理された被膜品であって、前記被膜は、
    立体格子構造を有するナノ結晶酸化ジルコニウムを含む最も外側の層を有し、
    前記酸化ジルコニウム含む層が、さらに0.25〜20%の炭素と0.01〜10%のフッ素をさらに含むことを特徴とする熱処理された被膜品。
  46. 前記酸化ジルコニウムを含む層と前記ガラス基材の間に、さらに炭素を含む層を有することを特徴とする請求項45に記載の熱処理された被膜品。
  47. 前記酸化ジルコニウムを含む層がさらに1〜5%の窒素を含むことを特徴とする請求項45に記載の熱処理された被膜品。
  48. 前記被膜品の可視光線透過率が少なくとも75%で、アルミナ球を用いた傷負荷が少なくとも20lbsであることを特徴とする請求項45に記載の熱処理された被膜品。
  49. 前記酸化ジルコニウムを含む層が0.25〜10%の炭素を含むことを特徴とする請求項45に記載の熱処理された被膜品。
JP2007543154A 2004-11-22 2005-11-10 被膜中にダイヤモンドライクカーボン(dlc)とジルコニウムを含む熱処理可能な被膜品 Expired - Fee Related JP4904282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/994,207 2004-11-22
US10/994,207 US7507442B2 (en) 2003-11-04 2004-11-22 Heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
PCT/US2005/041163 WO2006057846A1 (en) 2004-11-22 2005-11-10 Heat treatable coated article with diamond-like carbon (dlc) and zirconium in coating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008520539A JP2008520539A (ja) 2008-06-19
JP4904282B2 true JP4904282B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=36061389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543154A Expired - Fee Related JP4904282B2 (ja) 2004-11-22 2005-11-10 被膜中にダイヤモンドライクカーボン(dlc)とジルコニウムを含む熱処理可能な被膜品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7507442B2 (ja)
EP (1) EP1825024A1 (ja)
JP (1) JP4904282B2 (ja)
BR (1) BRPI0518045B8 (ja)
CA (1) CA2587561A1 (ja)
MX (1) MX2007006116A (ja)
WO (1) WO2006057846A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6827977B2 (en) * 2002-03-07 2004-12-07 Guardian Industries Corp. Method of making window unit including diamond-like carbon (DLC) coating
US7501148B2 (en) * 2003-11-04 2009-03-10 Guardian Industries Corp. Method of making heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
US7060322B2 (en) * 2003-09-02 2006-06-13 Guardian Industries Corp. Method of making heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) coating
US7150849B2 (en) * 2003-11-04 2006-12-19 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
US7537801B2 (en) * 2003-11-04 2009-05-26 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
US7892662B2 (en) 2006-04-27 2011-02-22 Guardian Industries Corp. Window with anti-bacterial and/or anti-fungal feature and method of making same
US7846492B2 (en) * 2006-04-27 2010-12-07 Guardian Industries Corp. Photocatalytic window and method of making same
US7645487B2 (en) * 2006-07-20 2010-01-12 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated article with zinc-doped zirconium based layer(s) in coating
US8003167B2 (en) * 2007-01-29 2011-08-23 Guardian Industries Corp. Method of making heat treated coated article using diamond-like carbon (DLC) coating and protective film
US8071166B2 (en) * 2007-01-29 2011-12-06 Guardian Industries Corp. Method of making heat treated coated article using diamond-like carbon (DLC) coating and protective film
US20120015195A1 (en) * 2007-01-29 2012-01-19 Guardian Industries Corp. and C.R.V.C. Method of making heat treated and ion-beam etched/milled coated article using diamond-like carbon (dlc) coating and protective film
US7833574B2 (en) * 2007-01-29 2010-11-16 Guardian Industries Corp. Method of making heat treated coated article using diamond-like carbon (DLC) coating and protective film
US8132426B2 (en) * 2007-01-29 2012-03-13 Guardian Industries Corp. Method of making heat treated coated article using diamond-like carbon (DLC) coating and protective film
US7964238B2 (en) * 2007-01-29 2011-06-21 Guardian Industries Corp. Method of making coated article including ion beam treatment of metal oxide protective film
US20120015196A1 (en) * 2007-01-29 2012-01-19 Guardian Industries Corp. Method of making heat treated coated article using diamond-like carbon (dlc) coating and protective film on acid-etched surface
US20120040160A1 (en) * 2007-01-29 2012-02-16 Guardian Industries Corp. Method of making heat treated and ion-beam etched/milled coated article using diamond-like carbon (dlc) protective film
US7914857B2 (en) * 2007-01-29 2011-03-29 Guardian Industries Corp. Method of making heat treated coated article using diamond-like carbon (DLC) coating and protective film with oxygen content of protective film based on bending characteristics of coated article
US8187671B2 (en) * 2008-07-28 2012-05-29 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Method of making heat treated coated article using diamond-like carbon (DLC) coating and protective film including removal of protective film via blasting
WO2010058697A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 株式会社村田製作所 ガラスセラミック組成物およびガラスセラミック基板
US20110195187A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 Apple Inc. Direct liquid vaporization for oleophobic coatings
US9028956B2 (en) 2010-04-22 2015-05-12 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Coated article having low-E coating with absorber layer(s)
US8337988B2 (en) 2010-04-22 2012-12-25 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Coated article having low-E coating with absorber layer(s)
US8541792B2 (en) 2010-10-15 2013-09-24 Guardian Industries Corp. Method of treating the surface of a soda lime silica glass substrate, surface-treated glass substrate, and device incorporating the same
US8715779B2 (en) * 2011-06-24 2014-05-06 Apple Inc. Enhanced glass impact durability through application of thin films
US9751800B2 (en) 2013-02-06 2017-09-05 Guardian Glass, LLC Heat treatable coated article with tungsten-doped zirconium based layer(s) in coating
MX2016002012A (es) 2013-08-16 2016-05-18 Guardian Industries Articulo revestido con recubrimiento de baja-e que tiene transmision visible baja.
JP6209552B2 (ja) * 2015-04-06 2017-10-04 株式会社豊田中央研究所 摺動部材および摺動機械
JP6343581B2 (ja) * 2015-04-06 2018-06-13 株式会社豊田中央研究所 摺動部材および摺動機械
US10611678B2 (en) 2016-11-04 2020-04-07 Guardian Glass, LLC Heat treatable coated article with carbon-doped zirconium based layer(s) in coating
US10611679B2 (en) 2017-10-26 2020-04-07 Guardian Glass, LLC Coated article including noble metal and polymeric hydrogenated diamond like carbon composite material having antibacterial and photocatalytic properties, and/or methods of making the same
JP6585249B2 (ja) * 2018-08-16 2019-10-02 ガーディアン インダストリーズ コーポレイションGuardian Industries Corp. 低い可視光線透過率を有する低放射率コーティングを備えた被覆製品
EP3924313B8 (en) 2019-02-15 2023-11-15 Glas Trösch AG Functional coated article

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028369A1 (fr) * 1996-01-31 1997-08-07 Perfect Circle Europe Ensemble bielle-piston pour cylindre de moteur ou de compresseur
US20030155065A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-21 Thomsen Scott V. Method of making window unit

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4898790A (en) * 1986-12-29 1990-02-06 Ppg Industries, Inc. Low emissivity film for high temperature processing
GB2202237A (en) * 1987-03-12 1988-09-21 Vac Tec Syst Cathodic arc plasma deposition of hard coatings
US5242560A (en) * 1989-03-09 1993-09-07 Guardian Industries Corp. Heat treatable sputter-coated glass
US5135808A (en) * 1990-09-27 1992-08-04 Diamonex, Incorporated Abrasion wear resistant coated substrate product
US5527596A (en) * 1990-09-27 1996-06-18 Diamonex, Incorporated Abrasion wear resistant coated substrate product
US5618619A (en) * 1994-03-03 1997-04-08 Monsanto Company Highly abrasion-resistant, flexible coatings for soft substrates
FR2759362B1 (fr) * 1997-02-10 1999-03-12 Saint Gobain Vitrage Substrat transparent muni d'au moins une couche mince a base de nitrure ou d'oxynitrure de silicium et son procede d'obtention
US6495251B1 (en) * 1997-06-20 2002-12-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Silicon oxynitride protective coatings
US6002208A (en) 1998-07-02 1999-12-14 Advanced Ion Technology, Inc. Universal cold-cathode type ion source with closed-loop electron drifting and adjustable ion-emitting slit
CA2358949A1 (en) * 1999-01-22 2000-07-27 Robert M. Strom Surface modified divinylbenzene resin having a hemocompatible coating
US6475573B1 (en) * 1999-05-03 2002-11-05 Guardian Industries Corp. Method of depositing DLC inclusive coating on substrate
US6338901B1 (en) * 1999-05-03 2002-01-15 Guardian Industries Corporation Hydrophobic coating including DLC on substrate
US6303225B1 (en) 2000-05-24 2001-10-16 Guardian Industries Corporation Hydrophilic coating including DLC on substrate
US6277480B1 (en) * 1999-05-03 2001-08-21 Guardian Industries Corporation Coated article including a DLC inclusive layer(s) and a layer(s) deposited using siloxane gas, and corresponding method
US6261693B1 (en) 1999-05-03 2001-07-17 Guardian Industries Corporation Highly tetrahedral amorphous carbon coating on glass
US6335086B1 (en) 1999-05-03 2002-01-01 Guardian Industries Corporation Hydrophobic coating including DLC on substrate
US6447891B1 (en) * 1999-05-03 2002-09-10 Guardian Industries Corp. Low-E coating system including protective DLC
US6849328B1 (en) * 1999-07-02 2005-02-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Light-transmitting and/or coated article with removable protective coating and methods of making the same
FR2799005B1 (fr) * 1999-09-23 2003-01-17 Saint Gobain Vitrage Vitrage muni d'un empilement de couches minces agissant sur le rayonnement solaire
US6921579B2 (en) * 2000-09-11 2005-07-26 Cardinal Cg Company Temporary protective covers
US6902813B2 (en) * 2001-09-11 2005-06-07 Cardinal Cg Company Hydrophilic surfaces carrying temporary protective covers
US6770321B2 (en) * 2002-01-25 2004-08-03 Afg Industries, Inc. Method of making transparent articles utilizing protective layers for optical coatings
US6827977B2 (en) * 2002-03-07 2004-12-07 Guardian Industries Corp. Method of making window unit including diamond-like carbon (DLC) coating
EP1380553A1 (en) 2002-07-10 2004-01-14 Glaverbel Glazing panel
US7150849B2 (en) * 2003-11-04 2006-12-19 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
US7846492B2 (en) * 2006-04-27 2010-12-07 Guardian Industries Corp. Photocatalytic window and method of making same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028369A1 (fr) * 1996-01-31 1997-08-07 Perfect Circle Europe Ensemble bielle-piston pour cylindre de moteur ou de compresseur
US20030155065A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-21 Thomsen Scott V. Method of making window unit

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006057846A1 (en) 2006-06-01
JP2008520539A (ja) 2008-06-19
MX2007006116A (es) 2007-07-13
US20050191494A1 (en) 2005-09-01
US7507442B2 (en) 2009-03-24
BRPI0518045B1 (pt) 2016-11-08
BRPI0518045B8 (pt) 2017-03-21
BRPI0518045A (pt) 2008-10-28
EP1825024A1 (en) 2007-08-29
CA2587561A1 (en) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4904282B2 (ja) 被膜中にダイヤモンドライクカーボン(dlc)とジルコニウムを含む熱処理可能な被膜品
US7150849B2 (en) Heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
US7537801B2 (en) Heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
US8518475B2 (en) Heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
RU2446118C2 (ru) Термообрабатываемое изделие со слоем(ями) на основе легированного цинком циркония в покрытии
US10329190B2 (en) Heat treatable coated article with zirconium based layer(s) in coating
EP1867614B1 (en) Method of making a coated article coated with a hard protective highly transparent layer
US20140220360A1 (en) Heat treatable coated article with copper-doped zirconium based layer(s) in coating

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees