JP2007502233A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007502233A5
JP2007502233A5 JP2006521298A JP2006521298A JP2007502233A5 JP 2007502233 A5 JP2007502233 A5 JP 2007502233A5 JP 2006521298 A JP2006521298 A JP 2006521298A JP 2006521298 A JP2006521298 A JP 2006521298A JP 2007502233 A5 JP2007502233 A5 JP 2007502233A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
ply
sealing member
sealing
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006521298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007502233A (ja
JP4629671B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2004/023963 external-priority patent/WO2005010410A2/en
Publication of JP2007502233A publication Critical patent/JP2007502233A/ja
Publication of JP2007502233A5 publication Critical patent/JP2007502233A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4629671B2 publication Critical patent/JP4629671B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 窓組立体が、
    窓用フレームと、
    該フレームに結合されていて該フレームを越えて延びる第一の透明窓用プライと、
    該第一のプライに結合された第二の透明窓用プライとを含み、該第二のプライは第一の表面とは反対側の第二の表面を有しており、前記第一の表面は前記第一のプライに対面しており、前記第二のプライは前記フレームを越えて延びていて前記フレームから離間しており、
    さらに、
    前記フレームと前記第一のプライとの間に挟まれていて前記フレームを越えて前記第二のプライの前記第二の表面上に延びる複合封止装置を含み、該複合封止装置は、
    第一の封止部材と、
    前記第一の封止部材に結合された第二の部材とを具備し、該第二の部材は前記第一の封止部材よりも堅固であり、前記第二の部材は前記フレームと前記第一の封止部材との間に挟まれていて前記フレームを越えて前記第一の封止部材上に延びる窓組立体。
  2. 前記第一の封止部材が前記第二の部材に結合されている請求項1に記載の窓組立体。
  3. 前記第一のプライが前記フレームに固定されており、該フレームに固定されるときに、前記フレームは前記第二の部材に圧力を掛け、前記第二の部材は前記第二のプライ上に延びる前記第一の封止部材に圧力を掛け、それにより、前記第一の封止部材が前記第二のプライ上において圧縮されるようにした請求項1または2に記載の窓組立体。
  4. 前記フレームに結合されるときに、前記フレームは前記第二の部材に圧力を掛け、前記第二の部材は前記第二のプライ上に延びる前記第一の封止部材に圧力を掛け、それにより、前記第一の封止部材が前記第二のプライ上において圧縮されるようにした請求項1または2に記載の窓組立体。
  5. 前記複合封止装置が延びている前記フレームの端部分が前記第一のプライから離間するよう湾曲している請求項1から4のいずれかに記載の窓組立体。
  6. 前記複合封止装置の前記第二の部材が繊維状複合材料である請求項1から5のいずれかに記載の窓組立体。
  7. 前記第二の部材が金属を含む請求項1から5のいずれかに記載の窓組立体。
  8. 前記第二のプライ上に延びる前記複合封止装置の前記第一の封止部材がバルブ部分を具備し、前記第一のプライが前記フレームに結合されるときに前記バルブ部分は前記第二のプライに押し当たって圧縮される請求項1から7のいずれかに記載の窓組立体。
  9. 前記複合封止装置の前記第一の封止部材が前記第二の部材を越えて延びていて前記フレームと前記第一のプライとの間に挟まれる一部分を具備する請求項1から8のいずれかに載の窓組立体。
  10. 前記複合封止装置の前記第一の封止部材が具備していて前記第二の部材を越えて延びると共に前記フレームと前記第一のプライとの間に挟まれている前記一部分が、前記第一の封止部材の前記一部分の両面から延びるニブを具備しており、前記フレームが前記第一のプライに結合されるときに、前記第一の封止部材の前記一部分の一方の表面から延びるニブが前記フレームに押し当たって圧縮され、前記第一の封止部材の前記一部分の反対側の面から延びるニブが前記第一のプライに押し当たって圧縮される請求項9に記載の窓組立体。
  11. 前記複合封止装置の前記第一の封止部材が隆起部を具備し、該隆起部が前記第二のプライの縁部と前記第一のプライと前記フレームとの間に挟まれるようにした請求項1から10のいずれかに記載の窓組立体。
  12. 前記複合封止装置は、該複合封止装置が延びている前記第二のプライの一部分が前記第一のプライに対して剥離するのを妨げる請求項1から11のいずれかに記載の窓組立体。
  13. 前記第一の封止部材が第一部分を具備し、該第一部分は前記第二の部材に取付けられており、前記第一部材は前記第一部分から横方向に延びる第二部分を具備する請求項1から12のいずれかに記載の窓組立体。
  14. 前記第一の封止部材が弾性材料である請求項1から13のいずれかに記載の窓組立体。
  15. 窓組立体が、
    窓用フレームと、
    該フレームに結合された透明窓とを具備し、該透明窓は内面とは反対側の外面を有しており、
    さらに、
    前記フレームと前記透明窓との間に挟まれていて前記透明窓の前記外面上に延びる複合封止装置を具備し、該複合封止装置は、
    第一の封止部材と、
    前記第一の封止部材に結合された第二の部材とを具備し、
    前記第二の部材は前記第一の封止部材よりも堅固であり、前記第二の部材は、前記第二の部材上の第一の位置において掛けられる力を、前記第一の位置から離間した前記第一の封止部材上の第二の位置まで荷重作用方向に対して横方向の方向に沿って伝達するのに十分な剛性を有している窓組立体。
  16. 窓組立体が、
    窓用フレームと、
    該フレームに結合されていて該フレームを越えて延びる第一の透明窓用プライと、
    該第一のプライに結合された第二の透明窓用プライとを含み、該第二のプライは前記フレームを越えて延びていて前記フレームから離間しており、
    さらに、
    前記フレームと前記第一のプライとの間に挟まれていて前記フレームを越えて前記第二のプライ上に延びる複合封止装置を含み、該複合封止装置は、
    第一の封止部材と、
    前記第一の封止部材に結合された第二の部材とを具備し、該第二の部材は前記第一の封止部材よりも堅固であり、前記第二の部材は前記フレームと前記第一の封止部材との間に挟まれていて前記フレームを越えて前記第一の封止部材上に延びており、前記第二の部材が前記フレームに結合されるときに、前記フレームは前記第二の部材に圧力を掛け、前記第二の部材は、前記第二のプライ上に延びる前記第一の封止部材に圧力を掛け、それにより、前記第一の封止部材が前記第二のプライ上において圧縮されるようになり、前記第二のプライ上に延びる前記複合封止装置の前記第一の封止部材がバルブ部分を具備し、前記第一のプライが前記フレームに結合されるときに前記バルブ部分は前記第二のプライに押し当たって圧縮され、前記複合封止装置の前記第一の封止部材が前記バルブ部分から離間した隆起部を具備し、該隆起部が前記第二のプライの縁部と前記第一のプライと前記フレームとの間に挟まれるようになっており、前記複合封止装置の前記第一の封止部材は前記第二の部材を越えて延びていて前記フレームと前記第一のプライとの間に挟まれる一部分を具備しており、前記第二の部材を越えて延びていて前記フレームと前記第一のプライとの間に挟まれる前記一部分が、前記第一の封止部材の前記一部分の両面から延びるニブを具備しており、前記フレームが前記第一のプライに結合されるときに、前記第一の封止部材の前記一部分の一方の表面から延びるニブが前記フレームに押し当たって圧縮され、前記第一の封止部材の前記一部分の反対側の面から延びるニブが前記第一のプライに押し当たって圧縮される、窓組立体。
  17. 窓組立体が、
    窓用フレームと、
    該フレームに結合されていて該フレームを越えて延びる第一の透明窓用プライと、
    該第一のプライに結合された第二の透明窓用プライとを含み、該第二のプライは前記フレームを越えて延びていて前記フレームから離間しており、
    さらに、
    前記フレームと前記第一のプライとの間に挟まれていて前記フレームを越えて前記第二のプライ上に延びる複合封止装置を含み、該複合封止装置は、
    第一の封止部材と、
    前記第一の封止部材に結合された第二の部材とを具備し、該第二の部材は前記第一の封止部材よりも堅固であり、前記第二の部材は前記フレームと前記第一の封止部材との間に挟まれていて前記フレームを越えて前記第一の封止部材上に延びており、前記第二の部材が前記フレームに結合されるときに、前記フレームは前記第二の部材に圧力を掛け、前記第二の部材は、前記第二のプライ上に延びる前記第一の封止部材に圧力を掛け、それにより、前記第一の封止部材が前記第二のプライ上において圧縮されるようになり、前記複合封止装置の前記第一の封止部材は前記第二の部材を越えて延びていて前記フレームと前記第一のプライとの間に挟まれる一部分を具備しており、前記第二の部材を越えて延びていて前記フレームと前記第一のプライとの間に挟まれる前記一部分が、前記第一の封止部材の前記一部分の両面から延びるニブを具備しており、前記フレームが前記第一のプライに結合されるときに、前記第一の封止部材の前記一部分の一方の表面から延びるニブが前記フレームに押し当たって圧縮され、前記第一の封止部材の前記一部分の反対側の面から延びるニブが前記第一のプライに押し当たって圧縮される、窓組立体。
JP2006521298A 2003-07-23 2004-07-23 複合封止装置および窓組立体 Expired - Fee Related JP4629671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48942003P 2003-07-23 2003-07-23
PCT/US2004/023963 WO2005010410A2 (en) 2003-07-23 2004-07-23 Composite seal and window assembly

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007502233A JP2007502233A (ja) 2007-02-08
JP2007502233A5 true JP2007502233A5 (ja) 2007-07-26
JP4629671B2 JP4629671B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=34102870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521298A Expired - Fee Related JP4629671B2 (ja) 2003-07-23 2004-07-23 複合封止装置および窓組立体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20050062236A1 (ja)
EP (1) EP1646813B1 (ja)
JP (1) JP4629671B2 (ja)
ES (1) ES2425747T3 (ja)
PL (1) PL1646813T3 (ja)
PT (1) PT1646813E (ja)
WO (2) WO2005009768A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2277715B1 (es) * 2004-12-31 2008-05-16 Airbus España, S.L. Tapa reforzada para escotaduras en un contorno aerodinamico.
ES2277716B1 (es) * 2004-12-31 2008-05-16 Airbus España, S.L. Tapa reforzada para ranuras en un contorno aerodinamico.
DE112006000006B4 (de) * 2005-01-25 2014-02-20 Lg Electronics Inc. Tür für eine Waschmaschine oder einen Trockner
DE102005058749A1 (de) * 2005-08-08 2007-02-15 Airbus Deutschland Gmbh Fensterelement zum Einsetzen in einen Fensterausschnitt in einer Außenhaut eines Luftfahrzeugs
US20080078876A1 (en) * 2006-08-15 2008-04-03 Baggette Phillip D Composite resin window frame constructions for airplanes
JP4657194B2 (ja) * 2006-11-20 2011-03-23 本田技研工業株式会社 前縁スキンの段差調整構造および前縁スキンの組付方法
FR2911111B1 (fr) * 2007-01-05 2009-02-13 Airbus France Sas Procede d'assemblage d'un hublot pour aeronef
US7988094B2 (en) * 2007-01-12 2011-08-02 Scott Ernest Ostrem Aircraft window erosion shield
US8449709B2 (en) * 2007-05-25 2013-05-28 The Boeing Company Method of fabricating fiber reinforced composite structure having stepped surface
HUE029504T2 (en) * 2009-10-01 2017-03-28 Albany Eng Composites Inc Woven preform, composite material and process for their preparation
EP2483045B1 (en) 2009-10-01 2017-08-02 Albany Engineered Composites, Inc. Woven preform, composite, and method of making thereof
WO2012078179A1 (en) 2010-11-16 2012-06-14 The Nordam Group, Inc. Hybrid frame co-mold manufacture
FR2967644B1 (fr) * 2010-11-19 2012-12-14 Airbus Operations Sas Hublot de cabine a deformation programmee, procede de fabrication d'un tel hublot et aeronef incorporant un tel hublot
ES2396881B1 (es) * 2010-11-30 2014-01-29 Airbus Operations, S.L. Disposición de interfaz entre dos componentes de una estructura de una aeronave usando una pieza de sellado.
WO2012135407A1 (en) 2011-04-01 2012-10-04 Am General Llc Transparent armor structure
JP5060647B1 (ja) * 2011-09-14 2012-10-31 三菱航空機株式会社 航空機の窓、開口部の閉塞体、ガスケットシール
US9415854B2 (en) 2011-09-14 2016-08-16 Mitsubishi Aircraft Corporation Aircraft window and aircraft having an electromagnetic shield
JOP20190001B1 (ar) 2011-11-03 2022-03-14 Bayer Pharma AG عقار أولي معتمد على جليكول عديد إثيلين من أدرينومدالين واستخدامه
CA2859293C (en) 2011-12-21 2020-04-28 Bombardier Inc. Drag neutral vehicle window
EP2730497B1 (en) * 2012-11-13 2017-04-19 Airbus Operations GmbH Aircraft window arrangement
EP2842865B1 (en) * 2013-08-28 2019-12-18 Airbus Operations GmbH Window panel for an airframe and method of producing same
US9745046B2 (en) 2014-01-30 2017-08-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Aircraft transparency with pressure seal and/or anti-static drain
US10603888B2 (en) * 2014-04-10 2020-03-31 The Boeing Company Filling and leveling methods and apparatus for building tight tolerance surfaces
ES2900159T3 (es) * 2016-06-30 2022-03-16 Airbus Operations Gmbh Sistema de marco de ventana, sistema de fijación de marco de ventana y sistema de fijación de marco de ventana de casco de vehículo
US10538305B2 (en) * 2017-01-19 2020-01-21 Tyson Valdez, LLC Dovetail aircraft windscreen
JP2020034144A (ja) 2018-08-31 2020-03-05 川崎重工業株式会社 シール構造
FR3089148B1 (fr) * 2018-12-04 2020-12-11 Saint Gobain Vitrage feuillete a element en gradin peripherique en materiau polymere ayant une permeabilite a la vapeur d’eau maximale requise
JP2021088200A (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 三菱航空機株式会社 航空機の窓用のシール部材および航空機の窓構造

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2258724A (en) * 1937-05-07 1941-10-14 Messerschmitt Boelkow Blohm Fixation of window panes in aircraft
US2409808A (en) * 1942-02-19 1946-10-22 Lockheed Aircraft Corp Glazing unit
US2576392A (en) * 1945-05-15 1951-11-27 Pittsburgh Plate Glass Co Laminated glass unit
US2511168A (en) * 1946-03-30 1950-06-13 Republic Aviat Corp Construction and mounting of units of transparent synthetic resins
GB620559A (en) * 1947-01-23 1949-03-25 Worcester Windshields & Caseme Improvements relating to windshields of motor vehicles
US2808355A (en) * 1956-06-11 1957-10-01 North American Aviation Inc Glass enclosure
US3553917A (en) 1969-05-20 1971-01-12 Ocean Systems Dual pressure viewport assembly incorporating trapped gas self-relieving features
US4004388A (en) * 1974-02-21 1977-01-25 Ppg Industries, Inc. Window panel edge construction
DE3202772A1 (de) * 1982-01-28 1983-08-04 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Befestigung einer fensterscheibe in einer fahrzeugwand
JPS6099113U (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 トヨタ自動車株式会社 自動車の窓ガラス固定用クリツプ装置
US4699335A (en) * 1985-10-16 1987-10-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Aircraft window clamping device
DE3818605C1 (en) * 1988-06-01 1989-11-02 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De Glass window mounting flange - is used on car body and has V=section decorative sealing strip
US5277384A (en) * 1991-11-04 1994-01-11 Texstar, Inc. Transparency quick seal system
JPH1179799A (ja) 1997-09-04 1999-03-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 複層ガラス
KR100228599B1 (ko) 1997-12-26 1999-11-01 김성만 조립용 복층유리
US6273983B1 (en) * 1998-01-29 2001-08-14 Tokiwa Chemical Industries Co., Ltd. Molding for vehicle and its manufacturing method
EP1051559B1 (en) 1998-01-30 2006-06-14 PPG Industries Ohio, Inc. Multi-sheet glazing unit and method of making same
US7082736B2 (en) * 1998-11-04 2006-08-01 Transit Care, Inc. Process for retrofitting an existing bus window having rubber seals with metal members that define a retention space for a sacrificial member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007502233A5 (ja)
JP4629671B2 (ja) 複合封止装置および窓組立体
USD826809S1 (en) Vehicle windshield
JP4666519B2 (ja) シート貼付装置
WO2008045485A3 (en) Reusable mechanical fastener and vacuum seal combination
JP2012500471A5 (ja)
WO2006034734A3 (de) Anordnung zum verschliessen einer öffnung eines fahrzeugs mit einer scheibe und einem splitterschutzelement
WO2008118194A3 (en) Partial solder mask defined pad design
EP1974648A3 (en) Cleaning element and cleaning tool
WO2009139944A3 (en) Ballistic transparency
TW200616572A (en) System of opening and closure with lever servomechanism for pressure cooker
WO2007099357A3 (en) A screen assembly for a shale shaker
WO2007066199A3 (fr) Dispositif reduisant la trainee due au deplacement relatif d'un corps et d'un fluide
EP1955883A3 (en) Connecting a trim molding to windshield glass
WO2008099122A3 (fr) Dispositif piézoélectrique autonome de génération d'une tension électrique
WO2005095136A3 (de) Anordnung zum verschlliessen einer öffnung eines fahrzeugs mit einem splitterschutzelement
BRPI0514683A (pt) conjunto de válvula
WO2007127825A3 (en) Fabrication tool for bonding
WO2007048614A3 (de) Anschlagdämpfer
EP2409783A3 (en) Bi-material ultrasonic horn with integral isolation member
WO2006050528A3 (en) Sealed exterior switch
WO2007054894A3 (en) Chip assembly and method of manufacturing thereof
EP2169375A3 (en) Piezoresistive pressure sensor
CA2493694A1 (en) Sealing strip
JP5284986B2 (ja) シールリップと放出器とを有した家具体