JP2007500867A - 人間工学に基づく弦楽器および人間工学に基づくラウンドバック・ギター - Google Patents

人間工学に基づく弦楽器および人間工学に基づくラウンドバック・ギター Download PDF

Info

Publication number
JP2007500867A
JP2007500867A JP2006521961A JP2006521961A JP2007500867A JP 2007500867 A JP2007500867 A JP 2007500867A JP 2006521961 A JP2006521961 A JP 2006521961A JP 2006521961 A JP2006521961 A JP 2006521961A JP 2007500867 A JP2007500867 A JP 2007500867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
bowl
guitar
ergonomic
theta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006521961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4809221B2 (ja
Inventor
アイ. ウンターマイヤー,フランク
ダレン ワレス,ロバート
マクドナルド,デヴィッド
ケリー,スコット
グローエリ,ジュリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaman Music Corp
Original Assignee
Kaman Music Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaman Music Corp filed Critical Kaman Music Corp
Publication of JP2007500867A publication Critical patent/JP2007500867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4809221B2 publication Critical patent/JP4809221B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D1/00General design of stringed musical instruments
    • G10D1/04Plucked or strummed string instruments, e.g. harps or lyres
    • G10D1/05Plucked or strummed string instruments, e.g. harps or lyres with fret boards or fingerboards
    • G10D1/08Guitars
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D3/00Details of, or accessories for, stringed musical instruments, e.g. slide-bars
    • G10D3/02Resonating means, horns or diaphragms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

人間工学に基づく弦楽器が記載され、弦楽器のボウル即ちボディの胴部として設けられた角度をもった胴部と、弦楽器のボウル即ちボディの背面の少なくとも一部に沿って配された隆起曲線を、一またはそれ以上組み込んだ人間工学に基づく新規なデザインを提案している。角度をもった胴部は弦楽器のトレブルサイドに配され、トレブルサイドは演奏者の脚に乗せることができ、弦楽器の背面に向かう傾斜曲線と合致するように形状付けられている。隆起曲線は弦楽器の背面のバスサイドの少なくとも一部に沿って伸び、隆起曲線のトレブルサイドに少なくともわずかなくぼみを画定する。

Description

ギター奏者やその他の弦楽器奏者は、因習的に、弦楽器を脚で支えながら、座った姿勢や弦楽器をストラップでぶら下げながら立った姿勢あるいは歩きながら、様々に多様な姿勢で演奏を行う。弦楽器を一つの姿勢あるはそれ以上の姿勢に据え易くするため、幅広いパッドやサポートがデザインされている。
例えば、プロクターへの特許文献1は、かき鳴らす弦楽器用のサポートクッションを開示しており、このクッションは、楽器がクラッシックの演奏にうってつけの姿勢におさまるように、楽器の下面と演奏者のももの間に据えるのに適した傾斜上部表面を有する。
特許文献2,3および4は、演奏者のももや膝に楽器を固定もしくは据え易くするため、ギターまたはその他の弦楽器に取り付けおよび/または吊り下げられるギターサポートを開示している。
弦楽器をサポートするための様々な方法が従来技術に開示されているが、改良および更なる工夫の余地はある。
米国特許公報第3,979,993号 米国特許公報第1,261,841号 米国特許公報第1,945,162号 米国特許公報第5,388,492号 米国特許公報第3,474,697号
ここに記載する人間工学に基づく弦楽器は、弦楽器のボウル即ちボディの胴部として配される、角度をもった胴部を一またはそれ以上組み込んだ人間工学に基づく新規なデザインと、弦楽器のボウル即ちボディの背面の少なくとも一部に沿って配された隆起曲線を提供する。
角度をもった胴部は、演奏者の脚に乗せられることのある弦楽器のトレブルサイド(高音サイド)に配され、弦楽器の背面に向かって傾斜曲線が構成される。
隆起曲線は、弦楽器の背面のバスサイド(低音サイド)の少なくとも一部に沿って伸び、隆起曲線のトレブルサイドに少なくともわずかなくぼみを画定する。
他の実施形態において、ラウンドバックギターには、演奏者が人間工学に基づき正しい演奏姿勢をとるためにいずれか一方の脚にギターを乗せることができ、演奏中にラウンドバックボディが脚の周りを回るのを減じたり防止したりする、角度をもった胴部が配される。
他の実施形態において、ランドバックギターには、立った姿勢でギターが保持されるときに、ラウンドバックが左右に動くのを減じたり防止したりする隆起曲線が配される。
上述の特徴およびその他の特徴が以下の図面および以降の詳細な記載に例示される。
従来技術の図1および2を参照するに、同一出願人による出願であり、その全体が参照により本願に組み込まれているKamanへの特許文献5から、例示としての弦楽器がおおむね10で示される。楽器は、空洞の共鳴箱12からなるアコースティック・ラウンドバックギターからなる。共鳴箱12は、ボウル型のボディ14とサウンドホール18を有する表板16を含む。細長いネック20が共鳴箱12から上に伸び最終的にペグヘッド22に到達する、ペグには6本の弦24が配され指板26を搭載している。弦24は、ヘッド22と表板16に固定されたブリッジ28との間に延在する。
従来技術の図1に図示された表板およびネックを見ると、最左の弦(即ち、「第6弦」)は最右の弦(即ち、「第1弦」)と比較してゲージの重い弦からなり、最右の弦と比較して、伝統的に、低い音色に調律されている(例えば、第1弦は弦を押さえずに「高E」に調律されるのに対して、第6弦は弦を押さえずに「低E」に調律される)。このようにして、図示されたギターの最左側(第6弦に最も近い側、即ち低音に調律された弦)は、ギターのバスサイドであり、一方、図示されたギターの最右側(第1弦にもっとも近い側、即ち高音に調律された弦)はギターのトレブルサイドである。
従来技術の図1および2を再度参照するに、ボウル型のボディ14は、従来型ギターのような、わずかに内側に曲線状の胴部の特徴(くびれ)を含む。ボディは、前面エッジ32まで続き、少なくとも一部が概ね放物線状である音響反射内面34を有する。ボディは二次元にカーブしたアーチ状の裏板36を含み、各々40および42で表される概ねU字型のアッパーボウトとロウアーボウト(胴部と比較して幅広の部分)を含み、内側に向かってカーブしたセンターボウト44に連結され、楽器の胴部を形成する一体成形の側板38を有する。前面エッジ32に隣接する側板38は、実際に表板16と直交している。表板と直行する面において、側板は十分な距離分だけ表板から後方へおおよそ直線を描いて伸び、その後、アーチ状の裏板36とスムーズに合致するように内側に向けてカーブする。そのため、側板38は裏板36と表板との間に空間を作り、裏板は比較的広範囲にゆるいカーブを有し、それによって、後側の壁が広範囲にカーブした音響反射面を提供し、一般的に従来のような、前面から後面にかけての共鳴箱の厚みが維持される。
図3および4を参照するに、それぞれ、本発明により例示されるギターのボディ50が頂部正面図と斜視図として図示されている。例示されているギターのボディ50は、概ねバスサイド52とトレブルサイド54を含む。図示されているギターのボディ50は、概ねアッパーボウト56およびロウアーボウト58、さらに内側にカーブしたくびれ60も含み、曲線状の胴部を形成している。さらに、例示されたボディの曲線状の胴部の少なくとも一部は、トレブルサイド54に、概ねギターのボディ50の背面に向かう傾斜方位を含む。ギターのボディの背面に向かう傾斜方位は、胴部のカーブ特性に沿って、人間工学に基づいてギターを演奏者の脚またはひざで支えることを特長的に容易にするような複雑なカーブを提供する。ここに記載される胴部は、確実に、人間工学に基づく正しい演奏姿勢を実施するために、ギターを演奏者のいずれの脚にもしっかりと支え位置づけできる。そのような位置づけは安心感やギターの演奏適正を高めるだけでなく、回転を防止し、ギターのネックをより的確で安定した演奏位置にもってゆき易くする。
ここに記載されている新規な胴部の少なくとも一部の傾斜方位は、ユークリッド空間(Cartesian space)内に例示されたギターのボディの平面図を示す図5ないし7においてもっとも的確に記載されている。図5は、x−z平面から見た、例示されたギターのボディのトレブルサイドの側面図である。図6は、x−y平面から見た、例示されたギターのボディの平面図である。図7は、y−z平面から見た、例示されたギターのボディの前正面図である。図5ないし7に図示される例示のギターはx−y平面に表板面が設けられている。
特に、図5に示される例示の実施形態を参照すると、胴部の一部はx−z平面でz軸に対してシータ(θ)度角度付けられている。図示された実施形態では、シータは15.19度であることが測定される。特に、図6に示される例示の実施形態を参照すると、胴部にあたる部分はx−y平面でx軸に対してガンマ(γ)度角度付けられている。図示された実施形態では、ガンマは11.12度であることが測定される。特に、図7に示される例示の実施形態を参照すると、胴部にあたる部分はy−z平面でz軸に対してベータ(β)度角度付けられている。図示された実施形態では、ベータはおおよそ8度であることが測定される。シータ、ガンマおよびベータの積は、本願の新規な曲線状に角度をもった胴部の不連続の部分の傾斜方位についての目安を提供する。特定の角度が記載されてはいるが、これらは単に、ここで述べられている新規な曲線状に角度をもった胴部の一部分の立体的な方位を表す例示的角度であることが認識されるべきである。
曲線状に角度をもった胴部の少なくとも一部がギターの背面に向かい、共鳴箱と実際には直行していない(即ち、シータとベータの少なくとも一方はゼロ(0)度であってはならない)限り、この新規な曲線状に角度をもった胴部の各部の立体的な方位はどのような角度をもとり得る。さらに、胴部の少なくとも一部がギターの背面に向かっている限り、z軸またはx軸に交差し、シータまたはベータのいずれかの角度を与えられている線は、右上がり斜線または右下がり斜線となる。例示の実施形態の一つにおいて、胴部の少なくとも一部では、シータとベータの一方または両方は実際には垂直ではなく、85度までであり、y−z平面またはx−z平面の各々においてz軸またはx軸と交差する線の傾斜は、それぞれシータに対して右上がりで、ベータに対して右下がりである。他の例示の実施形態の一つにおいて、胴部の少なくとも一部では、シータとベータの一方または両方が2度から65度の間である。他の例示の実施形態の一つにおいて、胴部の少なくとも一部では、シータとベータの一方または両方は5度から45度の間である。他の例示の実施形態において、ベータはゼロで、シータは65度から85度の間で、さらに、x−z平面でx軸と交差する線は右上がりの傾斜を有している。
図6を参照するに、ガンマは胴部の一部がギターの背面に向かうような角度であればどのような角度であってもよく、この胴部の一部とはギターのトレブルサイドでもバスサイドでもちらでもよい。このようにして、x軸からガンマ度の位置にあるx軸と交差する線は右上がりの傾斜であってもよいし右下がりの傾斜であってもよい。実施形態の一つにおいて、ガンマはゼロよりも大きく85度までであって、x軸と交差する線は右下がりの傾斜を有する。他の実施形態において、ガンマはゼロから60度の間である。他の実施形態において、ガンマはゼロから40度の間である。他の実施形態において、ガンマはゼロから20度の間である。他の実施形態において、ガンマはゼロから15度の間であり、x軸と交差する線は右上がりの傾斜を有する。
他の例示の実施形態において、曲線状の胴部のトレブルサイドは、異なるシータおよび/またはベータおよび/またはガンマを有する異なる部分を含むので、例えば、そのような異なる部分間に凹凸面ができる。
再び図3および4を参照するに、例示の実施形態は、ギターのボディ50のバスサイド52の少なくとも一部に配された隆起曲線62も含む。そのような例示の隆起曲線62は、ボディのバスサイド52に沿うカーブとして描かれ、図示されている。図示された隆起曲線62は、アッパーボウト56の上のほうから始まり、ロウアーボウト58の下のほうまで延在する。隆起曲線62のトレブルサイド54は少なくともわずかなくぼみ64を含むことが重要である。そのようなくぼみ64と隆起曲線62は、ギターが座った姿勢あるいは立った姿勢に配置されるときに、演奏者の体に乗せられるように概ね形状付けられている。このくぼみ64は、隆起曲線62と関連して、ギターを特長的に安定させ、座った姿勢あるいは立った姿勢でのギターの揺れを減じる。
隆起曲線を示す例示の実施形態では、隆起曲線62が少なくともアッパーボウト56とロウアーボウト58との間に延在するように図示しているが、本記載ではギターのボディのバスサイド56の一部のみに沿って延在し得る隆起曲線を意図している。よって、くぼみ64は、そのような場合、隆起曲線のトレブルサイドの一部のみに延在することに留意されたい。
ここで記載された曲線状に角度をもった胴部およびここで記載された隆起曲線は特定の例示の実施形態、即ち、ギター、音響およびラウンドバック、によって示されてきたことにも留意されたい。実際、上記の例示の実施形態によって示される曲線状に角度をもった胴部と隆起曲線は、ラウンドバック・デザインに対して十分に効果的に適用できることがわかる。角度をもった胴部は、演奏者が人間工学上正しい演奏姿勢を実施するためにいずれの脚にも楽器を乗せられるようにするだけでなく、演奏中に演奏者の脚の周りを楽器のボディが回るのを減じたり防止したりもする。
(他のデザインの中でも)ラウンドバック・デザインに配される隆起曲線は、ギターが立った姿勢で維持された場合に、ラウンドバックの揺れを減じたり、防止したりする。この特長は、演奏者に快適な演奏姿勢を提供するだけでなく、演奏中に演奏者がギターを安定させるために腕を使う必要を減じたり不要にしたりもする。
本開示は、一般的に言って、エレクトリックギターのボディ・デザインや異なる種類の弦楽器に対する異なるアコースティック・ボウルまたはアコースティック・エレクトリック・ボウルやボディ・デザインなどの異なる実施形態をいくつでも意図する。よって、本発明は、例示により記載されているが、限定ではない。
種々の図面について参照するに、同様の構成要件には同様の番号を付してある。
従来技術による例示のアコースティックギターの正面図である。 従来技術による図1の例示のアコースティックギターの側面図である。 曲線状の角度をもった胴部と隆起曲線の両方を組み込んだ例示のギターのボウルの頂部正面図である。 図3の例示のギターのボウルの斜視図である。 x−z平面から見た図3の例示のギターのボウルの側面図である。 x−y平面から見た図3の例示のギターのボウルの平面図である。 y−z平面から見た図3の例示のギターのボウルの前平面図である。

Claims (30)

  1. 音高を変えるための複数の弦を設けた弦楽器のネック部と通ずるよう形状付けられた頂部と、前記頂部に対向する側の底部と、高音の弦に近い方の楽器ボディ側面に設けられたトレブル部と、低音の弦に近い方の楽器ボディ側面に設けられたバス部を有する弦楽器のボディ部と、
    前記頂部と前記底部との間の縦軸に対する前記トレブル部にある楽器ボディの狭部からなり、前記トレブル部において前記頂部と前記底部との間に傾斜曲線がさらに設けられた胴部であって、前記傾斜曲線は、胴部の少なくとも一部において、胴部の外縁から弦楽器の背面にかけて延在する胴部を備える、人間工学に基づいた弦楽器用ボディ。
  2. 前記縦軸はx軸からなり、楽器ボディのトレブルサイドとバスサイドの間の軸はy軸からなり、楽器ボディの前面部と後面部との間の軸はz軸からなり、前記胴部の少なくとも一部はシータ度の角度をもってz軸からx軸にかけて延在し、前記胴部の少なくとも一部はベータ度の角度をもってz軸からy軸にかけて延在し、さらに、シータとベータの少なくとも一方はゼロよりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の人間工学に基づくボディ。
  3. シータとベータの少なくとも一方がゼロから85度の間にあることを特徴とする請求項2に記載の人間工学に基づくボディ。
  4. シータとベータの少なくとも一方が2から65度の間にあることを特徴とする請求項2に記載の人間工学に基づくボディ。
  5. シータとベータの少なくとも一方が5から45度の間にあることを特徴とする請求項2に記載の人間工学に基づくボディ。
  6. シータとベータの少なくとも一方が10から30度の間にあることを特徴とする請求項2に記載の人間工学に基づくボディ。
  7. 前記胴部の少なくとも第二の部分が、前記胴部の少なくとも前記一部の曲線とは異なる傾斜曲線を有することを特徴とする請求項2に記載の人間工学に基づくボディ。
  8. 前記胴部の少なくとも前記第二の部分が、前記胴部の少なくとも前記一部のベータ値とは異なるベータ値を有することを特徴とする請求項7に記載の人間工学に基づくボディ。
  9. 前記胴部の少なくとも第二の部分が、前記胴部の少なくとも前記一部のシータ値とは異なるシータ値を有することを特徴とする請求項8に記載の人間工学に基づくボディ。
  10. 少なくとも前記第二の部分と少なくとも前記一部が、くぼみ表面上に少なくとも2点を画定することを特徴とする請求項8に記載の人間工学に基づくボディ。
  11. 前記ボディはギターのボディであることを特徴とする請求項1に記載の人間工学に基づくボディ。
  12. 前記ギターのボディはアコースティックギターのボディであることを特徴とする請求項11に記載の人間工学に基づくボディ。
  13. 音高を変えるための複数の弦を設けた弦楽器のネック部に通ずるよう形状付けられた頂部と、前記頂部と対抗する側の底部と、高音の弦に近い方の楽器ボディ側面に設けられたトレブル部と、低音の弦に近い方の楽器ボディ側面に設けられたバス部を有する弦楽器のボディと、
    前記バス部の少なくとも一部に配される隆起曲線であって、前記隆起曲線の少なくとも一部が前記隆起曲線のトレブルサイドのくぼみを画定する隆起曲線を備える、弦楽器用の人間工学に基づくボディ。
  14. 前記隆起曲線は前記バス部の少なくとも一部に沿ってカーブを描くことを特徴とする請求項13に記載の人間工学に基づくボディ。
  15. 前記隆起曲線は前記頂部から始まり前記底部まで続くことを特徴とする請求項13に記載の人間工学に基づくボディ。
  16. 前記ボディはギターのボディであることを特徴とする請求項13に記載の人間工学に基づくボディ。
  17. 前記ギターのボディはアコースティックギターのボディであることを特徴とする請求項16に記載の人間工学に基づくボディ。
  18. 音高を変えるための複数の弦を設けた弦楽器のネック部に通ずるように形状付けられた頂部と、前記頂部に対向する側の底部と、高音の弦に近い方のラウンドバックボウル側面に設けられたトレブル部と、低音の弦に近い方のラウンドバックボウル側面に設けられたバス部を有するラウンドバックギターのボウルと、
    前記頂部と前記底部の間の縦軸に対する前記トレブル部にあるラウンドバックボウルの狭部からなり、前記トレブル部において前記頂部と前記底部の間に傾斜曲線がさらに設けられた胴部であって、前記傾斜曲線は、胴部の少なくとも一部において、胴部の外縁からラウンドバックギターの背面に向かって延在する胴部を有する、ラウンドバックギター用の人間工学に基づくラウンドバックボウル。
  19. 前記縦軸はx軸からなり、ラウンドバックボウルのトレブルサイドとバスサイドの間の軸はy軸からなり、ラウンドバックボウルの前面部とラウンドバック部との間の軸はz軸からなり、前記胴部の少なくとも一部はシータ度の角度をもってz軸からx軸にかけて延在し、前記胴部の少なくとも一部はベータ度の角度をもってz軸からy軸にかけて延在し、さらにシータとベータの少なくとも一方はゼロより大きいことを特徴とする請求項18に記載のランドバックボウル。
  20. シータとベータの少なくとも一方はゼロから85度の間にあることを特徴とする請求項19に記載のラウンドバックボウル。
  21. シータとベータの少なくとも一方は2から65度の間にあることを特徴とする請求項19に記載のラウンドバックボウル。
  22. シータとベータの少なくとも一方は5から45度の間にあることを特徴とする請求項19に記載のラウンドバックボウル。
  23. シータとベータの少なくとも一方は10から30度の間にあることを特徴とする請求項19に記載のラウンドバックボウル。
  24. 前記胴部の少なくとも第二の部分は、前記胴部の少なくとも前記一部とは異なる傾斜曲線を有することを特徴とする請求項19に記載のラウンドバックボウル。
  25. 前記胴部の少なくとも前記第二の部分は、前記胴部の少なくとも前記一部とは異なるベータ値を有することを特徴とする請求項24に記載のラウンドバックボウル。
  26. 前記胴部の少なくとも前記第二の部分は、前記胴部の少なくとも前記一部とは異なるシータ値を有することを特徴とする請求項25に記載のラウンドバックボウル。
  27. 少なくとも前記第二の部分と少なくとも前記一部はくぼみ表面上に少なくとも2点を画定することを特徴とする請求項25に記載のラウンドバックボウル。
  28. 音高を変えるための複数の弦が設けられたギターのネック部に通ずるように形状付けられた頂部と、前記頂部と対向する側の底部と、高音を有する弦に近いほうのラウンドバックボウル側面に設けられたトレブル部と、低音を有する弦に近いほうのラウンドバックボウル側面に設けられたバス部を有するラウンドバックギターのボウルと、
    前記バス部の少なくとも一部に設けられた隆起曲線であって、前記隆起曲線の少なくとも一部が前記隆起曲線のトレブルサイドのくぼみを画定する隆起曲線を有するラウンドバックギター用のラウンドバックボウル。
  29. 前記隆起曲線は前記バス部の少なくとも一部に沿ってカーブを描くことを特徴とする請求項28に記載のラウンドバックボウル。
  30. 前記隆起曲線は前記頂部から始まり前記底部まで続くことを特徴とする請求項28に記載のラウンドバックボウル。
JP2006521961A 2003-07-31 2004-07-27 人間工学に基づく弦楽器および人間工学に基づくラウンドバック・ギター Active JP4809221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49179603P 2003-07-31 2003-07-31
US60/491,796 2003-07-31
PCT/US2004/023939 WO2005013259A1 (en) 2003-07-31 2004-07-27 Ergonomic stringed instrument and ergonomic roundback guitar

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007500867A true JP2007500867A (ja) 2007-01-18
JP4809221B2 JP4809221B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=34115553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521961A Active JP4809221B2 (ja) 2003-07-31 2004-07-27 人間工学に基づく弦楽器および人間工学に基づくラウンドバック・ギター

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7183473B2 (ja)
EP (1) EP1649447B1 (ja)
JP (1) JP4809221B2 (ja)
KR (1) KR101166526B1 (ja)
CN (1) CN100543836C (ja)
AT (1) ATE498176T1 (ja)
DE (1) DE602004031342D1 (ja)
WO (1) WO2005013259A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007052196A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Kawakami Guitars:Kk ギター
JP2010020020A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Hiroyuki Kawashima ウクレレ及びその製造方法
JP2013054330A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Yusuke Furuta アコースティックギター

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2869147B1 (fr) * 2004-04-15 2006-09-29 Christian Bernard Boute Guitare classique ergonomique
US7514615B2 (en) * 2005-04-19 2009-04-07 Ribbecke Guitar Corp. Stringed musical instrument having a hybrid arch-top and flat-top soundboard
KR101039468B1 (ko) * 2008-08-12 2011-06-07 김종훈 가슴과 팔 받침부가 있는 기타 및 그 제조방법
US7893330B1 (en) 2008-09-05 2011-02-22 Andreasen Randy G Stringed instrument construction
US8049087B1 (en) * 2009-05-26 2011-11-01 Greg Opatik Guitar body and method of manufacture
US9330635B1 (en) * 2015-06-29 2016-05-03 Charles Erdmann Strap free ergonomic guitar with stabilizing sound box rest pocket and optional gripping pad
KR102078351B1 (ko) 2017-08-07 2020-02-17 배현진 기타용 바디 구조
JP7279449B2 (ja) * 2019-03-22 2023-05-23 ヤマハ株式会社 楽器及び楽器用の板材

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS485732U (ja) * 1971-06-02 1973-01-23
JPS4824423U (ja) * 1971-07-27 1973-03-22
US4161130A (en) * 1977-11-23 1979-07-17 Lieber Thomas G Body for bass guitar
JPS5658691U (ja) * 1979-10-12 1981-05-20
US4320684A (en) * 1980-03-03 1982-03-23 Bozo Podunavac Guitar construction
JPS58108497U (ja) * 1982-01-18 1983-07-23 馬場 宏之 弦楽器
JPH09230853A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Iida Gakki Seisakusho:Kk アコースティックギター
JP2000066661A (ja) * 1998-08-06 2000-03-03 Timothy P White モジュ―ル式ギタ―装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1261841A (en) * 1917-01-22 1918-04-09 Leonard G C Deffner Banjo knee-rest.
US1945162A (en) * 1931-11-23 1934-01-30 Rasmussen Peter Guitar support
US3251258A (en) * 1964-12-04 1966-05-17 Glen H Parker Stringed instrument protector
US3426638A (en) * 1966-05-02 1969-02-11 Walter E Smith Inclined guitar body
US3474697A (en) * 1967-01-27 1969-10-28 Kaman Corp Guitar construction
US3880040A (en) * 1974-10-16 1975-04-29 Charles H Kaman Sound board for stringed instrument
US3979993A (en) * 1975-10-31 1976-09-14 Alan Robert Proctor Support cushion for plucked string instrument
USD278632S (en) * 1982-09-29 1985-04-30 Mark Erlewine Guitar
US4539886A (en) * 1984-06-29 1985-09-10 Dean Hoffart Guitar
USD293331S (en) * 1985-08-08 1987-12-22 Mark Erlewine Guitar
US5103709A (en) * 1990-05-15 1992-04-14 Foss Jr Richard A Protective device for musical instruments
US5078037A (en) * 1990-06-14 1992-01-07 Dana Sound Research, Inc. Stringed instrument with slotted body
USD351181S (en) * 1993-01-15 1994-10-04 Willis Whiteside Ergonomic guitar
JPH0678992U (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 星野楽器株式会社 ギター胴の構造
US5388492A (en) * 1993-10-28 1995-02-14 Olson; Joan E. "L" guitar support
US5549026A (en) * 1994-01-27 1996-08-27 Gay, Jr.; Paul M. Stringed musical instrument
US5567894A (en) * 1994-03-28 1996-10-22 Shiomi; Shigeki Stringed musical instrument
US5637820A (en) * 1995-01-06 1997-06-10 Wittman; Kenneth L. Stringed instrument with on-board tuner
US5689075A (en) * 1995-06-07 1997-11-18 Rose; Floyd D. Tuning systems for stringed instruments
DE19645533A1 (de) * 1996-11-05 1998-05-07 Karlwalter Schmidt Akustische Einrichtung für Saiteninstrumente mit Resonanzkörpern
US6034308A (en) * 1997-02-18 2000-03-07 Hampshire College Ergonomic string instrument
CA2344572A1 (en) * 1998-10-22 2000-05-04 Mark Erismann Guitar or similar musical instrument comprising a detachable body support
USD418859S (en) * 1999-01-06 2000-01-11 Herbold James F Guitar body
US6441283B1 (en) * 2000-02-28 2002-08-27 Thomas Scott Support for round back stringed instrument
US20020100357A1 (en) * 2000-12-26 2002-08-01 Williams David Allen Asymmetrical dual plane guitar body for solid body guitars, an invention that enables the musician to enjoy the advantages of playing in a sitting position while standing
DE20313487U1 (de) * 2003-08-30 2003-11-06 Traudt Peter Ergonomisches Armauflage-Formteil für klassische Gitarren

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS485732U (ja) * 1971-06-02 1973-01-23
JPS4824423U (ja) * 1971-07-27 1973-03-22
US4161130A (en) * 1977-11-23 1979-07-17 Lieber Thomas G Body for bass guitar
JPS5658691U (ja) * 1979-10-12 1981-05-20
US4320684A (en) * 1980-03-03 1982-03-23 Bozo Podunavac Guitar construction
JPS58108497U (ja) * 1982-01-18 1983-07-23 馬場 宏之 弦楽器
JPH09230853A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Iida Gakki Seisakusho:Kk アコースティックギター
JP2000066661A (ja) * 1998-08-06 2000-03-03 Timothy P White モジュ―ル式ギタ―装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007052196A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Kawakami Guitars:Kk ギター
JP4615395B2 (ja) * 2005-08-17 2011-01-19 有限会社 Kawakami Guitars ギター
JP2010020020A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Hiroyuki Kawashima ウクレレ及びその製造方法
JP2013054330A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Yusuke Furuta アコースティックギター

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060041276A (ko) 2006-05-11
JP4809221B2 (ja) 2011-11-09
CN100543836C (zh) 2009-09-23
EP1649447A1 (en) 2006-04-26
DE602004031342D1 (de) 2011-03-24
ATE498176T1 (de) 2011-02-15
US7183473B2 (en) 2007-02-27
EP1649447B1 (en) 2011-02-09
US20050022650A1 (en) 2005-02-03
WO2005013259A1 (en) 2005-02-10
KR101166526B1 (ko) 2012-07-19
CN1830019A (zh) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4809221B2 (ja) 人間工学に基づく弦楽器および人間工学に基づくラウンドバック・ギター
JP5066257B2 (ja) アダプタおよび弦楽器
US20040231487A1 (en) Acoustic guitar assembly
JP2004502975A (ja) バイオリン用肩受け台
US4467692A (en) Stringed musical instrument with improved base and sound box
US20080000342A1 (en) Soundboard for Acoustic Guitar
US7262354B2 (en) Stringed practice device and method
US6670533B1 (en) Shoulder rest for violin or the like capable of improving tone quality
AU2007315930B2 (en) Chin-rest for a violin
US20040182221A1 (en) Contoured stringed musical instrument
US7208664B1 (en) Acoustic stringed instrument with improved cutaway and neck-body joint
US8207432B2 (en) Acoustic and semi-acoustic stringed instruments having a neck-to-body junction
US7102073B1 (en) Guitar combo
US20200211514A1 (en) Acoustic Bass Guitar
US6693233B1 (en) Neckless lap guitar
US6576822B1 (en) Stable support for stringed instrument
US20030159562A1 (en) Multiple neck, integral body musical instrument
US6818814B2 (en) Bridge for guitars
US11501744B2 (en) Shoulder rest
US6803510B2 (en) Asymmetrical stringed instrument bridge
US4238986A (en) Method for altering tonal characteristics of a stringed musical instrument
JP3235211U (ja) 三味線の撥
JPH11143456A (ja) ギター
WO2019235600A1 (ja) 弦楽器用肩当て
JP2006084605A (ja) 弦楽器のボディ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070704

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4809221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250