JP2007500600A - 透光体への少なくとも1つの穴の形成方法および当該方法で作製されたデバイス - Google Patents

透光体への少なくとも1つの穴の形成方法および当該方法で作製されたデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2007500600A
JP2007500600A JP2006521835A JP2006521835A JP2007500600A JP 2007500600 A JP2007500600 A JP 2007500600A JP 2006521835 A JP2006521835 A JP 2006521835A JP 2006521835 A JP2006521835 A JP 2006521835A JP 2007500600 A JP2007500600 A JP 2007500600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
hole
laser output
providing
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006521835A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョセフ エフ シュローダー
アレクサンダー ストレルツォフ
Original Assignee
コーニング・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーニング・インコーポレーテッド filed Critical コーニング・インコーポレーテッド
Publication of JP2007500600A publication Critical patent/JP2007500600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/009Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a non-absorbing, e.g. transparent, reflective or refractive, layer on the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0665Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by beam condensation on the workpiece, e.g. for focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/1224Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/18Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using absorbing layers on the workpiece, e.g. for marking or protecting purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/384Removing material by boring or cutting by boring of specially shaped holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B21/00Severing glass sheets, tubes or rods while still plastic
    • C03B21/06Severing glass sheets, tubes or rods while still plastic by flashing-off, burning-off or fusing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/0025Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by a laser beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3636Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the mechanical coupling means being grooves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3644Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the coupling means being through-holes or wall apertures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/36642D cross sectional arrangements of the fibres
    • G02B6/36722D cross sectional arrangements of the fibres with fibres arranged in a regular matrix array
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3684Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier
    • G02B6/3688Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier using laser ablation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

透光体(10)に少なくとも1つの穴を形成する方法は、i)λの波長を有し且つレーザパルス持続時間がサブピコ秒であるレーザ出力を発生させる超短パルスレーザを設けるステップと、ii)開口数を有し、前記レーザ出力を集束するレーザ出力集束レンズ(34)を設けるステップと、iii)前記λで、少なくとも90%/cmの透明性を有する透光体(10)を設けるステップと、iv)前記透光体の少なくとも一部分に隣接して配置される、液体(39’)を充填したコンテナ(39)であって、前記透光体(10)が前記液体(39’)に直接接触するようにさせる、液体を充填したコンテナを設けるステップと、v)前記レーザ出力を前記集束レンズ(34)に導き、前記透光体(10)に接した、レーザパルス持続時間がサブピコ秒である集光したレーザ出力を発生させるステップと、を含み、前記透光体(10)および前記集光したレーザ出力が、X−Y−Z方向において互いに移動する間、前記集光したレーザ出力は、前記透光体を貫通する穴を形成するために少なくとも1つのホールトラックパターンをトレースし、前記少なくとも1つのホールトラックパターンは、前記液体と接触しており、前記液体(39’)とともに前記集光したレーザ出力は、前記透光体(10)に少なくとも1つの穴を形成することを特徴としている。

Description

発明の背景
本発明は、概して透明材料の湿式レーザ穴あけ加工の方法およびこの方法によって作製されたデバイスに関する。当該方法は、光ファイバデバイスを作製するのに適している。
光ファイバおよび光デバイスの光通信分野においては、光ファイバが、光材料デバイスに正確に保持され且つ位置付けられることが望ましい。光通信デバイスは、例えば光ファイバフェルールのようなガラス材料に、光ファイバを正確に保持することを必要とすることが多い。生物医学および化学の分野においては、極めて少量且つ正確に定められた量の化学物質または生物学的物質を保持することができるウェルプレートを有することが望ましい。ウェルプレートは、さまざまな生物試料または検査物質を入れることができる、複数の微細な凹部または窪みを有するサブストレイ(substray)である。
題名「二酸化ケイ素におけるフェムト秒レーザを利用した3次元微細加工」の論文(発行日2001年3月1日、OPTICS LETTERS、26巻、No5)は、石英ガラスにおける3次元微細加工を説明している。説明されている工程は、(i)集束したフェムト秒(fs)レーザパルスで石英ガラス内部に3次元パターンを書き込むステップと、(ii)損傷した石英ガラスをフッ酸でエッチングするステップと、を利用する。しかし、この工程は、2つの連続的なステップを利用するので相対的に時間が長くかかり、酸への曝露は人間の健康に有害であり得る。さらに、形成された穴は、かなりのむらがあり且つ極めて浅い(最大長は、約120μm)。
題名「フェムト秒レーザパルスを用いた、裏面からの石英ガラスへの3次元穴あけ加工」の論文(発行日2001年12月1日、OPTICS LETTERS、26巻、No23)は、フッ酸を使用せず単一ステップである、石英ガラスにおける3次元微細加工を説明している。この論文は、シャッター遮断された集束レーザ光を、水とともに使用することを説明している。シャッターは、工程中に意図的に遅延時間を導入するために利用され、穴内部への水の流入を可能にする。従って、意図的に導入された遅延によって時間が遅れるので、この工程も相対的に時間が長くかかる。さらに、この方法は、直径が極めて小さい穴(21μm以下)および相対的に浅い穴長さ(600μm以下)をもたらす。この論文は、より幅広いおよび/または深い穴を穴あけ加工する方法を教示しておらず、示唆もしていない。
本出願は、20030007772として公開された米国特許出願第10/183,879号明細書(出願日:2002年6月25日)の利益を主張するものであり且つ当該米国特許を引用して援用するものである。この米国特許は、N.F. Borrelli, J.F.Schroeder, A. StreltsovおよびE.F. Murphyによって、題名「光ファイバデバイスの作製方法およびそのデバイス」とつけられたものであり、N.F. Borrelli, J.F.Schroeder, A. StreltsovおよびE.F. Murphyによる、題名「光ファイバデバイスの作製方法およびそのデバイス」とつけられた米国仮出願第60/303,765号明細書(出願日:2001年7月6日)の優先権を主張するものである。
本発明による方法の1つの利点は、透光性材料のマイクロマシニングの速度を向上させることである。この方法は、透光性材料をエッチングするのに酸を利用しないということが、他の利点として挙げられる。
本発明によると、透光体に少なくとも1つの穴を形成する方法は、i)λの波長を有し且つレーザパルス持続時間がサブピコ秒であるレーザ出力を発生させる超短パルスレーザを設けるステップと、ii)開口数を有し、前記レーザ出力を集束するレーザ出力集束レンズを設けるステップと、iii)前記λで、少なくとも90%/cmの透明性を有する透光体を設けるステップと、iv)前記透光体の少なくとも一部分に隣接して配置される、液体を充填したコンテナであって、前記透光体が前記液体に直接接触するようにさせる、液体を充填したコンテナを設けるステップと、v)前記レーザ出力を前記集束レンズに導き、前記透光体に接した、レーザパルス持続時間がサブピコ秒である集光したレーザ出力を発生させるステップと、を含み、前記透光体および前記集光したレーザ出力が、X−Y−Z方向において互いに移動する間、前記集光したレーザ出力は、前記透光体を貫通する穴を形成するために少なくとも1つのホールトラックパターンをトレースし、前記少なくとも1つのホールトラックパターンは、前記液体と接触しており、前記液体とともに前記集光したレーザ出力は、前記透光体に少なくとも1つの穴を形成することを特徴としている。
本発明の1つの実施例によると、この方法は、制御可能な位置決めトランスレーションステージを設けるステップと、前記トランスレーションステージに前記透光体を位置付けるステップと、前記集光したレーザ出力の位置に対して、前記透光体を移動するステップと、をさらに含むことを特徴としている。
本発明の1つの実施例によると、集束レンズは、1.0以下の開口数NAおよび3mm以上の作動距離を有している。
本発明の1つの実施例によると、この方法は、光ファイバを保持する光ファイバデバイスを作製するために利用され且つ光ファイバ収容穴の中に光ファイバを挿入するステップを含み、穴に挿入された光ファイバを与えることとなる。
本発明の1つの実施例によると、この方法は、少なくとも0.25mmの厚さを有する、厚い酸化ガラスのバルク体を貫通する、複数の精密な穴を形成するために利用され得る。この厚さは、1mm以上であることが好ましい。
1つの実施例によると、この方法は、例えば光ファイバホルダまたはウェルプレートのような光デバイスを作製することをもたらす。この方法は、レーザでトレースされた少なくとも1つのホールトラックパターンを有するバルクの透光体を作製するために利用されることができ、当該ホールトラックパターンはバルクの透光体を通っている。
本発明のさまざまな実施例についてのさらなる機能および利点は、以下の詳細な説明において説明されており、当該説明から当業者にはすぐに明らかであり且つ添付図面と同様に、以下の詳細な説明および特許請求の範囲を含み、本明細書で説明されているように本発明を実施することによって認識されるであろう。
前述の概要および以下の詳細な説明は、本発明の実施例を示しており且つ特許請求されているような、本発明の性質および特性を理解するための要約または構成を与えることを意図している。添付図面は、本発明のさらなる理解を与えるために含められており、本明細書に含まれてその一部を構成している。添付図面は、本発明のさまざまな実施例を示しており、詳細な説明とともに本発明の原理および工程を説明する働きをしている。
好ましい実施例の詳細な説明
ここから、本発明の好ましい実施例に対する言及が詳細になされている。これらの実施例は、添付図面に示されている。
本発明は、例えばガラスまたはサファイアのような透光体10の湿式レーザ穴あけ加工の方法に関する。この方法は、本明細書の後半で説明される光学デバイスを作製するのに有利に使用され得る。光デバイスは、例えば光ファイバフェルールのような、光ファイバを保持するための光ファイバデバイスであり得る。
図1A〜図1Cに示されているように、この方法は、波長λでレーザ出力32を発生させる超短パルスレーザ30を設けることを含み、レーザ出力は、レーザパルス持続時間がサブピコ秒である。透光体10は、波長λで少なくとも90%/cm、好ましくは95%/cm以上の透明性を有することが好ましく、波長λでの吸収が5x10-2cm-1未満であることが好ましい。透光体は、少なくとも0.5mmのバルク厚さを有することが好ましいが、1mmであることがより好ましく、少なくとも2mmであることが最も好ましい。
この方法は、レーザ出力32を集束するためのレーザ出力集束レンズ34を設けることをさらに含む。この例において、レンズ34は、3mm以上の作動距離(空気中)と1.0以下の開口数NAとを有する。開口数NAは、0.5以下であることがより好ましい。集束レンズがより多くのレーザエネルギーを取り込んで集束させることを可能にするために、開口数は小さいことが好ましく、これは、より大きい直径のレーザビームを取り込むことができることによるものである。作動距離が3mm以上であることにより、相対的に厚い透光体(厚さ3mm以上)の穴あけ加工が可能になる。作動距離とは、レンズの最前面(これは、焦点または像と面している)と焦点/像との間の距離として本明細書において定義されている。レーザ出力集束レンズ34は、3mm〜30mmの作動距離および約0.26〜0.5の開口数NAを有することが好ましく、開口数は0.28〜0.5であることがより好ましい。
透光体10の位置および集束レンズ34によって与えられた焦点/像の位置は、互いに対して調整自在であることが好ましい。この実施例において、透光体10に少なくとも1つの穴を形成する方法は、コンピュータ制御可能な位置決めトランスレーションステージ36を設けるステップを含み、当該ステージは、例えば酸化物ガラスのバルク体(oxide bulk glass body)またはサファイアのバルク体である透光体10を載せるものである。この実施例において、マイクロマシニングまたはレーザパルス穴あけ加工の精度は、ステージ36の動作精度(0.1μm未満)によって主に制限される。本発明の実施例によると、透光体10は、波長λで少なくとも90%/cmの透明性を有する。透光体10は、XYZステージ36に供給され、ステージ36で受け取られる。この実施例において、透光体10は酸化物ガラスのバルク体である。液体充填コンテナ39は、透光体10に隣接配置され、透光体10の少なくとも一部分が液体39’と直接接触するようになっている。この実施例において、コンテナ39はアルミニウムキュベット(aluminum cuvette)であり、液体は水である。液体39’は、少なくとも1つの界面活性物質を含むことが好ましい。この実施例において、ステージ36はキュベット39をも支持し、トランスレーションステージ36によって、必要に応じて透光体およびキュベットが共に移動されるようになっている。この実施例において、キュベット39の内部寸法は、0.75"x1.5"x1.5"である。レーザ出力32は、集束レンズ34を通り、透光体10に近接する焦点位置40で集束し、すなわちこの位置に像が作られる。像の位置すなわち焦点位置40は、液体39’と直接接触した透光体10の面上または好ましくは、この面の真後ろの液体上に配されることが好ましい。集束レーザ光線40’は、高強度であり且つパルス持続時間がサブピコ秒である。超短パルスの短い持続時間は、透光体10の加熱を低減するのに役立つ。我々は、レーザパルスが短くなればなる程、結果として得られる構造の精度が上がるということをも見出した。つまり、レーザパルスが短くなればなる程、穴または窪みを取り囲む面の滑らかさが増すこととなる。透光体10は、液体充填キュベット39とともに焦点位置40に対して移動され、集束レーザ光40’は、透光体10を通るホールトラックパターン(hole track pattern)42をトレースする。少なくとも幾つかのデバイスにおいては、集束レーザ光は、ガラス体10の厚さを通って少なくとも0.25mmトレースされ、トレースされてできた穴の長さはこの厚さに等しい。レーザ焦点でトレースされたホールトラックパターン42は、例えば0.5mmから10mmの長さであり得る。
従って、図1A〜図1Cに示されているように、例えばガラスのような透光体10に穴を穴あけ加工する方法は、i)液体(例えば水)を透光体10に直接隣接させて配置するステップと、ii)透光体10に穴をあけるために(または透光体の材料をオブレ−ト(oblate)するために(窪ませるために))集束したエネルギーパルスを利用し、水または他の液体で細片を除去するステップと、を含むことを特徴とする。さらに、シリカ(Si)をベースにしたガラスにおいて、水は穴あけ加工された領域(ホールトラックに沿った領域)においてガラスとも反応し、穴あけ加工工程を促進する。
図2,図3A,図3Bおよび図4に示されているように、この方法は、液体39’を保持することができるコンテナ39を設けることを含む。このコンテナ39は、X−Y−Zステージ上に実装し得るように設計されている。この実施例において、コンテナ39は取り外し可能な蓋38を有するキュベットであり、片側(透光体10と面している側)が開口している。これは、図2に示されている。透光体10は、フレーム44上に実装される(図3を参照)。フレーム44および側面開口部周囲のコンテナ壁44’は、図4に示されるようにともに境を接しており、液体39’用の密封コンテナを形成している。コンテナ39は、光反射を防止するために陽極酸化されていることが好ましい。フレーム44およびコンテナ39は、一式のネジ41で共に繋げられている。或いは、透光体10は、コンテナ壁44’に対して直接封着され得る。従って、集束されてトレースされたホールトラックパターン42が、例えば光ファイバ収容穴46のような穴を形成するために切削されるときに、ガラス体10の少なくとも一部分は液体と接触することとなる。
透光体10を通ってホールトラック42をトレースするステップは、図5A,図5Bおよび図6に示されているようなアウトラインシェルホールトラック(outline shell hole track)42をトレースすることを含むことが好ましく、アウトラインシェルホールトラック42は、中央の非露出ガラス容積43を取り囲む部分である。図5A,図5Bおよび図6に示されているように、トレースされたシェルホールトラック42は、円柱状柱体のシェル形状を有し、材料を除去することによって、取り囲まれた非露出の柱体43をその周囲の透光体10から分離し、図7Aおよび図7Bに示されているように中央の非露出ガラス容積43が除去され、精密な光ファイバ収容穴46を与えることとなる。1つの典型的な実施例において、2つの隣接するアウトラインシェルホールトラックパターン(outline shell hole track pattern)が、図7Cに示されているような、2つの光ファイバを互いに隣接させて収容し且つ位置付けするためのダブレットを形成するようにトレースされている。他の実施例においては、2以上の隣接するアウトラインシェルホールトラックの柱体が、連続してまたはマトリックスで互いに隣接してトレースされ、図7D〜図7Gに示されているように、所定の連続パターンまたはマトリックスパターンで互いに隣接して、複数の光ファイバの位置決めおよび収容を与えることとなる。図7Gの隣接してトレースされたアウトラインシェルホールトラック42は、図8Aおよび図8Bに示されているように、穴に挿入され得る光ファイバ52のための光ファイバ収容穴46をもたらす。図8Aおよび図8Bに示されているように、透光体10の後方ファイバ挿入口で、ファイバ収容穴46は、ファイバ収容穴46中へファイバ50を容易に挿入するための、先細になったファイバファネル(fiber funnel)47を具備する。
従って、図9Aおよび図9Bに示されているように、光ファイバデバイスを作製する方法は、光ファイバ50を光ファイバ収容穴46に挿入するステップをも含み、穴に挿入された光ファイバ52を与えることとなる。
1つの実施例において、超短パルスレーザ30を設けるステップは、のレーザパルス持続時間が100fs未満であるレーザ出力32を有するレーザを設けることを含む。レーザパルス持続時間は、50fs未満であることがより好ましく、40fs以下であることがさらに好ましい。超短パルスレーザ30を設けるステップは、パルスエネルギーレーザを設けることを含み、当該パルスエネルギーレーザは、4μJ以上のパルスエネルギーを有するレーザ出力32を発生させる。125μm以下の穴に対しては、レーザ出力32は7.5μJ以上25μJ以下であることが好ましく、20μJ以下であることがより好ましい。大直径の穴が、より強いレーザで穴あけ加工され得る。その理由は、大直径の照射パターンは、隣接した液体が冷却し且つ切削箇所内に完全に浸透することを可能にするからである。レーザ波長λは、穴あけ加工される材料の透明領域の範囲内であるべきである。ほとんどのガラスおよび多くの結晶は、近赤外領域における光に対して透明である。従って、レーザ出力32は、1000nm未満のレーザ波長λであることが好ましい。例えば、λは800±100nmの範囲であってもよく、約800nmを中心としても良い。しかし、好ましくはNIR(近赤外)レーザである他のレーザも利用され得る。
NIRレーザを使用して透明材料を穴あけ加工する工程は、溶発(ablation)に基づいている。NIRレーザ波長(我々の場合においては、λ=800nm)で、ガラスおよび結晶は、この波長に透明であるので、レーザ出力32は当該材料の加熱および融解の原因とはならない。溶発を引き起こすために、我々は非線形溶発の効果を利用しており、当該効果は、多光子吸収がバンドギャップにわたって生じるような、レーザ出力32がきちんと集束し且つ光強度がかなり強いときに起こる。線形吸収とは違って、非線形係数は強度とともに大きくなり、高強度(例えば1015W/cm2以上)で、レーザビームの焦点位置40での吸収は、放射出力の数十パーセントであり得る。焦点体積は数十μm3以上ではないので、吸収された出力密度は極めて高く且つ材料は、融解ステージを通ることによって蒸発する。溶発は閾値強度に依存した工程であり、除去される材料の量は、パルスエネルギーとともに多くなる(同強度と仮定した場合)。結果として、ナノ秒パルスは、同強度のフェムト秒パルスと比較して、同材料においてより大きな損傷を生じさせる。ナノ秒パルスでの溶発は、不均一な端面およびクラックを有する大きな空洞をもたらすが、フェムト秒パルスは、周辺領域を損傷することなくより精密な処理を行う。
我々は、極小の穴をもたらす、異なる光学的透明材料のマイクロマシニングの方法を説明しているが、同じ方法および製造条件は、実質的にいかなる微細構造の穴あけ加工およびフライス加工に応用される。光学的透明材料は、例えばさまざまなガラスおよび結晶性物質(例えば水晶およびサファイアなど)であり得る。
穴を形成するために、穴の形状を定める、ガラスにおける経路を形作る必要がある。円柱状の穴を形成するために、透光体10は、集束レーザ出力によって螺旋状または螺旋に準じた照射パターン(本明細書では、ホールトラックパターンとしても言及されている)が生じるような方法で移動される。これらのパターンは、図10Aおよび図10Bにおいて概略的に示されている。螺旋状の照射パターンは、内部の柱体を切削するのに十分であるべきであるが、1.5mm〜2mmを超える厚さを有する幾つかの透光体においては、穴は細片で詰まるようになる。これらの透光体においては、より良い液体の対流および穴のフラッシングを可能にするために、それらを穴あけ加工する際に、我々は、このパターンの範囲内で垂直な切削経路を導入することによって、螺旋状のトラックパターンを修正した(図10B)。全ての螺旋状のトラックパターンの範囲内で垂直な切削経路は、液体の対流を改善し、穴が詰まるという問題を解決するのに役立つ。従って、図10Bに示されているように、この実施例において、ホールトラックパターンは垂直に分離した断面を有している。切削された経路の顕微鏡写真が、図10Cに示されている。
照射中に、液体39’は沸騰し、細片のフラッシングは、液体表面に生じる泡に起因した自然対流によって起こり、新鮮な液体が切削経路(穴)中に流れる。しかし、もしi)泡が透光体10の表面にくっつくおよび/またはii)泡が大き過ぎる、という場合には、細片のフラッシングが妨げられ得る。従って、かかる場合には、界面活性剤を水に加えてサンプル表面への泡の付着を取り除き且つ泡のサイズを小さくすることが好ましい。かかる界面活性剤の一例として、ドデシル硫酸ナトリウムすなわちSDSが挙げられる。他の界面活性剤も使用され得る。我々は、メタノールを加えることによって穴あけ加工工程が改善され得るということをも見出した。両方の添加剤についての量は重要ではなく、実質的には蒸留水中の界面活性剤(この実施例においてはSDS)の量は飽和に近く、この溶液はメタノールで50/50の割合で混合される。更に詳細には、1つの実施例において、我々は30mlの水に約5mlのSDSを加えた。さらに、穴あけ加工工程中に界面活性剤は消費され得るので(これは、レーザ光がSDS分子を破壊することによる。)、我々は、必要に応じて穴あけ加工工程中にSDSを水に加えた。
光学的透明材料10の典型的な屈折率は、1.45〜約1.7である。幾つかの例においては、光学的透明材料10の屈折率Nが水の屈折率(n=1.33)と実質的に異なるとき、水をベースにした液体は有効に働かないであろう。これは、あまりに多くの光がガラスと水の界面で反射してしまうことにより生じる。しかし、ディスプレイガラスに穴あけ加工する際にこの問題に直面したとき、水または水をベースとした溶液を使用する代わりに、液体39’として約1.47の屈折率を有するジメチルスルホシキド(DMSO)を利用することによって、我々はこの問題を克服することができた。
所定のさまざまな直径の穴は、中央の非露出のガラス容積の周囲に、螺旋状のようなレーザ照射のトラックパターンアウトラインシェルホールトラックを描くレーザビームを照射することによって形成される。その後、周囲のトラックパターンで囲まれた、内部の非露出部は、バルクの透光体10から取り外される。直径120μmの柱体のアウトラインシェルは、2mm厚さの断片において照射された。ステージおよび収容された透光体10は、連続的な円を書き込むために移動され、柱体が形成されることとなる。円の直径は約120μmであり、円の平面間の間隔は、10μJのパルスエネルギー,40fsのパルス,800nmの波長,20kHzおよび250μm/秒の書き込み速度を使用して、約2〜3μmであった。さらに詳細には、1つの実施例において、我々は透光体10として2mm厚さのHPFS(高純度石英ガラス)のウエハを与えた。我々は、この材料に穴を形成するために、単純な螺旋状の照射パターンを利用した。図11Aは、このウエハのマイクロ写真であり、結果として得られた穴46を示している。図11Bは、この穴46から出たピン(すなわち、非露出のガラス容積)の写真である。このウエハに直径126μmの穴を加工するために要した時間は、約10分であった。照射された螺旋の直径は110μmであり、最終的な直径は、焦点の有限サイズによって大きくなる。
他の実施例においては、上述の製法を利用して且つ液体39’にピレンとアセトンの混合物を使用して、126μmの穴が2mmの石英ガラス板に穴あけ加工された。
HPFS板において、126μmの穴が典型的な2x2で配列されている写真が、図12に示されている。その後、光ファイバ52は、穴46に挿入される。ファイバ52が穴の中へ挿入された状態で、ファイバ52のコア間の中心間距離の測定差異は0.7μmであるが、直径差異は0.1μmであった。
表1は、例示的な様々なガラスおよびサファイヤ結晶に対する穴あけ加工条件の、幾つかの実施例を与えるものである。例示的な材料の化学組成は、本明細書において後に与えられている。結果として得られた穴は、直径約126μmであった。サファイヤは、最も硬い材料の1つであるが、極めて容易に穴あけ加工することができる、ということが知られている。移動速度は相対的に速く、蒸留水への添加剤は必要とされず、垂直な経路なくして螺旋状のトラックは良く機能した。
Figure 2007500600
この方法を利用することによって、5μm/s以上の速度、好ましくは10μm/s以上の速度で125μmの穴を切削することができるということを、我々は見出した。切削速度は、20μm/sより大きく2mm/s未満であることが好ましいが、500μm/s未満であることがより好ましい。大きいサイズの穴に対しては、好ましい切削速度は異なり得る。レーザビームのパラメータは、レーザ穴あけ加工の効率に対して重要である、ということを我々は見出した。レーザパルスの持続時間は、非線形吸収を最大にするように微調整されることができ、結果としてガラスの溶発が最大になる。それに反して、得られた穴が細片で詰まることのない速い溶発のために、適切な切削速度に加えて適度な平均出力が最適化されるべきである。光強度が過剰であるとき(直径125μmの穴に対して、ガラスの場合は20μj以上で、結晶材料の場合は30μj)、水の対流は、切りくずから穴を洗浄するのに十分速くないので、溶発速度は、対流速度とバランスをとるように選択されるべきである。7.5〜10μJのレーザパルスエネルギーおよび50〜250μm/sの範囲にある切削速度は、穴の滑らかさおよび穴あけ加工速度に関して、極めて良好な結果を与えるということを我々は見出した。1つの例示的な実施例において、我々は、4mm厚さの酸化ガラスに直径126μmの穴を約12分で穴あけ加工することができた。
例示的な材料
1つの実施例において、透光体10は、酸化ガラスのバルク体であり、当該酸化ガラスのバルク体は、この実施例においては石英ガラス体(コーニング社(Corning,Inc,of Corning,NY) から入手できるULE(登録商標))を含むTiO2である。好ましい実施例において、TiO2二酸化ケイ素の石英ガラス体は、5〜10重量パーセントのTiO2を含み、TiO2石英ガラスは、重量でのOH含有量が100ppmより大きいことが最も好ましく、より好ましくは500ppmより大きいことがより好ましく、石英ガラスは、実質的にSiO2およびTiO2からなる直接堆積ガラス(direct deposit glass)であることが好ましい。特に好ましい実施例において、石英ガラス体と融合したTiO2二酸化ケイ素は、6〜8重量パーセントのTiO2を含み、より好ましくは6.5〜7.5重量パーセントのTiO2、最も好ましくは約7重量パーセントのTiO2を含む。石英ガラス体と融合したTiO2(6〜8重量パーセント)二酸化ケイ素は、5〜35℃の温度範囲で−30ppb/℃〜30ppb/℃の範囲にあるCTEを有することが好ましい。
他の例示的な実施例において、透光体10は石英ガラス体であり、より詳しくはバッチ融解したホウケイ酸ガラス(batch melted borosilicate glass)であり、当該ホウケイ酸ガラスは、少なくとも1%の酸化ホウ素を含むことが好ましく、少なくとも3%の酸化ホウ素を含むことがより好ましい。
1つの実施例において、石英ガラス体は、例えばバッチ融解したソーダ石灰ガラスのような窓ガラスであり、当該窓ガラスは、少なくとも1%のNa2Oと1%のCaOとを含むことが好ましく、少なくとも3%のNa2Oと3%のCaOとを含むことがより好ましい。
1つの実施例おいて、透光体は表1のディスプレイガラスである。より詳しくは、透光体は、バッチ融解した溶融延伸型(fusion drawn)の板ガラスであり、B23アルミナ石英ガラスであることが好ましく、例えば約50(±5)重量パーセントのSiO2,15(±5)重量パーセントのアルミナ,7.5(±2)重量パーセントのB23および14(±5)重量パーセントのアルカリ土類を含む。このガラスの穴あけ加工は、DMSOの使用によって促進された。
1つの例示的な実施例において、酸化ガラスのバルク体10は、セラミック化していないガラス−セラミックのガラス(uncerammed glass-ceramic glass)であり得る。その後、ホールトラックパターンを有する、セラミック化していないガラス−セラミックのガラスは、結晶が成長してセラミック化する。酸化ガラスのバルク体10は、感光性の有核ガラス(nucleated glass)であってもよく(表1でFoToform(登録商標)としても言及されており、コーニング社から入手できる)、メタケイ酸リチウムの微結晶相、好ましくは例えばfotoformアルミノケイ酸リチウムのようなアルミノケイ酸リチウムガラスを形成する感光性の有核ガラスであることが最も好ましく、当該fotoformアルミノケイ酸リチウムは、約79(±1)重量パーセントのSiO2,9.4(±1)重量パーセントのLi2O,1.6(±1)重量パーセントのNa2O,4(±1)重量パーセントのK2O,4(±1)重量パーセントのAl23,1(±.5)重量パーセントのZnO,0.4(±.2)重量パーセントのSb23,0.015(±.005)重量パーセントのCeO2,0.003(±.003)重量パーセントのSnO2,0.001(±.0005)重量パーセントのAuおよび0.1(±0.05)重量パーセントのAgの組成を有している。
1つの例示的な実施例において、セラミック化していないガラス−セラミックのガラスは、ガラス体38に穴を形成後セラミック化される。セラミック化していないガラス−セラミックのガラス体10は、アルミノケイ酸の緑のガラス体であり得る。1つの実施例において、セラミック化していないガラス−セラミックのガラスは、アルミノケイ酸リチウムのガラス体である。
例示的なセラミック化していないガラス−セラミックのガラスは、例えばTiO2またはTiO2とZrO2とを含む。1つの実施例において、ガラス−セラミックのガラス体は、アルミノケイ酸リチウムのガラス体であり、このアルミノケイ酸リチウムのガラス体は、負の熱膨張基板にセラミック化可能であり、−40℃〜85℃の温度範囲で−20x10-7/℃〜−100x10-7の範囲にあるCTEを有することが好ましく、1:1:2〜1:1:3の範囲にあるLi2O:Al23:SiO2のモル比を有することがより好ましく、8〜12重量パーセントのLi2O,30〜45重量パーセントのAl23,40〜60重量パーセントのSiO2,3〜6重量パーセントのTiO2,0〜3重量パーセントのB23および0〜4重量パーセントのP25からなっていることが最も好ましい。1つの実施例において、ガラス−セラミックのガラス体は、約20x10-7/℃未満の、低い平均CTE(0〜1000℃)を有するガラス−セラミック中にセラミック化可能なアルミノケイ酸リチウムのガラス体であり、当該アルミノケイ酸リチウムのガラス体は、好ましくは3〜8重量パーセントのLi2O,18〜33重量パーセントのAl23,55〜75重量パーセントのSiO2および3〜5重量パーセントのTiO2+ZrO2からなっていることが好ましい。1つの実施例において、ガラス−セラミックのガラス体は、アルミノケイ酸リチウムのガラス体であり、当該アルミノケイ酸リチウムのガラス体は、0±0.10x10-6/K(0〜50℃)、より好ましくは0±0.05x10-6/K(0〜50℃)および最も好ましくは0±0.02x10-6/K(0〜50℃)
の平均線形熱膨張係数を有するガラス−セラミックにセラミック化可能である。0±0.10x10-6/K(0〜50℃)の平均線形熱膨張係数を有するガラス−セラミックにセラミック化可能である、ガラス−セラミックのアルミナケイ酸リチウムのガラス体は、約55.5(±1)重量パーセントのSiO2,25.3(±1)重量パーセントのAl23,3.7(±1)重量パーセントのLi2O,1(±1)重量パーセントのMgO,1.4(±1)重量パーセントのZnO,7.9(±1)重量パーセントのP25,0.5(±0.5)重量パーセントのNa2O,0.03(±.03)重量パーセントのFe23,2.3(±1)重量パーセントのTiO2,1.9(±1)重量パーセントのZrO2および0.5(±0.5)重量パーセントのAs23、の重量パーセント組成を有している。
デバイスの例
本発明は、光ファイバデバイスの作製方法だけでなく、他のデバイスおよび当該方法によって製造されたデバイスを含む。光ファイバデバイスの例として、光ファイバホルダが挙げられる。図13A〜図13Cに示されているように、本発明の1つの実施例は、酸化ガラスのバルク体10における所定の位置に、複数のホールトラックパターンをトレースする焦点を含むことが好ましく、光ファイバ収容穴46の配列を与えることが好ましい。図13Cに示されているように、穴46のかかる多数の配列は、光ファイバレンズアレイを形成するために使用され、当該光ファイバレンズアレイは、光ファイバレンズアレイのレンズ54と位置合わせされた、正確に形成された穴46有しており、穴46は、光ファイバ50をコアのレンズ54の光軸と位置合わせするために与えられる。
光ファイバデバイスの作製方法は、図14A〜図14Dに示されたデバイスを与えるために利用され得る。これらのデバイスは光ファイバホルダであり、当該光ファイバホルダは、透光体10の光ファイバ収容穴46に入れられた、複数の光ファイバ50を正確に位置合わせするための効率的な手段を与える。かかる光ファイバホルダは、光ファイバの光デバイスにおいて利用可能である。
図15に示されているように、本発明は、光ファイバがかかるデバイスをもって2つの分離箇所で保持される光ファイバデバイスを作製するために利用され得る。より詳しくは、酸化ガラスのバルク体10は、セラミック化していないガラス−セラミックのガラスであることが好ましく、ガラス体10は、負の熱膨張のガラス−セラミックにセラミック化されることが好ましい。図15に示されているような実施例で、酸化ガラスのバルク体10は、負の熱膨張のガラス−セラミックの基板体にセラミック化されることが好ましく、ファイバブラッグ格子56を含む光ファイバ50は、穴46内に固定され、ファイバ50は張力を受けて保持される。かかる実施例で、穴に挿入されたファイバの格子56は、ファイバの張力を調整するガラス−セラミックの負の熱膨張による温度変化に対して断熱化される。従って、光ファイバホルダを作製する方法は、前述のように、透光体10の湿式穴あけ加工によって設けられた穴の中に、少なくとも1つのファイバを挿入するステップをさらに含む。
他の実施例において、アウトラインシェルホールトラックパターンは、図16に示されているような、例えば三角形,正方形,長方形,ひし形および楕円形のような非円形の断面形状を有し得る。アウトラインシェルホールトラックパターンは、徐々に増大して変化する中間断面を有し得る。設けられた透光体は、第1の面,第2の末端面およびアウトラインシェルホールトラックを含む前記第1の面と前記第2の面との間の厚み中間部を有することが好ましく、当該アウトラインシェルホールトラックは、最小断面(例えば、面の少なくとも1つに隣接している)から最大断面(厚み中間部に隣接している)まで伸長している伸長断面を含む伸長断面を有している。図17Bの、徐々に変化する断面のアウトラインシェルホールトラック42は、少なくとも1つのガラス体表面101に接した最小断面103および最大断面104を有する。図17Aに示されているように、伸長した断面のアウトラインシェルホールトラック42は、連続的な平行平面で円をトレースすることによって形成されても良く、例えば、円運動でステージおよびガラス体を移動させることによって第1の円をトレースし、その後、焦点(移動ステージ)をガラス体中にさらに深く移動させ、ステージおよびガラス体を移動させることによって第2の円をトレースし、レーザ焦点が厚さ方向へガラス体中をさらに深く進むにつれて、増大してまたは縮小してトレースされた円の直径を有する連続的な円をもって継続することによって形成される。図17Bに示されるように、増大するアウトラインシェルホールトラック42は、例えば図16に示されたような非円形の断面を有し得る。この方法は、サイズが変化する(頂点から底まで)断面を有する凹みまたは窪みの配列を有するウェルプレートを作製するために利用され得る。
レーザでトレースされたアウトラインシェルホールトラックパターンは、第1の面に接した、ファイバファネルの先細部を含んでもよく、最小断面は、第2の末端面に接している。ガラスは、面と面との間で少なくとも0.25mmのバルクのガラス厚さを有することが好ましい。レーザトレースされた、アウトラインシェルホールトラックパターンの増大する断面は、円形形状を有することが好ましい。しかし、増大する断面は、例えば三角形,長方形,正方形またはひし形のような、直線面を持った形状を有しても良い。
本発明は、ガラスおよび他の光学的透明材料において、優れた空間精度を有する所定のサイズの穴を穴あけ加工することを可能にする。レーザトラックパターンの形状(露出されたホールトラックパターン)は、実質的にレーザビームでトレース可能ないかなる形状でもあり得るが、深さおよび最終形態の穴のアスペクト比は、特定の用途によってさらに定められる。本発明の利点は、厚いサンプル(数ミリまで)のマイクマシニングを行う能力であり、サブミリメートルの厚さ、好ましくは少なくとも約2mmのガラス体厚さを有する、厚いバルクのガラス体におけるマイクロマシニングであることが好ましい。この方法は、サブピコ秒領域のレーザパルス持続時間で生じる照射レーザのレーザ波長に透明である様々な材料に適用され得る。前述のように、本発明のレーザ源は、十分なパルスエネルギー(4pJ以上)を発生させることが好ましく、レーザパルス持続時間は、サブピコ秒領域であることが好ましいが、100fs以下であることが最も好ましい。
様々な変形例および変更例が、本発明の範囲から逸脱することなく本発明になされることができるということが当業者には明らかであろう。従って、本発明の変形例および変更例が、添付の特許請求の範囲および均等物の範囲内に含まれるならば、本発明はそれらに及ぶということを意図している。
本発明の実施例を示す図である。 本発明の実施例を示す図である。 本発明の実施例を示す図である。 透光体を支持する例示的なフレームを示す図である。 液体を保持する例示的なキュベットを示す図である。 液体を保持する例示的なキュベットを示す図である。 図2のフレームに隣接した、図3Aおよび図3Bのキュベットを示す図である。 複数のシェルホールトラックを有する透光体を概略的に示す図である。 複数のシェルホールトラックを有する透光体を概略的に示す図である。 レーザ焦点を移動することによって形成されたシェルホールトラックを有する透光体を示す図である。 透光体およびこの透光体から分離され(オブレーション(oblation)による)且つ取り除かれた円柱状材料を概略的に示す図である。 複数の円柱状の穴を有する透光体を示す図である。 異なるホールトラックパターン配置の例を概略的に示す図である。 異なるホールトラックパターン配置の例を概略的に示す図である。 異なるホールトラックパターン配置の例を概略的に示す図である。 異なるホールトラックパターン配置の例を概略的に示す図である。 異なるホールトラックパターン配置の例を概略的に示す図である。 透光体におけるレーザ穴あけ加工された穴に収容された、穴に挿入されたファイバを示す図である。 透光体におけるレーザ穴あけ加工された穴に収容された、穴に挿入されたファイバを示す図である。 各々に光ファイバが挿入された複数の穴を有する透光体を示す図である。 各々に光ファイバが挿入された複数の穴を有する透光体を示す図である。 螺旋状の照射パターンを示す図である。 螺旋に準じた、別の照射パターンを示す図である。 図10Bに示された、螺旋に準じた照射パターンによって生じた空洞または経路の顕微鏡写真である。 ガラス体における円柱状の穴を示すガラスサンプルの顕微鏡写真である。 図11Aに示されたガラス体から取り除かれた円柱状のガラス容積を示す図である。 4つの穴を有し且つ各々の穴に光ファイバが挿入されている透光体を示す図である。 本発明の光ファイバデバイスの1つの実施例を示す図である。 本発明の光ファイバデバイスの1つの実施例を示す図である。 本発明の光ファイバデバイスの1つの実施例を示す図である。 本発明の他の光ファイバデバイスの1つの実施例を示す図である。 本発明の他の光ファイバデバイスの1つの実施例を示す図である。 本発明の他の光ファイバデバイスの1つの実施例を示す図である。 本発明の他の光ファイバデバイスの1つの実施例を示す図である。 本発明のさらに他の光ファイバデバイスの1つの実施例を示す図である。 本発明の実施例に利用される別のトラックパターンを概略的に示す図である。 本発明の他の実施例を概略的に示す図である。 本発明の他の実施例を概略的に示す図である。

Claims (20)

  1. 透光体を貫通する少なくとも1つの穴を形成する方法であって、
    λの波長を有し且つレーザパルス持続時間がサブピコ秒であるレーザ出力を発生させる超短パルスレーザを設けるステップと、
    開口数NAを有し、前記レーザ出力を集束するレーザ出力集束レンズを設けるステップと、
    前記λで、少なくとも90%/cmの透明性を有する透光体を設けるステップと、
    前記透光体の少なくとも一部分に隣接して配置される、液体を充填したコンテナであって、前記透光体が前記液体に直接接触するようにさせる、液体を充填したコンテナを設けるステップと、
    前記レーザ出力を前記集束レンズに導き、前記透光体に接した、レーザパルス持続時間がサブピコ秒である集光したレーザ出力を発生させるステップと、
    を含み、前記透光体および前記集光したレーザ出力が、X−Y−Z方向において互いに移動する間、前記集光したレーザ出力は、前記透光体を貫通する穴を形成するために少なくとも1つのホールトラックパターンをトレースし、前記少なくとも1つのホールトラックパターンは、前記液体と接触しており、前記液体とともに前記集光したレーザ出力は、前記透光体に少なくとも1つの穴を形成することを特徴とする方法。
  2. 前記ホールトラックパターンは、少なくとも22μmの幅を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ホールトラックパターンは、75μm〜200μmの幅を有することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 制御可能な位置決めトランスレーションステージを設けるステップと、
    前記トランスレーションステージに前記透光体を位置付けるステップと、
    前記集光したレーザ出力の位置に対して、前記透光体を移動するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記透光体に対する前記集光したレーザ出力の動作速度は、少なくとも10μm/sであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記透光体に対する前記集光したレーザ出力の動作速度は、50μm/s〜250μm/sの範囲にあることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. パルスエネルギーは、少なくとも4μJであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記透光体は、ガラス,ガラス−セラミック,セラミック化していないガラス−セラミックのガラスおよびサファイアからなる一群から選択される材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 透光体を設けるステップは、重量で少なくとも100ppmのOHを含む石英ガラスを設けることを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 透光体を設けるステップは、アルミノケイ酸の緑のガラス体,負の熱膨張のガラス−セラミック体にセラミック化し得るガラスおよび感光性の有核ガラスからなる一群から選択される、セラミック化していないガラス−セラミックのガラスを設けることを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記液体は、i)水,ii)界面活性剤,iii)メタノール,iv)アセトンのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記穴の中に光ファイバを挿入し、穴に挿入された光ファイバを含むガラス体を設けるステップを更に含むことを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記集光したレーザ出力は、前記液体と連携して、前記透光体に複数の穴を形成することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記ガラス体の穴の各々に光ファイバを挿入するステップを含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記超短パルスレーザを設けるステップは、レーザパルス持続時間が50fs未満であるレーザ出力を与えることを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記超短パルスレーザを設けるステップは、5μJ以上のパルスエネルギーを有するレーザ出力を発生させることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項または請求項11に記載の方法。
  17. 透光体を設けるステップは、前記λで95%/cm以上の透明性を有する酸化ガラスのバルク体であることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記超短パルスレーザを設けるステップは、前記λが1000nm未満のレーザを設けることを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  19. 前記λは、800±100nmの範囲にあることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 請求項1から7のいずれか1項に記載の方法によって作製された光デバイス。
JP2006521835A 2003-07-31 2004-06-22 透光体への少なくとも1つの穴の形成方法および当該方法で作製されたデバイス Pending JP2007500600A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/632,364 US6990285B2 (en) 2003-07-31 2003-07-31 Method of making at least one hole in a transparent body and devices made by this method
PCT/US2004/019945 WO2005016589A1 (en) 2003-07-31 2004-06-22 A method of making at least one hole in a transparent body and devices made by this method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007500600A true JP2007500600A (ja) 2007-01-18

Family

ID=34104355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521835A Pending JP2007500600A (ja) 2003-07-31 2004-06-22 透光体への少なくとも1つの穴の形成方法および当該方法で作製されたデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6990285B2 (ja)
EP (1) EP1720680A1 (ja)
JP (1) JP2007500600A (ja)
CN (1) CN1845812A (ja)
WO (1) WO2005016589A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011103456A (ja) * 2009-10-13 2011-05-26 Mitsubishi Materials Corp 電極板の通気孔形成方法
WO2016111076A1 (ja) * 2015-01-06 2016-07-14 日本電気硝子株式会社 マイクロホールアレイ及びその製造方法
WO2018235350A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 日本電気硝子株式会社 マイクロホールアレイの製造方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4222296B2 (ja) * 2004-11-22 2009-02-12 住友電気工業株式会社 レーザ加工方法とレーザ加工装置
US7674719B2 (en) * 2005-08-01 2010-03-09 Panasonic Corporation Via hole machining for microwave monolithic integrated circuits
US7716830B2 (en) * 2005-10-11 2010-05-18 Translume, Inc. Method of manufacturing a glass fuel injector
JP4753786B2 (ja) * 2006-04-27 2011-08-24 シグマ光機株式会社 短パルスレーザ加工方法および装置
CN101462822B (zh) * 2007-12-21 2012-08-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有通孔的脆性非金属工件及其加工方法
US8257603B2 (en) * 2008-08-29 2012-09-04 Corning Incorporated Laser patterning of glass bodies
US8584354B2 (en) 2010-08-26 2013-11-19 Corning Incorporated Method for making glass interposer panels
CN106425129B (zh) 2010-11-30 2018-07-17 康宁股份有限公司 在玻璃中形成高密度孔阵列的方法
US8539794B2 (en) 2011-02-01 2013-09-24 Corning Incorporated Strengthened glass substrate sheets and methods for fabricating glass panels from glass substrate sheets
US20130164457A1 (en) * 2011-12-27 2013-06-27 Rigaku Innovative Technologies, Inc. Method of manufacturing patterned x-ray optical elements
JP2014139121A (ja) * 2012-11-07 2014-07-31 Nippon Electric Glass Co Ltd ディスプレイ用カバーガラスの製造方法及びディスプレイ用カバーガラスの製造装置
CN103964682A (zh) * 2013-01-28 2014-08-06 深圳市大族激光科技股份有限公司 激光切割玻璃的方法
CN103268064B (zh) * 2013-03-18 2015-04-29 大连理工大学 一种超短脉冲激光烧蚀氮化硅的模拟计算方法
CN103522031B (zh) * 2013-09-30 2016-06-29 苏州德龙激光股份有限公司 强化玻璃打孔方法
CN104923926B (zh) * 2014-03-19 2016-10-26 温州大学 一种发泡辅助的金属片激光精密打孔装置
US9129843B1 (en) * 2014-06-12 2015-09-08 Globalfoundries Inc. Integrated inductor
WO2016122821A2 (en) * 2015-01-29 2016-08-04 Imra America, Inc. Laser-based modification of transparent materials
TW201704177A (zh) * 2015-06-10 2017-02-01 康寧公司 蝕刻玻璃基板的方法及玻璃基板
US10410883B2 (en) 2016-06-01 2019-09-10 Corning Incorporated Articles and methods of forming vias in substrates
US10794679B2 (en) 2016-06-29 2020-10-06 Corning Incorporated Method and system for measuring geometric parameters of through holes
US10134657B2 (en) 2016-06-29 2018-11-20 Corning Incorporated Inorganic wafer having through-holes attached to semiconductor wafer
US10580725B2 (en) 2017-05-25 2020-03-03 Corning Incorporated Articles having vias with geometry attributes and methods for fabricating the same
US11078112B2 (en) 2017-05-25 2021-08-03 Corning Incorporated Silica-containing substrates with vias having an axially variable sidewall taper and methods for forming the same
US11654657B2 (en) 2017-10-27 2023-05-23 Corning Incorporated Through glass via fabrication using a protective material
US20190233321A1 (en) 2018-01-26 2019-08-01 Corning Incorporated Liquid-assisted laser micromachining of transparent dielectrics
US11554984B2 (en) 2018-02-22 2023-01-17 Corning Incorporated Alkali-free borosilicate glasses with low post-HF etch roughness
TWI725364B (zh) * 2018-12-12 2021-04-21 鈦昇科技股份有限公司 具有孔洞之透明基板及其製造方法
RU2720100C1 (ru) * 2019-03-26 2020-04-24 Акционерная Компания "АЛРОСА" (публичное акционерное общество) (АК "АЛРОСА" (ПАО)) Способ создания и детектирования оптически проницаемого изображения внутри алмаза и системы для детектирования (варианты)
CN111112859B (zh) * 2019-12-20 2022-04-12 武汉华工激光工程有限责任公司 一种透明脆性材料零锥度通孔工艺方法
CN113399847A (zh) * 2021-06-29 2021-09-17 中国建材国际工程集团有限公司 一种光伏玻璃的激光钻孔装置及其控制方法
ES2912039B2 (es) * 2022-03-11 2023-04-03 Univ Santiago Compostela Procedimiento para fabricar canales, pocillos y/o estructuras complejas en vidrio
CN115026420A (zh) * 2022-06-07 2022-09-09 哈尔滨工业大学 一种避免超快激光加工空腔中对壁损伤的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2055266C (en) * 1991-11-12 2000-03-14 Brian Wayne Martin Fibre optic security and communications link
US5637244A (en) * 1993-05-13 1997-06-10 Podarok International, Inc. Method and apparatus for creating an image by a pulsed laser beam inside a transparent material
JP2873937B2 (ja) * 1996-05-24 1999-03-24 工業技術院長 ガラスの光微細加工方法
US5824127A (en) * 1996-07-19 1998-10-20 Corning Incorporated Arsenic-free glasses
JP3012926B1 (ja) * 1998-09-21 2000-02-28 工業技術院長 透明材料のレーザー微細加工法
US6854872B2 (en) * 2003-01-17 2005-02-15 Ben Davenport Optically etched decorative article

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011103456A (ja) * 2009-10-13 2011-05-26 Mitsubishi Materials Corp 電極板の通気孔形成方法
WO2016111076A1 (ja) * 2015-01-06 2016-07-14 日本電気硝子株式会社 マイクロホールアレイ及びその製造方法
WO2018235350A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 日本電気硝子株式会社 マイクロホールアレイの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050025445A1 (en) 2005-02-03
CN1845812A (zh) 2006-10-11
WO2005016589A1 (en) 2005-02-24
US6990285B2 (en) 2006-01-24
EP1720680A1 (en) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007500600A (ja) 透光体への少なくとも1つの穴の形成方法および当該方法で作製されたデバイス
US6754429B2 (en) Method of making optical fiber devices and devices thereof
CN101134265B (zh) 激光加工方法、半导体材料基板的切断方法
EP1990125B1 (en) Glass processing method using laser
CN101412154B (zh) 激光加工方法
US8307672B2 (en) Glass substrate processing method and glass component
US20040180773A1 (en) Photostructurable body and process for treating a glass and/or a glass-ceramic
TWI531436B (zh) Laser processing method
JP3155717B2 (ja) マイクロレンズに対するレーザ加工方法
EP3664956A1 (en) Apparatuses and methods for synchronous multi-laser processing of transparent workpieces
CN107074604A (zh) 用于制造玻璃制品的方法和装置
JP2002192371A (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
TW201831414A (zh) 藉由形成劃痕線來雷射處理透明工件的方法
JP2003321252A (ja) ガラス内部への分相領域の形成方法
JP2007108261A (ja) 偏波保持光導波路およびその製造方法
WO2020184026A1 (ja) 微細構造付ガラス基板を製造する方法及びガラス基板
KR20230020498A (ko) 수정된 펄스 버스트 프로파일을 사용하여 투명 작업편을 레이저 처리하는 방법
RU2781465C1 (ru) Способ лазерной записи интегральных волноводов
JP6751222B1 (ja) 微細構造付ガラス基板を製造する方法及びガラス基板
JP2003020258A (ja) 光を用いた透明誘電体物体への微細空洞加工方法及びその装置
Fedotov et al. Local and high‐strength joining of transparent glass and glass‐ceramics by femtosecond Bessel beam