JP2007335563A - 防塵樹脂基板及びその製造方法 - Google Patents

防塵樹脂基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007335563A
JP2007335563A JP2006164475A JP2006164475A JP2007335563A JP 2007335563 A JP2007335563 A JP 2007335563A JP 2006164475 A JP2006164475 A JP 2006164475A JP 2006164475 A JP2006164475 A JP 2006164475A JP 2007335563 A JP2007335563 A JP 2007335563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
resin substrate
resin
wall surface
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006164475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4928840B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Yoshida
清 吉田
Tsukasa Matsuzawa
主 松沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastern Co Ltd
Original Assignee
Eastern Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastern Co Ltd filed Critical Eastern Co Ltd
Priority to JP2006164475A priority Critical patent/JP4928840B2/ja
Priority to TW095140118A priority patent/TW200803683A/zh
Priority to KR1020060112270A priority patent/KR101256099B1/ko
Publication of JP2007335563A publication Critical patent/JP2007335563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928840B2 publication Critical patent/JP4928840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/288Removal of non-metallic coatings, e.g. for repairing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4694Partitioned multilayer circuits having adjacent regions with different properties, e.g. by adding or inserting locally circuit layers having a higher circuit density

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】複数枚の配線基板が作り込まれた樹脂基板に、配線基板の各々を繋ぐ釣部を残して形成されたスリットの内壁面からの埃発生を防止できる防塵樹脂基板を提供する。
【解決手段】複数枚の配線基板が作り込まれた樹脂基板10に、前記配線基板の各々が一本又は複数本の釣部によって繋がれるように、前記釣部を残して配線基板の各々を囲むスリット16が形成され、且つスリット16の内壁面が樹脂層24によって覆われていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は防塵樹脂基板及びその製造方法に関し、更に詳細には複数枚の配線基板が作り込まれた樹脂基板に、前記配線基板の各々が一本又は複数本の釣部によって繋がれるように、前記釣部を残して配線基板の各々を囲むスリットが形成されている防塵樹脂基板及びその製造方法に関する。
半導体装置には、一面側に導体パターンを形成した配線基板が用いられている。かかる配線基板は、図3に示す様に、複数個の配線基板12,12・・が作り込まれている樹脂基板10から切断されて得ることができる。
図3に示す樹脂基板10には、配線基板12,12・・の各々が二本の釣部14,14によって繋がれるように、釣部14,14を残して配線基板12,12・・の各々を囲むスリット16,16・・が形成されている。
この釣部14,14は、配線基板12,12・・が完成した後、切断して配線基板12を個片化する。この様にして得られた配線基板12の端面には、樹脂基板10から形成された絶縁層の端面が露出しており、埃発生の原因となることがある。
このため、例えば下記特許文献1に提案されている様に、得られた配線基板12の端面を樹脂層で覆うことが行われている。
特開平5−152729号公報
得られた配線基板12の端面を樹脂層で覆うことによって、配線基板12の端面からの埃発生を防止できる。
しかしながら、図3に示す樹脂基板10のスリット16,16・・の内壁面からも埃が発生していることが判明した。
図3に示す樹脂基板10のスリット16,16・・から発生する埃は、樹脂基板10に作り込まれた配線基板12,12・・上に付着し、不良原因となるおそれがある。
そこで、本発明の課題は、複数枚の配線基板が作り込まれた樹脂基板に、配線基板の各々を繋ぐ釣部を残して形成されたスリットの内壁面からの埃発生を防止できる防塵樹脂基板及びその製造方法を提供することにある。
本発明者等は前記課題を達成すべく検討を重ねたた結果、スリットの内壁面を樹脂で覆うことによって埃の発生を防止できることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、複数枚の配線基板が作り込まれた樹脂基板に、前記配線基板の各々が一本又は複数本の釣部によって繋がれるように、前記釣部を残して配線基板の各々を囲むスリットが形成され、且つ前記スリットの内壁面が樹脂層によって覆われていることを特徴とする防塵樹脂基板にある。
また、本発明は、複数枚の配線基板が作り込まれた樹脂基板に、前記配線基板の各々が一本又は複数本の釣部によって繋がれるように、前記釣部を残して配線基板の各々を囲むスリットを形成した後、前記スリットの内壁面を含む樹脂基板の全面に樹脂層を形成し、次いで、前記スリットの内壁面を覆う樹脂層を除いて、前記樹脂層を除去することを特徴する防塵樹脂基板の製造方法でもある。
かかる本発明において、樹脂基板として、繊維補強され、スリットの内壁面に前記繊維の端面が露出する樹脂基板を好適に用いることができる。
また、スリットの内壁面を含む樹脂基板の全面に、感光性樹脂から成る樹脂層を形成した後、前記スリットの内壁面を覆う樹脂層が感光するようにマスク板を被着した後、露光及び現像を施し、前記スリットの内壁面を覆う樹脂層を除いて、前記樹脂層を容易に除去できる。
尚、スリットは、樹脂基板にルータ加工を施すことによって容易に形成できる。
図3に示す樹脂基板10にスリット16を形成する際には、通常、ルータ加工等の機械的手段によって形成する。このため、スリット16の形成時に発生した微細な埃等が内壁面に付着している。
更に、樹脂基板10として、繊維補強された樹脂基板10が用いられた場合、図4に示す如く、スリット16の内壁面に補強繊維18,18・・の端部が露出し、スリット16の形成時に発生して内壁面に付着している微細な埃等と補強繊維18,18・・の端部とが相俟って埃発生の原因ともなる。
この点、本発明に係る防塵樹脂基板では、配線基板が一本又は複数本の釣部によって樹脂基板に繋がれるように作り込まれ、且つこの釣部を残して配線基板の各々を囲むスリットの内壁面を樹脂層によって覆っている。
このため、内壁面に付着している微細な埃等と補強繊維18,18・・の端部とを樹脂層内に閉じ込めることができ、スリットの内壁面からの埃等の発生を防止できる。
その結果、スリットの内壁面からの埃等が配線基板の配線基板上に付着することに因る不良原因の解消を図ることができ、個片化した配線基板の信頼性の向上を図ることができる。
本発明に係る防塵配線基板を製造する際には、図3に示す樹脂基板10を用いる。この樹脂基板10は、図4に示す様に、補強繊維18,18・・で補強された複数枚の樹脂板10a,10a・・が積層されて形成されている。
更に、樹脂基板10には、配線基板12,12・・の各々が二本の釣部14,14によって繋がれるように、釣部14,14を残して配線基板12,12・・の各々を囲むスリット16,16・・が形成されている。このスリット16,16・・はルータ加工によって形成した。
図3に示す樹脂基板10には、図1(a)に示す様に、スリット16,16・・の内壁面を含む表面の全面に感光性樹脂から成る樹脂層20を形成する。この樹脂層20は、感光性樹脂を樹脂基板10の表面及び裏面に向けてスプレーで噴霧することによって形成できる。
次いで、図1(b)に示す様に、スリット16,16・・の内壁面を含む表面の全面が感光性樹脂から成る樹脂層20によって覆われた樹脂基板10の両面側に、スリット22a,22aが形成されたマスク板22を被着する。この様に樹脂基板10に被着したマスク板22のスリット22a,22aからは、樹脂層20のスリット16の内壁面を覆う部分とスリット16の開口縁近傍の部分とが露出する。
更に、マスク板22のスリット22a,22aから露出している、樹脂層20のスリット16の内壁面を覆う部分とスリット16の開口縁近傍の部分とに対して露光を施す。かかる露光が施された樹脂層20のスリット16の内壁面を覆う部分とスリット16の開口縁近傍の部分とは、現像液に対して不溶化される。
その後、マスク板22,22を取り去った樹脂基板10を現像液に浸漬し、マスク板22によって覆われて遮光されていた樹脂層20の部分を除去する。この現像の際に、樹脂層20のスリット16の内壁面を覆う部分とスリット16の開口縁近傍の部分とは、図1(c)に示す様に、現像液に対して不溶化された樹脂層24として残留する。
スリット16の内壁面を覆う樹脂層24によって、ルータ加工によるスリット16の形成の際に発生して内壁面に付着している微細な埃等と補強繊維18,18・・の端部とを樹脂層24内に閉じ込めることができ、スリット16の内壁面からの埃等の発生を防止できる。
図1(b)では、樹脂基板10に被着したマスク板22,22に形成したスリット22a,22aは、樹脂基板10に形成したスリット16よりも若干幅広に形成している。このため、スリット22a,22aからは、樹脂層20のスリット16の内壁面を覆う部分とスリット16の開口縁近傍の部分とが露出する。
この点、図2(a)に示す様に、樹脂基板10に被着したマスク板22,22に形成したスリット22a,22aを、樹脂基板10に形成したスリット16よりも若干幅狭に形成すると、樹脂層20のスリット16の内壁面を覆う部分のみを露光できる。
次いで、現像液による現像によって、図2(b)に示す様に、スリット16の内壁面のみを、現像液に対して不溶の樹脂層24によって覆うことができる。
尚、マスク板22,22に形成するスリット22a,22aの寸法は、樹脂基板10に形成したスリットの内壁面の全面に露光できように、予め字実験的に求めておくことが好ましい。
図1(c)及び図2(b)の様に、スリット16の内壁面が不溶性の樹脂層24によって覆われた樹脂基板10には、スリット16を横切る釣部14,14により配線基板12が繋がれている。
かかる配線基板12は、樹脂基板10に釣部14,14に繋がれた状態で作業が施され、配線基板12が完成したとき、釣部14,14が切り離されて個片化される。
かかる作業の間、図1(c)及び図2(b)の様に、スリット16の内壁面が不溶性の樹脂層24によって覆われており、スリット16の内壁面からの埃等の発生を防止できる。その結果、個片化された配線基板12の信頼性の向上を図ることができる。
以上の説明は、樹脂基板として、補強繊維18,18・・で補強された複数枚の樹脂板10a,10a・・が積層されて形成されている樹脂基板10を用いているが、補強繊維18,18・・で補強されていない複数枚の樹脂板を積層した樹脂基板10であっても用いることができる。
また、樹脂基板10は、複数枚の樹脂板10a,10a・・が積層されているが、一枚の樹脂板であってもよい。
本発明に係る防塵樹脂基板の製造方法の一例を説明する部分断面頭である。 本発明に係る防塵樹脂基板の他の製造方法を説明する部分断面頭である。 樹脂基板の形状等を説明する説明図である。 図4に示すスリット部分及びその近傍の状態を説明する説明図である。
符号の説明
10 樹脂基板
10a 樹脂板
12 配線基板
14 釣部
16 スリット
18 補強繊維
22 マスク板
22a マスク板22のスリット
24 樹脂層

Claims (7)

  1. 複数枚の配線基板が作り込まれた樹脂基板に、前記配線基板の各々が一本又は複数本の釣部によって繋がれるように、前記釣部を残して配線基板の各々を囲むスリットが形成され、
    且つ前記スリットの内壁面が樹脂層によって覆われていることを特徴とする防塵樹脂基板。
  2. 樹脂基板が、繊維補強された樹脂基板であって、スリットの内壁面に前記繊維の端面が露出する請求項1記載の防塵樹脂基板。
  3. スリットが、樹脂基板にルータ加工を施して形成されている請求項1又は請求項2記載の防塵樹脂基板。
  4. 複数枚の配線基板が作り込まれた樹脂基板に、前記配線基板の各々が一本又は複数本の釣部によって繋がれるように、前記釣部を残して配線基板の各々を囲むスリットを形成した後、前記スリットの内壁面を含む樹脂基板の全面に樹脂層を形成し、
    次いで、前記スリットの内壁面を覆う樹脂層を除いて、前記樹脂層を除去することを特徴する防塵樹脂基板の製造方法。
  5. 樹脂基板として、繊維補強され、スリットの内壁面に前記繊維の端面が露出する樹脂基板を用いる請求項4記載の防塵樹脂基板の製造方法。
  6. スリットを、樹脂基板にルータ加工を施して形成する請求項4〜5記載の防塵樹脂基板の製造方法。
  7. スリットの内壁面を含む樹脂基板の全面に、感光性樹脂から成る樹脂層を形成した後、前記スリットの内壁面を覆う樹脂層が感光するようにマスク板を被着した後、露光及び現像を施し、前記スリットの内壁面を覆う樹脂層を除いて、前記樹脂層を除去する請求項4〜6のいずれか一記載の防塵樹脂基板の製造方法。
JP2006164475A 2006-06-14 2006-06-14 防塵樹脂基板の製造方法 Active JP4928840B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164475A JP4928840B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 防塵樹脂基板の製造方法
TW095140118A TW200803683A (en) 2006-06-14 2006-10-31 Dust-proof resin substrate and method of producing the same
KR1020060112270A KR101256099B1 (ko) 2006-06-14 2006-11-14 방진 수지 기판의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164475A JP4928840B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 防塵樹脂基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007335563A true JP2007335563A (ja) 2007-12-27
JP4928840B2 JP4928840B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=38934757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006164475A Active JP4928840B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 防塵樹脂基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4928840B2 (ja)
KR (1) KR101256099B1 (ja)
TW (1) TW200803683A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010010244A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Cmk Corp プリント配線板とその製造方法
CN107248958A (zh) * 2017-07-31 2017-10-13 安徽意诚智能科技有限公司 一种挂壁式防尘路由器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497588A (ja) * 1990-08-15 1992-03-30 Nec Corp ソルダレジストの形成方法
JPH10173320A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd プリント基板に設けたプレス破断面の被覆方法
JPH11354473A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子基板およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497588A (ja) * 1990-08-15 1992-03-30 Nec Corp ソルダレジストの形成方法
JPH10173320A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd プリント基板に設けたプレス破断面の被覆方法
JPH11354473A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子基板およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010010244A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Cmk Corp プリント配線板とその製造方法
CN107248958A (zh) * 2017-07-31 2017-10-13 安徽意诚智能科技有限公司 一种挂壁式防尘路由器

Also Published As

Publication number Publication date
KR101256099B1 (ko) 2013-04-23
TW200803683A (en) 2008-01-01
KR20070119468A (ko) 2007-12-20
JP4928840B2 (ja) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5480341B2 (ja) 折り曲げ式プリント回路基板の製造方法
CN104812178B (zh) 具有分段式金手指的电路板的制作方法
JP4928840B2 (ja) 防塵樹脂基板の製造方法
JP2006285122A (ja) 両面マスクの作製方法
JP6927665B2 (ja) 配線回路基板
CN110710339B (zh) 用光导来形成导电通孔
JP2006210448A (ja) フレックスリジット配線板及びその製造方法
JP6294861B2 (ja) 回路付サスペンション基板、および、回路付サスペンション基板の製造方法
KR20110090162A (ko) 인쇄회로기판 보강 빔 제조방법
KR101519545B1 (ko) 차량 블랙박스용 회로기판의 제조방법
US20150053469A1 (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
JP2020017614A (ja) 基板のスルーホール製造方法
WO2012148332A1 (en) Manufacturing method for printed circuit boards
JP2007088232A (ja) プリント配線板の製造方法
JP4380038B2 (ja) 光配線層の製造方法
JP2004518307A (ja) 粗い導体構造と、細かな導体構造を備える少なくとも1つの領域とを有する配線を作製する方法
JP2009076618A (ja) 4側面に側面パターンを有するプリント基板を集合した集合プリント基板
US20030002264A1 (en) Manufacturing method for a flexible PCB
JP2006108352A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2015225930A (ja) 端面電極を有するプリント配線板の製造方法
KR102163042B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JPH06177505A (ja) 印刷配線板の製造方法
KR101567702B1 (ko) 듀얼 애퍼처 필터 및 그 제작 방법
JPH11220244A (ja) 立体回路部品の製造方法
JP2005136030A (ja) リードフレームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4928840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250