JP2007334309A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007334309A5
JP2007334309A5 JP2007105854A JP2007105854A JP2007334309A5 JP 2007334309 A5 JP2007334309 A5 JP 2007334309A5 JP 2007105854 A JP2007105854 A JP 2007105854A JP 2007105854 A JP2007105854 A JP 2007105854A JP 2007334309 A5 JP2007334309 A5 JP 2007334309A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing roller
roller according
bifunctional
isocyanate compound
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007105854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007334309A (ja
JP5127287B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007105854A priority Critical patent/JP5127287B2/ja
Priority claimed from JP2007105854A external-priority patent/JP5127287B2/ja
Publication of JP2007334309A publication Critical patent/JP2007334309A/ja
Publication of JP2007334309A5 publication Critical patent/JP2007334309A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5127287B2 publication Critical patent/JP5127287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 軸芯体と、該軸芯体の外周に設けられた弾性層と、表面層とを有する現像ローラであって、
    該表面層は、架橋したポリウレタン樹脂を含み、かつ、示差走査熱量分析(DSC)において、35℃から80℃の範囲に吸熱ピークが観察され、かつ、その吸熱エネルギーが0.1kJ/kg以上3.0kJ/kg以下であって、
    該架橋したポリウレタン樹脂は、ポリウレタンポリオールとイソシアネート化合物とを重合して得られたものであり、
    該ポリウレタンポリオールは、2官能のポリエステルポリオールと2官能のイソシアネート化合物とを重合して鎖延長させてなる、重量平均分子量Mwが50000以上200000以下であり、かつ、分子量分散度Mw/Mnが1.1以上2.0以下である
    ことを特徴とする現像ローラ。
  2. 前記2官能のポリエステルポリオールがポリブチレンアジペートグリコールであることを特徴とする請求項1に記載の現像ローラ。
  3. 前記2官能のイソシアネートが4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートであることを特徴とする請求項1または2に記載の現像ローラ。
  4. 請求項1に記載の現像ローラの製造方法であって、
    2官能のポリエステルポリオールと2官能のイソシアネート化合物を鎖延長させてなる、Mwが50000以上200000以下で、Mw/Mnが1.1以上2.0以下であるポリウレタンポリオールと、イソシアネート化合物とを含む塗料を弾性層の表面に塗布し、重合させて表面層を形成する
    ことを特徴とする現像ローラの製造方法。
  5. 前記2官能のポリエステルポリオールが、ポリブチレンアジペートグリコールであることを特徴とする請求項4に記載の現像ローラの製造方法。
  6. 前記2官能のイソシアネートが、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートであることを特徴とする請求項4または5に記載の現像ローラの製造方法。
  7. 前記ポリウレタンポリオールと反応させるイソシアネート化合物が、トリメチロールプロパン変性トリレンジイソシアネートであることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の現像ローラの製造方法。
  8. 感光体と、該感光体と接触配置された現像ローラとが一体となっているプロセスカートリッジであって、該現像ローラが、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の現像ローラであることを特徴とするプロセスカートリッジ。
  9. 感光体と、該感光体と接触配置された現像ローラとを有し、該現像ローラが、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の現像ローラであることを特徴とする画像形成装置。
JP2007105854A 2006-05-16 2007-04-13 現像ローラ、その製造方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Active JP5127287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105854A JP5127287B2 (ja) 2006-05-16 2007-04-13 現像ローラ、その製造方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136334 2006-05-16
JP2006136334 2006-05-16
JP2007105854A JP5127287B2 (ja) 2006-05-16 2007-04-13 現像ローラ、その製造方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007334309A JP2007334309A (ja) 2007-12-27
JP2007334309A5 true JP2007334309A5 (ja) 2010-05-13
JP5127287B2 JP5127287B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=38933791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007105854A Active JP5127287B2 (ja) 2006-05-16 2007-04-13 現像ローラ、その製造方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5127287B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4656181B2 (ja) * 2008-05-09 2011-03-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 トナー供給ローラ、現像装置及び画像形成装置
JP5623067B2 (ja) * 2009-12-02 2014-11-12 信越ポリマー株式会社 導電性ローラ及び画像形成装置
JP2020067530A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 株式会社ブリヂストン 導電性ローラ及び画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4236770B2 (ja) * 1999-08-10 2009-03-11 株式会社クラレ 熱可塑性ポリウレタン
JP4313988B2 (ja) * 2002-01-08 2009-08-12 キヤノン株式会社 現像ローラの製造方法
JP4217668B2 (ja) * 2003-10-15 2009-02-04 キヤノン株式会社 現像ローラ、カートリッジ及び画像形成装置
JP4250568B2 (ja) * 2004-06-14 2009-04-08 キヤノン株式会社 現像ローラ、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4555031B2 (ja) * 2004-09-02 2010-09-29 キヤノン化成株式会社 電子写真用導電性ローラの製造方法および選別方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5531956B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂分散体、その製造方法、及びそれを含有する塗料組成物
JP2013041264A5 (ja)
JP5249631B2 (ja) 合成擬革の表皮層形成用塗料
JP2018013767A (ja) 電子写真用部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2006124692A5 (ja)
JP6119910B1 (ja) ポリイミドフィルム積層体
CN104487534A (zh) 硬化导电胶组成物、电磁波屏蔽膜、导电胶膜、黏合方法及线路基板
JP2010107968A (ja) 現像ローラとその製造方法、プロセスカートリッジ、電子写真装置
JP2007334309A5 (ja)
CN104395838A (zh) 显影构件、处理盒和电子照相设备
JP2011507984A5 (ja)
JP2013155473A (ja) 合成擬革の表皮層形成用塗料および合成擬革の製造方法
WO2016208600A1 (ja) クリーニングブレード
JP2000248040A (ja) 動的応用のためのポリウレタン尿素エラストマー
JP5087063B2 (ja) 印刷インキバインダー及び印刷インキ
Tao et al. Polyurethane vitrimers: Chemistry, properties and applications
TW200831602A (en) Polycarbonate resin composition and electrophotographic photosensitive body using the same
JP2005141192A5 (ja) 現像ローラ、カートリッジ及び画像形成装置
JP2016109965A (ja) 中間転写ベルトの製造方法
JP2005206843A5 (ja)
TW200944548A (en) Polyurethane elastomer composition for electrophotographic printing and member for electrophotographic printing using the same
JP2003149950A (ja) 画像形成装置
JP2007138112A (ja) 導電性ポリマー組成物およびそれを用いた電子写真機器用導電性部材
WO2017170988A1 (ja) クリーニングブレード
JP2008139482A5 (ja)