JP2007333392A - 電磁流量計 - Google Patents

電磁流量計 Download PDF

Info

Publication number
JP2007333392A
JP2007333392A JP2006161772A JP2006161772A JP2007333392A JP 2007333392 A JP2007333392 A JP 2007333392A JP 2006161772 A JP2006161772 A JP 2006161772A JP 2006161772 A JP2006161772 A JP 2006161772A JP 2007333392 A JP2007333392 A JP 2007333392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
magnetic
signal line
pole core
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006161772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5412025B2 (ja
Inventor
Yuichi Kaneko
雄一 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2006161772A priority Critical patent/JP5412025B2/ja
Publication of JP2007333392A publication Critical patent/JP2007333392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5412025B2 publication Critical patent/JP5412025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

【課題】磁極コア中心部には渦電流は発生せず、且つノイズ成分の影響が与えられる構造にした電磁流量計を提供する。
【解決手段】一対の流量検出用電極と一対の柱状の磁極コアを有する磁気回路とを備え、測定管内を流れる導電性流体に対して磁界を印加し、前記流量検出用電極に生じた起電力に基づいて発生した流量信号を出力する磁気流量計において、前記磁極コアは、その中心を中空に貫通させた貫通孔を備え、前記貫通孔に前記流量検出用電極の信号線を通した。
【選択図】図1

Description

本発明は、電磁流量計に関し、詳しくは電磁流量計の磁気回路に関する。
従来技術における磁気流量計は、図5に示すように、測定するための導電流体が流れる測定管11の外周に対向して設けられた一対の流量検出用電極(A側電極、B側電極)12、13と、測定管11の外周に流量検出用電極12、13の取り付け方向とは90度回転した位置に対向して設けられた柱状の磁極コア14A、15Aとから構成されている。
この磁極コア14A、15Aの外周には、コイル25が巻き付けられたコイルボビン23が配置され、このコイルボビン23に磁極コア14A、15Aが挿入された形状となっている。
そして流量検出用電極12、13の先端にはA、B信号線21、22が接続され、図示の例では一方のB側電極13に接続されたB信号線22が紙面に向かって下側に位置する磁極コア15Aの底部(測定管寄り)に設けられた貫通孔の中を通って他方のA側電極12側に引き出され、他方のA側電極12の先端に接続されたA信号線21と撚り合わされて図示しない信号変換器に接続されている。
又、磁極コア14A、15Aとコイルボビン23の外側にはリターンコア28が取り付けられ、磁場の帰還路として機能する。
特開2004−294176号公報(第5頁〜第6頁 第1図)
しかし、従来技術で説明した電磁流量計において、一対の磁極コア内部に発生する渦電流で磁束密度の立ち上がりが遅くなり、磁気回路の周波数特性への影響がある。
又、一対の流量検出用電極からのA信号線及びB信号線のうち、一方の信号線(B信号線)のみが磁極コアを貫通して配線されているため、B信号線のみに交流磁場によって起因される微分ノイズが発生する。磁極コア内部の微分ノイズの収束が遅く、信号サンプル時にも十分に収束しない場合は、B信号線を流れるB信号に微分ノイズが残ってしまう。A信号線を流れるA信号とB信号線を流れるB信号のノイズ量に差があるため、ゼロ点のシフト量が大きくなる可能性があるという問題も存在する。
従って、磁極コア内部に発生する渦電流の影響を小さくし、磁気回路の周波数特性を改善すると共に、一対の流量検出用電極からの信号線の通し方を変えることで信号線への微分ノイズの影響を小さくすることに解決しなければならない課題を有する。
上記課題を解決するために、本願発明の電磁流量計は、次に示す構成にしたことである。
(1)一対の流量検出用電極と一対の柱状の磁極コアを有する磁気回路とを備え、測定管内を流れる導電性流体に対して磁界を印加し、前記流量検出用電極に生じた起電力に基づいて発生した流量信号を出力する磁気流量計において、前記磁極コアは、その中心を中空に貫通させた貫通孔を備え、前記貫通孔に前記流量検出用電極の信号線を通したことを特徴とする電磁流量計。
(2)前記測定管に取り付けられる擦り割を備え、前記信号線は、前記擦り割に挿通され、撚り合わされ、前記貫通孔に挿入されることを特徴とする(1)記載の電磁流量計。
本提案によれば、磁極コアの中心部に貫通孔を備えた構造にすることで、磁極コア中心部には渦電流は発生せず、磁場の立ち上がりへの悪影響を小さくできる。又、渦電流の流れる経路が磁極コア外周部に限定され、長い経路を取ることから渦電流の収束が早くなり、磁気回路の周波数特性が向上する。
又、信号線は磁極コア内部を通るため、信号線に微分ノイズが発生するが、A、B信号線両方が同じ磁極内部を通って配線されているため、発生する微分ノイズ量はほぼ同量であり、差動することによってノイズを除去することができ、ゼロ点へのシフト量を少なくすることができる。
次に、本願発明に係る電磁流量計の実施形態について、図面を参照して説明する。尚、従来技術で説明したものと同じものには同じ符号を付与して説明する。
本願発明の電磁流量計は、磁極コアの中心部に中空の貫通孔を備え、その貫通孔に一対の電極からの信号線を撚り合わして挿通して配線した点に特徴がある。
その構成は、図1及び図2に示すように、測定するための導電流体が流れる測定管11の外周に対向して設けられた一対の流量検出用電極(A側電極、B側電極)12、13と、測定管11の外周に流量検出用電極12、13の取り付け方向とは90度回転した位置に対向して設けられた柱状の磁極コア14、15を有する磁気回路を備え、測定管11内を流れる導電性流体に対して磁界を印加し、流量検出用電極12、13に生じた起電力に基づいて発生した流量信号を出力する構成となっている。
磁極コア14、15は、中心部が中空の貫通孔16を備えた円筒状に形成された磁極コア本体17と、測定管11に取り付けられ基部に信号線を通すための擦り割18を設けた磁極コア取付部19とからなる。
このような構造の磁極コア14、15について、磁極コア取付部19に磁極コア本体17を取り付けるのであるが、その前にA側電極12からのA信号線21を擦り割18に挿通させ、同様にB側電極13からのB信号線22も擦り割18に挿通させ、A信号線21およびB信号線22を撚り合わして磁極コア本体17の貫通孔16に挿通させて配線した状態で、磁極コア本体17を磁極コア取付部19に取り付ける。
このように、磁極コア14、15の中心部に貫通孔16を備えた構造にすることで、磁極コア14、15の中心部には渦電流は発生せず、磁場の立ち上がりへの悪影響を小さくできる。
又、渦電流の流れる経路が磁極コア14、15の外周部に限定され、長い経路を取ることから渦電流の収束が早くなり、磁気回路の周波数特性が向上する。
更に、A信号線21或はB信号線22の一方が磁極コア14、15を貫通するようなことがなくなると共に、両者の信号線で導出する量が略同一量にすることができる。
また、A信号線21とB信号線22は撚り合わした状態で磁極コア14、15の貫通孔16を挿通させて配線するために、A信号線21及びB信号線22の両者に微分ノイズが発生するが、A、B信号線21、22両方が同じ磁極内部を通っているため、発生する微分ノイズ量はほぼ同量であり、差動することによってノイズを除去することができる。
次に、磁気流量計の磁極コアの部分の第1の変形例について、図3を参照して説明する。
この磁気流量計の磁極コア14、15は、上記説明した実施例で示した磁極コア本体17を取り付ける際にコイルボビン23を挟み込んで同時に固定するというものである。
そのため、磁極コア14、15を構成する磁極コア本体17の頭部に鍔部24を設けた構造になっている。
先ず、このような構造の磁極コア14、15について、磁極コア取付部19に磁極コア本体17を取り付けるのであるが、その前にコイル25を巻回したコイルボビン23を磁極コア本体17の外周に挿入して鍔部24に当接するまで差し込む。この状態で次に、A側電極12からのA信号線21を磁極コア取付部19の擦り割18に挿通させ、同様にB側電極13(図示せず)からのB信号線22も擦り割18に挿通させ、A信号線21およびB信号線22を撚り合わして磁極コア本体17の貫通孔16に挿通させて配線した状態で、磁極コア本体17を磁極コア取付部19に取り付ける。磁極コア本体17を磁極コア取付部19に取付けると同時にコイルボビン23も鍔部24と磁極コア取付部19に挟まれて固定される。
次に、磁気流量計の磁極コアの部分の第2の変形例について、図4を参照して説明する。
この磁気流量計の磁極コア14、15は、磁極コア本体自体をコイルボビンにした構造にすることである。
即ち、磁極コア本体17Aは、中心部が中空の貫通孔16を備えた筒形状に形成し、その両端部に鍔部26、27を設けた構造とし、鍔部26、27で挟まれた外周にコイル25を巻回してコイルボビンを形成する。
先ず、このような構造の磁極コア14、15について、磁極コア取付部19にコイルボビンも兼ねた磁極コア本体17Aを取り付けるのであるが、その前に、A側電極12からのA信号線21を磁極コア取付部19の擦り割18に挿通させ、同様にB側電極13(図示せず)からのB信号線22も擦り割18に挿通させ、A信号線21およびB信号線22を撚り合わして磁極コア本体17Aの貫通孔16に挿通させて配線した状態で、コイルボビンも兼ねた磁極コア本体17を磁極コア取付部19に取り付ける。
磁極コアの中心部に貫通孔を備えた構造にし、且つこの貫通孔にA、B信号線を挿通させることで、磁極コア中心部には渦電流は発生せず、且つA、B信号が同等のノイズ成分の影響が与えられる構造にした電磁流量計を提供する。
本願発明の磁気流量計の側面図で一部断面にした説明図である。 同、断面図である。 同、第1の変形例で磁極コア本体を取付ける際にコイルボビンを同時に取付ける様子を示した説明図である。 同、第2の変形例でコイルボビンも兼ねた磁極コア本体を取付ける様子を示した説明図である。 従来技術における電磁流量計の断面図である。
符号の説明
11 測定管
12 A側電極
13 B側電極
14 磁極コア
15 磁極コア
16 貫通孔
17 磁極コア本体
17A 磁極コア本体
18 擦り割
19 磁極コア取付部
21 A信号線
22 B信号線
23 コイルボビン
24 鍔部
25 コイル
26 鍔部
27 鍔部

Claims (2)

  1. 一対の流量検出用電極と一対の柱状の磁極コアを有する磁気回路とを備え、
    測定管内を流れる導電性流体に対して磁界を印加し、前記流量検出用電極に生じた起電力に基づいて発生した流量信号を出力する磁気流量計において、
    前記磁極コアは、その中心を中空に貫通させた貫通孔を備え、
    前記貫通孔に前記流量検出用電極の信号線を通した
    ことを特徴とする電磁流量計。
  2. 前記測定管に取り付けられる擦り割を備え、
    前記信号線は、前記擦り割に挿通され、撚り合わされ、前記貫通孔に挿入される
    ことを特徴とする請求項1記載の電磁流量計。

JP2006161772A 2006-06-12 2006-06-12 電磁流量計 Active JP5412025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006161772A JP5412025B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 電磁流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006161772A JP5412025B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 電磁流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007333392A true JP2007333392A (ja) 2007-12-27
JP5412025B2 JP5412025B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=38933017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006161772A Active JP5412025B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 電磁流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5412025B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016009696A1 (ja) * 2014-07-14 2016-01-21 愛知時計電機株式会社 電磁流量計およびコア

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62810A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Hitachi Ltd 電磁流量計の微小口径検出器
JPS6344116U (ja) * 1986-09-08 1988-03-24
JPH0695029B2 (ja) * 1986-01-08 1994-11-24 株式会社日立製作所 電磁流量計

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62810A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Hitachi Ltd 電磁流量計の微小口径検出器
JPH0695029B2 (ja) * 1986-01-08 1994-11-24 株式会社日立製作所 電磁流量計
JPS6344116U (ja) * 1986-09-08 1988-03-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016009696A1 (ja) * 2014-07-14 2016-01-21 愛知時計電機株式会社 電磁流量計およびコア

Also Published As

Publication number Publication date
JP5412025B2 (ja) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5750902A (en) Magnetoinductive flow meter
CN111566454A (zh) 磁感应流量计
JP4220727B2 (ja) 空芯コイル
JP3788776B2 (ja) 電磁流量計
WO2012132363A1 (ja) 電磁流量計、電磁流量計測システム及び方法
JPH05505469A (ja) 導電液の流れの状態を誘導測定する装置
JP5412025B2 (ja) 電磁流量計
JP3443007B2 (ja) 電磁流量計
JP2005221342A (ja) コイル式電流センサ
JP6988684B2 (ja) 電流センサ
JP5721475B2 (ja) 強磁性鋼管の渦流探傷用内挿プローブ
JP2017044548A (ja) 電流センサ
JP4844019B2 (ja) 電磁流量計
JP2010044025A (ja) 電流センサ
JP2006189319A (ja) 電流測定方法
JP5233835B2 (ja) 渦流探傷用プローブ
JP3490300B2 (ja) 電磁流量計及びその製造方法
KR101595529B1 (ko) 전자기 유량계
JP2001241981A (ja) 電磁流量計
JP5292666B2 (ja) コイルの試験装置
JP2004138457A (ja) 電磁流量計
JP3052472B2 (ja) 電磁流量計の製造方法
JPH076491Y2 (ja) 電磁流量計
JP2005207971A (ja) 電磁流量計
JP2006210186A (ja) 導線、導電線、および電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120710

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5412025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250