JP2007331174A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007331174A5
JP2007331174A5 JP2006163861A JP2006163861A JP2007331174A5 JP 2007331174 A5 JP2007331174 A5 JP 2007331174A5 JP 2006163861 A JP2006163861 A JP 2006163861A JP 2006163861 A JP2006163861 A JP 2006163861A JP 2007331174 A5 JP2007331174 A5 JP 2007331174A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave devices
preparation time
slave
instruction
instructing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006163861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007331174A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006163861A priority Critical patent/JP2007331174A/ja
Priority claimed from JP2006163861A external-priority patent/JP2007331174A/ja
Priority to US11/762,326 priority patent/US20070285713A1/en
Publication of JP2007331174A publication Critical patent/JP2007331174A/ja
Publication of JP2007331174A5 publication Critical patent/JP2007331174A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 画像形成装置を含む主装置と、前記主装置にネットワークを介して通信可能に接続された少なくとも2つの従装置とで構成されるプリンタシステムにおいて、
    前記主装置は、前記少なくとも2つの従装置の各々から当該従装置が準備動作を完了するまでの動作準備時間を受信する受信手段と、
    前記従装置の各々から前記動作準備時間を受信すると、前記動作準備時間が最も長い従装置から順次動作開始を指示する指示手段とを備えることを特徴とするプリンタシステム。
  2. 前記指示手段は、前記動作準備時間に応じて前記従装置の各々に動作開始を指示するタイミングを示すタイミングテーブルを生成するタイミングテーブル生成手段を備えることを特徴とする請求項1記載のプリンタシステム。
  3. 前記指示手段は、前記タイミングテーブルで示される動作開始指示のタイミングによって前記従装置の各々に動作開始を指示することを特徴とする請求項2記載のプリンタシステム。
  4. 前記指示手段は、前記タイミングテーブルで示される動作開始指示のタイミングで前記従装置の各々に動作を開始させるためのタイミング情報を前記動作開始の指示に付加することを特徴とする請求項3記載のプリンタシステム。
  5. 前記タイミングテーブル生成手段は、前記動作準備時間のうち最も長い動作準備開始時間を基準として前記タイミングテーブルを生成することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載のプリンタシステム。
  6. 前記少なくとも2つの従装置は、電源が投入されると自装置が動作準備完了するまでの動作準備時間の算出を開始する算出手段を備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のプリンタシステム。
  7. 画像形成装置を含む主装置と、前記主装置にネットワークを介して通信可能に接続された少なくとも2つの従装置とで構成されるプリンタシステムにおいて、
    前記主装置は、前記少なくとも2つの従装置の各々に当該従装置が準備動作を完了するまでの動作準備時間を要求する要求手段と、
    前記少なくとも2つの従装置の各々から前記動作準備時間を受信する受信手段と、
    前記従装置の各々から前記動作準備時間を受信すると、前記動作準備時間が最も長い従装置から順次動作開始を指示する指示手段とを備えることを特徴とするプリンタシステム。
  8. 前記指示手段は、前記動作準備時間に応じて前記従装置の各々に動作開始を指示するタイミングを示すタイミングテーブルを生成するタイミングテーブル生成手段を備えることを特徴とする請求項7記載のプリンタシステム。
  9. 前記指示手段は、前記タイミングテーブルで示される動作開始指示のタイミングによって前記従装置の各々に動作開始を指示することを特徴とする請求項8記載のプリンタシステム。
  10. 前記指示手段は、前記タイミングテーブルで示される動作開始指示のタイミングで前記従装置の各々に動作を開始させるためのタイミング情報を前記動作開始の指示に付加することを特徴とする請求項9記載のプリンタシステム。
  11. 前記タイミングテーブル生成手段は、前記動作準備時間のうち最も長い動作準備開始時間を基準として前記タイミングテーブルを生成することを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項に記載のプリンタシステム。
  12. 画像形成装置を含む主装置と、前記主装置にネットワークを介して通信可能に接続された少なくとも2つの従装置とで構成されるプリンタシステムにおいて、
    前記少なくとも2つの従装置の各々は、当該従装置が準備動作を完了するまでの動作準備時間を算出する算出手段と、
    前記算出された動作準備時間を前記主装置に送信する送信手段とを備え、
    前記主装置は、前記従装置の各々から前記動作準備時間を受信すると、前記動作準備時間が最も長い従装置から順次動作開始を指示する指示手段を備えることを特徴とするプリンタシステム。
  13. 画像形成装置を含む主装置と、前記主装置にネットワークを介して通信可能に接続された少なくとも2つの従装置とで構成されるプリンタシステムにおいて、
    前記主装置は、前記少なくとも2つの従装置の各々に動作開始の指示を行う第1の指示手段と、
    前記第1の指示手段によって動作開始の指示を行った際、前記少なくとも2つの従装置の各々から動作準備動作完了を示す応答を受信する受信手段と、
    前記少なくとも2つの従装置の各々に対する前記第1の指示手段による前記動作開始の指示から前記応答を受信するまでの時間を動作準備時間として計測する時間計測手段と、
    前記動作準備時間に応じて前記従装置の各々に動作開始を指示するタイミングを示すタイミングテーブルを生成するタイミングテーブル生成手段と、
    次回前記従装置の各々に動作開始を指示する際、前記タイミングテーブルを参照して、前記従装置の各々に動作開始を指示する第2の指示手段とを備えることを特徴とするプリンタシステム。
  14. 画像形成装置を含む主装置と、前記主装置にネットワークを介して通信可能に接続された少なくとも2つの従装置とで構成されるプリンタシステムの制御方法において、
    前記主装置が前記少なくとも2つの従装置の各々から当該従装置が準備動作を完了するまでの動作準備時間を受信する受信工程と、
    前記従装置の各々から前記動作準備時間を受信すると、前記動作準備時間が最も長い従装置から順次動作開始を指示する指示工程とを行うことを特徴とする制御方法。
  15. 画像形成装置を含む主装置と、前記主装置にネットワークを介して通信可能に接続された少なくとも2つの従装置とで構成されるプリンタシステムの制御方法において、
    前記主装置が、前記少なくとも2つの従装置の各々に当該従装置が準備動作を完了するまでの動作準備時間を要求する要求工程と、
    前記少なくとも2つの従装置の各々から前記動作準備時間を受信する受信工程と、
    前記従装置の各々から前記動作準備時間を受信すると、前記動作準備時間が最も長い従装置から順次動作開始を指示する指示工程とを行うことを特徴とする制御方法。
  16. 画像形成装置を含む主装置と、前記主装置にネットワークを介して通信可能に接続された少なくとも2つの従装置とで構成されるプリンタシステムの制御方法において、
    前記少なくとも2つの従装置の各々が、当該従装置が準備動作を完了するまでの動作準備時間を算出する算出工程と、
    前記算出された動作準備時間を前記主装置に送信する送信工程とを行い
    前記主装置が、前記従装置の各々から前記動作準備時間を受信すると、前記動作準備時間が最も長い従装置から順次動作開始を指示する指示工程を行うことを特徴とする制御方法。
  17. 画像形成装置を含む主装置と、前記主装置にネットワークを介して通信可能に接続された少なくとも2つの従装置とで構成されるプリンタシステムの制御方法において、
    前記主装置が前記少なくとも2つの従装置の各々に動作開始の指示を行う第1の指示工程と、
    前記第1の指示工程によって動作開始の指示を行った際、前記少なくとも2つの従装置の各々から動作準備動作完了を示す応答を受信する受信工程と、
    前記少なくとも2つの従装置の各々に対する前記第1の指示工程による前記動作開始の指示から前記応答を受信するまでの時間を動作準備時間として計測する時間計測工程と、
    前記動作準備時間に応じて前記従装置の各々に動作開始を指示するタイミングを示すタイミングテーブルを生成するタイミングテーブル生成工程と、
    次回前記従装置の各々に動作開始を指示する際、前記タイミングテーブルを参照して、前記従装置の各々に動作開始を指示する第2の指示工程とを行うことを特徴とする制御方法。
JP2006163861A 2006-06-13 2006-06-13 プリンタシステム及びその制御方法 Pending JP2007331174A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163861A JP2007331174A (ja) 2006-06-13 2006-06-13 プリンタシステム及びその制御方法
US11/762,326 US20070285713A1 (en) 2006-06-13 2007-06-13 Printer system and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163861A JP2007331174A (ja) 2006-06-13 2006-06-13 プリンタシステム及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007331174A JP2007331174A (ja) 2007-12-27
JP2007331174A5 true JP2007331174A5 (ja) 2011-02-24

Family

ID=38821615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006163861A Pending JP2007331174A (ja) 2006-06-13 2006-06-13 プリンタシステム及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070285713A1 (ja)
JP (1) JP2007331174A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5651958B2 (ja) * 2010-01-20 2015-01-14 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷装置及び印刷制御方法
US8441671B2 (en) 2010-04-30 2013-05-14 Xerox Corporation Dynamic module configuration in a controller area network (CAN) with fixed sub-module board identification and plug-N-play support
JP5655405B2 (ja) * 2010-07-16 2015-01-21 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷装置及び印刷装置における印刷制御方法
JP5593924B2 (ja) * 2010-07-28 2014-09-24 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷装置及び印刷装置における印刷制御方法
JP5609392B2 (ja) * 2010-07-30 2014-10-22 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷装置及び印刷装置における印刷制御方法
JP5593931B2 (ja) * 2010-07-30 2014-09-24 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷装置及び印刷装置における情報提供方法
JP5634170B2 (ja) * 2010-08-31 2014-12-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、消費電力管理方法、及び、プログラム
JP5723723B2 (ja) * 2011-08-19 2015-05-27 株式会社日立産機システム インクジェット記録装置
JP5866980B2 (ja) * 2011-11-07 2016-02-24 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム
JP5865919B2 (ja) * 2011-11-28 2016-02-17 京セラ株式会社 電力制御装置、電力制御システム及び電力制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3443280B2 (ja) * 1997-06-20 2003-09-02 シャープ株式会社 複写機のネットワークシステム
JP2000001022A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
US7136175B2 (en) * 2002-06-10 2006-11-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing device with delayed warm-up operation
JP4455206B2 (ja) * 2004-07-29 2010-04-21 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007331174A5 (ja)
JP6731996B2 (ja) 装置および方法
JP6426277B2 (ja) 自動車両用の駐車支援装置
JP2007058736A (ja) ロボット協調制御方法及びシステム
JP2008090080A5 (ja)
JP2013101685A5 (ja)
JP6912453B2 (ja) ロッドポンプコントローラ位置値及び負荷値をペアリングするための方法及び機器
JP2015088789A5 (ja)
JP2012138694A5 (ja)
JP2011193457A (ja) 時間同期を行うためのシステムおよび方法
JP2014211830A5 (ja)
JP2009294798A5 (ja)
JP2014219742A5 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
JP2010061458A5 (ja)
JP2014002511A5 (ja) 画像処理コントローラ及びその制御方法
JP2013153397A5 (ja) 無線通信システム及びその制御方法、電子機器及びその制御方法、並びにプログラム
JP2009069968A5 (ja)
JP2007020149A5 (ja)
JP2005136464A5 (ja)
JP2008310449A5 (ja)
JP2012147225A5 (ja) プロジェクター、プロジェクターシステム、およびプロジェクターのデータ出力方法
JP2009157461A5 (ja)
JP6310758B2 (ja) 時刻同期装置および方法
JP6390938B2 (ja) マルチ映像システム、マルチ映像システムの制御方法および表示装置
JP2007067537A5 (ja)