JP2007328360A - 自動焦点カメラ及び撮影方法 - Google Patents

自動焦点カメラ及び撮影方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007328360A
JP2007328360A JP2007196483A JP2007196483A JP2007328360A JP 2007328360 A JP2007328360 A JP 2007328360A JP 2007196483 A JP2007196483 A JP 2007196483A JP 2007196483 A JP2007196483 A JP 2007196483A JP 2007328360 A JP2007328360 A JP 2007328360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
imaging surface
imaging
unit
focus lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007196483A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Senba
威彦 仙波
Mitsufumi Misawa
充史 三沢
Akihisa Yamazaki
彰久 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007196483A priority Critical patent/JP2007328360A/ja
Publication of JP2007328360A publication Critical patent/JP2007328360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】被写体像中に存在する複数の被写体までの距離をそれぞれ測距し、それぞれのフォーカス位置にて複数回撮影することにより、距離の異なる複数の被写体が混在していても、利用者が意図する被写体に合焦した画像を得ることが可能なオートフォーカス装置及び方法を提供する。
【解決手段】撮影範囲中に存在する複数の被写体をそれぞれ複数回合焦させるためにレンズ群12又はCCD14の撮像面の複数の移動位置が測定可能なフォーカス位置情報測定手段を設け、前記測定手段により測定された各フォーカス位置に前記レンズ群又はCCD14の撮像面を順次移動させるAFモータ24と、前記レンズ群又はCCD14撮像面が各フォーカス位置に移動するごとに撮影する撮影手段とを備えたので、距離の異なる複数の被写体が混在していても利用者の意図する被写体に合焦した画像を得ることが可能となる。
【選択図】 図1

Description

本発明は自動焦点カメラ及び撮影方法に係り、特に複数の被写体に対し合焦させて撮影を実施する自動焦点カメラ及び撮影方法に関する。
主要な被写体に確実に合焦させる方法として、小さい測距エリアを多点設け、カメラが最良のポイントを判断し合焦させる多点測距カメラが特許文献1に示されている。また、特許文献2には、撮影者の視線を検知し、視線の近辺に測距エリアを設けるというカメラが知られている。
特開平6−313839号公報 特開平6−289279号公報
しかしながら上述の特許文献1に示されている方法では、撮影者の意図する被写体に合致するとは限らないという不具合があった。
また、特許文献2に示されている方法では、利用者が眼鏡を使用している時には、カメラが利用者の視線を察知しにくいことにより、意図する被写体に合焦しないという不具合が生じていた。
上記のように従来の自動焦点カメラでは、カメラが判断したピント位置と、利用者の希望するピント位置が異なることが多々発生する。これは、利用者が希望するピント位置にある被写体が小さく、希望ピント位置前後に面積の広い被写体が存在する場合に発生しやすい。たとえば、山をバックにして手前の人物にピントが欲しい場合において頻繁に発生する不具合である。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、距離の異なる複数の被写体が混在していても、利用者の意図する被写体に合焦した画像を得ることが可能な自動焦点カメラ及び撮影方法を提供することを目的としている。
本発明は、前記目的を達成するために、撮影範囲中に存在する複数の被写体をそれぞれ別々に合焦させるためのフォーカスレンズ又は撮像面の複数の移動位置の測定が可能な測定手段と、前記測定手段により測定された各移動位置に前記フォーカスレンズ又は撮像面を順次移動させるフォーカス調節手段と、前記フォーカス調節手段により前記フォーカスレンズ又は撮像面が各移動位置に移動するごとに撮影する撮影手段とを備えたことを特徴としている。
本発明によれば、撮影範囲中に存在する複数の被写体をそれぞれ別々に合焦させるためのフォーカスレンズ又は撮像面の複数の移動位置の測定が可能な測定手段と、前記測定手段により測定された各移動位置に前記フォーカスレンズ又は撮像面を順次移動させるフォーカス調節手段と、前記フォーカス調節手段により前記フォーカスレンズ又は撮像面が各移動位置に移動するごとに撮影する撮影手段とを備えたので、距離の異なる複数の被写体が混在していても利用者の意図する被写体に合焦した画像を得ることが可能となる。
本発明に係る自動焦点カメラ及び撮影方法によれば、撮影範囲中に存在する複数の被写体をそれぞれ別々に合焦させるためのフォーカスレンズ又は撮像面の複数の移動位置の測定が可能な測定手段と、前記測定手段により測定された各移動位置に前記フォーカスレンズ又は撮像面を順次移動させるフォーカス調節手段と、前記フォーカス調節手段により前記フォーカスレンズ又は撮像面が各移動位置に移動するごとに撮影する撮影手段とを備えたので、距離の異なる複数の被写体が混在していても利用者の意図する被写体に合焦した画像を得ることが可能となる。
以下添付図面に従って本発明に係る自動焦点カメラ及び撮影方法の好ましい実施の形態について詳説する。
図1は本発明に係る自動焦点(以下AFと略す)カメラ及び撮影方法が適用された電子カメラの実施の形態を示すブロック図である。
電子カメラ10の光学系は、フォーカスの調節が可能な撮影レンズ群12と、被写体像を電気信号に変換するCCD(固体撮像素子)14とを備えている。CCD14によって得られた撮像信号はAF評価値検出手段16に伝送される。AF評価値検出手段16では、撮像信号をデジタルのR、G、B信号に変換したのちにコントラストが大きい成分を抽出する処理を行う。更に被写体像を各エリアに分割して、各エリアに於けるコントラストを合計して平均し、CPU18に出力する。
また、CPU18には読み書き可能な記憶手段であるRAMと、CPU18の動作を司るプログラムや定数等が収められている読み出し専用の記憶手段であるROMが備えられている。
CPU18には、撮影データを表示する表示手段20と、撮影データの記録または読み出しを行う記憶手段22とが接続されている。またCPU18には、レンズ群12のフォーカス(ピント)を調節する手段であるAFモータ24が接続されており、CPU18からの指令によってフォーカスの調節を行うことができる。なお、レンズ群12とCCD14の撮像面の距離情報であるフォーカス位置情報が測定可能で、該位置情報はCPU18に入力されている。また、電子カメラ10には1段目でAFやAEを指令するとともに、2段目で撮影を指令する図示しないレリーズスイッチが設けられている。
上記のフォーカスを調節する手段の構成では、レンズ群12を光軸方向に移動させてフォーカス調節を行っているが、撮像面であるCCD14を光軸方向に移動させてフォーカス調節を行っても、本発明の目的を達成することが可能となる。
上記のとおり構成された電子カメラ10のAF方法について説明する。
最初、レンズ群12のフォーカスは最も遠距離撮影の位置に待機している。撮影する像は、撮影レンズ群12を介して固体撮像素子(CCD)14の受光面に結像される。そしてこの被写体像はCCD14内の各センサで光の入射光量に応じた量の信号電荷に変換される。このようにして蓄積された電荷信号はAF評価値検出手段16に伝送され、ここで各画素ごとのR、G、B信号がデジタルのR、G、B信号に変換されて高周波成分抽出回路にてオートフォーカスを行う場合のピント(合焦位置)を判定するためのAF評価値が算出される。
AF評価値検出手段16では、たとえば8×8のAF積算領域に分割した被写体像のデータの高周波成分を、隣接する画素間での輝度の差をコントラストとして算出する。各々の領域においてコントラストを求め、各領域に於けるコントラストを合計して平均し、AF評価値としてCPU18に出力する。
このようにしてフォーカス位置を無限遠から最も近い位置まで動かして、各フォーカス位置におけるAF評価値を求める。すなわち、無限遠の1点目におけるΣA1のAF評価値が測定されると、次にCPU18はAFモータ24に対してレンズ群12を光軸に沿ってフォーカスの「近」側に1ステップ移動させる指令を出力する。この時の1ステップは、図示しない絞りの絞り込み具合に応じて変動する被写界深度の幅に設定しておくとAF評価値の測定点数が少なくて済むので、AFの高速化が計れる。
そして以下同様にしてAF評価値ΣA2、ΣA3、ΣA4…を求めて、AFサーチを行ってゆく。そして、ΣA1〜ΣA13のAF評価値の中でAF評価値が最大値を示すフォーカス位置を算出し、その位置を合焦位置と判定する。そしてそのフォーカス位置にフォーカスを合わせて撮影を行う。また、隣接するフォーカス位置のAF評価値どうしを結ぶ曲線が複数の変曲点を持つ場合には、上に凸となる変曲点を合焦位置と判定してもよい。このように合焦位置が複数算出された場合には各々の合焦位置で撮影を行い、それぞれのデータは記憶手段22に記憶される。また、被写体には遠い位置に背景が存在し、その他の主要被写体が近い位置に集中している場合には、背景の合焦位置を削除して、背景の合焦位置では撮影しないように設定してもよい。なお、一般に空、海、壁といったコントラストの低い背景に対してコントラストAFを行うと、得られるAF評価値は低い値を示す。
なお、本発明を、撮影データの書き換えが可能な電子カメラ10に適用した場合には、各々の合焦位置で撮影したデータを一時記憶しておき、後に表示して必要な画像データのみを選択して記憶手段22に記憶してもよい。
図2にAFサーチの測定結果例を示す。
図2では、主要な被写体がフォーカス位置「7」の距離に集中して存在している被写体像をAFサーチした結果を示している。同図のAF評価値であるΣAn(n=1、2、3、…、13)はΣA7のフォーカス距離にて最大値を示しており、そのピークははっきりしている。ここでCPU18は、ΣA7の近傍のΣA6やΣA8等のAF評価値からΣA7が上に凸の変曲点であることや、ΣA7が最大値であること等を用いて、ΣA7のフォーカス位置が合焦位置であることを判定する。
図3に複数の距離の位置に被写体像が混在する撮影範囲を示す。
同図によれば、撮影範囲30には、電子カメラ10にいちばん近い所に居る人物32と、人物32よりも離れた位置に存在する自動車34と、遠方に存在する背景36とが混在している。この図3に示した被写体像に関してAFサーチを実行して各々のフォーカス位置におけるAF評価値を算出すると、図4に示すAFサーチ結果が得られる。
図4によれば、背景36のフォーカス位置におけるAF評価値ΣB4と、自動車34のフォーカス位置におけるAF評価値ΣB8と、人物32のフォーカス位置におけるAF評価値ΣB12の近傍にてAF評価値が上に凸の変曲点を形成している。したがって、CPU18は、フォーカス位置が「4」と「8」と「12」の位置が合焦位置であると判断して、これらのフォーカス位置でそれぞれ撮影を行う。
図5に本発明に係る自動焦点カメラ及び撮影方法を適用した場合の撮影のタイミングチャートを示す。
同図によれば、時刻t1にて電子カメラ10に設けられているレリーズスイッチの1段目が押されるとAFサーチを開始し、フォーカス位置を「1」から「13」までステップ移動して各フォーカス位置におけるAF評価値を算出する。そしてt10からt11の間に合焦位置を算出してt12にてフォーカス位置を「12」の位置に再び移動して撮影スタンバイ状態になる。ここでフォーカス位置「12」の位置にレンズ群を停止させる際に、フォーカス位置を(近)側から停止させてしまうとAFサーチ時に実行した停止方向である(遠)側からの停止方向と異なるので、レンズ群の駆動系の摩擦やバックラッシの影響を受ける場合にはAFサーチ時に停止した「12」の位置とは異なる位置に停止してしまうヒステリシス現象が発生する。この問題を解決するためには、フォーカス位置「12」に停止させる場合には図5のt11からt12の時刻に示すとおり、一旦「12」の位置より(遠)側に移動させたのちに再び(近)側に向かってフォーカス位置を移動し「12」の位置で停止させる。なお、AF駆動系がヒステリシスを生じない構造である場合には、(近)又は(遠)のどちら側から停止させても問題は生じない。
そして、電子カメラ10に設けられているレリーズスイッチの2段目が押されたら、フォーカス位置「12」の位置で撮影し、次に「8」の位置、次に「4」の位置と、同様にフォーカス位置を移動して連続撮影を実行する。電子カメラ10のレリーズボタンの1段目と2段目とが連続して押された場合には、t1からt17までの処理を連続して実行する。
なお、図5に示したt11からt17までの連続撮影の方法では、フォーカスの停止位置におけるヒステリシスを無くすために往復する時間を要するので撮影に時間がかかる。そこで、複数のフォーカス位置において連続して撮影を実行する「ブラケットモード」の場合には、図6のt31からt35の時刻に示すように、一旦フォーカス位置を全ての撮影フォーカス位置よりも(遠)側に移動させてから連続撮影すると、撮影時間を短縮することができる。
なお、上記の説明ではCCD14から出力される画像データから合焦位置を算出するコントラストAFの測距手段を用いた自動焦点カメラの例で説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、三角測量式、外光パッシブ式、光アクティブ式、超音波式等、他の測距手段を用いても本発明の目的は達成される。また、電子カメラに限らず銀塩カメラの自動焦点カメラ及び撮影方法にも適用することが可能である。
本発明に係る自動焦点カメラ及び撮影方法が適用された電子カメラの実施の形態を示すブロック図 AFサーチの測定結果例を示す図 複数の位置に被写体像が混在する撮影範囲を示す図 複数の位置に被写体像が混在する撮影範囲のAFサーチの測定結果を示す図 本発明に係る自動焦点カメラ及び撮影方法を適用した撮影のタイミングチャート 本発明に係る自動焦点カメラ及び撮影方法を適用した撮影のタイミングチャート
符号の説明
10…電子カメラ、12…レンズ群、14…CCD(固体撮像素子)、16…AF評価値検出手段、18…CPU、20…表示手段、22…記憶手段、24…AFモータ、30…撮影範囲

Claims (4)

  1. フォーカスレンズ又は撮像面の位置を所定のステップずつ順次移動させた場合における撮影手段からの各出力信号に基づいて得られた単一の合焦曲線における複数のピークに応じて撮影範囲中に存在する複数の被写体をそれぞれ別々に合焦させるためのフォーカスレンズ又は撮像面の複数の合焦位置の測定が可能な測定手段と、前記測定手段により測定された前記単一の合焦曲線における複数のピークに応じた各合焦位置に前記フォーカスレンズ又は撮像面を順次移動させるフォーカス調節手段と、前記フォーカス調節手段により前記フォーカスレンズ又は撮像面が各合焦位置に移動するごとに撮影する撮影手段と、を備え、
    前記所定のステップは、被写界深度の幅に設定されていることを特徴とする自動焦点カメラ。
  2. 前記撮影手段は、前記フォーカスレンズ又は撮像面が背景以外の主要被写体の合焦位置に移動するごとに撮影する請求項1に記載の自動焦点カメラ。
  3. 前記フォーカスレンズ又は撮像面が各合焦位置に移動するごとに前記撮影手段が撮影することで得られた画像を一時的に記憶する記憶部と、
    前記一時記憶部に記憶された画像の内、所望の画像を選択する選択部と、
    前記一時記憶部に記憶された画像の内、前記選択部の選択した所望の画像を記録する記録部と、
    をさらに備える請求項1または2に記載の自動焦点カメラ。
  4. フォーカスレンズ又は撮像面の位置を被写界深度の幅ずつ順次移動させた場合における撮影手段からの各出力信号に基づいて得られた単一の合焦曲線における複数のピークに応じて撮影範囲中に存在する複数の被写体をそれぞれ別々に合焦させるためのフォーカスレンズ又は撮像面の複数の合焦位置を測定し、前記測定された前記単一の合焦曲線における複数のピークに応じた各合焦位置に前記フォーカスレンズ又は撮像面を順次移動させ、前記フォーカスレンズ又は撮像面が各合焦位置に移動するごとに撮影することを特徴とする撮影方法。
JP2007196483A 2007-07-27 2007-07-27 自動焦点カメラ及び撮影方法 Pending JP2007328360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007196483A JP2007328360A (ja) 2007-07-27 2007-07-27 自動焦点カメラ及び撮影方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007196483A JP2007328360A (ja) 2007-07-27 2007-07-27 自動焦点カメラ及び撮影方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29567299A Division JP2001116979A (ja) 1999-10-18 1999-10-18 自動焦点カメラ及び撮影方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007328360A true JP2007328360A (ja) 2007-12-20

Family

ID=38928814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007196483A Pending JP2007328360A (ja) 2007-07-27 2007-07-27 自動焦点カメラ及び撮影方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007328360A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100565321C (zh) * 2008-11-06 2009-12-02 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 基于fpga的调焦变倍系统
JP2010109941A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
US8416338B2 (en) 2008-11-25 2013-04-09 Sony Corporation Imaging device and imaging method
TWI407179B (zh) * 2009-02-03 2013-09-01 Univ Nat Yunlin Sci & Tech 影像自動對焦方法
JP2014123070A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
CN103984186A (zh) * 2014-05-04 2014-08-13 深圳市阿格斯科技有限公司 光学变焦摄像机及其自动聚焦控制方法、装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04261507A (ja) * 1991-02-15 1992-09-17 Fuji Photo Film Co Ltd アクティブ式測距装置付きカメラ
JPH05199443A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Konica Corp 電子カメラの合焦位置検出装置
JPH05236328A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Canon Inc 撮像装置
JPH07318785A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Asahi Optical Co Ltd ブラケット装置を備えたカメラ
JPH10336508A (ja) * 1998-07-08 1998-12-18 Olympus Optical Co Ltd 自動合焦装置
JPH11168654A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Casio Comput Co Ltd オートフォーカス装置及び被写界深度制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04261507A (ja) * 1991-02-15 1992-09-17 Fuji Photo Film Co Ltd アクティブ式測距装置付きカメラ
JPH05199443A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Konica Corp 電子カメラの合焦位置検出装置
JPH05236328A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Canon Inc 撮像装置
JPH07318785A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Asahi Optical Co Ltd ブラケット装置を備えたカメラ
JPH11168654A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Casio Comput Co Ltd オートフォーカス装置及び被写界深度制御方法
JPH10336508A (ja) * 1998-07-08 1998-12-18 Olympus Optical Co Ltd 自動合焦装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010109941A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
CN100565321C (zh) * 2008-11-06 2009-12-02 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 基于fpga的调焦变倍系统
US8416338B2 (en) 2008-11-25 2013-04-09 Sony Corporation Imaging device and imaging method
TWI407179B (zh) * 2009-02-03 2013-09-01 Univ Nat Yunlin Sci & Tech 影像自動對焦方法
JP2014123070A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
CN103984186A (zh) * 2014-05-04 2014-08-13 深圳市阿格斯科技有限公司 光学变焦摄像机及其自动聚焦控制方法、装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048468B2 (ja) 撮像装置およびその撮像方法
US7929042B2 (en) Imaging apparatus, control method of imaging apparatus, and computer program
JP4582152B2 (ja) 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
US6614998B1 (en) Automatic focusing camera and shooting method
JP4861057B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
US20080239136A1 (en) Focal Length Detecting For Image Capture Device
JP4364078B2 (ja) 撮像方法及び撮像装置
JP4081806B2 (ja) 自動焦点カメラ及び撮影方法
JP2010015024A (ja) 撮像装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2009251557A (ja) 撮像装置
JP5618712B2 (ja) 自動焦点調節装置および撮像装置
JP2008052123A (ja) 撮像装置
US20040223073A1 (en) Focal length detecting method and focusing device
JP2017211487A (ja) 撮像装置及び自動焦点調節方法
JP2007328360A (ja) 自動焦点カメラ及び撮影方法
JP2001116979A (ja) 自動焦点カメラ及び撮影方法
JP2009042621A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2007133301A (ja) オートフォーカスカメラ
JPS60183879A (ja) 焦点検出装置
JP6778340B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP5486662B2 (ja) 撮像装置及びカメラ本体
JP2019083580A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP2016142924A (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP5359150B2 (ja) 撮像装置
JP2009092747A (ja) 撮像装置、および撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100402