JP2007318367A - 赤外線コントローラ - Google Patents

赤外線コントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2007318367A
JP2007318367A JP2006144735A JP2006144735A JP2007318367A JP 2007318367 A JP2007318367 A JP 2007318367A JP 2006144735 A JP2006144735 A JP 2006144735A JP 2006144735 A JP2006144735 A JP 2006144735A JP 2007318367 A JP2007318367 A JP 2007318367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
infrared controller
controller
controllers
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006144735A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Kawamura
宏和 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Balbis Tech kk
Original Assignee
Balbis Tech kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Balbis Tech kk filed Critical Balbis Tech kk
Priority to JP2006144735A priority Critical patent/JP2007318367A/ja
Publication of JP2007318367A publication Critical patent/JP2007318367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】各赤外線コントローラが、ホストコンピュータを介することなく、他の赤外線コントローラと情報を共有することができるようにする。
【解決手段】複数の赤外線コントローラ1a、1b、1c・・・により1台の被制御機器3を制御するシステムにおいて、各赤外線コントローラが、ホストコンピュータを介することなく、無線ないし有線の通信手段により、他の赤外線コントローラの状態を常時把握すると共に各赤外線コントローラが保持している情報を他の赤外線コントローラが保持している最新の情報に書き換えることができるようにしたマルチリンクコントロール手段7を備えていることを特徴とする赤外線コントローラ。
【選択図】図1

Description

本発明は、赤外線コントローラに関するものであり、例えば、AV機器、エアコン装置、照明器具等の機器を遠隔制御する赤外線コントローラに係るものである。
本発明においては、赤外線コントローラにより遠隔制御されるAV機器、エアコン装置、照明器具等の機器を「被制御機器」という。
実開平5−25892号公報は、テレビ受像機に赤外線を照射して該テレビ受像機を遠隔制御するようにした赤外線コントローラを開示している。
実開平5−25892号公報
従来の赤外線コントローラにおいては、1台の被制御機器を複数の赤外線コントローラにより制御する場合、これらの赤外線コントローラは各別の情報を保持しており、ホストコンピュータを介さない限り、各赤外線コントローラに他の赤外線コントローラと情報を共有させることはできない。すなわち、ある赤外線コントローラの情報を更新して最新情報にした場合でも、他の赤外線コントローラは直接この最新情報を共有することができない。
換言すれば、複数の従来の赤外線コントローラにより1台の被制御機器を制御する場合には、各赤外線コントローラに最新の情報を共有させるためには、ホストコンピュータを介して情報を書き換えなければならない。
また、赤外線コントローラの最新の情報も該赤外線コントローラの故障により消去されるおそれもある。このような万一の場合に備え、常にホストコンピュータに情報のバックアップをさせることが必要である。このことは、多くの赤外線コントローラを使用する場合には、大きな負担となる。
以上の如き状況に鑑み、本発明は、各赤外線コントローラが、ホストコンピュータを介することなく、他の赤外線コントローラと情報を共有することができるようにした赤外線コントローラを提供しようとしてなされたものである。
上記課題を解決するために、本発明は、下記の赤外線コントローラを提供する。
複数の赤外線コントローラにより1台の被制御機器を制御するシステムにおいて、
各赤外線コントローラが、ホストコンピュータを介することなく、無線ないし有線の通信手段により、他の赤外線コントローラの状態を常時把握すると共に各赤外線コントローラが保持している情報を他の赤外線コントローラが保持している最新の情報に書き換えることができるようにしたマルチリンクコントロール手段(マルチリンクコントロールシステム)を備えていることを特徴とする赤外線コントローラ。
本発明によれば、各赤外線コントローラは、該赤外線コントローラが保持している情報を他の赤外線コントローラが保持している最新の情報に書き換えることができる。この書き換え作業には、ホストコンピュータは不要である。また、万一、赤外線コントローラが故障し情報が破損したときでも、他の赤外線コントローラが最新の情報を保持しているのであるから、情報のバックアップ効果も発揮される。換言すれば、情報をバックアップするための特別な手段は不要である。
本発明は、複数の赤外線コントローラ1a、1b、1c・・・により1台の被制御機器3を制御するシステムを前提とする。
すなわち、赤外線コントローラ1a、1b、1c・・・は、無線ないし有線の通信手段5により、被制御機器3と通信し、被制御機器3を制御する。
赤外線コントローラ1a、1b、1c・・・は、マルチリンクコントロール手段7を備えている。
マルチリンクコントロール手段7は、ホストコンピュータを介することなく、無線ないし有線の通信手段により、各赤外線コントローラが他の赤外線コントローラの状態を常時把握すると共に各赤外線コントローラが保持している情報を他の赤外線コントローラが保持している最新の情報に書き換えることができるようにしたものである。
すなわち、マルチリンクコントロール手段7は、赤外線コントローラ1a、1b、1c・・・間の情報を共有化することができる。赤外線コントローラ1a、1b、1c・・・の使用者は、随時情報を更新することができる。
例えば、マルチリンクコントロール手段7により、赤外線コントローラ1aは、他の赤外線コントローラ1b、1c・・・の状態を常時把握すると共に該赤外線コントローラ1aが保持している情報を他の赤外線コントローラ1b、1c・・・が保持している最新の情報に書き換えることができる。
なお、赤外線コントローラが保持している情報を更新する必要がない場合には、当該赤外線コントローラにその旨指示しておく。しかるときは、当該赤外線コントローラについては、常時通信していても、情報は更新されない。
次に、2台の赤外線コントローラ1a、1bを使用する場合における通信動作の一例について、図2を参照して説明する。
初期画面11の状態にある赤外線コントローラ1aについて更新動作13を行い、該初期画面11を新規画面15に更新する。
一方、赤外線コントローラ1bは初期画面11’の状態にあるものとする。
赤外線コントローラ1aの更新された情報は該赤外線コントローラ1aから初期画面11’の状態にある赤外線コントローラ1bに送信17される。
赤外線コントローラ1bは、赤外線コントローラ1aから情報が送信されたことを確認する。
赤外線コントローラ1bは、赤外線コントローラ1aから受信した情報について自動更新19を行う。
しかるときは、赤外線コントローラ1bの初期画面11’は新規画面15’に更新される。
以上の動作が赤外線コントローラ間で繰り返される。
各赤外線コントローラ内の各プロセスを示す。
[待機プロセス]
赤外線コントローラは、その起動時より、他の赤外線コントローラからの変更情報を待つ。
[更新プロセス]
赤外線コントローラは、他の赤外線コントローラから変更情報を受信したときに、その内容に応じて情報を更新する。
[送信プロセス]
赤外線コントローラは、他の赤外線コントローラへ変更情報を送信する。送信後、送信プロセスは終了する。
本発明による赤外線コントローラの一例を示す説明図である。 同上赤外線コントローラの通信動作の一例を示す説明図である。
符号の説明
1a 赤外線コントローラ
1b 赤外線コントローラ
1c 赤外線コントローラ
1d 赤外線コントローラ
1e 赤外線コントローラ
3 被制御機器
5 通信手段
7 マルチリンクコントロール手段
11 初期画面
11’ 初期画面
13 更新動作
15 新規画面
15’ 新規画面
17 送信
19 自動更新

Claims (1)

  1. 複数の赤外線コントローラにより1台の被制御機器を制御するシステムにおいて、
    各赤外線コントローラが、ホストコンピュータを介することなく、無線ないし有線の通信手段により、他の赤外線コントローラの状態を常時把握すると共に各赤外線コントローラが保持している情報を他の赤外線コントローラが保持している最新の情報に書き換えることができるようにしたマルチリンクコントロール手段を備えていることを特徴とする赤外線コントローラ。
JP2006144735A 2006-05-25 2006-05-25 赤外線コントローラ Pending JP2007318367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006144735A JP2007318367A (ja) 2006-05-25 2006-05-25 赤外線コントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006144735A JP2007318367A (ja) 2006-05-25 2006-05-25 赤外線コントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007318367A true JP2007318367A (ja) 2007-12-06

Family

ID=38851844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006144735A Pending JP2007318367A (ja) 2006-05-25 2006-05-25 赤外線コントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007318367A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273944A (ja) * 1991-02-28 1992-09-30 Toshiba Corp 空気調和機
JP2003250186A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Sharp Corp 制御システム、そのシステムに用いられるコントローラおよびそのシステムに用いられる家電製品
JP2003348674A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Kyocera Corp リモコン端末およびリモコンシステム
JP2006014064A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Sharp Corp 複数リモコン装置の送信制御システム、送信制御方法、送信制御プログラム、およびリモコン装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273944A (ja) * 1991-02-28 1992-09-30 Toshiba Corp 空気調和機
JP2003250186A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Sharp Corp 制御システム、そのシステムに用いられるコントローラおよびそのシステムに用いられる家電製品
JP2003348674A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Kyocera Corp リモコン端末およびリモコンシステム
JP2006014064A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Sharp Corp 複数リモコン装置の送信制御システム、送信制御方法、送信制御プログラム、およびリモコン装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017302766B2 (en) Multi air conditioner
JP2010198877A (ja) 照明制御システム
KR101274146B1 (ko) 태블릿 이동 통신기기를 이용한 조명 제어 시스템 및 방법
US20130186591A1 (en) Air conditioner, air conditioning system having the same, and method for controlling outdoor unit of the system
JP2003248605A5 (ja)
WO2008073833A3 (en) User managed power system with security
WO2015145655A1 (ja) 空調管理システム
TWI527403B (zh) 主從式控制系統及其定址方法
JP2008190853A (ja) 空気調和機システムおよびそのプログラム更新方法
CN111417245A (zh) 物联网照明管理系统
BR112020017874A2 (pt) Método para configurar e/ou controlar terminais de automação residenciais
JP2015088822A (ja) 通信装置、通信方法および通信システム
KR20110103124A (ko) 외부 휴대장치를 이용하는 조명제어 리모콘 장치
JP2007318367A (ja) 赤外線コントローラ
JP4950617B2 (ja) 空調管理装置、空調管理方法および空調管理プログラム
JP2006308934A (ja) 電子機器及びプロジェクタ
JP2022164873A (ja) 照明制御システム
JP2008176767A (ja) ビルディング管理システム
JP2011113761A (ja) 照明制御システム
JP6846889B2 (ja) 施設管理システム、および、スケジュール表示方法
TWM493839U (zh) 無線燈控系統
KR200397619Y1 (ko) 양방향 통신이 가능한 수술실용 통합 공조 시스템
EP3163806A1 (en) Electrical connection socket
JP2007287680A (ja) 照明制御装置
JP6007705B2 (ja) 赤外線信号制御装置、制御方法、情報処理システム及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705