JP2007315412A - 転がり軸受用保持器および車輪用軸受装置 - Google Patents

転がり軸受用保持器および車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007315412A
JP2007315412A JP2006142440A JP2006142440A JP2007315412A JP 2007315412 A JP2007315412 A JP 2007315412A JP 2006142440 A JP2006142440 A JP 2006142440A JP 2006142440 A JP2006142440 A JP 2006142440A JP 2007315412 A JP2007315412 A JP 2007315412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
lubricant
bearing
row
rolling bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006142440A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Kobayashi
圭三 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006142440A priority Critical patent/JP2007315412A/ja
Publication of JP2007315412A publication Critical patent/JP2007315412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • F16C33/414Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • F16C33/416Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages made from plastic, e.g. injection moulded comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6614Retaining the grease in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 保持器に潤滑剤の保持機能を持たせることができて、軸受の長期に渡る良好な潤滑が行える転がり軸受用保持器、およびこれを用いた車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】 ボール4を保持するポケット12が円周方向に並ぶリング状の転がり軸受用保持器において、各ポケット12間の柱部5bに、両側のポケット12間に貫通した貫通孔13を設ける。この貫通孔13に潤滑剤14を封入する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、アンギュラ玉軸受等転がり軸受に用いられる転がり軸受用保持器および車輪用軸受装置に関する。
車輪用軸受装置は、外方部材と内方部材の間に複列のボールを、接触角を持って介在させた複列アンギュラ玉軸受形式のものが多用されている。
図4に示すように、各ボール54は保持器55のポケット62内に保持されることで、円周方向に等配され、この保持器55によって円周方向に隣接するボール54同士の接触が防止されている。
特開2005−180630号
従来の保持器55は、グリースの封入機能を有しておらず、ボール54への潤滑剤の供給は、軌道面(図示せず)にあるグリースをボールに付着させることで行っている。このため、軸受のグリースの封入量が限られ、長期間に渡って良好な潤滑性を維持することが難しい。
乗用車用等の車輪用軸受装置では、車両メンテナンス時に軸受の潤滑剤補給は行わず、初期封入された潤滑剤のみを用いる仕様のものが多く、その場合、潤滑寿命がそのまま軸受寿命となる。
なお、車輪用軸受装置の保持器として、ボール間の間隔を狭めるために、保持器の各ポケット間の柱部に孔を設けたものが提案されている(特許文献1)。しかし,潤滑剤の封入量の向上対策は採られていない。
この発明の目的は、保持器に潤滑剤の保持機能を持たせることができて、軸受の長期に渡る良好な潤滑が行える転がり軸受用保持器、およびこれを用いた車輪用軸受装置を提供することである。
この発明の転がり軸受用保持器は、転動体を保持するポケットが円周方向に並ぶリング状の転がり軸受用保持器において、各ポケット間の柱部に、両側のポケット間に貫通した貫通孔を設け、この貫通孔に潤滑剤を封入したことを特徴とする。
この構成の保持器によると、各ポケット間の柱部に、両側のポケット間に貫通した貫通孔を設け、この貫通孔に潤滑剤を封入したため、グリース等の潤滑剤の封入量を増やすことができて、転動体への潤滑剤供給が改善でき、軸受の長期に渡る良好な潤滑が行える。
この発明の保持器は、リング部と、このリング部から櫛歯状に突出して互いの間に前記ポケットを保持する複数本の柱部とでなるものであって、前記転動体がボールであっても良い。この場合に、前記貫通孔は、ボールの配列のピッチ円上に位置させたものとすることが好ましい。
潤滑剤封入用の貫通孔を、ボールの配列のピッチ円上に位置させることで、保持器から転動体への潤滑油供給が良好に行える。
この発明の車輪用軸受装置は、内周に複列の軌道面を有する外方部材と、外周に前記外方部材の軌道面と対向する軌道面を有する内方部材と、両列の軌道面間に介在した複列のボールと、各列のボールを保持する保持器とを有し、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受装置において、前記保持器としてこの発明の上記いずれかの構成の軸受用保持器を用いたことを特徴とする。
この構成の車輪用軸受装置によると、この発明の転がり軸受用保持器を用いたため、その潤滑剤の封入量の増大効果により、軸受装置の潤滑寿命を向上させることができる。
この発明の転がり軸受用保持器は、転動体を保持するポケットが円周方向に並ぶリング状の転がり軸受用保持器において、各ポケット間の柱部に、両側のポケット間に貫通した貫通孔を設け、この貫通孔に潤滑剤を封入したものであるため、保持器に潤滑剤の保持機能を持たせることができて、軸受の長期に渡る良好な潤滑が行える。
この発明の車輪用軸受装置は、この発明の転がり軸受用保持器を用いたため、その潤滑剤の封入量の増大効果により、軸受装置の潤滑寿命を向上させることができる。
この発明の第1の実施形態を図1,図2と共に説明する。図1(A)はこの発明の転がり軸受用保持器を用いた車輪用軸受装置の一例を示す。この車輪用軸受装置1は、リング状の外方部材2と、その内径側に位置する内方部材3と、転動体である複列のボール4と、各列のボール4を保持する2個の保持器5とを備える。以下の説明において、車両に取付けた状態で車両の車幅方向外側寄りとなる側をアウトボード側と言い、車両の中央寄りとなる側をインボード側と呼ぶ。図1では、左側がアウトボード側、右側がインボード側となる。
外方部材2は、外周に車体(図示せず)に取付けるためのフランジ2bを有し、内周に複列の軌道面2aを有する。この複列の軌道面2aと、内方部材3の外周に設けられた複列の軌道面3aとの間に、複列のボール4が所定の接触角(例えば35°)を持って組み込まれ、これら外方部材2、内方部材3、およびボール4により複列のアンギャラ玉軸受が構成される。両列の接触角は、互いに背面合わせとなるように設けられる。外方部材2と内方部材3との間の環状空間の両端は、シール6,7によって密封されている。
内方部材3は、ハブ輪8の外周に内輪9を固定することによって構成されている。この実施形態では、内輪9はハブ輪8のインボード側端に配置され、ハブ輪8および内輪9に上記各列の軌道面3aが形成されている。
ハブ輪8は、車輪(図示せず)を取付けるためのフランジ8aを外周に有し、このフランジ8aの周方向複数箇所に、ブレーキホイール(図示せず)および車輪のタイヤリムを固定するためのハブボルト10が植え込まれている。上記フランジ8aは、外方部材2よりもアウトボード側に設けられる。ハブ輪8は中空であって、その中心部には、図示しない等速自在継手の構成部品である継手外輪のステム部を挿入するための内径孔11が貫通して設けられている。なお、この実施形態の車輪用軸受装置1は駆動輪の支持用であり、従動輪支持用とする場合は、ハブ輪8の内径孔11は必ずしも設けなくても良い。
両列の保持器5は、次の構成とする。この保持器5は、図1(B)に示すように、ポケット12が円周方向に並ぶリング状であって、各ポケット12間の柱部5bに、両側のポケット12間に貫通する貫通孔13を設け、この貫通孔13に潤滑剤14を封入したものである。潤滑剤14は、例えばグリースであり、この他にプラスチックグリース等の固形潤滑剤であっても良い。
図2において、保持器5をより具体的に説明する。保持器5は、一体で樹脂製のものであり、リング部5aと、このリング部5aから等間隔で櫛歯状に突出した複数本の柱部5bとを有し、隣合う柱部5bの間で、ボール4を保持するポケット12が形成される。リング部5aは、大部分または全体がピッチ円PCDよりも内径側にあり、各柱部5aはリング部5aから斜め外径側へ延びている。なお、図2(A)において、DPCD はピッチ円直径を示す。この保持器5は、リング部5aが各ボール列の軸受部分の背面側に位置するように設けられる。したがって、図1のように、両側のボール4の列の間にリング部5aが位置するように、保持器5が設けられる。
図2おいて、柱部5bおよびリング部5aにより構成されるポケット12の内面は球面状に形成されており、保持器5の材質の持つ弾性を利用してボール4をポケット12内に押し込んだ状態で、ボール4はポケット12から自然脱落不能に保持される。なお、ポケット12の内面における柱部5aの先端部分は、保持器5の成形後の脱型の都合上で、ピッチ円PCDよりも内径側部分5baが平坦面に、外径側部分5bbが球面に形成されているが、この形状の違いは必ずしも設けなくても良い。
この保持器5の柱部5bにおける前記ピッチ円PCD上に、上記貫通孔13が設けられている。貫通孔13は、この例では前記ピッチ円PCD上に中心を有する円形に形成されている。
この構成によると、保持器5の各ポケット12間の柱部5bに貫通孔13を設け、この貫通孔13に潤滑剤14を封入したため、グリース等の潤滑剤14の封入量を増やすことができる。ボール4への潤滑剤供給が改善でき、軸受の長期に渡る良好な潤滑が行える。上記貫通孔13は、ボール配列のピッチ円上に位置させたため、保持器5からボール4への潤滑油供給がより良好に行える。
また、保持器5の柱部5bの厚さは、ボール配列のピッチ円上が最も薄くなるため、柱幅を狭くしてボール4の配列個数を多くしようとした場合に、貫通孔13を有しない従来の保持器では、柱部5bの上記ピッチ円上に位置する部分が薄くなり過ぎて強度上の不足が生じる恐れがあるが、ピッチ円上に貫通孔13を設けることで、柱部5bの薄くなり過ぎる部分が予め除去された構成となり、柱部5bの破損の恐れがない。
図3は、この発明を複列のアンギュラ玉軸受に適用した実施形態を示す。このアンギュラ玉軸受21は、外輪22と内輪23との間に複列のボール4を介在させた複列のアンギュラ玉軸受において、各列のボール4を保持する両側の保持器5を、図1,図2に示した第1の実施形態におけるものと同じ構成とし、その各ポケット12間の柱部5bに設けた貫通孔13に、潤滑剤14を封入したものである。
外輪22は内径面に複列の軌道面22aを有し、一体のものとされている。内輪23は外径面に複列の軌道面23aを有し、各列の軌道面23aをそれぞれ形成した2つの内輪分割体23A,23Aにより構成されている。これら軌道面22a,23aは、互いに背面合わせになる接触角が生じるように設けられる。
この実施形態においても、保持器5の柱部5bに設けた貫通孔13に潤滑剤14を封入したため、潤滑剤14の封入量を増やすことができて、ボール4への潤滑剤供給が改善でき、軸受の長期に渡る良好な潤滑が行える。
この実施形態のアンギュラ玉軸受21は、各種の用途に適用可能であるが、例えば、車輪用軸受装置を構成する軸受に用いても良い。
(A)はこの発明の第1の実施形態に係る車輪用軸受装置の断面図、(B)はその保持器を軸方向に見た部分拡大断面図である。 (A)は同保持器の断面図、(B)は同図(A)のII-II 矢視図、(C)は同保持器の部分拡大斜視図である。 この発明の他の実施形態に係るアンギュラ玉軸受の部分拡大断面図である。 従来の保持器の部分断面図である。
符号の説明
1…車輪用軸受装置
2…外方部材
3…内方部材
2a,3a…軌道面
4…ボール
5…保持器
5a…リング部
5b…柱部
12…ポケット
13…貫通孔
14…潤滑剤
PCD…ピッチ円

Claims (3)

  1. 転動体を保持するポケットが円周方向に並ぶリング状の転がり軸受用保持器において、各ポケット間の柱部に、両側のポケット間に貫通した貫通孔を設け、この貫通孔に潤滑剤を封入したことを特徴とする転がり軸受用保持器。
  2. 請求項1において、リング部と、このリング部から櫛歯状に突出して互いの間に前記ポケットを保持する複数本の柱部とでなり、前記転動体がボールであって、前記貫通孔は、ボールの配列のピッチ円上に位置させた転がり軸受用保持器。
  3. 内周に複列の軌道面を有する外方部材と、外周に前記外方部材の軌道面と対向する軌道面を有する内方部材と、両列の軌道面間に介在した複列のボールと、各列のボールを保持する保持器とを有し、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受装置において、前記保持器として請求項1または請求項2に記載の転がり軸受用保持器を用いたことを特徴とする車輪用軸受装置。
JP2006142440A 2006-05-23 2006-05-23 転がり軸受用保持器および車輪用軸受装置 Pending JP2007315412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006142440A JP2007315412A (ja) 2006-05-23 2006-05-23 転がり軸受用保持器および車輪用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006142440A JP2007315412A (ja) 2006-05-23 2006-05-23 転がり軸受用保持器および車輪用軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007315412A true JP2007315412A (ja) 2007-12-06

Family

ID=38849469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006142440A Pending JP2007315412A (ja) 2006-05-23 2006-05-23 転がり軸受用保持器および車輪用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007315412A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013061076A (ja) * 2008-03-03 2013-04-04 Nsk Ltd アンギュラ玉軸受、玉軸受、搬送装置、真空処理装置
US8529135B2 (en) * 2011-08-25 2013-09-10 United Technologies Corporation Angular contact ball bearing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013061076A (ja) * 2008-03-03 2013-04-04 Nsk Ltd アンギュラ玉軸受、玉軸受、搬送装置、真空処理装置
US8529135B2 (en) * 2011-08-25 2013-09-10 United Technologies Corporation Angular contact ball bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005516165A (ja) 改良型保持器を有する車輪用軸受け
JP2005273796A (ja) ピニオン軸支持用軸受装置
JP2009108956A (ja) ピニオン軸支持用軸受装置
JP2004293700A (ja) 円すいころ軸受
JP6926812B2 (ja) ハブユニット軸受及びハブユニット軸受の組立方法
WO2016125516A1 (ja) 鉄道車両用軸受装置
JP2000065049A5 (ja)
JP2000065049A (ja) 自動車用ハブユニット及びその組立方法
JP2007315412A (ja) 転がり軸受用保持器および車輪用軸受装置
JP4244955B2 (ja) 自動車用ハブユニットの組立方法
JP2005180630A (ja) 車輪用軸受装置およびアンギュラ玉軸受
JP4110631B2 (ja) 自動車用ハブユニットの組立方法
JP2020070857A (ja) 旋回軸受
JP2012189112A (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP2004108544A (ja) ころ軸受
JP2009275799A (ja) 深溝玉軸受
JPH0725332U (ja) 円すいころ軸受
JP2008095766A (ja) 車輪用軸受
JP2007192298A (ja) 車輪用軸受装置
JP4899921B2 (ja) 軸受組立方法
JP4545122B2 (ja) ころ軸受
JP2000145788A (ja) 軸受の保持器およびホイール用軸受装置
WO2023013508A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2012102845A (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP5088208B2 (ja) 車輪用転がり軸受装置の製造方法