JP2007305310A - 回路遮断器の操作ハンドル - Google Patents

回路遮断器の操作ハンドル Download PDF

Info

Publication number
JP2007305310A
JP2007305310A JP2006129237A JP2006129237A JP2007305310A JP 2007305310 A JP2007305310 A JP 2007305310A JP 2006129237 A JP2006129237 A JP 2006129237A JP 2006129237 A JP2006129237 A JP 2006129237A JP 2007305310 A JP2007305310 A JP 2007305310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
lever
circuit breaker
handle lever
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006129237A
Other languages
English (en)
Inventor
Suketaka Sato
佑高 佐藤
Yoshinobu Hamada
佳伸 浜田
Kentaro Toyama
健太郎 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2006129237A priority Critical patent/JP2007305310A/ja
Publication of JP2007305310A publication Critical patent/JP2007305310A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

【課題】ハンドルレバーにモールド樹脂製ハンドルを嵌合連結した構造の操作ハンドルを対象に、安定したハンドル操作が行えるようにその結合構造を改良する。
【解決手段】主回路接点を開閉する回路遮断器の操作ハンドルであって、開閉機構5のベースフレームに枢支したハンドルレバー6の頂部にモールド樹脂製になるハンドル7を嵌合連結し、該ハンドルの基部7aから起立した摘み7bを遮断器本体ケースのカバーに開口したガイド穴を通して引出した構造になるものにおいて、ハンドルレバー6の左右側面に係合突起6bを形成するとともに、該係合突起に対向してハンドル基部7aの側壁面に係合穴7cを開口し、ハンドルの基部をハンドルレバーの頂部に押し込み嵌合した連結位置で、前記係合突起に係合穴を係止させてハンドル/ハンドルレバー間をスナップフィット結合し、ハンドル操作時に加える操作力でハンドルの浮き上がり,姿勢の傾きを防止してハンドル操作の安定化を図る。
【選択図】 図1

Description

本発明は、配線用遮断器,漏電遮断器などを対象とする回路遮断器に装備した操作ハンドルの組立構造に関する。
周知のように、頭記の回路遮断器には手動で主回路接点を開閉する操作ハンドルを備えている。この操作ハンドルは、開閉スプリングを介して開閉機構のトグルリンクに連繋し、ハンドル操作により開閉スプリングを反転動作させて主回路接点を開閉するもので、開閉機構のベースフレームに枢支したハンドルレバーの先端(操作端)にモールド樹脂製のハンドルを嵌合連結した構造になり、遮断器本体ケースのカバーに開口したガイド穴を通して引出したハンドルの摘みを手動でON,オフ位置に操作するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
次に、前記操作ハンドルを装備した回路遮断器の構成を図5に示す。図5において、1はケース1a,カバー1c,トップカバー1cからなる本体ケース(モールド樹脂成形品)、2は固定接触子、3は可動接触子、4は回動式の接触子ホルダ、5はトグルリンク5a,ラッチ5b,開閉スプリング5cからなるトグルリンク式の開閉機構、6は開閉機構5のベースフレームに枢支したハンドルレバー、7はハンドルレバー6の先端に嵌着したモールド樹脂製のハンドル、8はラッチ5cを係止保持するラッチ受け、9は図示されてない過電流引外し装置に連繋したトリップクロスバーであり、開閉機構5の構造,動作については特許文献1に詳しく述べられている。
ここで、前記ハンドル7は上面が円弧状になる箱型(中空構造)のハンドル基部から上方に摘みが起立した形状になる。また、ハンドルレバー6は鋼板を逆U字形に板金加工してその脚片先端に枢支軸受を形成した形状であり、該ハンドルレバー6の頂部に前記した箱型形状のハンドル基部を上方から嵌め込んで結合する。そして、図示の組立状態ではハンドル7を本体ケース1のトップカバー1cで覆い、ハンドル基部から起立した摘みをトップカバー1cに開口したガイド穴を通して外部に引出して操作する。なお、開閉機構5の開閉スプリング(引っ張りばね)5cは、トグルリンク5aの上リンクと下リンクの間を連結したトグルピンとハンドルレバー6の上端との間に張架されている。
上記構成で、ハンドル7を手動で図示のONからOFF位置、もしくはOFFからON位置に移動操作すると、ハンドルレバー6の傾動に連動して開閉スプリングが反転動作し、トグルリンク5aを介して接触子ホルダ4に保持されている可動接触子3を開極,閉成位置に駆動する。また、主回路の過電流によりトリップ動作した回路遮断器を再投入する場合には、図示のTRIP位置に停止しているハンドル7を一旦OFF位置に移動して開閉機構のラッチ5bを鎖錠位置にリセットさせた後、ON位置に移動すると可動接触子3が閉極する。
特開2001−76607号公報(図1)
ところで、前記した従来構造の操作ハンドルには、動作,機能面で次記のような問題点がある。
すなわち、従来構造の操作ハンドルは、組立作業の簡易化からハンドル7の基部(箱型形状)をハンドルレバー6の頂部に嵌合して連結するようにしており、図6の模式図で表すように組立状態ではハンドルレバー6の端面とハンドル基部との間に僅かながら嵌め合い隙間(ガタ)gが残る。このために、回路遮断器のON,OFF,リセット操作時にハンドル7の摘みに手を掛けて操作力F(操作力Fの方向を矢印で表す)を加えると、ハンドル7には図示のP点を支点として時計方向のモーメント荷重が作用し、鎖線で表すようにP点と反対側が上方に浮き上がってハンドル7の姿勢が傾き、ハンドルレバー6(ハンドルレバーには先記した開閉スプリング5cの負荷荷重が掛かっている)との間に相対的なずれ角度θが生じるようになる。
しかも、前記のようにハンドル操作時にハンドルレバー6の移動位置とハンドル7との間に相対的な位置のずれが生じると、ハンドルの表示位置がばらついて開閉機構のON,OFF,リセット動作が不安定となるばかりでなく、姿勢が傾いたハンドル7のハンドル基部がその上方を覆っているトップカバー1c(図5参照)に当たって摺動し、その摺動摩擦が負荷荷重となってハンドル操作に大きな操作力Fを要する。
なお、上記したハンドルのガタつきを避けるために、ハンドルレバー6とハンドル7とをねじ止めして強固に連結する構造も一部の製品に実施,採用されているが、必要な部品点数,組立工数が増加するほか、強度確保のためにハンドル7の成形肉厚を増す必要があってコスト高となる。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、その目的は締結ねじを使わずにハンドルをハンドルレバーに嵌合連結するようにした組立構造を改良することで、安定したハンドル操作が行えるようにした回路遮断器の操作ハンドルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によれば、開閉機構のトグルリンクに開閉スプリングを介して連繋し、オン,オフ操作により開閉スプリングを反転動作させて主回路接点を開閉する回路遮断器の操作ハンドルであって、開閉機構のベースフレームに枢支したハンドルレバーと、該ハンドルレバーの頂部に嵌合連結したモールド樹脂製になるハンドルからなり、該ハンドルの基部から起立した摘みを遮断器本体ケースのカバーに開口したガイド穴を通して引出した構造になるものにおいて、
前記ハンドルの基部をハンドルレバーに嵌合した連結位置で、ハンドル基部とハンドルレバーとの間をスナップフィット結合するものとし(請求項1)、具体的にはハンドル基部/ハンドルレバー間のスナップフィット結合構造を次記のような態様で構成する。
(1)ハンドルレバーの左右側面に係合突起を形成するとともに、該係合突起に対向してハンドル基部の側壁面に係合穴を開口し、ハンドルの基部をハンドルレバーの頂部部に嵌合する際に、前記係合突起に係合穴を係止させるようにする(請求項2)。
(2)ハンドルレバーの側面に形成した係合突起を台形突起として、そのハンドル挿入側にガイド用のテーパー面を形成する(請求項3)。
上記の構成でハンドルの基部をハンドルレバーの頂部に押し込んで嵌着すると、ハンドル基部の周壁がハンドルレバーの端部に僅かなガタ分を残して嵌合し合うと同時に、ハンドル基部の側壁に開口した係合穴がハンドルレバーに形成した係合突起にスナップフィットされてハンドルが抜けないよう連結位置に係止保持される。
したがって、ハンドルの摘みにON,OFF方向の操作力を加えても、図6で述べたようにハンドルの端部がハンドルレバーから浮き上がってハンドルの姿勢,角度が正規の位置からずれ動いたり、ハンドル基部が本体ケースのトップカバーに当たって摺動することがなく、これにより安定したハンドル操作を行うことができて信頼性が向上する。しかも、ねじレス方式であるので部品点数,組立工数が増加することもない。
以下、本発明の実施の形態を図1〜図4に示す実施例に基づいて説明する。
まず、操作ハンドルの組立構造を図1〜図3に示す。すなわち、ハンドルレバー6は鋼板を逆U字形に板金加工したもので、その脚片の先端に枢支軸受6aを形成するとともに、左右脚片の側面にはハンドル7のハンドル基部とスナップフィット結合する係合突起6bがハンドルレバーの中心軸から変位したオフセット位置に押出し形成されている。また、この係合突起6bは図1(c)で示すような台形形状であり、その挿入側には上向きのテーパー面(組立傾斜角:鋭角)が,また戻し側角度は90度に形成されている。
一方、モールド樹脂成形品になるハンドル7は基本的に従来と同じ構造で、ハンドル基部7aから上方に摘み7bが起立している。また、ハンドル基部7aは前記ハンドルレバー6の頂部形状を囲む周壁を有し、さらにその左右側壁には前記係合突起6bに対向して係合穴(角穴)7cが開口している。なお、7dはハンドルレバー6の脚片の後端縁と係合するように左右側壁の内側に突き出し形成した嵌合リブである。
上記の構成で、ハンドルレバー6の頂部にハンドル7の基部を押し込み嵌合すると、図示のようにハンドルレバー6とハンドル7との間が嵌合連結され、同時に前記したハンドルレバー6の係合突起6bにハンドル7の係合穴7cがスナップフィット結合して図1(c)のように係止保持される。この場合に、係合突起6bの挿入側をテーパー面としておくことで、ハンドル基部7aの挿入が楽に行える。
上記構成により、ハンドルレバー6にハンドル7を嵌合連結した状態では、係止突起6bと係合穴7cとの係合によりハンドル7がハンドルレバー6から抜けることがない。したがって、操作ハンドルを回路遮断器に組み込んだ状態でハンドル7にON,OFF方向の操作力を加えても、図6で述べたようなハンドル7の浮き上がりによる姿勢,角度の傾きが生じるおそれはなく、図4(a),(b)に示す回路遮断器のON,OFF状態で、ハンドル7の摘み7bに矢印方向の操作力Fを加えて遮断器をOFF,ON操作する際の動作が安定する。なお、図中でハンドルレバー6とハンドル7とのスナップフィット結合部を符号Qで表している。
なお、図示実施例ではハンドルレバー6に係合突起6bを、ハンドル7に係合穴7cを設けているが、これとは逆にハンドル7に係合突起を、ハンドルレバー6に係合穴を設けてもよい。
本発明の実施例による操作ハンドルの組立構造図で、(a)は側面図、(b)は(a)の矢視X−X断面図、(c)は(b)におけるA部の拡大図 図1に示した操作ハンドルの外形斜視図で、(a),(b)はそれぞれ上方,裏面側から見た俯瞰図 図1の分解図で、(a),(b)はそれぞれハンドル,ハンドルレバーの外形斜視図 図1の操作ハンドルを装備した回路遮断器の開閉操作説明図で、(a),(b)はそれぞれON→OFF,OFF→ONのハンドル操作を現す図 従来構造の操作ハンドルを装備した回路遮断器の組立構造図 図5の操作ハンドルに操作力を加えた際のハンドルの挙動を表す図
符号の説明
1 回路遮断器の本体ケース
1c トップカバー
5 開閉機構
5a トグルリンク
5b ラッチ
5c 開閉スプリング
6 ハンドルレバー
6a 枢支軸受
6b 係合突起
7 ハンドル
7a ハンドル基部
7b 摘み
7c 係合穴

Claims (3)

  1. 開閉機構のトグルリンクに開閉スプリングを介して連繋し、オン,オフ操作により開閉スプリングを反転動作させて主回路接点を開閉する回路遮断器の操作ハンドルであって、開閉機構のベースフレームに枢支したハンドルレバーと、該ハンドルレバーの頂部に嵌合連結したモールド樹脂製になるハンドルからなり、該ハンドルの基部から起立した摘みを遮断器本体ケースのカバーに開口したガイド穴を通して引出した構造になるものにおいて、
    前記ハンドルの基部をハンドルレバーに嵌合した連結位置で、ハンドル基部とハンドルレバーとの間をスナップフィット結合したことを特徴とする回路遮断器の操作ハンドル。
  2. 請求項1に記載の操作ハンドルにおいて、ハンドル基部/ハンドルレバー間のスナップフィット結合構造として、ハンドルレバーの左右側面に係合突起を形成するとともに、該係合突起に対向してハンドル基部の側壁面に係合穴を開口したことを特徴とする回路遮断器の操作ハンドル。
  3. 請求項2に記載の操作ハンドルにおいて、ハンドルレバーの側面に形成した係合突起が、そのハンドル挿入側にテーパー面を形成した台形突起であることを特徴とする回路遮断器の操作ハンドル。
JP2006129237A 2006-05-08 2006-05-08 回路遮断器の操作ハンドル Withdrawn JP2007305310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006129237A JP2007305310A (ja) 2006-05-08 2006-05-08 回路遮断器の操作ハンドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006129237A JP2007305310A (ja) 2006-05-08 2006-05-08 回路遮断器の操作ハンドル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007305310A true JP2007305310A (ja) 2007-11-22

Family

ID=38839085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006129237A Withdrawn JP2007305310A (ja) 2006-05-08 2006-05-08 回路遮断器の操作ハンドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007305310A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000315A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Mitsubishi Electric Corp 延長管、及び、この延長管を用いた電気掃除機
KR200472736Y1 (ko) 2012-12-05 2014-05-19 엘에스산전 주식회사 회로차단기 개폐장치의 회동부 구조
CN107845549A (zh) * 2017-09-27 2018-03-27 上海良信电器股份有限公司 一种断路器手柄连接方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000315A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Mitsubishi Electric Corp 延長管、及び、この延長管を用いた電気掃除機
KR200472736Y1 (ko) 2012-12-05 2014-05-19 엘에스산전 주식회사 회로차단기 개폐장치의 회동부 구조
CN107845549A (zh) * 2017-09-27 2018-03-27 上海良信电器股份有限公司 一种断路器手柄连接方式
WO2019062344A1 (zh) * 2017-09-27 2019-04-04 上海良信电器股份有限公司 一种断路器手柄连接方式
US10804053B2 (en) 2017-09-27 2020-10-13 Shanghai Liangxin Electrical Co., Ltd Circuit breaker handle connection structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4923907B2 (ja) 回路遮断器の外部操作ハンドル装置
EP2325855A2 (en) Breaker
US6452125B1 (en) Switch with an override interruption structure
US8362384B2 (en) Anti-buckling housing for spring within a switch assembly
US6031195A (en) Latching mechanism for an electrical overload protection switch, in particular for a motor-protection circuit breaker
US8436702B2 (en) Electromagnetic contactor unit
JP2007305310A (ja) 回路遮断器の操作ハンドル
JP5123817B2 (ja) 回路遮断器の外部操作ハンドル装置
JP4508957B2 (ja) 押釦スイッチ
US6084191A (en) Circuit breaker
US6897748B2 (en) Circuit breaker
JP4044364B2 (ja) スイッチ装置
JP2004265843A (ja) 回路遮断器の外部操作ハンドル装置
KR100747455B1 (ko) 슬라이드 타입 휴대 단말기
JP2008004353A (ja) 回路遮断器
JP4674851B2 (ja) 配線用遮断器
US9704673B2 (en) Circuit breaker
JP5288626B2 (ja) スイッチ
JP2007265678A (ja) 回路遮断器
JP2005002698A (ja) クランプ式の鎖錠装置
JP4444015B2 (ja) 回路遮断器
JP2009289538A (ja) 回路遮断器
JP2005158443A (ja) 回路遮断器
JP2005122989A (ja) 押釦スイッチ
US7812272B2 (en) Circuit breaker mechanism to facilitate automated assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20090219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100219