JP2007304856A - サーバログ情報採取転送システム及び障害通報用装置 - Google Patents

サーバログ情報採取転送システム及び障害通報用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007304856A
JP2007304856A JP2006132577A JP2006132577A JP2007304856A JP 2007304856 A JP2007304856 A JP 2007304856A JP 2006132577 A JP2006132577 A JP 2006132577A JP 2006132577 A JP2006132577 A JP 2006132577A JP 2007304856 A JP2007304856 A JP 2007304856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
log information
server
failure
transfer system
support center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006132577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4722763B2 (ja
Inventor
Masahito Sakaida
正仁 境田
Shigeru Yamazaki
茂 山崎
Makoto Furukawa
誠 古川
Yasuhiro Yoshihara
康弘 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Services Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority to JP2006132577A priority Critical patent/JP4722763B2/ja
Publication of JP2007304856A publication Critical patent/JP2007304856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4722763B2 publication Critical patent/JP4722763B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】人手操作でログ採取することを簡単にして、採取したログ情報を通報(センタへ転送)するサーバログ採取転送システム及び障害通報用装置を提供する。
【解決手段】人手操作で採取したサーバ10の障害内容と障害部位を特定するためのログ情報を、障害の自動通報と同様にサポートセンタ用装置13に送付し、ログ情報には、何処のお客様のどの装置から採取した資料であるかといった資料の識別情報30を付加して送付し、ログ情報を、障害の自動通報と同様に送付する際には、GUI(グラフィカル・ユーザ・インターフェース)を用い人手操作で採取したログ情報を障害の自動通報と同様にサポートセンタ用装置13に送付する。
【選択図】図1

Description

本発明は、サーバログ情報採取転送システム及び障害通報用装置に関し、特に障害通報用装置を用い、人手操作により採取したサーバの障害内容と障害部位を特定するためのログ情報を転送するシステムに関する。
従来、サーバの障害対策時にサーバの障害内容と障害部位を特定するために、各種ログ情報が必要となるケースは少なくない。障害内容と障害部位を特定するための各種ログ情報を採取する際に採取する情報も多岐にわたり、入力コマンドも多く時間が掛かると同時に入力ミスによる採取漏れ等の問題がある。
サーバの障害内容と障害部位を特定するためのログ情報採取を簡単にすることや、サーバの障害の自動通報についての特許出願は多数されているが、人手操作により採取したログ情報を障害の自動通報と同様にサポートセンタに送付するという点に着目することは提案されていない。
従来、サーバの障害通報用装置は知られているが、サーバの障害内容と障害部位を特定するためのログ情報の採取はサーバ毎にコマンド操作などで採取しており、ログ情報採取には専門知識が必要であった。また、人手操作で採取した資料を通報(サポートセンタへ転送)することができなかった。
本発明は、人手操作によりログ情報を採取することを簡単にすることと、採取したログ情報を通報することができるサーバログ情報採取転送システム及び障害通報用装置を提供することを目的とする。
本発明は、監視対象サーバを監視するサポートセンタ用装置と、前記サポートセンタ用装置とネットワークを介して接続して前記監視対象サーバの障害を自動通報する障害通報用装置とを備えるサーバログ情報採取転送システムであって、前記障害通報用装置は、人手操作により前記監視対象サーバの障害内容と障害部位を特定するためのログ情報を採取する機能と、採取したログ情報を、障害自動通報と同様の形式に変換し、変換した形式のログ情報を前記サポートセンタ用装置に送付する機能とを有するサーバログ情報採取転送システムである。
また、本発明は、前記障害通報用装置は、前記ログ情報に何処のお客様のどの装置から採取した資料であるかを示す資料識別情報を付加して送付するサーバログ情報採取転送システムである。
そして、本発明は、前記障害通報用装置は、前記ログ情報を、前記障害自動通報と同様に前記サポートセンタ用装置に送付する際に、GUIを用いるサーバログ情報採取転送システムである。
更に、本発明は、監視対象サーバを監視するサポートセンタ用装置とネットワークを介して接続して前記監視対象サーバの障害を自動通報する障害通報用装置であって、人手操作により前記監視対象サーバの障害内容と障害部位を特定するためのログ情報を採取する機能と、採取したログ情報を、障害自動通報と同様の形式に変換し、変換した形式のログ情報を前記サポートセンタ用装置に送付する機能とを有する障害通報用装置である。
本発明によれば、人手採取したログ情報を、障害自動通報と同様に送付することによって、サポートセンタでの処理を障害自動通報の時と同様にすることができ、何処のクライアントのどのサーバ装置から採取した資料かといった資料の識別情報を付加して送付できる。
本発明を実施するための最良の形態を説明する。
本発明のサーバログ情報採取転送システム及び障害通報用装置の実施例について、図面を用いて説明する。
実施例を説明する。図1は、本実施例のサーバログ情報採取転送システム100を示しており、障害通報用装置11と、ルータ、例えばISDN(統合サービス・デジタルネットワーク)ルータ12と、サポートセンタ用装置13により構成されている。本実施例のサーバログ情報採取転送システム100は、障害通報の機能も有する。
障害通報用装置11は、複数のサーバ10に接続されており、ルータ12を通じて、通報先であるサポートセンタに設置されたサポートセンタ用装置13に、ネットワークを介して接続されている。障害通報用装置11は、ルータ12を通じて、サーバ10の障害情報の自動通報を行うことができる。
操作者20が、障害通報用装置11のキーボードでの人手操作により、クライアント(お客様)の複数のサーバ10内の対象サーバを指定して選択することができる。各サーバ10は、異なるクライアントに所属するサーバであっても良いし、同じクライアントに所属するサーバであっても良い。
次に、実施例のサーバログ情報採取転送システム100の操作例を説明する。図1の操作者20が、障害通報用装置11のキーボードでの人手操作により、クライアントの複数のサーバ10の内のある対象サーバを指定して選択する。この際、操作者20が、障害通報用装置11のキーボードでの人手操作により、クライアントの複数のサーバ10の内のある対象サーバを指定して選択するのみで、サーバ10に関する障害内容と障害部位を特定するための関連のログ情報を採取する。採取したログ情報は、障害自動通報と同様の形式に変換され、障害通報用装置11からルータ12を通じてサポートセンタ用装置13に、障害自動通報と同様にして送付される。採取したログ情報は、障害情報の自動通報と同様の形式に変換されるため、障害通報用装置11が取扱うことができる。このようにして、コマンド操作することなく、関連の採取したサーバ10のログ情報が自動的にサポートセンタに送付(転送)することができる。
なお、どこのクライアントのどのサーバ10から採取した資料かといった資料の識別情報30を、採取したログ情報に付加し、ログ情報と資料識別情報をサポートセンタ用装置13に送付することができる。これにより、サポートセンタ用装置13での処理は、障害自動通報の時と同様にすることができる。
図1の操作者20は、障害通報用装置11のログ情報を、障害自動通報と同様に通報センタ13に送付する作業は、GUI(グラフィカル・ユーザ・インターフェース)を用いることで、すなわち画面上の絵を介してコンピュータと人が対話することで操作性が向上して容易になる。
以上実施例で説明したが、本発明のサーバログ情報採取転送システム100は、障害通報用装置から対象サーバを指定し選択するのみで関連ログ情報を容易に採取することが可能である。
まt、本発明のサーバログ情報採取転送システム100では、障害通報用装置11は、各サーバまで移動する必要もなく1か所で、関連ログ情報の取得とサポートセンタへの通報が実施可能である。
そして、本発明のサーバログ情報採取転送システム100は、採取したログ情報は通報センタ13へ転送可能である。また、本発明のサーバログ情報採取転送システム100は、GUIを用いているので操作性も容易である。
更に、本発明によれば、人手採取した資料を、障害自動通報と同様に送付すること、すなわち何処のお客様の、どの装置から採取した資料かといった資料の識別情報を付加して送付することによって、通報センタでの処理を障害自動通報の時と同様にすることができる。
実施例のサーバログ情報採取転送システムのシステム構成例の説明図。
符号の説明
10 サーバ
11 障害通報用装置
12 ルータ
13 サポートセンタ用装置
100 サーバログ情報採取転送システム

Claims (4)

  1. 監視対象サーバを監視するサポートセンタ用装置と、前記サポートセンタ用装置とネットワークを介して接続して前記監視対象サーバの障害を自動通報する障害通報用装置とを備えるサーバログ情報採取転送システムであって、
    前記障害通報用装置は、人手操作により前記監視対象サーバの障害内容と障害部位を特定するためのログ情報を採取する機能と、採取したログ情報を、障害自動通報と同様の形式に変換し、変換した形式のログ情報を前記サポートセンタ用装置に送付する機能とを有することを特徴とするサーバログ情報採取転送システム。
  2. 請求項1に記載のサーバログ情報採取転送システムにおいて、
    前記障害通報用装置は、前記ログ情報に何処のお客様のどの装置から採取した資料であるかを示す資料識別情報を付加して送付することを特徴とするサーバログ情報採取転送システム。
  3. 請求項1に記載のサーバログ情報採取転送システムにおいて、
    前記障害通報用装置は、前記ログ情報を、前記障害自動通報と同様に前記サポートセンタ用装置に送付する際に、GUIを用いることを特徴とするサーバログ情報採取転送システム。
  4. 監視対象サーバを監視するサポートセンタ用装置とネットワークを介して接続して前記監視対象サーバの障害を自動通報する障害通報用装置であって、
    人手操作により前記監視対象サーバの障害内容と障害部位を特定するためのログ情報を採取する機能と、採取したログ情報を、障害自動通報と同様の形式に変換し、変換した形式のログ情報を前記サポートセンタ用装置に送付する機能とを有することを特徴とする障害通報用装置。
JP2006132577A 2006-05-11 2006-05-11 サーバログ情報採取転送システム及び障害通報用装置 Active JP4722763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006132577A JP4722763B2 (ja) 2006-05-11 2006-05-11 サーバログ情報採取転送システム及び障害通報用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006132577A JP4722763B2 (ja) 2006-05-11 2006-05-11 サーバログ情報採取転送システム及び障害通報用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007304856A true JP2007304856A (ja) 2007-11-22
JP4722763B2 JP4722763B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=38838730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006132577A Active JP4722763B2 (ja) 2006-05-11 2006-05-11 サーバログ情報採取転送システム及び障害通報用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4722763B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09274596A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Nri & Ncc Co Ltd 分散処理システムにおける稼働情報自動取得通知方法
JP2002091913A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Techno Digital:Kk 遠隔メンテナンスシステム、並びにこれに用いられるメンテナンス装置およびサポート装置
JP2006099745A (ja) * 2004-08-30 2006-04-13 Ricoh Co Ltd ログ収集装置,ログ収集プログラムおよび画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09274596A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Nri & Ncc Co Ltd 分散処理システムにおける稼働情報自動取得通知方法
JP2002091913A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Techno Digital:Kk 遠隔メンテナンスシステム、並びにこれに用いられるメンテナンス装置およびサポート装置
JP2006099745A (ja) * 2004-08-30 2006-04-13 Ricoh Co Ltd ログ収集装置,ログ収集プログラムおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4722763B2 (ja) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185661B2 (ja) 機器管理装置、機器管理プログラム、機器管理プログラムが格納された記録媒体、及び機器管理方法
US20220129287A1 (en) Alerting, diagnosing, and transmitting computer issues to a technical resource in response to an indication of occurrence by an end user
US20020059410A1 (en) Remote site management system
JP2008015837A (ja) データ通信システム及びデータ通信方法
JP2011034181A (ja) 遠隔監視又は遠隔操作のための異種通信サーバーシステム
CN101154181A (zh) 计算机维护帮助系统及分析服务器
JP4842738B2 (ja) 障害管理支援システム及びその情報管理方法
JP5066222B2 (ja) ネットワーク解析支援装置、ネットワーク解析支援方法及びプログラム
JP2006195554A (ja) 統合監視システム
JP2007251697A (ja) 機器監視制御システム、方法およびプログラム
JP4722763B2 (ja) サーバログ情報採取転送システム及び障害通報用装置
JP2016173622A (ja) 情報処理システム
JP2009187230A (ja) サーバの監視装置
JP4634966B2 (ja) 設備データ解析処理システムとその方法
JPH08265868A (ja) ビル群遠隔管理装置
JP4080847B2 (ja) 接続通知システム、接続通知方法及びプログラム
JP2009211117A (ja) 故障通報システム
JP2009059204A (ja) コンピュータリモート制御システム
JP3737503B2 (ja) 監視システム及び監視方法並びにそのプログラム
JP2004214941A (ja) 遠隔ビル監視システム、遠隔ビル監視方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000298517A (ja) 機器制御監視システム
JP4256086B2 (ja) 遠方監視装置
JP2007251346A (ja) イベント通知の同報配信をなすコールセンタシステム
JP7059105B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、プログラム、およびデータ処理システム
JP2016100816A (ja) 仮想ネットワーク管理装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4722763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250