JP2007301970A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007301970A5
JP2007301970A5 JP2006208371A JP2006208371A JP2007301970A5 JP 2007301970 A5 JP2007301970 A5 JP 2007301970A5 JP 2006208371 A JP2006208371 A JP 2006208371A JP 2006208371 A JP2006208371 A JP 2006208371A JP 2007301970 A5 JP2007301970 A5 JP 2007301970A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyl group
vinyl monomer
antireflection film
containing vinyl
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006208371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007301970A (ja
JP4905775B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006208371A priority Critical patent/JP4905775B2/ja
Priority claimed from JP2006208371A external-priority patent/JP4905775B2/ja
Publication of JP2007301970A publication Critical patent/JP2007301970A/ja
Publication of JP2007301970A5 publication Critical patent/JP2007301970A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4905775B2 publication Critical patent/JP4905775B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(1)支持体上に、以下の成分を含む塗布組成物を塗設してなる低屈折率層を有することを特徴とする反射防止フイルム。
(A)主鎖が炭素原子のみからなり、含フッ素ビニルモノマー重合単位水酸基含有ビニルモノマー重合単位、及び側鎖に下記一般式1で表されるポリシロキサン繰り返し単位を含むグラフト部位を有する重合単位を、それぞれ少なくとも1種含有し、かつ該水酸基含有ビニルモノマー重合単位の含有率が、20モル%を超える含フッ素ポリマー。但し、該ポリマーは主鎖にポリシロキサン構造を有さない。
(B)水酸基と反応可能な架橋剤。
(C)1分子内に2つ以上の(メタ)アクリロイル基を含有する化合物。
一般式1
Figure 2007301970
(式(1)中、R 、R は同一であっても異なっていてもよく、アルキル基又はアリール基を表す。pは10〜500の整数を表す。)
(2)支持体上に、以下の成分を含む塗布組成物を塗設してなる低屈折率層を有することを特徴とする反射防止フイルム。
(A)主鎖が炭素原子のみからなり、含フッ素ビニルモノマー重合単位水酸基含有ビニルモノマー重合単位、及び側鎖に下記一般式1で表されるポリシロキサン繰り返し単位を含むグラフト部位を有する重合単位を、それぞれ少なくとも1種含有し、かつ該水酸基含有ビニルモノマー重合単位の含有率が、20モル%を超える含フッ素ポリマー。但し、該ポリマーは主鎖にポリシロキサン構造を有さない。
(B)水酸基と反応可能な架橋剤。
(D)オルガノシラン化合物又は、該オルガノシラン化合物の加水分解物及び/又はその部分縮合物から構成される組成物。
一般式1
Figure 2007301970
(式(1)中、R 、R は同一であっても異なっていてもよく、アルキル基又はアリール基を表す。pは10〜500の整数を表す。)
(3)支持体上に、以下の成分を含む塗布組成物を塗設してなる低屈折率層を有することを特徴とする反射防止フイルム。
(A)主鎖が炭素原子のみからなり、含フッ素ビニルモノマー重合単位水酸基含有ビニルモノマー重合単位、及び側鎖に下記一般式1で表されるポリシロキサン繰り返し単位を含むグラフト部位を有する重合単位を、それぞれ少なくとも1種含有し、かつ該水酸基含有ビニルモノマー重合単位の含有率が、20モル%を超える含フッ素ポリマー。但し、該ポリマーは主鎖にポリシロキサン構造を有さない。
(B)水酸基と反応可能な架橋剤。
(E)粒子サイズ1nm以上100nm以下の無機粒子。
一般式1
Figure 2007301970
(式(1)中、R 、R は同一であっても異なっていてもよく、アルキル基又はアリール基を表す。pは10〜500の整数を表す。)
(4)塗布組成物が更に、(E)粒子サイズ1nm以上100nm以下の無機粒子、を含有することを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の反射防止フイルム。
(5)塗布組成物が、更に(F)水酸基又は水酸基と反応して結合を形成しうるポリシロキサン構造を有する化合物を含んでいることを特徴とする上記(1)〜()のいずれかに記載の反射防止フイルム。
)塗布組成物が更に共役酸のpKaが5.0〜10.5である有機塩基と酸とからなる塩を少なくとも1種含むことを特徴とする上記(1)〜()のいずれかに記載の反射防止フイルム。
)塗布組成物が更に沸点が35℃以上85℃以下の含窒素有機塩基と酸とからなる塩を少なくとも1種含んでいることを特徴とする上記(1)〜()のいずれかに記載の反射防止フイルム。
)無機粒子が中空状のシリカ粒子であることを特徴とする上記(1)〜()のいずれかに記載の反射防止フイルム。
)支持体と低屈折率層との間に、低屈折率層よりも屈折率の高い層を少なくとも1層有し、該層がオルガノシラン化合物又は、該オルガノシラン化合物の加水分解物及び/又はその部分縮合物から構成される組成物を含有することを特徴とする上記(1)〜()に記載の反射防止フイルム。
10)上記(1)〜()のいずれかに記載の反射防止フイルムが、偏光板における偏光膜の2枚の保護フィルムのうちの一方に用いられていることを特徴とする偏光板。
11)上記(1)〜()のいずれかに記載の反射防止フイルム又は上記(10)に記載の偏光板がディスプレイの最表面に用いられていることを特徴とする画像表示装置。
Figure 2007301970
Figure 2007301970

Claims (11)

  1. 支持体上に、以下の成分を含む塗布組成物を塗設してなる低屈折率層を有することを特徴とする反射防止フイルム。
    (A)主鎖が炭素原子のみからなり、含フッ素ビニルモノマー重合単位水酸基含有ビニルモノマー重合単位、及び側鎖に下記一般式1で表されるポリシロキサン繰り返し単位を含むグラフト部位を有する重合単位を、それぞれ少なくとも1種含有し、かつ該水酸基含有ビニルモノマー重合単位の含有率が、20モル%を超える含フッ素ポリマー。但し、該ポリマーは主鎖にポリシロキサン構造を有さない。
    (B)水酸基と反応可能な架橋剤。
    (C)1分子内に2つ以上の(メタ)アクリロイル基を含有する化合物。
    一般式1
    Figure 2007301970
    (式(1)中、R 、R は同一であっても異なっていてもよく、アルキル基又はアリール基を表す。pは10〜500の整数を表す。)
  2. 支持体上に、以下の成分を含む塗布組成物を塗設してなる低屈折率層を有することを特徴とする反射防止フイルム。
    (A)主鎖が炭素原子のみからなり、含フッ素ビニルモノマー重合単位水酸基含有ビニルモノマー重合単位、及び側鎖に下記一般式1で表されるポリシロキサン繰り返し単位を含むグラフト部位を有する重合単位を、それぞれ少なくとも1種含有し、かつ該水酸基含有ビニルモノマー重合単位の含有率が、20モル%を超える含フッ素ポリマー。但し、該ポリマーは主鎖にポリシロキサン構造を有さない。
    (B)水酸基と反応可能な架橋剤。
    (D)オルガノシラン化合物又は、該オルガノシラン化合物の加水分解物及び/又はその部分縮合物から構成される組成物。
    一般式1
    Figure 2007301970
    (式(1)中、R 、R は同一であっても異なっていてもよく、アルキル基又はアリール基を表す。pは10〜500の整数を表す。)
  3. 支持体上に、以下の成分を含む塗布組成物を塗設してなる低屈折率層を有することを特徴とする反射防止フイルム。
    (A)主鎖が炭素原子のみからなり、含フッ素ビニルモノマー重合単位水酸基含有ビニルモノマー重合単位、及び側鎖に下記一般式1で表されるポリシロキサン繰り返し単位を含むグラフト部位を有する重合単位を、それぞれ少なくとも1種含有し、かつ該水酸基含有ビニルモノマー重合単位の含有率が、20モル%を超える含フッ素ポリマー。但し、該ポリマーは主鎖にポリシロキサン構造を有さない。
    (B)水酸基と反応可能な架橋剤。
    (E)粒子サイズ1nm以上100nm以下の無機粒子。
    一般式1
    Figure 2007301970
    (式(1)中、R 、R は同一であっても異なっていてもよく、アルキル基又はアリール基を表す。pは10〜500の整数を表す。)
  4. 塗布組成物が更に、(E)粒子サイズ1nm以上100nm以下の無機粒子、を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の反射防止フイルム。
  5. 塗布組成物が、更に(F)水酸基又は水酸基と反応して結合を形成する官能基を含有するポリシロキサン化合物を含んでいることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の反射防止フイルム。
  6. 塗布組成物が更に共役酸のpKaが5.0〜10.5である有機塩基と酸とからなる塩を少なくとも1種含むことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の反射防止フイルム。
  7. 塗布組成物が更に沸点が35℃以上85℃以下の含窒素有機塩基と酸とからなる塩を少なくとも1種含んでいることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の反射防止フイルム。
  8. 無機粒子が中空状のシリカ粒子であることを特徴とする請求項3〜のいずれかに記載の反射防止フイルム。
  9. 支持体と低屈折率層との間に、低屈折率層よりも屈折率の高い層を少なくとも1層有し、該層がオルガノシラン化合物又は、該オルガノシラン化合物の加水分解物及び/又はその部分縮合物から構成される組成物を含有することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の反射防止フイルム。
  10. 請求項1〜のいずれかに記載の反射防止フイルムが、偏光板における偏光膜の2枚の保護フィルムのうちの一方に用いられていることを特徴とする偏光板。
  11. 請求項1〜のいずれかに記載の反射防止フイルム又は請求項10に記載の偏光板がディスプレイの最表面に用いられていることを特徴とする画像表示装置。
JP2006208371A 2005-08-03 2006-07-31 反射防止フィルム、偏光板、画像表示装置及び反射防止フイルムの製造方法 Expired - Fee Related JP4905775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006208371A JP4905775B2 (ja) 2005-08-03 2006-07-31 反射防止フィルム、偏光板、画像表示装置及び反射防止フイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005225478 2005-08-03
JP2005225478 2005-08-03
JP2006112368 2006-04-14
JP2006112368 2006-04-14
JP2006208371A JP4905775B2 (ja) 2005-08-03 2006-07-31 反射防止フィルム、偏光板、画像表示装置及び反射防止フイルムの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007301970A JP2007301970A (ja) 2007-11-22
JP2007301970A5 true JP2007301970A5 (ja) 2009-05-07
JP4905775B2 JP4905775B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=38836314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006208371A Expired - Fee Related JP4905775B2 (ja) 2005-08-03 2006-07-31 反射防止フィルム、偏光板、画像表示装置及び反射防止フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4905775B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4943010B2 (ja) * 2006-01-19 2012-05-30 Agcコーテック株式会社 艶消塗料用組成物、艶消塗料、艶消塗料用キットおよび塗装物品
JP2010084033A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Arakawa Chem Ind Co Ltd 耐指紋性向上剤、これを用いた活性エネルギー線硬化型ハードコート剤、これらを用いて得られる硬化膜および硬化膜を有する物品
US9523795B2 (en) * 2011-11-25 2016-12-20 Fujifilm Corporation Antistatic antireflection film, method for manufacturing antistatic antireflection film, polarizing plate and image display device
CN107033297B (zh) * 2012-07-27 2019-04-30 日产化学工业株式会社 含硅高支化聚合物及含有该聚合物的固化性组合物
US10427388B2 (en) * 2015-09-24 2019-10-01 Arakawa Chemical Industries, Ltd. Emulsion composition and production method thereof, and laminate and production method thereof
KR101855987B1 (ko) * 2016-08-09 2018-05-10 주식회사 케이씨텍 금속산화물 유기 나노분산액, 필름 및 이를 포함하는 디스플레이용 광학부재
CN109790349B (zh) * 2016-10-05 2021-09-21 Agc株式会社 含有含氟聚合物的组合物和带含氟聚合物膜的基材的制造方法
KR101978876B1 (ko) * 2017-03-30 2019-05-15 동우 화인켐 주식회사 광학 필름을 포함하는 편광판 및 화상 표시 장치
CN114599749B (zh) * 2019-11-15 2023-10-20 住友化学株式会社 无机微粒分散液
US20230003921A1 (en) * 2020-03-16 2023-01-05 Lg Chem, Ltd. Anti-reflective film
JP7041769B1 (ja) * 2021-03-25 2022-03-24 デクセリアルズ株式会社 光学積層体、物品および画像表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026732A (ja) * 2001-04-13 2003-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 含フッ素共重合体、皮膜形成用組成物、反射防止膜、反射防止フィルムおよび画像表示装置
JP3817180B2 (ja) * 2002-01-29 2006-08-30 富士写真フイルム株式会社 反射防止膜、反射防止フィルムおよび画像表示装置
JP2004191916A (ja) * 2002-10-15 2004-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd 反射防止膜、反射防止フィルムおよび画像表示装置
JP5064649B2 (ja) * 2003-08-28 2012-10-31 大日本印刷株式会社 反射防止積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007301970A5 (ja)
US8492450B2 (en) Siloxane resin composition and protective film for touch panel using the same
JP2007114772A5 (ja)
JP2018530007A (ja) 反射防止フィルム
US20210094265A1 (en) Window Cover Film and Flexible Display Panel Including the Same
JP2009540390A5 (ja)
JP2008248239A5 (ja)
JP5671936B2 (ja) ネガ型感光性樹脂組成物およびそれを用いた硬化膜
TW201610019A (zh) 含有具有矽基的全氟聚醚之硬化性組成物
WO2004076465A3 (en) Silyl acrylate and poss compositions used in microlithographic processes
JP2008527082A5 (ja)
TWI791603B (zh) 延伸性耐擦傷性之塗布用硬化性組成物
JP4375335B2 (ja) 硬化性表面改質剤およびそれを用いた硬化性表面改質用組成物
JP2008156609A5 (ja) 反射防止膜
US11845842B2 (en) Window cover film and flexible display panel including the same
JP6967662B2 (ja) ハードコートフィルム、ハードコートフィルムを有する物品、画像表示装置、及びハードコートフィルムの製造方法
JP2007216525A (ja) 透明保護パネル
JP2008106190A5 (ja)
JP2008121011A5 (ja) 無機微粒子、塗布組成物、硬化物、光学フィルム、反射防止フィルム、偏光板、及び画像表示装置
US8710151B2 (en) Onium salt-containing polymer
TWI828851B (zh) 防靜電硬塗層用硬化性組成物
JP2018146958A (ja) ネガ型感光性樹脂組成物およびそれを用いた硬化膜
US20220043185A1 (en) Window Cover Film and Flexible Display Panel Including the Same
JP3818836B2 (ja) 被膜形成用組成物
JP6894835B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物及び硬化物