JP2007300101A - 接着剤の水分吸湿を防止するフリップチップ用ウエハーレベルパッケージの製造方法 - Google Patents

接着剤の水分吸湿を防止するフリップチップ用ウエハーレベルパッケージの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007300101A
JP2007300101A JP2007112678A JP2007112678A JP2007300101A JP 2007300101 A JP2007300101 A JP 2007300101A JP 2007112678 A JP2007112678 A JP 2007112678A JP 2007112678 A JP2007112678 A JP 2007112678A JP 2007300101 A JP2007300101 A JP 2007300101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
wafer
dicing
laser
level package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007112678A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyung Wook Paik
ギョン ウク ペク
Ho-Young Son
ホ ヨン ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Publication of JP2007300101A publication Critical patent/JP2007300101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/731Location prior to the connecting process
    • H01L2224/73101Location prior to the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73103Bump and layer connectors
    • H01L2224/73104Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • H01L2924/07811Extrinsic, i.e. with electrical conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]

Abstract

【課題】
本発明は、ウエハーレベルパッケージの製造工程において、ダイシング工程中に発生する接着剤への水分吸湿、又は、接着剤の初期に潜在されている水分を効果的に防止・除去することができる、新しいウエハーレベルパッケージの製造方法を提供する。
【解決手段】
本発明は、バンプが形成されたウエハー上に接着剤を塗布して接着剤層を形成する段階、及び、前記接着剤層にレーザーを照射して個別チップ単位にダイシングする段階を包含するウエハーレベルパッケージの製造方法である。
【選択図】図3

Description

本発明は、ウエハーレベルパッケージの製造方法に関し、より詳細には、ウエハーレベルパッケージの製造工程において、ダイシングの途中に発生する接着剤の水分吸湿を効果的に防止することのできる新しいウエハーレベルパッケージの製造方法に関する。
電子パッケージング技術は、最終電子製品の性能、サイズ、コスト及び信頼性を決定するにおいて非常に重要な技術であり、最近の高い電気的性能及び小型・軽薄型化の傾向に併せて、その重要性はより強く認識されている。このような電子パッケージング技術の中、チップを基板に実装するための接続材料として使用される異方性伝導性接着剤は、液晶表示装置(LCD)における駆動チップの接続材料だけでなく、半導体パッケージチップの接続材料として最近広範囲に利用されている。
特に、半導体パッケージのフリップチップ形態のチップ接続は、凡そ、はんだバンプを使用するはんだフリップチップと、非はんだバンプと異方性伝導性接着剤を使用する非はんだフリップチップに区分することができる。しかし、従来のはんだフリップチップ接続技術は、複雑な工程、即ち、はんだフラックス(flux)の塗布、チップと基板の整列、はんだリフロー、フラックスの除去、アンダーフィル塗布及び硬化などの工程を経ることになるため、コストアップの問題がある。これに反して、非はんだバンプと異方性伝導性接着剤を使用するフリップチップ接続技術は、前記のはんだフリップチップ技術と比べるとき、簡単な工程、無鉛(Lead-free)工程、環境親和的な無フラックス(Fluxless)工程、低温工程、極微細ピッチの適用性などによって、その重要性は益々大きく認識されており、有機基板及びガラスなどの硬性基板(Rigid board)及び軟性基板(Flexible substrate)などにそれぞれCOB(Chip on Board)、COG(Chip on Glass)、COF(Chip on Flexible)などの多様な形態で適用されている。
異方性伝導性接着剤を利用する従来のフリップチップの製造技術は、シングルチップパッケージ(Single chip package)の形態で製造されており、チップサイズと類似するサイズの異方性伝導性接着剤を切断した後、これを基板上に仮接着した後、バンプが形成されているウエハーを個別単位にダイシングしたチップを整列させた後、熱と圧力を加えることによりフリップチップを接続する方法を採用してきた。
図1は、先行特許文献「塗布された異方性伝導性接着剤を利用したウエハー型フリップチップの製造方法(韓国特許第361640号)」及び「Method for fabricating wafer-level flip chip packages using pre-coated anisotropic conductive adhesives(米国特許第6518097)」が提供する、ウエハー上に予め塗布された異方性伝導性接着剤を利用したウエハー型フリップチップの製造方法を模式的に示している。
前記のウエハーレベルフリップチップの接続方法は、大きく3段階の工程に分けられる。即ち、1)非はんだバンプが形成されたウエハー上にフィルム或はペースト状の異方性伝導性接着剤、又は、非伝導性接着剤をラミネート或はスピンコーティングするなどの方法で塗布する段階、2)接着剤が塗布されたウエハーを個別単位のチップにダイシングする段階、3)接着剤が塗布されて個別単位にダイシングされたチップを基板上にフリップチップ接続する段階でなる。
しかし、前記のような工程でなる、従来技術におけるウエハーレベルパッケージの製造方法において、異方性伝導性接着剤が塗布されたウエハーを個別のチップにダイシングするとき、数万〜数十万rpmの速度で高速回転するダイヤモンドホイール(Diamond blade wheel)の発熱を冷却させるために撒布する冷却水によって異方性伝導性接着剤、又は、非伝導性接着剤への吸湿現象が発生する問題がある。
このように、パッケージの製造工程において、前記接着剤の内部に小量でも水分が含有された場合、この水分は、ボンディングの後にも接着剤の内部に気孔(voids)或はバブル(bubbles)の形態で存在し、接着剤と基板、又は、接着剤とチップとの接着力を劣化させる原因となり、さらには、吸湿環境においては外部の湿気がこのような気孔或はバブルを成長させることにより、パッケージの吸湿信頼性に致命的な影響をもたらす問題がある。
韓国特許第361640号 米国特許第6518097号
本発明は、従来技術に有する前記の問題を解決するための発明であって、本発明の目的は、ウエハーレベルパッケージの製造工程において、ダイシングの工程中に発生する接着剤への水分吸湿を効果的に防止することのできる新しいウエハーレベルパッケージの製造方法を提供する。
前記目的を達成するために、本発明は、バンプが形成されたウエハー上に接着剤を塗布して接着剤層を形成する段階;及び前記接着剤層にレーザーを照射して個別チップ単位にダイシングする段階を包含するウエハーレベルパッケージの製造方法を提供する。
本発明は、好ましくは、前記接着剤を塗布する以前の段階において、バンプが形成されているウエハーを個別チップ単位にダイシングする段階をさらに包含する。
本発明は、好ましくは、前記個別チップ単位にダイシングした後、乾燥させる工程によって前記接着剤の内部に含有されている水分を除去する段階をさらに包含する。
本発明は、好ましくは、前記乾燥させる工程は、接着剤の硬化を最高30%程度以内に制限して進行されることを特徴とする。
本発明は、好ましくは、前記接着剤が異方性伝導性接着剤または非伝導性接着剤である。
本発明は、好ましくは、前記レーザーのソースがYAGレーザー、エキシマーレーザー、紫外線レーザー、又は、COレーザーから選択されることを特徴とする。
本発明は、好ましくは、前記ウエハーの厚さが200μm以下の薄厚型ウエハーであることを特徴とする。
本発明による異方性伝導性接着剤又は非伝導性接着剤を利用したウエハーレベルパッケージの製造方法によれば、ダイシングの工程中で発生する接着剤への吸湿を効果的に防止することができる。従って、従来技術が有するウエハーレベルパッケージの製造工程における接着剤の吸湿による問題を解決するばかりでなく、工程段階の削減とコスト節減とともに、パッケージ素子の吸湿信頼性及び特性向上にも大きく寄与することができると期待される。
以下、本発明の内容を好適な実施例を通じてより詳細に説明する。
本発明は、従来の一般的なウエハーレベルパッケージの製造工程において、個別チップにダイシングする工程中、冷却水を必要としないので、接着剤の吸湿が発生しない。
本発明によるウエハーレベルパッケージの製造方法は、接着剤をバンプが形成されたウエハー上に塗布して接着剤層を形成する段階と、前記接着剤層にレーザーを照射して個別チップ単位に分離する段階を包含する。
ここで、前記のバンプは、好ましくは、非はんだバンプを意味する。
本発明に使用可能な接着剤は、特に限定されるものではないが、熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂を使用することができる。熱可塑性樹脂は、例えば、固相のフェノキシ樹脂を挙げることができ、熱硬化性樹脂は、例えば、固相のビスフェノールAタイプのエポキシ樹脂と、液相のビスフェノールFタイプのエポキシ樹脂、又は、これらの混合樹脂を挙げることができる。
前記のように本発明に使用可能な接着剤は、伝導性接着剤又は非伝導性接着剤を包含し、伝導性接着剤は、等方性または異方性伝導性接着剤を包含するが、異方性伝導性接着剤の方が好ましい。
前記の伝導性接着剤は、組成内に導電ボールを含有している。前記導電ボールは、特別に限定されないが、例えば、ニッケル/金層が薄くコーティングされたポリマー高分子ボール、又は金メッキされたニッケル粉末、又は、銀粉末を挙げることができ、これらの導電ボールの組成内での含量は、特別に限定されないが、例えば、直径2〜10μmのボールを選択した場合、全体組成の中、10〜60重量%の含量にすることが好ましい。
また、本発明に使用する接着剤は、非導電粒子を包含することができる。非導電粒子は、特別に限定されないが、例えば、アルミナ、ベリリア(Beryllia)、シリコンカーバイド、又はシリカ粉末を挙げることができる。これら非導電粒子の組成内での含量は、特に限定されないが、例えば、直径0.1〜1.0μmの粒子を選択した場合、全体組成の中、10〜60重量%の含量にすることが好ましい。
本発明に使用する接着剤は、適当な有機溶媒と硬化剤を包含し、前記有機溶媒は、例えば、メチルエチルケトン、トルエン或はこれらの混合溶媒などがあり、硬化剤は、例えば、液相のイミダゾール硬化剤などを挙げることができる。
前記のように、ウエハー上に塗布される接着剤は、フィルム又はペースト状であっても良い。接着剤がフィルム形状である場合、接着剤層が形成される面の基板上に80℃程度で5kgf/cmの加圧により圧着した後、剥離フィルムを除去する方法により、基板上にフィルム状の接着剤層を形成することができる。また、接着剤がペースト状である場合、スピンコーティング、ディスペンシング、ドクターブレード法、メニスカス(meniscus)コーティングなどの方法を利用して所望の形状に一定量を塗布することができる。
本発明において、前記接着剤は、レーザーを照射してウエハーを個別チップにダイシングする以前、又は、以後に塗布することもある。なお、本発明に使用するレーザーのソースは特別に限定されないが、例えば、YAGレーザー、エキシマーレーザー、紫外線レーザー、COレーザーなどを利用することができる。ここで、レーザーを利用して接着剤が塗布されたウエハーを個別チップ単位に分離するときに、ウエハー自体の厚さが考慮されなければならない。通常、ウエハーの厚さが200μmを超える場合には、接着剤層と一緒にウエハーを同時にダイシングすることは多少の無理がある。従って、このような場合には、好ましくは、接着剤を塗布する以前の段階において、ウエハーをスクライビングライン(Scribing line)に沿って、個別チップに予めダイシングして置く方法が好ましい。このようにして、接着剤層だけを前記スクライビングラインに沿って、個別チップにダイシングすることになれば、従来の方法によってダイシングする場合においても発生する熱を簡単に防止しながら個別チップ単位に分離することができる。なお、レーザーを利用するウエハーのダイシング工程では、熱の発生がないので冷却水の必要がない。従って、接着剤への水分の吸湿を根源的に防止することができる。
次いで、ウエハーが個別チップに分離された後、熱と圧力を加えて基板にCOB(Chip on Board)、COG(Chip on Glass)、COF(Chip on Flexible)の形態で周知のフリップチップ接続の工程が進行することになるが、この過程においても、接着剤への吸湿を防止するために、接着剤の硬化が殆ど生じないか、或は、最高30%程度以内に接着剤の硬化を制限する条件下において、追加的な乾燥工程を設けることが好ましい。
以下、従来のウエハーレベルパッケージの製造方法におけるダイシングの工程中に発生する接着剤への水分吸湿を防止する具体的な実施例を通じて本発明をより詳しく説明する。
本実施例によると、従来の前記パッケージ製造工程におけるダイシング工程の中、異方性伝導性接着剤、又は、非伝導性接着剤の吸湿量は、接着剤の初期質量の0.5〜0.7重量%程度が測定された。これは、ダイシング工程時間や冷却水の温度及び量、ダイヤモンドホイールの回転速度などに従って多少の差はあるが、比較的多量の水分が接着剤内に吸収されていることが分かる(図2参照)。
前記のような、接着剤への吸湿現象を防止する方法としては、下記のように大きく3つに分けて要約することができる。
1.ウエハーをダイシングした後、追加の乾燥工程を設けることによって吸湿された接着剤の水分を除去する方法;
即ち、ダイシング工程中に発生する接着剤内に吸収された水分を除去するためにダイシング工程の直後、乾燥工程を追加することができる。この時、吸収された水分を充分に乾燥させるためには、できるだけ高い乾燥温度と充分な乾燥時間を必要とする。しかし、これは接着剤の硬化度を増大させる結果をもたらすことになる。なお、接着剤は、以後の工程において基板と接続しなければならないため、接続以前の高い硬化度は接続を進行する間に樹脂による接着剤の場合、レジンの流動性に悪影響を及ぼすことにより、接合特性及び信頼性を低下せしめる。従って、可能な限り、低い温度で乾燥させることによって接着剤の硬化度を殆どない程度に低く維持するとともに、充分な乾燥を実現させることが重要な課題になる。
図2は、ダイシングの直後、100℃で20分までの間、ウエハー上に塗布された異方性伝導性接着剤又は非伝導性接着剤を乾燥させるときの時間の経過による吸湿量及び硬化度を示すグラフである。この結果から見るとき、100℃で10分経過以後の前記本実施例の接着剤の質量がほぼ一定に現れていることが分かる。これは、100℃での10分の間、充分に乾燥されていることを意味する。一方、硬化度の場合、100℃で10分までは、約10%程度の比較的低い硬化度を表しているが、以後の時間経過に従って硬化度は持続的に増大し、120℃で10分の間の乾燥の場合は、その硬化度が90%に達する結果を示している。これは前記の理由で好ましくない。
さらに注目すべき事実は、100℃で5分間乾燥後の前記接着剤の質量は、初期の質量に比べて約0.12重量%減少されていることが分かる。これは、前記接着剤を保存する過程で発生する水分或は製造直後に存在する可能性のある残留ソルベントなどによると見られる。従って、ダイシング工程中に異方性伝導性接着剤が水分を吸収することがなくても、追加的な乾燥工程を設けて接着剤に吸収されている水分を除去することによって、パッケージの吸湿信頼性をより改善・向上させることができる方法として期待される。
ただ、前記の方法は、従来技術の製造方法と比較するとき、乾燥工程を追加することによって全体工程時間が多少増加する問題はあるが、実際に乾燥工程に所要される時間は全体工程時間からみるとき、大きく影響を及ぼす程度ではない水準であり、殊に、乾燥工程を通じて接着剤の初期から潜在する可能性の有る水分の除去効果と比べて見れば極めて微小な問題に過ぎない。
2.予めダイシングされたウエハー上に接着剤をフィルム状に塗布して接着剤層を形成した後、レーザーにより異方性伝導性接着剤又は非伝導性接着剤をダイシングする方法;
前述のように、ダイヤモンドホイールを使用する従来のダイシング技術は、冷却水を必須的に使用するため、接着剤の吸湿は避けることができない。一方、レーザーによるダイシング技術は、材料に与えるダメージを最小化することができるというメリットがあるため広く利用されているが、このような用途で使用されるレーザーは、YAGレーザー、エキシマーレーザー、紫外線レーザー、COレーザーなどがあり、このようなレーザーによるウエハーの加工は、冷却水を必要としないため、吸湿に対する惧れがない。又、接着剤層は、20〜80μmの非常に薄い薄膜状であるため、レーザーダイシング工程に所要される時間が極めて短いというメリットもある。一方、ダイヤモンドホイールによるダイシングの場合、現在最小切断線幅が40μmあるのに反し、これより薄く微少な切断線幅の接着剤層だけをダイシングすることになる。さらに、チップ上に塗布される接着剤のサイズを調節することができるので、接着剤の塗布サイズをチップよりやや大きくする場合、基板に接続させるとき、充分なフィレット形成にも有利である。
図3は、ウエハーを予めダイシングした後、接着剤を塗布して接着剤層を形成した後、個別チップに分離する工程を模式的に示している。
図3に示すウエハーレベルパッケージの接続工程は、 1)バンプ1が形成されたウエハー2をスクライビングライン(Scribing line)に沿って個別チップにダイシングする段階(段階1→2)、2)個別チップにダイシングされたウエハー上にフィルム状の接着剤4を塗布して接着剤層を形成する段階(段階2→3)、3)前記1)段階のスクライビングラインに沿って、その上部に塗布された接着剤層をレーザーソースによりダイシング加工する段階(段階3→4)、4)ダイシングされた個別チップを基板に接続する段階(段階4→5)に分けられる。ここで、符号3は、チップ付着フィルム(ダイシングテープ)であり、符号5は導電ボールを示す。
3.薄型(200μm以下)に加工されたウエハー上に接着剤を塗布して接着剤層を形成した後、レーザーダイシング法により接着剤層とウエハーを同時にダイシングする方法。
4”〜8”サイズのシリコンウエハーは、製造のとき、約500〜750μm厚さを有するが、実際のパッケージングにおいては、パッケージの薄型化と容易な熱発散効果の側面から、より格段に薄い厚さで薄型化加工(thinning)される。ここで、本発明を好適に実施するために、ウエハーの厚さを200μm下の薄厚型に加工することが好ましい。
一方、凸レンズなどを使用して凝縮されたレーザービームを利用するレーザーダイシング法は、冷却水を必要としないため、水に脆弱性のある素子の加工に応用することができ、また、切断線の幅がダイヤモンドホイールを利用するダイシング法に比べて、非常に微少(約5〜10μm)であるとともにダイシングの断面を綺麗に仕上げることができるメリットがあるため、最近その重要性が注目されている技術である。しかし、現在のレーザーダイシング技術の限界は、前述のように、ウエハーの厚さを約200μm以下に制限するときにのみ適用することができる。即ち、ウエハーの厚さが200μmを超える場合、ウエハーの厚さと接着剤層を同時にダイシングすることができないか、或は、レーザービームの進行速度(Feed speed)が非常に鈍化する問題がある。従って、接着剤が予め塗布された200μm以下の薄型ウエハーを個別チップ単位にダイシングする方法として利用することができる。
前記方法を段階別に要約すると、1)バンプが形成されたウエハーを200μm以下の薄型に加工する段階、2)フィルム或はペースト状の接着剤をウエハー上に予め塗布する段階、3)レーザーダイシング法により接着剤層とウエハーを同時に個別チップ単位にダイシングする段階、4)ダイシングされた個別チップを基板に接続する段階に分けられる。
従来のフリップチップ用ウエハーレベルパッケージの製造工程を示す模式図である。 本発明の方法により、ダイシング工程を経た直後、追加乾燥工程を通じて、ダイシングの工程中で発生するウエハーの吸湿及び初期の異方性伝導性接着剤又は非伝導性接着剤が有している水分或は残留ソルベントが除去されていることがわかる、乾燥時間による吸湿量と硬化度を示すグラフである。 本発明の好適な実施例の1つとして、予めダイシングされたウエハー上にフィルム状の異方性伝導性接着剤又は非伝導性接着剤を塗布した後、これをレーザーダイシング法により個別チップ単位に切断し、個別チップを基板に接続するまでの工程を段階別に示す模式図である。

Claims (7)

  1. バンプが形成されているウエハー上に接着剤を塗布して接着剤層を形成する段階;及び前記接着剤層にレーザーを照射して個別チップ単位にダイシングする段階を包含するウエハーレベルパッケージの製造方法。
  2. 前記接着剤を塗布する以前の段階において、バンプが形成されているウエハーを個別チップ単位にダイシングする段階をさらに包含する請求項1に記載のウエハーレベルパッケージの製造方法。
  3. 前記個別チップ単位にダイシングした後、乾燥させる工程によって前記接着剤内に含有されている水分を除去する段階をさらに包含する請求項1又は2に記載のウエハーレベルパッケージの製造方法。
  4. 前記乾燥させる工程は、前記接着剤の硬化を最高30%以内に制限して進行されることを特徴とする請求項3に記載のウエハーレベルパッケージの製造方法。
  5. 前記接着剤は、異方性伝導性接着剤または非伝導性接着剤である請求項1又は2に記載のウエハーレベルパッケージの製造方法。
  6. 前記レーザーのソースは、YAGレーザー、エキシマーレーザー、紫外線レーザー、又は、COレーザーから選択されることを特徴とする請求項1又は2に記載のウエハーレベルパッケージの製造方法。
  7. 前記ウエハーは、厚さが200μm以下の薄厚型ウエハーであることを特徴とする請求項1に記載のウエハーレベルパッケージの製造方法。
JP2007112678A 2006-05-04 2007-04-23 接着剤の水分吸湿を防止するフリップチップ用ウエハーレベルパッケージの製造方法 Pending JP2007300101A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060040470A KR100785493B1 (ko) 2006-05-04 2006-05-04 접착제의 수분흡습을 방지하는 플립칩용 웨이퍼 레벨패키지 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007300101A true JP2007300101A (ja) 2007-11-15

Family

ID=38661703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007112678A Pending JP2007300101A (ja) 2006-05-04 2007-04-23 接着剤の水分吸湿を防止するフリップチップ用ウエハーレベルパッケージの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070259515A1 (ja)
JP (1) JP2007300101A (ja)
KR (1) KR100785493B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007055017B4 (de) * 2007-11-14 2010-11-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Verbinden zweier Fügeflächen und Bauteil mit zwei verbundenen Fügeflächen
US8048781B2 (en) * 2008-01-24 2011-11-01 National Semiconductor Corporation Methods and systems for packaging integrated circuits
CN101924055A (zh) * 2009-06-15 2010-12-22 日东电工株式会社 半导体背面用切割带集成膜
JP5993845B2 (ja) 2010-06-08 2016-09-14 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 先ダイシング法を行う微細加工されたウェーハへの接着剤の被覆
EP2671248A4 (en) 2011-02-01 2015-10-07 Henkel Corp ON A PRECUTED WAFER APPLIED FILM ON A DICING TAPE
KR101960982B1 (ko) 2011-02-01 2019-07-15 헨켈 아이피 앤드 홀딩 게엠베하 사전 절단되어 웨이퍼상에 도포된 언더필 필름
US20120273935A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Stefan Martens Semiconductor Device and Method of Making a Semiconductor Device
JP2013115185A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Nitto Denko Corp 半導体装置の製造方法
US9651513B2 (en) * 2012-10-14 2017-05-16 Synaptics Incorporated Fingerprint sensor and button combinations and methods of making same
US10147702B2 (en) * 2016-10-24 2018-12-04 Palo Alto Research Center Incorporated Method for simultaneously bonding multiple chips of different heights on flexible substrates using anisotropic conductive film or paste
US11081392B2 (en) * 2018-09-28 2021-08-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Dicing method for stacked semiconductor devices
CN112349607A (zh) * 2020-11-11 2021-02-09 北京航天微电科技有限公司 空气腔型薄膜滤波器的封装方法和空气腔型薄膜滤波器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168700A (ja) * 2001-09-18 2003-06-13 Seiko Epson Corp 半導体ウエハ、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2005050914A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
JP2005285824A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Sharp Corp 半導体チップの製造方法、および、半導体装置の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6881611B1 (en) * 1996-07-12 2005-04-19 Fujitsu Limited Method and mold for manufacturing semiconductor device, semiconductor device and method for mounting the device
US6518097B1 (en) * 2000-08-29 2003-02-11 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Method for fabricating wafer-level flip chip package using pre-coated anisotropic conductive adhesive
JP4522604B2 (ja) * 2001-03-19 2010-08-11 日東電工株式会社 異方導電性フィルム
US6908784B1 (en) * 2002-03-06 2005-06-21 Micron Technology, Inc. Method for fabricating encapsulated semiconductor components
US7056810B2 (en) * 2002-12-18 2006-06-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor apparatus, and semiconductor apparatus and electric appliance
JP2004335915A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
KR100784497B1 (ko) * 2004-10-06 2007-12-11 삼성전자주식회사 반도체 패키지용 필름기판 및 그 제조방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168700A (ja) * 2001-09-18 2003-06-13 Seiko Epson Corp 半導体ウエハ、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2005050914A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
JP2005285824A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Sharp Corp 半導体チップの製造方法、および、半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100785493B1 (ko) 2007-12-13
KR20070107910A (ko) 2007-11-08
US20070259515A1 (en) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007300101A (ja) 接着剤の水分吸湿を防止するフリップチップ用ウエハーレベルパッケージの製造方法
US8003441B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
KR102046534B1 (ko) 기판 가공 방법
JP5890960B2 (ja) フリップチップ実装方法
KR20010032804A (ko) Z축 전기 접속부를 제조하는 장치 및 그 방법
KR20140140042A (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치의 제조 장치
US6861285B2 (en) Flip chip underfill process
JP2009027173A (ja) フリップチップパッケージの製造方法
US8642390B2 (en) Tape residue-free bump area after wafer back grinding
JP6556936B2 (ja) 接着フィルム、半導体装置の製造方法および半導体装置
US20170179099A1 (en) Package with dielectric or anisotropic conductive (acf) buildup layer
JP5710098B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN104956471A (zh) 底部填充材料以及采用它的半导体装置的制造方法
JP2005206665A (ja) シート状半導体封止用樹脂組成物
JP2011155191A (ja) 半導体装置の製造方法及び回路部材接続用接着シート
US20100159644A1 (en) Low-cost flip-chip interconnect with an integrated wafer-applied photo-sensitive adhesive and metal-loaded epoxy paste system
WO2008032510A1 (fr) Procédé de production d'un dispositif à semi-conducteur
JP2009260219A (ja) 半導体ウェハのダイシング方法及び半導体装置の製造方法
CN113169064A (zh) 半导体装置的制造方法
US20170033069A1 (en) Dry-removable protective coatings
KR100759858B1 (ko) 기포가 없는 접착제층을 가지는 웨이퍼레벨 패키지 제조 방법
TWI751483B (zh) 半導體封裝之製造方法
JP7406336B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2009260225A (ja) 半導体装置の製造方法
JP6983461B2 (ja) 半導体回路接続用接着剤組成物およびこれを含む接着フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110929