JP2007298086A - 鉄道車両用転がり軸受装置 - Google Patents

鉄道車両用転がり軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007298086A
JP2007298086A JP2006125409A JP2006125409A JP2007298086A JP 2007298086 A JP2007298086 A JP 2007298086A JP 2006125409 A JP2006125409 A JP 2006125409A JP 2006125409 A JP2006125409 A JP 2006125409A JP 2007298086 A JP2007298086 A JP 2007298086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
rolling bearing
contact
bearing device
railway vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006125409A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Yamada
孝則 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2006125409A priority Critical patent/JP2007298086A/ja
Publication of JP2007298086A publication Critical patent/JP2007298086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/10Railway vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】内輪の側面に当接する当接部材及び内輪からフレッチング摩耗粉が発生しにくい鉄道車両用転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】鉄道車両用転がり軸受装置は、内輪2と、外輪1と、内輪2及び外輪1の間に転動自在に配された複数のころ3と、内輪2の側面と当接するようにそれぞれ配置された後蓋6及び油切り7と、を備えている。内輪2の側面に当接する後蓋6及び油切り7の当接面6a,7aと、後蓋6及び油切り7に当接する内輪2の当接面2aと、の少なくとも一方には、後蓋6又は油切り7と同等以上の硬さを有し且つ直径20μm以上200μm以下の略球状の微粒子を50m/s以上の噴射速度で噴射するショットピーニング処理が施されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、鉄道車両の車軸を回転自在に支持する転がり軸受装置に関する。
鉄道車両の車軸の端部には鉄道車両用転がり軸受装置が取り付けられており、車軸を回転自在に支持するとともに車両の重量を支えている。図3に、従来の鉄道車両用転がり軸受装置を示す。
この鉄道車両用転がり軸受装置は、鉄道車両に用いられる軸受の一例である複列円錐ころ軸受110(以降は軸受110と記す)を備えており、この軸受110に鉄道車両の車軸120が装着されている。軸受110は、一体型の外輪111と各列に個別に分割された内輪112,112とを備え、内輪112と外輪111との間には、保持器114に保持された複数のころ115が転動自在に配されている。そして、軸受110の軸方向両端側には、後蓋(又はバッキングリング)121及び油切り(又はシールウェアリング)122が内輪112の側面と当接するように配置されている。
ほとんどの鉄道車両用転がり軸受装置は、車輪の外側に配置されているアウトボードタイプであるので、荷重を受けた際には車軸120がたわみ、車軸120の端部ほどたわみ量が大きくなる。このような状態で車軸120が回転すると、後蓋121の内輪112との当接面121a、油切り122の内輪112との当接面122a、内輪112の後蓋121との当接面112a(側面)、及び、内輪112の油切り122との当接面112a(側面)に繰り返し応力による応力変動や微小滑りが生じて、フレッチング摩耗が発生する。
このような鉄道車両用転がり軸受装置のフレッチング摩耗対策として、下記のような技術が開示されている。特許文献1には、内輪端面に対し軸方向から後蓋及び油切りが当接する鉄道車両用軸受装置が記載されている。そして、内輪と後蓋との当接部外径、及び、内輪と油切りとの当接部外径の少なくとも一方の当接部外径に対し、両部品の境界に沿って溝を設けるとともに、その溝に対して内径方向に向けて付勢される弾性体を取り付けることにより、フレッチング摩耗粉が軸受内に侵入することを防止している。
また、特許文献2には、内輪端面に対し軸方向から後蓋又は油切りが当接して密封構造を構成する鉄道車両車軸用軸受装置が記載されている。そして、内輪端面と後蓋との間、及び、内輪端面と油切りとの間の少なくとも一方に対し、グリース寿命を延長させる材料を介挿することにより、軸受内へのフレッチング摩耗粉の侵入を抑えるとともに、侵入した場合のグリースの寿命延長を図っている。
さらに、特許文献3には、軌道輪の転走面同士の間に形成される軌道部の端部の近傍に永久磁石を備えた鉄道車両用軸受装置が記載されている。そして、永久磁石の磁気力によってフレッチング摩耗粉を捕捉して、軸受内へのフレッチング摩耗粉の侵入を防止している。
特開平11−336774号公報 特開2000−52986号公報 特開2005−226794号公報
しかしながら、特許文献1〜3に記載の技術は、いずれもフレッチングにより発生した摩耗粉が軸受内に侵入することを防止するものであって、フレッチング摩耗粉の発生を抑えるものではない。したがって、フレッチング摩耗粉の発生量によっては、軸受内へのフレッチング摩耗粉の侵入を完全に防止できないことも考えられる。
そこで、本発明は前述のような従来技術が有する問題点を解決し、内輪の側面に当接する当接部材及び内輪からフレッチング摩耗粉が発生しにくい鉄道車両用転がり軸受装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明は次のような構成からなる。すなわち、本発明に係る請求項1の鉄道車両用転がり軸受装置は、内輪と、外輪と、前記内輪及び前記外輪の間に転動自在に配された複数の転動体と、前記内輪の側面に当接する当接部材と、を備え、鉄道車両の車軸を回転自在に支持する鉄道車両用転がり軸受装置において、前記内輪の側面に当接する前記当接部材の当接面と、前記当接部材に当接する前記内輪の当接面と、の少なくとも一方には、前記当接部材と同等以上の硬さを有し且つ直径20μm以上200μm以下の略球状の微粒子を50m/s以上の噴射速度で噴射するショットピーニング処理が施されていることを特徴とする。
また、本発明に係る請求項2の鉄道車両用転がり軸受装置は、内輪と、外輪と、前記内輪及び前記外輪の間に転動自在に配された複数の転動体と、前記内輪の側面に当接する当接部材と、を備え、鉄道車両の車軸を回転自在に支持する鉄道車両用転がり軸受装置において、前記内輪の側面に当接する前記当接部材の当接面には、前記当接部材と同等以上の硬さを有し且つ直径20μm以上200μm以下の略球状の微粒子を50m/s以上の噴射速度で噴射するショットピーニング処理が施されており、前記当接面の表面硬さが前記ショットピーニング処理前の1.3倍以上2倍以下となっていることを特徴とする。
ショットピーニング処理が施された部分には、微小くぼみが均一に形成されるとともに、圧縮残留応力による表面組織の高密度化と硬化とが生じる。表面組織の高密度化と硬化とにより、面圧と微小滑りに耐え得る表面組織となるため、ショットピーニング処理が施された部分(当接面)にはフレッチング摩耗が生じにくい。
また、鉄道車両用転がり軸受装置に潤滑剤を使用した場合には、前記両当接面間に潤滑剤が介在することとなる。この潤滑剤が、ショットピーニング処理により形成された微小くぼみ内に保持されるため、前述した表面組織の高密度化と硬化とによるフレッチング摩耗の抑制効果がより高められる。
さらに、本発明に係る請求項3の鉄道車両用転がり軸受装置は、請求項1又は請求項2に記載の鉄道車両用転がり軸受装置において、前記微粒子が軟質金属で構成されていることを特徴とする。
このような構成であれば、ショットピーニング処理が施された部分に軟質金属が付着するので、耐摩耗性が向上し、フレッチング摩耗がより生じにくくなる。軟質金属の種類は特に限定されるものではないが、例えばスズがあげられる。
本発明の鉄道車両用転がり軸受装置は、内輪の側面に当接する当接部材及び内輪からフレッチング摩耗粉が発生しにくい。
本発明に係る鉄道車両用転がり軸受装置の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明に係る鉄道車両用転がり軸受装置の一実施形態を示す断面図である。
図1の鉄道車両用転がり軸受装置は、鉄道車両に用いられる軸受の一例である複列円錐ころ軸受10(以降は軸受10と記す)を備えており、この軸受10に鉄道車両の車軸20が装着されている。軸受10は、一体型の外輪1と各列に個別に分割された内輪2,2とを備え、内輪2と外輪1との間には、保持器4に保持された複数のころ3が転動自在に配されている。
そして、軸受10の軸方向両端側には、後蓋(又はバッキングリング)6及び油切り(又はシールウェアリング)7が内輪2の側面と当接するようにそれぞれ配置されている。詳述すると、車軸20の端部側(図1においては左側)には、油切り7が配置されており、その反対側である車輪側(図1においては右側)には、後蓋6が配置されている。なお、内輪2の側面に当接する後蓋6及び油切り7が、本発明の構成要件である当接部材に相当し、以降においては、後蓋6及び油切り7を当接部材6,7と記すこともある。
後蓋6及び油切り7の軸受10寄りの外周側には、異なる内径の円筒部材が連結されて段を有する筒状のシールケース31が配置されている。シールケース31の軸受10側の端部は外輪1に嵌合固定され、他端部は後蓋6又は油切り7の外周面付近に配置されている。また、シールケース31の内周側には、環状のシール32が取り付けられている。すなわち、シール32の外周側がシールケース31の内周面に固着され、シール32の内周側が後蓋6又は油切り7の外周面に摺接している。これにより、鉄道車両用転がり軸受装置が密封され、鉄道車両用転がり軸受装置の内部に、ごみ,水分,異物等が外部から侵入することを防ぐとともに、鉄道車両用転がり軸受装置内のグリース等の潤滑剤が外部に漏出することを防いでいる。
当接部材6,7のうち内輪2の側面に当接する部分(当接面6a,7a)と、内輪2の側面のうち当接部材6,7に当接する部分(当接面2a)と、の少なくとも一方には、ショットピーニング処理が施されている。このショットピーニング処理のショット材には、当接部材6,7と同等以上の硬さを有し且つ直径20μm以上200μm以下の略球状の微粒子が用いられる。そして、この微粒子を50m/s以上の噴射速度で当接面2a,6a,7aに噴射することにより、ショットピーニング処理を行う。
ほとんどの鉄道車両用転がり軸受装置は、車輪の外側に配置されているアウトボードタイプであるので、荷重を受けた際には車軸20がたわみ、車軸20の端部ほどたわみ量が大きくなる。このような状態で車軸20が回転すると、当接面2a,6a,7aに繰り返し応力による応力変動や微小滑りが生じて、フレッチング摩耗が発生しやすくなる。特に、後蓋6のうち内輪2の側面に当接する当接面6aと、内輪2の側面のうち後蓋6に当接する当接面2aとが、フレッチング摩耗の発生が最も顕著であることが多い。
しかしながら、上記のようなショットピーニング処理により、当接面2a,6a,7aには、微小くぼみが均一に形成されるとともに、圧縮残留応力による表面組織の高密度化と硬化とが生じている。表面組織の高密度化と硬化とにより、面圧と微小滑りに耐え得る表面組織となるため、ショットピーニング処理が施された部分(当接面2a,6a,7a)にはフレッチング摩耗が生じにくい。なお、当接面2a,6a,7aの表面硬さは、ショット材の種類やショットピーニング処理の条件によっても変わるが、ショットピーニング処理前の1.3倍以上2倍以下に硬化されている。後蓋の材料としてよく使用されるS45C材の場合は、ショットピーニング処理前の1.5倍程度に硬化されることが見込まれる。
また、鉄道車両用転がり軸受装置に潤滑剤を使用した場合には、当接面2a,6aの間及び当接面2a,7aの間に潤滑剤が介在することとなる。この潤滑剤が、ショットピーニング処理により形成された微小くぼみ内に保持されるため、前述した表面組織の高密度化と硬化とによるフレッチング摩耗の抑制効果がより高められる。
さらに、ショット材である微粒子は軟質金属で構成されていることが好ましい。そうすれば、表面組織の高密度化と硬化とが生じるとともに、ショットピーニング処理が施された部分に軟質金属が付着するので、耐摩耗性が向上し、フレッチング摩耗がより生じにくくなる。軟質金属の種類は特に限定されるものではないが、例えばスズが好ましい。
なお、軸受10の軸方向中方部において、2つの内輪2の側面同士が当接しているが、この部分についても当接面2a,6a,7aと同様にフレッチング摩耗の問題が生じる場合があるので、内輪2の側面のうち別の内輪2と当接する部分(当接面2b,2b)にも、当接面2a,6a,7aと同様のショットピーニング処理を施すことが好ましい。また、図2に示すように、2つの内輪2の間に間座8が介装される場合には、内輪2の側面のうち間座8と当接する部分(当接面2b)、及び、間座8のうち内輪2と当接する部分(当接面8a)についても当接面2a,6a,7aと同様にフレッチング摩耗の問題が生じる場合がある。よって、これら当接面2b,8aにも、当接面2a,6a,7aと同様のショットピーニング処理を施すことが好ましい。
さらに、本実施形態においては鉄道車両用転がり軸受装置の例として、軸受が円錐ころ軸受である場合をあげて説明したが、軸受は他種のものでもよい。例えば、深溝玉軸受,アンギュラ玉軸受,自動調心玉軸受,円筒ころ軸受,針状ころ軸受,自動調心ころ軸受等のラジアル形の転がり軸受や、スラスト玉軸受,スラストころ軸受等のスラスト形の転がり軸受である。また、軸受は複列に限らず、単列でもよい。
本発明に係る鉄道車両用転がり軸受装置の一実施形態を示す断面図である。 間座を備えた鉄道車両用転がり軸受装置の部分拡大断面図である。 従来の鉄道車両用転がり軸受装置の断面図である。
符号の説明
1 外輪
2 内輪
2a 当接面
2b 当接面
3 ころ
6 後蓋(当接部材)
6a 当接面
7 油切り(当接部材)
7a 当接面
8 間座
8a 当接面
10 複列円錐ころ軸受
20 車軸

Claims (3)

  1. 内輪と、外輪と、前記内輪及び前記外輪の間に転動自在に配された複数の転動体と、前記内輪の側面に当接する当接部材と、を備え、鉄道車両の車軸を回転自在に支持する鉄道車両用転がり軸受装置において、
    前記内輪の側面に当接する前記当接部材の当接面と、前記当接部材に当接する前記内輪の当接面と、の少なくとも一方には、前記当接部材と同等以上の硬さを有し且つ直径20μm以上200μm以下の略球状の微粒子を50m/s以上の噴射速度で噴射するショットピーニング処理が施されていることを特徴とする鉄道車両用転がり軸受装置。
  2. 内輪と、外輪と、前記内輪及び前記外輪の間に転動自在に配された複数の転動体と、前記内輪の側面に当接する当接部材と、を備え、鉄道車両の車軸を回転自在に支持する鉄道車両用転がり軸受装置において、
    前記内輪の側面に当接する前記当接部材の当接面には、前記当接部材と同等以上の硬さを有し且つ直径20μm以上200μm以下の略球状の微粒子を50m/s以上の噴射速度で噴射するショットピーニング処理が施されており、前記当接面の表面硬さが前記ショットピーニング処理前の1.3倍以上2倍以下となっていることを特徴とする鉄道車両用転がり軸受装置。
  3. 前記微粒子が軟質金属で構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の鉄道車両用転がり軸受装置。
JP2006125409A 2006-04-28 2006-04-28 鉄道車両用転がり軸受装置 Pending JP2007298086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006125409A JP2007298086A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 鉄道車両用転がり軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006125409A JP2007298086A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 鉄道車両用転がり軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007298086A true JP2007298086A (ja) 2007-11-15

Family

ID=38767748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006125409A Pending JP2007298086A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 鉄道車両用転がり軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007298086A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009145035A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 Ntn株式会社 固定型等速自在継手
JP2009287715A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Ntn Corp 固定型等速自在継手
CN110550061A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 斯凯孚公司 用于将轨道车辆主体连接到轴承的轨道车辆适配器
US11137024B2 (en) * 2017-09-21 2021-10-05 Imo Holding Gmbh Angular contact roller bearing

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009145035A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 Ntn株式会社 固定型等速自在継手
JP2009287715A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Ntn Corp 固定型等速自在継手
US8267802B2 (en) 2008-05-30 2012-09-18 Ntn Corporation Fixed-type, constant-velocity universal joint
US11137024B2 (en) * 2017-09-21 2021-10-05 Imo Holding Gmbh Angular contact roller bearing
CN110550061A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 斯凯孚公司 用于将轨道车辆主体连接到轴承的轨道车辆适配器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008018821A (ja) 駆動輪用ハブユニット軸受
JP2017187090A (ja) 転がり軸受
JP2007298086A (ja) 鉄道車両用転がり軸受装置
WO2019131047A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP6019703B2 (ja) 密封装置付き自動調心ころ軸受及びその製造方法
JP2013160314A (ja) 転がり軸受
JP2004019731A (ja) 自動調心ころ軸受
US11319994B2 (en) Thrust roller bearing
JP5130707B2 (ja) 転動装置
JP6613845B2 (ja) 転がり軸受
JP2006300228A (ja) 車輪支持用軸受
JP6572754B2 (ja) 転がり軸受
CN109072978B (zh) 滚动轴承和轴承轨道面的耐磨损处理方法
JP4026514B2 (ja) 転がり軸受部材及び転がり軸受部材の製造方法
JP5995452B2 (ja) 車輪用軸受装置およびその製造方法
JP2008267403A (ja) 転動装置
WO2019103039A1 (ja) 転動部品、軸受およびそれらの製造方法
JP2012072818A (ja) 車輪用軸受
JP2009287626A (ja) 転がり軸受装置
JP2008064310A (ja) 車両用軸受装置
JP2018035907A (ja) 車輪用軸受装置およびその製造方法
JP2012241878A (ja) 鉄道車両用軸受ユニット
WO2013011704A1 (ja) 車輪用円すいころ軸受
JP2024006033A (ja) 鉄道車両用車軸軸受
JP2013166487A (ja) 車輪用軸受装置