JP2007297103A - 農産物箱詰め用の供給装置 - Google Patents

農産物箱詰め用の供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007297103A
JP2007297103A JP2006127208A JP2006127208A JP2007297103A JP 2007297103 A JP2007297103 A JP 2007297103A JP 2006127208 A JP2006127208 A JP 2006127208A JP 2006127208 A JP2006127208 A JP 2006127208A JP 2007297103 A JP2007297103 A JP 2007297103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boxing
conveyor
agricultural products
standby
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006127208A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Uchiyama
内山晃義
Kazuto Nakagami
中神一人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Maki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maki Manufacturing Co Ltd filed Critical Maki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006127208A priority Critical patent/JP2007297103A/ja
Publication of JP2007297103A publication Critical patent/JP2007297103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】搬送コンベアから搬送される所定個数の農産物を傷めることなく確実に収容できる箱詰め用コンベアを提供する。
【解決手段】搬送コンベア5から間欠的に進入する所定個数の農産物を箱詰め待機位置にて箱詰め装置に供給する箱詰め用コンベア6を備えた農産物箱詰用の供給装置6等であって、前記箱詰め用コンベア6は、水平位置と、搬送方向上流側を傾斜上方位置として傾斜する傾斜位置との間を移動可能とし、且つ該傾斜位置において前記搬送コンベアより進入した所定個数の農産物の搬送動作を停止させて収容可能する
【選択図】図5

Description

本発明は、搬送コンベアから進入した所定個数の農産物を箱詰待機位置において箱詰装置に供給する農産物箱詰め用の供給装置に関する。
図10及び図11を参照して、従来の農産物箱詰め用の供給装置の構成を説明する。ここで、図10及び図11はそれぞれ、特許文献1に開示された農産物箱詰め用の供給装置の平面図及び搬送直交方向の断面図である。仕分けコンベアの各バケットに載置された各茄子を、各仕分け位置下部に配設した各茄子投入機に対して等級別に振り分け投入する。
次に、各茄子投入機4を駆動して、各仕分け位置下部に配設した各整列用コンベア115に6本分の各茄子を順次移載し、同各茄子の先端側を搬送方向に向けて整列位置Bに搬送する。整列位置Bに搬送される前列側の各茄子N・・・を規制板151に当接して搬送停止し、後列側の各茄子N・・・を第1ストッパ121で搬送停止する。そして、整列用コンベア115上の待機位置Cに整列された後続の二列分の各茄子を第2ストッパ123と第3ストッパ125とで搬送停止する。
次に、茄子整列機116を駆動して、各持ち上げ用シリンダ133を作動して、整列用コンベア115上の整列位置Bに整列された二列分の各茄子を、同位置前後に配設した二枚の各持ち上げ板131により水平高さに持ち上げる。同時に、幅寄せ用シリンダ137を作動して、各持ち上げ板131により持ち上げられた右側の各茄子に右側幅寄せ部材135を当接し、各持ち上げ板131に軸受けした多数個の各受けローラ132を幅寄せ方向に回転させながら、同各受けローラ132上に載置された各茄子を右側幅寄せ板135により左側に水平移動するとともに、左側幅寄せ板134を基準として、前後列に整列された6本の各茄子を左側に幅寄せする。
次に、整列用コンベア115上の整列位置Bに整列された二列分の各茄子を茄子箱詰め機の各吸着パットにより吸着保持し、同吸着パットで吸着保持された二列分の各茄子を箱詰め位置上に移動して箱詰めすると同時に、各姿勢保持板141を搬送面下に没入し、各ストッパを没入して、整列用コンベア115上に載置された後続の各茄子を整列位置B及び待機位置Cに順次搬送する。
特開平8−301221号公報(第1図、第3図など)
しかしながら、整列用コンベアは水平に配置されているため、進入した農産物が規制板151に当接したときに、その反動により一部の農産物が下流側に戻る場合があり、この戻った状態で持ち上げ板131を上昇させると、茄子の先端が不揃いの状態になり易い。このため、茄子を規制板151に強く押付けるために整列用コンベア115の搬送速度を速くする方法も考えられるが、茄子に加わる搬送面からの接触摩擦が大きくなるため好ましくない。
そこで、本願発明は、農産物を箱詰め待機位置に供給する農産物供給コンベアにおいて、コンベアの駆動速度を抑えながら、農産物の位置決めが可能な農産物供給コンベアを提供することを一つの目的とする。
上記課題を解決するために、本願発明に係る農産物箱詰め用の供給装置は、搬送コンベアから間欠的に進入する所定個数の農産物を箱詰待機位置にて箱詰め装置に供給する箱詰め用コンベアを備えた農産物箱詰用の供給装置であって、前記箱詰め用コンベアは、水平位置と、搬送方向上流側を傾斜上方位置として傾斜する傾斜位置との間を移動可能とし、且つ該傾斜位置において前記搬送コンベアより進入した所定個数の農産物の搬送動作を停止させて収容することを特徴とする。
ここで、前記箱詰め用コンベアの傾斜角度を調整する角度調整機構を有するとよい。
また、前記箱詰め用コンベアは、前記所定個数の農産物のうち搬送方向先頭の農産物を停止させる当接部を有しており、かつ、前記先頭の農産物が前記当接部から受ける反力により上流側に戻るのを阻止可能な傾斜角度に設定するとよい。
また、前記箱詰め用コンベアは、前記傾斜位置にて前記所定個数の農産物を収容した後に、前記水平位置に移動し、さらに該水平位置上方に配置される前記箱詰待機位置に移動させるとよい。
さらに、前記搬送コンベアに、搬送方向下流側部において搬送方向下流に向かって下向きに傾斜する傾斜コンベア部を設けるとよい。
本願発明によれば、上流側を傾斜上方位置として傾斜する傾斜位置に箱詰め用コンベアを配置した状態で、一定個数の農産物を進入させることができるため、箱詰め用コンベアが水平位置に配置された状態で進入させる場合よりも、箱詰め用コンベアの搬送速度を低く設定しても、進入した一定個数の農産物を搬送して農産物が揃った状態で確実に収容することができる。
まず、本発明の実施例である農産物箱詰め用の供給装置を備えた仕分け搬送箱詰め設備について図1及び図2を参照しながら説明する。ここで、図1は、仕分け搬送箱詰め設備の平面図であり、図2は仕分け搬送箱詰め設備の上下方向の断面図である。
仕分けコンベア部1上を搬送される複数の長物の農産物(例えば、茄子、胡瓜)は、所定の仕分け排出部から等級別階級別に仕分け排出され、引き出しコンベア部2に進入する。引き出しコンベア部2の終端部には位置揃えコンベア部3が連結されており、この位置揃えコンベア部3の終端部には農産物をコンベアの中央に整列させるための整列コンベア部4が連結され、この整列コンベア部4の終端部には、作業者が枕詰めなどを行うための枕詰め待機コンベア部5が連結されている。
引き出しコンベア部2に進入した一組の農産物は、搬送方向の位置が異なっており、位置揃えコンベア部3の各搬送路に複数のストッパ31を進入させて先頭を進行する農産物の搬送動作を一旦停止させることにより、位置揃えを行い、搬送方向における位置が揃った状態で、整列コンベア部4に進入する。
整列コンベア部4に進入した一組の農産物は、コンベアの中央側に移動しながら下流に搬送され、隣接する各農産物が搬送直交方向に接触した状態で、枕詰め待機コンベア部5に進入する。
枕詰め待機コンベア部5では、二組の農産物の搬送動作を一旦停止した状態で作業者Wによる枕詰め用の農産物の載置作業が行われ、枕詰め作業が行われた後、これらの農産物は、箱詰め用コンベア部6に進入する。
箱詰め用コンベア部6は、傾斜角度が調整できるように構成されており、詳細については後述するが、枕詰め待機コンベア部5からの農産物を進入させるときには、下流に向かって下向き傾斜に配置され、進入した農産物を箱詰待機位置に上昇させるときには、水平に配置される。
箱詰め用コンベア部6の近傍には、箱詰装置7が配置されており、この箱詰装置7は、第1及び第2の吸着ユニット8、9を有しており、これらの吸着ユニット8.9は、保持板回転軸74aを回転軸として、水平方向(矢印X方向)に旋回し、箱詰め用コンベア部6から農産物の供給を受ける箱詰待機位置と箱詰め作業を行う箱詰位置との間を間欠移動する。
箱詰位置に農産物を吸着した第1の吸着ユニット8(第2の吸着ユニット9)が進入すると、装置外装部材75に固定された間隔調整シリンダ76が作動し、農産物を吸着している吸着体の一部が図2の右側方向に移動して、農産物の箱詰め間隔が短縮される。
間隔調整シリンダ76により箱詰め間隔が短縮されると、箱詰装置7の下方から上昇する箱体の内側に、第1の吸着ユニット8(第2の吸着ユニット9)が進入し、農産物が箱体の底面に達すると、箱体はその場に停止する。箱体が停止すると、第1の吸着ユニット8(第2の吸着ユニット9)による農産物の吸着が解除され、農産物が箱詰めされる。
一段目の農産物の箱詰め動作が終了すると、箱体は一旦下降して、180°水平方向に回転した後に、再び上昇し、箱詰位置に進入した第2の吸着ユニット9(第1の吸着ユニット8)によって二段目の農産物の箱詰め動作が行われる。このように、二段目の農産物の箱詰めの向きを、一段目の農産物の箱詰めの向きに対して水平方向に180°反転させることにより、箱体内のスペースを有効に活用することができる。
次に、仕分け搬送箱詰め設備を構成する各部の構成について詳細に説明する。
(仕分けコンベア部1について)
図1及び図2に図示するように、仕分けコンベア部1の上流側には、農産物の等級及び階級を計測する不図示の計測装置が設けられている。仕分けコンベア部1上を搬送される所定の等級及び階級を有する農産物が、対応する仕分け領域に達すると、仕分けコンベア部1の搬送面が開き状態となり、仕分けコンベア部1の直下に設けられたホッパー装置11に落下供給される。
このホッパー装置11には、複数の受け部が仕分けコンベア部1による農産物の搬送方向に並設されており、ホッパー装置11に落下供給された農産物がこれらの受け部に所定個数(本例では5個)溜まると、引き出しコンベア部2に落下する構成となっている。なお、本例では、引き出しコンベア部2に略同じタイミングで落下供給された5個の農産物を一組の農産物という。
(引き出しコンベア部2について)
図1及び図2に図示するように、引き出しコンベア部2は、仕分けコンベア部1に対して平面視略垂直に設置されており、引き出しコンベア部2に落下した一組の農産物は、引き出しコンベア部2の搬送直交方向に所定の間隔を空け、位置揃えコンベア部3に進入する。このとき、落下時の反動等により搬送方向における位置が不揃いの状態となり、位置揃えコンベア部3に進入する場合もある。
(位置揃えコンベア部3について)
位置揃えコンベア部3は、ローラ式のコンベアであり、不図示のローラ駆動装置から駆動力を受けて回転するローラベルトが各ローラに加圧接触しており、該ローラベルトによって各ローラが回転する。
位置揃えコンベア部3のローラ下側には、押し上げシリンダ33が複数配置されており、押し上げシリンダ33を伸長方向に作動させると、ローラベルトの各ローラに対する接触が絶たれて、位置揃えコンベア部3による搬送動作が停止される。
また、位置揃えコンベア部3には、一組の農産物の個数に応じて複数の搬送レーン31〜3が設けられている。
また、図1及び図2に図示ように、各搬送レーン31〜3には、上流側から順に農産物の搬送路に対して進退可能な第1〜4位置揃えストッパ31a〜31dが所定間隔で配置されている。
各搬送レーン31〜3に配置された第1位置揃えストッパ31aは一体的に駆動され、搬送レーン31〜3の下部に配置された第1ストッパ駆動シリンダ32a(図2参照)のピストンロッドを伸長又は短縮方向に駆動することによって、第1位置揃えストッパ31aが農産物の搬送路に対して進退する構成となっている。
また、第2〜第4位置揃えストッパ31b〜31dも第1位置揃えストッパ31aと同様にそれぞれ、第2〜第4ストッパ駆動シリンダ32b〜32dから駆動力を受けて農産物の搬送路に進退する構成となっている。
例えば、搬送方向における位置が不揃いである一組の農産物が位置揃えコンベア部3に進入した場合、第1位置揃えストッパ31aが農産物の搬送路に進入し、先頭の農産物が下流に搬送されるのを阻止する。先頭の農産物が停止してから所定時間が経過すると、第1位置揃えストッパ31aは搬送路から退避する。これにより、一組の農産物における先頭の農産物と最後尾の農産物との間隔が短縮される。第2〜第3位置揃えストッパ31b、31cでは、同様の方法により先頭の農産物と最後尾の農産物との間隔がさらに短縮される。そして、一組の農産物が、第4の位置揃えストッパ31dに当接した時に、各農産物の搬送方向における位置が揃うようになっている。
一組の農産物が各第4の位置揃えストッパ31dに当接して停止すると、搬送方向左右両端の搬送レーン3、3から第4の位置揃えストッパ31dが退避し、続いて搬送レーン3、3から第4の位置揃えストッパ31dが退避し、最後に中央の搬送レーン3から第4の位置揃えストッパ31dが退避する。
こうして、位置揃えコンベア部3の終端部に待機している一組の農産物は、コンベアの両側方側から順番に整列コンベア部4に進入する。
(整列コンベア部4について)
図1及び図2に図示するように、整列コンベア部4は、複数のローラ41をコンベアの側方側に向かって下流側に傾斜配置した平面視八の字状の搬送コンベアである。位置揃えコンベア部3から進入した農産物は、傾斜配置された各ローラ41のローラ面を搬送方向下流に移動しながら、コンベアの中央に集まり、図1に示すように、隣接する農産物が搬送直交方向において接触した状態で、枕詰め待機コンベア部5に進入する。
また、整列コンベア部4の搬送面には、搬送方向左右一対のガイドコンベア部42が設けられており、表面の凹凸や曲がり等により中央に幅寄せしにくい農産物の搬送動作を矯正している。
(枕詰め待機コンベア部5について)
次に、図1乃至図4を参照して枕詰め待機コンベア部5の構成について説明する。ここで、図3は第2の待機部52の搬送直交方向の断面図であり、図4は第3の待機部53における待機ストッパ53aの搬送直交方向の断面図である。
枕詰め待機コンベア部5は、ローラ式のコンベアであり、不図示のローラ駆動装置から駆動力を受けて回転するローラベルト81が各ローラに加圧接触しており、該ローラベルト81から駆動力を受けて各ローラは回転する。
枕詰め待機コンベア部5の搬送方向左右両側には、一対のガイドコロ82が搬送方向に沿って設けられており、このガイドコロ82はコロフレーム83に設けられた上下方向に延びる軸周りに回転可能となっている。このガイドコロ82によれば、搬送方向左右両端の農産物を搬送方向に確実にガイドすることができる。
また、枕詰め待機コンベア部5は、搬送方向上流側から順に第1の待機部51、第2の待機部52及び第3の待機部53を有して構成されている。
第1の待機部51は、二組の農産物を貯留できるスペースを有しており、その終端部にはコンベアの搬送路に対して進退可能な待機ストッパ51aが設けられている。
第2の待機部52の下側には、ピストンロッドの先端部に押し上げフランジ板55が固定された第2の待機部前列用押し上げシリンダ52eが設けられており、第2の待機部前列用押し上げシリンダ52eを伸長方向に駆動することにより、第2の待機部52における下流側のローラの駆動を停止させることができる。
また、同様に第2の待機部前列用押し上げシリンダ52eの上流側には、フランジ板55が固定された第2の待機部後列用押し上げシリンダ52dが設けられており、第2の待機部後列用押し上げシリンダ52dを伸長方向に駆動することにより、第2の待機部52における上流側のローラの駆動を停止させることができる。
第2の待機部52のコンベア側方には、作業者Wが枕詰め作業を行うための枕詰め作業領域が設けられており、第2の待機部52の終端部には、第1の待機部51から搬送される二組の農産物の搬送動作を一旦停止させるための枕詰めストッパ52aが設けられている。この枕詰めストッパ52aは、待機ストッパ51aと同様にコンベアの搬送路に対して進退可能となっている。枕詰め作業領域の上流側には、枕詰め用の農産物を載置した農産物載置台57が設置されており、下流側には、待機ストッパ51a及び枕詰めストッパ52aに対して搬送路への進入及び退避を指示する押しボタン式の待機ストッパ操作スイッチ51b及び枕詰めストッパ操作スイッチ52bが設けられている。
第3の待機部53には、下流側から順に搬送方向前側の一組の農産物を停止するための待機ストッパ53a、該前側の一組の農産物と後側の一組の農産物とを分断する下流側分断ストッパ53b及び後側の一組の農産物と枕詰め用の農産物とを分断する上流側分断ストッパ53cが搬送路に対して進退可能に設けられている。待機ストッパ53a、下流側分断ストッパ53b及び上流側分断ストッパ53cはそれぞれ、待機ストッパ駆動シリンダ531a、下流側分断ストッパ駆動シリンダ531b及び上流側分断ストッパ駆動シリンダ531cによって駆動される。
ここで、図2に図示するように、第2及び第3の待機部52、53における農産物の搬送面は、上流側を傾斜上方位置として傾斜している。このように傾斜させた理由は以下の通りである。枕詰め用の農産物は、ローラの回転軸方向と平行な方向に載置されており、二つのローラに跨った状態となる場合がある。この状態でローラを回転させた場合に、搬送方向に搬送されることなく農産物がその場で回転するおそれがある。そこで、ローラによる搬送力に加えて、農産物の自重によっても枕詰め用の農産物が搬送されるようにするために、農産物の搬送面を下流側に傾斜配置している。なお、枕詰め用コンベア部5の第2の待機部52、第3の待機部53及び箱詰め用コンベア部6により、特許請求の範囲に記載する農産物箱詰用の供給装置の一形態が構成される。
次に、枕詰め待機コンベア部5に進入した農産物の動作について説明する。
まず、整列コンベア部4から第1の待機部51内に進入した一組の農産物は、第1の待機部51の終端部に配置される待機ストッパ51aに当接して停止する。
そして、この待機ストッパ51aにおいて待機状態にある一組の農産物の後端部に、整列コンベア部4から進入した新しい一組の農産物が当接し、第1の待機部51内に二組の農産物(10個)が貯留される。なお、第1の待機部51に農産物が搬送される前の状態において、待機ストッパ51a、枕詰めストッパ52aはコンベアの搬送路に進入した状態となっている。
作業者Wは、二組の農産物が待機部51に貯留されたことを目視により確認すると、待機ストッパ操作スイッチ51bを押し込み、待機ストッパ51aを搬送路外へ退避させる。
待機ストッパ51aが搬送路外に退避すると、それまで待機ストッパ51aに当接して停止していた二組の農産物が一体となって、第2の待機部52に進入し、第2の待機部52の終端部に設けられた枕詰めストッパ52aに当接して停止する。
なお、二組の農産物が第2の待機部52に移送されたことを第2の待機部52に設けた不図示のセンサが検知すると、待機ストッパ51aが搬送路に進入し、次の農産物の受け入れ態勢が整う。
二組の農産物が枕詰めストッパ52aに当接すると、第2の待機部前列用押し上げシリンダ52e及び第2の待機部後列用押し上げシリンダ52dが伸長方向に駆動され、図3に図示するように、フランジ板55が下流側のローラに当接し、ローラを若干持ち上げ、ローラベルト81の各ローラに対する接触が絶たれてローラの駆動を停止させて第2の待機部52における農産物の搬送動作が停止される。
作業者Wは、第2の待機部52の搬送動作が停止したことを目視により確認すると、農産物載置台57から二個の農産物を取り出し、枕詰め作業を行う。ここで、枕詰め作業とは、第2の待機部52に待機している後側の一組の農産物の後端部に、二個の農産物を搬送直交方向に載置することをいう。
枕詰め作業が終了すると、作業者Wは、枕詰めストッパ操作スイッチ52bを押し込み、枕詰めストッパ52aを搬送路外に退避させる。この退避動作に同期して、第2の待機部前列用押し上げシリンダ52eが短縮方向に駆動され、下流側のローラが駆動して前列の一組の農産物のみが第3の待機部53に進入する。後列の一組の農産物に続いて枕詰め用の農産物が、ローラの搬送力に加えて農産物の自重によって、その場で回転することなくスムーズに搬送されて第3の待機部53に進入する。
そして、第2の待機部前列用押し上げシリンダ52eが短縮方向に駆動されてから、所定時間(例えば、1秒)経過後に、第2の待機部後列用押し上げシリンダ52dが短縮方向に駆動され、上流側のローラが駆動して前側の一組の農産物に遅れて後側の一組の農産物が第3の待機部53に進入する。
前側の一組の農産物が第3の待機部53に進入したとき下流側分断ストッパ53b及び上流側分断ストッパ53cは搬送路から退避しており、前側の一組の農産物は、下流側分断ストッパ53b及び上流側分断ストッパ53cに当接することなく下流に搬送され、終端部の待機ストッパ53aに当接して停止する。
待機ストッパ53aに前側の一組の農産物が当接すると同時に、第3の待機部前列用押し上げシリンダ53eが伸長方向に駆動され、下流側のローラの駆動を停止させて前側の一組の農産物の搬送動作が停止されるとともに、下流側分断ストッパ53bが搬送路内に進入する。下流側分断ストッパ53bの上流側に配置した不図示のセンサが後列の一組の農産物を検出すると上流側分断ストッパ53cが搬送面から少しだけ上がった位置まで上昇する。
このため、後列の一組の農産物の後端が上流側分断ストッパ53cの上を通過している時でも、農産物が上流側分断ストッパ53cを乗り越えることができ、また、枕詰め用の農産物の搬送方向への移動も防ぐことができる。
そして、第3の待機部53に進入した後側の一組の農産物が下流側分断ストッパ53bに当接して一旦停止し、それと同時に待機部後列用押し上げシリンダ53dが伸長方向に駆動され、上流側のローラの駆動を停止して後列の一組の農産物及び枕詰め用の農産物の搬送動作が一旦停止される。
なお、二組の農産物と枕詰め用の農産物とが第3の待機部53に移動されたことを第3の待機部53に設けた不図示のセンサが検知すると、待機ストッパ52aが搬送路に進入し、次の農産物の受け入れ態勢が整う。
(箱詰め用コンベア部6について)
次に、図1、図2、図5乃至図8を参照して、箱詰め用コンベア部6について説明する。ここで、図5は箱詰め用コンベア部6及び箱詰装置7の上下方向の断面図であり、図6は箱詰め用コンベア部6の搬送直交方向の断面図であり、図7は箱詰め用コンベア部6の搬送方向の断面図であり、図8は箱詰め用コンベア部6の平面図である。
図6に図示するように、箱詰め用コンベア部6を構成する各ローラ61のローラ回転軸61aは、左右一対の回転軸支持フレーム62に回転可能に支持されている。
回転軸支持フレーム62のうち、その上端部及び下端部はコンベア側方に向かって折れ曲がっており、その上側の曲げ部62a上にガイドコロ63を支持する左右一対のコロフレーム64が固定されている。
ガイドコロ63は、箱詰め用コンベア6の搬送路に沿って、搬送路の左右両側に複数設けられており、曲がった形状の農産物などが搬送路の外側に突出しないように、農産物の向きを矯正している。
ローラ回転軸61aには下方からローラ駆動ベルト65が摩擦接触しており、このローラ駆動ベルト65は不図示の駆動装置から駆動力を受けて無端回動する。
ローラ駆動ベルト65が無端回動すると、ローラ61は、ローラ回転軸61a周りに回転する。
また、各ローラ61の左右両側には、ガイド円板66が設けられており、このガイド円板66の中央部に形成された不図示の円形開口部をローラ回転軸61aに嵌合させることにより、ガイド円板66は取り付けられている。このガイド円板66の機能は、ガイドコロ63と同様である。
図8に図示するように、箱詰め用コンベア部6を構成する各ローラ61の形状は農産物の載置方向に応じた形状となっており、前後二組の農産物に対応した領域には鼓形状のローラ611が配置され、枕詰め用の農産物に対応した領域には円筒形状のローラ612が配置されている。
このように鼓形状のローラ611を設けて、その谷部に各農産物を進入させることにより、整列コンベア部4によって整列された前後二組の各農産物を箱詰め用コンベア部6においても搬送直交方向において整列された状態に位置決めすることができる。
なお、鼓形状のローラ611はアキュームレート可能に設けられているので、先頭の農産物が当接部62bに当接した際に箱詰め用コンベア部6が搬送動作中であっても、ローラ61の回転が停止して、ローラ61の接触摩擦による農産物の傷付きを防ぐことができる。
また、鼓形状のローラ611の領域と円筒形状のローラ612の領域との間を、搬送方向に若干間隔を空けて配置する。この隙間に、進入してくる枕詰め用の前側の農産物が、鼓形状のローラ611と円筒形状のローラ612とに跨った状態となって収容されることとなり、この位置が枕詰め用の農産物の待機位置となる。後側の農産物は、この前側の農産物に当接して停止する。このように隙間を設けて、搬送されてくる枕詰め用の農産物を収容させることにより、箱詰め用コンベア部6における待機位置に確実に待機させることができるので、枕詰め用の農産物を確実に箱詰装置で吸着することができる。
図7に図示するように、箱詰め用コンベア部6の外装フレーム67は、主昇降シリンダ68及びこの主昇降シリンダ68を挟んで搬送方向左右両側に配置される一対の昇降ガイド69によって昇降移動可能に構成されている。主昇降シリンダ68を伸長方向に駆動することにより、箱詰め用コンベア部6を箱詰待機位置まで上昇させることができ、また、主昇降シリンダ68を短縮方向に駆動することにより、箱詰め用コンベア部6を枕詰め待機コンベア部5と略同じ高さにまで下降させることができる。
回転軸支持フレーム62には、箱詰め用コンベア部6の傾斜角度を調整するための傾動シリンダ6aが設けられており、傾動シリンダ6aを短縮方向に駆動すると、回転軸6bを支点として回転軸支持フレーム62が時計周り反対方向に回動する(図7参照)。これにより、箱詰め用コンベア部6が下流側に傾斜して傾斜位置に移動して、この傾斜位置において箱詰め用コンベア部6が第3の待機部53より進入する農産物を収容する貯留可能状態(傾斜位置)となる。
他方、傾動シリンダ6aを伸長方向に駆動すると、回転軸6bを支点として回転軸支持フレーム62が時計周り方向に回動する(図7参照)。これにより、箱詰め用コンベア部6が水平になり、箱詰め用コンベア部6が貯留禁止状態となる。なお、箱詰め用コンベア部6を水平とする理由は、水平状態に設けられた吸着ユニット8、9が箱詰め用コンベア部6上の農産物を一括吸着保持可能とする位置関係を満足させるためである。
箱詰め用コンベア部6が貯留可能状態であって、かつ、この箱詰め用コンベア部6に農産物が無い場合には、待機ストッパ53a、下流側分断ストッパ53b及び上流側分断ストッパ53cが同時もしくは順に搬送路から退避するとともに、第3の待機部前列用押し上げシリンダ53e及び第3の待機部後列用押し上げシリンダ53dが同時もしくは順に短縮方向に駆動される。これにより、第3の待機部53において待機している枕詰め用農産物載置後の所定個数(12個)の農産物の搬送動作が開始される。
この所定個数の農産物が進入するときの箱詰め用コンベア部6の駆動制御は、下記の通りである。
箱詰め用コンベア部6の上流側と下流側にそれぞれ農産物の有無を検知する不図示の検知手段が配置されている。
下流部の検知手段は、箱詰め用コンベア部6に進入した先頭の農産物が当接部62bに当接したことを検知する位置(例えば、当接部62bの近傍)に配置する。
また、上流側の検知手段は、最後尾の農産物(枕詰め用の二つの農産物のうち後側の農産物)が待機する位置に到達したことを検知するようにこの位置よりも少し上流側に配置する。
不図示の制御手段は、下流側の検知手段がONとなり、且つ上流側の検知手段がOFFとなると、駆動装置を停止させる。
第3の待機部53から箱詰め用コンベア部6に進入した農産物は、前列の一組の農産物の先端が当接部62aに当接して停止する。次に、この一組の農産物の後端部に、後列の一組の農産物が当接し二組の農産物が貯留され、続いて、枕詰め用の農産物が待機位置に停止する。このとき、下流側の検知手段がON、且つ上流側の検知手段がOFFとなるので、駆動装置が停止し、箱詰め用コンベア部6の搬送動作を停止させる。
また、箱詰め用コンベア部6の搬送方向の上流側のみに検知手段を配置して、検知手段がONの間、駆動装置を駆動させるように制御してもよい。また、箱詰め用コンベ部6の搬送動作は、箱詰め用コンベア部6上に農産物がなくて貯留可能状態であるとき駆動させるように駆動装置を制御するようにするとよい。
所定個数の農産物が箱詰め用コンベア部6に進入して整列すると、傾動シリンダ6aが作動して、それまで傾斜位置にあった箱詰め用コンベア部6が、水平位置に移動する。
箱詰め用コンベア部6が水平位置に移動すると、主昇降シリンダ68が伸長方向に作動し、箱詰め用コンベア部6は、吸着ユニット8,9によって農産物が吸着される箱詰待機位置まで上昇する。
このように、貯留可能状態において、箱詰め用コンベア部6の姿勢を、上流側を傾斜上方位置として傾斜配置することにより、進入した前側の組の農産物が当接部62bに当接したときに反力により、下流側に戻るのを防ぐことができる。これにより、前側の組の農産物を当接部62bに停止させるためにローラ61の搬送速度を速くする必要がなくなり、農産物にローラ61による余分な負荷がかかるのを防止できる。さらに、箱詰め用コンベア部6を傾斜配置することにより、枕詰め用の農産物が二つのローラ間に跨った状態で回転することなくその自重によってスムーズに搬送されることになる。
また、箱詰め用コンベア部6の傾斜角度は、傾動シリンダ6aのストローク量を変更することにより、容易に調整することができる。これにより、農産物の重量、形状などに応じて、箱詰め用コンベア部6の傾斜角度を調整することができ、進入した農産物が当接部62bに当接したときに上流側に戻るのを確実に防止することができる。
なお、箱詰め用コンベア部6を傾動動作のみを可能として固定配置し、箱詰め用コンベア部6が水平位置に移動した位置を箱詰待機位置として、この箱詰待機位置に対して吸着ユニット8,9を昇降移動可能としてもよい。また、傾斜位置から水平位置に移動した後に上昇させていたが、主昇降シリンダ68を作動させて箱詰め用コンベア部6を上昇させながら、傾斜位置から水平位置に移動するように傾動シリンダ6aを作動させてもよく、これにより箱詰待機位置までの移動時間を短縮させることができる。
また、傾動シリンダ6aを作動させることにより、傾斜角度を調整したが、例えば、回転軸支持フレーム62にレバーを取り付け、このレバーを別のフレームに形成された傾斜角度調整溝部に係合させ、該溝部内で該レバーの位置を切り替えることにより、傾斜角度を調整可能としてもよい。
(箱詰装置7について)
箱詰め用コンベア部6が箱詰待機位置に上昇すると、第1の吸着ユニット8を構成する蛇腹状の複数の吸着子は、負圧を受けて、箱詰め用コンベア部6に収容されている12個の農産物を吸着する。そして、農産物を吸着した状態で回転軸74a周りに180度旋回し、箱詰位置に移動する。なお、農産物の吸着動作が完了すると、箱詰め用コンベア部6は、下降して、元の位置に戻る。
第1の吸着ユニット8が箱詰位置に移動すると、昇降装置102が箱詰位置に上昇し、第1の吸着ユニット8による農産物の吸着が解除され、昇降装置102に載置された箱体の中に一段目の農産物が箱詰めされる。このとき、第2の吸着ユニット9は、箱詰待機位置に移動しており、箱詰待機位置に上昇した箱詰め用コンベア部6に収容された新しい12個の農産物を吸着する。
一段目の農産物の箱詰め動作が終了すると、箱体は一旦下降して180°水平方向に回転した後に、再び上昇して箱詰位置に移動する。そして、箱詰待機位置から箱詰位置に進入した第2の吸着ユニット9により二段目の農産物の箱詰め動作が行われる。このように、二段目の農産物の箱詰めの向きを、一段目の農産物の箱詰めの向きに対して水平方向に180°反転させることにより、箱体内のスペースを有効に活用することができる。
農産物が箱詰めされた箱体Hは、位置揃えコンベア部3、整列コンベア部4及び枕詰め待機コンベア部5の下方に配置された箱体搬送コンベア部10によって、不図示の封函装置に搬送されるが詳細については省略する。
(参考例)
図9を参照して、参考例を説明する。
上述の実施例では箱詰め用コンベア部6を、上流側を傾斜上方位置として傾斜する傾斜位置と、水平位置との間で移動可能にしているが、本参考例では、傾動位置に移動せずに水平に配置している。この水平位置にて箱詰め用コンベア部6は、傾斜配置した枕詰め待機コンベア部5より進入する所定個数の農産物を収容する。なお、他の構成は、実施例と同様であるため、説明を省略する。このように、枕詰め用コンベア部5の搬送方向下流側を下向き傾斜配置することにより、農産物が、ローラによる搬送力に加えて、農産物の自重によってもスムーズに搬送されて、水平に配置した箱詰め用コンベア部6に進入していくことができる。
上記参考例は、以下の発明を具体化したものでもあり、上記参考例に様々な変更が加えられて使用されるものである。
なお、ここでいう変更には、上記実施例と同様に箱詰め用コンベア部6を、上流側を傾斜上方位置として傾斜する傾斜位置と、水平位置との間で移動可能とすることが含まれる。さらに、第2及び第3の待機部52、53に傾斜角度を変更する変更機構を設けることが含まれ、この変更機構としては、実施例に記載の箱詰め用コンベア部6の傾斜角度変更機構と同様の構成を例示できる。
(発明1)
箱詰装置に農産物を供給する箱詰め用コンベアに対して一定個数の農産物を間欠的に送り込む搬送コンベアを備えた農産物箱詰め用の供給装置であって、
前記搬送コンベアは、搬送方向下流側部において搬送方向下流に向かって下向きに傾斜する傾斜コンベア部を有していることを特徴とする農産物箱詰め用の供給装置。
(発明2)
前記傾斜コンベア部の傾斜角度を調整する調整機構を有することを特徴とする発明1に記載の農産物箱詰め用の供給装置。
仕分け搬送箱詰め設備の平面図である。 仕分け搬送箱詰め設備の上下方向の断面図である。 第2の待機部の搬送直交方向の断面図である。 第3の待機部における待機ストッパの搬送直交方向の断面図である。 箱詰め用コンベア部及び箱詰装置の上下方向の断面図である。 箱詰め用コンベア部の搬送直交方向の断面図である。 箱詰め用コンベア部の搬送方向の断面図である。 箱詰め用コンベア部6の平面図である。 参考例の仕分け搬送箱詰め設備の上下方向の断面図である。 従来例の農産物箱詰め用の供給装置の平面図である。 従来例の農産物箱詰め用の供給装置の搬送直交方向の断面図である。
符号の説明
1 仕分けコンベア部
2 引き出しコンベア部
3 位置揃えコンベア部
4 整列コンベア部
5 枕詰め待機コンベア部
6 箱詰め用コンベア部
7 箱詰装置
8 第1の吸着ユニット
9 第2の吸着ユニット
11 ホッパー装置
31 位置揃えストッパ
32 ストッパ駆動シリンダ
33 押し上げシリンダ
41 ローラ
51 第1の待機部
52 第2の待機部
53 第3の待機部
51a 待機ストッパ
51b 待機ストッパ操作スイッチ
52b 枕詰めストッパ操作スイッチ
52d 第2の待機部後列用押し上げシリンダ
52e 第2の待機部前列用押し上げシリンダ
53a 待機ストッパ
53b 下流側分断ストッパ
53c 上流側分断ストッパ
531a 待機ストッパ駆動シリンダ
531b 下流側分断ストッパ駆動シリンダ
531c 上流側分断ストッパ駆動シリンダ
55 フランジ板
61 ローラ
62 回転軸支持フレーム
63 ガイドコロ
64 コロフレーム
65 ローラ駆動ベルト
66 ガイド円板
67 外装フレーム
68 主昇降シリンダ
69 昇降ガイド
82 ガイドコロ
83 コロフレーム
102 昇降装置



Claims (5)

  1. 搬送コンベアから間欠的に進入する所定個数の農産物を箱詰待機位置にて箱詰装置に供給する箱詰め用コンベアを備えた農産物箱詰用の供給装置であって、
    前記箱詰め用コンベアは、水平位置と、搬送方向上流側を傾斜上方位置として傾斜する傾斜位置との間を移動可能とし、且つ該傾斜位置において前記搬送コンベアより進入した所定個数の農産物の搬送動作を停止させて収容することを特徴とする農産物箱詰用の供給装置。
  2. 前記箱詰め用コンベアの傾斜角度を調整する角度調整機構を有することを特徴とする請求項1に記載の農産物箱詰用の供給装置。
  3. 前記箱詰め用コンベアは、前記所定個数の農産物のうち搬送方向先頭の農産物を停止させる当接部を有しており、かつ、前記先頭の農産物が前記当接部から受ける反力により上流側に戻るのを阻止可能な傾斜角度に設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の農産物箱詰め用の供給装置。
  4. 前記箱詰め用コンベアは、前記傾斜位置にて前記所定個数の農産物を収容した後に、前記水平位置に移動し、さらに該水平位置上方に配置される前記箱詰待機位置に移動することを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一つに記載の農産物箱詰め用の供給装置。
  5. 前記搬送コンベアは、搬送方向下流側部において搬送方向下流に向かって下向きに傾斜する傾斜コンベア部を有していることを特徴とする請求項1乃至4に記載の農産物箱詰め用の供給装置。
JP2006127208A 2006-05-01 2006-05-01 農産物箱詰め用の供給装置 Pending JP2007297103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006127208A JP2007297103A (ja) 2006-05-01 2006-05-01 農産物箱詰め用の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006127208A JP2007297103A (ja) 2006-05-01 2006-05-01 農産物箱詰め用の供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007297103A true JP2007297103A (ja) 2007-11-15

Family

ID=38766948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006127208A Pending JP2007297103A (ja) 2006-05-01 2006-05-01 農産物箱詰め用の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007297103A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010260618A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Nisshin Seifun Group Inc 給袋機
JP2014097077A (ja) * 2008-02-13 2014-05-29 Picker Technologies Llc 移動車両のビン取り扱いシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062004A (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 ニツカン工業株式会社 透明導電シ−トおよびその製造方法
JPS61156607A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 三菱電線工業株式会社 光・電力複合ケ−ブル
JP2003300504A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Maki Mfg Co Ltd 物品の箱詰装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062004A (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 ニツカン工業株式会社 透明導電シ−トおよびその製造方法
JPS61156607A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 三菱電線工業株式会社 光・電力複合ケ−ブル
JP2003300504A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Maki Mfg Co Ltd 物品の箱詰装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014097077A (ja) * 2008-02-13 2014-05-29 Picker Technologies Llc 移動車両のビン取り扱いシステム
JP2010260618A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Nisshin Seifun Group Inc 給袋機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5499133B2 (ja) 箱詰システム
JP4878543B2 (ja) 農産物の箱詰装置
KR20130130851A (ko) 판형 부재 반전 시스템 및 그 반전 이송 방법
WO2016185862A1 (ja) 箱詰め装置
KR101125154B1 (ko) 단위지함 정렬 장치
JP2007297103A (ja) 農産物箱詰め用の供給装置
JP6871603B2 (ja) 物品整列装置
JP6228766B2 (ja) 集積装置
JP2003020117A (ja) 農産物の配列制御装置及びこの装置を用いた箱詰装置
JP2007261628A (ja) 農産物の箱詰装置
JP2019131277A (ja) 搬送装置及び搬送方法
JP2019085113A (ja) 収納装置及び収納方法
JP5428500B2 (ja) 箱詰め装置
JP2018188194A (ja) 容器取出し装置
JP2018154469A (ja) 物品整列装置
JP7401060B2 (ja) 搬送装置及び搬送方法
JP4813220B2 (ja) 整列装置
JP6275974B2 (ja) 製品充填装置
JP7293751B2 (ja) 搬送装置
JP3376473B2 (ja) 物品移送装置
JP2019131276A (ja) 搬送装置及び搬送方法
JP4076983B2 (ja) 移送装置、充填装置及びptp包装機
JP6084845B2 (ja) 物品箱詰装置
JPH07144747A (ja) 容器整列装置
JP2021031228A (ja) 装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080430

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111122