JP2007294052A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007294052A5
JP2007294052A5 JP2006122871A JP2006122871A JP2007294052A5 JP 2007294052 A5 JP2007294052 A5 JP 2007294052A5 JP 2006122871 A JP2006122871 A JP 2006122871A JP 2006122871 A JP2006122871 A JP 2006122871A JP 2007294052 A5 JP2007294052 A5 JP 2007294052A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
recording
medium
remaining amount
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006122871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007294052A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006122871A priority Critical patent/JP2007294052A/ja
Priority claimed from JP2006122871A external-priority patent/JP2007294052A/ja
Priority to US11/642,716 priority patent/US20070253683A1/en
Priority to KR1020070003863A priority patent/KR100847617B1/ko
Priority to CNA2007100019120A priority patent/CN101064176A/zh
Publication of JP2007294052A publication Critical patent/JP2007294052A/ja
Publication of JP2007294052A5 publication Critical patent/JP2007294052A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 媒体に情報を記録する記録装置であって、
    媒体で情報が記録される領域の構成単位の情報を取得する構成単位情報取得部と、
    前記構成単位情報取得部で取得した構成単位の情報に基づいて、第1の記録可能残量を出力する残量制御部とを含み、
    前記残量制御部は、前記構成単位に加えて媒体の記録容量にも基づいて、前記第1の記録可能残量を出力し、前記第1の記録可能残量が所定量を下回ると、媒体への記録を停止するよう制御するシステム制御部を更に含み、前記構成単位の残量の割合に応じて前記第1の記録可能残量を出力する、
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1の記録装置であって、
    前記残量制御部は、記録済みの構成単位当たりの記録済みの容量又は時間に応じて前記第1の記録可能残量を出力する。
  3. 請求項1の記録装置であって、
    前記残量制御部は、媒体の記録容量に基づく第2の記録可能残量を出力し、
    前記残量制御部に出力された前記第1の記録可能残量と前記第2の記録可能残量とを表示する表示部を更に含み、
    前記表示部は、前記第1の記録可能残量を、前記構成単位の未記録の単位数、又は、前記構成単位の残量の割合として表示する。
  4. 請求項1の記録装置であって、
    前記残量制御部は、媒体の記録容量に基づく第2の記録可能残量を出力し、
    前記残量制御部に出力された前記第1の記録可能残量と前記第2の記録可能残量との割合又は差が所定以上の場合、前記記録装置の操作者に向けた通知を発する出力部を更に含む。
  5. 請求項1の記録装置であって、
    動画のデジタル情報を入力する入力部と、
    媒体への情報の記録と前記記録の停止との指示操作を受ける操作部と、
    前記操作部の指示に応じて媒体への記録及び停止を制御する媒体制御部とを更に含み、
    前記媒体制御部は、前記操作部で記録の指示操作を受けると、前記入力部で入力したデジタル情報を前記構成単位のうち第1の構成単位に情報を記録し、前記第1の構成単位の容量を超えてデジタル情報を記録するとき、第2の構成単位に情報を記録し、前記操作部で記録の停止の指示操作を受けると前記第2の構成単位への記録を停止し、前記操作部で記録の操作指示を再度受けると、第3の構成単位にデジタル情報を記録する。
  6. 請求項1から9のいずれかの記録装置であって、
    前記第1の記録可能残量は、記録可能時間であり、
    前記構成単位は、個別の識別情報を付され、且つ、構成単位の数が制限されており、
    前記構成単位は、Video Objectに含まれるCELLである。
  7. 媒体に情報を記録する記録装置であって、
    媒体への情報の記録と前記記録の停止とを制御する媒体制御部と、
    媒体への記録可能残量を出力する残量制御部とを含み、
    前記残量制御部による記録可能残量の出力は、同じ容量の情報を記録した場合に、媒体制御部により第1の間隔で記録及び停止したときの前記記録可能残量の減少量よりも、前記第1の間隔より短い第2の間隔で複数回記録及び停止したときの前記記録可能残量の減少量が大きく、
    媒体への情報の記録と前記記録の停止との間隔が所定の間隔より短いとき、前記記録装置の操作者に向けた通知を発する出力部を更に含む、
    ことを特徴とする記録装置。
  8. 媒体に情報を記録する記録装置であって、
    媒体の種別の情報を取得する媒体制御部と、
    前記媒体制御部で取得した種別の情報に応じて、媒体の記録可能残量のモードを切り替える残量制御部とを含み、
    前記残量制御部は、媒体の記録領域の構成単位に基づく記録可能残量を出力するモードと、前記構成単位に基づかない記録可能残量を出力するモードとを切り替える、
    ことを特徴とする記録装置。
  9. 動画を記録するビデオカメラであって、
    動画情報を入力する撮像部と、
    DVD+RW又はDVD+Rに情報を読み書きするリードライト部と、
    前記リードライト部で取得したDVD+RW又はDVD+RのCELL数に基づいて、記録可能残量を出力する出力部とを有する、
    ことを特徴とするビデオカメラ。
  10. 媒体に情報を記録する記録装置であって、
    画像音声情報を入力する入力部と、
    媒体を搭載し、前記入力部で入力した画像音声情報を媒体へ読み書きする媒体制御部と、
    前記入力部で入力した画像音声情報の管理情報を記憶する記憶部と、
    充電された電力を供給する電源部と、
    媒体の容量と、媒体の記憶領域の構成単位の量及び前記記憶部の管理情報の記憶容量及び前記電源部の充電容量のうち少なくとも一つとに基づいた記憶可能残量を出力する残量制御部とを含む、
    ことを特徴とする記録装置。
JP2006122871A 2006-04-27 2006-04-27 情報記録装置 Pending JP2007294052A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006122871A JP2007294052A (ja) 2006-04-27 2006-04-27 情報記録装置
US11/642,716 US20070253683A1 (en) 2006-04-27 2006-12-21 Information recording apparatus
KR1020070003863A KR100847617B1 (ko) 2006-04-27 2007-01-12 정보 기록 장치와 비디오 카메라
CNA2007100019120A CN101064176A (zh) 2006-04-27 2007-01-12 信息记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006122871A JP2007294052A (ja) 2006-04-27 2006-04-27 情報記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007294052A JP2007294052A (ja) 2007-11-08
JP2007294052A5 true JP2007294052A5 (ja) 2009-03-12

Family

ID=38648400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006122871A Pending JP2007294052A (ja) 2006-04-27 2006-04-27 情報記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070253683A1 (ja)
JP (1) JP2007294052A (ja)
KR (1) KR100847617B1 (ja)
CN (1) CN101064176A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5494495B2 (ja) * 2009-01-27 2014-05-14 日本電気株式会社 配信システム、配信方法、サーバ装置、プログラム及びクライアント装置
JP5279925B2 (ja) * 2012-02-24 2013-09-04 キヤノン株式会社 撮像装置の制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11328937A (ja) 1998-05-08 1999-11-30 Sony Corp 信号記録装置及び方法
KR100636108B1 (ko) * 1999-10-27 2006-10-18 삼성전자주식회사 기록 매체의 기록가능한 용량/시간 측정 방법, 표시 방법 및 장치
JP2001351327A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Funai Electric Co Ltd 記録再生装置
JP4223800B2 (ja) * 2002-12-20 2009-02-12 ソニー株式会社 記録装置および記録方法
JP4103890B2 (ja) * 2004-12-28 2008-06-18 ソニー株式会社 記録方法及び記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4433025B2 (ja) 画像再生装置及び画像記録装置と画像再生方法及び画像記録方法
JP2011091635A5 (ja)
JP2007294052A5 (ja)
US20050147009A1 (en) Method for successively recording data in hybrid digital recorder
KR100847617B1 (ko) 정보 기록 장치와 비디오 카메라
JP2009163852A5 (ja)
JP2013090134A5 (ja) 記録装置
JP2006054523A5 (ja)
JP2006344321A5 (ja)
JP2009253791A (ja) 記録再生装置
CN202979150U (zh) 一种一体化录音录像存储模组
US20080069546A1 (en) Information Recording Apparatus and Imaging Device
JP2011129183A5 (ja)
JP2006325143A5 (ja)
JP4621163B2 (ja) 映像記録再生装置
JP2007036467A5 (ja)
KR100537405B1 (ko) 디브이알의 절약녹화 방법
JP2003244604A (ja) 情報処理装置及びデータ記憶媒体
JP2005025933A5 (ja)
JP4596074B2 (ja) 情報記録装置
JP2008226443A5 (ja)
JP2008146761A5 (ja)
KR100536730B1 (ko) Dvd-rw를 구비한 dvr 시스템에서 알람 영상백업방법
JP2007018561A5 (ja)
JP2009194479A5 (ja)