JP2007289355A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2007289355A
JP2007289355A JP2006119775A JP2006119775A JP2007289355A JP 2007289355 A JP2007289355 A JP 2007289355A JP 2006119775 A JP2006119775 A JP 2006119775A JP 2006119775 A JP2006119775 A JP 2006119775A JP 2007289355 A JP2007289355 A JP 2007289355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
lens
endoscope
light
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006119775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4668831B2 (ja
Inventor
Kazuo Iijima
一雄 飯嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2006119775A priority Critical patent/JP4668831B2/ja
Priority to EP07714350A priority patent/EP2011428B1/en
Priority to KR1020087025909A priority patent/KR101050879B1/ko
Priority to PCT/JP2007/052820 priority patent/WO2007122845A1/ja
Priority to CN2007800144190A priority patent/CN101426414B/zh
Publication of JP2007289355A publication Critical patent/JP2007289355A/ja
Priority to US12/255,790 priority patent/US8545400B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4668831B2 publication Critical patent/JP4668831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0623Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for off-axis illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/055Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances having rod-lens arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • G02B23/2469Illumination using optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】広い視野の撮像範囲に対して十分な照明範囲を確保し、良好な内視鏡画像を取得でき、且つ、細径な内視鏡の実現。
【解決手段】
本発明の内視鏡1は、先端部10を備えた挿入部3と、上記先端部に配設された対物レンズ15aと、該対物レンズに隣接して上記先端部に配設され、光源5からの照明光を照射する照明レンズ16aと、上記対物レンズと上記照明レンズとの間に配設され、上記照明光を遮断する壁部14(35)と、を具備することを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、照明部、及び広角の視野角の撮像部を備えた内視鏡に関する。
近年において、内視鏡は、医療分野等で広く利用されている。内視鏡は、例えば、体腔内に細長い挿入部を挿入することによって、体腔内の臓器等を観察でき、必要に応じて処置具挿通チャンネル内に挿入した処置具を用いて各種処置をすることができる。また、挿入部の先端には、湾曲部が設けられているものがあり、内視鏡の操作部を操作することによって、先端部の観察窓の観察方向を変更させることができる。
この内視鏡は、上記先端部に対物光学系を備えた撮像用の光学ユニット、及び対物光学系の隣接した近傍に照明光源の出射部となる照明光学系が配設される。このように対物光学系と照明光学系が隣接する内視鏡では、照明光が直接、対物レンズに入り、或いは近接観察時など対象物からの強い反射光が対物レンズに入り、画像の一部が白っぽく濁るハレーション、レンズの内部反射で、円や六角形の光が画面上に現れる現象であるレンズフレアなどの内視鏡画像に悪影響を及ぼす有害光線が撮影されることがある。
このような照明による有害光線対策として、例えば、特許文献1には、出射光量を変更した広配光と狭配光からなる複数の照明光学系を対物光学系の周囲に配設する内視鏡が開示されている。
特開2001−258823号公報
上記内視鏡には、従来の120°程度であった視野角をより広範囲な内視鏡画像を撮影できる、広角な例えば、140°以上の視野角を備えたものがある。このような広角な視野角を実現するために内視鏡の先端部に露出する対物光学系には、凸状のメニスカスレンズが用いられる場合がある。また、照明光学系においても、広角な内視鏡画像範囲を充分に照明できるような有効な照明範囲が設定される。
しかしながら、上記特許文献1の内視鏡では、メニスカスレンズへ照明光が入射されやすいため、画像に悪影響を及ぼす現象が生じ易いという問題がある。
また、特許文献1の図22、及び図28に記載されるような撮影光軸に対して、照明光学系を内視鏡の外周方向に傾けた内視鏡の構成では、内視鏡の先端部の細径化を阻害するばかりでなく、内視鏡画像の中央部分が暗くなってしまうという問題がある。
さらに、このような内視鏡の先端部を細径化すると、広配光、及び狭配光の照明光の設定自由度には限界が生じ、良好な内視鏡画像を取得できないという問題がある。つまり、内視鏡の視野角が広角化するほど、良好な内視鏡画像を取得するには、細径化を阻害したり、画像に悪影響を及ぼす不必要な光を入射してしまったりするという問題が生じてしまう。特に、照明光の光量が大きいほど、画像に悪影響を及ぼす不必要な光の入射対策が必要となる。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、広い視野の撮像範囲に対して十分な照明範囲を確保し、良好な内視鏡画像を取得でき、且つ、細径な内視鏡を提供することを目的とする。
上記目的を達成すべく、本発明の内視鏡は、先端部を備えた挿入部と、上記先端部に配設された対物レンズと、該対物レンズに隣接して上記先端部に配設され、光源からの照明光を照射する照明レンズと、上記対物レンズと上記照明レンズとの間に配設され、上記照明光を遮断する壁部と、を具備することを特徴とする。
本発明によれば、広い視野の撮像範囲に対して十分な照明範囲を確保し、良好な内視鏡画像を取得でき、且つ、細径な内視鏡を実現することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
(第1の実施の形態)
図1〜図3は、本発明の第1の実施の形態の内視鏡に係り、図1は内視鏡装置を概略的に示した説明図、図2は内視鏡の挿入部の先端面を示す平面図、図3は図2のIII−III(III−III´)線に沿って切断した挿入部の先端部を示す断面図である。
先ず、図1に基づき、本実施の形態に係わる内視鏡装置の構成を説明する。
図1に示すように、本実施の形態による内視鏡装置は、電子内視鏡(以下、単に「内視鏡」と称する)1と光源装置5とプロセッサ6とモニタ7とを備えている。内視鏡1は湾曲操作及び各種管路の制御を行う操作部2と、その基端側が操作部2に接続されて体腔内に挿入される挿入部3と、操作部2から延出されて先端にコネクタ部4を有するユニバーサルコード3aとを備えており、コネクタ部4に、光源装置5とプロセッサ6が接続される。尚、モニタ7はプロセッサ6に接続される。
又、内視鏡1の挿入部3は、可撓性を有する可撓管部8と、その可撓管部8の先端側に設けられた湾曲部9と、その湾曲部9の先端側に設けられた先端部10とを有している。先端部10の先端面は略砲弾形状に形成されており、内部に撮像ユニット20(図3参照)が内蔵されている。
撮像ユニット20は、体腔内の部位を撮像するCCD、CMOS等の撮像素子を有し、この撮像素子で撮像した画像信号が、ユニバーサルコード3aを介してプロセッサ6へ伝送される。プロセッサ6では、伝送された画像信号を信号処理して、モニタ7に観察画像7aを表示させる。
又、操作部2には、湾曲部9を遠隔的に湾曲する操作ノブや送気・送水を代表とする各種操作を行う押しボタンスイッチ等が配設されている。
光源装置5は、照明用光源を有し、操作部2、挿入部3及びユニバーサルコード内に配設されるライトガイド(図示せず)とコネクタ部4を介して接続される。更に、本実施の形態では、光源装置5に、内視鏡1に配設されている管路に対して送気・送水や吸引を行う送気・送水源、吸引源が内蔵されている。
図2に示すように、先端部10の先端面(後述する先端カバー11の先端面)12には、観察窓15に配設される対物レンズ15aと、例えば3つの照明窓16,17,18にそれぞれ配設され、照明手段である照明レンズを16a,17a,18aと、処置具等開口部を兼ねる吸引口24と、体腔内に挿入部3を挿入した際、送気及び送水を行うことにより対物レンズ15aの汚れを洗浄する送気送水用ノズル(以下、単に送水ノズルという)25と、体腔内の患部の血液、粘液等を洗浄する前方送水ノズル26とが配設されている。従って、先端部10の先端面には、対物レンズ15aと、3つの照明レンズ16a,17a,18aと、吸引口24と、送水ノズル25と、前方送水ノズル26とを配設するための複数の開口部が設けられている。
各照明レンズ16a,17a,18aは、対物レンズ15aの周縁部近傍に配置されている。また、各照明窓16,17,18の間には、夫々所定の位置で吸引口24と、送水ノズル25と、前方送水ノズル26とが配設されている。
本実施の形態において、具体的には、照明レンズ16aと照明レンズ17aとの間には、吸引口24、及び送水ノズル25が配設され、照明レンズ16aと照明レンズ18aとの間には前方送水ノズル26が配設されている。
本実施の形態の先端部10は、内視鏡1の挿入部3の先端面12を構成する合性樹脂からなるキャップ状の先端カバー11が配設されている。
この先端カバー11には、照明窓16に配設される照明レンズ16aの周囲に凹部13が形成されており、照明窓16の周囲から対物レンズ15a方向に向かった遮光壁である斜面部14が形成されている。
次に、図3の断面図に基づいて、先端部10の内部構成について説明する。
図3に示すように、先端部10の内部には、観察窓15に対応する撮像ユニット20、及び3つの照明窓16,17,18に対応する照明部品であるライトガイド等を先端部10の内部に配設できる空間が形成された先端硬質部19が設けられている。
先端硬質部19には、先端カバー12が被せられており、この先端カバー12により先端硬質部19の先端側が覆われている。なお、撮像ユニット20は、先端硬質部19に挿入されて固定される。
この撮像ユニット20は、対物レンズ15a、及び複数のレンズからなる観察光学系、カバーガラス及びCCD、CMOS等の撮像素子を有している。この撮像ユニット20による観察視野角度は、複数の対物レンズ群によって、おおよそ140°以上の広角に設定されている。
観察窓15を通して入射した光によって撮像素子は、画像信号をプロセッサ6へ伝送するが、プロセッサ6は、受信した画像信号に対して画像処理を行い、略矩形形状の観察画像7aのデータを生成する。略矩形の観察画像7aは、図1に示すように、矩形の四隅が削られて、いわゆる電子的なマスクがされて、8角形の観察画像として、モニタ7上に表示される。なお、ここでは、撮像ユニット20の観察視野内には、送水ノズル25が入らないように、撮像ユニット20の光学系は設計されている。
内視鏡1の挿入部3内には、図1で示した、光源装置5から照明光が導光するライトガイドが挿通している。本実施の形態のライトガイドは、先端部10側で3分岐しており、先端部10内で3つのライトガイドユニット21(a,b,c)に夫々挿通固定される。
これらライトガイドユニット21(a,b,c)のうち、ライトガイドユニット21aは、照明レンズ16aと、ライトガイドである光ファイバ束22とからなる。この光ファイバ束22の先端部は、直線状の金属パイプ23a内に接着剤等で固定されている。このライトガイドユニット21aは、光ファイバ束22の先端部分と照明レンズ16aとが、枠32内に挿入されて固定されている。
ライトガイドユニット21aは、先端硬質部19に対して固定ネジ33によって固定されている。金属パイプ23aの基端側からの光ファイバ束22は、柔軟なチューブ34によって覆われており、さらに、金属パイプ23aの一部とチューブ34は、外皮チューブ27によって覆われている。外皮チューブ27は、金属パイプ23aに対して、糸巻き28によって固定されている。
その一方で、ライトガイドユニット21b,21cは、照明レンズ16b,16cに対応し、上述のライトガイドユニット21aと同様の構成であって、光ファイバ束22の先端部が屈曲状の金属パイプ23b(23c)内に接着剤等で固定されている。尚、図示していないが、ライトガイドユニット21b,21cも先端硬質部19に対して固定ネジ33によって固定されている。
この金属パイプ23b(23c)は、途中の位置P1において、所定の角度θ1で先端部10の外周側に折り曲げられている。この角度θ1は、例えば、8°程度の角度である。その結果、光ファイバ束22は、金属パイプ23b(23c)の折り曲げ形状に沿って曲げられる。
従って、照明光を照射する照明レンズ17a,18aから出射する照明光の光軸LOb(LOc)(以下、説明の便宜のため、この軸を照明光軸LOb,LOcという。)照明光軸LOb,LOcは、撮像ユニット20の対物レンズ15a等の観察光学系に入射する光軸O(以下、説明の便宜のため、この軸を観察光軸Oという。)とは並行ではない。
従って、照明光軸LOb,LOcは、位置P1より先端に向かって、観察光軸Oに対して角度θ1だけ傾斜している。すなわち、照明光軸LOb,LOcの先端方向は、撮像ユニットの観察光軸Oの観察方向の先の点から離間する方向に、観察光軸Oに対して所定の角度θ1に傾いている。その一方で、照明レンズ16aに対応するライトガイドユニット21aの照明光軸は、撮像ユニット20の観察光軸Oと平行な照明光軸LOaを有している。
また、先端硬質部19の基端部は、合成樹脂、ゴムなどにより形成された外皮チューブ29によって覆われている。外皮チューブ29は、糸巻き30によって先端硬質部19に固定されている。
先端カバー11は、上述したように、照明レンズ16aの周囲が凹状に形成されている。つまり、先端カバー11は、対物レンズ15aの外周近傍の縁辺部と所定の長さL1だけ照明レンズ16aの周囲から外周部にかけて、挿入部3の先端部10の長軸基端方向へ凹んでいる。また、先端カバー11は、照明レンズ16aから対物レンズ15aに向かって斜めに形成された面となる、上述の斜面部14が形成されている。
尚、レンズ表面が凸状のメニスカスレンズである対物レンズ15aの頂部と照明レンズ16aのレンズ面とは、上記長軸方向へ所定の距離L2だけ、照明レンズ16aのレンズ面が基端方向へずれている。換言すると、照明レンズ16aのレンズ面は、対物レンズ15aの頂部に対して、図1に示した、光源装置5からの照明光の入射側に所定の距離L2だけずれている。
次に、以上のように構成された本実施の形態の内視鏡1による内視鏡画像の撮影における、照明光の照射作用について説明する。
尚、以下の説明において、図3では、撮像ユニット20が撮影する所定の焦点距離にある撮像範囲Ipを図中の両端矢印のある2点鎖線で示している。また、各照明レンズ16a,17a,18aから照射される内視鏡画像の撮影に必要な照明光の有効光量領域ELDを図中の破線で示し、各照明レンズ16a,17a,18aから照射される照明光の照明領域LD(LDa)を図中の1点鎖線で示している。
内視鏡1は、上述したように、所定の焦点距離にある撮像範囲Ipを有する140°以上の視野角を有している。この撮像範囲Ipを包含するように、各照明レンズ16a,17a,18aから照射される照明光の有効光量領域ELDが照射される。
この状態において、2つの照明レンズ17a,18aから先端部10の外周方向へ角度θ1に傾けられた照明光軸LOb,LOc方向へ照射される有効光量領域ELD内の照明光は、充分に上記撮像範囲Ipの周囲まで照明する。
その一方で、照明レンズ16aから照明光軸LOa方向へ照射される有効光量領域ELDの照明光は、充分に上記撮像範囲Ipの中央部分まで照明する。このとき、照明レンズ16aからの有効光量領域ELDの照明光は、上記撮像範囲Ipの周囲、及び2つの照明レンズ17a,18aからの有効光量領域ELDでは充分に照明できない上記撮像範囲Ipの中央部分まで包含して照明する。
これにより、本実施の形態の内視鏡1は、モニタ7の観察画像7aに映し出される撮像範囲Ipを撮影した内視鏡画像の中央部と、広角な視野角(140°以上)が設定された撮像ユニット20の撮像範囲Ipの周囲も充分に有効光量領域ELD内に包含することができるため、明るく見易い良好な画像として、撮影することができる。
また、各照明レンズ16a,17a,18aから照射される照明領域LDは、夫々のレンズ面に沿った照明光軸LOb,LOcに対して、略180度の方向まで照明する。
このとき、2つの照明レンズ17a,18aが先端部10の外周方向へ所定の角度θ1で傾いているため、2つの照明レンズ17a,18aの照明領域LDは、対物レンズ15aから前方側となっている。つまり、上記所定の角度θ1は、各照明レンズ17a,18aの照明領域LDに照射された照明光線が対物レンズ15aに入射しない角度となっている。
その一方で、照明レンズ16aから照射される照明光は、対物レンズ15a側が斜面部14により照射方向が遮られ、この斜面部14に沿った照明レンズ16aのレンズ面に対する所定の角度を有した状態の照明領域LDa内に照射する。そのため、対物レンズ15a側となる照明領域LDaの照明光線が対物レンズ15aに入射することが防止される。
これにより、本実施の形態の内視鏡1は、照明光が直接、対物レンズ15aに入射して、ハレーション、レンズフレアなどの内視鏡画像に悪影響を及ぼす有害な光線が撮影されることを防止することができる。そのため、内視鏡1は、モニタ7の観察画像7aに映し出される内視鏡画像が鮮明な見易い良好な画像として、撮影することができる。
また、内視鏡1は、先端部10に配設される複数のライトガイドユニット21a〜21cのうち、1つのライトガイドユニット21aが先端部10の長軸に沿った略直線状であるため、内視鏡画像に悪影響を及ぼす有害な光線を防止するため照明光の広配光、及び狭配光の設定自由度を変更せずとも、先端部10の外径を小型化するに寄与する。特に、本実施の形態の内視鏡1は、照明光の光量が大きい場合でも、画像に悪影響を及ぼす不必要な光を対物レンズ15aから撮像ユニット20へ入射することを防止することができる。
以上の結果、本実施の形態の内視鏡1は、140°以上の広角な撮像ユニット20を備え、その撮像ユニット20の撮像範囲Ipの全範囲を明るく照明することができ、鮮明で見易い良好な画像を撮影することができる。
(第2の実施の形態)
図4、及び図5に基づいて、第2の実施の形態の内視鏡1について説明する。
図4、及び図5は、第2の実施の形態の内視鏡に係り、図4は内視鏡の挿入部の先端面を示す平面図、図5は図4のV−V(V−V´)線に沿って切断した挿入部の先端部を示す断面図である。尚、以下の説明において、第1の実施の形態において説明した内視鏡1の各構成については、同一の符号を用いてそれらの説明を省略する。
図4に示すように、本実施の形態の内視鏡1は、先端部10の先端面12における対物レンズ15aと照明レンズ16aとの間に遮光壁部35を有している。
この遮光壁部35は、先端面12に沿った断面形状が照明レンズ16aからの照明光が対物レンズ15aの直径以上の所定の円弧長を有する略扇状となっている。また、図4に示すように、遮光壁部35は、先端部10の先端面12から所定の長さL3だけ突出している。つまり、遮光壁部35は、先端カバー11に一体的に突出形成された凸部である。
尚、本実施の形態の内視鏡1は、照明レンズ16aの周囲に第1の実施の形態に記載したような凹部13を有していない。つまり、照明レンズ16aのレンズ面は、先端部10の先端面12と略同じ面内に配置されている。
以上のように構成された本実施の形態の内視鏡1は、照明レンズ16aから照射される照明光の対物レンズ15a側が遮光壁部35により照射方向が遮られ、第1の実施の形態と同様な照明レンズ16aのレンズ面に対して所定の角度を有した状態の照明領域LDa内に照射する。そのため、対物レンズ15a側となる照明領域LDaの照明光線が対物レンズ15aに入射することが防止される。
また、この遮光壁部35の先端面12からの突出量である上記所定の長さL3は、上記照明領域LDaの照明光線が対物レンズ15aに入射しないように設定されていると共に、照明レンズ16aの有効光量領域ELDの照明光線を遮光しない長さである。
以上のように、本実施の形態の内視鏡1は、対物レンズ15aと先端部10の長軸に沿った略直線状のライトガイドユニット21aの照明レンズ16aとの間における先端面12に遮光壁部35を配設することで、第1の実施の形態と同様な効果を奏する。
尚、上述の各実施の形態では、各ライトガイドユニット21a〜21cの光量を同一としても良いし、ライトガイドユニット21aのみ光量の大きな照明光を導光する構成としても良い。また、上述した先端部10の先端面12に配設する斜面部14、及び遮光壁部35は、対物レンズ15aと他の照明レンズ16b、16cとの間に配設しても良い。
また、上述した各実施の形態の内視鏡1の構成において、撮像ユニット20の広角化に伴い、この撮像ユニット20の撮像範囲Ipの周囲光量を補強するため、ライトガイドユニット21a〜21cの何れかの径を大きくする場合がある。
その際、近接する対物レンズ15aと、径が大きくされた照明レンズ16a〜18aの何れかより照射される照明光によるハレーション、レンズフレアなどの内視鏡画像に悪影響を及ぼす有害な光線が対物レンズ15aに入射することを防止する必要がある。
そのため、内視鏡1は、先端カバー11の光量が補強されたライトガイドユニット21a〜21cに対応した何れかの照明レンズ16a〜18aの周囲に凹部13、及び斜面部14を形成したり、対物レンズ15aと上記何れかの照明レンズ16a〜18aとの間に遮光壁部35を形成したりする場合もある。
また、本実施の形態の内視鏡1は、3つのライトガイドユニット21a〜21cを備えているが、これに限定されること無く、2つでも、4つ以上でも、ライトガイドユニット21aのみの1つでも良い。
なお、照明手段であるライトガイドユニット21(a,b,c)に代えて、光源であるLED等による照明部材を採用しても良い。
また、本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
本発明の第1の実施の形態に係る内視鏡装置を概略的に示した図。 同、内視鏡の挿入部の先端面を示す平面図。 同、図2のIII−III(III−III´)線に沿って切断した挿入部の先端部を示す断面図。 本発明の第2の実施の形態に係る内視鏡の挿入部の先端面を示す平面図。 同、図4のV−V(V−V´)線に沿って切断した挿入部の先端部を示す断面図。
符号の説明
1・・・内視鏡
3・・・挿入部
5・・・光源装置
7・・・モニタ
7a・・・観察画像
10・・・先端部
11・・・先端カバー
12・・・先端面
13・・・凹部
14・・・斜面部
15・・・観察窓
15a・・・対物レンズ
16a,17a,18a・・・照明レンズ
16,17,18・・・照明窓
20・・・撮像ユニット
21a,21b,21c・・・ライトガイドユニット
22・・・光ファイバ束
24・・・吸引口
25・・・送水ノズル
26・・・前方送水ノズル
32・・・枠
33・・・固定ネジ
34・・・チューブ
35・・・遮光壁部
ELD・・・有効光量領域
Ip・・・撮像範囲
LD,LDa・・・照明領域

Claims (6)

  1. 先端部を備えた挿入部と、
    上記先端部に配設された対物レンズと、
    該対物レンズに隣接して上記先端部に配設され、光源からの照明光を照射する照明レンズと、
    上記対物レンズと上記照明レンズとの間に配設され、上記照明光を遮断する壁部と、
    を具備することを特徴とする内視鏡。
  2. 上記照明レンズのレンズ面は、上記対物レンズのレンズ面よりも上記光源側に配設され、
    上記壁部は、上記対物レンズと上記照明レンズとの間に形成された斜面部であることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  3. 上記壁部は、上記対物レンズと上記照明レンズとの間に形成された凸部であることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  4. 上記照明レンズは、上記先端部に複数、配設され、
    上記複数の照明レンズのうち、上記光源からの上記照明光が最も多く供給される少なくとも1つの上記レンズ面が上記対物レンズの上記レンズ面よりも上記光源側に配設されていることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡。
  5. 上記光源側に配設された上記少なくとも1つの照明側レンズ面は、上記対物レンズに入射する撮影光軸と略平行な照明光軸を備えた上記照明光を照射することを特徴とする請求項4に記載の内視鏡。
  6. 上記対物レンズは、凸状の上記レンズ面を有していることを特徴とする請求項1から請求項5の何れか1項に記載の内視鏡。
JP2006119775A 2006-04-24 2006-04-24 内視鏡 Active JP4668831B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006119775A JP4668831B2 (ja) 2006-04-24 2006-04-24 内視鏡
EP07714350A EP2011428B1 (en) 2006-04-24 2007-02-16 Endoscope
KR1020087025909A KR101050879B1 (ko) 2006-04-24 2007-02-16 내시경
PCT/JP2007/052820 WO2007122845A1 (ja) 2006-04-24 2007-02-16 内視鏡
CN2007800144190A CN101426414B (zh) 2006-04-24 2007-02-16 内窥镜
US12/255,790 US8545400B2 (en) 2006-04-24 2008-10-22 Endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006119775A JP4668831B2 (ja) 2006-04-24 2006-04-24 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007289355A true JP2007289355A (ja) 2007-11-08
JP4668831B2 JP4668831B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=38624762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006119775A Active JP4668831B2 (ja) 2006-04-24 2006-04-24 内視鏡

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8545400B2 (ja)
EP (1) EP2011428B1 (ja)
JP (1) JP4668831B2 (ja)
KR (1) KR101050879B1 (ja)
CN (1) CN101426414B (ja)
WO (1) WO2007122845A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012125424A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Fujifilm Corp 内視鏡装置
WO2014155795A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 株式会社フジクラ 気管チューブ
WO2016121160A1 (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 オリンパス株式会社 内視鏡
US9757012B2 (en) 2014-04-10 2017-09-12 Olympus Corporation Endoscope with plurality of illumination optical systems
WO2018179791A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 Hoya株式会社 内視鏡

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034543A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Olympus Corp 内視鏡、及びその修理方法
JP4850315B2 (ja) * 2009-11-06 2012-01-11 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置及び内視鏡
EP2476362B1 (en) * 2010-07-08 2014-05-14 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope
JP5492026B2 (ja) * 2010-08-31 2014-05-14 富士フイルム株式会社 内視鏡用ライトガイドおよびそれを備えた内視鏡、並びに内視鏡用ライトガイドの製造方法
WO2013035379A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
WO2013080831A1 (ja) * 2011-12-01 2013-06-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
WO2015170525A1 (ja) * 2014-05-07 2015-11-12 オリンパス株式会社 内視鏡
JP5942063B1 (ja) * 2014-08-22 2016-06-29 オリンパス株式会社 内視鏡装置
DE102017107106A1 (de) 2017-04-03 2018-10-04 Hoya Corporation Endoskop mit weitwinkeloptik und arbeitskanal
CN108420389A (zh) * 2018-03-08 2018-08-21 重庆金山医疗器械有限公司 内窥镜头端部结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731581A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Olympus Optical Co Ltd カバー式内視鏡
JP2001258823A (ja) * 2000-03-14 2001-09-25 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620428A (en) * 1979-07-27 1981-02-26 Olympus Optical Co Lighting optical system for endoscope
JPH0644105B2 (ja) * 1985-01-14 1994-06-08 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
US5193525A (en) * 1990-11-30 1993-03-16 Vision Sciences Antiglare tip in a sheath for an endoscope
US5305736A (en) * 1991-04-26 1994-04-26 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Distal end part of endoscope
JP3467110B2 (ja) * 1995-03-16 2003-11-17 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
DE19743431B4 (de) * 1997-10-01 2011-02-17 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskop mit Verbundfenster
JP2001166233A (ja) 1999-12-07 2001-06-22 Asahi Optical Co Ltd 分割露光装置の描画方法及び分割露光装置
DE10116056B4 (de) * 2001-03-30 2005-09-08 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskopische Visualisierungsvorrichtung mit unterschiedlichen Bildsystemen
JP2004016410A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Photo Optical Co Ltd 立体電子内視鏡装置
JP4083484B2 (ja) 2002-07-05 2008-04-30 ペンタックス株式会社 汚染防止型内視鏡の先端部
DE102004006541B4 (de) * 2003-02-10 2016-11-10 Hoya Corp. Endoskop
JP2006020804A (ja) 2004-07-07 2006-01-26 Olympus Corp 内視鏡
JP2006034543A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Olympus Corp 内視鏡、及びその修理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731581A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Olympus Optical Co Ltd カバー式内視鏡
JP2001258823A (ja) * 2000-03-14 2001-09-25 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012125424A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Fujifilm Corp 内視鏡装置
WO2014155795A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 株式会社フジクラ 気管チューブ
JP2014188327A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Fujikura Ltd 気管チューブ
US10682047B2 (en) 2013-03-28 2020-06-16 Fujikura Ltd. Tracheal tube
US9757012B2 (en) 2014-04-10 2017-09-12 Olympus Corporation Endoscope with plurality of illumination optical systems
WO2016121160A1 (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 オリンパス株式会社 内視鏡
JP5977911B1 (ja) * 2015-01-28 2016-08-24 オリンパス株式会社 内視鏡
US9924856B2 (en) 2015-01-28 2018-03-27 Olympus Corporation Endoscope
WO2018179791A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 Hoya株式会社 内視鏡
JPWO2018179791A1 (ja) * 2017-03-31 2019-11-07 Hoya株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US8545400B2 (en) 2013-10-01
JP4668831B2 (ja) 2011-04-13
CN101426414A (zh) 2009-05-06
EP2011428B1 (en) 2013-01-09
US20090048490A1 (en) 2009-02-19
WO2007122845A1 (ja) 2007-11-01
KR101050879B1 (ko) 2011-07-20
EP2011428A1 (en) 2009-01-07
KR20090016660A (ko) 2009-02-17
EP2011428A4 (en) 2009-08-26
CN101426414B (zh) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4668831B2 (ja) 内視鏡
JP3965170B2 (ja) 内視鏡
US10067333B2 (en) Endoscope having image pickup sensor and first and second light blocking members
JP5279863B2 (ja) 電子内視鏡及び電子内視鏡システム
WO2015122355A1 (ja) 内視鏡システム
JP2005168770A (ja) 内視鏡
WO2015170525A1 (ja) 内視鏡
US8531513B2 (en) Assembly method for endoscope image pickup unit and endoscope
JP5953443B2 (ja) 内視鏡システム
WO2006004124A1 (ja) 内視鏡
JP2008206624A (ja) 極細径電子内視鏡の先端部
WO2014188787A1 (ja) 内視鏡先端構造および内視鏡
JP6779100B2 (ja) 内視鏡
JP5836189B2 (ja) 内視鏡用撮像モジュール及び電子内視鏡装置
CN111031891B (zh) 内窥镜
JP5238294B2 (ja) 内視鏡
US11213192B2 (en) Endoscope device and method with illumination fiber bundles having multiple numerical apertures
US20220061649A1 (en) Optical instrument and method for producing an optical device
US20240032778A1 (en) Optical System for Endoscope and Endoscope
JPH03275028A (ja) 内視鏡
JP2004041458A (ja) 内視鏡の先端部
JP2005168606A (ja) 内視鏡
JP2004041457A (ja) 内視鏡の先端部
JP2004049265A (ja) 内視鏡の先端部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4668831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250