JP2007288555A - 画像調整装置および画像調整方法 - Google Patents

画像調整装置および画像調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007288555A
JP2007288555A JP2006114140A JP2006114140A JP2007288555A JP 2007288555 A JP2007288555 A JP 2007288555A JP 2006114140 A JP2006114140 A JP 2006114140A JP 2006114140 A JP2006114140 A JP 2006114140A JP 2007288555 A JP2007288555 A JP 2007288555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
adjustment
feature amount
histogram
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006114140A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Suzuki
雅博 鈴木
Kazunori Ochiai
和徳 落合
Hiroyuki Uragami
博行 浦上
Atsushi Matsuno
篤 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2006114140A priority Critical patent/JP2007288555A/ja
Priority to EP07007820A priority patent/EP1848209A2/en
Priority to US11/785,488 priority patent/US20070242879A1/en
Publication of JP2007288555A publication Critical patent/JP2007288555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4318Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering by altering the content in the rendering process, e.g. blanking, blurring or masking an image region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4854End-user interface for client configuration for modifying image parameters, e.g. image brightness, contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】テレビなどに表示される画像の画質を調整するときに表示されている画像のみでなく、表示されている画像の特性に基づいた高精度な調整を行うことができるようにする。
【解決手段】例えば輝度を調整する場合は、画像入力端子6から入力した画像と同時に画像の特徴量を示す情報として輝度のヒストグラムをマイクロコンピュータ3で抽出・生成し、合成/調整部7で入力画像と合成してモニタ8に表示させる。調整は、画像の変化だけでなくヒストグラムも参照して操作部2から行うことによってより詳細な調整を高精度に行うことが出来る。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像の輝度などの画質パラメータによって画質を調整する画像調整装置および画像調整方法に関する。
従来、テレビなどに表示される画像の画質調整は、テレビ本体にある画質調整用のツマミやボタンなどを操作するか、リモコンなどで、画面に調整したい画質パラメータ(例えば輝度など)を表示させて調整を行っていた。前述した調整方法としては例えば特許文献1に記載されている装置がある。特許文献1に記載の装置は、ユーザがホワイトバランス調整、フォーカス調整、ブライト調整、コントラスト調整、シャープネス調整、振幅調整等の各種調整を行う際、画面上に専用のキャラクタ表示を行って、各種調整を行う画面表示制御装置である。
特開平8−251498号公報
しかしながら、特許文献1などに記載の調整方法ではユーザが画像の見た目のみで感覚的に調整を行っているため、入力された画像の輝度や色の特性のダイナミックレンジの調整などといった高精度な調整を行うのは困難であった。
そこで、本発明は、例えば表示画像の特性に基づいた高精度な調整を行うことを可能とする画像調整装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、入力された画像に対して画質パラメータを調整する調整手段を備えた画像調整装置において、前記入力された画像から、前記調整手段において調整する前記画質パラメータに応じた前記入力された画像の特徴量を示す情報を抽出する特徴量抽出手段と、前記特徴量抽出手段において抽出された前記特徴量を示す情報と、前記入力された画像とを同時に表示するために合成して表示画像を生成する合成手段と、前記合成手段が生成した表示画像を表示する表示手段と、を備えたことを特徴としている。
請求項5記載の発明は、入力された画像に対して画質パラメータを調整する画像調整方法において、前記入力された画像から、調整する前記画質パラメータに応じた前記入力された画像の特徴量を示す情報を抽出し、抽出された前記特徴量を示す情報と、前記入力された画像とを合成して同時に表示することを特徴としている。
以下、本発明の一実施形態にかかる画像調整装置を説明する。本発明の一実施形態にかかる画像調整装置は、特徴量抽出手段において、入力された画像から調整する画質パラメータに応じた画像の特徴量を示す情報を抽出し、画像の特徴量を示す情報と入力された画像を表示手段に同時に表示して画質パラメータの調整を行う。このようにすることにより、画像の特徴量を示す情報に基づいて同時に表示されている画像の調整を行えるので、画像を見ただけでは調整困難な特徴量に基づいたより詳細かつ高精度な調整を行うことが可能となる。
また、特徴量抽出手段が抽出する画像の特徴量を示す情報を、ヒストグラムとしてもよい。このようにすることにより、様々な画質パラメータのレベルや周波数など要素毎の頻度を表示することができるので、より特定のレベルや周波数成分のみの調整などといった詳細かつ高精度な調整を行うことが可能となる。
また、特徴量抽出手段が抽出する特徴量を示す情報は、ノイズ量であってもよい。このようにすることにより、画質に悪影響を及ぼすノイズを定量的に表示することができるので、画像を見ただけでは調整困難なより詳細かつ高精度な調整を行うことが可能となる。
また、合成手段が生成する表示画像は、調整手段によって調整される前の画像と調整された後の画像とを同時に表示するようにしてもよい。このようにすることにより、画像の特徴量を示す情報に加えて修正前後の画像も確認しながら調整することができるので、画像の特徴量を示す情報をどのように変化させれば画像がどのように変化するかが分かりやすくなり、詳細な調整を行いやすくなる。
また、本発明の一実施形態にかかる画像調整方法は、入力された画像から調整する画質パラメータに応じた画像の特徴量を示す情報を抽出し、画像の特徴量を示す情報と入力された画像を同時に表示して画質パラメータの調整を行う。このようにすることにより、画像の特徴量を示す情報に基づいて同時に表示されている画像の調整を行えるので、画像を見ただけでは困難な特徴量に基づいたより詳細かつ高精度な調整を行うことが可能となる。
本発明の第1の実施例にかかる画像調整装置1を図1ないし図4を参照して説明する。画像調整装置1は図1に示すように操作部2と、マイクロコンピュータ3と、ROM4と、RAM5と、画像入力端子6と、合成/調整部7と、モニタ8とを備えている。なお、画像入力端子6から入力される画像データは、DVD(Digital Versatile Disk)等の図示せぬソースからのデータである。
操作部2は、画像調整装置1から出力される画像をユーザが調整するための入力装置であり、調整時に使用するカーソルキーや決定キーなどを備えている。また、操作部2はリモコンなどの画像調整装置1を遠隔操作できるようなものでもよい。
特徴量抽出手段としてのマイクロコンピュータ3は、CPU(Central Processing Unit)を内蔵し、操作部2からの指示を受けて、後述するROM4に記憶された制御プログラムによって画像入力端子6から入力される画像から特徴量を抽出してヒストグラムを生成して合成/調整部7へ出力するとともに、画質パラメータ調整時には画質パラメータ値の増減などの操作部2からの指示を合成/調整部7へ出力する。
ROM4は、不揮発性のメモリであり、マイクロコンピュータ3が実行する制御プログラムなどを記憶している。RAM5は、書き替え可能な揮発性のメモリであり、マイクロコンピュータ3が各種処理を行うためのデータなどが一時的に記憶される。
調整手段、合成手段としての合成/調整部7は、画像入力端子6から入力される画像とマイクロコンピュータ3で生成されたヒストグラムを同時に表示するように合成してモニタ8へ出力するとともに、マイクロコンピュータ3からの指示によって画像入力端子6から入力された画像の画質パラメータの調整を行いモニタ8へ出力する。
表示装置としてのモニタ8は、合成/調整部7から入力される画像を表示する表示装置であり、CRT(Cathode Ray Tube)や液晶またはプラズマディスプレイ或いはリアプロジェクションディスプレイ、フロントプロジェクターなどで構成される。
次に、図1に示すような構成からなる画像調整装置1において、ユーザが操作部2を操作してモニタ8に表示される画像の画質パラメータとしての輝度を調整する際の動作を図2に示すフローチャートを参照して説明する。図2に示したフローチャートは、ROM4に記憶されている制御プログラムをマイクロコンピュータ3のCPUにおいて実行することで実現される。
まず、ステップS1において、操作部2からユーザがボタン操作などにより輝度調整指示をマイクロコンピュータ3に対して行われているか否かを判断し、指示されている場合(Yの場合)はステップS2へ進み、指示されていない場合(Nの場合)は再度判断する。
次に、ステップS2において、操作部2からユーザがボタン操作などによりヒストグラム表示の有無を選択する。ヒストグラム表示を行う場合(Yの場合)はステップS3に進み、ヒストグラム表示を行わない場合(Nの場合は)はステップS4に進む。
次に、ステップS3において、画像入力端子6から入力された画像に対して図3に示すように入力された画像の特徴量としての入力画像の輝度の各レベル毎の頻度を抽出してヒストグラムを生成し合成/調整部7へ出力しステップS4に進む。合成/調整部7ではマイクロコンピュータ3から入力されたヒストグラムを画像入力端子6から入力される画像と図4に示すように合成して表示画像を生成しモニタ8へ出力してモニタ8において表示される。
ヒストグラムは図3に示したように、横軸を入力画像の輝度のレベル、縦軸を各レベル毎の頻度を示し、画像(本実施例では1フレーム)内の輝度の各レベル毎の頻度を表したグラフである。すなわち、ヒストグラムは入力された画像から光の3原色であるRGB毎に抽出された輝度の各レベル毎或いはこれらを合成した頻度という特徴量を示す情報である。
また、輝度のレベルとは画像の明暗を示し、レベルが大きいほど明るい成分、レベルが小さいほど暗い成分を示している。したがって、輝度のヒストグラムを用いることで、例えばレベルの大きい成分が多く含まれる画像は明るい画像であり、レベルの小さい成分が多く含まれる画像は暗い画像であるというように画像の特徴を示すことができる。なお、ヒストグラムの表示は図3に示したような各レベルの頻度の先端を結んだ形式でなく各レベル毎に独立した棒グラフ表示としてもよい。
次に、ステップS4において、輝度の調整を行いステップS5に進む。輝度の調整は、例えば画面上に表示させたOSD(On-Screen Display)などをユーザが操作部2から操作して行う。ヒストグラムが表示されている場合は、ユーザは、入力画像の変化のみでなく、同時に表示させたヒストグラムの変化も確認しながら調整を行うことができる。例えば、図3においてAレベルより大きいレベルの頻度が増加するように調整することによって輝度のダイナミックレンジを広げるというような調整も可能となる。
次に、ステップS5において、操作部2から調整終了の指示がされたか否かを判断し、調整終了の指示がされている場合(Yの場合)は輝度調整を終了し、そうでない場合(Nの場合)はステップS4に戻る。
本実施例によれば、画像の画質を調整する画像調整装置1において、例えば輝度の調整を行うときに調整を行う画像から抽出した輝度のレベルからヒストグラムを生成して画像とヒストグラムを参照しながら調整を行うことで、従来の感覚的に行っていた調整から、ヒストグラムという客観的な画像の特徴量を示した情報に基づいた調整が可能となり、ダイナミックレンジの拡大など感覚的な調整では困難であった高精度な調整が可能となる。さらに、例えば輝度を調整するときに単に明るくするまたは暗くする以外にヒストグラムに対応したもっと詳細な各レベル毎の調整などを行うことも可能となり、非常に微細な調整も可能となる。
なお、上述した実施例では、輝度のヒストグラムのみを表示したが、他にも調整可能な画像パラメータがある場合は、図5に示すように複数のヒストグラムを表示しても良い。例えば、画像全体のノイズ量をレベルメータのように表示することで、シャープネス処理の調整の便宜を図ることが可能となる。また、上述した実施例では、入力画像とヒストグラムをモニタ8上に2つの画面に分割して表示(ピクチャーサイドピクチャー表示)するようにしていたが、図6および図7に示すように入力画像上に重ねて表示(ピクチャーインピクチャー表示)してもよいし、図8および図9に示すように入力画像上に透過するように重ねて表示(アルファブレンド表示)してもよい。また、表示位置も画面の右端とは限らず、左端や上端、下端などに表示してもよい。
次に、本発明の第2の実施例にかかる画像調整装置1を説明する。なお、前述した第1の実施例と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。
本実施例は構成およびフローチャートは第1の実施例と同様である。第1の実施例では図4のように1つの入力画像のみ表示し、調整動作に応じて該入力画像の画質が変化する、すなわち調整後の画像を表示するようにしていたが、本実施例では図10に示すように調整前の画像と調整後の画像を同時に表示するようにし、さらにヒストグラムも調整前と調整後の両方を表示するようにしている。
具体的には、図2のステップS1で画像調整指示がなされた場合に合成/調整部7において画面を2分割する。この時点ではどちらも同じ画像が表示されている。次に、ステップS2でヒストグラム表示を指示された場合はステップS3で図10のように2分割された画面夫々にヒストグラムを表示する。そして、ステップS4で画像パラメータ(輝度)の調整を行う。調整を行うと、図10における調整後の入力画像と調整後のヒストグラムは調整に応じた変化をするが、調整前の入力画像と調整前のヒストグラムは調整を反映させないため調整に応じた変化はしない。したがって、調整前と調整後の双方を見比べて調整が行いやすくなる。
本実施例によれば、例えば輝度の調整を行うときに調整を行う画像のヒストグラムを生成して、調整前の画像とヒストグラムおよび調整後の画像とヒストグラムを表示して調整を行うことで、ヒストグラムをどのように変化させれば画像がどのように変化するかが分かりやすくなるので詳細な調整が可能となる。
なお、本実施例においても第1の実施例と同様に図11に示すように複数のヒストグラムを表示しても良い。また、図12および図13に示すように入力画像上に重ねて表示(ピクチャーインピクチャー表示)してもよいし、図14および図15に示すように入力画像上に透過するように重ねて表示(アルファブレンド表示)してもよい。また、表示位置も画面の右端とは限らず、左端や上端、下端などに表示してもよい。
また、上述した第1および第2の実施例において、ヒストグラムを生成する画像パラメータは、輝度に限らず光の3原色であるRGBの各成分や入力画像の空間周波数特性などから生成してもよい。
次に、本発明の第3の実施例にかかる画像調整装置1を説明する。なお、前述した第1および第2の実施例と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。
本実施例は構成は第1および第2の実施例と同様である。第1および第2の実施例では入力された画像の特徴量として輝度のレベル毎のヒストグラムを抽出しモニタ8に表示していたが、本実施例では図16のような画像のノイズ量を抽出したグラフを生成してモニタ8に表示する。したがって、図2のフローチャートはヒストグラムを棒グラフと読みかえること以外は同一である。ここで、ノイズとは例えば画像の記録時や再生時や符号化時や復号化時などに混入または発生し、画素のランダムなバラツキなどによって画素値が本来の値と異なってしまうことによって画像の画質に悪影響を及ぼすものをいう。
図16は横軸にノイズ量をとり一本の棒Bによってノイズ量が示される。ノイズ量は例えば1フレーム毎にノイズと判定される画素をカウントし、その値が棒Bに反映される。この場合は横軸のノイズ量はノイズと判定された画素の数となる。ノイズの判定は例えばフレーム間の同一画素の比較やフレーム内の周りの画素との比較などにより判定する。そして、このように表示した棒グラフに基づいて例えばノイズリダクションの強度の調整などを行う。なお、図16の棒グラフの位置は第1の実施例および第2の実施例と同様にピクチャーサイドピクチャー、ピクチャーインピクチャーおよびアルファブレンドとしてもよいし、表示位置も画面の上下左右どこに表示してもよい。また第2の実施例と同様に調整前と調整後の2つのグラフを表示してもよい。
本実施例によれば、画像の画質を調整する画像調整装置1において、例えば画像から抽出したノイズ量から棒グラフを生成して画像と棒グラフを参照しながら例えばノイズリダクションの強度の調整を行うことで、従来の感覚的に行っていた調整から、棒グラフという客観的な画像の特徴量を示した情報に基づいた調整が可能となり高精度な調整が可能となる。
なお、上述した実施例では、入力画像の特徴量を示す情報としてヒストグラムや棒グラフなどを用いたがこれらに限らず画像から抽出した所定の特徴量を客観的に示すことが出来るように処理した情報であればよい。
また、上述した実施例では、マイクロコンピュータ3でヒストグラムを生成し、合成/調整部7で入力画像とヒストグラムを合成し、入力画像の調整を行ってモニタ8に表示させていたが、図17に示すように、マイクロコンピュータ3において実行する制御プログラムで合成/調整部7の機能を行うようにしてもよい。このようにすることで、マイクロコンピュータ3のソフトウェアで本発明を実施することが出来る。
また、上述した実施例では調整終了後はヒストグラム等の画像の特徴量を示す情報を消去していたが、調整後も表示したままにしてもよい。このようにすることで、様々な画像の特徴量を常に表示することができる。
また、本発明の画像調整装置はテレビジョン受像機はもとより、DVDプレーヤ/レコーダ、DVD録画/再生装置、HDD(Hard Disk Drive)付DVD録画/再生装置、VCR(Video Cassette Recorder)など画像の画質を調整可能な機器に用いることができる。
前述した実施例によれば、以下の画像調整装置および画像調整方法が得られる。
(付記1)入力された画像に対して輝度を調整する合成/調整部7を備えた画像調整装置1において、入力された画像から、合成/調整部7において調整する輝度に応じたヒストグラムを抽出するマイクロコンピュータ3と、マイクロコンピュータ3において抽出されたヒストグラムと、入力された画像とを同時に表示するために合成して表示画像を生成する合成/調整部7と、合成/調整部7が合成した表示画像を表示するモニタ8と、を備えたことを特徴とする画像調整装置1。
この画像調整装置1によれば、ヒストグラムに基づいて同時に表示されている画像の調整を行えるので、画像を見ただけでは調整困難なヒストグラムに基づいたより詳細かつ高精度な調整を行うことが可能となる。
(付記2)入力された画像に対して輝度を調整する画像調整方法において、入力された画像から、調整する輝度に応じたヒストグラムを抽出し、抽出されたヒストグラムと、入力された画像とを合成して同時に表示することを特徴とする画像調整方法。
この画像調整方法によれば、ヒストグラムに基づいて同時に表示されている画像の調整を行えるので、画像を見ただけでは調整困難なヒストグラムに基づいたより詳細かつ高精度な調整を行うことが可能となる。
なお、前述した実施例は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施例に限定されるものではない。すなわち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明の第1および第2の実施例にかかる画像調整装置のブロック図である。 図1に示された画像調整装置の画質パラメータ調整動作を示したフローチャートである。 ヒストグラムの例を示した説明図である。 モニタへの表示形態を示した説明図である。 モニタへの別の表示形態を示した説明図である。 モニタへの別の表示形態を示した説明図である。 モニタへの別の表示形態を示した説明図である。 モニタへの別の表示形態を示した説明図である。 モニタへの別の表示形態を示した説明図である。 モニタへの別の表示形態を示した説明図である。 モニタへの別の表示形態を示した説明図である。 モニタへの別の表示形態を示した説明図である。 モニタへの別の表示形態を示した説明図である。 モニタへの別の表示形態を示した説明図である。 モニタへの別の表示形態を示した説明図である。 本発明の第3の実施例におけるノイズ量を示すグラフの例である。 マイクロコンピュータのみで構成した場合のブロック図である。
符号の説明
1 画像調整装置
3 マイクロコンピュータ(特徴量抽出手段)
7 合成/調整部(調整手段、合成手段)
8 モニタ(表示手段)

Claims (5)

  1. 入力された画像に対して画質パラメータを調整する調整手段を備えた画像調整装置において、
    前記入力された画像から、前記調整手段において調整する前記画質パラメータに応じた前記入力された画像の特徴量を示す情報を抽出する特徴量抽出手段と、
    前記特徴量抽出手段において抽出された前記特徴量を示す情報と、前記入力された画像とを同時に表示するために合成して表示画像を生成する合成手段と、
    前記合成手段が生成した表示画像を表示する表示手段と、
    を備えたことを特徴とする画像調整装置。
  2. 前記特徴量抽出手段が抽出する特徴量を示す情報は、ヒストグラムであることを特徴とする請求項1記載の画像調整装置。
  3. 前記特徴量抽出手段が抽出する特徴量を示す情報は、ノイズ量であることを特徴とする請求項1記載の画像調整装置。
  4. 前記合成手段が生成する表示画像は、前記調整手段によって調整される前の画像と調整された後の画像とが同時に表示されていることを特徴とする請求項1に記載の画像調整装置。
  5. 入力された画像に対して画質パラメータを調整する画像調整方法において、
    前記入力された画像から、調整する前記画質パラメータに応じた前記入力された画像の特徴量を示す情報を抽出し、抽出された前記特徴量を示す情報と、前記入力された画像とを合成して同時に表示することを特徴とする画像調整方法。
JP2006114140A 2006-04-18 2006-04-18 画像調整装置および画像調整方法 Pending JP2007288555A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006114140A JP2007288555A (ja) 2006-04-18 2006-04-18 画像調整装置および画像調整方法
EP07007820A EP1848209A2 (en) 2006-04-18 2007-04-17 Apparatus and method for adjusting image
US11/785,488 US20070242879A1 (en) 2006-04-18 2007-04-18 Apparatus and method for adjusting image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006114140A JP2007288555A (ja) 2006-04-18 2006-04-18 画像調整装置および画像調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007288555A true JP2007288555A (ja) 2007-11-01

Family

ID=38328264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006114140A Pending JP2007288555A (ja) 2006-04-18 2006-04-18 画像調整装置および画像調整方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070242879A1 (ja)
EP (1) EP1848209A2 (ja)
JP (1) JP2007288555A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010164597A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Renesas Electronics Corp ヒストグラム表示回路、及びヒストグラム表示方法
JP2012010076A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Sharp Corp 高画質化装置および方法
JP2013213928A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JP2014186168A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Casio Comput Co Ltd 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2016177294A (ja) * 2016-04-27 2016-10-06 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP6161222B1 (ja) * 2016-03-17 2017-07-12 シャープ株式会社 受信装置および放送システム
WO2018163628A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 ソニー株式会社 情報処理装置、及び情報処理方法
JP2020118990A (ja) * 2016-03-30 2020-08-06 キヤノン株式会社 表示装置及び表示方法
US11765299B2 (en) 2020-02-04 2023-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6321953B2 (ja) * 2013-12-05 2018-05-09 株式会社日立エルジーデータストレージ レーザ投射表示装置
CN103716561B (zh) * 2013-12-27 2017-12-12 乐视致新电子科技(天津)有限公司 图像质量参数调节方法及系统
CN104376542B (zh) * 2014-10-25 2019-04-23 深圳市金立通信设备有限公司 一种图像增强方法
CN109090864A (zh) * 2018-09-05 2018-12-28 广州维纳斯家居股份有限公司 桌椅高度调整方法、装置、设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799589A (ja) * 1993-05-21 1995-04-11 Mitsubishi Electric Corp カラー画像装置及びカラー画像調整方法
JP2001268475A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Sony Corp 画質調整方法および画質調整装置
JP2004186927A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Pioneer Electronic Corp 画像信号処理装置
JP2005309985A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Canon Inc 画像処理装置およびその方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982953A (en) * 1994-09-02 1999-11-09 Konica Corporation Image displaying apparatus of a processed image from temporally sequential images
US7075506B2 (en) * 2000-02-25 2006-07-11 Texas Instruments Incorporated Spatial-temporal multiplexing
JP4783985B2 (ja) * 2001-02-28 2011-09-28 日本電気株式会社 映像処理装置、映像表示装置及びそれに用いる映像処理方法並びにそのプログラム
US6938060B2 (en) * 2001-12-27 2005-08-30 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for graphically displaying a vector simultaneously along with the numerical values of its vector components
US7315630B2 (en) * 2003-06-26 2008-01-01 Fotonation Vision Limited Perfecting of digital image rendering parameters within rendering devices using face detection

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799589A (ja) * 1993-05-21 1995-04-11 Mitsubishi Electric Corp カラー画像装置及びカラー画像調整方法
JP2001268475A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Sony Corp 画質調整方法および画質調整装置
JP2004186927A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Pioneer Electronic Corp 画像信号処理装置
JP2005309985A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Canon Inc 画像処理装置およびその方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010164597A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Renesas Electronics Corp ヒストグラム表示回路、及びヒストグラム表示方法
JP2012010076A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Sharp Corp 高画質化装置および方法
JP2013213928A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
US9679383B2 (en) 2013-03-22 2017-06-13 Casio Computer Co., Ltd. Display control apparatus displaying image
JP2014186168A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Casio Comput Co Ltd 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP6161222B1 (ja) * 2016-03-17 2017-07-12 シャープ株式会社 受信装置および放送システム
JP2017169133A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 シャープ株式会社 受信装置および放送システム
WO2017159178A1 (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 シャープ株式会社 受信装置および放送システム
CN108886641A (zh) * 2016-03-17 2018-11-23 夏普株式会社 接收装置以及广播系统
JP2020118990A (ja) * 2016-03-30 2020-08-06 キヤノン株式会社 表示装置及び表示方法
JP2016177294A (ja) * 2016-04-27 2016-10-06 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
WO2018163628A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 ソニー株式会社 情報処理装置、及び情報処理方法
US11765299B2 (en) 2020-02-04 2023-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20070242879A1 (en) 2007-10-18
EP1848209A2 (en) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007288555A (ja) 画像調整装置および画像調整方法
US8310594B2 (en) Method and system for picture-based user interface for adjusting picture display parameter settings of a display device
US11410343B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP5509729B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像処理装置
KR20080095194A (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 및 프로그램
JP2007235506A (ja) 画像調整装置および画像調整方法
JP2007511159A (ja) 周囲のビデオコンテンツに基づくクローズキャプション・テキストの適合
JP2007072150A (ja) 画像表示装置及びプロジェクタ
US11062642B2 (en) Display apparatus for comparing and displaying image signals in a plurality of image qualities and control method thereof
JP6190482B1 (ja) 表示制御装置、表示装置、テレビジョン受像機、表示制御装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体
US20190228744A1 (en) Image output apparatus, image output method, and program
JP6175810B2 (ja) 画像処理装置、プロジェクター及び画像処理方法
JP2006314014A (ja) 表示システム
JP2008122800A (ja) 画像表示装置
WO2015129250A1 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2015125346A (ja) 表示装置、制御装置及び制御方法
KR100702239B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 화질설정방법
JP2008193645A (ja) 明るさ補正装置、その方法、および、表示装置
KR100595442B1 (ko) 디스플레이 장치
KR101090067B1 (ko) 영상처리장치 및 그 제어방법
JP5131310B2 (ja) 画像表示装置、プロジェクタおよび画像表示方法
KR100774008B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
US20180376031A1 (en) Projection apparatus that improves dynamic range of luminance of printed material, control method therefor, and storage medium
JP2005109611A (ja) 映像表示装置
US20060274209A1 (en) Method and a control device using the same for controlling a display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705