JP2007287053A - 記事配信装置、記事配信方法、記事配信プログラム - Google Patents

記事配信装置、記事配信方法、記事配信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007287053A
JP2007287053A JP2006116072A JP2006116072A JP2007287053A JP 2007287053 A JP2007287053 A JP 2007287053A JP 2006116072 A JP2006116072 A JP 2006116072A JP 2006116072 A JP2006116072 A JP 2006116072A JP 2007287053 A JP2007287053 A JP 2007287053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
community
article
articles
user
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006116072A
Other languages
English (en)
Inventor
Kumiko Tokue
久美子 徳江
Noriko Takahashi
紀子 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006116072A priority Critical patent/JP2007287053A/ja
Publication of JP2007287053A publication Critical patent/JP2007287053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】利用者が記事を投稿すべきコミュニティや読みたい記事のあるコミュニティを容易に検索することが出来る記事配信装置等を提供すること
【解決手段】記事配信装置1のコミュニティ生成部13は、記事データベース11に登録された複数の記事に定期的にテキストマイニングを適用して記事を分類し同一のテーマに関する記事の集合からなるコミュニティを生成する。配信部15は、利用者により指定されたコミュニティに属する記事の一部または全部を利用者端末に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、利用者により投稿された記事の集合をコミュニティとして生成し端末装置に配信して利用者の閲覧に供する技術に関し、特に、利用者が所望のコミュニティを検索することを容易にする技術に関する。
WWW(World Wide Web)上に構築された掲示板システムやメーリングリストシステムなど利用者が投稿した記事を多数の購読者に配信するシステムは、広く普及している。
配信する記事を表示する態様としては、投稿時間順に表示することが一般的である。また、記事の内容をまたはその記事の投稿者を何らかの方法で評価し、評価値の高い順に表示する方法も知られている。
特許文献1には、投稿者の評価値の算出方法が記載されている。この方法では、購読者がある投稿者の記事を配信してほしいと考えているか否か、また、記事を後半まで閲覧したか否かに応じて定まる点数を評価累積値に加算し、評価累積値の大小により投稿者の評価を決定する。
特開2004−318404号公報
しかしながら、従来の記事投稿配信サービスでは、投稿を検索する際、あらかじめ用意されたコミュニテイを指定して検索を行っていたが、複数のコミュニテイに同じような内容が投稿されている場合、複数のコミュニテイを検索する必要があり、また、人気のあるコミュニテイや投稿記事を簡単に検索することはできない問題点があった。
そこで、本発明は、利用者が記事を投稿すべきコミュニティや読みたい記事のあるコミュニティを容易に検索することが出来る記事配信装置等を提供することを、その目的とする。
本発明の、記事配信装置は、記事データベースに登録された複数の記事に定期的にテキストマイニングを適用して記事を分類し同一のテーマに関する記事の集合からなるコミュニティを生成するコミュニティ生成部と、利用者により指定されたコミュニティに属する記事の一部または全部を利用者端末に送信する配信部と、を備えている(請求項1ないし請求項4)。
上記記事配信装置によれば、コミュニティ作成部は、利用者から投稿され記事データベースに蓄積された記事に定期的にテキストマイニングを行いコミュニティを生成する。すなわち、コミュニティを固定されたものではなく、コミュニティに含まれる記事が随時変動する動的なものとして生成する。
そのため、同一のテーマに関する記事が複数のコミュニティに分散することがなくなり、利用者は記事を投稿するコミュニティと読みたい記事のあるコミュニティを容易に検索をすることが出来る。
上記記事配信システムにおいて、コミュニティの評価値を算出するコミュニティ評価部を備えるようにしてもよい(請求項2)。
このようにすれば、利用者は評価値を基準として記事配信を要求するコミュニティを容易に検索することが出来る。また、記事配信サービスの運営者は、人気のあるコミュニティがどれであるかを把握することが出来る。
上記記事配信システムにおいて、コミュニティ評価部は、コミュニティに含まれる記事を投稿した利用者についてのランクと現在までの投稿数との積の総和に基づいて評価値を算出するようにしてもよい(請求項3)。
このようにすれば、質の高い記事が多く投稿されているコミュニティの評価地が高くなるため、コミュニティの活性化を促進することが出来る。
上記記事配信システムにおいて、配信部は、評価値を示す図形データを記事と共に利用者端末に送信するようにしてもよい(請求項4)。
このようにすれば、記事の配信を受けた利用者は、直感的に理解しやすい図形を基準として評価の高いコミュニティを選択することが出来る。
本発明の記事配信方法は、記事データベースに登録された複数の記事に定期的にテキストマイニングを適用して記事を分類し同一のテーマに関する記事の集合からなるコミュニティを生成するコミュニティ生成工程と、利用者により指定されたコミュニティに属する記事の一部または全部を利用者端末に送信する配信工程とにより記事配信を行う(請求項5ないし請求項8)。
上記記事配信方法によれば、コミュニティ作成工程では、利用者から投稿され記事データベースに蓄積された記事に定期的にテキストマイニングを行いコミュニティを生成する。すなわち、コミュニティを固定されたものではなく、コミュニティに含まれる記事が随時変動する動的なものとして生成する。
そのため、同一のテーマに関する記事が複数のコミュニティに分散することがなくなり、利用者は記事を投稿するコミュニティと読みたい記事のあるコミュニティを容易に検索をすることが出来る。
上記記事配信方法において、コミュニティの評価値を算出するコミュニティ評価工程を備えるようにしても良い(請求項6)。
このようにすれば、利用者は評価値を基準として記事配信を要求するコミュニティを容易に検索することが出来る。また、記事配信サービスの運営者は、人気のあるコミュニティがどれであるかを把握することが出来る。
上記記事配信方法において、コミュニティ評価工程では、コミュニティに含まれる記事を投稿した利用者についてのランクと現在までの投稿数との積の総和に基づいて評価値を算出するようにしても良い(請求項7)。
このようにすれば、質の高い記事が多く投稿されているコミュニティの評価地が高くなるため、コミュニティの活性化を促進することが出来る。
上記記事配信方法において、配信工程では、評価値を示す図形データを記事と共に利用者端末に送信するようにしても良い(請求項8)。
このようにすれば、記事の配信を受けた利用者は、直感的に理解しやすい図形を基準として評価の高いコミュニティを選択することが出来る。
本発明の記事配信プログラムは、コンピュータに、記事データベースに登録された複数の記事に定期的にテキストマイニングを適用して記事を分類し同一のテーマに関する記事の集合からなるコミュニティを生成するコミュニティ生成機能と、利用者により指定されたコミュニティに属する記事の一部または全部を利用者端末に送信する配信機能と、を実行させて記事配信を行う(請求項9ないし請求項12)。
上記記事配信プログラムによれば、コミュニティ作成機能では、利用者から投稿され記事データベースに蓄積された記事に定期的にテキストマイニングを行いコミュニティを生成する。すなわち、コミュニティを固定されたものではなく、コミュニティに含まれる記事が随時変動する動的なものとして生成する。
そのため、同一のテーマに関する記事が複数のコミュニティに分散することがなくなり、利用者は記事を投稿するコミュニティと読みたい記事のあるコミュニティを容易に検索をすることが出来る。
上記記事配信プログラムにおいて、ようにしても良い(請求項10)。
このようにすれば、利用者は評価値を基準として記事配信を要求するコミュニティを容易に検索することが出来る。また、記事配信サービスの運営者は、人気のあるコミュニティがどれであるかを把握することが出来る。
上記記事配信プログラムにおいて、ようにしても良い(請求項11)。
このようにすれば、質の高い記事が多く投稿されているコミュニティの評価地が高くなるため、コミュニティの活性化を促進することが出来る。
上記記事配信プログラムにおいて、ようにしても良い(請求項12)。
このようにすれば、記事の配信を受けた利用者は、直感的に理解しやすい図形を基準として評価の高いコミュニティを選択することが出来る。
本発明によれば、利用者から投稿され記事データベースに蓄積された記事に定期的にテキストマイニングを行いコミュニティを生成する。すなわち、コミュニティを固定されたものではなく、コミュニティに含まれる記事が随時変動する動的なものとして生成する。
そのため、同一のテーマに関する記事が複数のコミュニティに分散することがなくなり、利用者は記事を投稿するコミュニティと読みたい記事のあるコミュニティを容易に検索をすることが出来る。
以下、図を参照しながら本発明の一実施形態である記事配信システム3の構成と動作について説明する。
図1は、記事配信システム3の構成を示すブロック図である。
記事配信システム3は、記事配信装置1と利用者端末2とから構成されている。記事配信装置1と利用者端末2は、インターネット等のネットワーク100を介して相互に接続されている。
記事配信装置1は、たとえばHTTPサーバプログラムを動作させるサーバコンピュータであり、記事データベース11、記事登録部12、コミュニテイ作成部13、コミュニテイ評価部14、配信部15と利用者データベース16、コミュニテイデータベース17とを備えている。記事配信装置1は、利用者端末2が投稿した記事を受信して記事データベース11に格納し、格納した複数の記事からコミュニティを作成し、利用者端末2の要求に応じてコミュニティの記事を配信する。
記事登録部12は、利用者端末2の記事投稿部21から送信された投稿記事と投稿者IDを受信し、この記事に関する情報(後述する)を、記事データベース11に格納する。記事登録部12は、投稿情報を元にユーザのランクを決定し、その情報を利用者データベース16に格納する。
コミュニテイ作成部13は、テキストマイニング技術を利用し、記事データベース11に格納されている投稿記事をそのテーマ毎に動的にグループ分けし、そのひとつのグループをコミュニテイとする。また、各記事が所属するコミュニテイの種類(例えば、コミュニテイID)を記事データベース11に登録する。コミュニティの作成は、定期的に、たとえば毎日1回の所定の時刻に行う。
また、記事登録部12が記事を受信したときに、テキストマイニング技術を利用して、その記事が作成済みのコミュニティのいずれに属するのかを決定し、そのコミュニティIDを記事データベース11に登録する。
コミュニテイ評価部14は、コミュニテイ作成部13でグループ分けされた、コミュニテイの評価値を計算し、コミュニテイデータベース17に登録する。
配信部15は、利用者端末2の配信要求部22から、記事及びコミュニテイの配信要求を受け付ける。記事データベース11から当該利用者端末2に配信すべき記事を抽出し、利用者端末2の表示部23に記事を送信する。また、コミュニテイは、コミュニティデータベース17にアクセスし、コミュニテイ及びその評価値を取得する。コミニュティの評価値によりコミニュティの表示内容を作成し、その内容を利用者端末2の表示部23に送信する。
これらの各手段は、記事配信装置1のCPU(Central Processing Unit)がコンピュータプログラムを実行して記事配信装置1が備えるハードウェアを制御することにより実現される。
図5に記事データベース11のデータ構造例を示す。
記事データベース11は、記事登録部12が受け付けた記事11dと、この記事に関する情報を記憶している。記事に関する情報は、記事を識別する情報である記事ID11a、記事を投稿したユーザを識別する情報である投稿者ID11b、記事が属するコミュニティを識別する情報であるコミュニテイID11cからなる。また、記事11dには、記事の内容と共にその記事を表示する際のレイアウトが登録されている。
図6に利用者データベース16のデータ構造例を示す。
利用者データベース16には、図5の投稿者ID11bに対応する投稿者ID16a、利用者の氏名や所属部署等の投稿者属性情報16b、記事登録部により算出された利用者のランク16c、利用者の投稿履歴を示す投稿情報16dなど記事を投稿した利用者に関する情報が登録されている。この例では、履歴情報16dとして利用者が過去に記事の投稿等の行動を行った回数を登録している。たとえば、図6の1行目は、投稿者IDが001である利用者が過去に、記事の新規投稿を7回、記事の閲覧を3回行っていることを示している。
図7にコミュニティデータベース17のデータ構造例を示す。
コミュニテイデータベース17には、コミュニティを識別する情報であるコミュニティID17a、そのコミュニティに属する記事のIDリスト17b、コミュニティ属性情報17c、評価値17dなどが登録されている。コミュニティ属性情報17cは、IDリスト17bにより特定される記事の集合に対してテキストマイニング技術を適用して抽出したキーワード情報等のそのコミュニティの属性を示す情報である。
なお、図1には、記事配信装置1が1台のサーバコンピュータにより構成される例を示したが、図1に示した各手段およびデータベースを適宜複数のコンピュータに分散して配置し、複数のコンピュータにより記事配信装置1を構成するようにしても良い。
利用者端末2はパーソナルコンピュータ、PDA(Personal Data Assistance)、データ通信機能を備えた携帯電話端末などであり、記事投稿部21、配信要求部22、表示部23を備えている。
記事投稿部21は、ネットワーク100を介して記事配信装置1の記事登録部12に記事を投稿する。この投稿は、たとえば、Web上に構築した記事配信装置1の投稿窓口に利用者端末2で動作するWebブラウザでアクセスし、利用者端末2の記憶装置に格納されている作成完了した記事ファイルを指定し、アップロードすることにより行う。記事フォーマットの一例としては、HTML形式のファイルがあげられ、当該HTML(HyperText Transfer
Protocol)形式のファイルとこのファイルから参照されている一連の静止画や動画等のファイル群を記事と呼ぶ。
記事配信システム3においては、記事配信装置1が動的にコミュニティを作成するので、従来の記事配信システムとは異なり、記事の投稿にあたり投稿先のコミュニティを指定する必要はない。
配信要求部22は、記事配信装置1の配信部15に記事配信を要求する。記事配信要求には、配信の対象となるコミュニティを特定する情報、たとえばコミュニティIDが含まれる。
表示部23は、記事配信装置1の配信部15から配信された記事とコミュニテイの表示内容、たとえばコミュニティの評価を示す図形データ、を受け付け、利用者端末2のディスプレイ装置に表示する。
これらの各手段は、利用者端末2のCPUがコンピュータプログラムを実行して利用者端末2が備えるハードウェアを制御することにより実現される。
次に、図1ないし図6を参照して記事配信システム3の動作について詳細に説明する。
図2は、記事配信装置1が利用者端末2から新規の記事の投稿を受け付ける際の動作を説明するシーケンス図である。
利用者端末2の記事投稿部21は、ネットワーク100を介して記事配信装置1に新規記事を投稿する(ステップA1)。このとき、記事と共に投稿したユーザを識別する情報として予め投稿者毎に付与されている投稿者IDと投稿者属性情報も送信する。
記事登録部12が新規記事を受け付け、コミュニテイ作成部13が、受け付けた新規記事がどのコミュニテイに属するかを判定し、その記事が属するコミュニティのコミュニテイIDとその記事の記事IDを求める(ステップA2)。
記事登録部12は、記事データベース11に、新規投稿記事と記事ID、コミュニテイIDを格納する(ステップA3)。
記事登録部12は、ステップA2で受信した利用者識別情報を検索キーとして利用者データベースを検索し新規記事を投稿したユーザが記事を初めて投稿した新規ユーザであるか否かを判定する。新規ユーザである場合は、利用者データベース16に投稿者IDを登録する。投稿したユーザが、過去に記事を投稿したことがある既存のユーザの場合は、ランクや投稿情報(アクセス履歴など)を更新する(ステップA4)。
利用者のランクは、各利用者の記事配信システム3による記事の投稿・閲覧活動の活発さを示す数値で、例えば、特許文献1に記載された技術を利用して決定することが出来る。例えば、利用者が新規投稿をしたときは5点、返信投稿をしたときは3点、記事を閲覧したときは1点を加点し、現在までの合計値が多い利用者に高いランクを与えるようにする。
図3は、記事配信システム3が記事配信および返信記事の投稿を行う際の動作を示すシーケンス図である。
利用者端末2の配信要求部は、記事配信要求を記事配信装置1の配信部22に送信する(ステップB1)。この配信要求を行うユーザは、図2のステップA1で記事を投稿したユーザと同一であっても良いし異なっていても良い。
配信部15が配信要求を受け付け、表示すべき記事及びコミュニティを記事データベース11で検索し、記事とその関連情報を、表示部23に送信する。また、配信部15は、コミュニティデータベース17にアクセスし、コミュニテイ及びその評価値を取得する。そして、コミニュティの評価値によりコミニュティの表示内容を作成し、その内容を利用者端末2の記事及びコミュニテイ表示部23に送信する(ステップB2)。例えば、各コミュニティを丸などのイメージ図で表現する場合、評価が高い場合は、丸のイメージを大きく、評価が低い場合は、丸のイメージが小さく表示するような表示内容が考えられる。
表示部23は、受信した記事を文字や画像として表示する。また、コミュニティを表示する際、送信されたコミニュテイ表示内容を表示する(ステップB3)。
利用者端末2のユーザは、記事を閲覧し、それに対する返信記事を投稿する(ステップB4)。この投稿は、記事登録部21が、図2のステップA1と同様に行う。
記事登録部12が返信記事を受け付け、コミュニテイ作成部13が、返信記事がどのコミュニテイに属するかを判定し、そのコミュニティのコミュニテイIDを求める(ステップB5)。
記事登録部12は、記事データベース11に、返信記事、記事ID、コミュニティIDを格納する(ステップB6)。
図4は、記事配信装置1におけるコミュニテイの作成及び評価値の算出方法を説明するフローチャートである。
コミュニテイデータベース17は、所定のタイミングで定期的に更新される。このタイミングとしては、例えば、毎朝決まった時刻、決まった曜日などが考えられる(ステップC1)。
コミュニティ作成部13は、記事データベース11内の記事をテキストマイニングを利用してテーマ毎にグループ分けをし、各グループをコミュニテイとする(ステップC2)。
コミュニテイ作成部13は、コミュニティのコミュニテイID、属する記事のIDリスト、コミュニテイ属性情報(例えば、テキストマイニング技術で利用する情報など)を生成しコミュニテイ評価部14に送信する(ステップC3)。
コミュニテイ評価部14は、コミュニテイ作成部13で作成されたコミュニティの各々の評価値を算出する(ステップC4)。
コミュニテイの評価値は、たとえば、次のように算出する方法が考えられる。
コミュニティ評価部14は、コミュニテイデータベース17の各コミュニテイに属している記事のIDをキーにして記事データベース11を検索し、投稿者IDを取得する。コミュニテイ評価部14は、その投稿者IDをキーにして、利用者データベース16にアクセスし、該当する投稿者のランクを取得する。
投稿数は、そのコミュニテイ内でのユーザが投稿した回数である。このランク、投稿数から、たとえば数式1により各コミュニテイの評価値の計算をする。
Figure 2007287053
ここで、CはコミュニティIDがk(k=1,2,・・・,m)であるコミュニティ(以下「コミュニティk」という)の評価値、NはユーザIDがi(k=1,2,・・・,n)であるユーザ(以下「ユーザi」という)のコミュニティkでの投稿数、Riはユーザiのランクである。
コミュニティ評価部14は、コミュニテイデータベース17に、コミュニティの評価値を登録する(ステップC5)。
以上のように、記事配信システム3によれば、記事配信装置1のコミュニティ作成部13は、利用者から投稿され記事データベース11に蓄積された記事に定期的にテキストマイニングを行いコミュニティを生成する。すなわち、コミュニティを固定されたものではなく、コミュニティに含まれる記事が随時変動する動的なものとして生成する。配信部15は、利用者端末2の配信要求部22から要求されたコミュニティに含まれる記事を配信する。
そのため、同一のテーマに関する記事が複数のコミュニティに分散することがなくなり、利用者は記事を投稿するコミュニティと読みたい記事のあるコミュニティを容易に検索をすることが出来る。
記事配信装置1は、コミュニティ評価部14を備え、コミュニティの評価値を算出する。
そのため、利用者は評価値を基準として記事配信を要求するコミュニティを容易に検索することが出来る。また、記事配信サービスの運営者は、人気のあるコミュニティがどれであるかを把握することが出来る。
評価値を、例えば数式1に示したように、コミュニティに含まれる記事を投稿した利用者についてのランクと現在までの投稿数との積の総和に基づいて評価値を算出するようにすれば、質の高い記事が多く投稿されているコミュニティの評価地が高くなるため、コミュニティの活性化を促進することが出来る。
配信部15は、評価値を示す図形データ、たとえばコミュニティの評価値に応じて大きさの異なる丸、を記事と共に利用者端末1に送信する。
そのため、記事の配信を受けた利用者は、直感的に理解しやすい図形を基準として評価の高いコミュニティを選択することが出来る。
本発明の一実施形態である記事配信システムのブロック図である。 記事配信システムの記事投稿および登録動作を示すシーケンス図である。 記事配信システムの記事配信および返信記事の投稿動作を示すシーケンス図である。 記事配信システムのコミュニティ作成および評価値算出動作を示すシーケンス図である。 記事データベースのデータ構造例を示す図である。 利用者データベースのデータ構造例を示す図である。 コミュニティデータベースのデータ構造例を示す図である。
符号の説明
1 記事配信装置
2 利用者端末
3 記事配信システム
11 記事データベース
12 記事登録部
13 コミュニティ作成部
14 コミュニティ評価部
15 配信部
16 利用者データベース
17 コミュニティデータベース
21 記事投稿部
22 配信要求部
23 表示部

Claims (12)

  1. 利用者により投稿された記事を利用者端末に配信する記事配信装置において、
    記事データベースに登録された複数の前記記事に定期的にテキストマイニングを適用して前記記事を分類し同一のテーマに関する前記記事の集合からなるコミュニティを生成するコミュニティ生成部と、
    前記利用者により指定された前記コミュニティに属する記事の一部または全部を前記利用者端末に送信する配信部と、を備えたことを特徴とした記事配信装置。
  2. 前記コミュニティの評価値を算出するコミュニティ評価部を備えたことを特徴とした請求項1に記載の記事配信装置。
  3. 前記コミュニティ評価部は、前記コミュニティに含まれる記事を投稿した前記利用者についてのランクと現在までの投稿数との積の総和に基づいて前記評価値を算出することを特徴とした請求項2に記載の記事配信装置。
  4. 前記配信部は、前記評価値を示す図形データを前記記事と共に前記利用者端末に送信することを特徴とした請求項2または請求項3に記載の記事配信装置。
  5. 利用者により投稿された記事を利用者端末に配信する記事配信方法において、
    記事データベースに登録された複数の前記記事に定期的にテキストマイニングを適用して前記記事を分類し同一のテーマに関する前記記事の集合からなるコミュニティを生成するコミュニティ生成工程と、
    前記利用者により指定された前記コミュニティに属する記事の一部または全部を前記利用者端末に送信する配信工程と、を備えたことを特徴とした記事配信方法。
  6. 前記コミュニティの評価値を算出するコミュニティ評価工程を備えたことを特徴とした請求項5に記載の記事配信方法。
  7. 前記コミュニティ評価工程では、前記コミュニティに含まれる記事を投稿した前記利用者についてのランクと現在までの投稿数との積の総和に基づいて前記評価値を算出することを特徴とした請求項6に記載の記事配信方法。
  8. 前記配信工程では、前記評価値を示す図形データを前記記事と共に前記利用者端末に送信することを特徴とした請求項6または請求項7に記載の記事配信方法。
  9. 利用者により投稿された記事を利用者端末に配信する記事配信プログラムにおいて、
    コンピュータに、
    記事データベースに登録された複数の前記記事に定期的にテキストマイニングを適用して前記記事を分類し同一のテーマに関する前記記事の集合からなるコミュニティを生成するコミュニティ生成機能と、
    前記利用者により指定された前記コミュニティに属する記事の一部または全部を前記利用者端末に送信する配信機能と、を実行させることを特徴とした記事配信プログラム。
  10. 前記コンピュータに、前記コミュニティの評価値を算出するコミュニティ評価機能を実行させることを特徴とした請求項9に記載の記事配信プログラム。
  11. 前記コミュニティ評価機能は、前記コミュニティに含まれる記事を投稿した前記利用者についてのランクと現在までの投稿数との積の総和に基づいて前記評価値を算出するものであることを特徴とした請求項10に記載の記事配信プログラム。
  12. 前記配信機能は、前記評価値を示す図形データを前記記事と共に前記利用者端末に送信するものであることを特徴とした請求項10または請求項11に記載の記事配信プログラム。
JP2006116072A 2006-04-19 2006-04-19 記事配信装置、記事配信方法、記事配信プログラム Pending JP2007287053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116072A JP2007287053A (ja) 2006-04-19 2006-04-19 記事配信装置、記事配信方法、記事配信プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116072A JP2007287053A (ja) 2006-04-19 2006-04-19 記事配信装置、記事配信方法、記事配信プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007287053A true JP2007287053A (ja) 2007-11-01

Family

ID=38758746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006116072A Pending JP2007287053A (ja) 2006-04-19 2006-04-19 記事配信装置、記事配信方法、記事配信プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007287053A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009104775A1 (ja) * 2008-02-20 2009-08-27 日本電気株式会社 デフォルト値設定システム及びデフォルト値設定方法
JP5735672B1 (ja) * 2014-01-31 2015-06-17 株式会社 ディー・エヌ・エー コンテンツの配信システム、配信プログラム及び配信方法
US9355137B2 (en) 2012-09-04 2016-05-31 Yahoo Japan Corporation Displaying articles matching a user's interest based on key words and the number of comments

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216563A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Japan Research Institute Ltd コミュニティの分析方法、および、コミュニティ分析サーバ
JP2004318404A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Nec Corp 記事配信方法/プログラム/記録媒体/サーバ/端末/システム
JP2005250693A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Tsubasa System Co Ltd 文字情報分類プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216563A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Japan Research Institute Ltd コミュニティの分析方法、および、コミュニティ分析サーバ
JP2004318404A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Nec Corp 記事配信方法/プログラム/記録媒体/サーバ/端末/システム
JP2005250693A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Tsubasa System Co Ltd 文字情報分類プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009104775A1 (ja) * 2008-02-20 2009-08-27 日本電気株式会社 デフォルト値設定システム及びデフォルト値設定方法
JP5354208B2 (ja) * 2008-02-20 2013-11-27 日本電気株式会社 デフォルト値設定システム及びデフォルト値設定方法
US9355137B2 (en) 2012-09-04 2016-05-31 Yahoo Japan Corporation Displaying articles matching a user's interest based on key words and the number of comments
JP5735672B1 (ja) * 2014-01-31 2015-06-17 株式会社 ディー・エヌ・エー コンテンツの配信システム、配信プログラム及び配信方法
JP2015143919A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社 ディー・エヌ・エー コンテンツの配信システム、配信プログラム及び配信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6814298B2 (ja) 警告するための方法と装置
US10825047B2 (en) Apparatus and method of selection and placement of targeted messages into a search engine result page
RU2637431C2 (ru) Способ и система определения оптимального значения параметра аукциона для цифрового объекта
JP5526269B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
CN101501628A (zh) 多载通信会话
WO2011105487A1 (ja) 広告画像配信のためのサーバ装置およびプログラム
KR20130045342A (ko) 정보 제공 장치, 정보 제공 방법 및 정보 제공 프로그램이 기록된 기록 매체
US20100036733A1 (en) Method and system for dynamically updating online advertisements
US11599571B2 (en) Generic card feature extraction based on card rendering as an image
JP2011003155A (ja) 広告配信システム、広告配信サーバー、広告配信方法および広告配信プログラム
JP2017054176A (ja) 決定装置、決定方法および決定プログラム
WO2008071120A1 (fr) Procédé et système d'émission d'information relative de mots-clés sur internet
US10402855B2 (en) Advertisement distribution device and advertisement distribution method
WO2012001807A1 (ja) 広告配信サーバ及び広告配信方法
JP2007287053A (ja) 記事配信装置、記事配信方法、記事配信プログラム
JP5559750B2 (ja) 広告処理装置、情報処理システム及び広告処理方法
JP2017117478A (ja) 情報処理装置、端末装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
CN105808636A (zh) 一种基于app信息数据的超文本链接推送系统
JP2019175212A (ja) 情報表示装置、記事ページ生成装置、情報処理装置、情報表示システム及びプログラム
RU2805513C1 (ru) Способ и сервер для отправки таргетированного сообщения электронному устройству пользователя
JP2014197420A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムが記録された記録媒体
JP7284336B1 (ja) コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、およびプログラム
JP7227606B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP7034459B1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
JP7001509B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705