JP2007286184A - Photographic sticker forming apparatus - Google Patents

Photographic sticker forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007286184A
JP2007286184A JP2006111066A JP2006111066A JP2007286184A JP 2007286184 A JP2007286184 A JP 2007286184A JP 2006111066 A JP2006111066 A JP 2006111066A JP 2006111066 A JP2006111066 A JP 2006111066A JP 2007286184 A JP2007286184 A JP 2007286184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
space
unit
opening
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006111066A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4595874B2 (en
Inventor
Katsuyuki Inage
勝行 稲毛
Yuichi Niimoto
祐一 新本
Tetsuya Miwa
哲也 三輪
Kanemasa Kito
金正 鬼頭
Yukiro Arimoto
幸郎 有元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furyu Corp
Original Assignee
Furyu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furyu Corp filed Critical Furyu Corp
Priority to JP2006111066A priority Critical patent/JP4595874B2/en
Publication of JP2007286184A publication Critical patent/JP2007286184A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4595874B2 publication Critical patent/JP4595874B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To install a photographic sticker forming apparatus in a narrower space; and to enable a user to move the apparatus to each space more quickly. <P>SOLUTION: A user enters a photographing space 101 from an opening 76 serving as an entrance, and performs a photographing operation in the photographing space 101. When the photographing operation ends, the user enters an editing space 103 through another opening 102 serving as an entrance to the editing space 103, and performs an editing operation in the editing space 103. Then, the user leaves from the editing space 103 through another opening 78. This invention can be used as, for example, a photographic sticker forming apparatus installed in a game arcade. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は写真シール作成装置に関し、特に、設置空間をより狭くするとともに、利用者がより速やかに移動することができるようにした写真シール作成装置に関する。   The present invention relates to a photographic sticker creating apparatus, and more particularly, to a photographic sticker creating apparatus in which an installation space is narrowed and a user can move more quickly.

従来、被写体としての利用者を撮影して得られた画像を予め用意されたフレーム画像、スタンプ画像、または手書きの線画像の落書き入力画像と合成する編集処理を行い、編集処理が施された画像をシール紙に印刷して利用者に提供する写真シール作成装置が知られている。   Conventionally, an image that has been subjected to an editing process in which an image obtained by photographing a user as a subject is combined with a pre-prepared frame image, a stamp image, or a handwritten line image graffiti input image. 2. Description of the Related Art A photo sticker creating apparatus that prints a photo on a sticker paper and provides it to a user is known.

このような写真シール作成装置には、利用者が撮影作業を行うための撮影空間と、利用者が撮影された画像に対する編集作業を行うための編集空間とが設けられている。利用者は、撮影空間において撮影作業を行い、その後、撮影空間から編集空間に移動して、編集空間において編集作業を行う。そして、利用者が、写真シール作成装置から排出されてくる、撮影された画像が印刷されたシール紙を受け取ると写真シール作成ゲームは終了する。   Such a photo sticker creating apparatus is provided with a photographing space for a user to perform a photographing operation and an editing space for a user to perform an editing operation on the photographed image. The user performs shooting work in the shooting space, and then moves from the shooting space to the editing space and performs editing work in the editing space. Then, when the user receives a sticker sheet on which a photographed image is printed, which is discharged from the photograph sticker creating apparatus, the photograph sticker creating game ends.

近年では、利用者の回転率の向上を図るため、1つの撮影空間に対して2つの編集空間が設けられている写真シール作成装置もある。そのような写真シール作成装置として、図1に示すように、2つの編集空間が隣接して設けられているものがある(例えば、特許文献1参照)。   In recent years, there is also a photo sticker creation apparatus in which two editing spaces are provided for one photographing space in order to improve the user's rotation rate. As such a photo sticker creating apparatus, there is one in which two editing spaces are provided adjacent to each other as shown in FIG. 1 (see, for example, Patent Document 1).

図1に示される写真シール作成装置では、1つの撮影空間11に対して、互いに隣接する2つの編集空間12および編集空間13が設けられている。これらの編集空間12および編集空間13は、撮影空間11に隣接する位置に設けられている。撮影空間11には、図中、左右に写真シール作成装置の外部から撮影空間11に入場または退出するための出入り口となる開口部14および開口部15が設けられている。また、編集空間12の図中、左側および上側にも開口部16および開口部17が設けられており、編集空間18の図中、右側および上側にも開口部18および開口部19が設けられている。   In the photo sticker creating apparatus shown in FIG. 1, two editing spaces 12 and 13 that are adjacent to each other are provided for one shooting space 11. The editing space 12 and the editing space 13 are provided at positions adjacent to the shooting space 11. The imaging space 11 is provided with an opening 14 and an opening 15 that serve as entrances and exits for entering or exiting the imaging space 11 from the outside of the photo sticker creating apparatus on the left and right in the drawing. In addition, an opening 16 and an opening 17 are provided on the left and upper sides of the editing space 12, and an opening 18 and an opening 19 are also provided on the right and upper sides of the editing space 18. Yes.

利用者は、写真シール作成ゲームを行う場合、開口部14または開口部15から撮影空間11に入場して撮影を行い、その後一旦、編集空間11の外、すなわち写真シール作成装置の外に出てから、編集空間12または編集空間13に入場して編集作業を行う。   When a user performs a photo sticker creation game, the user enters the shooting space 11 through the opening 14 or the opening 15 to take a picture, and then goes out of the editing space 11, that is, out of the photo sticker creation device. Then, the user enters the editing space 12 or the editing space 13 and performs editing work.

また、写真シール作成装置には、図2に示すように、撮影を行うためのカメラや編集処理を行うための編集ユニットが設けられた筐体31を囲むように、筐体31の側面に隣接して撮影空間32、編集空間33、および編集空間34が設けられているものもある(例えば、特許文献2参照)。   Further, as shown in FIG. 2, the photo sticker creating apparatus is adjacent to the side surface of the casing 31 so as to surround the casing 31 provided with a camera for photographing and an editing unit for performing editing processing. In some cases, an imaging space 32, an editing space 33, and an editing space 34 are provided (see, for example, Patent Document 2).

この写真シール作成装置では、筐体31の図中、下側の側面に隣接して撮影空間32が設けられており、撮影空間32は、その撮影空間32の図中、左右および下側に設けられたカーテンにより写真シール作成装置の外部と仕切られている。   In this photo sticker creating apparatus, a shooting space 32 is provided adjacent to the lower side surface in the figure of the casing 31, and the shooting spaces 32 are provided on the left and right and lower sides in the drawing of the shooting space 32. The curtain is separated from the outside of the photo sticker creating apparatus.

また、筐体31の図中、左側および右側のそれぞれの側面に隣接して、編集空間33および編集空間34のそれぞれが設けられている。編集空間33は、図中、上下および左側に設けられたカーテンにより写真シール作成装置の外部と仕切られており、編集空間34は、図中、上下および右側に設けられたカーテンにより写真シール作成装置の外部と仕切られている。   Further, in the drawing of the housing 31, an editing space 33 and an editing space 34 are provided adjacent to the left and right side surfaces, respectively. The editing space 33 is partitioned from the outside of the photo sticker creating apparatus by curtains provided on the top and bottom and the left side in the figure, and the editing space 34 is formed by the curtain provided on the top and bottom and the right side in the figure. It is partitioned from the outside.

利用者は、写真シール作成ゲームを行う場合、撮影空間32において撮影を行い、その後一旦、撮影空間32の外、すなわち写真シール作成装置の外に出てから、編集空間33または編集空間34に入場して編集作業を行う。   When a user performs a photo sticker creation game, the user takes a picture in the photographing space 32, and then enters the editing space 33 or the editing space 34 after exiting the photographing space 32, that is, out of the photo sticker creating device. And edit it.

さらに、写真シール作成装置には、2つの空間を設けて、それぞれの空間において撮影および編集が行われるものもある(例えば、特許文献3参照)。この写真シール作成装置においては、利用者は、1つ目の空間において撮影および編集を行った後、一旦写真シール作成装置の外部に出てから2つ目の空間に入場して、入場した2つ目の空間においてさらに撮影および編集を行う。   Furthermore, some photo sticker creation apparatuses are provided with two spaces, and photographing and editing are performed in each space (see, for example, Patent Document 3). In this photo sticker creating apparatus, after the user has taken and edited in the first space, the user once goes out of the photo sticker creating apparatus and then enters the second space to enter 2 Shoot and edit further in the second space.

さらに、また、撮影空間の互いに対抗する側面のそれぞれに隣接するように、編集空間が設けられている写真シール作成装置もある(例えば、特許文献4参照)。この写真シール作成装置においては、撮影空間において撮影を終えた利用者は、一旦、写真シール作成装置から外部に出て、その後撮影空間に隣接して設けられている2つの編集空間のうちのいずれかに入場して編集を行う。   Furthermore, there is also a photo sticker creating apparatus provided with an editing space so as to be adjacent to each of the opposing side surfaces of the photographing space (see, for example, Patent Document 4). In this photo sticker creating apparatus, a user who has finished shooting in the shooting space once goes out of the photo sticker creating apparatus and then either of the two editing spaces provided adjacent to the shooting space. Enter the crab and edit.

さらに、また、撮影時に被写体の背景となるカーテンにより、撮影空間と編集空間とを仕切っている写真シール作成装置もある(例えば、特許文献5参照)。この写真シール作成装置においては、撮影が終了すると背景となるカーテンが巻き上げられて、利用者が撮影空間から編集空間に移動できるようになされている。   Furthermore, there is also a photo sticker creating device that partitions the shooting space and the editing space by a curtain that is the background of the subject at the time of shooting (see, for example, Patent Document 5). In this photo sticker creating apparatus, when shooting is finished, a curtain as a background is rolled up so that the user can move from the shooting space to the editing space.

特開2005−284297号公報JP 2005-284297 A 特許第3409260号公報Japanese Patent No. 3409260 特開2005−234354号公報JP 2005-234354 A 特許第3703474号公報Japanese Patent No. 3703474 特開2005−121844号公報JP 2005-121844 A

しかしながら、特許文献1乃至特許文献4に開示されている写真シール作成装置では、撮影または編集を行うための各空間が独立して設けられているので、利用者が、撮影または編集を行うための1つの空間から他の空間に移動しようとする場合、利用者は、一旦、自分のいる空間から写真シール作成装置の外部に出なければならず、他の空間に速やかに移動することが困難であった。また、利用者は、一旦写真シール作成装置の外部に出なければならないので、ゲームの雰囲気や流れが中断してしまう恐れがあった。   However, in the photo sticker creating apparatuses disclosed in Patent Documents 1 to 4, each space for performing photographing or editing is provided independently, so that the user can perform photographing or editing. When trying to move from one space to another, the user must once go out of the photo sticker creation device from the space where he / she is, and it is difficult to move quickly to another space. there were. Further, since the user has to go outside the photo sticker creating apparatus, there is a risk that the atmosphere and flow of the game will be interrupted.

また、写真シール作成装置には、撮影または編集を行うための複数の空間が設けられているので、利用者がそれらの空間に出入りするためには、写真シール作成装置全体の2つの側面または3つの側面を開放しておかなければならない。すなわち、写真シール作成装置の2つの側面または3つの側面において、利用者が撮影または編集を行う各空間に出入りするために必要な空間を確保しなければならなかった。   In addition, since the photo sticker creating apparatus is provided with a plurality of spaces for photographing or editing, in order for the user to enter and leave these spaces, two side faces or 3 of the entire photo sticker creating apparatus are required. One side must be open. That is, on the two or three sides of the photo sticker creating apparatus, it is necessary to secure a space necessary for the user to enter and exit each space where photographing or editing is performed.

さらに、特許文献5に開示されている写真シール作成装置では、編集空間において画像を表示する表示画面は、写真シール作成装置の天井に向けられて配置されているので、複数の利用者が同時に編集空間において編集作業を行う場合、例えば、2人の利用者が同時に編集作業を行う場合、利用者は、それぞれ表示画面を挟んで互いに向かい合うようにして編集作業を行うため、編集空間における1人あたりの空間が狭くなり、各空間への移動や編集作業がしづらくなってしまう恐れがあった。   Furthermore, in the photo sticker creating apparatus disclosed in Patent Document 5, the display screen for displaying an image in the editing space is arranged facing the ceiling of the photo sticker creating apparatus, so that a plurality of users can edit simultaneously. When editing work in a space, for example, when two users perform editing work at the same time, the users perform the editing work so that they face each other across the display screen. There is a risk that the space will be narrowed, and it will be difficult to move to and edit each space.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、写真シール作成装置に設けられた各空間への移動をより迅速にできるようにするとともに、より狭い設置空間に写真シール作成装置を設置することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and allows the photo sticker creating apparatus to be moved to each space provided in the photo sticker creating apparatus more quickly and the photo sticker creating apparatus to be installed in a narrower installation space. It can be installed.

本発明の一側面の写真シール作成装置は、被写体としての利用者を撮影する撮影手段と、前記撮影手段が設けられ、前記被写体を撮影するための撮影空間と、前記撮影空間に隣接し、撮影により得られた撮影画像に対する編集を行うための第1の編集空間と、前記撮影空間に隣接し、前記撮影画像に対する編集を行うための第2の編集空間と、前記撮影空間と前記第1の編集空間との仕切りに設けられ、前記利用者が前記撮影空間から前記第1の編集空間に移動するときに通る第1の開口部と、前記撮影空間と前記第2の編集空間との仕切りに設けられ、前記利用者が前記撮影空間から前記第2の編集空間に移動するときに通る第2の開口部とを備える。   According to another aspect of the present invention, there is provided a photographic sticker creating apparatus, a photographing unit for photographing a user as a subject, the photographing unit, a photographing space for photographing the subject, and a photographing space adjacent to the photographing space. A first editing space for editing the captured image obtained by the above, a second editing space for editing the captured image adjacent to the shooting space, the shooting space, and the first Provided in a partition with the editing space, the first opening through which the user moves from the shooting space to the first editing space, and the partition between the shooting space and the second editing space And a second opening through which the user moves when moving from the shooting space to the second editing space.

本発明の一側面においては、被写体としての利用者を撮影する撮影手段が設けられ、前記被写体を撮影するための撮影空間、前記撮影空間に隣接し、撮影により得られた撮影画像に対する編集を行うための第1の編集空間、および前記撮影空間に隣接し、前記撮影画像に対する編集を行うための第2の編集空間が配置され、前記撮影空間と前記第1の編集空間との仕切りに、前記利用者が前記撮影空間から前記第1の編集空間に移動するときに通る第1の開口部が設けられ、前記撮影空間と前記第2の編集空間との仕切りに、前記利用者が前記撮影空間から前記第2の編集空間に移動するときに通る第2の開口部が設けられる。   In one aspect of the present invention, photographing means for photographing a user as a subject is provided, and a photographing space for photographing the subject, adjacent to the photographing space, and edits a photographed image obtained by photographing. A first editing space for editing and a second editing space adjacent to the shooting space for editing the shot image, and the partition between the shooting space and the first editing space, A first opening through which the user moves from the shooting space to the first editing space is provided, and the user places the shooting space in a partition between the shooting space and the second editing space. Is provided with a second opening through which the second editing space moves.

したがって、より迅速に写真シール作成装置に設けられた各空間へ移動できるとともに、より狭い設置空間に写真シール作成装置を設置することができる。   Therefore, it is possible to move to each space provided in the photo sticker creating apparatus more quickly, and to install the photo sticker creating apparatus in a narrower installation space.

この写真シール作成装置の撮影手段は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)カメラ、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)カメラなどから構成され、撮影空間は、例えば、第1ユニットの正面、第2ユニットの正面、および天井部により囲まれる空間から構成され、第1の編集空間は、例えば、第2ユニットの左側面、上面、およびカーテンにより囲まれる空間から構成され、第2の編集空間は、例えば、第2ユニットの右側面、上面、およびカーテンにより囲まれる空間から構成される。また、第1の開口部は、例えば、第2ユニットの正面に設けられた開口部のカーテンにより仕切られた部分により構成され、第2の開口部は、例えば、第2ユニットの正面に設けられた開口部のカーテンにより仕切られた部分により構成される。   The photographing means of the photo sticker creating apparatus is composed of, for example, a CCD (Charge Coupled Device) camera, a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) camera, etc., and the photographing space is, for example, the front of the first unit and the front of the second unit. , And a space surrounded by the ceiling, and the first editing space is composed of, for example, a space surrounded by the left side surface, the top surface, and the curtain of the second unit, and the second editing space is, for example, the first editing space. It is composed of a space surrounded by a right side surface, an upper surface, and a curtain of two units. In addition, the first opening is configured by, for example, a portion partitioned by a curtain of the opening provided in the front of the second unit, and the second opening is provided in the front of the second unit, for example. It is comprised by the part partitioned off by the curtain of the open part.

この写真シール作成装置には、前記第1の開口部に設けられ、前記撮影空間と前記第1の編集空間とを仕切る第1の仕切り手段と、前記第2の開口部に設けられ、前記撮影空間と前記第2の編集空間とを仕切る第2の仕切り手段とをさらに設けることができる。   The photo sticker creating apparatus is provided in the first opening, and is provided in the second opening, the first partitioning means for partitioning the photographing space and the first editing space, and the photographing Second partition means for partitioning the space and the second editing space may be further provided.

これにより、撮影空間、第1の編集空間、および第2の編集空間のそれぞれにおける閉鎖性を向上させることができる。   Thereby, the closing property in each of imaging | photography space, 1st edit space, and 2nd edit space can be improved.

この第1の仕切り手段は、例えば、撮影空間と編集空間とを接続する開口部に設けられたカーテンまたは開口部扉により構成され、第2の仕切り手段は、例えば、撮影空間と編集空間とを接続する開口部に設けられたカーテンまたは開口部扉により構成される。   For example, the first partitioning unit includes a curtain or an opening door provided in an opening that connects the shooting space and the editing space, and the second partitioning unit includes, for example, the shooting space and the editing space. It is comprised by the curtain or opening part door provided in the opening part to connect.

この写真シール作成装置の前記撮影空間への入り口が設けられている仕切りを、前記第1の編集空間からの出口および前記第2の編集空間からの出口が設けられている仕切りに対して直交する垂直面となるように設けることができる。これにより、より狭い設置空間に写真シール作成装置を設置することができる。   The partition provided with the entrance to the photographing space of the photo sticker creating apparatus is orthogonal to the partition provided with the exit from the first editing space and the exit from the second editing space. It can be provided to be a vertical plane. Thereby, the photo sticker creating apparatus can be installed in a narrower installation space.

この写真シール作成装置の前記撮影空間への入り口、前記第1の編集空間からの出口、および前記第2の編集空間からの出口が、互いに隣接し、同一の方向に向くように設けることができる。これにより、より狭い設置空間に写真シール作成装置を設置することができる。   The entrance to the shooting space, the exit from the first editing space, and the exit from the second editing space of the photo sticker creating apparatus can be provided adjacent to each other and facing in the same direction. . Thereby, the photo sticker creating apparatus can be installed in a narrower installation space.

この写真シール作成装置には、前記撮影画像に対する編集を行うための編集手段と、前記第1の開口部と鋭角をなす側面に前記編集手段が設けられている筐体であって、前記第1の編集空間に配置された筐体とをさらに設けることができる。   The photo sticker creating apparatus includes an editing unit for editing the photographed image, and a casing provided with the editing unit on a side surface forming an acute angle with the first opening. And a housing disposed in the editing space.

これにより、第1の編集空間における、利用者が編集作業をするための空間をより広くすることができる。この編集手段は、例えば、タッチペン、編集表示部、およびスピーカが設けられた編集ユニットにより構成され、筐体は、例えば、編集ユニットが設けられ、編集空間に配置される筐体により構成される。   Thereby, the space for the user to perform editing work in the first editing space can be made wider. For example, the editing unit includes an editing unit provided with a touch pen, an editing display unit, and a speaker. The casing includes, for example, a casing provided with an editing unit and disposed in the editing space.

この写真シール作成装置には、前記撮影画像に対する編集を行うための第1の編集手段と、前記撮影画像に対する編集を行うための第2の編集手段と、前記撮影手段が設けられ、前記撮影空間に含まれる第1の側面、前記第1の編集手段が設けられ、前記第1の編集空間に含まれる第2の側面、および前記第2の編集手段が設けられ、前記第2の編集空間に含まれる第3の側面を有する筐体であって、前記撮影空間に配置された筐体とをさらに設けることができる。   The photo sticker creating apparatus includes a first editing unit for editing the photographed image, a second editing unit for editing the photographed image, and the photographing unit, and the photographing space. The first editing means, the first editing means are provided, the second side included in the first editing space, and the second editing means are provided, and the second editing space is provided in the second editing space. A housing having a third side surface included therein, the housing disposed in the imaging space can be further provided.

これにより、第1の編集空間および第2の編集空間における、利用者が編集作業をするための空間をより広くすることができる。   Thereby, the space for the user to perform editing work in the first editing space and the second editing space can be made wider.

この第1の編集手段は、例えば、タッチペン、編集表示部、およびスピーカが設けられた編集ユニットにより構成され、第2の編集手段は、例えば、タッチペン、編集表示部、およびスピーカが設けられた編集ユニットにより構成される。また、筐体は、例えば、撮影ユニットおよび編集ユニットが設けられ、撮影空間に配置される筐体により構成される。   For example, the first editing unit includes an editing unit provided with a touch pen, an editing display unit, and a speaker. The second editing unit includes, for example, an editing unit provided with a touch pen, an editing display unit, and a speaker. Consists of units. In addition, the housing includes, for example, a housing provided with a photographing unit and an editing unit and disposed in the photographing space.

本発明の一側面によれば、被写体を撮影することができる。特に、本発明の一側面によれば、より迅速に写真シール作成装置に設けられた各空間へ移動できるとともに、より狭い設置空間に写真シール作成装置を設置することができる。   According to one aspect of the present invention, a subject can be photographed. In particular, according to one aspect of the present invention, it is possible to move to each space provided in the photo sticker creating apparatus more quickly and to install the photo sticker creating apparatus in a narrower installation space.

以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.

図3は、本発明を適用した写真シール作成装置の一実施の形態の外観構成例を示す斜視図を示している。   FIG. 3 is a perspective view showing an external configuration example of an embodiment of a photo sticker creating apparatus to which the present invention is applied.

図3に示される写真シール作成装置61は、撮影や編集等の作業の娯楽性を高め、それらの作業を利用者にゲームとして行わせる代わりに、利用者より代金を受け取るゲーム装置であり、通常、ゲームセンターや観光地等の店舗等に設置される。つまり、写真シール作成装置61は、後述するように、写真シール作成ゲームを利用者に提供する。利用者(主に複数人のグループである場合が多い)は、その写真シール作成ゲームにおいて、硬貨投入後に筐体内に設置されたカメラで利用者自身を撮影し、記録された利用者の画像を液晶パネル上で付属のペン等を用いて所定または任意の文字や図形等を書き込んで編集を行い、個性的な画像を作成してシール紙に分割印刷させる。このように作成され利用者に提供されたシール紙は、例えば、利用者によって、利用者の友人や知人と交換されたり、手帳に貼り付けられてアルバムのようにされたり、ポストカードに貼り付けられたりされる。   The photo sticker creation device 61 shown in FIG. 3 is a game device that increases the entertainment of work such as shooting and editing, and receives money from the user instead of causing the user to perform such work as a game. It is installed in stores such as game centers and sightseeing spots. That is, the photo sticker creation device 61 provides the user with a photo sticker creation game as will be described later. In the photo sticker creation game, the user (mainly a group of a plurality of people) takes a picture of the user with a camera installed in the housing after inserting the coin, and records the recorded user image. Using a pen or the like attached on the liquid crystal panel, a predetermined or arbitrary character or figure is written and edited, a unique image is created and printed on sticker paper in a divided manner. The sticker paper created and provided to the user is exchanged with a friend or acquaintance of the user by the user, pasted in a notebook, like an album, or pasted on a postcard. It is done.

図3の写真シール作成装置61の筐体70は、複数のユニット等により構成されており、第1ユニット71と第2ユニット72が、所定の距離をおいて、フレーム74−1およびフレーム74−2並びに床部73により接続されるように構成されている。   The casing 70 of the photo sticker creating apparatus 61 in FIG. 3 is configured by a plurality of units or the like, and the first unit 71 and the second unit 72 are separated from each other by a predetermined distance between the frame 74-1 and the frame 74-. 2 and the floor 73 are configured to be connected.

図3に示されるように、直方体の形状の第1ユニット71の、地上面(床部73の上面)に対して垂直な4側面のうち、第2ユニット72に対向する面を正面71−1と称し、その正面71−1の右側に隣接する側面を右側面71−2と称し、正面71−1に対向する側面を背面71−3と称し、正面71−1の左側に隣接する側面(右側面71−2に対向する側面)を左側面71−4と称する。   As shown in FIG. 3, of the four side surfaces perpendicular to the ground surface (the upper surface of the floor portion 73) of the rectangular parallelepiped first unit 71, the surface facing the second unit 72 is the front surface 71-1. The side surface adjacent to the right side of the front surface 71-1 is referred to as the right side surface 71-2, the side surface facing the front surface 71-1 is referred to as the back surface 71-3, and the side surface adjacent to the left side of the front surface 71-1 ( The side surface facing the right side surface 71-2) is referred to as the left side surface 71-4.

また、第2ユニット72の、地上面(床部73の上面)に対して垂直な4側面のうち、第1ユニット71の正面71−1に対向する面を正面72−1と称し、その正面72−1の右側に隣接する側面を右側面72−2と称し、正面72−1に対向する側面を背面72−3と称し、正面72−1の左側に隣接する側面(右側面72−2に対向する側面)を左側面72−4と称する。また、床部73の上面に対向する第2ユニット72の面を上面72−5と称する。   Of the four side surfaces of the second unit 72 perpendicular to the ground surface (the upper surface of the floor portion 73), the surface facing the front surface 71-1 of the first unit 71 is referred to as the front surface 72-1, and the front surface thereof. The side surface adjacent to the right side of 72-1 is referred to as right side surface 72-2, the side surface facing front surface 72-1 is referred to as back surface 72-3, and the side surface adjacent to the left side of front surface 72-1 (right side surface 72-2). Is referred to as the left side surface 72-4. Further, the surface of the second unit 72 facing the upper surface of the floor portion 73 is referred to as an upper surface 72-5.

第1ユニット71と第2ユニット72は、図3に示されるように、それらの左右上部において、フレーム74−1とフレーム74−2により所定の距離を保つように連結されている。また、第1ユニット71と第2ユニット72は、その下部において、床部73により所定の距離を保つように連結されている。床部73は、第1ユニット71と第2ユニット72とを連結する部材であり、利用者が第1ユニット71と第2ユニット72との間、または第2ユニット72の内部において、撮影作業または編集作業を行う場合の床となる部材であり、かつ、所定の部位が格納される筐体である。床部73には例えば、第1ユニット71と第2ユニット72を電気的に接続するケーブル等が格納される。   As shown in FIG. 3, the first unit 71 and the second unit 72 are coupled at their upper left and right sides so as to maintain a predetermined distance by a frame 74-1 and a frame 74-2. Further, the first unit 71 and the second unit 72 are connected to each other at a lower portion thereof by a floor portion 73 so as to maintain a predetermined distance. The floor portion 73 is a member that connects the first unit 71 and the second unit 72, and the user can perform shooting work or between the first unit 71 and the second unit 72 or inside the second unit 72. It is a member that becomes a floor when performing editing work, and is a housing that stores a predetermined part. For example, a cable or the like for electrically connecting the first unit 71 and the second unit 72 is stored in the floor portion 73.

また、第1ユニット71と第2ユニット72の上部には、フレーム74−1とフレーム74−2の上に天井部75が覆うように設けられており、フレーム74−1およびフレーム74−2とともに天井部75によって第1ユニット71と第2ユニット72が連結されている。   Further, an upper portion of the first unit 71 and the second unit 72 is provided on the frame 74-1 and the frame 74-2 so as to cover the ceiling 75, together with the frame 74-1 and the frame 74-2. The first unit 71 and the second unit 72 are connected by the ceiling portion 75.

第1ユニット71、第2ユニット72、天井部75、および床部73により囲まれる空間は、撮影空間として利用され、利用者は、右側面71−2、右側面72−2、フレーム74−2、および床部73により囲まれるように形成された開口部76から写真シール作成装置61に入場し、撮影空間において撮影作業を行う。   A space surrounded by the first unit 71, the second unit 72, the ceiling portion 75, and the floor portion 73 is used as a photographing space, and the user can use the right side surface 71-2, the right side surface 72-2, and the frame 74-2. , And an opening 76 formed so as to be surrounded by the floor 73, enters the photo sticker creating device 61, and performs a photographing operation in the photographing space.

また、第2ユニット72は、正面72−1および背面72−3をくり貫いたような構造となっている。すなわち、正面72−1および背面72−3のほぼ全体が開口しており、第2ユニット72の内部が編集空間として利用できるようになされている。第2ユニット72の内部には、上面72−5から編集空間を仕切るカーテン77が吊設されており、2つの編集空間が設けられている。   Moreover, the 2nd unit 72 has a structure which penetrated the front surface 72-1 and the back surface 72-3. That is, almost the entire front surface 72-1 and rear surface 72-3 are open, and the inside of the second unit 72 can be used as an editing space. A curtain 77 that divides the editing space from the upper surface 72-5 is hung inside the second unit 72, and two editing spaces are provided.

また、背面72−3の上面72−5側には、背面72−3に設けられた開口部78から第2ユニット72の内部が見えないように、カーテン79−1およびカーテン79−2が吊設されている。そして、2つの編集空間のうち、カーテン77の右側に設けられた編集空間において編集作業を行った利用者は、開口部78の、カーテン77および右側面72−2に囲まれた部分から編集空間の外部に退出し、カーテン77の左側に設けられた編集空間において編集作業を行った利用者は、開口部78の、カーテン77および左側面72−4に囲まれた部分から編集空間の外部に退出する。   Further, the curtain 79-1 and the curtain 79-2 are hung on the upper surface 72-5 side of the back surface 72-3 so that the inside of the second unit 72 cannot be seen from the opening 78 provided in the back surface 72-3. It is installed. Of the two editing spaces, the user who has performed the editing work in the editing space provided on the right side of the curtain 77 starts from the portion of the opening 78 surrounded by the curtain 77 and the right side surface 72-2. The user who has moved out of the screen and performed the editing work in the editing space provided on the left side of the curtain 77 moves from the portion of the opening 78 surrounded by the curtain 77 and the left side surface 72-4 to the outside of the editing space. Exit.

このように、写真シール作成装置61には、2つの編集空間が互いに隣接するように設けられ、それぞれの編集空間からの出口が設けられている背面72−3は、撮影空間への入り口が設けられている、右側面71−2および右側面72−2が含まれる面に対して直交する垂直面となるように設けられている。写真シール作成装置61においては、開口部76は撮影空間への入り口として用いられ、開口部78は編集空間からの出口として用いられる。   As described above, the photo sticker creating apparatus 61 is provided so that two editing spaces are adjacent to each other, and the back surface 72-3 provided with an exit from each editing space is provided with an entrance to the photographing space. The right side surface 71-2 and the right side surface 72-2 are provided so as to be perpendicular to the plane. In the photo sticker creating apparatus 61, the opening 76 is used as an entrance to the photographing space, and the opening 78 is used as an exit from the editing space.

図4は、写真シール作成装置61の筐体70の内部を天井部75側から見た図である。なお、図4において図3における場合と対応する部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。   FIG. 4 is a view of the inside of the housing 70 of the photo sticker creating apparatus 61 as viewed from the ceiling 75 side. In FIG. 4, the same reference numerals are given to the portions corresponding to those in FIG. 3, and description thereof will be omitted as appropriate.

図4では、第1ユニット71の正面71−1、第2ユニット72の正面72−1との間の空間が利用者により撮影作業が行われる撮影空間101とされている。また、第2ユニット72の正面72−1には、撮影空間101と第2ユニット72の内部とを接続する(繋ぐ)開口部102が設けられている。そして、第2ユニット72の内部は、カーテン77により2つの空間に仕切られており、カーテン77、カーテン79−1、および左側面72−4により囲まれる空間が、利用者により編集作業が行われる編集空間103−1とされ、カーテン77、カーテン79−2、および右側面72−2により囲まれる空間が、利用者により編集作業が行われる編集空間103−2とされている。   In FIG. 4, a space between the front surface 71-1 of the first unit 71 and the front surface 72-1 of the second unit 72 is a photographing space 101 in which photographing work is performed by the user. In addition, an opening 102 that connects (connects) the imaging space 101 and the inside of the second unit 72 is provided on the front surface 72-1 of the second unit 72. The interior of the second unit 72 is divided into two spaces by a curtain 77, and a space surrounded by the curtain 77, the curtain 79-1, and the left side surface 72-4 is edited by the user. An editing space 103-1, and a space surrounded by the curtain 77, the curtain 79-2, and the right side surface 72-2 is an editing space 103-2 where editing work is performed by the user.

開口部102は、カーテン77によって2つの開口部に仕切られており、開口部102の図中、カーテン77の上側の部分の開口部が、撮影空間101から編集空間103−1への入り口となる開口部とされ、カーテン77の下側の部分の開口部が、撮影空間101から編集空間103−2への入り口となる開口部とされる。   The opening 102 is divided into two openings by a curtain 77, and the opening in the upper part of the curtain 77 in the drawing of the opening 102 serves as an entrance from the shooting space 101 to the editing space 103-1. The opening portion in the lower part of the curtain 77 is an opening portion serving as an entrance from the shooting space 101 to the editing space 103-2.

第1ユニット71−1の正面71−1には、被写体としての利用者を撮影するためのカメラなどからなる撮影ユニット104が設けられている。また、第2ユニット72の開口部102の上部には、撮影時に被写体としての利用者の背景として利用される、複数の背景カーテンなどからなる背景カーテンユニット105が設けられている。   On the front surface 71-1 of the first unit 71-1, a photographing unit 104 including a camera for photographing a user as a subject is provided. In addition, a background curtain unit 105 including a plurality of background curtains and the like that is used as a background of a user as a subject at the time of shooting is provided above the opening 102 of the second unit 72.

また、開口部102には、撮影空間101と編集空間103−1とを仕切る開口部扉106−1、および撮影空間101と編集空間103−2とを仕切る開口部扉106−2が設けられている。開口部扉106−1および開口部扉106−2は、図中、上下方向、すなわち矢印K11および矢印K12に示される方向に移動させられることにより開閉される。   The opening 102 is provided with an opening door 106-1 that partitions the shooting space 101 and the editing space 103-1, and an opening door 106-2 that partitions the shooting space 101 and the editing space 103-2. Yes. Opening door 106-1 and opening door 106-2 are opened and closed by being moved in the vertical direction in the drawing, that is, in the directions indicated by arrows K11 and K12.

このように、撮影空間101と編集空間103−1とを開口部扉106−1により仕切り、撮影空間101と編集空間103−2とを開口部扉106−2により仕切ることにより、撮影空間101、編集空間103−1、および編集空間103−2における閉鎖性を向上させることができる。   In this way, the imaging space 101 and the editing space 103-1 are partitioned by the opening door 106-1, and the imaging space 101 and the editing space 103-2 are partitioned by the opening door 106-2. The closing property in the editing space 103-1 and the editing space 103-2 can be improved.

さらに、左側面72−4の編集空間103−1側には、撮影された画像を表示する編集表示部などからなり、撮影された画像の編集を行うための編集ユニット107−1が設けられている。例えば、編集ユニット107−1は、編集ユニット107−1を構成する編集表示部の表示画面が、編集空間103−1内の床部73と垂直となるように、すなわち左側面72−4と平行となるように左側面72−4に固定されている。   Further, an editing unit 107-1 for editing a photographed image is provided on the editing space 103-1 side of the left side surface 72-4, which includes an editing display unit for displaying the photographed image. Yes. For example, the editing unit 107-1 is arranged so that the display screen of the editing display unit constituting the editing unit 107-1 is perpendicular to the floor 73 in the editing space 103-1, that is, parallel to the left side surface 72-4. It is being fixed to left side 72-4 so that it may become.

同様に、右側面72−2の編集空間103−2側には、撮影された画像を表示する編集表示部などからなり、撮影された画像の編集を行うための編集ユニット107−2が設けられている。例えば、編集ユニット107−2は、編集ユニット107−2を構成する編集表示部の表示画面が、編集空間103−2内の床部73と垂直となるように、すなわち右側面72−2と平行となるように右側面72−2に固定されている。   Similarly, on the editing space 103-2 side of the right side surface 72-2, an editing display unit 107-2 for editing a photographed image is provided. The editing unit 107-2 is for editing the photographed image. ing. For example, the editing unit 107-2 is arranged so that the display screen of the editing display unit constituting the editing unit 107-2 is perpendicular to the floor 73 in the editing space 103-2, that is, parallel to the right side surface 72-2. It is being fixed to right side 72-2 so that it may become.

なお、以下、編集空間103−1および編集空間103−2を個々に区別する必要のない場合、単に編集空間103と称する。また、以下、開口部扉106−1および開口部扉106−2を個々に区別する必要のない場合、単に開口部扉106と称する。さらに、以下、編集ユニット107−1および編集ユニット107−2を個々に区別する必要のない場合、単に編集ユニット107と称する。   Hereinafter, when it is not necessary to distinguish the editing space 103-1 and the editing space 103-2 from each other, they are simply referred to as the editing space 103. Hereinafter, the opening door 106-1 and the opening door 106-2 are simply referred to as the opening door 106 when it is not necessary to distinguish them individually. Further, hereinafter, when it is not necessary to distinguish between the editing unit 107-1 and the editing unit 107-2, they are simply referred to as the editing unit 107.

写真シール作成ゲームを行う利用者は、撮影空間101への入り口としての開口部76から撮影空間101に入場すると、撮影ユニット104の方向を向いて、所望のポーズをとり撮影作業を行う。このとき利用者が、撮影ユニット104を操作して所望する背景カーテンを選択すると、背景カーテンユニット105からは選択された背景カーテンが下ろされる。そして、撮影作業が終了すると、下ろされている背景カーテンは巻き上げられて、背景カーテンユニット105に格納される。   When a user who performs a photo sticker creation game enters the shooting space 101 through the opening 76 as an entrance to the shooting space 101, the user faces the direction of the shooting unit 104 and takes a desired pose to perform shooting work. At this time, when the user operates the photographing unit 104 to select a desired background curtain, the selected background curtain is lowered from the background curtain unit 105. When the photographing operation is completed, the background curtain being lowered is wound up and stored in the background curtain unit 105.

撮影作業が終了すると、撮影ユニット104には編集空間103への移動の案内が表示されるので、利用者は、その案内にしたがって、編集空間103−1または編集空間103−2のうち、使用されていない方の編集空間103に移動する。   When the shooting operation is completed, a guide for moving to the editing space 103 is displayed on the shooting unit 104, so that the user can use the editing space 103-1 or the editing space 103-2 according to the guide. It moves to the editing space 103 which is not.

例えば、編集空間103−2において、前に撮影作業を行った他の利用者がまだ編集作業を行っており、編集空間103−1は他の利用者により使用されていない場合、撮影ユニット104には、編集空間103−1への移動の案内が表示されて、開口部扉106−1が開かれる。すると、移動の案内を見た利用者は、撮影空間101から開口部102を通って編集空間103−1に入場し、編集空間103−1において編集作業を行う。   For example, in the editing space 103-2, when another user who previously performed shooting work is still performing editing work, and the editing space 103-1 is not being used by another user, the shooting unit 104 is informed. Displays a guide for moving to the editing space 103-1, and the opening door 106-1 is opened. Then, the user who has viewed the movement guide enters the editing space 103-1 from the shooting space 101 through the opening 102, and performs editing work in the editing space 103-1.

そして、編集空間103における編集作業が終了すると、利用者は、編集ユニット107に表示される案内にしたがって、開口部78を通って編集空間103から退出し、編集された画像が印刷されたシール紙を受け取って、写真シール作成ゲームは終了する。   When the editing work in the editing space 103 is completed, the user exits the editing space 103 through the opening 78 according to the guidance displayed on the editing unit 107, and a sticker sheet on which the edited image is printed. Is received, the photo sticker creation game ends.

このように、入り口としての開口部76から撮影空間101に入場し、開口部102を通って撮影空間101から編集空間103に移動し、さらに出口としての開口部78を通って編集空間103から退出することで、写真シール作成装置61の右側面71−2側、および背面72−3側の2側面だけが開放されていればよく、より狭い設置空間にも写真シール作成装置61を設置することができる。   In this way, the camera enters the shooting space 101 through the opening 76 as an entrance, moves from the shooting space 101 to the editing space 103 through the opening 102, and exits from the editing space 103 through the opening 78 as an exit. By doing so, it is only necessary to open the right side surface 71-2 side and the back side 72-3 side of the photo sticker creation device 61, and the photo sticker creation device 61 can be installed in a narrower installation space. Can do.

また、第2ユニット72の正面72−1に撮影空間101と編集空間103とを接続する開口部102を設けたので、利用者の移動距離をより短くすることができる。すなわち、利用者は、撮影空間101から編集空間103に移動するときに、一度も写真シール作成装置61の外部に出ることなく、速やかに移動することができる。これにより利用者の回転率を向上させることができる。   In addition, since the opening 102 that connects the imaging space 101 and the editing space 103 is provided on the front surface 72-1 of the second unit 72, the moving distance of the user can be further shortened. That is, when moving from the shooting space 101 to the editing space 103, the user can move quickly without ever going outside the photo sticker creating apparatus 61. Thereby, a user's rotation rate can be improved.

なお、利用者が撮影空間101から退出して編集空間103に移動すると、撮影空間101が空くので、その時点で順番待ちをしていた次の利用者は撮影空間101に入場し、撮影作業を開始することができる。また、写真シール作成装置61においては、編集空間103−1および編集空間103−2において、それぞれ異なる利用者が同時に編集作業を行うことができる。   When the user leaves the shooting space 101 and moves to the editing space 103, the shooting space 101 becomes empty, and the next user waiting for the turn at that time enters the shooting space 101 and performs shooting work. Can start. In the photo sticker creating apparatus 61, different users can simultaneously perform editing work in the editing space 103-1 and the editing space 103-2.

このように、写真シール作成装置61においては、撮影空間101と編集空間103−1および編集空間103−2とを用いて、3組の利用者がそれぞれ撮影作業と編集作業を同時に行うことができる(3組の利用者による3つのゲームを並行して進行させることができる)。すなわち、写真シール作成装置61は、最大3組の利用者を同時に接客することができる。   As described above, in the photo sticker creating apparatus 61, three sets of users can simultaneously perform a photographing operation and an editing operation using the photographing space 101, the editing space 103-1, and the editing space 103-2. (Three games by three users can be run in parallel). That is, the photo sticker creating apparatus 61 can serve a maximum of three users at the same time.

なお、第2ユニット72の上面72−5に、カーテン77を格納するカーテンユニットを設け、カーテン77を巻き上げてカーテンユニットに格納することができるようにすることにより、すなわちカーテン77を自動昇降式のカーテンとすることにより、写真シール作成装置61の利用状況に応じて、編集空間を1つにするか、または2つにするようにしてもよい。   A curtain unit for storing the curtain 77 is provided on the upper surface 72-5 of the second unit 72 so that the curtain 77 can be rolled up and stored in the curtain unit. By using a curtain, the number of editing spaces may be one or two depending on the usage status of the photo sticker creating apparatus 61.

例えば、利用者が多く、他の利用者が順番待ちしている場合には、カーテン77により第2ユニット72の内部の空間を仕切ることによって、編集空間103−1および編集空間103−2を設け、2組の利用者が、それぞれ編集空間103−1および編集空間103−2において編集作業を行うようにする。これにより、2組の利用者が同時に編集作業を行うことができ、利用者の回転率を向上させることができる。   For example, when there are many users and other users are waiting in turn, the editing space 103-1 and the editing space 103-2 are provided by dividing the space inside the second unit 72 by the curtain 77. Two sets of users perform editing work in the editing space 103-1 and the editing space 103-2, respectively. Thereby, two sets of users can perform editing work simultaneously, and the rotation rate of the users can be improved.

逆に、利用者が少ない場合には、カーテン77をカーテンユニットに格納して、すなわちカーテン77により第2ユニット72の内部の空間を仕切らずに、編集空間103−1および編集空間103−2からなる1つの編集空間を設け、1組の利用者が編集作業を行うようにする。これにより、利用者は、より広い空間を編集空間として用いることができる。   On the other hand, when the number of users is small, the curtain 77 is stored in the curtain unit, that is, the space inside the second unit 72 is not partitioned by the curtain 77, and the editing space 103-1 and the editing space 103-2 are used. One editing space is provided, and a set of users performs editing work. Thereby, the user can use a wider space as an editing space.

また、開口部扉106が図中、上下方向に移動されて開閉されると説明したが、床部73と垂直な方向に移動されて開閉されてもよく、手動式の扉とされてもよい。さらに、背景カーテンユニット105に格納されるカーテンにより、撮影空間101と編集空間103とを仕切って編集空間103への扉とし、利用者が編集空間103に入場するときにそのカーテンが背景カーテンユニット105に格納されるようにしてもよい。   In addition, although it has been described that the opening door 106 is moved in the vertical direction in the drawing to be opened and closed, the opening door 106 may be moved in a direction perpendicular to the floor portion 73 to be opened and closed, or may be a manual door. . Further, the curtain stored in the background curtain unit 105 divides the shooting space 101 and the editing space 103 into a door to the editing space 103, and when the user enters the editing space 103, the curtain becomes the background curtain unit 105. You may make it store in.

次に、図5は、第1ユニット71の正面71−1の構成例を示す図である。   Next, FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the front surface 71-1 of the first unit 71.

正面71−1には、照明部131−1乃至照明部131−3、撮影ユニット104、カメラ132、取り込み画像表示部133、撮影表示部134、スピーカ135−1、スピーカ135−2、および硬貨投入排出口136等の、撮影処理に関する構成が設けられている。   On the front surface 71-1, the illumination units 131-1 to 131-3, the photographing unit 104, the camera 132, the captured image display unit 133, the photographing display unit 134, the speaker 135-1, the speaker 135-2, and coins are inserted. A configuration relating to photographing processing such as the discharge port 136 is provided.

照明部131−1乃至照明部131−3は、ストロボ発光可能な照明装置により構成され、カメラ132が利用者を撮影する(カメラ132が取り込む画像より静止画像をキャプチャする)撮影タイミングに対応するタイミングでストロボ発光し、撮影を行う利用者に光を照射する。なお、以下において、照明部131−1乃至照明部131−3のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単に照明部131と称する。   The lighting units 131-1 to 131-3 are configured by lighting devices that can emit strobe light, and the camera 132 captures a user (captures a still image from an image captured by the camera 132). The flash fires at, and the user who shoots is illuminated. Hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish each of the illumination units 131-1 to 131-3, they are simply referred to as illumination units 131.

撮影ユニット104には、カメラ132および取り込み画像表示部133が設けられている。カメラ132は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)カメラ、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)カメラなどから構成され、カメラ132は、被写体としての利用者を撮影する。   The photographing unit 104 is provided with a camera 132 and a captured image display unit 133. The camera 132 includes, for example, a CCD (Charge Coupled Device) camera, a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) camera, and the like, and the camera 132 photographs a user as a subject.

カメラ132近傍の、図中下側にある取り込み画像表示部133は、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイやLCD(Liquid Crystal Display)により構成され、カメラ132により撮像された利用者のライブビュー画像(取り込み動画像)を表示する。具体的には、取り込み画像表示部133は、利用者により設定されている合成用動画像を、利用者のライブビュー画像に適宜合成して表示する。このカメラ132近傍に設けられた取り込み画像表示部133に表示される画像により利用者は、撮影直前の自分自身の画像を、カメラ132より大幅に視線をずらすことなく確認することができる。   The captured image display unit 133 on the lower side in the figure near the camera 132 is configured by a CRT (Cathode Ray Tube) display or LCD (Liquid Crystal Display), and a live view image of the user captured by the camera 132 (captured) Video). Specifically, the captured image display unit 133 appropriately combines and displays the composition moving image set by the user with the live view image of the user. The user can confirm the image of himself / herself immediately before shooting without significantly shifting his / her line of sight from the image displayed on the captured image display unit 133 provided in the vicinity of the camera 132.

撮影表示部134は、CRTディスプレイやLCDにより構成され、撮影作業の設定を行う画面や設定内容の確認画面等が表示されるモニタである。なお、撮影表示部134の表示面には無色透明の感圧式のタッチパネルが重畳されており、利用者は、画面上を指等によりタップ(接触)することにより、撮影表示部134に表示されているGUI(Graphical User Interface)画面を操作することができる。   The photographing display unit 134 is a monitor that includes a CRT display and an LCD and displays a screen for setting photographing work, a confirmation screen for setting contents, and the like. In addition, a colorless and transparent pressure-sensitive touch panel is superimposed on the display surface of the imaging display unit 134, and the user is displayed on the imaging display unit 134 by tapping (contacting) the screen with a finger or the like. GUI (Graphical User Interface) screen can be operated.

スピーカ135−1およびスピーカ135−2は、左右2チャンネル(互いに異なるチャンネル)の音声(例えば、撮影作業案内用音声やBGM(Back Ground Music))を出力する。なお、以下において、スピーカ135−1およびスピーカ135−2を個々に区別する必要のない場合、単にスピーカ135と称する。硬貨投入排出口136は、利用者が写真シール作成ゲームを開始するための、予め定められた所定の料金の硬貨を投入する開口部を有している。また、硬貨投入排出口136は、例えば、誤った金額の硬貨が投入された場合や、投入途中で利用者が料金の払い戻しを要求した場合に投入した硬貨が排出される排出口となる開口部も有している。   The speakers 135-1 and 135-2 output left and right two-channel (channels different from each other) sound (for example, shooting work guidance sound and BGM (Back Ground Music)). Hereinafter, when it is not necessary to distinguish the speaker 135-1 and the speaker 135-2 from each other, they are simply referred to as the speaker 135. The coin insertion / exhaust port 136 has an opening for inserting coins of a predetermined charge for the user to start a photo sticker creation game. The coin insertion / exhaust port 136 is, for example, an opening that serves as an outlet through which coins inserted are discharged when an incorrect amount of coins is inserted or when a user requests a refund of charges during the insertion. Also have.

図6は、第2ユニット72内部の左側面72−4に設けられた編集ユニット107−1の構成例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the editing unit 107-1 provided on the left side surface 72-4 inside the second unit 72.

図6において、第2ユニット72には、利用者が編集作業を行う際に利用するアイテムがまとめられた編集ユニット107−1が、床部73に対して垂直となるように編集空間103に向けられて設置されている。編集ユニット107−1は、編集表示部161、2本のタッチペン162−1およびタッチペン162−2、並びに2つのスピーカ163−1およびスピーカ163−2を有している。   In FIG. 6, the second unit 72 has an editing unit 107-1 in which items used when the user performs editing work is directed toward the editing space 103 so as to be perpendicular to the floor 73. Installed. The editing unit 107-1 includes an edit display unit 161, two touch pens 162-1 and 162-2, and two speakers 163-1 and a speaker 163-2.

編集表示部161は、CRTディスプレイやLCDにより構成され、撮影空間101における撮影作業により得られた画像である撮影画像を編集するためのGUI画像(編集画面)等を表示する。この編集表示部161の画面上には無色透明のタッチパネルが重畳されている。また、この編集表示部161の左右近傍には、このタッチパネルに対応するタッチペン162−1とタッチペン162−2が左右1本ずつ所定のアタッチメントにより編集ユニット107−1に着脱可能に固定されており、2人の利用者が同時に編集作業を行うことができるようになされている。   The edit display unit 161 is configured by a CRT display or LCD, and displays a GUI image (edit screen) for editing a captured image that is an image obtained by a shooting operation in the shooting space 101. A colorless and transparent touch panel is superimposed on the screen of the edit display unit 161. Further, in the vicinity of the left and right sides of the edit display unit 161, a touch pen 162-1 and a touch pen 162-2 corresponding to the touch panel are detachably fixed to the editing unit 107-1 by a predetermined attachment one by one on the left and right, Two users can edit simultaneously.

以下において、左右のタッチペン162−1およびタッチペン162−2を個々に区別する必要のない場合、単にタッチペン162と称する。   Hereinafter, the left and right touch pens 162-1 and 162-2 are simply referred to as touch pens 162 when it is not necessary to distinguish them individually.

タッチペン162は、編集ユニット107−1と有線(または無線)により電気的にも接続されている。タッチペン162は、編集表示部161の画面上に重畳された無色透明のタッチパネルと連携して動作する。利用者がこれらのタッチペン162を操作して、編集表示部161に重畳されるタッチパネルをタップする(タッチペン162とタッチパネルを接触させる)ことにより、これらは、利用者からの入力を受け付ける入力手段として動作する。なお、タッチペン162−1またはタッチペン162−2からは、例えばタッチパネルを介して互いに異なる信号が入力される。これにより写真シール作成装置61は、どのタッチペン162がタッチパネルのどこにタップされたかを識別することができる。   The touch pen 162 is also electrically connected to the editing unit 107-1 by wire (or wireless). The touch pen 162 operates in cooperation with a colorless and transparent touch panel superimposed on the screen of the edit display unit 161. When the user operates these touch pens 162 and taps the touch panel superimposed on the edit display unit 161 (the touch pen 162 and the touch panel are brought into contact with each other), these operate as input means for receiving input from the user. To do. Note that different signals are input from the touch pen 162-1 or the touch pen 162-2 via, for example, a touch panel. Accordingly, the photo sticker creating apparatus 61 can identify which touch pen 162 is tapped on the touch panel.

また、編集表示部161の下側近傍には、左右に並ぶように、スピーカ163−1およびスピーカ163−2が設けられている。スピーカ163−1およびスピーカ163−2は、左右2チャンネルの音声(例えば、編集作業案内用音声やBGM)を出力する。以下において、スピーカ163−1およびスピーカ163−2を個々に区別する必要のない場合、単にスピーカ163と称する。   In addition, a speaker 163-1 and a speaker 163-2 are provided in the vicinity of the lower side of the edit display unit 161 so as to be arranged side by side. The speaker 163-1 and the speaker 163-2 output two-channel sound (for example, editing work guidance sound and BGM). Hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish the speaker 163-1 and the speaker 163-2, they are simply referred to as the speaker 163.

なお、右側面72−2に設けられている編集ユニット107−2の構成も図6に示した編集ユニット107−1の構成と同様であるので、その説明は省略する。   Note that the configuration of the editing unit 107-2 provided on the right side surface 72-2 is the same as the configuration of the editing unit 107-1 shown in FIG.

図7は、第2ユニット72の右側面72−2の外部側、すなわち編集ユニット107−2が設けられた側とは異なる側の構成例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of a side different from the outside of the right side surface 72-2 of the second unit 72, that is, the side where the editing unit 107-2 is provided.

図7において、右側面72−2の写真シール作成装置61の外側、すなわち編集空間103とは異なる側には、事後接客ユニット190が設けられている。事後接客ユニット190には、事後接客用モニタ191、スピーカ192−1、およびスピーカ192−2が設けられている。事後接客用モニタ191は、ゲームや付加サービスに対する個人設定等の入力に関するGUI画像を表示し、それに対する入力を受け付ける。スピーカ192−1およびスピーカ192−2は、左右2チャンネルの音声を出力する。以下において、スピーカ192−1およびスピーカ192−2を個々に区別する必要のない場合、単にスピーカ192と称する。   In FIG. 7, a post-service customer unit 190 is provided on the outer side of the photo sticker creating device 61 on the right side surface 72-2, that is, on the side different from the editing space 103. The post-service customer unit 190 is provided with a post-service monitor 191, a speaker 192-1, and a speaker 192-2. The post-service monitor 191 displays a GUI image related to an input such as a personal setting for a game or an additional service, and accepts an input for the GUI image. The speaker 192-1 and the speaker 192-2 output two left and right channel sounds. In the following description, the speakers 192-1 and 192-2 are simply referred to as speakers 192 when it is not necessary to distinguish them individually.

このような事後接客ユニット190を設けることにより、編集作業を終了し、印刷処理が終了してシール紙が排出されるまでの間待機する利用者は、この事後接客ユニット190による事後接客処理(ゲームや追加サービス等)によって、退屈せずに時間を過ごすことができる。   By providing such a post-service unit 190, the user who waits until the editing work is finished and the printing process is finished and the sticker paper is discharged can be processed by the post-service unit 190 (game And additional services), you can spend time without getting bored.

右側面72−2の事後接客ユニット190の下には、メンテナンス用ドア部193が設けられている。メンテナンス用ドア部193は、蝶番194−1および蝶番194−2を軸として回転するように開閉する。メンテナンス用ドア部193には、またドアノブ195も設けられており、メンテナンス用ドア部193の開閉を容易にしている。また、このドアノブ195に鍵機構を設けることにより、利用者等による不必要なメンテナンス用ドア部193の開閉を抑制することができる。   A maintenance door 193 is provided below the customer service unit 190 on the right side surface 72-2. The maintenance door 193 opens and closes so as to rotate about the hinges 194-1 and 194-2. The maintenance door 193 is also provided with a door knob 195 to facilitate opening and closing of the maintenance door 193. Further, by providing the door knob 195 with a key mechanism, unnecessary opening and closing of the maintenance door 193 by a user or the like can be suppressed.

メンテナンス用ドア部193には、さらに、シール紙排出口196が設けられている。シール紙排出口196には、内部のプリンタで印刷された後排出されたシール紙がシール紙排出口196より飛び出さないようにする止め部197も設けられている。   The maintenance door 193 is further provided with a seal paper discharge port 196. The seal paper discharge port 196 is also provided with a stopper 197 that prevents the sticker paper discharged after printing by the internal printer from jumping out from the seal paper discharge port 196.

図8は、第2ユニット72の、第1ユニット71に対する面側、すなわち正面72−1側から見た場合の外観を示す斜視図である。   FIG. 8 is a perspective view showing an appearance of the second unit 72 when viewed from the surface side with respect to the first unit 71, that is, from the front surface 72-1 side.

図8において、第2ユニット72は、第1ユニット71に対する面である正面72−1側をくり貫いたような構造になっている。第2ユニット72の上面72−5の開口部102側には、斜線で示されるように背景カーテンユニット105が設けられている。   In FIG. 8, the second unit 72 has a structure in which a front surface 72-1 side that is a surface with respect to the first unit 71 is cut out. A background curtain unit 105 is provided on the opening 102 side of the upper surface 72-5 of the second unit 72, as indicated by the hatched lines.

背景カーテンユニット105には、図9に示されるように、複数の背景カーテン231−1乃至背景カーテン231−5が巻きとられた状態で格納されている。図9の例では、背景カーテンユニット105には、軸232−1乃至軸232−5が設けられており、それぞれに互いに異なる色または模様の背景カーテン231−1乃至背景カーテン231−5が巻かれた状態で格納されている。   As shown in FIG. 9, the background curtain unit 105 stores a plurality of background curtains 231-1 to 231-5 in a wound state. In the example of FIG. 9, the background curtain unit 105 is provided with shafts 232-1 to 232-5, and the background curtains 231-1 to 231-5 having different colors or patterns are wound around the shafts 232-1 to 232-5, respectively. It is stored in the state.

なお、以下、背景カーテン231−1乃至背景カーテン231−5のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単に背景カーテン231と称する。また、以下、軸232−1乃至軸232−5のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単に軸232と称する。   Hereinafter, the background curtain 231-1 to the background curtain 231-5 are simply referred to as the background curtain 231 when it is not necessary to individually distinguish them. Hereinafter, the shafts 232-1 to 232-5 are simply referred to as the shafts 232 when it is not necessary to individually distinguish them.

図示せぬ駆動部は、軸232−1乃至軸232−5のそれぞれを各軸の長手方向の中心軸を中心に回転させ、その軸に巻かれた背景カーテン231−1乃至背景カーテン231−5を上下させる。すなわち、図8のカーテン出力穴221−1乃至カーテン出力穴221−5のそれぞれより、互いに異なる色または模様の背景カーテン231−1乃至背景カーテン231−5のそれぞれが、利用者の指示等に基づいて下ろされる。   The drive unit (not shown) rotates each of the shafts 232-1 to 232-5 around the central axis in the longitudinal direction of each shaft, and the background curtains 231-1 to 231-5 wound around the shafts. Move up and down. That is, each of the background curtains 231-1 to 231-5 having a different color or pattern from each of the curtain output holes 221-1 to 221-5 in FIG. 8 is based on a user instruction or the like. Be taken down.

駆動部が利用者の指示等に基づいて、背景カーテン231を下ろす場合、駆動部は背景カーテンユニット105に格納されている複数の背景カーテン231のうち、いずれか1つを下ろす。例えば、図9に示されるように、利用者などにより軸232−2に巻かれている背景カーテン231−2が背景として選択されると、駆動部は、軸232−2を回転させ、その背景カーテン231−2を矢印Q11で示される方向に下ろすとともに、軸232−5を回転させ、それまで下ろしていた軸232−5の背景カーテン231−5を矢印Q12で示される方向に巻き上げる。これによって、利用者は、様々な色または模様の背景の撮影画像を容易に得ることができる。   When the driving unit lowers the background curtain 231 based on a user instruction or the like, the driving unit lowers any one of the plurality of background curtains 231 stored in the background curtain unit 105. For example, as illustrated in FIG. 9, when the background curtain 231-2 wound around the shaft 232-2 is selected as a background by the user or the like, the driving unit rotates the shaft 232-2 and the background While lowering the curtain 231-2 in the direction indicated by the arrow Q11, the shaft 232-5 is rotated, and the background curtain 231-5 of the shaft 232-5 that has been lowered is wound up in the direction indicated by the arrow Q12. Thus, the user can easily obtain captured images of backgrounds of various colors or patterns.

図10は、写真シール作成装置61の機能の構成例を示すブロック図である。なお、図10において、図3乃至図9における場合と対応する部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。   FIG. 10 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the photo sticker creating apparatus 61. 10, parts corresponding to those in FIGS. 3 to 9 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

写真シール作成装置61は、制御部261、ROM(Read Only Memory)262、RAM(Random Access Memory)263、記憶部264、撮影部265、編集部266−1、編集部266−2、背景カーテンユニット105、開閉制御部267、プリンタ268、IDタグリーダライタ269、およびシール紙ユニット270から構成される。   The photo sticker creating device 61 includes a control unit 261, a ROM (Read Only Memory) 262, a RAM (Random Access Memory) 263, a storage unit 264, a photographing unit 265, an editing unit 266-1, an editing unit 266-2, a background curtain unit. 105, an open / close control unit 267, a printer 268, an ID tag reader / writer 269, and a sticker sheet unit 270.

制御部261は、写真シール作成装置61の各部を制御し、撮影および編集に関する処理を実行させる。制御部261は、ROM262に記録されているプログラム、または記憶部264からRAM263にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM263にはまた、制御部261が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。   The control unit 261 controls each unit of the photo sticker creating apparatus 61 to execute processing related to photographing and editing. The control unit 261 executes various processes according to a program recorded in the ROM 262 or a program loaded from the storage unit 264 to the RAM 263. The RAM 263 also appropriately stores data necessary for the control unit 261 to execute various processes.

記憶部264は、例えば半導体メモリやハードディスク等により構成される記憶媒体であり、画像データや設定情報など、各種のプログラムやデータを記憶する。   The storage unit 264 is a storage medium configured by, for example, a semiconductor memory or a hard disk, and stores various programs and data such as image data and setting information.

撮影部265は、撮影空間101における被写体の撮影を行う。撮影部265は、硬貨処理部291、照明部131、カメラ132、撮影表示部134、取り込み画像表示部133、およびスピーカ135から構成される。硬貨処理部291は、硬貨投入排出口136などからなり、利用者による硬貨投入に関する制御処理を行う。   The photographing unit 265 photographs a subject in the photographing space 101. The imaging unit 265 includes a coin processing unit 291, an illumination unit 131, a camera 132, an imaging display unit 134, a captured image display unit 133, and a speaker 135. The coin processing unit 291 includes a coin insertion / exhaust port 136 and the like, and performs control processing related to coin insertion by the user.

編集部266−1は、編集ユニット107−1に設けられている各部により構成され、編集空間103−1における編集処理を行う。編集部266−1は、編集表示部161、タッチペン162−1、タッチペン162−2、スピーカ163、およびタッチパネル292から構成される。   The editing unit 266-1 includes each unit provided in the editing unit 107-1, and performs editing processing in the editing space 103-1. The editing unit 266-1 includes an editing display unit 161, a touch pen 162-1, a touch pen 162-2, a speaker 163, and a touch panel 292.

タッチパネル292は、編集表示部161の表示面に重畳される無色透明の感圧式のタッチパネルであり、利用者は、画面上をタッチペン162によりタップ(接触)することにより、編集表示部161に表示されているGUI画面を操作することができる。   The touch panel 292 is a colorless and transparent pressure-sensitive touch panel superimposed on the display surface of the edit display unit 161. The user taps (contacts) the screen with the touch pen 162 and is displayed on the edit display unit 161. The GUI screen can be operated.

編集部266−2は、編集ユニット107−2に設けられている各部により構成され、編集空間103−2における編集処理を行う。編集部266−2は、編集表示部293、タッチペン294−1、タッチペン294−2、スピーカ295、およびタッチパネル296から構成される。   The editing unit 266-2 includes each unit provided in the editing unit 107-2, and performs editing processing in the editing space 103-2. The editing unit 266-2 includes an editing display unit 293, a touch pen 294-1, a touch pen 294-2, a speaker 295, and a touch panel 296.

なお、これらの編集表示部293、タッチペン294−1、タッチペン294−2、スピーカ295、およびタッチパネル296のそれぞれは、編集部266−1における編集表示部161、タッチペン162−1、タッチペン162−2、スピーカ163、およびタッチパネル292のそれぞれと同様であるため、その説明は省略する。また、以下、編集部266−1および編集部266−2のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単に編集部266と称する。   The edit display unit 293, the touch pen 294-1, the touch pen 294-2, the speaker 295, and the touch panel 296 are an edit display unit 161, a touch pen 162-1, a touch pen 162-2 in the editing unit 266-1, respectively. Since this is the same as each of the speaker 163 and the touch panel 292, description thereof is omitted. Hereinafter, when it is not necessary to distinguish each of the editing unit 266-1 and the editing unit 266-2, they are simply referred to as the editing unit 266.

開閉制御部267は、開口部扉106を移動させることにより、開口部扉106の開閉を制御する。プリンタ268は、カメラ132により撮影され、編集処理などが施された撮影画像をシール紙ユニット270から供給されるシール紙297に印刷して出力する。プリンタ268により印刷されたシール紙297は、シール紙排出口196から排出され、利用者に提供される。   The opening / closing control unit 267 controls the opening / closing of the opening door 106 by moving the opening door 106. The printer 268 prints a photographed image photographed by the camera 132 and subjected to editing processing, etc. on a sticker sheet 297 supplied from the sticker sheet unit 270 and outputs it. The sticker paper 297 printed by the printer 268 is discharged from the sticker paper discharge port 196 and provided to the user.

IDタグリーダライタ269は、シール紙ユニット270に付されているIDタグ298から装填されているシール紙297の種類に対応するIDを読み取り、制御部261に供給する。制御部261は、IDタグリーダライタ269から供給されたIDを、予めROM262等に記録しているIDと照合することにより、シール紙ユニット270に収納されているシール紙297が適切なシール紙であるか否かを判定し、写真シール作成装置61を使用可能、または使用不可能にする。   The ID tag reader / writer 269 reads an ID corresponding to the type of the sticker paper 297 loaded from the ID tag 298 attached to the sticker paper unit 270 and supplies the ID to the control unit 261. The control unit 261 collates the ID supplied from the ID tag reader / writer 269 with the ID recorded in the ROM 262 or the like in advance, so that the sticker paper 297 stored in the sticker paper unit 270 is an appropriate sticker paper. Whether or not the photo sticker creating apparatus 61 is usable or unusable.

ところで、写真シール作成装置61の電源がオンされると、写真シール作成装置61は、写真シールを作成する処理である、写真シール作成ゲーム処理を開始する。以下、図11のフローチャートを参照して、写真シール作成装置61による写真シール作成ゲーム処理について説明する。   By the way, when the power of the photo sticker creating apparatus 61 is turned on, the photo sticker creating apparatus 61 starts a photo sticker creating game process which is a process of creating a photo sticker. Hereinafter, the photo sticker creating game process by the photo sticker creating device 61 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS11において、写真シール作成装置61は撮影処理を行う。なお、撮影処理の詳細は後述するが、この撮影処理において写真シール作成装置61は、撮影空間101にいる被写体としての利用者の画像を撮影する。   In step S11, the photo sticker creating apparatus 61 performs a photographing process. Although details of the photographing process will be described later, in this photographing process, the photograph sticker creating device 61 photographs a user's image as a subject in the photographing space 101.

ステップS12において、写真シール作成装置61は、編集処理を行う。なお、編集処理の詳細は後述するが、この編集処理において写真シール作成装置61は、撮影により得られた撮影画像に対する編集処理を行う。また、編集処理が行われると、制御部261からプリンタ268には編集された撮影画像が供給される。   In step S12, the photo sticker creating apparatus 61 performs an editing process. Although details of the editing process will be described later, in this editing process, the photo sticker creating apparatus 61 performs an editing process on a captured image obtained by shooting. When the editing process is performed, the edited captured image is supplied from the control unit 261 to the printer 268.

ステップS13において、プリンタ268は、制御部261から供給された撮影画像をシール紙ユニット270から供給されるシール紙297に印刷する。   In step S <b> 13, the printer 268 prints the photographed image supplied from the control unit 261 on the sticker paper 297 supplied from the sticker paper unit 270.

ステップS14において、プリンタ268は、印刷したシール紙297をシール紙排出口196から排出し、写真シール作成ゲーム処理は終了する。   In step S14, the printer 268 discharges the printed sticker paper 297 from the sticker paper discharge port 196, and the photo sticker creation game process ends.

このようにして、写真シール作成装置61は、被写体としての利用者を撮影し、撮影により得られた撮影画像に対して編集処理を施してシール紙に印刷する。   In this way, the photograph sticker creating device 61 photographs a user as a subject, performs an editing process on the photographed image obtained by photographing, and prints it on a sticker sheet.

次に、図12のフローチャートを参照して、図11のステップS11の処理に対応する撮影処理について説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 12, the imaging process corresponding to the process of step S11 of FIG. 11 will be described.

撮影処理が開始されると、ステップS41において、硬貨処理部291は、利用者により写真シール作成ゲームを開始するための所定の料金の硬貨が硬貨投入排出口136に投入されたか否かを判定する。   When the photographing process is started, in step S41, the coin processing unit 291 determines whether or not a coin having a predetermined fee for starting the photo sticker creation game has been inserted into the coin insertion / exhaust port 136 by the user. .

ステップS41において、硬貨が投入されていないと判定された場合、ステップS42に進み、撮影表示部134は、ROM262から所定の画像を取得してデモ画面を表示し、処理はステップS41に戻る。   If it is determined in step S41 that no coin has been inserted, the process proceeds to step S42, the photographing display unit 134 acquires a predetermined image from the ROM 262, displays a demonstration screen, and the process returns to step S41.

これに対して、ステップS41において、硬貨が投入されたと判定された場合、ステップS43に進み、写真シール作成装置61の各部は撮影設定処理を行い、撮影の準備をする。例えば、撮影表示部134は、撮影時の背景として使用する背景カーテン231を選択させる画面を表示し、利用者により背景カーテン231が選択されると、背景カーテンユニット105は、選択された背景カーテン231を下ろして背景とする。   On the other hand, if it is determined in step S41 that a coin has been inserted, the process proceeds to step S43, where each part of the photo sticker creation device 61 performs shooting setting processing and prepares for shooting. For example, the shooting display unit 134 displays a screen for selecting a background curtain 231 to be used as a background at the time of shooting. When the user selects the background curtain 231, the background curtain unit 105 selects the selected background curtain 231. To the background.

ステップS44において、撮影部265は、所定の時間が経過したか、または撮影表示部134に表示されているGUI画面の撮影開始ボタンが操作されたか否かを判定する。ステップS44において、所定の時間が経過したか、または撮影開始ボタンが操作されたと判定されなかった場合、処理はステップS43に戻り、所定の時間が経過したか、または撮影開始ボタンが操作されたと判定されるまで、上述した処理が繰り返される。   In step S44, the photographing unit 265 determines whether a predetermined time has elapsed or whether the photographing start button on the GUI screen displayed on the photographing display unit 134 has been operated. If it is determined in step S44 that the predetermined time has elapsed or the shooting start button has not been operated, the process returns to step S43, and it is determined that the predetermined time has elapsed or the shooting start button has been operated. The process described above is repeated until it is done.

一方、ステップS44において、所定の時間が経過したか、または撮影開始ボタンが操作されたと判定された場合、ステップS45に進み、カメラ132は撮影空間101内の被写体としての利用者の画像を撮影する。

例えば、このとき取り込み画像表示部133は、カメラ132により撮影された画像であるライブビュー画像を表示する。また、撮影表示部134は、所定のGUI画像をROM262から取得して表示する。これにより、撮影表示部134には、例えば、図13に示す画像が表示される。
On the other hand, if it is determined in step S44 that a predetermined time has elapsed or the shooting start button has been operated, the process proceeds to step S45, and the camera 132 captures an image of the user as a subject in the shooting space 101. .

For example, the captured image display unit 133 displays a live view image that is an image captured by the camera 132 at this time. Further, the photographing display unit 134 acquires a predetermined GUI image from the ROM 262 and displays it. Thereby, for example, the image shown in FIG. 13 is displayed on the photographing display unit 134.

図13では、カウントダウンインジケータ321が表示され、例えば、左側の信号から順に点灯が開始され、1番右側の信号が点灯されたとき、カメラ132により撮影されている画像が記憶される。なお、この例においては、撮影するタイミングと同時に、「はい、ポーズ!」のメッセージが表示されている。被写体である利用者は、このメッセージ(撮影するタイミング)に合わせてポーズを取るなどして撮影作業を行う。   In FIG. 13, a countdown indicator 321 is displayed. For example, lighting starts in order from the signal on the left side, and an image photographed by the camera 132 is stored when the signal on the rightmost side is lit. In this example, the message “Yes, Pause!” Is displayed at the same time as shooting. The user who is the subject performs a shooting operation by posing for this message (timing for shooting).

撮影するタイミングとなったとき、照明部131は照明(フラッシュ)を被写体に照射し、カメラ132は、その瞬間に取り込まれている静止画像を撮影画像としてRAM263に供給して一時的に記憶させる。   When it is time to shoot, the illumination unit 131 irradiates the subject with illumination (flash), and the camera 132 supplies the still image captured at that moment to the RAM 263 as a captured image and temporarily stores it.

図12のフローチャートの説明に戻り、ステップS46において、撮影表示部134は、RAM263から撮影画像を取得して撮像画像を確認するための画像確認画面を表示する。この画像確認画面には、撮影により得られた撮影画像が表示される。そして、利用者が撮影表示部134に表示されている画像確認画面を確認して、撮影画像の保存を指示すると、制御部261は撮影により得られた撮影画像を記憶部264に供給する。   Returning to the description of the flowchart of FIG. 12, in step S <b> 46, the imaging display unit 134 displays an image confirmation screen for acquiring a captured image from the RAM 263 and confirming the captured image. On this image confirmation screen, a photographed image obtained by photographing is displayed. When the user confirms the image confirmation screen displayed on the photographing display unit 134 and instructs to save the photographed image, the control unit 261 supplies the photographed image obtained by photographing to the storage unit 264.

ステップS47において、記憶部264は、制御部261から供給された撮影画像を保存する。そして、ステップS48において、制御部261は、例えば、3分などの予め定められた所定の時間が経過したか、または利用者が撮影表示部134に表示されているGUI画面を操作して撮影の終了を指示したか否かを判定する。   In step S47, the storage unit 264 stores the captured image supplied from the control unit 261. In step S48, the control unit 261 performs shooting by operating a GUI screen displayed on the shooting display unit 134, for example, when a predetermined time such as 3 minutes has elapsed or when the user has operated. It is determined whether or not termination is instructed.

ステップS48において、所定の時間が経過しておらず、撮影の終了も指示されていないと判定された場合、処理はステップS45に戻り、上述した処理が繰り返される。   If it is determined in step S48 that the predetermined time has not elapsed and the end of shooting has not been instructed, the process returns to step S45, and the above-described process is repeated.

これに対してステップS48において、所定の時間が経過したか、または撮影の終了が指示されたと判定された場合、ステップS49に進み、制御部261は、編集空間103−1または編集空間103−2のうち、利用者により使用されていない編集空間103を検出する。そして、使用されていない編集空間103が検出されると、制御部261はその検出結果を開閉制御部267に供給する。   On the other hand, if it is determined in step S48 that the predetermined time has elapsed or the end of shooting is instructed, the process proceeds to step S49, and the control unit 261 controls the editing space 103-1 or the editing space 103-2. The editing space 103 that is not used by the user is detected. When the editing space 103 that is not used is detected, the control unit 261 supplies the detection result to the open / close control unit 267.

ステップS50において、開閉制御部267は、制御部261からの検出結果に基づいて、使用されていない編集空間103への入り口としての開口部102に設けられた開口部扉106を移動させて開口する。   In step S <b> 50, the opening / closing control unit 267 moves and opens the opening door 106 provided in the opening 102 as an entrance to the editing space 103 that is not used based on the detection result from the control unit 261. .

例えば、検出結果として、編集空間103−1が使用されていないとされた場合、開閉制御部267は、開口部扉106−1を移動させて開口し(開き)、検出結果として、編集空間103−2が使用されていないとされた場合、開閉制御部267は、開口部扉106−2を移動させて開口する。また、検出結果として、編集空間103−1および編集空間103−2の両方が使用されていないとされた場合、開閉制御部267は、2つの開口部扉106のうちのいずれか一方を移動させて開口する。   For example, when it is determined that the editing space 103-1 is not used as a detection result, the opening / closing control unit 267 moves the opening door 106-1 to open (open), and the editing space 103 is detected as a detection result. -2 is not used, the opening / closing control unit 267 moves the opening door 106-2 to open. When it is determined that both the editing space 103-1 and the editing space 103-2 are not used as a detection result, the open / close control unit 267 moves either one of the two opening doors 106. Open.

さらに、このとき、背景カーテンユニット105は、下ろされている背景カーテン231を巻き上げて背景カーテンユニット105に格納する。   Further, at this time, the background curtain unit 105 winds up the background curtain 231 that has been lowered and stores it in the background curtain unit 105.

ステップS51において、撮影表示部134は、使用されていない編集空間103として検出された編集空間103、すなわち入り口が開かれた編集空間103への利用者の移動を促す移動案内画面を表示し、処理は図11のステップS12に進む。   In step S51, the photographing display unit 134 displays a movement guide screen that prompts the user to move to the editing space 103 detected as the editing space 103 that is not used, that is, the editing space 103 in which the entrance is opened. Advances to step S12 in FIG.

これにより、利用者は、撮影空間101において撮影作業を行った後、撮影表示部134に表示された移動案内を確認すると、その移動案内にしたがって、入り口に設けられた開口部扉106が開かれた方の編集空間103に入場する。   Thus, after the user performs a shooting operation in the shooting space 101 and confirms the movement guide displayed on the shooting display unit 134, the opening door 106 provided at the entrance is opened according to the movement guide. Enter the editing space 103 of the other person.

このようにして、写真シール作成装置61は、被写体の撮影を行い、撮影が終了すると、撮影空間101と編集空間103とを接続する開口部102に設けられた開口部扉106のうち、使用されていない編集空間103への入り口に設けられた開口部扉106を開く。   In this way, the photo sticker creating device 61 shoots the subject, and when the shooting is finished, the photo sticker creating device 61 is used among the opening doors 106 provided in the opening 102 connecting the shooting space 101 and the editing space 103. The opening door 106 provided at the entrance to the editing space 103 that is not opened is opened.

このように、撮影空間101と編集空間103とを接続する開口部102を設け、編集空間103への入り口とすることで、利用者は撮影作業の終了後、写真シール作成装置61の外部に退出することなく、迅速に編集空間103に移動することができる。これにより、利用者は撮影作業が終了すると直ちに編集作業を行うことができるので、利用者の回転率を向上させることができる。   In this way, by providing the opening 102 that connects the shooting space 101 and the editing space 103 and serving as the entrance to the editing space 103, the user exits the photo sticker creation device 61 after the shooting operation is completed. It is possible to quickly move to the editing space 103 without doing so. Thereby, since the user can perform the editing work immediately after the photographing work is completed, the rotation rate of the user can be improved.

次に、図14のフローチャートを参照して、図11のステップS12の処理に対応する、編集処理について説明する。   Next, the editing process corresponding to the process of step S12 of FIG. 11 will be described with reference to the flowchart of FIG.

なお、この編集処理における編集部266による処理は、編集部266−1または編集部266−2のいずれかにより行われる。すなわち、開口部扉106−1が開いて利用者が編集空間103−1に入場した場合には、編集部266−1により処理が行われ、開口部扉106−2が開いて利用者が編集空間103−2に入場した場合には、編集部266−2により処理が行われる。以下においては、利用者が編集空間103−1に入場し、編集部266−1により処理が行われるものとして説明を続ける。   Note that the processing by the editing unit 266 in this editing process is performed by either the editing unit 266-1 or the editing unit 266-2. That is, when the opening door 106-1 is opened and the user enters the editing space 103-1, processing is performed by the editing unit 266-1, and the opening door 106-2 is opened and edited by the user. When entering the space 103-2, the editing unit 266-2 performs processing. In the following, the description will be continued assuming that the user enters the editing space 103-1, and the processing is performed by the editing unit 266-1.

ステップS81において、編集表示部161は記憶部264に保存されている撮影画像を、制御部261を介して取得する。ステップS82において、編集表示部161は、編集を開始するための編集開始ボタンを表示する。   In step S <b> 81, the edit display unit 161 acquires the captured image stored in the storage unit 264 via the control unit 261. In step S82, the edit display unit 161 displays an edit start button for starting editing.

ステップS83において、制御部261は、編集表示部161を介してタッチパネル292から供給される信号に基づいて、利用者により編集開始ボタンが操作されたか否かを判定する。   In step S83, the control unit 261 determines whether or not the editing start button has been operated by the user, based on a signal supplied from the touch panel 292 via the editing display unit 161.

ステップS83において、編集開始ボタンが操作されたと判定された場合、利用者が撮影空間101から編集空間103に移動し終わり、編集を開始するので、処理はステップS86に進む。   If it is determined in step S83 that the editing start button has been operated, the user finishes moving from the shooting space 101 to the editing space 103 and starts editing, so the process proceeds to step S86.

一方、ステップS83において、編集開始ボタンが操作されていないと判定された場合、ステップS84に進み、制御部261は、編集を開始するまでの時間をカウントダウンする。例えば、制御部261は、カウントダウンの開始時に、編集を開始するまでの時間t1を10秒に設定し、時間t1が0となるまで1秒ごとに時間t1を1ずつ減じていく。   On the other hand, if it is determined in step S83 that the edit start button has not been operated, the process proceeds to step S84, and the control unit 261 counts down the time until the editing is started. For example, at the start of the countdown, the control unit 261 sets the time t1 until the editing is started to 10 seconds, and decreases the time t1 by 1 every second until the time t1 becomes zero.

ステップS85において、制御部261は編集を開始するまでの時間t1が0となったか否か、すなわち時間t1=0であるか否かを判定する。ステップS85において、時間t1=0でないと判定された場合、処理はステップS83に戻り、上述した処理が繰り返される。   In step S85, the control unit 261 determines whether or not the time t1 until the editing starts is 0, that is, whether or not the time t1 = 0. If it is determined in step S85 that the time t1 is not 0, the process returns to step S83, and the above-described process is repeated.

これに対して、ステップS85において、時間t1=0であると判定された場合、開口部扉106−1が開いてから所定の時間が経過したので、利用者が撮影空間101から編集空間103への移動をし終えたとし、処理はステップS86に進む。   On the other hand, if it is determined in step S85 that the time t1 = 0, since the predetermined time has elapsed since the opening door 106-1 opened, the user moves from the shooting space 101 to the editing space 103. The process proceeds to step S86.

ステップS83において編集開始ボタンが操作されたと判定されるか、ステップS85において時間t1=0であると判定されると、ステップS86において、制御部261は、開かれている開口部扉106−1を閉めるまでの時間をカウントダウンする。例えば、制御部261は、カウントダウンの開始時に、開口部扉106−1を閉めるまでの時間t2を5秒に設定し、時間t2が0となるまで1秒ごとに時間t2を1ずつ減じていく。   If it is determined in step S83 that the editing start button has been operated, or if it is determined in step S85 that time t1 = 0, in step S86, the control unit 261 opens the opened opening door 106-1. Count down the time until closing. For example, at the start of the countdown, the control unit 261 sets the time t2 until the opening door 106-1 is closed to 5 seconds, and decreases the time t2 by 1 every second until the time t2 becomes 0. .

ステップS87において、制御部261は開口部扉106−1を閉めるまでの時間t2が0となったか否か、すなわち時間t2=0であるか否かを判定する。ステップS87において、時間t2=0でないと判定された場合、処理はステップS86に戻り、時間t2=0となるまで判定の処理が繰り返される。   In step S87, the control unit 261 determines whether or not the time t2 until the opening door 106-1 is closed has become 0, that is, whether or not the time t2 = 0. If it is determined in step S87 that the time t2 is not 0, the process returns to step S86, and the determination process is repeated until the time t2 = 0.

これに対してステップS87において、時間t2=0であると判定された場合、制御部261は、開口部扉106−1を閉めるように開閉制御部267に指示し、処理はステップS88に進む。   On the other hand, if it is determined in step S87 that time t2 = 0, the control unit 261 instructs the opening / closing control unit 267 to close the opening door 106-1, and the process proceeds to step S88.

ステップS88において、開閉制御部267は、制御部261の指示にしたがって、開口部扉106−1を閉める。ステップS89において、編集部266−1は編集画面を表示させ、編集入力の受付を開始する。すなわち、編集表示部161は、取得した撮影画像を編集するための編集画面を表示し、編集部266−1は、利用者による編集入力の受け付けを開始する。   In step S88, the opening / closing control unit 267 closes the opening door 106-1 according to the instruction of the control unit 261. In step S89, the editing unit 266-1 displays an editing screen and starts accepting editing input. That is, the editing display unit 161 displays an editing screen for editing the acquired captured image, and the editing unit 266-1 starts accepting editing input by the user.

そして、利用者がタッチペン162を用いて編集画面を操作し、編集画面に表示されている撮影画像に対する編集入力を行うと、ステップS90において、編集部266−1は、撮影画像に対して編集処理を施し、編集表示部161は、その編集入力を反映させた撮像画像(編集画像)を編集画面に表示する。   When the user operates the editing screen using the touch pen 162 and performs editing input on the captured image displayed on the editing screen, the editing unit 266-1 performs editing processing on the captured image in step S90. The edit display unit 161 displays the captured image (edited image) reflecting the edit input on the edit screen.

ステップS91において、制御部261は、撮影画像の編集が開始されてから、例えば、3分などの予め定められた所定の時間が経過したか、または利用者により、編集画面に表示されている編集終了ボタンが操作されたか否かを判定する。   In step S91, the control unit 261 starts editing the captured image, for example, a predetermined time such as 3 minutes has passed, or the editing displayed on the editing screen by the user. It is determined whether or not the end button has been operated.

ステップS91において、所定の時間が経過しておらず、また編集終了ボタンも操作されていないと判定された場合、処理はステップS90に戻り、所定の時間が経過したか、または編集終了ボタンが操作されたと判定されるまで撮影画像に対する編集処理が繰り返される。   If it is determined in step S91 that the predetermined time has not elapsed and the editing end button has not been operated, the process returns to step S90, and the predetermined time has elapsed or the editing end button has been operated. The editing process for the captured image is repeated until it is determined that it has been performed.

ステップS91において、所定の時間が経過したか、または編集終了ボタンが操作されたと判定された場合、ステップS92に進み、編集部266−1は利用者による編集入力の受付を終了し、編集表示部161は、利用者に印刷空間、すなわち第2ユニット72の右側面72−2に設けられているシール紙排出口196付近への移動を促す移動案内を表示する。そして、編集表示部161は、利用者による操作に応じて編集された撮影画像を制御部261に供給し、処理は図11のステップS13に進む。   If it is determined in step S91 that a predetermined time has elapsed or the editing end button has been operated, the process proceeds to step S92, where the editing unit 266-1 ends the reception of editing input by the user, and the editing display unit. 161 displays a movement guide that prompts the user to move to the printing space, that is, the vicinity of the seal paper discharge port 196 provided on the right side surface 72-2 of the second unit 72. Then, the edit display unit 161 supplies the captured image edited according to the operation by the user to the control unit 261, and the process proceeds to step S13 in FIG.

利用者は編集表示部161に表示された移動案内を確認すると、開口部78を通って編集空間103−1から退出し、シール紙排出口196が設けられている右側面72−2へと移動する。   When the user confirms the movement guide displayed on the editing display unit 161, the user exits the editing space 103-1 through the opening 78 and moves to the right side surface 72-2 where the sticker paper discharge port 196 is provided. To do.

このようにして、写真シール作成装置61は、利用者の操作に応じて撮影画像に対して編集処理を施す。なお、以上においては、第1ユニット71の正面71−1に撮影ユニット104を設けて撮影を行うと説明したが、第2ユニット72の正面72−1の開口部102の上部に撮影ユニット104を設けるようにしてもよい。   In this way, the photo sticker creating apparatus 61 performs an editing process on the photographed image in accordance with a user operation. In the above description, the photographing unit 104 is provided on the front surface 71-1 of the first unit 71 to perform photographing. However, the photographing unit 104 is disposed above the opening 102 of the front surface 72-1 of the second unit 72. You may make it provide.

そのような場合、例えば、図15に示すように、写真シール作成装置61には、第1ユニット71の右側面71−2、背面71−3、および左側面71−4のそれぞれに対応する右側面351、背面352、および左側面353が設けられ、右側面351、背面352、左側面353、および第2ユニット72の正面72−1に囲まれる空間が撮影空間101とされる。   In such a case, for example, as shown in FIG. 15, the photo sticker creating apparatus 61 has a right side corresponding to each of the right side surface 71-2, the back surface 71-3, and the left side surface 71-4 of the first unit 71. A surface 351, a back surface 352, and a left side surface 353 are provided, and a space surrounded by the right side surface 351, the back surface 352, the left side surface 353, and the front surface 72-1 of the second unit 72 is defined as an imaging space 101.

そして、右側面351には、図3に示した第1ユニット71の右側面71−2に隣接して設けられた開口部76と同様の開口部354が設けられ、撮影空間101への入り口とされる。また、天井部75の背面352側には、背景カーテンユニット105が配置される。なお、背景カーテンユニット105を設けずに、背面352の撮影空間101側をそのまま背景として用いるようにしてもよい。さらに、正面72−1における開口部102の上の部分には撮影ユニット104が配置され、正面72−1の左側面72−4側には、撮影表示部134が配置される。   The right side 351 is provided with an opening 354 similar to the opening 76 provided adjacent to the right side 71-2 of the first unit 71 shown in FIG. Is done. Further, the background curtain unit 105 is arranged on the back surface 352 side of the ceiling portion 75. Note that the background space unit 105 may be used as it is as the background without providing the background curtain unit 105. Further, the photographing unit 104 is disposed on the front surface 72-1 above the opening 102, and the photographing display unit 134 is disposed on the left side surface 72-4 side of the front surface 72-1.

したがって、入り口としての開口部354から撮影空間101に入場した利用者は、撮影ユニット104の方向、すなわち開口部扉106の方向を向き、背面352側を背景として撮影作業を行う。そして、撮影作業が終了すると、開口部102を通って編集空間103に入場して編集作業を行い、その後開口部78を通って編集空間103から退出する。   Therefore, a user who enters the imaging space 101 through the opening 354 as an entrance faces the direction of the imaging unit 104, that is, the direction of the opening door 106, and performs an imaging operation with the back surface 352 side as a background. When the photographing operation is completed, the user enters the editing space 103 through the opening 102 and performs the editing operation, and then exits the editing space 103 through the opening 78.

第2ユニット72の正面72−1に設けられた撮影ユニット104は、例えば、図16の右側の図に示すように、正面72−1の天井部75側に設けられたフレーム381に、撮影ユニット104に固定されたフレーム382を介して接続されている。   The photographing unit 104 provided on the front surface 72-1 of the second unit 72 is arranged on a frame 381 provided on the ceiling portion 75 side of the front surface 72-1, for example, as shown in the right side of FIG. 16. It is connected via a frame 382 fixed to 104.

撮影ユニット104に固定されているフレーム382は、図16の左側の図に示すように、撮影の開始時および撮影の終了時に、フレーム381に対して90度だけ回動されるようになされており、撮影ユニット104の位置が移動される。   The frame 382 fixed to the photographing unit 104 is rotated by 90 degrees with respect to the frame 381 at the start of photographing and at the end of photographing, as shown in the left diagram of FIG. The position of the photographing unit 104 is moved.

ここで、図16の左側の図は、図16の右側の図における撮影ユニット104を図中、右側から左方向に見た図であり、撮影終了時においてフレーム382および撮影ユニット104は、矢印K41に示す方向に回動する。換言すれば、フレーム382および撮影ユニット104は、図16の右側の図において、撮影ユニット104が天井部75により近づくように図中、手前側に回動する。   Here, the diagram on the left side of FIG. 16 is a diagram in which the imaging unit 104 in the diagram on the right side of FIG. 16 is viewed from the right side to the left in the drawing. It rotates in the direction shown in. In other words, the frame 382 and the photographing unit 104 rotate to the front side in the drawing so that the photographing unit 104 is closer to the ceiling portion 75 in the right side of FIG.

撮影開始前において、撮影ユニット104は、図16の左側の図における点線で表されるように、カメラ132のレンズ、および取り込み画像表示部133が天井部75と向かい合うように配置されている(以下、適宜収納位置とも称する)。これに対して、撮影時において、撮影ユニット104は、図16の左側の図における実線で表されるように、カメラ132のレンズ、および取り込み画像表示部133が背面352と向かい合うように、すなわち被写体としての利用者の方向を向くように配置される(以下、適宜撮影位置とも称する)。   Before the start of photographing, the photographing unit 104 is arranged so that the lens of the camera 132 and the captured image display portion 133 face the ceiling portion 75 as shown by the dotted line in the left side of FIG. Also referred to as a storage position as appropriate). On the other hand, at the time of shooting, the shooting unit 104 causes the lens of the camera 132 and the captured image display unit 133 to face the back surface 352 as shown by the solid line in the left side of FIG. Are arranged so as to face the direction of the user (hereinafter also referred to as a photographing position as appropriate).

また、第2ユニット72の正面72−1の左側面72−4側には、撮影表示部134が設けられ、図中、撮影表示部134の下には、硬貨投入排出口136が設けられている。したがって、利用者が写真シール作成ゲームを開始する場合、利用者は、図15に示した入り口としての開口部354から撮影空間101に入場し、正面72−1に設けられた硬貨投入排出口136に硬貨を投入して写真シール作成ゲームを開始する。   In addition, a photographing display unit 134 is provided on the left side 72-4 side of the front surface 72-1 of the second unit 72, and a coin insertion / exhaust port 136 is provided below the photographing display unit 134 in the drawing. Yes. Therefore, when the user starts the photo sticker creation game, the user enters the photographing space 101 through the opening 354 as the entrance shown in FIG. 15, and the coin insertion / exhaust port 136 provided on the front surface 72-1. Insert a coin into the photo sticker creation game.

すると、撮影ユニット104が回動されて収納位置から撮影位置に移動され、被写体の撮影が行われる。そして、撮影が終了すると、撮影ユニット104が回動されて撮影位置から収納位置に移動されて、撮影表示部134には移動案内が表示される。さらに、移動案内が表示されると、開口部扉106−1または開口部扉106−2が図中、右方向または左方向に移動されて開かれるので、利用者は、移動案内にしたがって開口部102を通って、編集空間103に移動する。   Then, the photographing unit 104 is rotated and moved from the storage position to the photographing position, and the subject is photographed. When the photographing is completed, the photographing unit 104 is rotated and moved from the photographing position to the storage position, and a movement guide is displayed on the photographing display unit 134. Further, when the movement guide is displayed, the opening door 106-1 or the opening door 106-2 is moved to the right or left in the figure and opened, so that the user can open the opening according to the movement guide. Move to the editing space 103 through 102.

このように、撮影ユニット104の位置が移動する場合、例えば、写真シール作成装置61は図17に示すように構成される。   Thus, when the position of the photographing unit 104 moves, for example, the photo sticker creating apparatus 61 is configured as shown in FIG.

図17に示される写真シール作成装置61の機能的な構成例は、図10に示した写真シール作成装置61の機能的な構成例に、新たに撮影ユニット駆動部411が設けられた構成とされており、制御部261乃至シール紙ユニット270が設けられている点は同様である。   The functional configuration example of the photo sticker creating apparatus 61 shown in FIG. 17 is a configuration in which a photographing unit drive unit 411 is newly provided in addition to the functional configuration example of the photo sticker creating apparatus 61 shown in FIG. Similarly, the control unit 261 to the sticker unit 270 are provided.

撮影ユニット駆動部411は、撮影ユニット104に固定されているフレーム382を駆動して回動させることにより、撮影ユニット104を回動させる。   The imaging unit driving unit 411 rotates the imaging unit 104 by driving and rotating the frame 382 fixed to the imaging unit 104.

写真シール作成装置61が図17に示した構成とされる場合においても、写真シール作成装置61の電源がオンされると、写真シール作成装置61は、図11を参照して説明した写真シール作成ゲーム処理と同様の処理を行う。   Even when the photo sticker creating device 61 has the configuration shown in FIG. 17, when the photo sticker creating device 61 is turned on, the photo sticker creating device 61 creates the photo sticker created as described with reference to FIG. The same processing as the game processing is performed.

次に、図18のフローチャートを参照して、写真シール作成装置61が撮影ユニット104を移動させる場合における、図11のステップS11の処理に対応する撮影処理について説明する。   Next, a shooting process corresponding to the process of step S11 of FIG. 11 when the photo sticker creating apparatus 61 moves the shooting unit 104 will be described with reference to the flowchart of FIG.

なお、ステップS121の処理およびステップS122の処理は、図12におけるステップS41の処理およびステップS42の処理と同様であるので、その説明は省略する。   Note that the processing in step S121 and the processing in step S122 are the same as the processing in step S41 and the processing in step S42 in FIG.

利用者が撮影空間101に入場して正面72−1に設けられた硬貨投入排出口136に硬貨を投入し、ステップS121において、硬貨が投入されたと判定された場合、処理はステップS123に進む。   When the user enters the photographing space 101 and inserts coins into the coin insertion / exhaust port 136 provided on the front surface 72-1, in step S121, when it is determined that coins are inserted, the process proceeds to step S123.

ステップS123において、撮影ユニット駆動部411は、フレーム382を駆動して回動させることで、図16に示したように撮影ユニット104を収納位置から撮影位置に移動させる。その後、ステップS124の処理乃至ステップS129の処理が行われるが、これらの処理は図12のステップS43の処理乃至ステップS48の処理と同様であるので、その説明は省略する。   In step S123, the photographing unit driving unit 411 drives and rotates the frame 382 to move the photographing unit 104 from the storage position to the photographing position as shown in FIG. Thereafter, the processing from step S124 to step S129 is performed. Since these processing are the same as the processing from step S43 to step S48 in FIG. 12, the description thereof is omitted.

ステップS129において、所定の時間が経過したか、または撮影の終了が指示されたと判定されて撮影が終了すると、ステップS130において、撮影ユニット駆動部411は、フレーム382を駆動して回動させることで、図16に示したように撮影ユニット104を撮影位置から収納位置に移動させて収納する。   In step S129, when it is determined that a predetermined time has elapsed or the end of shooting is instructed and shooting is ended, in step S130, the shooting unit driving unit 411 drives and rotates the frame 382. As shown in FIG. 16, the photographing unit 104 is moved from the photographing position to the storage position and stored.

その後、ステップS131の処理乃至ステップS133の処理が行われて、処理は図11のステップS12に進むが、これらの処理は図12のステップS49の処理乃至ステップS51の処理と同様であるので、その説明は省略する。   Thereafter, the process from step S131 to step S133 is performed, and the process proceeds to step S12 in FIG. 11. These processes are the same as the process from step S49 to step S51 in FIG. Description is omitted.

このようにして、写真シール作成装置61は、被写体の撮影の前後に撮影ユニット104の位置を移動させる。このように、撮影の前後に撮影ユニット104を移動させることで、開口部102、すなわち開口部扉106の上部に編集ユニット104を配置した場合においても、撮影ユニット104が編集空間103に移動する利用者の邪魔になることはない。   In this way, the photo sticker creating apparatus 61 moves the position of the photographing unit 104 before and after photographing the subject. Thus, by moving the photographing unit 104 before and after photographing, the photographing unit 104 moves to the editing space 103 even when the editing unit 104 is arranged above the opening 102, that is, the opening door 106. It will not get in the way.

なお、図16の右側の図において、撮影ユニット104が図中、手前側に回動されると説明したが、図中、左右方向に移動されるようにしてもよい。そのような場合、例えば、撮影後、利用者が編集空間103−1に移動するとき、すなわち開口部扉106−1が開かれるとき、撮影ユニット104が左方向に移動されるようにし、利用者が編集空間103−2に移動するとき、すなわち開口部扉106−2が開かれるとき、撮影ユニット104が右方向に移動されるようにしてもよい。   In addition, in the figure on the right side of FIG. 16, it has been described that the photographing unit 104 is rotated to the front side in the figure, but it may be moved in the left-right direction in the figure. In such a case, for example, after the photographing, when the user moves to the editing space 103-1, that is, when the opening door 106-1 is opened, the photographing unit 104 is moved leftward, and the user May move to the editing space 103-2, that is, when the opening door 106-2 is opened, the photographing unit 104 may be moved rightward.

このようにすることでも、撮影ユニット104が編集空間103に移動する利用者の邪魔になることはない。また、撮影ユニット104が撮影ユニット駆動部411により移動されるのではなく、利用者が手動で移動させるようにしてもよい。   This also does not interfere with the user who moves the photographing unit 104 to the editing space 103. Further, the photographing unit 104 may be moved manually by the user instead of being moved by the photographing unit driving unit 411.

さらに、撮影空間への入り口、および2つの編集空間からの出口のそれぞれが同じ方向を向くように横方向に並べられて設けられるようにしてもよい。そのような場合、写真シール作成装置61は、例えば、図19に示すように構成される。   Furthermore, the entrance to the shooting space and the exit from the two editing spaces may be provided side by side so as to face the same direction. In such a case, the photo sticker creating apparatus 61 is configured as shown in FIG. 19, for example.

図19では、写真シール作成装置61の筐体441の図中、下側には地上面に接するように床部442が設けられている。ここで、筐体441の、地上面(床部442の上面)に対して垂直な4側面のうち、筐体441の図中、手前側に位置する面を正面441−1と称し、その正面441−1の右側に隣接する側面を右側面441−2と称し、正面441−1に対向する側面を背面441−3と称し、正面441−1の左側に隣接する側面(右側面441−2に対向する側面)を左側面441−4と称する。また、筐体441の床部442と対向する面を上面441−5と称する。   In FIG. 19, a floor portion 442 is provided on the lower side of the housing 441 of the photo sticker creating apparatus 61 so as to be in contact with the ground surface. Here, of the four side surfaces of the housing 441 perpendicular to the ground surface (the upper surface of the floor portion 442), the surface located on the near side in the drawing of the housing 441 is referred to as a front surface 441-1. The side surface adjacent to the right side of 441-1 is referred to as the right side surface 441-2, the side surface facing the front surface 441-1 is referred to as the back surface 441-3, and the side surface adjacent to the left side of the front surface 441-1 (right side surface 441-2). Side surface) is referred to as a left side surface 441-4. A surface of the housing 441 that faces the floor 442 is referred to as an upper surface 441-5.

正面441−1は、正面441−1の上面441−5側に設けられたフレーム443と、床部442に直立するように横方向に並べられて設けられている長方形状のフレーム444乃至フレーム447とから構成され、フレーム444乃至フレーム447のそれぞれは、図中、左側から順に配置されている。すなわち、フレーム444は正面441−1の左端に配置され、フレーム447は正面441−1の右端に配置されている。   The front surface 441-1 includes a frame 443 provided on the upper surface 441-5 side of the front surface 441-1 and rectangular frames 444 to 447 that are arranged in a horizontal direction so as to stand upright on the floor 442. The frames 444 to 447 are arranged in order from the left side in the drawing. That is, the frame 444 is disposed at the left end of the front surface 441-1, and the frame 447 is disposed at the right end of the front surface 441-1.

このように、フレーム444乃至フレーム447が横方向に並べられて配置されることにより、正面441−1には3つの開口部448乃至開口部450が設けられることになる。正面441−1の中央に設けられた開口部448は、筐体441の内部に設けられた撮影空間への入り口とされ、開口部448には、必要に応じて入り口扉としての遮蔽カーテン451が下ろされ、撮影空間と写真シール作成装置61の外部とが仕切られる。なお、詳細は後述するが、上面441−5に設けられている背景カーテンユニット105の一番手前側のカーテンが遮蔽カーテン451とされる。   As described above, the frames 444 to 447 are arranged side by side in the horizontal direction, so that three openings 448 to 450 are provided on the front surface 441-1. An opening 448 provided in the center of the front surface 441-1 serves as an entrance to an imaging space provided in the housing 441. The opening 448 has a shielding curtain 451 as an entrance door as necessary. The imaging space and the outside of the photo sticker creating apparatus 61 are partitioned. Although details will be described later, the curtain on the foremost side of the background curtain unit 105 provided on the upper surface 441-5 is the shielding curtain 451.

また、正面441−1の左側に設けられた開口部449は、筐体441の内部に設けられた編集空間からの出口とされ、上面441−5の開口部449側に設けられたカーテン452により、編集空間と写真シール作成装置61の外部とが仕切られている。   The opening 449 provided on the left side of the front surface 441-1 serves as an exit from the editing space provided in the housing 441, and is provided by a curtain 452 provided on the opening 449 side of the upper surface 441-5. The editing space and the outside of the photo sticker creating apparatus 61 are partitioned.

同様に、正面441−1の右側に設けられた開口部450は、筐体441の内部に設けられた編集空間からの出口とされ、上面441−5の開口部450側に設けられたカーテン453により、編集空間と写真シール作成装置61の外部とが仕切られている。   Similarly, the opening 450 provided on the right side of the front surface 441-1 serves as an exit from the editing space provided inside the housing 441, and the curtain 453 provided on the opening 450 side of the upper surface 441-5. Thus, the editing space and the outside of the photo sticker creating apparatus 61 are partitioned.

さらに、筐体441の内部には、筐体441の内部に設けられた撮影空間と、筐体441内部の左側に設けられた編集空間とを仕切る仕切り454、および筐体441の内部に設けられた撮影空間と、筐体441内部の右側に設けられた編集空間とを仕切る仕切り455が設けられている。   Further, inside the housing 441, a partition 454 that partitions an imaging space provided inside the housing 441 and an editing space provided on the left side inside the housing 441, and the inside of the housing 441 are provided. A partition 455 is provided to separate the shooting space from the editing space provided on the right side inside the housing 441.

図20は、写真シール作成装置61の筐体441の内部を上面441−5側から見た図である。なお、図20において図19における場合と対応する部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。   FIG. 20 is a view of the inside of the housing 441 of the photo sticker creating apparatus 61 as viewed from the upper surface 441-5 side. In FIG. 20, portions corresponding to those in FIG. 19 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

図20では、写真シール作成装置61の背面441−3、正面441−1、仕切り454、および仕切り455により囲まれる空間が撮影空間481とされている。また、撮影空間481に隣接し、背面441−3、正面441−1、左側面441−4、および仕切り454により囲まれる空間が編集空間482−1とされており、撮影空間481に隣接し、背面441−3、正面441−1、右側面441−2、および仕切り455により囲まれる空間が編集空間482−2とされている。   In FIG. 20, a space surrounded by the back surface 441-3, the front surface 441-1, the partition 454, and the partition 455 of the photo sticker creating apparatus 61 is a shooting space 481. Further, a space adjacent to the shooting space 481 and surrounded by the back surface 441-3, the front surface 441-1, the left side surface 441-4, and the partition 454 is an editing space 482-1, and is adjacent to the shooting space 481. A space surrounded by the back surface 441-3, the front surface 441-1, the right side surface 441-2, and the partition 455 is an editing space 482-2.

以下、編集空間482−1および編集空間482−2を個々に区別する必要のない場合、単に編集空間482と称する。   Hereinafter, when it is not necessary to distinguish the edit space 482-1 and the edit space 482-2 from each other, they are simply referred to as an edit space 482.

また、撮影空間481の背面441−3側には、撮影ユニット104、照明部131、撮影表示部134、スピーカ135、および硬貨投入排出口136などが設けられている筐体483が配置されている。   In addition, on the rear surface 441-3 side of the imaging space 481, a housing 483 provided with the imaging unit 104, the illumination unit 131, the imaging display unit 134, the speaker 135, the coin insertion / exhaust port 136, and the like is disposed. .

筐体483には、撮影ユニット104を構成するカメラ132が開口部448を向くように、撮影ユニット104が配置されている。また、筐体483の中央の撮影ユニット104の床部442側には、その表示画面が床部442と垂直となるように、すなわち表示画面が遮蔽カーテン451の方向を向くように撮影表示部134が配置され、その撮影表示部134の右側には、硬貨投入排出口136が配置されている。さらに、上面441−5の正面441−1側には、背景カーテンユニット105が配置されている。   In the housing 483, the photographing unit 104 is arranged so that the camera 132 constituting the photographing unit 104 faces the opening 448. Further, on the floor portion 442 side of the photographing unit 104 at the center of the housing 483, the photographing display portion 134 so that the display screen is perpendicular to the floor portion 442, that is, the display screen faces the direction of the shielding curtain 451. And a coin insertion / exhaust port 136 is disposed on the right side of the photographing display unit 134. Further, the background curtain unit 105 is disposed on the front surface 441-1 side of the upper surface 441-5.

編集空間482−1の背面441−3側には、編集ユニット107−1、および印刷されたシール紙が排出されるシール紙排出口485−1が設けられている筐体484−1が配置され、編集空間482−2の背面441−3側には、編集ユニット107−2、および印刷されたシール紙が排出されるシール紙排出口485−2が設けられている筐体484−2が配置されている。   On the rear surface 441-3 side of the editing space 482-1 is disposed a casing 484-1 provided with an editing unit 107-1, and a sticker paper discharge port 485-1 through which printed sticker paper is discharged. On the back surface 441-3 side of the editing space 482-2, there is disposed a casing 484-2 provided with an editing unit 107-2 and a sticker paper discharge port 485-2 through which printed sticker paper is discharged. Has been.

また、編集ユニット107−1は、その編集ユニット107−1に設けられている編集表示部161が床部442と垂直となるように、すなわち編集表示部161がカーテン452の方向を向くように筐体484−1に配置され、編集ユニット107−2は、その編集ユニット107−2に設けられている編集表示部293が床部442と垂直となるように、すなわち編集表示部293がカーテン453の方向を向くように筐体484−2に配置されている。   In addition, the editing unit 107-1 includes a housing so that the editing display unit 161 provided in the editing unit 107-1 is perpendicular to the floor 442, that is, the editing display unit 161 faces the curtain 452. The editing unit 107-2 is arranged in the body 484-1 so that the editing display unit 293 provided in the editing unit 107-2 is perpendicular to the floor 442, that is, the editing display unit 293 is arranged on the curtain 453. It arrange | positions at the housing | casing 484-2 so that it may face the direction.

なお、以下、筐体484−1および筐体484−2を個々に区別する必要のない場合、単に筐体484と称する。また、以下、シール紙排出口485−1およびシール紙排出口485−2を個々に区別する必要のない場合、単にシール紙排出口485と称する。   Hereinafter, the casing 484-1 and the casing 484-2 are simply referred to as a casing 484 when it is not necessary to distinguish them individually. Further, hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish the sticker paper discharge port 485-1 and the sticker paper discharge port 485-2, they are simply referred to as a sticker paper discharge port 485.

さらに、編集空間482−1および編集空間482−2のそれぞれには、編集ユニット107−1および編集ユニット107−2のそれぞれと向かい合う位置に、利用者が編集作業時に座ることができる椅子486−1および椅子486−2のそれぞれが設けられている。これらの椅子486−1および椅子486−2は、例えば、コの字型のパイプなどにより構成され、複数の利用者が図中、横方向に並んで椅子486−1または椅子486−2に座り、編集作業をすることができるようになされている。なお、以下、椅子486−1および椅子486−2を個々に区別する必要のない場合、単に椅子486と称する。   Furthermore, in each of the editing space 482-1 and the editing space 482-2, a chair 486-1 that allows the user to sit at the position facing the editing unit 107-1 and the editing unit 107-2 during editing work. Each of the chairs 486-2 is provided. The chair 486-1 and the chair 486-2 are configured by, for example, a U-shaped pipe or the like, and a plurality of users sit on the chair 486-1 or the chair 486-2 side by side in the figure. It has been made so that you can do the editing work. Hereinafter, the chairs 486-1 and 486-2 are simply referred to as chairs 486 when it is not necessary to distinguish them individually.

さらに、撮影空間481と編集空間482−1とは、仕切り454および筐体483の間に設けられている開口部487−1により接続され(繋がれ)ており、撮影空間481から編集空間482−1への入り口とされている。上面441−5の開口部487−1と隣接する部分には、カーテン488−1が設けられており、カーテン488−1により撮影空間481と編集空間482−1とが仕切られている。   Furthermore, the shooting space 481 and the editing space 482-1 are connected (connected) by an opening 487-1 provided between the partition 454 and the housing 483, and the shooting space 481 and the editing space 482- It is the entrance to 1. A portion of the upper surface 441-5 adjacent to the opening 487-1 is provided with a curtain 488-1, and the shooting space 481 and the editing space 482-1 are partitioned by the curtain 488-1.

同様に、撮影空間481と編集空間482−2とは、仕切り455および筐体483の間に設けられている開口部487−2により接続され(繋がれ)ており、撮影空間481から編集空間482−2への入り口とされている。上面441−5の開口部487−2と隣接する部分には、カーテン488−2が設けられており、カーテン488−2により撮影空間481と編集空間482−2とが仕切られている。   Similarly, the shooting space 481 and the editing space 482-2 are connected (connected) by an opening 487-2 provided between the partition 455 and the housing 483, and the shooting space 481 and the editing space 482 are connected. -2 is the entrance. A curtain 488-2 is provided in a portion adjacent to the opening 487-2 of the upper surface 441-5, and the photographing space 481 and the editing space 482-2 are partitioned by the curtain 488-2.

ここで、開口部487−1と開口部487−2とは、撮影空間481の互いに対向する位置に設けられている。   Here, the opening portion 487-1 and the opening portion 487-2 are provided at positions facing each other in the imaging space 481.

また、図中、点線489−1および点線489−2は、カメラ132の画角を表しており、図中、点線489−1の右側、かつ点線489−2の左側の領域の画像がカメラ132により撮影される。そこで、編集空間482−1および編集空間482−2への入り口としての開口部487−1および開口部487−2は、カメラ132の画角の外側、すなわちカメラ132により撮影された画像に写らない位置に設けられている。   In the figure, dotted lines 489-1 and 489-2 represent the angle of view of the camera 132. In the figure, the image of the area on the right side of the dotted line 489-1 and on the left side of the dotted line 4889-2 is the camera 132. Taken by Therefore, the opening portion 487-1 and the opening portion 487-2 as the entrance to the editing space 482-1 and the editing space 482-2 are not shown outside the angle of view of the camera 132, that is, in the image photographed by the camera 132. In the position.

なお、以下、開口部487−1および開口部487−2を個々に区別する必要のない場合、単に開口部487と称する。また、以下、カーテン488−1およびカーテン488−2を個々に区別する必要のない場合、単にカーテン488と称する。   Hereinafter, the openings 487-1 and 487-2 are simply referred to as openings 487 when it is not necessary to distinguish them individually. Hereinafter, the curtains 488-1 and 488-2 are simply referred to as curtains 488 when it is not necessary to distinguish them individually.

なお、上面441−5に、カーテン488を格納するカーテンユニットを設け、カーテン488を巻き上げてカーテンユニットに格納することができるようにすることで、カーテン488を自動昇降式のカーテンとするようにしてもよい。この場合、撮影作業が終了するとカーテン488が巻き上げられてカーテンユニットに格納され、編集作業が開始されると、カーテン488が下ろされる。   Note that a curtain unit for storing the curtain 488 is provided on the upper surface 441-5 so that the curtain 488 can be rolled up and stored in the curtain unit, so that the curtain 488 is an automatically elevating curtain. Also good. In this case, the curtain 488 is rolled up and stored in the curtain unit when the photographing work is finished, and the curtain 488 is lowered when the editing work is started.

さらに、背景カーテンユニット105は、図21の左側の図に示すように、上面441−5の正面441−1側、すなわちフレーム443に隣接して配置される。   Furthermore, the background curtain unit 105 is disposed adjacent to the front surface 441-1 side of the upper surface 441-5, that is, adjacent to the frame 443, as shown in the left side of FIG.

そして、背景カーテンユニット105から下ろされるカーテンのうち、最も開口部448に近いカーテンが遮蔽カーテン451とされ、それ以外のカーテンは、背景カーテン231とされる。したがって、図21の左側の図に示すように、遮蔽カーテン451が下ろされている状態で、利用者が写真シール作成装置61の外部から開口部448を見ると、利用者には、遮蔽カーテン451だけが見え、撮影空間481が見えないようになされている。   Of the curtains lowered from the background curtain unit 105, the curtain closest to the opening 448 is defined as the shielding curtain 451, and the other curtains are defined as the background curtain 231. Therefore, when the user views the opening 448 from the outside of the photo sticker creating apparatus 61 in a state where the shielding curtain 451 is lowered, as shown in the left side view of FIG. Only the image space 481 is not visible.

また、図21の右側の図は、背景カーテンユニット105を、編集空間482−2側から見た図を示している。図21の右側の図に示すように、遮蔽カーテン451は開口部448側に配置され、遮蔽カーテン451の右側に背景カーテン231が配置される。そして、遮蔽カーテン451および背景カーテン231は、必要に応じて下ろされたり、巻き上げられて格納されたりする。   Further, the diagram on the right side of FIG. 21 shows the background curtain unit 105 as viewed from the editing space 482-2 side. As shown in the diagram on the right side of FIG. 21, the shielding curtain 451 is disposed on the opening 448 side, and the background curtain 231 is disposed on the right side of the shielding curtain 451. The shielding curtain 451 and the background curtain 231 are lowered or rolled up and stored as necessary.

ところで、利用者が撮影空間481において撮影作業を行っていないか、または利用者により写真シール作成装置61が利用されていない場合、撮影空間481の入り口の付近に設けられている遮蔽カーテン451は、背景カーテンユニット105に格納されている。   By the way, when the user is not shooting in the shooting space 481 or when the user does not use the photo sticker creating device 61, the shielding curtain 451 provided near the entrance of the shooting space 481 is It is stored in the background curtain unit 105.

遮蔽カーテン451が背景カーテン105に格納されている状態において、利用者が図20に示した写真シール作成装置61を利用して写真シール作成ゲームを行う場合、利用者は、入り口としての開口部448から撮影空間481に入場し、硬貨を硬貨投入排出口136に投入する。   In a state where the shielding curtain 451 is stored in the background curtain 105, when the user plays a photo sticker creation game using the photo sticker creation device 61 shown in FIG. 20, the user opens the opening 448 as an entrance. Enter the shooting space 481 and insert coins into the coin insertion / extraction port 136.

すると、入り口扉としての遮蔽カーテン451が下ろされて、撮影空間481への入り口扉が閉じられ、利用者は、撮影ユニット104の方向を向いて所望のポーズをとり撮影作業を開始する。このとき、利用者が撮影表示部134を操作して背景カーテン231を選択すると、背景カーテンユニット105からは選択された背景カーテン231が下ろされて背景とされる。そして、撮影作業が終了すると、下ろされている背景カーテン231は巻き上げられて、背景カーテンユニット105に格納される。   Then, the shielding curtain 451 as the entrance door is lowered, the entrance door to the imaging space 481 is closed, and the user faces the direction of the imaging unit 104 and takes a desired pose to start the imaging operation. At this time, when the user operates the photographing display unit 134 to select the background curtain 231, the selected background curtain 231 is lowered from the background curtain unit 105 to be the background. When the photographing operation is completed, the lowered background curtain 231 is rolled up and stored in the background curtain unit 105.

撮影作業が終了すると、撮影表示部134には、編集空間482への移動を促す移動案内が表示されるので、利用者はその移動案内にしたがって、編集空間482への入り口としての開口部487を通り、編集空間482−1または編集空間482−2へと移動する。   When the shooting operation is completed, a movement guide that prompts the user to move to the editing space 482 is displayed on the shooting display unit 134. Therefore, the user opens an opening 487 as an entrance to the editing space 482 according to the movement guide. As a result, it moves to the editing space 482-1 or the editing space 482-2.

利用者が、編集空間482に移動して編集作業を開始すると、遮蔽カーテン451は巻き上げられて背景カーテンユニット105に格納され、入り口扉は開かれる。そして、編集作業が終了すると、利用者は編集空間482からの出口としての開口部449または開口部450を通って編集空間482から退出する。   When the user moves to the editing space 482 and starts editing work, the shielding curtain 451 is rolled up and stored in the background curtain unit 105, and the entrance door is opened. When the editing operation is completed, the user exits the editing space 482 through the opening 449 or the opening 450 serving as an exit from the editing space 482.

このように、撮影空間481への入り口、および編集空間482からの出口を、筐体441の1つの側面に設け、入り口としての開口部448から撮影空間481に入場し、開口部487を通って撮影空間481から編集空間482に移動し、さらに出口としての開口部449または開口部450を通って編集空間482から退出するようにすることで、正面441−1、すなわち筐体441の1側面だけが開放されていれば写真シール作成装置61を設置することができる。したがって、写真シール作成装置61を設置するために必要な設置空間をより狭くすることができる。   As described above, an entrance to the imaging space 481 and an exit from the editing space 482 are provided on one side surface of the housing 441, and the entrance to the imaging space 481 enters from the opening 448 as an entrance and passes through the opening 487. By moving from the shooting space 481 to the editing space 482 and then exiting from the editing space 482 through the opening 449 or the opening 450 as an exit, only the front surface 441-1, that is, one side surface of the housing 441. If is open, a photo sticker creating device 61 can be installed. Therefore, the installation space necessary for installing the photo sticker creating apparatus 61 can be further reduced.

また、撮影空間481と編集空間482とを接続する開口部487を設けたので、利用者の移動距離をより短くすることができる。すなわち、利用者は、撮影空間481から編集空間482に移動するときに、一度も写真シール作成装置61の外部に出ることなく、速やかに移動することができる。これにより利用者の回転率を向上させることができる。   In addition, since the opening 487 that connects the shooting space 481 and the editing space 482 is provided, the moving distance of the user can be further shortened. That is, when moving from the shooting space 481 to the editing space 482, the user can move quickly without ever going outside the photo sticker creating apparatus 61. Thereby, a user's rotation rate can be improved.

なお、図20の例においては、印刷されたシール紙が排出される2つのシール紙排出口485−1およびシール紙排出口485−2が設けられる構成とされているが、コスト削減のため、シール紙排出口を1つとするようにしてもよい。そのような場合、シール紙排出口は例えば、開口部448付近に設けられ、編集空間482−1または編集空間482−2から退出した利用者は、開口部448付近に設けられたシール紙排出口から排出されるシール紙を受け取る。   In addition, in the example of FIG. 20, it is set as the structure provided with the two sticker paper discharge ports 485-1 and the sticker paper discharge ports 485-2 through which the printed sticker paper is discharged. One sticker paper outlet may be provided. In such a case, for example, the seal paper discharge port is provided in the vicinity of the opening 448, and a user who has exited the edit space 482-1 or the edit space 482-2 has a seal paper discharge port provided in the vicinity of the opening 448. Receive the sticker paper ejected from.

図20に示した写真シール作成装置61の機能的な構成は、例えば、図10に示した構成とされ、写真シール作成装置61の電源がオンされると、写真シール作成装置61は、図11を参照して説明した写真シール作成ゲーム処理と同様の処理を行う。   The functional configuration of the photo sticker creating apparatus 61 shown in FIG. 20 is, for example, the configuration shown in FIG. 10, and when the photo sticker creating apparatus 61 is turned on, the photo sticker creating apparatus 61 The same process as the photo sticker creation game process described with reference to FIG.

次に、図22のフローチャートを参照して、図20に示した写真シール作成装置61による、図11のステップS11の処理に対応する撮影処理について説明する。   Next, with reference to a flowchart of FIG. 22, a photographing process corresponding to the process of step S11 of FIG. 11 by the photo sticker creating apparatus 61 shown in FIG. 20 will be described.

なお、遮蔽カーテン451が下ろされており、利用者が撮影空間481に入場できない場合には、利用者は、前の利用者が撮影作業を終えるまで待機し、遮蔽カーテン451が背景カーテンユニット105に格納されて入り口扉としての遮蔽カーテン451が開けられてから、撮影空間481に入場する。   If the shielding curtain 451 is lowered and the user cannot enter the shooting space 481, the user waits until the previous user finishes the shooting work, and the shielding curtain 451 is placed on the background curtain unit 105. After being stored and the shielding curtain 451 as the entrance door is opened, the camera enters the shooting space 481.

また、ステップS161の処理およびステップS162の処理は、図12におけるステップS41の処理およびステップS42の処理と同様であるので、その説明は省略する。   Moreover, since the process of step S161 and the process of step S162 are the same as the process of step S41 in FIG. 12, and the process of step S42, the description is abbreviate | omitted.

ステップS161において硬貨が投入されたと判定された場合、ステップS163に進み、背景カーテンユニット105は、遮蔽カーテン451を下ろし、入り口扉としての遮蔽カーテン451を閉じる。その後、ステップS164の処理乃至ステップS170の処理のそれぞれが行われるが、これらの処理は図12のステップS43の処理乃至ステップS49の処理のそれぞれと同様であるので、その説明は省略する。   When it is determined in step S161 that a coin has been inserted, the process proceeds to step S163, where the background curtain unit 105 lowers the shielding curtain 451 and closes the shielding curtain 451 as an entrance door. Thereafter, each of the processing from step S164 to step S170 is performed. Since these processing are the same as the processing from step S43 to step S49 in FIG. 12, description thereof will be omitted.

使用されていない編集空間482が検出され、制御部261から撮影表示部134にその検出結果が供給されると、ステップS171において、撮影表示部134は、その検出結果にしたがって、使用されていない編集空間482への利用者の移動を促す移動案内画面を表示し、処理は図11のステップS12に進む。   When the editing space 482 that is not used is detected and the detection result is supplied from the control unit 261 to the shooting display unit 134, in step S171, the shooting display unit 134 edits that are not used according to the detection result. A movement guidance screen that prompts the user to move to the space 482 is displayed, and the process proceeds to step S12 in FIG.

これにより、利用者は、撮影空間481において撮影作業を行った後、撮影表示部134に表示された移動案内を確認すると、その移動案内にしたがって、編集空間482への入り口としての開口部487を通って編集空間482−1または編集空間482−2に入場する。   Thus, after the user performs a shooting operation in the shooting space 481 and confirms the movement guide displayed on the shooting display unit 134, the user opens an opening 487 as an entrance to the editing space 482 according to the movement guide. Then, the user enters the editing space 482-1 or the editing space 482-2.

このようにして、写真シール作成装置61は撮影作業が開始されると、遮蔽カーテン451を下ろして、他の利用者が撮影空間481に入場できないようにする。   In this way, when the photographing work is started, the photograph sticker creating device 61 lowers the shielding curtain 451 so that other users cannot enter the photographing space 481.

このように、遮蔽カーテン451を下ろして、他の利用者が撮影空間481に入場できないようにすることで、写真シール作成装置61の外部で順番待ちをしている他の利用者は、自分が撮影空間481に入場して写真シール作成ゲームを開始できるか否かを容易に知ることができる。これにより、利用者の回転率を向上させることができる。   In this way, by lowering the shielding curtain 451 so that other users cannot enter the shooting space 481, other users who are waiting in turn outside the photo sticker creating apparatus 61 can It is possible to easily know whether or not it is possible to enter the shooting space 481 and start the photo sticker creation game. Thereby, a user's rotation rate can be improved.

また、撮影空間481と編集空間482とを接続する開口部487を設け、編集空間482への入り口とすることで、利用者は撮影作業の終了後、写真シール作成装置61の外部に退出することなく、迅速に編集空間482に移動することができる。   In addition, by providing an opening 487 that connects the shooting space 481 and the editing space 482 and serving as an entrance to the editing space 482, the user can leave the photo sticker creating apparatus 61 after the shooting operation is completed. And can quickly move to the editing space 482.

さらに、以下、図23のフローチャートを参照して、図20に示した写真シール作成装置61による、図11のステップS12の処理に対応する編集処理について説明する。   Further, the editing process corresponding to the process of step S12 of FIG. 11 by the photo sticker creating apparatus 61 shown in FIG. 20 will be described below with reference to the flowchart of FIG.

なお、ステップS201の処理乃至ステップS205の処理のそれぞれは、図14におけるステップS81の処理乃至ステップS85の処理のそれぞれと同様であるので、その説明は省略する。また、ステップS204において、編集を開始するまでの時間t1は、例えば15秒とされる。   Note that the processing from step S201 to step S205 is the same as the processing from step S81 to step S85 in FIG. In step S204, the time t1 until the editing is started is, for example, 15 seconds.

ステップS203において編集開始ボタンが操作されたと判定されるか、またはステップS205において時間t1=0であると判定されると、ステップS206において、背景カーテンユニット105は、撮影空間481への入り口扉としての遮蔽カーテン451を巻き上げて背景カーテンユニット105に格納し、入り口扉を開く。   If it is determined in step S203 that the edit start button has been operated, or if it is determined in step S205 that time t1 = 0, the background curtain unit 105 is used as an entrance door to the shooting space 481 in step S206. The shielding curtain 451 is rolled up and stored in the background curtain unit 105, and the entrance door is opened.

その後、ステップS207の処理乃至ステップS210の処理が行われるが、これらの処理は、図14のステップS89の処理乃至ステップS92の処理のそれぞれと同様であるので、その説明は省略する。   Thereafter, the processing from step S207 to step S210 is performed. These processing are the same as the processing from step S89 to step S92 in FIG. 14, and thus the description thereof is omitted.

利用者は編集作業が終了すると、編集済みの撮影画像が印刷されたシール紙が、シール紙排出口485から排出されるまで待機し、シール紙が排出されるとそのシール紙を受け取って、出口としての開口部449または開口部450を通って編集空間482から退出する。   When the user finishes the editing operation, the user waits until the sticker paper on which the edited photographed image is printed is discharged from the sticker paper discharge port 485. When the sticker paper is discharged, the user receives the sticker paper and And exits the editing space 482 through the opening 449 or the opening 450.

このようにして、写真シール作成装置61は、利用者の操作に応じて撮影画像に対して編集処理を施す。なお、以上においては、シール紙排出口485が編集空間482に配置された筐体484に設けられていると説明したが、写真シール作成装置61の外部に設けられるようにしてもよい。   In this way, the photo sticker creating apparatus 61 performs an editing process on the photographed image in accordance with a user operation. In the above description, it has been described that the sticker paper discharge port 485 is provided in the housing 484 disposed in the editing space 482. However, the sticker discharge port 485 may be provided outside the photo sticker creating apparatus 61.

そのような場合、写真シール作成装置61は、例えば、図24に示すように構成される。   In such a case, the photo sticker creating apparatus 61 is configured as shown in FIG. 24, for example.

図24では、写真シール作成装置61の筐体601の図中、下側には地上面に接するように床部602が設けられている。ここで、筐体601の、地上面(床部602の上面)に対して垂直な4側面のうち、筐体601の図中、手前側に位置する面を正面601−1と称し、その正面601−1の右側に隣接する側面を右側面601−2と称し、正面601−1に対向する側面を背面601−3と称し、正面601−1の左側に隣接する側面(右側面601−2に対向する側面)を左側面601−4と称する。また、筐体601の床部602と対向する面を上面601−5と称する。   In FIG. 24, a floor portion 602 is provided on the lower side of the housing 601 of the photo sticker creating apparatus 61 so as to be in contact with the ground surface. Here, among the four side surfaces of the housing 601 perpendicular to the ground surface (upper surface of the floor portion 602), the surface located on the near side in the drawing of the housing 601 is referred to as a front surface 601-1. A side surface adjacent to the right side of 601-1 is referred to as a right side surface 601-2, a side surface facing the front surface 601-1 is referred to as a back surface 601-3, and a side surface adjacent to the left side of the front surface 601-1 (right side surface 601-2). Side surface) is referred to as the left side surface 601-4. Further, a surface of the housing 601 that faces the floor 602 is referred to as an upper surface 601-5.

正面601−1は、正面601−1の上面601−5側に設けられたフレーム603乃至フレーム605と、床部602に直立するように横方向に並べられて設けられている長方形状のフレーム606乃至フレーム609とから構成され、フレーム606乃至フレーム609のそれぞれは、図中、左側から順に並べられて配置されている。すなわち、フレーム606は正面601−1の左端に配置され、フレーム609は正面601−1の右端に配置されている。   The front surface 601-1 includes a frame 603 to a frame 605 provided on the upper surface 601-5 side of the front surface 601-1 and a rectangular frame 606 provided side by side so as to stand upright on the floor 602. Through the frame 609, and the frames 606 through 609 are arranged in order from the left side in the figure. That is, the frame 606 is disposed at the left end of the front 601-1, and the frame 609 is disposed at the right end of the front 601-1.

このように、フレーム606乃至フレーム609が横方向に並べられて配置されることにより、正面601−1には3つの開口部610乃至開口部612が設けられることになる。正面601−1の中央に設けられた開口部610は、筐体601の内部に設けられた撮影空間への入り口とされる。   As described above, the frame 606 to the frame 609 are arranged side by side in the horizontal direction, so that three openings 610 to 612 are provided on the front surface 601-1. An opening 610 provided in the center of the front surface 601-1 serves as an entrance to an imaging space provided in the housing 601.

また、正面601−1の左側に設けられた開口部611は、筐体601の内部に設けられた編集空間からの出口とされる。同様に、正面601−1の右側に設けられた開口部612は、筐体601の内部に設けられた編集空間からの出口とされる。   An opening 611 provided on the left side of the front 601-1 serves as an exit from the editing space provided in the housing 601. Similarly, an opening 612 provided on the right side of the front 601-1 serves as an exit from the editing space provided in the housing 601.

筐体601内部の背面601−3側には、撮影ユニット104、撮影表示部134、スピーカ135、硬貨投入排出口136などが設けられた筐体613が配置されている。撮影ユニット104は、その撮影ユニット104を構成するカメラ132が開口部610の方向に向くように、筐体613の上部に設けられており、撮影表示部134は、筐体613の図中、手前側に立った利用者が撮影表示部134を操作し易いように、その表示画面が斜め上方、すなわちフレーム603の方向に向けられて配置されている。   A housing 613 provided with the photographing unit 104, the photographing display unit 134, the speaker 135, the coin insertion / exhaust port 136, and the like is disposed on the back surface 601-3 side inside the housing 601. The photographing unit 104 is provided in the upper part of the housing 613 so that the camera 132 constituting the photographing unit 104 faces the opening 610, and the photographing display unit 134 is in front of the housing 613 in the figure. The display screen is arranged obliquely upward, that is, in the direction of the frame 603 so that the user standing on the side can easily operate the photographing display unit 134.

また、筐体613の撮影表示部134の図中、下側には硬貨投入排出口136が配置されている。筐体613の上方、すなわち筐体601の上面601−5には照明部131−1および照明部131−2が開口部610の方向に向けられて設けられている。   In addition, a coin insertion / exhaust port 136 is disposed on the lower side of the imaging display unit 134 of the housing 613. An illumination unit 131-1 and an illumination unit 131-2 are provided above the housing 613, that is, on the upper surface 601-5 of the housing 601 so as to face the opening 610.

筐体613の図中、左側には、筐体613と隣接して編集ユニット107−1が設けられている筐体614が配置されている。編集ユニット107−1は、編集ユニット107−1を構成する編集表示部161が図中、斜め上方、すなわちフレーム604の方向を向くように筐体614に配置されている。   On the left side of the housing 613 in the figure, a housing 614 provided with an editing unit 107-1 adjacent to the housing 613 is disposed. The editing unit 107-1 is arranged in the housing 614 so that the editing display unit 161 constituting the editing unit 107-1 faces obliquely upward in the drawing, that is, in the direction of the frame 604.

また、筐体613の図中、右側には、筐体613と隣接して編集ユニット107−2が設けられている筐体615が配置されている。編集ユニット107−2は、編集ユニット107−2を構成する編集表示部293が図中、右斜め上方、すなわちフレーム609の上部の方向を向くように筐体615に配置されている。   Further, on the right side of the figure of the casing 613, a casing 615 provided with an editing unit 107-2 adjacent to the casing 613 is disposed. The editing unit 107-2 is arranged in the housing 615 so that the editing display unit 293 constituting the editing unit 107-2 faces upward in the right direction, that is, in the upper part of the frame 609.

さらに、正面601−1の手前側には、フレーム608と隣接してシール紙排出口196が設けられた筐体616が配置されており、この筐体616の内部にはプリンタ268が配置されている。   Further, a housing 616 provided with a seal paper discharge port 196 is disposed adjacent to the frame 608 on the front side of the front 601-1. A printer 268 is disposed inside the housing 616. Yes.

図25は、筐体601を図24における右上方から見た図を示している。   25 shows a view of the housing 601 as viewed from the upper right in FIG.

筐体613の図中、左側および右側には、それぞれ筐体613と隣接して、撮影空間と編集空間とを仕切る仕切り631−1および仕切り631−2が設けられている。また、上面601−5には、フレーム603と垂直に接続され、フレーム603と仕切り631−1および仕切り631−2とを接続するフレーム632−1およびフレーム632−2が設けられている。   In the drawing of the housing 613, a partition 631-1 and a partition 631-2 that partition the imaging space and the editing space are provided adjacent to the housing 613, respectively. Further, the upper surface 601-5 is provided with a frame 632-1 and a frame 632-2 that are connected perpendicularly to the frame 603 and connect the frame 603 to the partition 631-1 and the partition 631-2.

さらに、上面601−5の背面601−3側には、仕切り631−1および仕切り631−2を接続するフレーム633が設けられている。左側面601−4の背面601−3側の端には、床部602に直立するフレーム634が設けられ、上面601−5の左側面601−4側の端には、フレーム606とフレーム634とを接続するフレーム635が設けられている。   Further, a partition 631-1 and a frame 633 for connecting the partition 631-2 are provided on the back surface 601-3 side of the upper surface 601-5. A frame 634 that stands upright on the floor 602 is provided at the end of the left side surface 601-4 on the back surface 601-3 side, and a frame 606 and a frame 634 are provided at the left side surface 601-4 side end of the upper surface 601-5. A frame 635 for connecting the two is provided.

また、右側面601−2の背面601−3側の端には、床部602に直立するフレーム636が設けられ、上面601−5の右側面601−2側の端には、フレーム609とフレーム636とを接続するフレーム637が設けられている。   Further, a frame 636 that stands upright on the floor 602 is provided at the end of the right side 601-2 on the back surface 601-3 side, and a frame 609 and a frame are provided at the end of the upper surface 601-5 on the right side 601-2 side. A frame 637 for connecting the 636 to the 636 is provided.

ここで、筐体601の右側面601−2、すなわちフレーム609、フレーム636、およびフレーム637から構成される側面には、カーテン、パネルなどが設けられて、筐体601の内部とその外部とが仕切られる。同様に、筐体601の左側面601−4、すなわちフレーム606、フレーム634、およびフレーム635から構成される側面にも、カーテン、パネルなどが設けられ、背面601−3および上面601−5にもカーテン、パネルなどが設けられて、筐体601の内部とその外部とが仕切られる。   Here, a curtain, a panel, and the like are provided on a right side surface 601-2 of the housing 601, that is, a side surface including the frame 609, the frame 636, and the frame 637, so that the inside of the housing 601 and the outside thereof are connected. Partitioned. Similarly, curtains, panels, and the like are provided on the left side surface 601-4 of the housing 601, that is, the side surface including the frame 606, the frame 634, and the frame 635, and the back surface 601-3 and the upper surface 601-5 are also provided. A curtain, a panel, and the like are provided to partition the inside of the housing 601 from the outside.

さらに、フレーム604およびフレーム605のそれぞれには、筐体601の外部にいる利用者から筐体601の内部が見えないように、開口部611および開口部612のそれぞれの図中、上半分が覆われるカーテンがそれぞれ吊設される。   Further, the upper half of each of the opening 611 and the opening 612 is covered with each of the frame 604 and the frame 605 so that a user outside the housing 601 cannot see the inside of the housing 601. Each curtain is suspended.

図26は、図24に示した写真シール作成装置61の筐体601の内部を上面601−5側から見た図である。なお、図26において図24または図25における場合と対応する部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。   FIG. 26 is a view of the inside of the housing 601 of the photo sticker creating apparatus 61 shown in FIG. 24 as viewed from the upper surface 601-5 side. 26, the same reference numerals are given to the portions corresponding to those in FIG. 24 or FIG. 25, and the description thereof will be omitted as appropriate.

図26では、写真シール作成装置61の背面601−3、正面601−1、仕切り631−1、および仕切り631−2により囲まれる空間が撮影空間661とされている。また、撮影空間661に隣接し、背面601−3、正面601−1、左側面601−4、および仕切り631−1により囲まれる空間が編集空間662−1とされており、撮影空間661に隣接し、背面601−3、正面601−1、右側面601−2、および仕切り631−2により囲まれる空間が編集空間662−2とされている。   In FIG. 26, a space surrounded by the back surface 601-3, the front surface 601-1, the partition 631-1, and the partition 631-2 of the photo sticker creating apparatus 61 is defined as an imaging space 661. A space adjacent to the shooting space 661 and surrounded by the back surface 601-3, the front surface 601-1, the left side surface 601-4, and the partition 631-1 is an editing space 662-1, and is adjacent to the shooting space 661. The space surrounded by the rear surface 601-3, the front surface 601-1, the right side surface 601-2, and the partition 631-2 is an editing space 662-2.

以下、編集空間662−1および編集空間662−2を個々に区別する必要のない場合、単に編集空間662と称する。   Hereinafter, the edit space 662-1 and the edit space 662-2 are simply referred to as an edit space 662 when it is not necessary to distinguish them individually.

撮影空間661内の上面601−5の正面601−1側の端には、背景カーテンユニット105が配置されている。背景カーテンユニット105から下ろされるカーテンは、図21を参照して説明した場合と同様に、最も開口部610に近いカーテンが遮蔽カーテン451とされ、それ以外のカーテンは、背景カーテン231とされる。   A background curtain unit 105 is arranged at the end of the upper surface 601-5 in the imaging space 661 on the front 601-1 side. As with the case described with reference to FIG. 21, the curtain that is closest to the opening 610 is the shielding curtain 451, and the other curtains are the background curtain 231.

また、撮影空間661には、仕切り631−1とフレーム607との間に、撮影空間661から編集空間662−1への入り口としての開口部663−1が設けられている。さらに、上面601−5からはカーテン664−1が吊設され、開口部663−1の位置において、撮影空間661と編集空間662−1とがカーテン664−1により仕切られている。   In the shooting space 661, an opening 663-1 as an entrance from the shooting space 661 to the editing space 662-1 is provided between the partition 631-1 and the frame 607. Further, a curtain 664-1 is suspended from the upper surface 601-5, and the photographing space 661 and the editing space 662-1 are partitioned by the curtain 664-1 at the position of the opening 663-1.

同様に、撮影空間661には、仕切り631−2とフレーム608との間に、撮影空間661から編集空間662−2への入り口としての開口部663−2が設けられている。さらに、上面601−5からはカーテン664−2が吊設され、開口部663−2の位置において、撮影空間661と編集空間662−2とがカーテン664−2により仕切られている。   Similarly, in the shooting space 661, an opening 663-2 as an entrance from the shooting space 661 to the editing space 662-2 is provided between the partition 631-2 and the frame 608. Further, a curtain 664-2 is suspended from the upper surface 601-5, and the photographing space 661 and the editing space 662-2 are partitioned by the curtain 664-2 at the position of the opening 663-2.

ここで、開口部663−1と開口部663−2とは、撮影空間661の互いに対向する位置に設けられている。なお、以下、開口部663−1および開口部663−2を個々に区別する必要のない場合、単に開口部663と称する。   Here, the opening 663-1 and the opening 663-2 are provided at positions facing each other in the imaging space 661. Hereinafter, the openings 663-1 and 663-2 are simply referred to as the openings 663 when it is not necessary to distinguish them individually.

さらに、図中、点線665−1および点線665−2は、カメラ132の画角を表しており、図中、点線665−1の右側、かつ点線665−2の左側の領域の画像がカメラ132により撮影される。そこで、編集空間662−1および編集空間662−2への入り口としての開口部663−1および開口部663−2は、カメラ132の画角の外側、すなわちカメラ132により撮影された画像に写らない位置に設けられている。   Further, in the figure, dotted lines 665-1 and 665-2 represent the angle of view of the camera 132. In the figure, an image of a region on the right side of the dotted line 665-1 and the left side of the dotted line 665-2 is the camera 132. Taken by Therefore, the opening 663-1 and the opening 663-2 as entrances to the editing space 662-1 and the editing space 662-2 are not shown outside the angle of view of the camera 132, that is, in the image taken by the camera 132. In the position.

編集空間662−1では、編集ユニット107−1に設けられている編集表示部161が床部602と45度の角度をなし、開口部611の上面601−5の方向、すなわちフレーム604の方向を向くように編集ユニット107−1が筐体614に配置されている。   In the editing space 662-1, the editing display unit 161 provided in the editing unit 107-1 forms an angle of 45 degrees with the floor 602, and the direction of the upper surface 601-5 of the opening 611, that is, the direction of the frame 604 is set. An editing unit 107-1 is arranged in the housing 614 so as to face.

編集空間662−1には、編集ユニット107−1の正面、すなわち編集ユニット107−1の図中、下側にコの字型のパイプなどにより構成される椅子666−1が設けられている。編集空間662−1において編集作業を行う利用者X11および利用者X12は、図中、横方向に並んで椅子666−1に座って編集作業をすることができる。この椅子66−1は、例えば、図20に示した椅子486と同じ長さとされる。   In the editing space 662-1, a chair 666-1 composed of a U-shaped pipe or the like is provided in front of the editing unit 107-1, that is, on the lower side in the drawing of the editing unit 107-1. A user X11 and a user X12 who perform editing work in the editing space 662-1 can perform editing work while sitting on the chair 666-1 side by side in the horizontal direction in the drawing. The chair 66-1 is, for example, the same length as the chair 486 shown in FIG.

また、編集空間662−1における上面601−5の正面601−1側の端には、編集空間662−1と写真シール作成装置61の外部とを仕切るカーテン667−1が吊設されている。   Further, a curtain 667-1 that divides the editing space 662-1 and the outside of the photographic sticker creating apparatus 61 is suspended from the end of the upper surface 601-5 in the editing space 662-1 on the front 601-1 side.

編集空間662−2では、編集ユニット107−2に設けられている編集表示部293が床部602と45度の角度をなし、フレーム609の方向を向くように編集ユニット107−2が筐体615に配置されている。換言すれば、筐体615の正面601−1側の側面は、開口部663−2、すなわちカーテン664−2と鋭角(例えば、45度)をなすように設けられ、その側面と編集表示部293とが平行となるように編集ユニット107−2が筐体615に配置されている。そのため、筐体615は、筐体614よりも小さくなるので、編集662−2において利用者が編集作業を行うための空間を、編集空間662−1における場合よりも広くすることができる。   In the editing space 662-2, the editing display unit 293 provided in the editing unit 107-2 forms an angle of 45 degrees with the floor 602, and the editing unit 107-2 faces the frame 609 so that the editing unit 107-2 faces the frame 609. Is arranged. In other words, the side surface on the front surface 601-1 side of the housing 615 is provided so as to form an acute angle (for example, 45 degrees) with the opening 663-2, that is, the curtain 664-2, and the side surface and the edit display portion 293. The editing unit 107-2 is arranged in the housing 615 so that and are parallel to each other. Therefore, since the housing 615 is smaller than the housing 614, a space for the user to perform editing work in the editing 662-2 can be made wider than in the editing space 662-1.

なお、筐体614の正面601−1側の側面が、開口部663−1、すなわちカーテン664−1と鋭角(例えば、45度)をなすようにし、その側面と編集表示部161とが平行となるように編集ユニット107−1を筐体614に配置することで、編集662−1において利用者が編集作業を行うための空間をより広くすることができる。換言すれば、筐体614を筐体615と線対称な形状とすることで、編集662−1において利用者が編集作業を行うための空間をより広くすることができる。   The side surface on the front surface 601-1 side of the housing 614 forms an acute angle (for example, 45 degrees) with the opening 663-1, that is, the curtain 664-1, and the side surface and the edit display unit 161 are parallel to each other. By arranging the editing unit 107-1 in the housing 614 as described above, the space for the user to perform editing work in the editing 662-1 can be further widened. In other words, by making the housing 614 line-symmetric with the housing 615, a space for the user to perform editing work in the editing 662-1 can be further widened.

編集空間662−2には、編集ユニット107−2の正面、すなわち編集ユニット107−2の図中、下側の編集ユニット107−2と向かい合う位置にコの字型のパイプなどにより構成される椅子666−2が設けられている。編集空間662−2において編集作業を行う利用者Y11および利用者Y12は、図中、斜め方向に並んで椅子666−2に座って編集作業をすることができる。この椅子666−2の長さは、椅子666−1の長さよりも長いものとされ、利用者にとっては、編集空間662−1における場合よりも、より編集作業がし易くなる。   In the editing space 662-2, a chair constituted by a U-shaped pipe or the like in front of the editing unit 107-2, that is, a position facing the lower editing unit 107-2 in the drawing of the editing unit 107-2. 666-2 is provided. A user Y11 and a user Y12 who perform editing work in the editing space 662-2 can perform the editing work by sitting on the chair 666-2 in a diagonal direction in the drawing. The length of the chair 666-2 is longer than the length of the chair 666-1, and it is easier for the user to perform editing work than in the editing space 662-1.

また、編集空間662−2における上面601−5の正面601−1側の端には、編集空間662−2と写真シール作成装置61の外部とを仕切るカーテン667−2が吊設されている。   Further, a curtain 667-2 that divides the editing space 662-2 and the outside of the photo sticker creating apparatus 61 is suspended from the end of the upper surface 601-5 in the editing space 662-2 on the front 601-1 side.

ところで、利用者が撮影空間661において撮影作業を行っていないか、または利用者により写真シール作成装置61が利用されていない場合、撮影空間661の入り口の付近に設けられている遮蔽カーテン451は、背景カーテンユニット105に格納されている。   By the way, when the user is not performing the shooting operation in the shooting space 661 or when the user does not use the photo sticker creating device 61, the shielding curtain 451 provided near the entrance of the shooting space 661 is: It is stored in the background curtain unit 105.

遮蔽カーテン451が背景カーテン105に格納されている状態において、利用者が写真シール作成ゲームを行う場合、利用者は、入り口としての開口部610から撮影空間661に入場し、硬貨を硬貨投入排出口136に投入する。   In a state where the shielding curtain 451 is stored in the background curtain 105, when the user plays a photo sticker creation game, the user enters the shooting space 661 from the opening 610 as an entrance, and the coin is inserted into the coin insertion / extraction port. 136.

すると、入り口扉としての遮蔽カーテン451が下ろされて、撮影空間661への入り口扉が閉じられ、利用者は、撮影ユニット104の方向を向いて所望のポーズをとり撮影作業を開始する。このとき、利用者が撮影表示部134を操作して背景カーテン231を選択すると、背景カーテンユニット105からは選択された背景カーテン231が下ろされて背景とされる。そして、撮影作業が終了すると、下ろされている背景カーテン231は巻き上げられて、背景カーテンユニット105に格納される。   Then, the shielding curtain 451 as the entrance door is lowered, the entrance door to the imaging space 661 is closed, and the user faces the direction of the imaging unit 104 and takes a desired pose to start the imaging operation. At this time, when the user operates the photographing display unit 134 to select the background curtain 231, the selected background curtain 231 is lowered from the background curtain unit 105 to be the background. When the photographing operation is completed, the lowered background curtain 231 is rolled up and stored in the background curtain unit 105.

撮影作業が終了すると、撮影表示部134には、編集空間662への移動を促す移動案内が表示されるので、利用者はその移動案内にしたがって、編集空間662への入り口としての開口部663を通り、編集空間662−1または編集空間662−2へと移動する。   When the photographing operation is completed, a movement guide that prompts the user to move to the editing space 662 is displayed on the photographing display unit 134. Accordingly, the user opens an opening 663 as an entrance to the editing space 662 according to the movement guide. As a result, it moves to the editing space 662-1 or the editing space 662-2.

利用者が、編集空間662に移動して編集作業を開始すると、遮蔽カーテン451は巻き上げられて背景カーテンユニット105に格納され、入り口扉は開かれる。そして、編集作業が終了すると、利用者は編集空間662からの出口としての開口部611または開口部612を通って編集空間662から退出する。   When the user moves to the editing space 662 and starts editing work, the shielding curtain 451 is rolled up and stored in the background curtain unit 105, and the entrance door is opened. When the editing operation is completed, the user exits the editing space 662 through the opening 611 or the opening 612 serving as an exit from the editing space 662.

このように、入り口としての開口部610から撮影空間661に入場し、開口部663を通って撮影空間661から編集空間662に移動し、さらに出口としての開口部611または開口部612を通って編集空間662から退出するようにすることで、写真シール作成装置61の正面601−1、すなわち1側面だけが開放されていれば写真シール作成装置61を設置することができるようになる。   In this way, the camera enters the shooting space 661 from the opening 610 as an entrance, moves from the shooting space 661 to the editing space 662 through the opening 663, and further edits through the opening 611 or the opening 612 as an exit. By leaving the space 662, the photo sticker creating device 61 can be installed if only the front surface 601-1 of the photo sticker producing device 61, that is, one side surface is open.

また、撮影空間661と編集空間662とを接続する開口部663を設けたので、利用者の移動距離をより短くすることができる。すなわち、利用者は、撮影空間661から編集空間662に移動するときに、一度も写真シール作成装置61の外部に出ることなく、速やかに移動することができる。これにより利用者の回転率を向上させることができる。   In addition, since the opening 663 that connects the imaging space 661 and the editing space 662 is provided, the moving distance of the user can be further shortened. In other words, the user can move quickly from the shooting space 661 to the editing space 662 without having to go outside the photo sticker creation device 61. Thereby, a user's rotation rate can be improved.

なお、上面601−5に、カーテン664−1またはカーテン664−2を格納するカーテンユニットを設け、カーテン664−1またはカーテン664−2を巻き上げてカーテンユニットに格納することができるようにすることで、カーテン664−1またはカーテン664−2を自動昇降式のカーテンとするようにしてもよい。この場合、撮影作業が終了するとカーテン664−1またはカーテン664−2が巻き上げられてカーテンユニットに格納され、編集作業が開始されると、カーテン664−1またはカーテン664−2が下ろされる。   Note that a curtain unit for storing the curtain 664-1 or the curtain 664-2 is provided on the upper surface 601-5 so that the curtain 664-1 or the curtain 664-2 can be rolled up and stored in the curtain unit. The curtain 664-1 or the curtain 664-2 may be an automatically elevating curtain. In this case, when the photographing operation is completed, the curtain 664-1 or the curtain 664-2 is wound up and stored in the curtain unit, and when the editing operation is started, the curtain 664-1 or the curtain 664-2 is lowered.

図26に示した写真シール作成装置61の機能的な構成は、例えば、図10に示した構成とされ、写真シール作成装置61の電源がオンされると、写真シール作成装置61は、図11を参照して説明した写真シール作成ゲーム処理と同様の処理を行う。なお、ステップS11の処理に対応する処理として、図22を参照して説明した撮影処理が行われ、ステップS12の処理に対応する処理として、図23を参照して説明した編集処理が行われる。   The functional configuration of the photo sticker creating device 61 shown in FIG. 26 is, for example, the configuration shown in FIG. 10, and when the photo sticker creating device 61 is turned on, the photo sticker creating device 61 The same process as the photo sticker creation game process described with reference to FIG. Note that the photographing process described with reference to FIG. 22 is performed as a process corresponding to the process of step S11, and the editing process described with reference to FIG. 23 is performed as a process corresponding to the process of step S12.

編集作業が終了すると、利用者は編集ユニット107の編集表示部161または編集表示部293に表示される移動案内にしたがって、開口部611または開口部612を通って編集空間662から退出し、シール紙がシール紙排出口196から排出されるとそのシール紙を受け取って、写真シール作成ゲームは終了する。   When the editing operation is completed, the user exits the editing space 662 through the opening 611 or the opening 612 according to the movement guide displayed on the editing display unit 161 or the editing display unit 293 of the editing unit 107, and the sticker sheet. Is discharged from the sticker paper discharge port 196, the sticker paper is received, and the photo sticker creation game ends.

このように、撮影空間661と編集空間662とを接続する開口部663を設け、編集空間662への入り口とすることで、利用者は撮影作業の終了後、写真シール作成装置61の外部に退出することなく、迅速に編集空間662に移動することができる。   In this way, by providing the opening 663 that connects the shooting space 661 and the editing space 662 and serving as an entrance to the editing space 662, the user exits the photo sticker creation device 61 after the shooting operation is completed. It is possible to move quickly to the editing space 662 without doing so.

また、撮影空間に設けられ、撮影ユニット104などが配置された筐体の側面に編集ユニット107が設けられるようにしてもよい。そのような場合、写真シール作成装置61は、例えば、図27に示すように構成される。   Further, the editing unit 107 may be provided on the side surface of the casing provided in the imaging space and provided with the imaging unit 104 and the like. In such a case, the photo sticker creating apparatus 61 is configured as shown in FIG. 27, for example.

図27では、写真シール作成装置61の筐体701の図中、下側には地上面に接するように床部702が設けられている。ここで、筐体701の、地上面(床部702の上面)に対して垂直な4側面のうち、筐体701の図中、手前側に位置する面を正面701−1と称し、その正面701−1の右側に隣接する側面を右側面701−2と称し、正面701−1に対向する側面を背面701−3と称し、正面701−1の左側に隣接する側面(右側面701−2に対向する側面)を左側面701−4と称する。また、筐体701の床部702と対向する面を上面701−5と称する。   In FIG. 27, a floor portion 702 is provided on the lower side of the casing 701 of the photo sticker creating apparatus 61 so as to be in contact with the ground surface. Here, of the four side surfaces perpendicular to the ground surface (the upper surface of the floor portion 702) of the housing 701, the surface located on the near side in the drawing of the housing 701 is referred to as a front surface 701-1 and the front surface thereof. A side surface adjacent to the right side of 701-1 is referred to as a right side surface 701-2, a side surface facing the front surface 701-1 is referred to as a back surface 701-3, and a side surface adjacent to the left side of the front surface 701-1 (right side surface 701-2). Is referred to as the left side 701-4. In addition, a surface of the housing 701 facing the floor 702 is referred to as an upper surface 701-5.

正面701−1は、正面701−1の上面701−5側に設けられたフレーム703乃至フレーム705と、床部702に直立するように横方向に並べられて設けられている長方形状のフレーム706乃至フレーム709とから構成され、フレーム706乃至フレーム709のそれぞれは、図中、左側から順に並べられて配置されている。すなわち、フレーム706は正面701−1の左端に配置され、フレーム709は正面701−1の右端に配置されている。   The front surface 701-1 includes a frame 703 to a frame 705 provided on the upper surface 701-5 side of the front surface 701-1 and a rectangular frame 706 provided in a horizontal direction so as to stand upright on the floor 702. Through the frame 709, and the frames 706 through 709 are arranged in order from the left side in the drawing. That is, the frame 706 is disposed at the left end of the front surface 701-1, and the frame 709 is disposed at the right end of the front surface 701-1.

このように、フレーム706乃至フレーム709が横方向に並べられて配置されることにより、正面701−1には3つの開口部710乃至開口部712が設けられることになる。正面701−1の中央に設けられた開口部710は、筐体701の内部に設けられた撮影空間への入り口とされる。   As described above, the frames 706 to 709 are arranged side by side in the horizontal direction, so that three openings 710 to 712 are provided on the front surface 701-1. An opening 710 provided in the center of the front surface 701-1 serves as an entrance to a photographing space provided in the housing 701.

また、正面701−1の左側に設けられた開口部711は、筐体701の内部に設けられた編集空間からの出口とされる。同様に、正面701−1の右側に設けられた開口部712は、筐体701の内部に設けられた編集空間からの出口とされる。   An opening 711 provided on the left side of the front surface 701-1 serves as an exit from the editing space provided in the housing 701. Similarly, an opening 712 provided on the right side of the front surface 701-1 serves as an exit from the editing space provided in the housing 701.

筐体701内部の背面701−3側には、撮影ユニット104、撮影表示部134、スピーカ135、硬貨投入排出口136などが設けられた筐体713が配置されている。撮影ユニット104は、その撮影ユニット104を構成するカメラ132が開口部710の方向に向くように、筐体713の上部に設けられており、撮影表示部134は、筐体713の図中、手前側に立った利用者が撮影表示部134を操作し易いように、その表示画面が斜め上方、すなわちフレーム703の方向に向けられて配置されている。また、筐体713の撮影表示部134の図中、下側には硬貨投入排出口136が配置されている。   On the back surface 701-3 side inside the housing 701, a housing 713 provided with the photographing unit 104, the photographing display unit 134, the speaker 135, the coin insertion / exhaust port 136, and the like is disposed. The photographing unit 104 is provided on the top of the housing 713 so that the camera 132 constituting the photographing unit 104 faces the opening 710, and the photographing display unit 134 is in front of the housing 713 in the figure. The display screen is arranged obliquely upward, that is, in the direction of the frame 703 so that a user standing on the side can easily operate the photographing display unit 134. Further, a coin insertion / exhaust port 136 is disposed on the lower side in the figure of the photographing display unit 134 of the housing 713.

筐体713の図中、左側の左側面714−1には、編集ユニット107−1が設けられている。編集ユニット107−1は、編集ユニット107−1を構成する編集表示部161が図中、左上方向、すなわち左側面701−4の方向を向くように左側面714−1に配置されている。   In the drawing of the housing 713, an editing unit 107-1 is provided on the left side surface 714-1 on the left side. The editing unit 107-1 is arranged on the left side surface 714-1 so that the editing display unit 161 constituting the editing unit 107-1 faces the upper left direction, that is, the direction of the left side surface 701-4.

また、筐体713の図中、右側の右側面714−2には、編集ユニット107−2が設けられている。編集ユニット107−2は、編集ユニット107−2を構成する編集表示部293が図中、右上方向、すなわち右側面701−2の方向を向くように右側面714−2に配置されている。   In the drawing of the housing 713, an editing unit 107-2 is provided on the right side surface 714-2 on the right side. The editing unit 107-2 is arranged on the right side surface 714-2 such that the editing display unit 293 constituting the editing unit 107-2 faces the upper right direction in the drawing, that is, the direction of the right side surface 701-2.

フレーム703の床部702側には、照明部131(図示せず)が設けられている。さらに、正面701−1の手前側には、フレーム708と隣接してシール紙排出口196が設けられた筐体715が配置されており、この筐体715の内部にはプリンタ268が配置されている。   An illumination unit 131 (not shown) is provided on the floor 702 side of the frame 703. Further, on the front side of the front surface 701-1, a housing 715 provided with a seal paper discharge port 196 adjacent to the frame 708 is disposed, and a printer 268 is disposed inside the housing 715. Yes.

さらに、床部702の編集ユニット107−1および編集ユニット107−2のそれぞれの正面、すなわち図中、編集ユニット107−1の左側および編集ユニット107−2の右側には、コの字型のパイプなどにより構成される椅子706−1および椅子706−2が設けられている。   Further, a U-shaped pipe is provided on the front of each of the editing unit 107-1 and the editing unit 107-2 on the floor 702, that is, on the left side of the editing unit 107-1 and the right side of the editing unit 107-2 in the drawing. A chair 706-1 and a chair 706-2 are provided.

図28は、筐体701を図27おける左上方から見た図を示している。   FIG. 28 shows a view of the housing 701 as viewed from the upper left in FIG.

上面701−5には、フレーム703と垂直に接続され、フレーム703と筐体713とを接続するフレーム731−1およびフレーム731−2が設けられている。また、左側面701−4の背面701−3側の端には、床部702に直立するフレーム732が設けられ、上面701−5の左側面701−4側の端には、フレーム706とフレーム732とを接続するフレーム733が設けられている。   On the upper surface 701-5, a frame 731-1 and a frame 731-2 that are vertically connected to the frame 703 and connect the frame 703 and the housing 713 are provided. Further, a frame 732 that stands upright on the floor 702 is provided at the end of the left side 701-4 on the back surface 701-3 side, and the frame 706 and the frame are provided at the left side 701-4 side end of the top surface 701-5. A frame 733 is provided to connect 732.

右側面701−2の背面701−3側の端には、床部702に直立するフレーム734が設けられ、上面701−5の右側面701−2側の端には、フレーム709とフレーム734とを接続するフレーム735が設けられている。   A frame 734 standing upright on the floor 702 is provided at an end of the right side 701-2 on the back surface 701-3 side, and a frame 709 and a frame 734 are provided on an end of the upper surface 701-5 on the right side 701-2 side. A frame 735 for connecting the two is provided.

さらに、上面701−5の背面701−3側の端には、フレーム732と筐体713とを接続するフレーム736、およびフレーム734と筐体713とを接続するフレーム737が設けられている。   Further, a frame 736 that connects the frame 732 and the housing 713 and a frame 737 that connects the frame 734 and the housing 713 are provided at the end of the upper surface 701-5 on the back surface 701-3 side.

ここで、筐体701の右側面701−2、すなわちフレーム709、フレーム734、およびフレーム735から構成される側面には、カーテン、パネルなどが設けられて、筐体701の内部とその外部とが仕切られる。同様に、筐体701の左側面701−4、すなわちフレーム706、フレーム732、およびフレーム733から構成される側面にも、カーテン、パネルなどが設けられ、背面701−3および上面701−5にもカーテン、パネルなどが設けられて、筐体701の内部とその外部とが仕切られる。   Here, a curtain, a panel, and the like are provided on the right side surface 701-2 of the housing 701, that is, a side surface formed of the frame 709, the frame 734, and the frame 735, so Partitioned. Similarly, a curtain, a panel, and the like are provided on the left side surface 701-4 of the housing 701, that is, the side surface composed of the frame 706, the frame 732, and the frame 733, and the back surface 701-3 and the upper surface 701-5 are also provided. A curtain, a panel, and the like are provided to partition the inside of the housing 701 from the outside.

さらに、フレーム704およびフレーム705のそれぞれには、筐体701の外部にいる利用者から筐体701の内部が見えないように、開口部711および開口部712のそれぞれの図中、上半分が覆われるカーテンがそれぞれ吊設される。   Further, the upper half of each of the opening 711 and the opening 712 is covered with each of the frame 704 and the frame 705 so that a user outside the housing 701 cannot see the inside of the housing 701. Each curtain is suspended.

図29は、図27に示した写真シール作成装置61の筐体701の内部を上面701−5側から見た図である。なお、図29において図27または図28における場合と対応する部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。   FIG. 29 is a view of the inside of the housing 701 of the photo sticker creating apparatus 61 shown in FIG. 27 as viewed from the upper surface 701-5 side. 29, the same reference numerals are given to the portions corresponding to those in FIG. 27 or FIG. 28, and description thereof will be omitted as appropriate.

図29では、写真シール作成装置61の背面701−3、正面701−1、筐体713の左側面714−1、および筐体713の右側面714−2により囲まれる空間が撮影空間761とされている。また、撮影空間761に隣接し、背面701−3、正面701−1、左側面701−4、および筐体713の左側面714−1により囲まれる空間が編集空間762−1とされており、撮影空間761に隣接し、背面701−3、正面701−1、右側面701−2、および筐体713の右側面714−2により囲まれる空間が編集空間762−2とされている。   In FIG. 29, a space surrounded by the rear surface 701-3, the front surface 701-1, the left side surface 714-1 of the housing 713, and the right side surface 714-2 of the housing 713 is defined as a photographing space 761. ing. A space adjacent to the shooting space 761 and surrounded by the back surface 701-3, the front surface 701-1, the left side surface 701-4, and the left side surface 714-1 of the housing 713 is an editing space 762-1. A space adjacent to the imaging space 761 and surrounded by the back surface 701-3, the front surface 701-1, the right side surface 701-2, and the right side surface 714-2 of the housing 713 is an editing space 762-2.

ここで、撮影空間761に配置される筐体713の開口部710と対向する正面には、撮影ユニット104、撮影表示部134などが設けられており、その正面は撮影空間761に含まれている。また、筐体713の左側面714−1は編集空間762−1に含まれており、左側面714−1には編集ユニット107−1が設けられ、筐体713の右側面714−2は編集空間762−2に含まれており、右側面714−2には編集ユニット107−2が設けられている。   Here, an imaging unit 104, an imaging display unit 134, and the like are provided on the front surface of the housing 713 disposed in the imaging space 761 facing the opening 710, and the front surface is included in the imaging space 761. . The left side surface 714-1 of the housing 713 is included in the editing space 762-1. The left side surface 714-1 is provided with an editing unit 107-1, and the right side surface 714-2 of the housing 713 is edited. The editing unit 107-2 is provided on the right side surface 714-2, which is included in the space 762-2.

以下、編集空間762−1および編集空間762−2を個々に区別する必要のない場合、単に編集空間762と称する。   Hereinafter, when it is not necessary to distinguish the edit space 762-1 and the edit space 762-2 from each other, they are simply referred to as an edit space 762.

撮影空間761内の上面701−5の正面701−1側の端には、背景カーテンユニット105が配置されている。背景カーテンユニット105から下ろされるカーテンは、図21を参照して説明した場合と同様に、最も開口部710に近いカーテンが遮蔽カーテン451とされ、それ以外のカーテンは、背景カーテン231とされる。   A background curtain unit 105 is disposed at an end on the front surface 701-1 side of the upper surface 701-5 in the imaging space 761. As in the case described with reference to FIG. 21, the curtain that is close to the opening 710 is the shielding curtain 451, and the other curtains are the background curtain 231.

また、撮影空間761には、筐体713の左側面714−1とフレーム707との間に、撮影空間761から編集空間762−1への入り口としての開口部763−1が設けられている。さらに、上面701−5からはカーテン764−1が吊設され、開口部763−1の位置において、撮影空間761と編集空間762−1とがカーテン764−1により仕切られている。   In addition, an opening 763-1 as an entrance from the shooting space 761 to the editing space 762-1 is provided in the shooting space 761 between the left side surface 714-1 of the housing 713 and the frame 707. Further, a curtain 764-1 is suspended from the upper surface 701-5, and the photographing space 761 and the editing space 762-1 are partitioned by the curtain 764-1 at the position of the opening 763-1.

同様に、撮影空間761には、筐体713の右側面714−2とフレーム708との間に、撮影空間761から編集空間762−2への入り口としての開口部763−2が設けられている。さらに、上面701−5からはカーテン764−2が吊設され、開口部763−2の位置において、撮影空間761と編集空間762−2とがカーテン764−2により仕切られている。   Similarly, an opening 763-2 as an entrance from the shooting space 761 to the editing space 762-2 is provided in the shooting space 761 between the right side surface 714-2 of the housing 713 and the frame 708. . Further, a curtain 764-2 is suspended from the upper surface 701-5, and the photographing space 761 and the editing space 762-2 are partitioned by the curtain 764-2 at the position of the opening 763-2.

ここで、開口部763−1と開口部763−2とは、撮影空間761の互いに対向する位置に設けられている。なお、以下、開口部763−1および開口部763−2を個々に区別する必要のない場合、単に開口部763と称する。   Here, the opening 763-1 and the opening 763-2 are provided at positions facing each other in the imaging space 761. Hereinafter, the openings 763-1 and 763-2 are simply referred to as openings 763 when it is not necessary to distinguish between the openings 763-1 and 763-2.

さらに、図中、点線765−1および点線765−2は、カメラ132の画角を表しており、図中、点線765−1の右側、かつ点線765−2の左側の領域の画像がカメラ132により撮影される。そこで、編集空間762−1および編集空間762−2への入り口としての開口部763−1および開口部763−2は、カメラ132の画角の外側、すなわちカメラ132により撮影された画像に写らない位置に設けられている。   Further, in the figure, dotted lines 765-1 and 765-2 represent the angle of view of the camera 132, and in the figure, the image of the area on the right side of the dotted line 765-1 and the left side of the dotted line 765-2 is the camera 132. Taken by Therefore, the opening 763-1 and the opening 763-2 serving as the entrance to the editing space 762-1 and the editing space 762-2 are not captured outside the angle of view of the camera 132, that is, in the image photographed by the camera 132. In the position.

編集空間762−1では、編集ユニット107−1に設けられている編集表示部161が左側面701−4の方向を向くように編集ユニット107−1が筐体713に配置されている。利用者X21および利用者X22は、編集ユニット107−1の図中、左側に配置された椅子706−1に上下方向に並んで座り、編集作業をすることができる。   In the editing space 762-1, the editing unit 107-1 is arranged in the housing 713 so that the editing display unit 161 provided in the editing unit 107-1 faces the left side 701-4. The user X21 and the user X22 can sit on a chair 706-1 arranged on the left side in the drawing of the editing unit 107-1, and perform editing work.

また、編集空間762−1における上面701−5の正面701−1側の端には、編集空間762−1と写真シール作成装置61の外部とを仕切るカーテン766−1が吊設されている。   Further, a curtain 766-1 that divides the editing space 762-1 and the outside of the photo sticker creating apparatus 61 is suspended from the end of the upper surface 701-5 in the editing space 762-1 on the front surface 701-1 side.

編集空間762−2では、編集ユニット107−2に設けられている編集表示部293が右側面701−2の方向を向くように編集ユニット107−2が筐体713に配置されている。利用者Z11乃至利用者Z13は、編集ユニット107−2の図中、右側に配置された椅子706−2に上下方向に並んで座り、編集作業をすることができる。   In the editing space 762-2, the editing unit 107-2 is arranged in the housing 713 so that the editing display unit 293 provided in the editing unit 107-2 faces the right side 701-2. The user Z11 to the user Z13 can sit on a chair 706-2 arranged on the right side in the drawing of the editing unit 107-2 in the vertical direction and perform editing work.

また、編集空間762−2における上面701−5の正面701−1側の端には、編集空間762−2と写真シール作成装置61の外部とを仕切るカーテン766−2が吊設されている。   In addition, a curtain 766-2 that divides the editing space 762-2 and the outside of the photo sticker creating apparatus 61 is suspended from an end of the upper surface 701-5 on the front surface 701-1 side in the editing space 762-2.

なお、椅子706−1および椅子706−2の長さは、図26に示した椅子666−2の長さよりも長いものとされ、利用者にとってはより編集作業がし易くなる。また、編集空間762においては、編集ユニット107が、筐体713の左側面714−1および右側面714−2に配置されるため、編集空間762に撮影ユニット104が設けられる筐体とは異なる筐体、すなわち編集ユニット107だけが設けられる筐体を配置する必要がないので、編集空間762における利用者が編集作業を行うための空間の広さは、図26に示した編集空間662における場合よりもより広くなる。   Note that the lengths of the chair 706-1 and the chair 706-2 are longer than the length of the chair 666-2 shown in FIG. 26, and the editing work is easier for the user. Further, in the editing space 762, the editing unit 107 is disposed on the left side surface 714-1 and the right side surface 714-2 of the housing 713, and thus a housing different from the housing in which the photographing unit 104 is provided in the editing space 762. Body, that is, it is not necessary to arrange a case where only the editing unit 107 is provided, so that the space in the editing space 762 for the user to perform editing work is larger than that in the editing space 662 shown in FIG. Become even wider.

ところで、利用者が撮影空間761において撮影作業を行っていないか、または利用者により写真シール作成装置61が利用されていない場合、撮影空間761の入り口の付近に設けられている遮蔽カーテン451は、背景カーテンユニット105に格納されている。   By the way, when the user is not shooting in the shooting space 761 or the photo sticker creating device 61 is not used by the user, the shielding curtain 451 provided near the entrance of the shooting space 761 is It is stored in the background curtain unit 105.

遮蔽カーテン451が背景カーテン105に格納されている状態において、利用者が写真シール作成ゲームを行う場合、利用者は、入り口としての開口部710から撮影空間761に入場し、硬貨を硬貨投入排出口136に投入する。   In a state where the shielding curtain 451 is stored in the background curtain 105, when the user plays a photo sticker creation game, the user enters the shooting space 761 through the opening 710 as an entrance, and the coin is inserted into the coin insertion / ejection slot. 136.

すると、入り口扉としての遮蔽カーテン451が下ろされて、撮影空間761への入り口扉が閉じられ、利用者は、撮影ユニット104の方向を向いて所望のポーズをとり撮影作業を開始する。このとき、利用者が撮影表示部134を操作して背景カーテン231を選択すると、背景カーテンユニット105からは選択された背景カーテン231が下ろされて背景とされる。そして、撮影作業が終了すると、下ろされている背景カーテン231は巻き上げられて、背景カーテンユニット105に格納される。   Then, the shielding curtain 451 as the entrance door is lowered, the entrance door to the imaging space 761 is closed, and the user faces the direction of the imaging unit 104 and takes a desired pose to start the imaging operation. At this time, when the user operates the photographing display unit 134 to select the background curtain 231, the selected background curtain 231 is lowered from the background curtain unit 105 to be the background. When the photographing operation is completed, the lowered background curtain 231 is rolled up and stored in the background curtain unit 105.

撮影作業が終了すると、撮影表示部134には、編集空間762への移動を促す移動案内が表示されるので、利用者はその移動案内にしたがって、編集空間762への入り口としての開口部763を通り、編集空間762−1または編集空間762−2へと移動する。   When the photographing work is completed, a movement guide that prompts the user to move to the editing space 762 is displayed on the photographing display unit 134, and the user opens an opening 763 as an entrance to the editing space 762 according to the movement guide. As a result, it moves to the editing space 762-1 or the editing space 762-2.

利用者が、編集空間762に移動して編集作業を開始すると、遮蔽カーテン451は巻き上げられて背景カーテンユニット105に格納され、入り口扉は開かれる。そして、編集作業が終了すると、利用者は編集空間762からの出口としての開口部711または開口部712を通って編集空間762から退出する。   When the user moves to the editing space 762 and starts editing work, the shielding curtain 451 is rolled up and stored in the background curtain unit 105, and the entrance door is opened. When the editing operation is completed, the user exits the editing space 762 through the opening 711 or the opening 712 as an exit from the editing space 762.

このように、入り口としての開口部710から撮影空間761に入場し、開口部763を通って撮影空間761から編集空間762に移動し、さらに出口としての開口部711または開口部712を通って編集空間762から退出するようにすることで、写真シール作成装置61の正面701−1、すなわち1側面だけが開放されていれば写真シール作成装置61を設置することができるようになる。   In this way, the camera enters the shooting space 761 from the opening 710 as the entrance, moves from the shooting space 761 to the editing space 762 through the opening 763, and further edits through the opening 711 or the opening 712 as the exit. By leaving the space 762, the photo sticker creating device 61 can be installed if only the front surface 701-1 of the photo sticker creating device 61, that is, one side surface is open.

また、撮影空間761と編集空間762とを接続する開口部763を設けたので、利用者の移動距離をより短くすることができる。すなわち、利用者は、撮影空間761から編集空間762に移動するときに、一度も写真シール作成装置61の外部に出ることなく、速やかに移動することができる。これにより利用者の回転率を向上させることができる。   In addition, since the opening 763 that connects the imaging space 761 and the editing space 762 is provided, the moving distance of the user can be further shortened. That is, when moving from the shooting space 761 to the editing space 762, the user can move quickly without ever going outside the photo sticker creating apparatus 61. Thereby, a user's rotation rate can be improved.

なお、上面701−5に、カーテン764−1またはカーテン764−2を格納するカーテンユニットを設け、カーテン764−1またはカーテン764−2を巻き上げてカーテンユニットに格納することができるようにすることで、カーテン764−1またはカーテン764−2を自動昇降式のカーテンとするようにしてもよい。この場合、撮影作業が終了するとカーテン764−1またはカーテン764−2が巻き上げられてカーテンユニットに格納され、編集作業が開始されると、カーテン764−1またはカーテン764−2が下ろされる。   In addition, a curtain unit for storing the curtain 764-1 or the curtain 764-2 is provided on the upper surface 701-5 so that the curtain 764-1 or the curtain 764-2 can be rolled up and stored in the curtain unit. The curtain 764-1 or the curtain 764-2 may be an automatically elevating curtain. In this case, when the photographing operation is completed, the curtain 764-1 or the curtain 764-2 is wound up and stored in the curtain unit, and when the editing operation is started, the curtain 764-1 or the curtain 764-2 is lowered.

図29に示した写真シール作成装置61の機能的な構成は、例えば、図10に示した構成とされ、写真シール作成装置61の電源がオンされると、写真シール作成装置61は、図11を参照して説明した写真シール作成ゲーム処理と同様の処理を行う。なお、ステップS11の処理に対応する処理として、図22を参照して説明した撮影処理が行われ、ステップS12の処理に対応する処理として、図23を参照して説明した編集処理が行われる。   The functional configuration of the photo sticker creating device 61 shown in FIG. 29 is, for example, the configuration shown in FIG. 10, and when the photo sticker creating device 61 is turned on, the photo sticker creating device 61 The same process as the photo sticker creation game process described with reference to FIG. Note that the photographing process described with reference to FIG. 22 is performed as a process corresponding to the process of step S11, and the editing process described with reference to FIG. 23 is performed as a process corresponding to the process of step S12.

編集作業が終了すると、利用者は編集ユニット107の編集表示部161または編集表示部293に表示される移動案内にしたがって、開口部711または開口部712を通って編集空間762から退出し、シール紙がシール紙排出口196から排出されるとそのシール紙を受け取って、写真シール作成ゲームは終了する。   When the editing operation is completed, the user exits the editing space 762 through the opening 711 or the opening 712 according to the movement guide displayed on the editing display unit 161 or the editing display unit 293 of the editing unit 107, and the sticker sheet. Is discharged from the sticker paper discharge port 196, the sticker paper is received, and the photo sticker creation game ends.

このように、撮影空間761と編集空間762とを接続する開口部763を設け、編集空間762への入り口とすることで、利用者は撮影作業の終了後、写真シール作成装置61の外部に退出することなく、迅速に編集空間762に移動することができる。   Thus, by providing the opening 763 that connects the shooting space 761 and the editing space 762 and serving as an entrance to the editing space 762, the user exits the photo sticker creation device 61 after the shooting operation is completed. It is possible to move quickly to the editing space 762 without doing so.

以上のように、撮影空間と編集空間とを接続する開口部を設けるようにしたので、写真シール作成装置に設けられた各空間への移動をより迅速にできるようにするとともに、より狭い設置空間に写真シール作成装置を設置することができる。   As described above, since the opening for connecting the photographing space and the editing space is provided, it is possible to move to each space provided in the photo sticker creation apparatus more quickly, and a narrower installation space. A photo sticker creation device can be installed.

なお、以上においては、椅子486、椅子661、椅子706−1、および椅子706−2のそれぞれは、コの字型のパイプなどにより構成されると説明したが、それ以外の構成とされてもよい。   In the above description, each of the chair 486, the chair 661, the chair 706-1, and the chair 706-2 has been described as being configured by a U-shaped pipe or the like, but may be configured otherwise. Good.

また、図20、図26、または図29に示した写真シール作成装置61のように、筐体の1側面だけが開放されていればよい構造となっている場合、撮影空間および編集空間が完全に外部と遮蔽されることは防犯上好ましくない。したがって、撮影空間および編集空間の間に設けられたカーテン、すなわち図20のカーテン488、図26のカーテン664−1およびカーテン664−2、並びに図29のカーテン764−1およびカーテン764−2と、編集空間からの出口に設けられるカーテン、すなわち図20のカーテン452およびカーテン453、図26のカーテン667−1およびカーテン667−2、並びに図29のカーテン766−1およびカーテン766−2とは、外部から撮影空間または編集空間内が見えるように、それらのカーテンの一部または全部において下部が開いていることが好ましい。   In addition, when the photo sticker creating apparatus 61 shown in FIG. 20, FIG. 26 or FIG. 29 has a structure in which only one side surface of the housing is required to be opened, the photographing space and the editing space are complete. It is not preferable for the crime prevention to be shielded from the outside. Accordingly, the curtains provided between the shooting space and the editing space, that is, the curtain 488 in FIG. 20, the curtain 664-1 and the curtain 664-2 in FIG. 26, and the curtain 764-1 and the curtain 764-2 in FIG. Curtains provided at the exit from the editing space, that is, curtains 452 and 453 in FIG. 20, curtains 667-1 and 667-2 in FIG. 26, and curtains 766-1 and 766-2 in FIG. It is preferable that the lower part is opened in part or all of the curtains so that the inside of the shooting space or the editing space can be seen.

さらに、以上において、印刷媒体は、シール紙に限られるものではなく、例えば、所定のサイズの紙や、ポスター用の紙、テレホンカードなどのカード、あるいは、Tシャツなどの布地などに印刷するようにしてもよい。   Further, in the above, the print medium is not limited to the sticker paper, and for example, the print medium is printed on a predetermined size paper, a poster paper, a card such as a telephone card, or a cloth such as a T-shirt. It may be.

本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

従来の写真シール作成装置の撮影空間および編集空間の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of the imaging | photography space and edit space of the conventional photograph sticker production apparatus. 従来の写真シール作成装置の撮影空間および編集空間の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of the imaging | photography space and edit space of the conventional photograph sticker production apparatus. 本発明を適用した写真シール作成装置の外観構成例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the example of an external appearance structure of the photograph sticker production apparatus to which this invention is applied. 写真シール作成装置の筐体の内部を天井部側から見た図である。It is the figure which looked at the inside of the housing | casing of a photograph sticker production apparatus from the ceiling part side. 第1ユニットの正面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the front of a 1st unit. 編集ユニットの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an edit unit. 第2ユニットの右側面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the right side surface of a 2nd unit. 第1ユニットに対する面側から見た第2ユニットの外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of the 2nd unit seen from the surface side with respect to a 1st unit. 背景カーテンユニットの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a background curtain unit. 写真シール作成装置の機能の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the function of a photograph sticker production apparatus. 写真シール作成ゲーム処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a photograph sticker creation game process. 撮影処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an imaging | photography process. 撮影時に撮影表示部に表示される画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen displayed on an imaging | photography display part at the time of imaging | photography. 編集処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an edit process. 写真シール作成装置の筐体の内部を天井部側から見た図である。It is the figure which looked at the inside of the housing | casing of a photograph sticker production apparatus from the ceiling part side. 撮影ユニットの移動について説明する図である。It is a figure explaining the movement of an imaging unit. 写真シール作成装置の他の機能の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the other function of a photograph sticker production apparatus. 撮影処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an imaging | photography process. 写真シール作成装置の他の外観構成例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the other external appearance structural example of a photograph sticker production apparatus. 写真シール作成装置の筐体の内部を上面から見た図である。It is the figure which looked at the inside of the housing | casing of a photograph sticker production apparatus from the upper surface. 背景カーテンユニットが配置される位置を示す図である。It is a figure which shows the position where a background curtain unit is arrange | positioned. 撮影処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an imaging | photography process. 編集処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an edit process. 写真シール作成装置の他の外観構成例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the other external appearance structural example of a photograph sticker production apparatus. 写真シール作成装置の他の外観構成例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the other external appearance structural example of a photograph sticker production apparatus. 写真シール作成装置の筐体の内部を上面から見た図である。It is the figure which looked at the inside of the housing | casing of a photograph sticker production apparatus from the upper surface. 写真シール作成装置の他の外観構成例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the other external appearance structural example of a photograph sticker production apparatus. 写真シール作成装置の他の外観構成例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the other external appearance structural example of a photograph sticker production apparatus. 写真シール作成装置の筐体の内部を上面から見た図である。It is the figure which looked at the inside of the housing | casing of a photograph sticker production apparatus from the upper surface.

符号の説明Explanation of symbols

61 写真シール作成装置
71 第1ユニット
72 第2ユニット
76 開口部
78 開口部
101 撮影空間
102 開口部
103−1 編集空間
103−2 編集空間
104 撮影ユニット
106−1 開口部扉
106−2 開口部扉
107−1 編集ユニット
107−2 編集ユニット
132 カメラ
133 取り込み画像表示部
134 撮影表示部
161 編集表示部
261 制御部
293 編集表示部
354 開口部
441 筐体
448 開口部
449 開口部
450 開口部
451 遮蔽カーテン
481 撮影空間
482−1 編集空間
482−2 編集空間
610 開口部
611 開口部
612 開口部
661 撮影空間
662−1 編集空間
662−2 編集空間
710 開口部
711 開口部
712 開口部
761 撮影空間
762−1 編集空間
762−2 編集空間
61 Photo Sticker Making Device 71 First Unit 72 Second Unit 76 Opening 78 Opening 101 Shooting Space 102 Opening 103-1 Editing Space 103-2 Editing Space 104 Shooting Unit 106-1 Opening Door 106-2 Opening Door 107-1 Editing Unit 107-2 Editing Unit 132 Camera 133 Captured Image Display Unit 134 Shooting Display Unit 161 Edit Display Unit 261 Control Unit 293 Edit Display Unit 354 Opening 441 Housing 448 Opening 449 Opening 450 Opening 451 Shielding Curtain 481 shooting space 482-1 editing space 482-2 editing space 610 opening 611 opening 612 opening 661 shooting space 662-1 editing space 662-2 editing space 710 opening 711 opening 712 opening 761 shooting space 762-1 Editing space 7 2-2 Edit space

Claims (9)

被写体としての利用者を撮影する撮影手段と、
前記撮影手段が設けられ、前記被写体を撮影するための撮影空間と、
前記撮影空間に隣接し、撮影により得られた撮影画像に対する編集を行うための第1の編集空間と、
前記撮影空間に隣接し、前記撮影画像に対する編集を行うための第2の編集空間と、
前記撮影空間と前記第1の編集空間との仕切りに設けられ、前記利用者が前記撮影空間から前記第1の編集空間に移動するときに通る第1の開口部と、
前記撮影空間と前記第2の編集空間との仕切りに設けられ、前記利用者が前記撮影空間から前記第2の編集空間に移動するときに通る第2の開口部と
を備える写真シール作成装置。
Photographing means for photographing a user as a subject;
A photographing space for photographing the subject, wherein the photographing means is provided;
A first editing space adjacent to the shooting space for editing a shot image obtained by shooting;
A second editing space adjacent to the shooting space for editing the shot image;
A first opening provided in a partition between the shooting space and the first editing space, through which the user moves from the shooting space to the first editing space;
A photo sticker creating apparatus, comprising: a second opening provided in a partition between the shooting space and the second editing space, through which the user moves from the shooting space to the second editing space.
前記第1の開口部に設けられ、前記撮影空間と前記第1の編集空間とを仕切る第1の仕切り手段と、
前記第2の開口部に設けられ、前記撮影空間と前記第2の編集空間とを仕切る第2の仕切り手段と
をさらに備える請求項1に記載の写真シール作成装置。
First partitioning means provided in the first opening and partitioning the shooting space and the first editing space;
The photo sticker creating apparatus according to claim 1, further comprising: a second partition unit that is provided in the second opening and partitions the photographing space and the second editing space.
前記第1の開口部または前記第2の開口部に、前記第1の仕切り手段または前記第2の仕切り手段としてのカーテンまたは扉が設けられている
請求項2に記載の写真シール作成装置。
The photo sticker creating apparatus according to claim 2, wherein a curtain or a door as the first partition unit or the second partition unit is provided in the first opening or the second opening.
前記第1の編集空間および前記第2の編集空間は、互いに隣接するように設けられている
請求項1に記載の写真シール作成装置。
The photo sticker creating apparatus according to claim 1, wherein the first editing space and the second editing space are provided adjacent to each other.
前記撮影空間への入り口が設けられている仕切りが、前記第1の編集空間からの出口および前記第2の編集空間からの出口が設けられている仕切りに対して直交する垂直面となるように設けられている
請求項4に記載の写真シール作成装置。
The partition provided with the entrance to the shooting space is a vertical plane orthogonal to the partition provided with the exit from the first editing space and the exit from the second editing space. The photo sticker creating apparatus according to claim 4 provided.
前記第1の開口部および前記第2の開口部が互いに対向するように設けられている
請求項1に記載の写真シール作成装置。
The photo sticker creating apparatus according to claim 1, wherein the first opening and the second opening are provided to face each other.
前記撮影空間への入り口、前記第1の編集空間からの出口、および前記第2の編集空間からの出口が、互いに隣接し、同一の方向に向くように設けられている
請求項6に記載の写真シール作成装置。
The entrance to the shooting space, the exit from the first editing space, and the exit from the second editing space are provided adjacent to each other and facing in the same direction. Photo sticker creation device.
前記撮影画像に対する編集を行うための編集手段と、
前記第1の開口部と鋭角をなす側面に前記編集手段が設けられている筐体であって、前記第1の編集空間に配置された筐体と
をさらに備える請求項7に記載の写真シール作成装置。
Editing means for editing the captured image;
The photographic sticker according to claim 7, further comprising: a casing in which the editing unit is provided on a side surface that forms an acute angle with the first opening, the casing being disposed in the first editing space. Creation device.
前記撮影画像に対する編集を行うための第1の編集手段と、
前記撮影画像に対する編集を行うための第2の編集手段と、
前記撮影手段が設けられ、前記撮影空間に含まれる第1の側面、前記第1の編集手段が設けられ、前記第1の編集空間に含まれる第2の側面、および前記第2の編集手段が設けられ、前記第2の編集空間に含まれる第3の側面を有する筐体であって、前記撮影空間に配置された筐体と
をさらに備える請求項7に記載の写真シール作成装置。
First editing means for editing the captured image;
Second editing means for editing the captured image;
A first side surface included in the shooting space; a first side surface included in the first editing space; a second side surface included in the first editing space; and the second editing unit. The photo sticker creating apparatus according to claim 7, further comprising: a housing having a third side surface provided in the second editing space, the housing being disposed in the photographing space.
JP2006111066A 2006-04-13 2006-04-13 Photo sticker creation device Active JP4595874B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006111066A JP4595874B2 (en) 2006-04-13 2006-04-13 Photo sticker creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006111066A JP4595874B2 (en) 2006-04-13 2006-04-13 Photo sticker creation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007286184A true JP2007286184A (en) 2007-11-01
JP4595874B2 JP4595874B2 (en) 2010-12-08

Family

ID=38758030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006111066A Active JP4595874B2 (en) 2006-04-13 2006-04-13 Photo sticker creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4595874B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019008121A (en) * 2017-06-23 2019-01-17 大日本印刷株式会社 Identification photograph production system

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397422A (en) * 1989-09-08 1991-04-23 Inax Corp Coupling for water round unit
JP2003319207A (en) * 2002-04-19 2003-11-07 Make Softwear:Kk Device for photographing and editing image and printing medium
JP2004126405A (en) * 2002-10-07 2004-04-22 Omron Corp Photograph sticker vending machine, photograph sticker printing process, device and method for producing photograph sticker
JP2004133854A (en) * 2002-10-15 2004-04-30 Make Softwear:Kk Device and method for providing photographic print
JP2004153410A (en) * 2002-10-29 2004-05-27 Nec Plasma Display Corp Flat-panel display device
JP2005095430A (en) * 2003-09-25 2005-04-14 Matsushita Electric Works Ltd Setting structure of bathroom vanity
JP2005102102A (en) * 2003-08-20 2005-04-14 Isao Inaba Image printing device with music performing device and method
JP2005121844A (en) * 2003-10-15 2005-05-12 Hitachi Software Eng Co Ltd Photographic sticker printing apparatus
JP2005326435A (en) * 2004-05-12 2005-11-24 Atlus Co Ltd Automatic photographing apparatus
JP2005352074A (en) * 2004-06-09 2005-12-22 Pioneer Electronic Corp Display device mount

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397422A (en) * 1989-09-08 1991-04-23 Inax Corp Coupling for water round unit
JP2003319207A (en) * 2002-04-19 2003-11-07 Make Softwear:Kk Device for photographing and editing image and printing medium
JP2004126405A (en) * 2002-10-07 2004-04-22 Omron Corp Photograph sticker vending machine, photograph sticker printing process, device and method for producing photograph sticker
JP2004133854A (en) * 2002-10-15 2004-04-30 Make Softwear:Kk Device and method for providing photographic print
JP2004153410A (en) * 2002-10-29 2004-05-27 Nec Plasma Display Corp Flat-panel display device
JP2005102102A (en) * 2003-08-20 2005-04-14 Isao Inaba Image printing device with music performing device and method
JP2005095430A (en) * 2003-09-25 2005-04-14 Matsushita Electric Works Ltd Setting structure of bathroom vanity
JP2005121844A (en) * 2003-10-15 2005-05-12 Hitachi Software Eng Co Ltd Photographic sticker printing apparatus
JP2005326435A (en) * 2004-05-12 2005-11-24 Atlus Co Ltd Automatic photographing apparatus
JP2005352074A (en) * 2004-06-09 2005-12-22 Pioneer Electronic Corp Display device mount

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019008121A (en) * 2017-06-23 2019-01-17 大日本印刷株式会社 Identification photograph production system
JP2021140159A (en) * 2017-06-23 2021-09-16 大日本印刷株式会社 Identification photograph production system
JP7067654B2 (en) 2017-06-23 2022-05-16 大日本印刷株式会社 ID photo production system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4595874B2 (en) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6810336B2 (en) Photo creation game console and display method
JP4595874B2 (en) Photo sticker creation device
JP2006293421A (en) Photographic sticker making device and method, and program
JP4508985B2 (en) Automatic photo creation device
JP4205399B2 (en) Photo print providing apparatus and method
JP4672923B2 (en) Image print creation apparatus and method, and program
JP2002311497A (en) Automatic photographic device
JP2019012153A (en) Image acquisition system
JP4895558B2 (en) Photo sticker making apparatus and method
JP4475095B2 (en) Photo sticker creation device
JP2018026750A (en) Photograph creation game machine and imaging method
JP5050746B2 (en) Photography editing method and photography editing apparatus
JP2017037271A (en) Game imaging device
JP4317971B2 (en) Photo sticker vending machine, photo sticker creation method, and program
JP6191318B2 (en) Game shooting device, image processing method, and computer program
JP3733118B2 (en) PHOTOGRAPHING DEVICE AND PHOTO PROVIDING METHOD
JP4441411B2 (en) Automatic photo creation device
JP2019032374A (en) Image imaging device
JP2014212489A (en) Photograph seal creating device, method, and program
JP6048754B2 (en) Photo sticker creation apparatus, image editing method, and program
JP2019008169A (en) Picture photographing device system, picture photographing device, cutter device, and photographic print
JP5533778B2 (en) Image editing apparatus and method, and program
JP4867289B2 (en) Photo sticker creation apparatus and management method
JP3561717B2 (en) Photography method and photography device
JP2007328230A (en) Photographic sticker preparation apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4595874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250