JP2007282642A - マルチフィルムの剥ぎ取り回収装置 - Google Patents

マルチフィルムの剥ぎ取り回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007282642A
JP2007282642A JP2007207907A JP2007207907A JP2007282642A JP 2007282642 A JP2007282642 A JP 2007282642A JP 2007207907 A JP2007207907 A JP 2007207907A JP 2007207907 A JP2007207907 A JP 2007207907A JP 2007282642 A JP2007282642 A JP 2007282642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
drum
take
mulch film
winding drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007207907A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Nagahama
大輔 長濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobashi Industries Co Ltd
Original Assignee
Kobashi Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobashi Industries Co Ltd filed Critical Kobashi Industries Co Ltd
Priority to JP2007207907A priority Critical patent/JP2007282642A/ja
Publication of JP2007282642A publication Critical patent/JP2007282642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Abstract

【課題】マルチフィルムをドラムに安定且つ安全に巻き取り、巻き取ったマルチフィルムの回収をスムーズに行う。
【解決手段】いも類収穫機1の前部に、該いも類収穫機1が収穫作業を行うとき、圃場に敷設されているマルチフィルムを剥ぎ取り、巻き取って回収する装置28を着脱可能に設ける。マルチフィルム回収装置28は、いも類収穫機1本体から動力を受け、あるいは独立したモータ32により回動してマルチフィルムFを剥ぎ取り、巻き取って回収する巻き取りドラム30を有する。巻き取りドラム30と、剥ぎ取られたマルチフィルムFを巻き取りドラム30に案内するガイド棒38と、剥ぎ取られて巻き取りドラム30に巻き取られるマルチフィルムFを揺動するクランク揺動機構36を備える。巻き取りドラム30の回転部に、過負荷時に動力を遮断するクラッチ34を設ける。巻き取りドラム30に巻き取られたマルチフィルムFの外周部を結束する結束機構39を設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、圃場に敷設されているマルチフィルムを剥ぎ取り、巻き取って回収する作業を農産物収穫機による農産物の収穫作業と同時に、あるいは、単体でマルチフィルム回収作業が行えるマルチフィルムの剥ぎ取り回収装置に関する。
従来、圃場に敷設されているマルチフィルムを剥ぎ取り、回収(処理)する装置として、農用トラクタに装着されて牽引されながらマルチフィルムを剥ぎ取り、回収するもの、あるいは、自走式のマルチフィルム回収装置などが知られている。自走式のマルチフィルム回収装置においては、特許文献1に記載されているように、本体に動力により回転しながらマルチフィルムを剥ぎ取り、巻き取って回収する巻き取りドラムが設けられ、巻き取りドラムがマルチフィルムを巻き取る際に掛かる張力により機体が引っ張られて自動的に前進走行するようにしている。
特公平7−55104号公報
上記従来の農用トラクタに装着されるマルチフィルムの剥ぎ取り、回収装置、
あるいは、自走式のマルチフィルム回収装置は、回収されるマルチフィルムに土やつるが付着し、風が吹くなどの悪条件になると、巻き取りドラムにマルチフィルムを安定して巻き取ることができない場合があった。また従来のマルチフィルム回収装置は、巻き取りドラムの回転部に過負荷が作用すると、巻き取りドラムへのマルチフィルムの回収を安全に行うことができない虞があった。さらに、従来のマルチフィルム回収装置には、巻き取りドラムに巻き取られたマルチフィルムの外周部を結束する結束機構が設けられていないので、マルチフィルムをドラムから回収する際にマルチフィルムが崩れるとドラムから抜き取り難くなり、マルチフィルムの回収・処理作業がスムーズに行うことができない場合があった。
本発明は、上記の問題点を解決することを目的になされたものである。
上記の目的を達成するために本発明は、以下の構成(請求項1〜3)を有することを特徴としている。
A.動力により回転し、機体の移動と共に圃場に敷設されているマルチフィルムを剥ぎ取り、巻き取って回収する巻き取りドラムと、剥ぎ取られたマルチフィルムを巻き取りドラムに案内するガイド体と、剥ぎ取られて巻き取りドラムに巻き取られるマルチフィルムを揺動する揺動機構と、を備える。
B.上記巻き取りドラムの回転部に、過負荷時に動力を遮断するクラッチを設けた。
C.上記巻き取りドラムに巻き取られたマルチフィルムの外周部を結束する結束機構を設け、結束されたマルチフィルムを崩すことなく巻き取りドラムから抜き取る構成とした。
上記A.〜C.(請求項1〜3)の構成によって本発明のマルチフィルムの剥ぎ取り回収装置は、以下の効果を奏する。
(1)動力により回転し、機体の移動と共に圃場に敷設されているマルチフィルムを剥ぎ取り、巻き取って回収する巻き取りドラムと、剥ぎ取られたマルチフィルムを巻き取りドラムに案内するガイド体と、剥ぎ取られて巻き取りドラムに巻き取られるマルチフィルムを揺動する揺動機構と、を備えているので、マルチフィルムに土やつるが付着し、風が吹くなど、マルチフィルム回収作業にとって悪条件であっても、マルチフィルムをスムーズに回収することができる。
(2)巻き取りドラムの回転部に、過負荷時に動力を遮断するクラッチを設けているので、巻き取りドラムの回転部に過負荷が生じたときには巻き取りドラムの回転を一時停止し、安全なマルチフィルム回収作業を行うことができる。
(3)巻き取りドラムに巻き取られたマルチフィルムの外周部を結束する結束機構を設け、結束されたマルチフィルムを崩すことなく巻き取りドラムから抜き取るので、マルチフィルムの回収・処理作業をスムーズに、かつ能率良く行うことができる。
以下、本発明の一実施の形態を添付の図面に基づいて具体的に説明する。
図1及び図2において、符号1はいも類収穫機で、このいも類収穫機1は、前後方向に長い機体2に、左右対をなし信地旋回あるいは超信地旋回を可能にしたクローラ3,3を装備している。このクローラ3,3の前後中間部の一側寄りの機体2にエンジン4を搭載し、その近傍に、エンジン4により駆動される発電機、油圧ポンプなど(図示せず)を搭載している。クローラ3,3間で、機体2の前側下部位置にトランスミッション5を設けている。また、機体2の下部前方からトランスミッション5上を通り機体中央上部にかけて、圃場に植生している農産物(いも)を掘り取り、後方に向け搬送を行う,先端側が下降するように傾斜した掘取りコンベア装置6を設け、このコンベア装置6は前側部分が上下動可能に中間部を枢支している。エンジン4と反対側の機体2の他側には、操縦部7を設けている。
掘取りコンベア装置6は、左右の側枠(フレーム)8,8の先端部に掘取り刃9を取付け、側枠8,8間にリンクロッドからなり、所定間隔にスラットを設けたバーコンベア10を巻装し、その中間部の回動部を中心に傾斜下端側が上下方向に回動可能で、機体2と側枠8,8間に設けた油圧シリンダ(図示せず)の伸縮作動によって上下動調節、即ち、掘り取り深さの調節が行われるようになっている。また、側枠8,8の中間部からバーコンベア10と共に機体側に折り畳めるようになっている。バーコンベア10は、その移動速度が無段または有段に変速調節可能となっている。
上記掘取り刃9とバーコンベア10との間には、少なくともスラットが回転可能の回転間隙があけられており、この掘取り刃9の後部とバーコンベア10の前端部との間に、図示しないゴム板のような可撓性の板体を、回転するスラットと接して上下動可能に設けている。左右の側枠8,8から前方に向け突出したブラケット11,11に、収穫対象畝の長さ方向に沿って機体の移動と共に畝に追従する畝追従装置12を設けている。
この畝追従装置12は、収穫対象畝の傾斜両肩部に転接する左右一対のホィール13,13を対向させて設け、この両ホィール13,13を掘取りコンベア装置6に対し上下調節機構14により上下調節可能、スライド機構15,15により左右移動調節可能に支持している。この一対のホィール13,13は、キャンバー角を有している。
上記掘取りコンベア装置6の側枠8,8には、その中間折り畳み部の近傍に位置して、図示しないが、掘取りコンベア装置6を使用状態に展開したときは動力が接続され、折り畳んだときには動力が切断される動力断接機構(クラッチ)を設けている。掘取りコンベア装置6の左右両側方に、圃場から掘り取られてバーコンベアにより搬送されてくる収穫物の前処理を行う補助作業者が座る補助作業者用座席16,16を配設している。この補助作業者用座席16,16の下側にステップ17,17、前側に前部コンテナ載置台18,18が着脱可能、かつ上下回動可能に設けられている。
掘取りコンベア装置6の後方の機体後部位置に、ベルトコンベアタイプの選別コンベア19が配設され、この選別コンベア19のさらに後方の機体2に、後部コンテナ載置台20が設けられている。この後部コンテナ載置台20の後部位置に予備のコンテナを載置しておくための予備コンテナ載置台21が立設されている。後部コンテナ載置台20は収納状態に基端部が回動可能である。
選別コンベア19の一側で操縦部7の後方に位置して、操縦操作及び選別作業を行う作業者が搭乗する作業者用座席22及びステップ23が設けられ、この作業者用座席22と対向する選別コンベア19の他側に、選別作業を行う作業者が搭乗する選別作業者用座席24及びステップ25が設けられている。選別作業者用座席24の近傍に、操縦部7に設けたクラッチレバーと連動して操作できるクラッチレバー26が設けられ、緊急時に機体の走行及び掘取りコンベア装置6、選別コンベア19などの駆動を停止できるようにしている。上記両座席22,24は、それぞれ上下調節,水平回動可能に支持されている。また、エンジン4及び操縦部7の外側方に中部コンテナ載置台27,27が着脱可能、かつ装着した状態で基部側が上下回動可能に設けられている。
エンジン4から動力を受けて変速するトランスミッション5においては、図示しないが、無段変速する油圧無段変速装置(HST)を具備しており、変速ギヤを介して無段と有段とに変速するようにし、サイドクラッチ、デファレンシャル装置を介してエンジン4側からの動力伝達を接,断して、クローラ3,3を無段と有段とに変速走行させるようにしている。そして、操向レバーを大きく操作したときに、サイドクラッチ、差動機構等の作動により、機体を信地旋回あるいは超信地旋回させるようにしている。
また、上述のようにバーコンベア10は、その移動速度が無段と有段とに変速調節可能であり、これにクローラ3,3の無段または有段走行と組合せることにより、掘取り作業速度が自由に設定可能である。上記掘取りコンベア装置6は、いも類収穫機1の非使用時には、掘取りコンベア装置6の中間部から先端側部分を上方に折り畳んで機体側に回動させて収納状態にし、機体前後長を短くして小型トラックの荷台に積載して運搬でき、また、倉庫などに収納できると共に、作業中において枕地旋回を少ない面積で行えるようにしている。
このような構成のいも類収穫機1における畝追従装置12上に、本発明に係るマルチフィルム剥ぎ取り回収装置28を着脱可能に設けている。このマルチフィルム剥ぎ取り回収装置28は、いも類収穫機1の移動と共に圃場に敷設されているマルチフィルムを剥ぎ取り、巻き取って回収し、いも類収穫機1による収穫作業を同時に行うもので、図3〜図6に詳細に示す構成を有し、不要の際にはいも類収穫機1から容易に取り外すことができるものである。
マルチフィルム剥ぎ取り回収装置28は、畝追従装置12のフレーム上に支持脚29aを介して支持台29をほぼ水平に、かつ着脱可能に支持している。この支持台29上には、後ろ側に左右一対の支持フレーム31,31aを介して巻き取りドラム30を回転軸30aを中心に前後方向に回動自在に支持している。巻き取りドラム30は、回転軸30aの回りに4本の巻き取りシャフト30bを等間隔に配設し、これら巻き取りシャフト30bの両端部に側板30c,30cを設けている。前記支持フレーム31,31aのうち支持フレーム31aは、図6に示すように起倒可能で巻き取りドラム30が着脱可能であり、巻き取りシャフト30bは図4に示すように側板30cを取り外したときに一側端側が径小方向に屈曲可能で、かつ側板30cが、回転軸30a及び巻き取りシャフト30bに対して挿脱可能である。
前記支持台29の前側にモータ32が取付けられ、チェン伝動系33を介して巻き取りドラム30に回転動力を伝達する。巻き取りドラム30の回転軸30aの一側端部にトルクリミッタ34が設けられ、巻き取りドラム30の回転部に過負荷が掛かったときに動力を遮断するクラッチの働きをする。図3及び図4に示すように巻き取りドラム30とモータ32の間に門型をした支持枠29bが立設され、この支持枠29bに、モータ32からチェン伝動系35を介して動力を受けるクランク揺動機構36、クランク揺動機構36により上下に揺動する案内ローラ37、左右一対のガイド棒38、マルチフィルム結束機構39等を取付けている。前記モータ32に代えて、収穫機1の掘取りコンベア装置6から取り出した動力源により巻き取りドラム30及びクランク揺動機構36を回転駆動するようにしてもよい。
次に、上記のように構成されたマルチフィルム剥ぎ取り回収装置28を備えたいも類収穫機1の動作について説明する。
いも類収穫機1は、例えば、マルチフィルムを敷設して栽培された甘藷を圃場から収穫するとき、まず甘藷の茎葉(蔓)を処理し、畝追従装置12のホィール13,13を、収穫対象畝の傾斜両肩部に転接させ、人力によりマルチフィルムFを収穫対象畝端側から剥ぎ取ってその先端部分をマルチフィルム剥ぎ取り回収装置28の巻き取りドラム30に、その回転方向に沿って巻き付ける。掘取りコンベア装置6の掘取り刃9の掘取り深さを調節し、機体を前進させる。すると、マルチフィルムFは、ガイド棒38,38間を通って案内ローラ37に上下揺動されて、圃場から剥ぎ取られながら巻き取りドラム30に順次巻き取られる。巻き取りドラム30の回転速度と収穫機1の移動速度はほぼ同期させているが、巻き取りドラム30の回転部に過負荷が掛かったときには、トルクリミッタ34により動力を遮断する。マルチフィルムFは、ガイド棒38,38間を通ることで、図3に示すように風が後方側から追い風として吹いても、巻き取りドラム30に安定して巻き取られる。
収穫機1の掘取り刃9は収穫対象畝を縦方向に掘り上げ、掘り上げられた収穫物は、掘取りコンベア装置6のバーコンベア10及びスラットにより機体後方斜め上方に向けて搬送される。掘取り刃9により掘り上げられた畝上部のいもが畝溝側に落下することがあっても、レーキ体に案内されてバーコンベア10上にもたらされる。そして、無端状に回動するバーコンベア10及びスラットにより後方斜め上方に搬送された収穫物は、搬送終端から選別コンベア19にもたらされ、ここで作業者により選別されて、選別された収穫物は後部コンテナ載置台20上に載置されコンテナ内に収容される。
巻き取りドラム30に巻き取られたマルチフィルムFの量が側板30cに対しほぼ一杯になったときは、収穫機1の走行を停止して収穫作業を中断し、マルチフィルムFを側板30c近傍で切断し、巻き取ったマルチフィルムFの外周部をマルチフィルム結束機構39により結束する。そして、図6のように支持フレーム31aを倒して巻き取りドラム30を支持フレーム31から抜き取り、一方の側板30cを回転軸30a及び巻き取りシャフト30bから抜き取る。すると、巻き取りシャフト30bに巻き取られて外周部が結束されたマルチフィルムFは、巻き取りシャフト30bが図4のように一側端側が径小方向に屈曲することにより容易に取り出される。そして、側板30cを回転軸30a及び巻き取りシャフト30bに挿通して巻き取りドラム30を組立て、支持フレーム31,31a間に支持させて、切断したマルチフィルムFの先端部を巻き取りドラム30に巻き付けて収穫機1の収穫作業を再開する。
収穫機1のバーコンベア10では、収穫物を土と共に搬送しながら機体斜め上方に向け揚上搬送する間に、バーコンベア10のバー間から土が落下し、補助作業者用座席16に座った作業者により、いも以外のつるや茎葉、大きな土塊、石等を除去する前処理が行われる。バーコンベア10の搬送終端から選別コンベア19上に排出された収穫物は、作業者用座席22及び選別作業者用座席24に座った作業者により選別されて、後部コンテナ載置台20上に載置されたコンテナに収容する。
ここで、いも類収穫機1は、クローラ(走行装置)3,3、掘取りコンベア装置6、選別コンベア19を中心にして機体2にエンジン4、トランスミッション5、操縦部(操作系)7、座席16,22,24、コンテナ載置台18,20,27をほぼ左右対称に配設することにより、機体2の前後,左右のバランスがよく、作業性,作業精度が良好となり、機体2の走行性,旋回性能,安定性が向上している。また、走行装置(クローラ3,3)を信地旋回あるいは超信地旋回が可能に構成すると共に、トランスミッション5を機体前側中央部に配設していることにより、機体2が急旋回するときでも左右何れの方向にもバランスよく旋回できる。従って、クローラ3,3によって圃場の土を大きくかき寄せるようなことがない。
掘取りコンベア装置6の前方には収穫対象畝の長さ方向に沿って機体の移動と共に追従する畝追従装置12を設け、その収穫対象畝の傾斜両肩部に転接する一対のホィール13を対向させて設けて掘取りコンベア装置6に対し上下調節、かつ左右調節可能に支持し、また、ホィール13は収穫対象畝に対し正確に追従して機体を自動操向し、掘取りコンベア装置6による自動掘取り・搬送が行われる。
従って、作業者用座席22に座った作業者は収穫対象畝の畝端における機体操向操作以外は、ほとんどの時間を選別作業に当てることができる。また、圃場端で枕地旋回を行うときは、掘取りコンベア装置6を折り畳むことにより、クローラ3,3の急旋回とともに小さい旋回半径で旋回できる。また、いも類収穫機1を倉庫に収納したり、道路を移動したりするときには、後部コンテナ載置台20を収納状態にすることで、機長を短くすることができる。マルチフィルム剥ぎ取り回収装置28を使用しないときは、いも類収穫機1から取り外しておけばよい。
農産物収穫機の全体側面図である。 同全体平面図である。 本発明によるマルチフィルム剥ぎ取り回収装置の全体側面図である。 同全体平面図である。 同部分正面図である。 同巻き取りドラム部分の背面図である。
符号の説明
1 いも類収穫機
2 機体
3 クローラ
4 エンジン
5 トランスミッション
6 掘取りコンベア装置
7 操縦部
8 側枠(フレーム)
9 掘取り刃
10 バーコンベア
11 ブラケット
12 畝追従装置
13 ホィール
14 上下調節機構
15 スライド機構
16 補助作業者用座席
17,23,25 ステップ
18 前部コンテナ載置台
19 選別コンベア
20 後部コンテナ載置台
21 予備コンテナ載置台
22 作業者用座席
24 選別作業者用座
26 クラッチレバー
27 中部コンテナ載置台
28 マルチフィルム剥ぎ取り回収装置
29 支持台 29a 支持脚 29b 支持枠
30 巻き取りドラム 30a 回転軸 30b 巻き取りシャフト 30c
側板
31,31a 支持フレーム
32 モータ
33,35 チェン伝動系
34 トルクリミッタ(クラッチ)
36 クランク揺動機構
37 案内ローラ
38 ガイド棒
39 マルチフィルム結束機構
F 圃場から剥ぎ取られたマルチフィルム

Claims (3)

  1. 動力により回転し、機体の移動と共に圃場に敷設されているマルチフィルムを剥ぎ取り、巻き取って回収する巻き取りドラムと、剥ぎ取られたマルチフィルムを巻き取りドラムに案内するガイド体と、剥ぎ取られて巻き取りドラムに巻き取られるマルチフィルムを揺動する揺動機構と、を備えることを特徴とするマルチフィルムの剥ぎ取り回収装置。
  2. 上記巻き取りドラムの回転部に、過負荷時に動力を遮断するクラッチを設けたことを特徴とする請求項1記載のマルチフィルムの剥ぎ取り回
    収装置。
  3. 上記巻き取りドラムに巻き取られたマルチフィルムの外周部を結束する結束機構を設け、結束されたマルチフィルムを崩すことなく巻き取りドラムから抜き取る構成としたことを特徴とする請求項1記載のマルチフィルムの剥ぎ取り回収装置。
JP2007207907A 2007-08-09 2007-08-09 マルチフィルムの剥ぎ取り回収装置 Pending JP2007282642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007207907A JP2007282642A (ja) 2007-08-09 2007-08-09 マルチフィルムの剥ぎ取り回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007207907A JP2007282642A (ja) 2007-08-09 2007-08-09 マルチフィルムの剥ぎ取り回収装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002216485A Division JP2004057024A (ja) 2002-07-25 2002-07-25 マルチフィルムの剥ぎ取り回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007282642A true JP2007282642A (ja) 2007-11-01

Family

ID=38754962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007207907A Pending JP2007282642A (ja) 2007-08-09 2007-08-09 マルチフィルムの剥ぎ取り回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007282642A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107667579A (zh) * 2017-10-20 2018-02-09 新疆农垦科学院 地膜回收机的揭膜机构及所构成的地膜回收作业机
CN109699211A (zh) * 2019-02-22 2019-05-03 山东省农业机械科学研究院 一种残膜回收快卸装置、收获机及方法
CN111602475A (zh) * 2019-02-22 2020-09-01 新疆农垦科学院 顺向高速捡拾残膜回收机
JP7523112B2 (ja) 2020-06-11 2024-07-26 松山株式会社 収穫機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08257U (ja) * 1992-12-18 1996-02-16 株式会社ササキコーポレーション 掘り取り装置
JP2001008556A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Ryozo Odo 農業用廃ポリマルチ巻き取り装置
JP2001186820A (ja) * 1999-10-20 2001-07-10 Minoru Industrial Co Ltd マルチフィルム剥ぎ取り装置
JP2001238553A (ja) * 2000-03-02 2001-09-04 Tanaka Koki Kk マルチフィルム回収用巻き取り具及びマルチフィルム回収機能のある農作業機
JP2002171844A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Tarumi Sangyo:Kk シート巻き取り機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08257U (ja) * 1992-12-18 1996-02-16 株式会社ササキコーポレーション 掘り取り装置
JP2001008556A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Ryozo Odo 農業用廃ポリマルチ巻き取り装置
JP2001186820A (ja) * 1999-10-20 2001-07-10 Minoru Industrial Co Ltd マルチフィルム剥ぎ取り装置
JP2001238553A (ja) * 2000-03-02 2001-09-04 Tanaka Koki Kk マルチフィルム回収用巻き取り具及びマルチフィルム回収機能のある農作業機
JP2002171844A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Tarumi Sangyo:Kk シート巻き取り機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107667579A (zh) * 2017-10-20 2018-02-09 新疆农垦科学院 地膜回收机的揭膜机构及所构成的地膜回收作业机
CN107667579B (zh) * 2017-10-20 2023-06-23 新疆农垦科学院 地膜回收机的揭膜装置及所构成的地膜回收作业机
CN109699211A (zh) * 2019-02-22 2019-05-03 山东省农业机械科学研究院 一种残膜回收快卸装置、收获机及方法
CN111602475A (zh) * 2019-02-22 2020-09-01 新疆农垦科学院 顺向高速捡拾残膜回收机
JP7523112B2 (ja) 2020-06-11 2024-07-26 松山株式会社 収穫機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007282642A (ja) マルチフィルムの剥ぎ取り回収装置
JP3868615B2 (ja) ねぎ収穫機
JP4531967B2 (ja) ねぎ収穫機における整列搬送装置
JP5050427B2 (ja) 茎葉収穫機
JP2005176784A (ja) ねぎ搬送装置
JP2900208B2 (ja) 農産物収穫機
JP6358061B2 (ja) 作物収穫作業機
JP6229843B2 (ja) 作物収穫機
JP2004057024A (ja) マルチフィルムの剥ぎ取り回収装置
JP3455342B2 (ja) 農産物収穫機
JP3172979B2 (ja) 農産物収穫機
JP2849786B2 (ja) 農産物収穫機
JPH07107830A (ja) 農産物収穫機
JP4263318B2 (ja) 農産物収穫機
JP3334832B2 (ja) 農産物収穫機
JP3860457B2 (ja) 農産物収穫機における小いも処理装置
JP4523701B2 (ja) 農産物収穫機
JP2011155956A (ja) 地下茎作物の収穫機
JP2578613Y2 (ja) 結球野菜収穫機
JP2796585B2 (ja) 農産物収穫機の安全装置
JP4515629B2 (ja) 農産物収穫機における作業部の逆転防止構造
JP3390224B2 (ja) 農産物収穫機
JP2843928B2 (ja) 農産物収穫機
JP2852988B2 (ja) 結球野菜収穫機
JP2782301B2 (ja) 結球野菜収穫機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100212

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100608

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02