JP2007282240A - ビットマップベースのトラッピング方法及び印刷システム - Google Patents

ビットマップベースのトラッピング方法及び印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007282240A
JP2007282240A JP2007099739A JP2007099739A JP2007282240A JP 2007282240 A JP2007282240 A JP 2007282240A JP 2007099739 A JP2007099739 A JP 2007099739A JP 2007099739 A JP2007099739 A JP 2007099739A JP 2007282240 A JP2007282240 A JP 2007282240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary color
halftone
pixel
cell
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007099739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4925899B2 (ja
Inventor
Meng Yao
メン ヤオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2007282240A publication Critical patent/JP2007282240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4925899B2 publication Critical patent/JP4925899B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/58Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】カラープリントにおけるアーチファクトをなくす。
【解決手段】第一の所定の原色を含み、且つ該第一の所定の原色とは異なる、黒色以外の第二の所定の原色を含まない、選択された画素のハーフトーン画素データを修正する方法であって、該選択された画素は該第二の所定の原色のハーフトーンセル内に存在し、該方法は、該選択された画素と同一のセル内位置を有する第二の所定の原色の隣接ハーフトーンセル内の任意の画素のハーフトーンデータを取得し、該取得されたハーフトーン画素データのいずれかが第二の原色を含み、且つ第一の所定の原色を含まない場合、該選択された画素のハーフトーン画素データを、第二の所定の原色を含むべく修正する、ことを含む方法を提供する。
【選択図】図5

Description

本発明は、カラープリンタにおけるトラッピング技術に関する。
一般的に、静電写真プリントエンジン、インクジェットプリントエンジンなどの各種プリントエンジンにより実施されてきたラスタプリンタは、連続階調画像データを、略同一サイズのドットの配列として印刷可能な印刷データに変換するためにハーフトーン処理を行う。例えば、24ビット/画素の連続階調画像データをハーフトーン処理し、1原色の1画素当たり8ビット、4ビット又は1ビットのデータに変換することができる。カラープリントにおいて頻発する問題に、好ましくないアーチファクトを発生させる色プレーンのレジずれ(misregistration)がある。例えば、カラー背景上に黒文字を印刷する場合、他の色に対して黒色のレジずれが起こると黒文字とカラー背景との間に白い空隙が発生する場合がある。後端においてトナー転写が行われない後端削除(trailing edge deletion)の問題など、プリントエンジンに関連した他の問題によっても、同様のアーチファクトが発生する場合がある。トラッピングは、レジずれや後端削除が発生した場合にエッジ付近の色を重複させて白い空隙をなくすことで、こうした問題を補償する。例えば、黒文字のエッジ付近の黒色画素に背景色を追加することができる。
このようなトラッピング技術としては、特許文献1や特許文献2に記載された技術等が従来提案されている。
米国特許第5,923,821号明細書 米国特許第6,738,159B2号明細書
本発明は従来のトラッピングをさらに改善したビットマップベース、即ちビットマップ単位でのトラッピング方法及び、本トラッピング方法を実施する印刷システムを提供する。
本発明の請求項1に係る発明は、第一の所定の原色を含み、且つ第一の所定の原色とは異なる、黒色以外の第二の所定の原色を含まない、選択された画素のハーフトーン画素データを修正する方法であって、選択された画素は第二の所定の原色のハーフトーンセル内に存在し、方法は、選択された画素と同一のセル内位置を有する、近隣の第二の所定の原色のハーフトーンセル内の任意の画素のハーフトーンデータを取得し、取得されたハーフトーン画素データのいずれかが第二の原色を含み、且つ第一の所定の原色を含まない場合、選択された画素のハーフトーン画素データを、第二の所定の原色を含むべく修正する、ことを含むことを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1の方法において、近隣の第二の所定の原色のハーフトーンセルは、選択された画素を含むハーフトーンセルに隣接する、第二の所定の原色のハーフトーンセルを含むことを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1の方法において、近隣の第二の所定の原色のハーフトーンセルは、選択された画素を含むハーフトーンセルに隣接するハーフトーンセルを介して選択された画素を含むハーフトーンセルから離間されている、第二の所定の原色のハーフトーンセルを含むことを特徴とする。
請求項4に係る発明は、請求項1の方法において、近隣の第二の所定の原色のハーフトーンセル内の任意の画素のハーフトーンデータを取得することは、選択された画素と同一のセル内位置を有する、近隣の第二の所定の原色のハーフトーンセル内の任意の画素のハーフトーンデータを取得するためにスクリーンベクトルを利用することを含むことを特徴とする。
請求項5に係る発明は、第一の所定の原色を含み、且つ第一の所定の原色とは異なる、黒色以外の第二の所定の原色を含まない、ハーフトーン画素データを有する選択された画素と同一のセル内位置を有する、近隣の第二の所定の原色のハーフトーンセル内の任意の画素のハーフトーンデータを取得し、取得されたハーフトーン画素データのいずれかが第二の原色を含み、且つ第一の所定の原色を含まない場合、選択された画素のハーフトーン画素データを、第二の所定の原色を含むべく修正する、ように構成されたプロセッサと、選択された画素のハーフトーン画素データを受け取るためのプリントエンジンと、を備えたことを特徴とする。
請求項6に係る発明は、請求項5の印刷システムにおいて、第一の所定の原色が黒色を含むことを特徴とする。
図1は、例えばホストコンピュータから印刷データを受け取り、該印刷データをバッファメモリ33に格納するインタフェース31を有する印刷装置の一実施形態を概略ブロック図で示したものである。プロセッサ35は、印刷データを処理して、ビットマップ形式のラスタデータを生成すべく構成されている。ビットマップ形式のラスタデータはメモリ37に格納される。プリントエンジン39は、プロセッサ35により生成された、ビットマップ形式のラスタデータに応じた画像を印刷する。プリントエンジン39として、例えば静電写真プリントエンジンやインクジェットプリントエンジンを使用できる。
印刷は、ドットなどのマーキングを選択的に印刷、付着、塗布あるいはその他の方法にて受像面又は支持体上に形成することにより行われる。受像面又は支持体は用紙、あるいは転写ベルトや転写ドラムなどの転写面などの印刷出力媒体とすることができる。転写面を使用する場合、転写面上に形成されあるいは印刷された画像は、用紙などの印刷出力媒体に適宜転写される。
図2は、マーキング又は印刷を行うことが可能な印刷出力媒体41上の位置を定義するために使用される画素位置Pの配列20の一実施形態を概略図で示したものである。画素位置に印刷又は付着される特定の原色(例えばシアン、マゼンタ、黄あるいは黒)のマーキングを便宜上ドットと称することができる。
各画素位置Pに、(a)1つ以上の黒以外の原色ドット(例えばシアン、マゼンタ又は黄)、(b)単独で黒ドット、あるいは(c)黒ドットと少なくとも1色の黒以外の原色ドット、がマーキングあるいは印刷されてもよい。
一般的に、印刷データは連続階調データ(32ビット、24ビットなどの画素データ)を含む。また、通常、連続階調データをマッピング又は変換して対応する出力画素位置Pで印刷される1色又はそれより多くの原色を表すハーフトーンデータを生成すべく、(例えば、1つ以上のハーフトーン閾値配列を使用して)ハーフトーン処理を行う。例えば、ハーフトーンデータは、1原色の1画素につき1ビットデータ、あるいは1原色の1画素につきマルチビットデータを含んでいてもよい。マルチビットデータのビット数は連続階調データ(例えば8ビット又は4ビット)のビット数よりも少ない。
より詳細には、ハーフトーン処理により、配列20は各原色について同一形状のハーフトーンセルの配列もしくは集合体を含む。各原色のハーフトーンセル構成は異なっていてもよい。よって、異なる原色の各ハーフトーンセルにおける各画素Pのセル内位置は異なっていてもよい。ハーフトーンセルの画素数は比較的少なく、原色の各ハーフトーンセルの充填順序は同一であってもよい。便宜上、特定の原色のハーフトーンセル配列においてセル内位置が同じ画素は、原色のハーフトーンセルに対応配置された画素とみなすことができる。
図3は、ハーフトーン処理されたシアン色背景上の黒色エッジを示す。シアン色プレーンと黒色プレーンの間にレジずれがあると、シアンハーフトーンドットと黒色エッジの間に白い空隙が発生することがある。
図4は、黒色エッジ上の選択された画素を起点とするシアンスクリーンベクトルの実例を示す。スクリーンベクトルは、周囲のシアンハーフトーンセル中に対応配置される画素を特定するために使用できる。
図5は、選択された画素のハーフトーン画素データを修正する処理の一実施形態を概略したフローチャートである。例えば、選択された画素は、この処理に従った修正がなされる前の時点で黒などの特定の適格(qualifying)原色のみを含む2つの隣接画素のうちの1つとすることができる。この処理において画素を選択するにあたり、更なるファクタを用いてもよい。選択された画素にこの処理を適用することで、全画素に処理を適用した場合に発生し得るノイズ量を削減できる。
ステップ123で、適格原色とは異なる、適格原色より明るい(すなわち、より暗くない)黒以外の所定の原色の近隣ハーフトーンセルにおいて、選択された画素と同じセル内位置を有する画素Pのハーフトーンデータが取得される。換言すれば、この処理で、選択された画素Pと同じセル内位置を有する黒以外の所定の原色の近接ハーフトーンセルにおいて、画素Pのハーフトーン画素データが取得される。すなわち、周辺ハーフトーンセルにおいて、選択された画素Pと同じセル内位置を有する画素Pのハーフトーンデータが取得される。このことは、例えば、周囲のハーフトーンセル内で、選択された画素と同一のセル内位置を有する、黒色以外の所定の原色の隣接する各周辺ハーフトーンセル内の画素、すなわち周囲の黒色以外の所定の原色ハーフトーンセル内の選択された画素と対応配置された画素、を指す各原色スクリーンベクトル又はオフセット(例えば図4参照)を利用することにより実行できる。スクリーンベクトルは、ハーフトーンスクリーン角度と同一角又は対角のベクトルとして定義できる。スクリーンベクトルの大きさは、ハーフトーンスクリーン角度に沿った2つの隣接ハーフトーンセル間の距離により定められる。通常、ハーフトーンスクリーンは2つの角度を有することから、ハーフトーンスクリーン角度に沿った2本のベクトルと、ハーフトーンスクリーン角度と反対向きの2本のベクトルの、合計4本のスクリーンベクトルを有する。更に離れた画素には、スクリーンベクトルと同一角度で、スクリーンベクトルの整数倍の大きさのベクトルを用いることができる。
一例として、黒色以外の所定の原色を有する近隣ハーフトーンセルは、選択された画素を含む黒色以外の所定の原色を有するハーフトーンセルに隣接する黒色以外の所定の原色のハーフトーンセルを含んでいてもよい。ハーフトーンセルは、スクリーンベクトルのいずれか一方向において直近のセルである場合に隣接するとみなす。
あるいは、近隣のハーフトーンセルは、選択された画素を含むハーフトーンセルに隣接するハーフトーンセルを介して、選択された画素を含むハーフトーンセルから隔てられたハーフトーンセル(例えば、選択された画素を含むハーフトーンセルに隣接するハーフトーンセルに更に隣接するハーフトーンセル)を含んでいてもよい。
また、黒色以外の所定の原色の近隣ハーフトーンセルは、選択された画素を含むハーフトーンセルと、該選択された画素を含むハーフトーンセルに隣接するハーフトーンセルに更に隣接するハーフトーンセルを含んでいてもよい。
一般的に、「近隣の(neighboring)」ハーフトーンセルとは、選択された画素を含むハーフトーンセルに近接する、周辺にある、比較的近く(例えば、当該選択された画素を含むハーフトーンセルの3,4個以上離れていない)にあるハーフトーンセルを意味する。また、必要に応じて、選択された近隣ハーフトーンセルは直近のハーフトーンセルを含んでいなくてもよい。チェック対象の近隣ハーフトーンセルの選択は、ハーフトーンスクリーン頻度、レジずれの度合い、後端削除など各種要因に基づいて行うことができる。
ステップ125で、ステップ123で取得された画素データのいずれかが黒色以外の所定の原色を含み、且つ適格原色を含まないか否かを判断する。
ステップ125で「NO」と判定されると、処理は終了する。
ステップ125で「YES」と判定されると、選択された画素のハーフトーンデータに黒色以外の所定の原色が追加される。
黒の適格色については、上記処理を、印刷システムの黒色以外の1つ以上の原色(例えば、シアン、マゼンタ、黄色)の選択された画素に関して実行してもよい。この処理は、黒色をトラッピングする際に行うことが有利である。
より一般的に、例えば、明るい原色が暗い原色のエッジを超えて延出する場合などに通常のトラッピングを行う際に上記処理を実行してもよい。
図6は、選択された画素のハーフトーンデータが図5の処理に従って修正された後の、図3のシアン色背景を示す。見やすくするため、黒色エッジを表示しているが、図3の暗くされた画素は示していない。図示されるように、シアンハーフトーンドットパターンは、黒色エッジを超えて延出しており、これによりシアン色プレーンと黒色プレーンのレジずれあるいはプリントエンジンの欠陥により生じ得る白い空隙を減少させる、あるいはなくすことができる。
出願時もしくは補正後の特許請求の範囲は、本願明細書に開示された諸実施形態や教示の変更、代案、修正、改良、等価物及び本質的な等価物を包含する。なお、現時点で予想又は評価されていないもの、あるいは例えば出願人/特許権人、及び他の人により案出されるものを含む。
印刷システムの一実施形態の概略ブロック図である。 画素配列の一実施形態の概略図である。 ハーフトーン処理されたシアン背景上4の黒色エッジの概略図である。 ハーフトーンスクリーンベクトルの概略図である。 選択された画素のハーフトーンデータを修正する処理の一実施形態の概略フローチャートである。 選択された画素に図5の処理を行った後の、図2のシアンビットマップの概略図である。

Claims (6)

  1. 第一の所定の原色を含み、且つ前記第一の所定の原色とは異なる、黒色以外の第二の所定の原色を含まない、選択された画素のハーフトーン画素データを修正する方法であって、前記選択された画素は前記第二の所定の原色のハーフトーンセル内に存在し、前記方法は、
    前記選択された画素と同一のセル内位置を有する、近隣の第二の所定の原色のハーフトーンセル内の任意の画素のハーフトーンデータを取得し、
    前記取得されたハーフトーン画素データのいずれかが前記第二の原色を含み、且つ前記第一の所定の原色を含まない場合、前記選択された画素のハーフトーン画素データを、前記第二の所定の原色を含むべく修正する、
    ことを含む、方法。
  2. 前記近隣の第二の所定の原色のハーフトーンセルは、前記選択された画素を含む前記ハーフトーンセルに隣接する、前記第二の所定の原色のハーフトーンセルを含む、請求項1の方法。
  3. 前記近隣の第二の所定の原色のハーフトーンセルは、前記選択された画素を含む前記ハーフトーンセルに隣接するハーフトーンセルを介して前記選択された画素を含むハーフトーンセルから離間されている、前記第二の所定の原色のハーフトーンセルを含む、請求項1の方法。
  4. 前記近隣の第二の所定の原色のハーフトーンセル内の任意の画素のハーフトーンデータを取得することは、前記選択された画素と同一のセル内位置を有する、前記近隣の第二の所定の原色のハーフトーンセル内の任意の画素のハーフトーンデータを取得するためにスクリーンベクトルを利用することを含む、請求項1の方法。
  5. 第一の所定の原色を含み、且つ前記第一の所定の原色とは異なる、黒色以外の第二の所定の原色を含まない、ハーフトーン画素データを有する選択された画素と同一のセル内位置を有する、前記近隣の第二の所定の原色のハーフトーンセル内の任意の画素のハーフトーンデータを取得し、
    前記取得されたハーフトーン画素データのいずれかが前記第二の原色を含み、且つ前記第一の所定の原色を含まない場合、前記選択された画素のハーフトーン画素データを、前記第二の所定の原色を含むべく修正する、
    ように構成されたプロセッサと、
    前記選択された画素のハーフトーン画素データを受け取るためのプリントエンジンと、
    を備えた、印刷システム。
  6. 前記第一の所定の原色が黒色を含む、請求項5に記載の印刷システム。
JP2007099739A 2006-04-06 2007-04-05 ビットマップベースのトラッピング方法及び印刷システム Expired - Fee Related JP4925899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/399245 2006-04-06
US11/399,245 US7684087B2 (en) 2006-04-06 2006-04-06 Bitmapped based trapping

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007282240A true JP2007282240A (ja) 2007-10-25
JP4925899B2 JP4925899B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=38179829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007099739A Expired - Fee Related JP4925899B2 (ja) 2006-04-06 2007-04-05 ビットマップベースのトラッピング方法及び印刷システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7684087B2 (ja)
EP (1) EP1843572B1 (ja)
JP (1) JP4925899B2 (ja)
BR (1) BRPI0701259A2 (ja)
DE (1) DE602007010201D1 (ja)
MX (1) MX2007003900A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8330990B2 (en) * 2009-01-12 2012-12-11 Xerox Corporation Method and system for modifying a multi-bit rasterized digital image to reduce registration artifacts
US8289573B2 (en) * 2009-01-12 2012-10-16 Xerox Corporation Method for reducing registration defects in color printing
US8437045B2 (en) * 2009-08-27 2013-05-07 Xerox Corporation Bitmapped based trapping methods, apparatus and system by modifying non-black halftone pixel bitmap plane using estimated continuous tone value
JP2011081192A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画素制御プログラム
US8340396B2 (en) * 2010-04-05 2012-12-25 Xerox Corporation Color trapping on a halftoned bi-level bitmap
US9639791B2 (en) * 2013-05-23 2017-05-02 Xerox Corporation Color registration error compensation in color printing
US8995021B2 (en) 2013-06-12 2015-03-31 Xerox Corporation Black trapping methods, apparatus and systems for binary images

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04172770A (ja) * 1990-11-06 1992-06-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像のカブセ処理方法
JPH10145625A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Minolta Co Ltd 多色画像形成装置及び多色画像形成方法
JPH10150576A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Hitachi Ltd デジタル階調処理方法及び装置
JP2002225350A (ja) * 2000-10-31 2002-08-14 Hewlett Packard Co <Hp> ピクセルをアンダープリントする方法
JP2004282343A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toshiba Tec Corp カラー画像処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8410860D0 (en) 1984-04-27 1984-06-06 Crosfield Electronics Ltd Image modification
JPH01170169A (ja) 1987-12-25 1989-07-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 多色印刷のための画像図形修正処理方法
US5923821A (en) 1996-09-27 1999-07-13 Xerox Corporation Digital image trapping system
US6738159B2 (en) 1999-09-30 2004-05-18 Xerox Corporation Method and apparatus for implementing a trapping operation on a digital image
US7221479B2 (en) * 2003-05-30 2007-05-22 Xerox Corporation Method for avoiding multiple color moirés in color halftoning
US7672013B2 (en) 2003-11-20 2010-03-02 Electroncics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for electronically trapping digital images

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04172770A (ja) * 1990-11-06 1992-06-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像のカブセ処理方法
JPH10145625A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Minolta Co Ltd 多色画像形成装置及び多色画像形成方法
JPH10150576A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Hitachi Ltd デジタル階調処理方法及び装置
JP2002225350A (ja) * 2000-10-31 2002-08-14 Hewlett Packard Co <Hp> ピクセルをアンダープリントする方法
JP2004282343A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toshiba Tec Corp カラー画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4925899B2 (ja) 2012-05-09
EP1843572B1 (en) 2010-11-03
BRPI0701259A2 (pt) 2008-11-18
EP1843572A3 (en) 2007-12-05
DE602007010201D1 (de) 2010-12-16
US20070236740A1 (en) 2007-10-11
US7684087B2 (en) 2010-03-23
EP1843572A2 (en) 2007-10-10
MX2007003900A (es) 2008-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4045015B2 (ja) ラスタ画像の解像度向上方法
US8873101B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4966787B2 (ja) カラー画像形成装置及びカラー画像補正方法
JP4925899B2 (ja) ビットマップベースのトラッピング方法及び印刷システム
US8437045B2 (en) Bitmapped based trapping methods, apparatus and system by modifying non-black halftone pixel bitmap plane using estimated continuous tone value
JP5640685B2 (ja) 画像出力検査システム、画像検査装置およびプログラム
JP5055418B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2017130751A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム
JP4724042B2 (ja) カラー印刷方法
JP2009253472A (ja) 画像処理装置およびその方法
EP2033432B1 (en) Image processing apparatus, image processing method and image processing program product
US20110310440A1 (en) Image processing device, image forming device, and computer-readable medium
US10387759B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium
JP5264412B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US8873106B2 (en) Method and system for enabling halftoning of a color image based on its color separation content
US8848251B2 (en) Halftoning printing with a page-wide-array printer
US8872841B2 (en) Generating and merging two halftoned images
JP2007312013A (ja) 画像処理装置、画像形成装置および画像処理方法
JP2005176035A (ja) 画像処理装置
JP6688193B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP4122961B2 (ja) 画像処理装置及び画像記録装置
JP2011064949A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5866379B2 (ja) 半相関性のあるハーフトーン処理の方法
JP4015150B2 (ja) 画像処理装置
JP4396112B2 (ja) 画像形成装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees