JP2007281963A - リモート・コントロール・システム - Google Patents

リモート・コントロール・システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007281963A
JP2007281963A JP2006106826A JP2006106826A JP2007281963A JP 2007281963 A JP2007281963 A JP 2007281963A JP 2006106826 A JP2006106826 A JP 2006106826A JP 2006106826 A JP2006106826 A JP 2006106826A JP 2007281963 A JP2007281963 A JP 2007281963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
operation signal
signal
control system
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006106826A
Other languages
English (en)
Inventor
Nichiyuki Takeyama
日之 武山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
D&M Holdings Inc
Original Assignee
D&M Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by D&M Holdings Inc filed Critical D&M Holdings Inc
Priority to JP2006106826A priority Critical patent/JP2007281963A/ja
Publication of JP2007281963A publication Critical patent/JP2007281963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract


【課題】 リモート・コントロール・システムにおいて、操作対象の機器がユーザーの目の届く範囲の外であって、操作用のリモコン信号を前記操作対象の機器に送っても届かなかった場合に、ユーザーはリモコン信号が届かなかったことに気付くことができるようにして、確実なリモート・コントロールを行わせることを目的とする。
【解決手段】 操作用信号を送出する操作用信号送出手段3と操作対象機器5,6,7を双方向通信のネットワークで接続させ、操作用信号が操作対象機器5,6,7に到った際には、その旨を前記ネットワークを介して受け取って表示部22で表示するように構成した。
【選択図】 図1

Description

今日、電化製品、特に、CDプレーヤ、DVDプレーヤ、テレビ受像装置、DVD−R装置、プロジェクタ装置、アンプ装置、洗濯機等といった家庭用電化製品を操作する場合は、ユーザーが機器に対して直接に操作を行うのではなく、操作対象の機器から離れた状態で遠隔的に操作を行う、リモート・コントロール装置を用いて操作を行うことが広く行われている。
ここで、リモートメコントロール装置は、最初、制御操作を行う対象の機器の数だけ必要であった。
然るに、遠隔的に操作を行う対象の家庭用電化製品が増えたことによって、複数個のリモート・コントロール装置で操作を行う場合、リモート・コントロール装置とその操作対象の機器をペアとして覚えきれなかったり、勘違いして、ペアを構成しないリモート・コントロール装置によって間違った機器に操作用の信号を出力し、結果的に、操作対象と考えた機器に操作を行わないのみならず、望んでいない機器を出力させて問題が生じるという問題があった。
そこで、こういった問題を解決するものとして、例えば、特開2001−128263号公報で開示されているように、一つのリモート・コントロール装置によって複数の機器を操作可能とする技術が開発されている。
又、複数の機器をリモートコントロールによって操作する構成では、操作対象のそれら複数の機器の一部又は全てがユーザーの目の届く範囲に配設されていない場合であっても、リモート・コントロール装置から操作用の信号が操作対象の機器に届くのであれば、何ら問題はない。
この発明は、操作対象の機器がユーザーの目の届く範囲に配設されていない場合であっても、リモート・コントロール装置によって操作対象となる機器を操作することが可能なリモート・コントロール・システムに関する。
操作対象の機器がユーザーの目の届く範囲に配設されていない場合であっても、リモート・コントロール装置によって複数の機器を操作することが可能なリモート・コントロール・システムとして、以下の文献で開示されている。
特開2004−320296号公報
特開2004−320296号で開示されているリモート・コントロール技術(以下、「従来発明」と称する)は、テレビジョン受像機と操作対象の機器を双方向通信が可能なネットワークで接続し、リモート送信機からのリモコン信号をテレビジョン受像機が制御コマンドに変換して操作対象の機器に送る構成である。
従来技術の斯かる構成では、リモート送信機から操作のためのリモコン信号を送った場合に、リモート送信機とテレビジョン受像機の間、テレビジョン受像機と操作対象の機器
の間にそれぞれ操作信号にとって障害物がなければ、リモート送信機からのリモコン信号の内容は操作対象の機器に到り、その操作対象の機器を操作することになる。
ところが、リモート送信機とテレビジョン受像機の間に障害物があったり、動物がリモコン信号を遮ったりすると、リモート送信機から操作のためのリモコン信号は結果的に操作対象の機器に届かないことになる。
この場合、ユーザーが、リモート送信機からのリモコン信号が最終的に操作対象の機器に届かないことに気付くことができれば、リモコン信号を再度送信したり、直接に操作を行うことによって操作の欠落を防ぐことができ、結果的に対象となる機器に操作を行うことになる。
しかしながら、操作対象の機器がユーザーと別な部屋に配設されている場合には、リモコン信号が操作対象の機器に届かないことに気付くことが難しく、結果的に、ユーザーは操作をしていないのにも拘わらず操作をしたいと勘違いをして、操作対象の機器が所望通りには作用していないという問題が生じる。
殊に、例えば、放送の録音や録画、タイマーの設定等をリモート・コントロールで行っていてリモコン信号が最終的に操作対象の機器に届かない場合では、問題はより一層深刻となる。
尚、リモコン信号が届いたことを確認するために、操作対象の機器、つまり、リモコン信号の送出先の機器の動作状態を確認することが考えられるが、これではリモート・コントロールの意味がない。
この発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、操作対象の機器がユーザーの目の届く範囲の外であって、操作用のリモコン信号を前記操作対象の機器に送って届かなかった場合には、ユーザーはリモコン信号が届かなかったことに気付くことができに、このことによって確実に操作用のリモコン信号を前記操作対象の機器に送ることが可能なリモート・コントロール・システムを提供するものである。
この発明は、操作対象の機器にリモコン信号が届いたことを確認するためのディスプレイ手段を備えたリモート・コントロール・システムである。
その詳細な構成は、操作用信号を生成し、その生成した操作用信号をワイヤレスで出力するリモート・コントローラと、一又は二以上の操作対象の機器の操作部と双方向通信のネットワークで接続され、前記リモート・コントローラからの操作用信号を受けて、その操作用信号を該当する前記操作対象の機器の操作部に送出するための操作用信号送出手段と、前記リモート・コントローラから送出された操作用信号が、前記操作用信号送出手段及び前記ネットワークを介して操作対象の機器の操作部に到った際に、その旨を、前記ネットワークを介して受け取って、表示させ得る表示手段と、が備えられてなるリモート・コントロール・システムである。
この発明は、操作対象の機器にリモコン信号が届いたことを確認するためのディスプレイ手段を備えて構成したことにより、リモート・コントローラからの操作用信号が届いたか否かを確実に確認することが可能となり、よって、ユーザーのリモート・コントローラからの目の届く範囲の外に配設さている機器への遠隔操作を確実に行う得るリモート・コントロール・システムである。
この発明を、以下において図面と共に最良の形態に基づき説明する。しかし、この形態によって、この発明が限定されるものではない。
リモート・コントロール・システム1は図1に示すように、リモートコントローラ2と、操作用信号送出手段3と、HUB4及び操作対象機器5,6,7から構築されている。
リモート・コントローラ2は、最終的には操作対象機器5,6,7を遠隔的に操作するための操作用信号を生成し、赤外線によってその操作用信号を出力するものである。
操作用信号送出手段3は、操作対象機器5,6,7と双方向通信ネットワークによって接続され、リモート・コントローラ2から操作用信号を受け取ると、その操作用信号を、該当する操作対象機器5,6,7の操作部(図示省略)に送出するものである。
尚、双方向通信ネットワークは、具体的に、LANが挙げられる。
操作用信号送出手段3は、リモート・コントローラ2からの赤外線信号を受け取る受光部8と、受光部8からの信号を復調する復調器9と、復調器9からの信号をネットワーク用に加工するマイコン10と、マイコン10からの信号を外部に送るための接続端11が備えられている。
HUB4は、操作用信号送出手段3と操作対象機器5,6,7を接続するために介在させて、この双方向通信ネットワークの一部を構成している。
操作対象機器5,6,7はそれぞれ、リモート・コントローラ2から遠隔的に操作を受けるものであって、前記双方向通信ネットワークによって操作用信号送出手段3と接続されている。
操作対象機器5,6,7はそれぞれ、操作対象機器5,6,7はそれぞれ
構築することに対して、操作用信号送出手段3の側からの操作用信号を受け取るための接続端12,15,18と、マイコン13,16,19と、出力部14,17,20が備えられている。
接続端12,15,18はそれぞれ、HUB4から操作用信号を受け取るものである。
マイコン13,16,19はそれぞれ、接続端12,15,18が受け取った操作用信号を出力部14,17,20において実際に操作を行わせるように整えるものである。
出力部14,17,20はそれぞれ、操作対象機器5,6,7においてその機能を出力するものである。具体的に、機器が録音機能付きラジオであれば、ラジオ信号の受信とその受信による音声の録音、洗濯機であれば洗濯、CDプレーヤであればCD再生用媒体の再生、電子レンジ等の調理器であれば食物の調理等が挙げられ。
又、出力部14,17,20にはそれぞれ、その出力を操作するための操作部(図示省略)が備えられている。
マイコン13,16,19は、出力部14,17,20のそれぞれの操作部に操作用信号を送る構成である。
リモート・コントロール・システム1は、更に、リモート・コントローラ2から送出された操作用信号が、操作用信号送出手段3及び前記ネットワークを介して操作対象機器5,6,7の出力部14,17,20の各操作部に到った際に、その旨を前記ネットワークを介して表示させる表示手段が備えられている。
前記表示手段は、操作用信号送出手段3に組み込まれており、マイコン10と、オン・スクリーン・ディスプレイ(OSD)21と、表示部22が備えられている。
操作用信号送出手段3は、テレビ受像機23に組み込まれており、表示部22はテレビ受像機23の映像表示部と共用する構成になっている。
テレビ受像機23は、レシーバ部24と音声を出力するための手段が備えられている。
つまり、ユーザーは、テレビ受像機23を対象にして、リモート・コントロール・システム1を機能させてリモート・コントローラ2を操作する構成になっている。
リモート・コントロール・システム1は、上述したように構成されている。以下において、リモート・コントロール・システム1の機能を説明する。
ユーザーは、リモート・コントロール・システム1に係る電源がONであることを確認する。
ここで、ユーザーはテレビ受像機23を視聴しながら、操作対象機器5の機能を出力させようとする。
ユーザーは、リモート・コントローラ2を操作して、操作用信号を生成させ操作用信号送出手段3に向けて出力する。
この時、そよ風が吹いて来てカーテンが、リモート・コントローラ2から操作用信号送出手段3への赤外線の操作用信号を遮ってしまった。
従って、リモート・コントローラ2から赤外線の操作用信号を出力したが、その操作用信号は操作用信号送出手段3に届かず、操作用信号送出手段3以降においてその操作用信号が伝送されることはない。
よって、その操作用信号は操作対象機器5の出力部14の操作部に到ることがないので、到達したことを示す信号が前記ネットワークを介して表示部22の側に送られることはない。
ユーザーは、表示部22にその操作用信号が届いた旨が表示されないことから、リモート・コントローラ2の操作用信号が遮られて操作用信号送出手段3に届かなかったことに気付くことができる。
ここで、ユーザーは再び、リモート・コントローラ2から操作用信号に操作用信号送出手段3に出力する。
この時の操作用信号は、リモート・コントローラ2から操作用信号送出手段3に届くと、前記ネットワークを介して操作対象機器5の出力部14の操作部に到る。
ここで、この捜査用信号は、操作対象機器5の出力部14を出力開始させる。これと共に、出力部14の操作部から、この捜査用信号が出力部14の操作部に到った旨が前記ネットワークを介して操作用信号送出手段3に送られる。
操作用信号送出手段3は、前記捜査用信号が出力部14の操作部に到った旨を受け取ると、マイコン10はその旨を知らせる信号に所定の処理を行ってOSD21に送り、OSD21は所定の形式に整え、最終的に表示部22は捜査用信号が出力部14の操作部に到った旨を表示する。
ユーザーは、表示手段22から、捜査用信号が出力部14の操作部に届いた旨を知ることができる。
リモート・コントロール・システム1では表示部22は、テレビ受像機23の映像用の表示部と共用しているが、単独の構成であってもよい。
表示部22は、リモート・コントローラ2に備える構成であってもよい。この場合、リモート・コントローラ2の表示部と共用する構成であってもよい。
リモート・コントロール・システム1では、操作対象機器が3個であるが、操作対象によって任意の数を選択することが可能である。
リモート・コントロール・システム1は、操作対象機器5,6,7に操作用信号の受信の確認を行うものであるが、操作対象機器5,6,7のその時点の機能状態を表示部22で表示させる機能を付加することも可能である。
更に、リモート・コントロール・システム1は、図2に示すように、操作対象機器5,6,7の各操作部を表示部22に模擬図で表示し、その模擬図で示された機能釦にカーソルを対応させて、リモート・コントローラ2から操作対象機器5,6,7の操作を行う機能を付加させる構成であってもよい。
斯かる構成では、操作対象機器5,6,7の操作が行われることが表示部22で確認することができる。
この発明の実施の最良の形態の構成を説明するブロック図である。 図2に示す形態で、操作している状態を表示部で表示していることを示す正面図である。
符号の説明
1 :リモート・コントロール・システム
2 :リモート・コントローラ
3 :操作用信号送出手段
4 :HUB
5、6,7 :操作対象機器
22 :表示部
23 :テレビ受像機

Claims (3)

  1. 操作用信号を生成し、その生成した操作用信号をワイヤレスで出力するリモート・コントローラと、
    一又は二以上の操作対象の機器の操作部と双方向通信のネットワークで接続され、前記リモート・コントローラからの操作用信号を受けて、その操作用信号を該当する前記操作対象の機器の操作部に送出するための操作用信号送出手段と、
    前記リモート・コントローラから送出された操作用信号が、前記操作用信号送出手段及び前記ネットワークを介して操作対象の機器の操作部に到った際に、その旨を、前記ネットワークを介して受け取って、表示させ得る表示手段と、
    が備えられてなるリモート・コントロール・システム。
  2. 操作用信号送出手段がテレビ受像機に内蔵され、且つ、表示手段の表示部が前記テレビ受像機の映像表示部と共用する請求項1に記載のリモート・コントロール・システム。
  3. リモート・コントローラに表示パネルが備えられ、その表示パネルが表示部である請求項1に記載のリモート・コントロール・システム。
JP2006106826A 2006-04-07 2006-04-07 リモート・コントロール・システム Pending JP2007281963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106826A JP2007281963A (ja) 2006-04-07 2006-04-07 リモート・コントロール・システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106826A JP2007281963A (ja) 2006-04-07 2006-04-07 リモート・コントロール・システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007281963A true JP2007281963A (ja) 2007-10-25

Family

ID=38682952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006106826A Pending JP2007281963A (ja) 2006-04-07 2006-04-07 リモート・コントロール・システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007281963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110968249A (zh) * 2019-11-28 2020-04-07 广东乐芯智能科技有限公司 一种屏幕控制系统和方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110968249A (zh) * 2019-11-28 2020-04-07 广东乐芯智能科技有限公司 一种屏幕控制系统和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4483788B2 (ja) リモコン・システム、リモート・コマンダ及びリモコン操作方法、リモコン制御対象機器、並びにコンピュータ・システム
EP2654291B1 (en) Broadcasting signal receiving apparatus, remote controller and pairing method thereof
WO2010146806A1 (ja) リモートコントロールシステム、テレビジョンセットおよびペアリング方法
JP2006115196A (ja) リモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器
KR20110059204A (ko) 미디어 처리 기기 및 그 제어 방법
JP2008301232A (ja) テレビジョン受像装置および機器制御方法
KR20090020897A (ko) 외부기기의 제어명령에 따라 제어되는 무선 영상시스템,무선 영상수신기 및 무선 영상시스템 제어방법
WO2008130133A1 (en) Inactive information providing method and video apparatus thereof
JP2008182524A (ja) 映像音声システム
JP2007281963A (ja) リモート・コントロール・システム
JP2011250367A (ja) 表示装置、映像装置、メニュー画面表示方法、および映像表示システム
KR101300949B1 (ko) 영상표시기기를 이용한 외부기기의 제어방법
JP2008172747A (ja) 電子機器
JP2007043254A (ja) リモコン装置及びリモコン装置の制御方法
JP2007110279A (ja) 遠隔操作システム
JP4164033B2 (ja) 電子機器制御装置
JP5996929B2 (ja) 映像無線伝送装置
JP5223813B2 (ja) 電子機器
KR20060031134A (ko) 원격제어장치 및 방법
JP2009065267A (ja) 電子機器
JP2007306402A (ja) リモート・コントロール・システム
KR100687921B1 (ko) 전자 장치
JP2011086992A (ja) 映像表示システム
JP2006013564A (ja) リモートコントローラ、制御方法、映像出力装置、映像出力方法、映像出力システム
KR100728909B1 (ko) Ieee 1394 인터페이스를 이용한 주변기기의 포즈 기능제어방법 및 디지털 텔레비젼