JP2007281584A - 表示装置、表示方法及び表示プログラム - Google Patents

表示装置、表示方法及び表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007281584A
JP2007281584A JP2006101946A JP2006101946A JP2007281584A JP 2007281584 A JP2007281584 A JP 2007281584A JP 2006101946 A JP2006101946 A JP 2006101946A JP 2006101946 A JP2006101946 A JP 2006101946A JP 2007281584 A JP2007281584 A JP 2007281584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
image data
display
additional information
watermark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006101946A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Nishizawa
雅人 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006101946A priority Critical patent/JP2007281584A/ja
Publication of JP2007281584A publication Critical patent/JP2007281584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】複写動作中に、付加情報をより確実に表示できるようにすること。
【解決手段】新しいコンテンツへの切り換え表示が指示されたときに、そのコンテンツの画像データにウォーターマークの画像データが重ねあわされたデータ(ウォーターマーク付加データ)を生成するようにした。そのため、例えば、表示されているコンテンツの複写動作が開始されてからウォーターマーク付加データを生成する方法に比べ、短時間でウォーターマークを表示することができ、複写機による複写動作中に、ウォーターマークをより確実に表示することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示対象コンテンツと共に付加情報を表示する表示装置、表示方法及び表示プログラムに関する。
従来、この種の技術としては、例えば、例えば、表示対象コンテンツに、当該表示対象コンテンツの外部流出や改ざんを防止するための付加情報を中間調で重ねて表示する(所謂ウォーターマークを表示する)文書管理装置がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−213128号公報
しかしながら、上記従来の技術にあっては、例えば、複写機によってコンテンツが複写されることが検出されたときに表示画面にウォーターマークを表示させるようにした場合、ウォーターマークの表示直前に書き換え用データを生成すると、複写動作中にウォーターマークの表示が完了せず、ウォーターマークが複写されない恐れがあった。
本発明は、上記従来の技術の未解決の問題点を解決することを目的とするものであって、複写機による複写動作中に、付加情報をより確実に表示可能な表示装置、表示方法及び表示プログラムを提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明の表示装置は、所定のコンテンツを表示画面に表示する表示装置であって、前記表示画面に表示されているコンテンツが撮像されることを検出する撮像検出手段と、付加情報の画像データとその付加情報を前記表示画面に表示する際に書き換えられる前記コンテンツの特定領域の画像データとに基づいて前記コンテンツの特定領域に前記付加情報を重ねて表示する書き換え用画像データを生成する画像データ生成手段と、前記撮像検出手段で前記コンテンツが撮像されることが検出されると前記画像データ生成手段で生成された前記書き換え用画像データで前記特定領域を書き換える書き換え手段とを備え、前記画像データ生成手段は、前記コンテンツが撮像されることが検出されていないときに前記書き換え用画像データを生成する(予め準備しておく)ことを特徴とする。
なお、付加情報としては、自装置に固有のID、複写物であることを明示する文字、複写物の原稿データの作者を明示する署名、複写物の原稿データの使用者を明示する署名、利用者が登録した書名、及び「社外秘」「コピー」といった文字列や語句を背景に薄く表示する付加情報等を挙げることができる。
また、前記撮像検出手段は、複写機の原稿照射光を検出することで、前記コンテンツが撮像されることを検出するようにしてもよい。
さらに、前記特定領域の書き換えから所定時間が経過すると前記特定領域を前記書き換え前の状態に戻す復帰手段を備えるようにしてもよい。
一方、本発明の表示方法は、所定のコンテンツを表示画面に表示する表示方法において、前記表示画面に表示されているコンテンツが撮像されることを検出し、付加情報の画像データとその付加情報を前記表示画面に表示する際に書き換えられる前記コンテンツの特定領域の画像データとに基づいて前記コンテンツの特定領域に前記付加情報を重ねて表示する書き換え用画像データを生成し、前記コンテンツが撮像されることが検出されると前記書き換え用画像データで前記特定領域を書き換える表示方法であって、前記コンテンツが撮像されることが検出されていないときに前記書き換え用画像データを生成することを特徴とする。
また、本発明の表示プログラムは、所定のコンテンツを表示画面に表示する表示プログラムにおいて、前記表示画面に表示されているコンテンツが撮像されることを検出する撮像検出機能と、付加情報の画像データとその付加情報を前記表示画面に表示する際に書き換えられる前記コンテンツの特定領域の画像データとに基づいて前記コンテンツの特定領域に前記付加情報を重ねて表示する書き換え用画像データを生成する画像データ生成機能と、前記撮像検出機能で前記コンテンツが撮像されることが検出されると前記画像データ生成機能で生成された前記書き換え用画像データで前記特定領域を書き換える書き換え機能とをコンピュータに実行させる表示プログラムであって、前記画像データ生成機能は、前記コンテンツが撮像されることが検出されていないときに前記書き換え用画像データを生成することを特徴とする。
このような構成によれば、例えば、コンテンツが撮像されることが検出されてから書き換え用データを生成する方法に比べ、短時間で付加情報を表示することができ、複写機による複写動作中に、付加情報をより確実に表示することができる。
以下、本発明の表示装置の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態の表示装置の内部構成を示すブロック図である。図1に示すように、表示装置1は、光センサ2、ADC(Analog Digital Converter)3、ROM(Read Only Memory)4、RAM(Random Access Memory)5、CPU(Central Processing Unit)6、電子ペーパ制御部7及び電源制御部8を含んで構成される。
光センサ2は、表示画面の4隅に配され、表示画面に入射する光の光強度を測定する。そして、光センサ2は、その測定結果が、複写機の原稿照射用冷陰極管から発せられる光の光強度以上である場合に、ADC3を介してCPU6に割り込み信号を出力する。
ADC3は、光センサ2から出力される割り込み信号(アナログ信号)をデジタル化してCPU6に出力する。
ROM3は、CPU6により実行される基本制御プログラムやアプリケーションプログラム等の各種プログラム及びこれら各種プログラムに係るデータを格納する。
RAM5は、CPU6がプログラムを実行するときに各種プログラムを展開するワークエリアを形成するとともに、CPU6により実行される各種プログラムに係るデータ(例えば、表示対象であるコンテンツのデータ)を記憶するメモリ領域を形成する。
具体的には、コンテンツのデータを格納するメモリ領域は、図2に示すように、ページヘッダ領域、前記コンテンツの画像データを格納するページデータ領域、前記コンテンツの画像データにウォーターマークの画像データが重ねあわされたデータ(ウォーターマーク付加データ)を格納するウォーターマーク付加データ領域及び前記ウォーターマークの画像データを格納するウォーターマークデータ領域を含んで構成される。
ページヘッダ領域は、図3に示すように、ページ番号の情報、使用者の情報、作者の情報、及び付加情報表示指示フラグ(コンテンツの付加情報)を格納する。
付加情報表示指示フラグは、図4に示すように、後述する付加情報表示処理で付加情報を表示するか否かを示す付加情報表示ON・OFFフラグ、使用者の情報を表示するか否かを示す使用者表示フラグ、作者の情報を表示するか否かを示す作者表示フラグ、ウォーターマークを表示するか否かを示すウォーターマーク表示フラグを格納する。
CPU6は、ROM3に格納されている各種プログラムを読み込み、それらをRAM5内に形成されるワークエリアに展開して各部2〜8を制御する。
具体的には、CPU6は、表示内容の切り換えを指示する操作がされると、表示対象であるコンテンツに対応するページデータ領域から当該コンテンツの画像データを読み出して電子ペーパ制御部7に出力すると共に、ウォーターマーク付加データ更新処理を実行する。そして、ウォーターマーク付加データ更新処理が実行されると、前記コンテンツに対応する付加情報表示ON・OFFフラグがセット状態(付加情報の表示を指示する状態)である場合には、図5に示すように、ページデータ領域に格納されている画像データ及びウォーターマークデータ領域に格納されている画像データ「COPY」に基づいてウォーターマーク付加データを生成してウォーターマーク付加データ領域に格納する。
また、CPU6は、光センサ2からADC3を介して割り込み信号が出力されると付加情報表示処理を実行する。そして、CPU6は、表示画面に表示されているコンテンツに対応する付加情報表表示ON・OFFフラグがセット状態であると、ウォーターマーク表示フラグがセット状態である場合には、ウォーターマーク付加データ領域に格納されているウォーターマーク付加データを読み出して電子ペーパ制御部7に出力する。
一方、CPU6は、ウォーターマーク表示フラグがセット状態でなかった場合には、使用者表示フラグ或いは作者表示フラグがセット状態であると、ページヘッダ領域に格納されている使用者の情報或いは作者の情報を読み出して電子ペーパ制御部7に出力する。
電子ペーパ制御部7は、CPU6から画像データが出力されると、その画像データに基づいて表示画面全体又は当該画像データに対応する特定領域を書き換える。
また、電子ペーパ制御部7は、図6に示すように、CPU6から使用者の情報或いは作者の情報が出力されると、その情報を表示画面の平面視下側に描画する。
電源制御部8は、表示装置1の各部2〜7に電力を供給する。
<CPUの動作>
次に、CPU6で実行されるウォーターマーク付加データ更新処理を図7のフローチャートに基づいて説明する。このウォーターマーク付加データ更新処理は、表示内容の切り換えを指示する操作がされると実行される処理であって、まず、そのステップS101で、表示対象であるコンテンツに対応する付加情報表示指示フラグがセット状態であるか否かを判定する。そして、セット状態である場合には(Yes)ステップS102に移行し、セット状態でない場合には(No)この演算処理を終了する。
前記ステップS102では、表示対象であるコンテンツに対応するページデータ領域からウォーターマークの周辺領域(ウォーターマークを表示する際に書き換えられる領域)の画像データを読み出す。
次にステップS103に移行して、表示対象であるコンテンツに対応するウォーターマークデータ領域からウォーターマークデータを読み出す。
次にステップS104に移行して、図5に示すように、前記ステップS102で読み出された画像データと前記ステップS103で読み出されたウォーターマークデータとに基づいて、前記画像データに前記ウォーターマークデータが重ねあわされたデータ(ウォーターマーク付加データ)を生成する。
前記ステップS105に移行して、表示対象であるコンテンツに対応するウォーターマーク付加データ領域に、前記ステップS104で生成されたウォーターマーク付加データを格納してから、この演算処理を終了する。
次に、CPU6で実行される付加情報表示処理を図8のフローチャートに基づいて説明する。この付加情報表示処理は、光センサ2からADC3を介して割り込み信号が出力されると実行される処理であって、まず、そのステップS201で、表示画面に表示されているコンテンツに対応する付加情報表示ON・OFFフラグがセット状態であるか否かを判定する。そして、セット状態である場合には(Yes)ステップS202に移行し、セット状態でない場合には(No)この演算処理を終了する。
前記ステップS202では、表示画面に表示されているコンテンツに対応するウォーターマーク表示フラグがセット状態(ウォーターマークの表示を指示する状態)であるか否かを判定する。そして、セット状態である場合には(Yes)ステップS203に移行し、セット状態でない場合には(No)ステップS205に移行する。
前記ステップS203では、表示画面に表示されているコンテンツに対応するウォーターマーク付加データ領域からウォーターマーク付加情報を読み出す。
次にステップS204に移行して、前記ステップS203で読み出されたウォーターマーク付加情報を電子ペーパ制御部7に出力した後、所定時間(例えば、30秒)経過後に表示画面に表示されているコンテンツのページデータ領域に格納されている画像データを電子ペーパ制御部7に出力してから、この演算処理を終了する。
一方、前記ステップS205では、表示画面に表示されているコンテンツに対応する使用者表示フラグ或いは作者表示フラグがセット状態(使用者の表示を指示する状態或いは作者の表示を指示する状態)であるか否かを判定する。そして、セット状態である場合には(Yes)ステップS206に移行し、セット状態でない場合には(No)この演算処理を終了する。
前記ステップS206では、表示画面に表示されているコンテンツに対応するページヘッダ領域から使用者の情報或いは作者の情報を読み出す。
次にステップS207に移行して、前記ステップS206で読み出された使用者の情報或いは作者の情報を電子ペーパ制御部7に出力した後、所定時間経過後に表示画面に表示されているコンテンツのページデータ領域に格納されている画像データを電子ペーパ制御部7に出力してから、この演算処理を終了する。
<表示装置の具体的動作>
次に、本実施形態の表示装置の動作を具体的状況に基づいて説明する。
まず、利用者が表示内容を書き換える操作をしたとする。すると、ウォーターマーク付加データ更新処理が実行され、表示対象であるコンテンツに対応する付加情報フラグがセット状態であるとすると、ステップS101の判定が「Yes」となり、前記コンテンツに対応するページデータ領域からウォーターマークの周辺領域の画像データが読み出され、ステップS103で、前記コンテンツに対応するウォーターマークデータ領域からウォーターマークデータが読み出され、ステップS104で、前記読み出された画像データと前記読み出されたウォーターマークデータとに基づいてウォーターマーク付加データが生成され、ステップS105で、その生成されたウォーターマーク付加データがウォーターマーク付加データ領域に格納された後、この演算処理を終了する。
また、表示装置1を複写機のコンタクトガラスに伏せて置き、複写動作によって複写機の原稿照射用冷陰極管から光が発せられたとする。すると、光センサ2によって、CPU6に割りこみ信号が出力され、CPU6によって、付加情報表示処理が実行される。
付加情報表示処理が実行されると、表示画面に表示されているコンテンツの付加情報表示ON・OFFフラグ及びウォーターマーク表示フラグがセット状態であったとする。すると、図8に示すように、まず、そのステップS201及びS202の判定が「Yes」となり、ステップS203で、前記ウォーターマーク付加データ領域に格納された前記コンテンツのウォーターマーク付加データが読み出され、ステップS204で、そのウォーターマーク付加情報が電子ペーパ制御部7に出力された後、所定時間が経過後に表示画面に表示されているコンテンツのページデータ領域に格納されている画像データが電子ペーパ制御部7に出力され、この演算処理を終了する。
そして、電子ペーパ制御部7によって、そのウォーターマーク付加情報(画像データ)に基づいて当該画像データに対応する特定領域が書き換えられ、図6に示すように、表示画面の平面視中央部にウォーターマーク「COPY」が表示され、その結果、複写機による前記コンテンツの複写結果にウォーターマークが付加される。
また、電子ペーパ制御部7によって、前記ウォーターマークの表示から所定時間が経過した後に表示画面に表示されているコンテンツの画像データが再描画され、前記特定領域が書き換えられる前の状態(ウォーターマークが描画される前の状態)に戻る。
一方、表示画面に表示されているコンテンツの付加情報表示ON・OFFフラグがセット状態であり、また、ウォーターマーク表示フラグがセット状態でなかったとする。すると、図8に示すように、前記ステップS201を経て、前記ステップS202の判定が「No」となり、使用者表示フラグがセット状態であり、作者表示フラグがセット状態でなかったとすると、ステップS205の判定が「Yes」となり、ステップS206で、前記コンテンツに対応するページヘッダ領域から使用者の情報が読み出され、ステップS207で、その使用者の情報が電子ペーパ制御部7に出力された後、所定時間経過後に表示画面に表示されているコンテンツのページデータ領域に格納されている画像データが電子ペーパ制御部7に出力され、この演算処理を終了する。
そして、電子ペーパ制御部7によって、図6に示すように、その使用者の情報「Copyied by ××××」が表示画面の平面視下側に描画され、その結果、複写機による前記コンテンツの複写結果にウォーターマークが付加される。
また、電子ペーパ制御部7によって、前記使用者の情報の表示から所定時間が経過した後に表示画面に表示されているコンテンツの画像データが再描画され、前記平面視下側の領域が書き換えられる前の状態(使用者の情報が描画される前の状態)に戻る。
このように、本実施形態の表示装置にあっては、新しいコンテンツへの切り換え表示が指示されたときに、そのコンテンツの画像データにウォーターマークの画像データが重ねあわされたデータ(ウォーターマーク付加データ)を生成するようにした。そのため、例えば、表示画面に複写機の原稿照射用冷陰極管から発せられた光が照射されてからウォーターマーク付加データを生成する方法に比べ、短時間でウォーターマークを表示することができ、複写動作中に、ウォーターマークをより確実に表示することができる。
なお、本発明の表示装置、表示方法及び表示プログラムは、上記実施の形態の内容に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
本発明の表示装置の一実施形態の内部構成を示すブロック図である。 RAMに形成されるメモリ領域の構成を説明するための説明図である。 図2のページヘッダ領域の構成を説明するための説明図である。 図3の付加情報表示指示フラグの構成を説明するための説明図である。 ウォーターマーク付加データの生成手順を説明するための説明図である。 表示装置の動作を説明するための説明図である。 ウォーターマーク付加データ更新処理を示すフローチャートである。 付加情報表示処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1は表示装置、2は光センサ、3はADC、4はROM、5はRAM、6はCPU、7は電子ペーパ制御部、8は電源制御部

Claims (5)

  1. 所定のコンテンツを表示画面に表示する表示装置であって、
    前記表示画面に表示されているコンテンツが撮像されることを検出する撮像検出手段と、付加情報の画像データとその付加情報を前記表示画面に表示する際に書き換えられる前記コンテンツの特定領域の画像データとに基づいて前記コンテンツの特定領域に前記付加情報を重ねて表示する書き換え用画像データを生成する画像データ生成手段と、前記撮像検出手段で前記コンテンツが撮像されることが検出されると前記画像データ生成手段で生成された前記書き換え用画像データで前記特定領域を書き換える書き換え手段とを備え、
    前記画像データ生成手段は、前記コンテンツが撮像されることが検出されていないときに前記書き換え用画像データを生成することを特徴とする表示装置。
  2. 前記撮像検出手段は、複写機の原稿照射光を検出することで、前記コンテンツが撮像されることを検出することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記特定領域の書き換えから所定時間が経過すると前記特定領域を前記書き換え前の状態に戻す復帰手段を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 所定のコンテンツを表示画面に表示する表示方法において、
    前記表示画面に表示されているコンテンツが撮像されることを検出し、付加情報の画像データとその付加情報を前記表示画面に表示する際に書き換えられる前記コンテンツの特定領域の画像データとに基づいて前記コンテンツの特定領域に前記付加情報を重ねて表示する書き換え用画像データを生成し、前記コンテンツが撮像されることが検出されると前記書き換え用画像データで前記特定領域を書き換える表示方法であって、
    前記コンテンツが撮像されることが検出されていないときに前記書き換え用画像データを生成することを特徴とする表示方法。
  5. 所定のコンテンツを表示画面に表示する表示プログラムにおいて、
    前記表示画面に表示されているコンテンツが撮像されることを検出する撮像検出機能と、付加情報の画像データとその付加情報を前記表示画面に表示する際に書き換えられる前記コンテンツの特定領域の画像データとに基づいて前記コンテンツの特定領域に前記付加情報を重ねて表示する書き換え用画像データを生成する画像データ生成機能と、前記撮像検出機能で前記コンテンツが撮像されることが検出されると前記画像データ生成機能で生成された前記書き換え用画像データで前記特定領域を書き換える書き換え機能とをコンピュータに実行させる表示プログラムであって、
    前記画像データ生成機能は、前記コンテンツが撮像されることが検出されていないときに前記書き換え用画像データを生成することを特徴とする表示プログラム。
JP2006101946A 2006-04-03 2006-04-03 表示装置、表示方法及び表示プログラム Pending JP2007281584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006101946A JP2007281584A (ja) 2006-04-03 2006-04-03 表示装置、表示方法及び表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006101946A JP2007281584A (ja) 2006-04-03 2006-04-03 表示装置、表示方法及び表示プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007281584A true JP2007281584A (ja) 2007-10-25

Family

ID=38682630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006101946A Pending JP2007281584A (ja) 2006-04-03 2006-04-03 表示装置、表示方法及び表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007281584A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8472085B2 (en) Image processing device, additional information providing method, and computer-readable storage medium
JP5598033B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
KR100705383B1 (ko) 표시 장치
JP2007279155A (ja) 情報端末装置及び画像表示方法
JP2019159892A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2008005299A (ja) 画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法
JP2007281584A (ja) 表示装置、表示方法及び表示プログラム
JP2007334025A (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP2006277051A (ja) 情報記録カード、情報取得プログラム、及び、情報取得システム
JP5445858B2 (ja) 入力支援装置、入力支援方法、及びプログラム
JP2008172481A (ja) 画像形成装置
JP2011176459A (ja) 画像表示装置
JP4904892B2 (ja) 画像表示装置
JP2007049603A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
JP4905430B2 (ja) 画像表示装置
JP2007215123A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2010028716A (ja) 記録装置、画像形成装置およびプログラム
JP2005079727A (ja) 撮影画像投影装置
JP2010186005A (ja) 電子ペーパー
JP2009169463A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム、及び、情報記録媒体
JP2005115874A5 (ja)
JP2007310151A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2007199996A (ja) 文書表示システム、情報生成装置及び情報表示装置
JP2010217720A (ja) 情報表示装置、情報表示制御方法、コンピュータプログラム、情報記録媒体、及び、光学式情報読取装置
JP2004280492A (ja) 画像形成装置