JP2007279450A - 投射型表示装置 - Google Patents

投射型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007279450A
JP2007279450A JP2006106617A JP2006106617A JP2007279450A JP 2007279450 A JP2007279450 A JP 2007279450A JP 2006106617 A JP2006106617 A JP 2006106617A JP 2006106617 A JP2006106617 A JP 2006106617A JP 2007279450 A JP2007279450 A JP 2007279450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
white
luminance
projection display
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006106617A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Katagame
博和 片亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006106617A priority Critical patent/JP2007279450A/ja
Priority to PCT/JP2007/057473 priority patent/WO2007116883A1/ja
Publication of JP2007279450A publication Critical patent/JP2007279450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/007Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
    • G02B26/008Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light in the form of devices for effecting sequential colour changes, e.g. colour wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】視覚的に問題がないように対策された投射型表示装置を提供する。
【解決手段】光源(RGBを有するLED)と、該光源からの光を映像に変換する反射型デバイスと、を備え、白セグメントを利用して輝度調整を行なう投射型表示装置において、輝度の変化に基づいて白セグメントを利用した輝度調整を行なうか否かを判定する判定部を有することを特徴とする投射型表示装置。
【選択図】図1

Description

本発明は投射型表示装置に関し、特に、白セグメント(又はRGBのLED同時発光による白色)を有する投射型表示装置に関する。
これまでに種々の投射型表示装置(プロジェクター)が提供されているが、フロントプロジェクターのデータ機器は、シアター機器のような映像観賞用の機器とは異なり、プレゼンテーションを目的としているため、視認性を向上させるために白の輝度レベルをアップさせる必要がある。
そのため、RGB画素から生成される白ではなく、より輝度を高くとれる白セグメント(光源がLEDであればRGB同時発光)を利用していた。但し、グラデェーションのある画像の表示が極端に悪くなる。この点を改良する技術としては、以下の技術が知られている。
米国特許明細書US6054832A(ELECTRONICALLY PROGRAMMABLE COLOR WHEEL) 米国特許明細書US6108053A(METHODE OF CALIBRATING A COLOR WHEEL SYSTEM HAVING A CLEAR SEGMENT)
上記特許文献1に記載の技術は、投射すべき色を判定して、白と判断しない場合はエラーを返して、白セグメントを使用しない。この場合には、平坦な輝度信号の場合に映像レベルの切り替わり部でコントラストがつくが、その反面、ランプ波形等のグラデェーション部分でリニアな映像が再現されないという問題があった。
また、特許文献2によれば、白セグメント使用時とそうでない場合との切り替わり近傍において色の切り替わりがスムーズになるようにカラーフィルターの調整をしているが、グラデェーション部分の対策はなされていない。
本発明は、グラデェーション部分にも考慮し視覚的に問題が少ない映像を表示できる投射型表示装置を提供することを目的とする。
例えば、隣り合う画素毎の輝度レベルを比較する事で、ランプ信号の様に、緩やかに輝度が変化しているかどうか(水平/垂直方向で)を判定し、白セグメント(LEDであればRGB同時発光)を使用するか否かを切り替える。
本発明によれば、白セグメントを用いたシステムにおいて、隣接する画素毎の輝度差を白セグの切り替え判定に使用する為、視覚上不具合を起こしていた映像に対しては結果的に白セグを使用しなくなり、自然な描写が可能になる。また、白のグラデェーション部分で白セグに切り替わるポイントでホワイトバランスの不一致が発生し縦線が現れていた場合に、この様な映像では白セグメントで作られる白色を使用しないため、ホワイトバランスの不一致は発生しにくいという利点がある。
以下、本発明の一実施の形態による投射型表示装置について図面を参照しながら説明を行なう。図1は、本実施の形態による投射型表示装置の一構成例を示す図である。図1に示すように、本実施の形態による投射型表示装置Aは、ランプ1と、ランプ光が照射されるカラーホイール3と、カラーホイール3を通過した光を反射する反射型デバイス5と、反射した光を放射する放射レンズ7と、全体を制御する信号処理回路/システムコントローラ(制御部)15と、を有している。投射レンズ7からの放射光は、投射スクリーン11に放射され映像やデータ等が表示される。
図1に示す投射型表示装置において、入力された信号の輝度レベルは、各表示画素毎に比較され、投射すべき映像が白セグメントを入れるべき信号であるかどうかを判定する。
図2は、本実施の形態による投射型表示装置のシステム構成例を示す機能ブロック図である。図2に示すように、投射型表示装置を含むシステムは、信号処理回路/システムコントローラ15と、これにより制御される各種入出力系と、を有している。回転用モータ33により回転されるカラーホイール3は、モータ駆動部41により駆動される。モータ駆動部41は、信号処理回路/システムコントローラ15と接続されて制御される。また、ホトセンサー35はコンパレータ37を介して信号処理回路/システムコントローラ15と接続されている。これらにより、ランプ1からの光が調整されて反射型デバイス5に出力される。
一方、Y信号の入力21aと、色信号の入力21bと、コンポーネント信号の入力21cとは、Y/C分離と映像用ADコンバータとを含む回路23を介して、信号処理回路/システムコントローラ15と接続されている。また、赤色、緑色、青色のそれぞれの入力信号25a〜25cまでは、RGB信号とコンポーネント信号用のADコンバータ27を介して、信号処理回路/システムコントローラ15と接続されている。
一方、AC入力47からの電力は、電源バラストユニット53から、ランプ1とDC/DC変換器55とに出力され、電源バラストユニット53は信号処理回路/システムコントローラ15と接続されている。
上記構成において、入力信号の輝度レベルに関しては、
1)コンポジット信号の場合はY/C分離後のY信号、
2)コンポーネント及びS信号の場合は入力されてくるY信号、
3)RGB信号の場合は”Y=0.30R+0.59G+0.11B”で計算されるY信号
を白セグメントを入れるべき信号であるかどうかの判定に利用する。
図3は、反射型デバイス5の一部領域61aの拡大図を示しており、画素65が多数整列して配置されている素子において、Y信号について上下(V方向)、左右(H方向)の数画素分を用いて、画像判定を実施する様子を示す図である。
図4は、白伸張に適した信号の例を示す図である。白セグメントを使用するのに適した信号は、図4に示した信号のように、Y信号として矩形的に急峻に立ち上がった状態を有している(71)。一方、図5は、白伸長に適さない信号の例を示す図である。一般的な画像は、白セグメントを使用するには適さない非直線的な(81)信号である。図4と図5のいずれであるかに関する判定は、図3に示す1画素〜数画素あたりの信号の連続性(連続する画素の信号がなめらかに変化するか急激に変化するか)を確認することにより判定することができる。
尚、上記実施の形態においては、カラーホイール3を用いたシステムを例にして説明したが、LEDを利用したシステムにおいても同様の判定が可能である。尚、LEDを用いたシステムは、LEDそのものが自発光するため、カラーホイール3の白セグメントと同様の状態は、RGBの同時点灯に対応する。
以上に説明したように、本実施の形態による投射型表示装置においては、白セグメント(カラーホイール)を用いたシステムにおいて、既存の白伸張時は、表計算データや文書データ等の均一で単色と白色とが多い(グラディェーションの少ない)映像の投射に関しては、画像評価上良好となる。
一方で、グラディェーションの多い信号(具体的には写真等)に対しては、急激に輝度が上がる状態となり、投射された映像に違和感を覚えるので、隣接する画素毎の輝度差を白セグの切り替えに判定に追加することで、視覚上、不具合を起こしていた映像に対しては結果的に白セグメントを使用しないように工夫したため、どのような対象に関しても自然な描写が可能になるという利点がある。
また、ランプ波形の再生結果で見ると、従来型の場合において、ランプのグラディェーションの途中からRGBセグメントで作られる白色から白セグメントで作られる白色に切り替わるため、ホワイトバランスの不一致が発生し、縦線が現れる点に関しても、本実施の形態によれば、白セグで作られる白色は使用しないため、ホワイトバランスの不一致が発生しにくい。
また、RGBのLEDを用いたシステム(白色時はRGB同時点灯)においては、上記の様なカラーホイール3を用いたシステムと同様に、写真等を写した場合には、急激に輝度が上がる状態となり、投射された映像に違和感を覚える。次いで、投射する映像のH方向とV方向での投射する画素単位(例えば±3〜5画素分程度)で映像判定することにより、H方向のみ、V方向のみの片側検出の場合に比べてより高精度な判定が可能になるという利点がある。
本発明は、投射型表示装置に利用可能である。
本発明の一実施の形態による投射型表示装置のシステムの一構造例を示す図である。 本発明の一実施の形態による投射型表示装置の回路構成を主とするブロック図である。 反射型デバイスの部分構成例を示す図である。 白伸張の適した信号の例を示す図である。 白伸張の適さない信号の例を示す図である。
符号の説明
A…投射型表示装置、1…ランプ、3…カラーホイール、5…反射型デバイス、7…放射レンズ、11…放射スクリーン、15…制御部。

Claims (6)

  1. 光源と、該光源からの光を映像に変換する反射型デバイスと、を備え、白セグメントを利用して輝度調整を行なう投射型表示装置において、
    輝度の変化に基づいて白セグメントを利用した輝度調整を行なうか否かを判定する判定部を有することを特徴とする投射型表示装置。
  2. 前記輝度の変化を、画素単位での輝度レベルの比較により検出することを特徴とする請求項1に記載の投射型表示装置。
  3. 前記輝度の変化を、交差する少なくとも2方向の画素単位での輝度レベルの比較により検出することを特徴とする請求項1に記載の投射型表示装置。
  4. 前記輝度の変化が緩やかな変化である場合には、前記白セグメントを利用しないと判定し、前記輝度の変化が急峻である場合は、前記白セグメントを利用すると判定することを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の投射型表示装置。
  5. カラーホイールを用いたシステムにおいて、前記白セグメントを利用することを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の投射型表示装置。
  6. RGBを有するLEDで構成される投射型表示装置において、RGB同時発光による白色光を使用することを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の投射型表示装置。
JP2006106617A 2006-04-07 2006-04-07 投射型表示装置 Pending JP2007279450A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106617A JP2007279450A (ja) 2006-04-07 2006-04-07 投射型表示装置
PCT/JP2007/057473 WO2007116883A1 (ja) 2006-04-07 2007-04-03 投射型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106617A JP2007279450A (ja) 2006-04-07 2006-04-07 投射型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007279450A true JP2007279450A (ja) 2007-10-25

Family

ID=38581173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006106617A Pending JP2007279450A (ja) 2006-04-07 2006-04-07 投射型表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007279450A (ja)
WO (1) WO2007116883A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105353580A (zh) * 2015-12-14 2016-02-24 海信集团有限公司 一种波长转换装置及激光光源
CN105353579A (zh) * 2015-12-11 2016-02-24 海信集团有限公司 一种滤光装置及激光光源

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200810A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Olympus Optical Co Ltd 画像取扱装置
JP2001189850A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Nec Corp 解像度変換装置とその解像度変換方法
JP2002006395A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Canon Inc 画像表示装置
JP3564454B2 (ja) * 2001-12-04 2004-09-08 Necビューテクノロジー株式会社 時分割色分離装置およびカラー画像表示装置
JP2004101552A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Seiko Epson Corp 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および白黒伸長処理方法
JP3894140B2 (ja) * 2003-02-27 2007-03-14 松下電器産業株式会社 カラーホイールとそれを用いた色順次表示装置
JP2004294985A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Plus Vision Corp 照明光学系およびそれを用いたプロジェクタ
JP2005043854A (ja) * 2003-07-07 2005-02-17 Hitachi Ltd 投射型映像表示装置
JP2005107400A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Nec Viewtechnology Ltd カラーホイール、フィルタ装置およびプロジェクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105353579A (zh) * 2015-12-11 2016-02-24 海信集团有限公司 一种滤光装置及激光光源
CN105353580A (zh) * 2015-12-14 2016-02-24 海信集团有限公司 一种波长转换装置及激光光源

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007116883A1 (ja) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10341626B2 (en) Image projection system, projector, and control method for image projection system
US20070165194A1 (en) Image display apparatus and control method therefor
US7876285B2 (en) Projection system, information processing apparatus, information processing program, recording medium therefor, projector, computer program therefor, and recording medium therefor
CN101809645B (zh) 视频显示装置及其光源驱动方法
US8004209B2 (en) Method for color transition for general illumination system
JP5915035B2 (ja) 投影装置及び投影制御方法
JP4901869B2 (ja) 画像表示装置
US7841723B2 (en) Projector using lamp, method and program for controlling discharge lamp light source
US9621863B2 (en) Projector and light emission control method in the projector
JP2009058786A (ja) 画像表示装置
JP2008102442A (ja) 画像投影装置
JP6331382B2 (ja) 画像表示装置、および画像表示装置の制御方法
JP2015022201A (ja) プロジェクター、および、プロジェクターの制御方法
JP2001249652A5 (ja)
JP2006284982A (ja) 調光情報生成装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および画像表示装置
JP2006153914A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP2006330177A (ja) 表示装置及びプロジェクタ
JP2007281893A (ja) プロジェクタシステム
KR20060113477A (ko) 차량용 화상 생성 장치 및 방법
JP2005107019A (ja) 画像表示方法及び装置並びにプロジェクタ
JP2007279450A (ja) 投射型表示装置
US20060227147A1 (en) Method and apparatus for an image presentation device with illumination control for black image processing
JP2009058656A (ja) 画像表示装置
JP2006178340A (ja) 映像表示装置、投影装置、スクリーン
JP2010220150A (ja) プロジェクタ、画像投影制御プログラム及び画像投影方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080116

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080307