JP2007278104A - 軸流ファン - Google Patents

軸流ファン Download PDF

Info

Publication number
JP2007278104A
JP2007278104A JP2006102651A JP2006102651A JP2007278104A JP 2007278104 A JP2007278104 A JP 2007278104A JP 2006102651 A JP2006102651 A JP 2006102651A JP 2006102651 A JP2006102651 A JP 2006102651A JP 2007278104 A JP2007278104 A JP 2007278104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral side
axial
inner peripheral
outer peripheral
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006102651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4476960B2 (ja
Inventor
Kosuke Sato
幸介 佐藤
Junichi Ikeda
純一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Advanced Motor Corp
Original Assignee
Japan Servo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Servo Corp filed Critical Japan Servo Corp
Priority to JP2006102651A priority Critical patent/JP4476960B2/ja
Publication of JP2007278104A publication Critical patent/JP2007278104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4476960B2 publication Critical patent/JP4476960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract


【課題】
本発明は、軸流ファンでの、止むことの無い静音化・効率向上のニーズに対応す
る静音化・効率向上の実現である。
【解決手段】
本発明に成る軸流ファンは、前記プロペラの動翼圧力面に対向する静翼の受風面
が、内周側と外周側の中間部位に変曲点を介して連通するように形成され、好ま
しくは、前記静翼受風面が、内周側の放射方向に展伸する面から、外周側の円周
方向に展伸する面として連通するように形成され、また、前記プロペラの、外周
と内周との差で見る軸方向投影による幅をAとしたとき、変曲点が内周側から(0.
7〜0.8)Aの位置となるように形成され、また、前記静翼受風面は、内周側
展伸面の軸方向投影による放射角と成す平均角をθとしたとき、外周側展伸面の
同放射角と成す平均角が2θより大となるように形成される。
の如く構成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は軸流ファン、特に高効率化を意図する軸流ファンの改良に関する。
特開2004−332674号公報 特開2004−353585号公報
軸流ファンの送風効率改善に係る提案は多岐に亘り、夫々実用に供され相応の効果を実現している。
詳細は夫々の公報に譲り省略するが、上述特許文献は、いずれも軸流ファンにおける改善の例で、プロペラファン形状や通風路を形成する風洞の形状に係るもので、送風効率向上手段として種々提案され改善の実を上げていることに疑問の余地の無いことは上述の通りである。
しかし、静音化を含む性能向上、効率向上のニーズが留まるものでないことも事実で、更なる改良が求められていることに変わりは無い。
上述のような従来技術に成る軸流ファンの解決すべき課題は、やむことの無い静音化・効率向上のニーズに対応する静音化・効率向上の実現である
本発明に成る軸流ファンは、
ベンチュリーケース1とプロペラ2を有し、モータ3及び該モータ3で駆動される前記プロペラ2を回転自在に保持するためベンチュリケース1と一体を成す脚として形成されている静翼1−1の、プロペラ2の動翼圧力面に対向する受風面1−11が、内周側と外周側の中間部位に変曲点1−14を介して連通するように形成され、好ましくは、
前記静翼受風面1−11が、内周側の放射方向に展伸する面1−13から、外周側の円周方向に展伸する面1−12として連通するように形成され、また、
前記プロペラ2の、外周円弧径と内周円弧径との径差で見る軸方向投影による幅をHとしたとき、静翼受風面の変曲点が、内周側から(0.7〜0.8)Hの位置となるように形成され、また、
前記静翼受風面1−11は、内周側展伸面1−13の軸方向投影による放射角と成す平均偏倚角をθとしたとき、外周側展伸面1−12の同放射角と成す平均偏倚角が2θより大となるように形成される。
本発明に成る軸流ファンは、静音化・効率向上の更なる向上に貢献する。
以下図面により本発明の実施例を説明する。
図1は、本願発明に成る軸流ファン0での静翼1−1の例の部分拡大説明図で、図2に示す従来技術軸流ファン0での静翼1−1の例の部分拡大説明図と比較すると判るように、図2に見る、周知の従来技術に成る静翼1−1の受風面1−11が、内周側から外周側になだらかな円弧状を示す構成であるのに対し、本願発明に成る静翼の受講面1−1は、内周側で放射方向に展伸し、外周側に至る中間部位で円周方向に展伸するように変曲する形状として形成される。
図3を参照して、回転駆動によるプロペラ2の正面から見た時の速度分布は、円周方向成分(Vθ)、遠心方向成分(Vr)、その合成(V)として表わすことが出来る。このことは、外周側に行くにつれ、特に高速回転では遠心方向成分(Vr)が大きくなることを意味し、図2でプロペラの径方向各部位にVとして表示しているように、実際の速度分布は外周側に近付くほど放射方向に開いて行くことになる。
従って、図2に見る従来技術に成る円弧状受風面1−11の形状では、静翼1−1が外周側の通風を受け止められず、軸方向へ垂直に十分整流することが出来ず、遠心方向への漏れを生じる現象を確実に回避出来ないものであった。
本願発明は、上述遠心方向への漏れを解消すべく、図1に見るように、外周側での遠心方向への風の流れを阻止し、風の流れを外周側から内周側へ巻き込む様にプロペラ受風面1−11の全面で軸方向へ垂直に整流可能とするように、外周側を円周方向に展伸させるものである。
そして、上述する、内周側で放射方向に展伸し外周側で円周方向に展伸する静翼受風面中間部位の変曲点1−14は、種々検討の結果、プロペラ2の、外周円弧径と内周円弧径との径差で見る軸方向投影による幅をHとしたとき、内周側から(0.7〜0.8)Hの位置とすることが最適であることを確認している。
本願発明の骨子である上述受風面1−1の変曲形成の効果は、図4に例示するように、騒音レベルを維持しつつ、風量特性の中間部位の落ち込み点で、20%を超える性能改善を実現している。
また、静翼受風面1−11は、内周側展伸面の軸方向投影による放射角と成す平均偏倚角に対し、外周側展伸面の同放射角と成す平均偏倚角を2倍以上とするように形成することが効果的であることも確認されている。
本発明に成る軸流ファンは、止むことの無い静音化・効率向上のニーズに対応し、より広い用途に利用可能となる。
本願発明に成る軸流ファンでの静翼の例の部分拡大説明図である。 従来技術に成る軸流ファンでの静翼の例の部分拡大説明図である。 本願発明に係るブレード上面における速度分布の説明図である。 基本構成を同じくする本願発明と従来技術の例での特性比較図である。 本願発明に係る軸流ファンを説明する断面図である。
符号の説明
0 軸流ファン
1 ベンチュリーケース
1−1 静翼(脚)
1−11 受風面
1−12 外周側受風面
1−13 内周側受風面
1−14 変曲点
1−2 吸込口
2 プロペラ
2−1 ブレード
3 モータ

Claims (4)

  1. ベンチュリーケースとプロペラを有し、モータ及び該モータで回転駆動される前記プロペラを保持するためベンチュリケースと一体を成す脚が、静翼として機能するよう形成されている軸流ファンにおいて、前記プロペラの動翼圧力面に対向する静翼の受風面が、内周側と外周側の中間部位に変曲点を介して連通するように形成されていること、を特徴とする軸流ファン。
  2. 前記静翼受風面が、内周側の放射方向に展伸する面から、外周側の円周方向に展伸する面として連通するように形成されていること、を特徴とする請求項1に記載の軸流ファン。
  3. 前記プロペラの、外周円弧径と内周円弧径との径差で見る軸方向投影による幅をHとしたとき、静翼受風面の変曲点が、内周側から(0.7〜0.8)Hの位置となるように形成されていること、を特徴とする請求項2に記載の軸流ファン。
  4. 前記静翼受風面は、内周側展伸面の軸方向投影による放射角と成す平均偏倚角をθとしたとき、外周側展伸面の同放射角と成す平均偏倚角が2θより大となるように形成されていること、を特徴とする請求項2に記載の軸流ファン。
JP2006102651A 2006-04-04 2006-04-04 軸流ファン Active JP4476960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102651A JP4476960B2 (ja) 2006-04-04 2006-04-04 軸流ファン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102651A JP4476960B2 (ja) 2006-04-04 2006-04-04 軸流ファン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007278104A true JP2007278104A (ja) 2007-10-25
JP4476960B2 JP4476960B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=38679806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006102651A Active JP4476960B2 (ja) 2006-04-04 2006-04-04 軸流ファン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4476960B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8137064B2 (en) 2006-06-13 2012-03-20 Nidec Corporation Fan apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06280567A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Nippondenso Co Ltd 送風装置
JPH10205497A (ja) * 1996-11-21 1998-08-04 Zexel Corp 冷却空気導入排出装置
JP2000205194A (ja) * 1998-12-31 2000-07-25 Halla Aircon Co Ltd 軸流ファン用案内羽及びその案内羽を備える軸流ファンシュラウド組立体
JP2004332674A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Hitachi Ltd 軸流ファン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06280567A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Nippondenso Co Ltd 送風装置
JPH10205497A (ja) * 1996-11-21 1998-08-04 Zexel Corp 冷却空気導入排出装置
JP2000205194A (ja) * 1998-12-31 2000-07-25 Halla Aircon Co Ltd 軸流ファン用案内羽及びその案内羽を備える軸流ファンシュラウド組立体
JP2004332674A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Hitachi Ltd 軸流ファン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8137064B2 (en) 2006-06-13 2012-03-20 Nidec Corporation Fan apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4476960B2 (ja) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4631941B2 (ja) 遠心式送風機
AU2006270875B2 (en) Axial flow fan
JP5210852B2 (ja) 軸流送風機
JP6656372B2 (ja) 軸流送風機
JP2010144698A (ja) 遠心圧縮機
WO2011007466A1 (ja) インペラおよび回転機械
JP2008128008A (ja) ファン装置
JP2013113128A (ja) 軸流ファン
JP2008175124A (ja) 遠心圧縮機
JP2007146817A (ja) 多翼遠心送風機
JP2010190136A (ja) 電動送風機及びこれを用いた電気掃除機
JP2008064350A (ja) 送風装置、空気調和機の室外機
JP6513952B2 (ja) 電動送風機
JP6005256B2 (ja) 羽根車及びこれを用いた軸流送風機
JP4183005B2 (ja) 遠心多翼送風機
JP2007247594A (ja) 後ろ向き羽根車を有する遠心送風機
JP4476960B2 (ja) 軸流ファン
JP2006258107A (ja) 軸流送風機
JPH05149297A (ja) 遠心フアン
JP2003184797A (ja) 送風装置及び該送風装置を備えた空気調和機
JP4729906B2 (ja) 遠心送風機
JP6624846B2 (ja) ターボ機械
JP2007182768A (ja) 遠心型羽根車及びそれを搭載したクリーンシステム
JP2004197694A (ja) 送風機
JP2007162559A (ja) 遠心式多翼送風機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4476960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250