JP2007275444A - 洗濯乾燥機 - Google Patents

洗濯乾燥機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007275444A
JP2007275444A JP2006108311A JP2006108311A JP2007275444A JP 2007275444 A JP2007275444 A JP 2007275444A JP 2006108311 A JP2006108311 A JP 2006108311A JP 2006108311 A JP2006108311 A JP 2006108311A JP 2007275444 A JP2007275444 A JP 2007275444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
washing
drying
cooling
drying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006108311A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Ishikawa
俊一 石川
Tomohiro Okawa
友弘 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2006108311A priority Critical patent/JP2007275444A/ja
Publication of JP2007275444A publication Critical patent/JP2007275444A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、洗濯乾燥機の乾燥運転で多くの冷却水が使用されている現状に鑑み、洗濯水、および冷却水の節水が実現できる洗濯乾燥機を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、外枠内に設けられた円筒形状の外槽と、前記外槽内に回転自在に設けられ、洗濯物を収納する円筒形状の洗濯乾燥槽と、この洗濯乾燥槽より流出する乾燥用空気を洗濯乾燥槽に回流させる乾燥用空気循環路と、この乾燥用空気循環路に介在し、前記乾燥用空気を加熱する空気加熱手段と、前記乾燥用空気を冷やして水分を奪取する凝縮ユニットとを有する洗濯乾燥機において、濯ぎに使った水、乾燥用空気を冷却する冷却水、乾燥用空気より奪取した凝縮水等を貯留する貯水タンクと、この貯水タンクに溜る水を冷却水として前記凝縮ユニットに環流させる貯水環流手段とを設けたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、洗濯水を貯溜するタンクを備えたドラム式の洗濯乾燥機に関するものである。
貯水タンクが備わる洗濯機は、例えば、特開平8−309083号公報(特許文献1)に記載されている。この洗濯機は、貯水タンクに溜めた水を洗濯水に利用できるので、洗濯水の節水になる。
特開平8−309083号公報
また、洗濯から乾燥を通じて行なうことができる洗濯乾燥機は、乾燥運転時に多くの水を使用する。それは、乾燥用空気に含まれる水分を奪取するので、冷却水として水を多く使用するからである。乾燥容量が7〜8kgの場合、一回の乾燥運転では、洗濯時に使用する水と同程度量(80〜100L)の冷却水が使われる。
本発明は、洗濯乾燥機の乾燥運転で多くの冷却水が使用されている現状に鑑み、洗濯水、および冷却水の節水が実現できる洗濯乾燥機を提供することを目的とする。
本発明は、外枠内に設けられた円筒形状の外槽と、前記外槽内に回転自在に設けられ、洗濯物を収納する円筒形状の洗濯乾燥槽と、この洗濯乾燥槽より流出する乾燥用空気を洗濯乾燥槽に回流させる乾燥用空気循環路と、この乾燥用空気循環路に介在し、前記乾燥用空気を加熱する空気加熱手段と、前記乾燥用空気を冷やして水分を奪取する凝縮ユニットとを有する洗濯乾燥機において、濯ぎに使った水、乾燥用の高温多湿な空気より奪取した凝縮水等を貯留する貯水タンクとこの貯水タンクに溜る水を冷却水として前記凝縮ユニットに環流させる貯水環流手段とを設けたことを特徴とする。
本発明によれば、貯水タンクに溜めた濯ぎ水を乾燥時に凝縮ユニットの冷却水として循環させながら再利用するので、節水が実現できる。
本発明の実施例ついて図面を引用して説明する。
まず、図1に沿ってドラム式の洗濯乾燥機の概要から説明する。
洗濯乾燥機は、外枠1の内側に外槽2が備えられている。外槽2は、前後のほぼ重心位置が左右の複数個のサスペンション3により下方から支持される。また、外槽2は、その上部は引きバネにより吊り下げ支持される。
サスペンション3は、外槽2を含む全重量を支持するものであり、強固な弾性支持構成を有し、外枠1の外枠ベース20に固定されている。特に脱水運転時に生じる外槽2の強い上下振動を吸収し、脱水起動時に発生する外槽2の異常振動を防止するための減衰機構などが設けられている。
サスペンション3の取り付け位置は、外槽2のほぼ重心位置に設けられる。後方に位置するほど斜めドラム式洗濯乾燥機の場合は、サスペンション3の高さが低くなるのでストロークが取れ難くなる。
このため、サスペンション3の減衰機構を製作し易くするため、重心位置は外槽2のほぼ中心側に位置させることにより、サスペンション3の高さを高く取ることが出来る。
また、外槽2の上部から吊り下げ支持する引きバネ4は、外槽2の倒れ防止を兼ねた支持や、脱水時の上下、左右の振動を低減するために設けられている。外枠1の上部内部には、給水電磁弁6、洗剤投入ケース8が設けられる。
洗剤投入ケース8は、注水ホース7により、給水電磁弁6と連通接続される。給水電磁弁6には給水ホース5が接続される。給水ホース5の先端は水道の蛇口(図示せず)に接続される。
洗濯やすすぎ時には、給水電磁弁6が開放操作され、注水ホース7から洗剤投入ケース8に洗濯やすすぎに必要な水が供給される。洗剤投入ケース8には、洗濯に必要な洗剤が投入される。
洗濯時には注水ホース7から供給された水により、洗剤ケース8内で洗剤が溶かされ、フレキシブルホース10を流れて外槽2の上部から外槽2の内部に投入される。洗濯乾燥槽11は、外槽2に回動自在に内置される。前側に投入口が設けられるように回転軸心線を傾斜させて洗濯乾燥槽11は置かれる。
回転軸心線は、水平線に対する傾き角度θを15度にとっている。洗濯乾燥槽11の傾斜は、洗濯物9の取り出しなどから15度程度が望ましいが(5〜30)度程度の範囲内で傾き角度θを選択できる。
外槽2は、洗濯乾燥槽11の前側に投入口11bが設けられた有底円筒形を有し、投入口11aが斜め上向きになるように洗濯乾燥槽11の回転軸線を傾斜させて置かれる。
外枠1は、前側に投入口11cを有する。外枠1の投入口11cは、洗濯乾燥槽11および外槽2の投入口と同じ向きに揃えて設けられ、開閉自在なる外蓋12が備わる。洗濯物9の出し入れは、外蓋12を開けて行う。
ベローズ21は、外枠1の投入口11cの口縁部と、外槽2の投入口11bの内縁部に水密的に取り付けられる。
外枠1と外槽2の間の水密は、弾性体で出来ているベローズ21により保たれる。外蓋12は、内側がベローズ21により水密にするので、外枠1の投入口11cから外部への漏水はない。
洗濯乾燥槽11は、投入口11aの外周にバランサー13を有する。このバランサー13により、脱水時の振動が低減される。
また、洗濯乾燥槽11は、円筒部に複数の脱水穴14を有する。脱水時に、洗濯物9に含まれている水分が脱水穴14により遠心力で外槽2内に脱水される。
洗濯乾燥槽11の円筒部には、複数(3本)のリフター16が設けられている。
このリフター16は、回転軸心線の方向に沿って延在する。リフター16の高さは、通常は長手方向に亘って、ほぼ同じ高さである。奥側に位置する洗濯物9の動きを良くするため、リフター16は、洗濯乾燥槽11の回転軸心に対してほぼ水平(下側に位置した際での水平)とすることもある。
複数(3本)のリフター16は、3本の場合120度の等間隔で配置される。
DCブラシレスモータ19は、外槽2の後部外面に取り付け固定される。この、DCブラシレスモータ19は、洗濯乾燥槽11を回転駆動する駆動源である。
洗濯乾燥槽11は、円筒部の底側である後端にフランジ17を有する。こうして、洗濯乾燥槽11は、駆動源のDCブラシレスモータ19の回転軸18を介して外槽2に回転自在に支持される。
洗い水用排水電磁弁22は、外槽2の後下部に設けられ、排水ホース23が接続される。洗い水用排水電磁弁22を開放操作することにより、外槽2に溜まっていた洗濯水15は、排水ホース23を通じて機外へ排水される。
次に、貯水タンク、凝縮ユニット、冷却水冷却手段、貯水環流手段について、図2を加え、詳しく説明する。
貯水タンク30は、底ベース20に載置するように置かれる。凝縮ユニット24は、外槽2の後部外面に背負われるように取り付けられる。貯水タンク30は、外槽2の下方にできる大きなスペ−スの置かれる。
外槽2は、前側を上げた傾斜になっているので、外槽2の下方に大きなスペースが確保でき、大きい貯水タンク30を置くことができる。
乾燥用循環路60は、ヒータユニット28、凝縮ユニット24を介して外槽2と連通している。乾燥用循環路60は、凝縮ユニット24の上側部に接続される循環パイプ26、送風ファンユニット27、ヒータユニット28、外槽2の前側上部に排気ダクト29を有し接続される。
洗濯乾燥槽11は図1に示す後部にフランジ排気口37を有する。外槽2は後部に排気口36を有する。送風ファンユニット27の上流側(流入側)は、フランジ排気口37、排気口36を介して外槽2と連通する。
送風ファンユニット27は乾燥用空気を循環させる。乾燥用空気を循環は、外槽2、および洗濯乾燥槽11、乾燥用循環路60を通じて行なわれる。
貯水タンク30に溜める水は、凝縮ユニット24の供給環流させて乾燥用空気の冷却する冷却水として利用される。冷却水の供給環流は、貯水環流手段により行なう。冷却水は、熱交換ユニット41(冷却水冷却手段)により冷却される。
冷却水冷却手段は、図2に示すように、幾重にも折れ曲がった冷却管61と、冷却フィン62、空冷用ファン63を有する。冷却管61は、銅管を含む熱伝導性の良好な管で形成される。放熱を促進する冷却フィン62、熱伝導性の良い冷却管61、強制冷却をする空冷用ファン63を有する冷却水冷却手段は、冷却水を良く冷却できる。
なお、冷却水冷却手段は、冷却管を鋼板で作られた外枠1に直に接合した熱交換部を含む。この熱交換部は構成が簡単で安価にできる。
貯水環流手段は、循環ポンプ64、冷却水循環用ホース35、冷却水循環用パイプ36、循環ポンプ64、却水循環用ホース35、冷却水回収用ホース25を含む。
冷却水冷却手段の冷却管61の流入側は、冷却水循環用ホース35、循環ポンプ64を介して貯水タンク30の流出側に連通するように接続される。
冷却管61の流出側は、冷却水循環用パイプ36を介して凝縮ユニット24の上側に接続される。凝縮ユニット24の下端側は、冷却水回収用パイプ25を介して貯水タンク30に連通するように接続される。
外槽2の最低部に連通する図1に示す内部排水ホース38は、洗濯用排水電磁弁22を介して排水ホース23に連通する。濯ぎ水排水ホース34は、内部排水ホース38と貯水タンク30を連通するように設けられる。
濯ぎ水排水ホース34は、洗濯用排水電磁弁22の上流側に位置し洗濯用排水電磁弁22を介して排水ホース23に接続される。濯ぎ水用電磁弁31は、濯ぎ水排水ホース34に接続されて設けられる。
貯水タンク30は、溢水手段の溢水ホース33を介して排水ホース23に連通する。溢水ホース33には、溢水電磁弁65が介在するように設けられる。
次に冷却水の給水/利用について説明する。
最終濯ぎ水は、洗剤分が少ない。この水を貯水タンク30に貯溜し、冷却水や洗濯水として利用する。
最終濯ぎの済んだ水は、洗濯用排水電磁弁22を閉じ、濯ぎ水用電磁弁31を開いて貯水タンク30に流し込まれる。貯水タンク30が満水になると、注がれる水は、溢水手段の溢水ホース33を介して排水ホース23に排水される。
貯水タンク30の貯水量は20〜30Lである。この貯水量の規定値が越えると、溢水になるようにしている。20〜30Lの貯水量が貯水タンク30に確保されているので、洗濯水、冷却水としての利用が図ることができる。
溢水ホース33の溢水電磁弁65は、貯水タンク30に水を注ぐとき以外には閉じて置く。洗濯水を排水するとき、溢水電磁弁65が開かれていると、汚れた洗濯水が貯水タンク30に流れ込む恐れがあるからである。
さて、乾燥運転時には、循環ポンプ64を運転して貯水タンク30に溜っている水を凝縮ユニット24の上部に冷却水として給水する。凝縮ユニット24内を下る冷却水は、下から上に向かって流れる高温多湿な乾燥用空気に触れる。乾燥用空気に含まれる水分は、凝縮水となって冷却水とともに凝縮ユニット24内を流下する。そして、冷却水回収用ホース25を流れ、貯水タンク30に流れ込む。
こうして、冷却水は、熱交換ユニット41、凝縮ユニット24、貯水タンク30を環流し、凝縮ユニット24内を流通する高温多湿な乾燥用空気の水分奪取が繰替えされ、洗濯乾燥槽11内にある洗濯物の乾燥が行なわれる。
循環ポンプ64は、毎分0.3〜0.5Lの冷却水を供給する。
従来は、この水量の冷却水が乾燥時間を通じて捨てられていた。9kgの洗濯物量では乾燥時間が300分程度となり冷却水量が80〜150Lに達する。奪取される凝縮水量は約8Lなる。この全部の水が捨てられていたのである。
このように本発明の実施例によれば、貯水タンク30に溜めた水を冷却水として環流させて使うので、乾燥用としての凝縮用の水はゼロになり大幅な節水効果が図れる。
また、貯水タンク30に溜る水を外槽2に洗濯水として供給する貯留水供給手段を備えることにより、貯水タンク30の水を洗濯水にも活用できる。
貯留水供給手段は、注水ホース7を介して洗濯や濯ぎ時の給水時に同時に溜めても良い。
熱交換ユニットの空冷について説明する。
貯水タンク30には、水温を検知する温度センサーが設けられている。
貯水タンク30に溜る水は、乾燥が進むにつれ熱交換されて温まる。水温が40℃を越えると、冷却水の冷却効果が低下して来る。水温が上がったら、温度センサーの検知により空冷用ファン63を運転して冷却水の温度を抑える。このため乾燥効率を低下させずに乾燥機能の維持を図ることができる。
なお、洗濯物の乾燥は、貯水タンク30に溜められた水の熱エネルギーを利用して行なわれる。熱交換ユニットは、補助的なものとして設けた。空気は、水に比べ熱容量が少なく、洗濯物乾燥の大部分を熱交換ユニットの空冷で補うとなれば、大きな空冷装置を必要とする。
本発明の実施例では、洗濯水にも使用可能として貯水タンク30に溜めた多量の水を利用することにより、大きな空冷装置を必要としないコンパクトな洗濯乾燥機を提供できる。
次に、洗濯から乾燥に至る運転のフローについて、図3に沿って説明する。
図3の(a)は、洗濯工程から濯ぎ工程を示す。(b)は濯ぎ工程から脱水工程を示す。(c)は乾燥工程を示す。
洗濯乾燥機の電源スイッチがオン(S301)されて洗濯運転がスタートする(S302)と、給水電磁弁6が開かれ、洗濯水の給水が開始する(S303)。外槽2に所定量の洗濯水が給水されると、洗濯運転が開始する(S304)。
洗濯運転では、洗濯に必要な水が外槽2内に供給されると、DCブラシレスモータ19が運転開始して洗濯乾燥槽11を回転駆動させる。このとき、洗濯乾燥槽11の回転速度は、毎分40〜50回転で、休止をおいて、右回転、左回転をそれぞれ交互に数分間おこなう。このとき、洗濯物9は洗濯乾燥槽11の内部にあるリフター16により、かきあげられながら、洗濯乾燥槽11の底に落下してたたき洗いにより洗濯される。
所定時間の洗濯運転が経過すると、洗濯運転は終了する(S305)。引き続き、濯ぎ用排水弁31が閉じられ(S306)、洗濯用排水弁22が開放され(S307)、洗濯物9から流出した汚れを含む洗濯水を洗濯機外に排出される。
洗濯水の排水が終了すると(S308)、脱水運転に移行する(S309)。脱水運転では、洗濯乾燥槽11を高速回転して洗濯物9に含まれる洗剤分を遠心力により、脱水穴14から脱水される。
脱水運転が終了する(S310)と、洗濯用排水弁22が閉じ(S311)、濯ぎ水の給水が行なわれる(S312)。所定量の濯ぎ水が給水されると、濯ぎ運転に移行する(S313)。濯ぎ運転は、洗濯乾燥槽11を洗運転と同じように運転して、洗濯物9内に含まれる洗剤分を除去する。
濯ぎ運転が終了する(S314)と、濯ぎ用排水弁31が開放(S315)して排水される。この排水される濯ぎ水を貯水タンク30に溜め、洗濯水や乾燥運転時の冷却水として活用される。このとき、排水用電磁弁22は閉じられる。
なお、貯水タンク30に溜める濯ぎ水は、洗剤分の少ない最終濯ぎの水が望ましい。
さて、濯ぎ水の排水が終了した(S316)後、濯ぎ用排水弁31が閉じられ(S317)、洗濯用排水弁22が開放される(S318)。脱水運転(S319)により脱水をして脱水終了(S320)をむかえる。
なお、濯ぎ運転を2回、3回とするとこきには、最終濯ぎ水を貯水タンク30に溜める。最終濯ぎ後の脱水は、その前の脱水より脱水時間が長く設定されている。長く脱水して洗濯物9内に含まれている水分を十分に除去する。最終回の脱水率は60〜65%に達する。
最終の脱水終了(S320)後に乾燥運転に移行する(S321)。
この乾燥運転は、プログラムを予め設定されていた場合には、脱水終了(S320)後、洗濯乾燥コースでは自動的に乾燥に移行する。
乾燥運転では、まず、T分間の運転が行なわれた(S322)後に、送風ファンユニット27の送風ファンが運転される(S323)。
送風ファンが運転と併せてヒータユニット28のヒータ28aに通電が行なわれる(S323)。循環ポンプ64の運転も併せて行なわれる(S325)。
ヒータによる加熱、送風ファンによる乾燥用空気の循環、循環ポンプ64による凝縮ユニットへの冷却水の供給により、洗濯乾燥槽内に存在する洗濯物の乾燥が行なわれる。
乾燥の進行に伴い、貯水タンク30内の水温が上昇して40℃以上(S326)になると、温度センサーの検知により空冷用ファン63が運転される(S327)。空冷用ファン63の運転により冷却水冷却手段は冷却水の上昇を抑制する。洗濯物の乾燥が終了し(S328)、乾燥運転は終了する(S329)。
次に、洗濯乾燥機の制御回路について、図4、図5を引用して説明する。
図4は制御回路の全体を示したブロック図である。図5はDCブラシレスモータ19の制御回路を示す図である。
図4に示すように、洗い、すすぎ、脱水、乾燥に至るまでの工程を制御するマイコン70はタイマー71と中央処理装置(CPU)72、メモリ73、入力ポート74、出力ポート75などを有する。中央修理装置72は、演算部72a、制御部72bなどを有する。
洗濯機の運転動作は、マイコン70の中にある中央修理装置72とタイマー71およびメモリ73によりデータのやりとりをして設定された条件をもとに駆動されて行なわれる。
中央修理装置72は、基本的には制御命令の取り出しと解読、実行指令であるが、具体的には算術演算やメモリ指定アドレス内容の読み出しで制御、入出力装置への指定アドレスの入出力や全自動コースやアニュマル設定のプログラムの制御を行う。
メモリ73には、プログラムデータを読み出して書き込みを行う機能を持つRAM73aと読み出し専用機能だけを持つROM73bの2種類を備えており、RAM73aは洗濯運転条件に必要なデータを主に記憶して、設定されたプログラムを組む上での作業エリアとして用いる。
ROM73bは、決ったプログラムや固定データを入れ、いつでも同じ処理をする場合に使用する。入力ポート74と出力ポート75は、中央修理装置72と入力回路76と出力回路77との間でデータの受け渡しを行う場合の仲介をする回路である。
入出回路部70側には、洗濯機に組込まれている、各種センサーからの情報や電源スイッチなどが接続されている。電源スイッチ78から洗濯機を運転するのに必要な電力が供給される。
電源スイッチ78を押すことにより、給水電磁弁6が開放されて洗濯機内に洗濯やすすぎに必要な水が供給される。
洗濯やすすぎに必要な、水の量は洗濯機に組み込まれた水位センサー79からの情報を受けて、中央修理装置72で情報の処理を行い、適正な水量かを判断して、適正であれば運転が進行する。
洗濯や脱水、すすぎなどのDCブラシレスモータ19の回転数は、DCブラシレスモータ19の近傍に設けられたICホール素子80からの情報を中央処理装置72へ伝えてDCブラシレスモータ19の適正な回転制御を行う。
その他、入力側には蓋の開閉状態を検知する蓋開閉センサー81や、全自動コースを設定する全自動コース選択キー82、洗濯物9の量を検知する布量センサー83などが設けられている。また、貯水タンク30内の水温を検知する温度センサー84などが設けられている。
また、出力側にはDCブラシレスモータ19や、ヒータ28aや、給水電磁弁6や洗濯用排水電磁弁22、すすぎ水用排水電磁弁31や、すすぎ水を貯水してある貯水タンク30内の水を乾燥時凝縮水として利用するための凝縮水の循環ポンプ64や、蓋ロックソレノイド85、終了を知らせる終了ブザー86などが設けられている。
これらの入力・出力装置側からとマイコン70をデータバスにて情報のやり取りをしながら洗濯機は、洗いからすすぎ、脱水に至る作業を自動的に行うものである。
図5に示すように、DCブラシレスモータ19は、出力駆動回路部77のインバータ駆動回路により駆動制御される。
インバータモータ駆動回路93は、DCブラシレスモータ19のU相94、V相95、W相96の各コイルにマイコン70からの制御指令により、電気角120度もしくは180度で電源を供給する。
IGPT素子等のパワーモジュール素子回路から構成されており、運転制御される。DCブラシレスモータ19の回転制御は、複数個の磁石を有したロータ(図省略)の回転により駆動される。
また、回転する場合DCブラシレスモータ19の外周部に固定して設置されているICホール素子80からの回転信号をマイコン70の入力回路に取り込み、所定の回転数に制御して洗濯槽11の回転速度を制御している。
これら、DCブラシレスモータ19の回転動作は、図4で述べた出力駆動回路部77や入力回路部76により、マイコン70からの駆動情報に基づき運転制御されるものである。また、DCブラシレスモータ19に係わらず、洗濯機に使用されている電気部品はこのようなツールで行われている。
本発明の実施例に係わるもので、ドラム式の洗濯乾燥機の縦断面である。 本発明の実施例に係わるもので、ドラム式の洗濯乾燥機の要部を示す図である。 本発明の実施例に係わるもので、ドラム式の洗濯乾燥機の動作フローを示す図である。 本発明の実施例に係わるもので、洗濯乾燥機の制御回路を全体的に示したブロック図である。 本発明の実施例に係わるもので、DCブラシレスモータを駆動する制御回路のブロック回路図である。
符号の説明
1…外枠、2…外槽、11…洗濯乾燥槽、60…乾燥用空気循環路、20…ヒータユニット(空気加熱手段)、24…凝縮ユニット、30…貯水タンク、64…循環ポンプ(貯水環流手段)。

Claims (9)

  1. 外枠内に設けられた円筒形状の外槽と、前記外槽内に回転自在に設けられ、洗濯物を収納する円筒形状の洗濯乾燥槽と、この洗濯乾燥槽より流出する乾燥用空気を洗濯乾燥槽に回流させる乾燥用空気循環路と、この乾燥用空気循環路に介在し、前記乾燥用空気を加熱する空気加熱手段と、前記乾燥用空気を冷やして水分を奪取する凝縮ユニットとを有する洗濯乾燥機において、
    濯ぎに使った水、乾燥用空気を冷却する冷却水、乾燥用空気より奪取した凝縮水等を貯留する貯水タンクと、この貯水タンクに溜める水を冷却水として前記凝縮ユニットに環流させる貯水環流手段とを設けたことを特徴とする洗濯乾燥機。
  2. 請求項1記載の洗濯乾燥機において、
    前記貯水環流手段に流通する冷却水を冷やす冷却水冷却手段を設けたことを特徴とする洗濯乾燥機。
  3. 請求項1記載の洗濯乾燥機において、
    貯水環流手段は、冷却水を環流させる循環ポンプを含むことを特徴とする洗濯乾燥機。
  4. 請求項2記載の洗濯乾燥機において、
    前記冷却水冷却手段は、空冷用送風ファンを含むことを特徴とする洗濯乾燥機。
  5. 請求項2記載の洗濯乾燥機において、
    前記冷却水冷却手段は、冷却水が環流する熱伝導性の良い幾重にも折れ曲がった冷却管を鋼板で形成された前記外枠に接合した熱交換部を含むことを特徴とする洗濯乾燥機。
  6. 請求項2記載の洗濯乾燥機において、
    前記冷却水冷却手段は、空気との熱交換が行なわれる冷却フィンを含むことを特徴とする洗濯乾燥機。
  7. 請求項4記載の洗濯乾燥機において、
    前記空冷用送風ファンは、冷却水が所定の温度に達したら運転をすることを特徴とする洗濯乾燥機。
  8. 請求項1記載の洗濯乾燥機において、
    前記貯水タンクの貯水量が規定値を越えたら溢水する溢水手段を設けたことを特徴とする洗濯乾燥機。
  9. 請求項1記載の洗濯乾燥機において、
    前記貯水タンクに溜まる水を前記外槽に洗濯水として供給する貯留水供給手段を有することを特徴とする洗濯乾燥機。
JP2006108311A 2006-04-11 2006-04-11 洗濯乾燥機 Withdrawn JP2007275444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006108311A JP2007275444A (ja) 2006-04-11 2006-04-11 洗濯乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006108311A JP2007275444A (ja) 2006-04-11 2006-04-11 洗濯乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007275444A true JP2007275444A (ja) 2007-10-25

Family

ID=38677573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006108311A Withdrawn JP2007275444A (ja) 2006-04-11 2006-04-11 洗濯乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007275444A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178681A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Hashiba Sangyo Kk メダル遊戯機の監視システム
WO2017054761A1 (zh) * 2015-09-30 2017-04-06 青岛海尔洗衣机有限公司 洗衣机
CN108138428A (zh) * 2015-09-30 2018-06-08 青岛海尔洗衣机有限公司 洗衣机
CN113882115A (zh) * 2020-07-03 2022-01-04 Lg电子株式会社 洗涤物处理装置
CN114717772A (zh) * 2022-03-30 2022-07-08 武汉市依翎针织有限责任公司 一种纺织布料洗脱和烘干循环试验设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178681A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Hashiba Sangyo Kk メダル遊戯機の監視システム
WO2017054761A1 (zh) * 2015-09-30 2017-04-06 青岛海尔洗衣机有限公司 洗衣机
CN108138428A (zh) * 2015-09-30 2018-06-08 青岛海尔洗衣机有限公司 洗衣机
CN113882115A (zh) * 2020-07-03 2022-01-04 Lg电子株式会社 洗涤物处理装置
CN114717772A (zh) * 2022-03-30 2022-07-08 武汉市依翎针织有限责任公司 一种纺织布料洗脱和烘干循环试验设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691473B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP4300234B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP4363951B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2007275444A (ja) 洗濯乾燥機
JP4921026B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP4366396B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2010022497A (ja) 洗濯乾燥機
JP2001218994A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2007330570A (ja) 洗濯乾燥機
JP4758273B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2012205630A (ja) 洗濯乾燥機
JP2008073126A (ja) ドラム式洗濯機またはドラム式洗濯乾燥機
JP2017104181A (ja) 洗濯乾燥機
JP4286847B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP4594221B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP5081781B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2007252679A (ja) 洗濯乾燥機
JP2002306891A (ja) ドラム式乾燥洗濯機
JP2017055926A (ja) 洗濯機
JP2004016399A (ja) 洗濯機
KR100413439B1 (ko) 펄세이터방식 건조세탁기
JP2012205627A (ja) 洗濯乾燥機
JP4682092B2 (ja) 洗濯乾燥機
JPH0345297A (ja) ドラム式洗濯・乾燥機
KR100224452B1 (ko) 드럼세탁기의 건조제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090707