JP2007275016A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007275016A5
JP2007275016A5 JP2006108744A JP2006108744A JP2007275016A5 JP 2007275016 A5 JP2007275016 A5 JP 2007275016A5 JP 2006108744 A JP2006108744 A JP 2006108744A JP 2006108744 A JP2006108744 A JP 2006108744A JP 2007275016 A5 JP2007275016 A5 JP 2007275016A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
primer
probe
sequence
mrna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006108744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007275016A (ja
JP4968577B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2006108744A external-priority patent/JP4968577B2/ja
Priority to JP2006108744A priority Critical patent/JP4968577B2/ja
Priority to EP07007289.7A priority patent/EP1845167B1/en
Priority to CN2007100960330A priority patent/CN101054603B/zh
Priority to CA2585047A priority patent/CA2585047C/en
Priority to US11/734,099 priority patent/US20070218496A1/en
Publication of JP2007275016A publication Critical patent/JP2007275016A/ja
Priority to HK07114238.6A priority patent/HK1109173A1/xx
Publication of JP2007275016A5 publication Critical patent/JP2007275016A5/ja
Publication of JP4968577B2 publication Critical patent/JP4968577B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. mRNAの測定方法であって、
    (a) プライマーを用いてのCK19 mRNAの一部分を増幅し、そして
    (b) 形成された増幅物を2種類のプローブを用いて検出する、
    ことを含んで成り;
    前記プライマーが、
    −CK19遺伝子の第1のエキソン上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第1プライマー、及び
    −前記第1のエキソンの下流に位置するCK19遺伝子の第2のエキソン上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第2プライマー、
    であり、
    ここで、前記プライマーの少なくとも1つの配列がその3’においてCK19偽遺伝子に対して少なくとも1個のミスマッチを含み、そして前記プライマーのいずれな1つがCK19偽遺伝子に対して少なくとも2個のミスマッチを含み、
    そして前記プローブが、
    −前記第1プライマーが結合する領域の下流で且つ前記第2プライマーが結合する領域の上流のCK19遺伝子のエキソンの3’−末端に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第1プローブ、及び
    −前記第1プローブが結合する領域の下流で且つ前記第2プライマーが結合する領域の上流に隣接するCK19遺伝子のエキソンの5'−末端に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第2プローブ、
    であり、
    前記プローブの1つがドナーによりラベルされとおり、そして前記プローブの他方がアクセプターによりラベルされている、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記ドナーが、FITC(fluorescein isothiocyanate)であり、そして前記アクセプターが、ローダミン色素及びシアニン色素から成る群から選択される、請求項に記載の方法。
  3. 前記第1プローブがその3'−末端でドナーによりラベルされ、そして前記第2プローブがその5'−末端でアクセプターによりラベルされる請求項又はに記載の方法。
  4. CK19 mRNA及びCK20 mRNAの同時測定方法であって、
    (a) CK19 mRNAのための1組のプライマー及びCK20 mRNAのための1組のプライマーを用いて前記mRNAの一部分を増幅し、そして
    (b) 形成された増幅物を、CK19 mRNAのための1組のプローブ及びCK20 mRNAのための1組のプローブを用いて検出する、
    ことを含んでなり;
    前記CK19 mRNAのための1組のプライマーが、
    −CK19遺伝子の第1のエキソン上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第1プライマー、及び
    −前記第1のエキソンの下流に位置するCK19遺伝子の第2のエキソン上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第2プライマー、
    であり
    ここで、前記プライマーの少なくとも1つの配列がその3’においてCK19偽遺伝子に対して少なくとも1個のミスマッチを含み、そして前記プライマーのいずれな1つがCK19偽遺伝子に対して少なくとも2個のミスマッチを含み、
    前記CK19 mRNAのためのプローブが、
    −前記第1プライマーが結合する領域の下流で、且つ前記第2プライマーが結合する領域の上流のCK19遺伝子のエキソンの3'−末端に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第1プローブ、及び
    −前記第1プローブが結合する領域の下流で且つ前記第2プライマーが結合する領域の上流に隣接するCK19遺伝子のエキソンの5'−末端に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第2プローブ、
    であり;前記CK20 mRNAのためのプライマーが、
    −CK20遺伝子上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第3プライマー、及び
    −前記第3プライマーの下流のCK20遺伝子上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第4プライマー、
    であり;そしてCK20 mRNAのためのプローブが、
    −前記第3プライマーが結合する領域の下流で且つ前記第4プライマーが結合する領域の上流のCK20遺伝子上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第3プローブ、及び
    −前記第4プライマーが結合する領域の上流で且つ前記第3プローブが結合する領域の下流のCK20遺伝子上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第4プローブ、
    であり;ここで、
    前記CK19 mRNAの検出のためのプローブがドナー及びアクセプターによりラベルされ、そして前記CK20 mRNAの検出のためのプローブがドナー及びアクセプターによりラベルされ、ここでCK19ドナー/アクセプター対が前記CK20ドナー/アクセプター対とは異なる、
    ことを特徴とする方法。
  5. 前記第1プローブ及び第3プローブがそれらの3'−末端でドナーによりラベルされ、そして前記第2プローブ及び第4プローブがそれらの5'−末端でアクセプターによりラベルされる、請求項に記載の方法。
  6. 前記ドナーが、FITCであり、そして前記アクセプターが、ローダミン色素及びシアニン色素から成る群から選択される、請求項4又は5に記載の方法。
  7. 前記CK19 mRNA及びCK20 mRNAの一部分の増幅及び前記形成される増幅物の検出が、同じ反応容器内で行われる、請求項のいずれか1項に記載の方法。
  8. CK19 mRNAの検出のために有用な組成物であって、
    −CK19遺伝子の第1のエキソン上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第1プライマー、
    −前記第1のエキソンの下流に位置するCK19遺伝子の第2のエキソン上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第2プライマー、
    −前記第1プライマーが結合する領域の下流で且つ前記第2プライマーが結合する領域の上流のCK19遺伝子のエキソンの3'−末端に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第1プローブ、及び
    −前記第1プローブが結合する領域の下流で且つ前記第2プライマーが結合する領域の上流のCK19遺伝子の隣接するエキソンの5'−末端に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第2プローブ、
    を含んで成り、
    ここで、前記プライマーの少なくとも1つの配列がその3’においてCK19偽遺伝子に対して少なくとも1個のミスマッチを含み、前記プライマーのいずれな1つがCK19偽遺伝子に対して少なくとも2個のミスマッチを含み、そして前記プローブの1つがドナーによりラベルされとおり、そして前記プローブの他方がアクセプターによりラベルされている、
    ことを特徴とする組成物。
  9. CK19 mRNAの増幅及び検出のためのキットであって、
    −CK19遺伝子の第1のエキソン上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第1プライマー、及び
    −前記第1のエキソンの下流に位置するCK19遺伝子の第2のエキソン上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第2プライマー、
    を有する1組のプライマー、
    ここで、前記プライマーの少なくとも1つの配列がその3’においてCK19偽遺伝子に対して少なくとも1個のミスマッチを含み、そして前記プライマーのいずれな1つがCK19偽遺伝子に対して少なくとも2個のミスマッチを含む;
    並びに
    −前記第1プライマーが結合する領域の下流で且つ前記第2プライマーが結合する領域の上流のCK19遺伝子のエキソンの3'−末端に位置する領域にハイブリダイズする第1プローブ、及び
    −前記第1プローブが結合する領域の下流で且つ前記第2プライマーが結合する領域の上流のCK19遺伝子の隣接するエキソンの5'−末端に位置する領域にハイブリダイズする第2プローブ、
    を有する1組のプローブ、
    前記プローブの1つがドナーによりラベルされとおり、そして前記プローブの他方がアクセプターによりラベルされている
    を少なくとも含んで成るキット。
  10. CK19 mRNA及びCK20 mRNAを同時に増幅し、そして個別に検出するためのキットであって、2対のプライマー及び2対のプローブを少なくとも含んで成り、前記CK19 mRNAの検出のためのプローブがドナー及びアクセプターによりラベルされ、前記CK20 mRNAの検出のためのプローブがドナー及びアクセプターによりラベルされ、ここでCK19ドナー/アクセプター対が前記CK20ドナー/アクセプター対とは異なり、
    CK19 mRNAの増幅のための前記プライマーが、
    −CK19遺伝子の第1のエキソン上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第1プライマー、及び
    −前記第1のエキソンの下流に位置するCK19遺伝子の第2のエキソン上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第2プライマー、
    を有する1組のプライマーであり
    ここで、前記プライマーの少なくとも1つの配列がその3’においてCK19偽遺伝子に対して少なくとも1個のミスマッチを含み、そして前記プライマーのいずれな1つがCK19偽遺伝子に対して少なくとも2個のミスマッチを含み;そして
    検出のための前記プローブが、
    −前記第1プライマーが結合する領域の下流で且つ前記第2プライマーが結合する領域の上流のCK19遺伝子のエキソンの3'−末端に位置する領域にハイブリダイズする第1プローブ、及び
    −前記第1プローブが結合する領域の下流で且つ前記第2プライマーが結合する領域の上流のCK19遺伝子の隣接するエキソンの5’−末端に位置する領域にハイブリダイズする第2プローブ、
    を有する、ことを特徴とするキット。
  11. CK20のためのプライマーが、
    −CK20遺伝子上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第3プライマー、及び
    −前記第3プライマーの下流のCK20遺伝子上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第4プライマー、
    であり;そして
    CK20 mRNAのためのプローブが、
    −前記第3プライマーが結合する領域の下流で且つ前記第4プライマーが結合する領域の上流のCK20遺伝子上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第3プローブ、及び
    −前記第4プライマーが結合する領域の上流で且つ前記第3プローブが結合する領域の下流のCK20遺伝子上に位置する領域へのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有する第4プローブ、
    である、請求項10に記載のキット。
  12. 前記プライマー対が混合物に含まれ、又は前記プローブ対が混合物に含まれ、又は前記プライマー対及び前記プローブ対が混合物に含まれる、請求項9〜11のいずれか1項に記載のキット。
  13. さらに緩衝液を含む、請求項9〜12のいずれか1項に記載のキット。
JP2006108744A 2006-03-11 2006-04-11 サイトケラチン19(CK19)mRNAの迅速測定法、並びにそのためのプライマー及びプローブ Expired - Fee Related JP4968577B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006108744A JP4968577B2 (ja) 2006-04-11 2006-04-11 サイトケラチン19(CK19)mRNAの迅速測定法、並びにそのためのプライマー及びプローブ
EP07007289.7A EP1845167B1 (en) 2006-04-11 2007-04-07 Method for quick determination of cytokeratin 19 (CK19) and primers and probes therefore
CN2007100960330A CN101054603B (zh) 2006-04-11 2007-04-10 快速测定细胞角蛋白19(ck19)的方法和其引物及探针
CA2585047A CA2585047C (en) 2006-04-11 2007-04-10 Method for quick determination of cytokeratin 19 (ck19) and primers and probes therefore
US11/734,099 US20070218496A1 (en) 2006-03-11 2007-04-11 Method for quick determination of cytokeratin 19 (ck19) and primers and probes therefore
HK07114238.6A HK1109173A1 (en) 2006-04-11 2007-12-28 Method for quick determination of cytokeratin 19 (ck19) and primers and probes therefore

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006108744A JP4968577B2 (ja) 2006-04-11 2006-04-11 サイトケラチン19(CK19)mRNAの迅速測定法、並びにそのためのプライマー及びプローブ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007275016A JP2007275016A (ja) 2007-10-25
JP2007275016A5 true JP2007275016A5 (ja) 2009-05-28
JP4968577B2 JP4968577B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=38093613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006108744A Expired - Fee Related JP4968577B2 (ja) 2006-03-11 2006-04-11 サイトケラチン19(CK19)mRNAの迅速測定法、並びにそのためのプライマー及びプローブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070218496A1 (ja)
EP (1) EP1845167B1 (ja)
JP (1) JP4968577B2 (ja)
CN (1) CN101054603B (ja)
CA (1) CA2585047C (ja)
HK (1) HK1109173A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080050724A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Microfluidic Systems, Inc. Method of detecting one or more limited copy targets
JP2008194028A (ja) 2007-01-15 2008-08-28 Sysmex Corp 胃がんのリンパ節転移判定方法
JP5481841B2 (ja) * 2008-11-28 2014-04-23 東ソー株式会社 サイトケラチン19mRNAの測定方法
KR101320633B1 (ko) * 2011-05-25 2013-10-30 엠앤디 (주) 실시간 중합반응을 이용한 암의 진단을 위한 정보제공방법 및 이를 위한 암 진단용 키트
BR112014032728A2 (pt) 2012-06-27 2017-11-28 Berg Llc uso de marcadores no diagnóstico e tratamento de câncer de próstata
SG11201704660YA (en) 2014-12-08 2017-07-28 Berg Llc Use of markers including filamin a in the diagnosis and treatment of prostate cancer
JP6637290B2 (ja) * 2015-11-05 2020-01-29 武 永安 Ck19に特異的なモノクローナル抗体およびこれを産生するハイブリドーマ、癌の検出キット、癌の検出方法および癌の転移の判定方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9423912D0 (en) * 1994-11-26 1995-01-11 Imp Cancer Res Tech Detecting tumours
CA2407744C (en) * 2001-11-20 2012-01-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Quantitative multiplex pcr with high dynamic range
US7026120B2 (en) * 2002-04-15 2006-04-11 Abbott Laboratories Probes for detecting tumor cells
EP1510587B1 (en) * 2002-05-21 2011-07-13 Sysmex Corporation Nucleic acid amplification primers for detecting cytokeratins and examination method with the use of the primers
JP2008502330A (ja) * 2004-06-04 2008-01-31 ベリデックス・エルエルシー 乳癌の診断または経過の予測
CA2571642A1 (en) * 2004-07-09 2006-02-16 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Educatio N Identification of markers in lung and breast cancer
US20060183201A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Nair Padmanabhan P Autologous progenitor stem cells of gastrointestinal origin
US20100015604A1 (en) * 2005-08-17 2010-01-21 Evriklia Lianidou Composition and method for determination of ck19 expression

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007275016A5 (ja)
Carrascosa et al. Molecular inversion probe-based SPR biosensing for specific, label-free and real-time detection of regional DNA methylation
Driskell et al. Label-free SERS detection of microRNA based on affinity for an unmodified silver nanorod array substrate
Miller et al. Xenobiotic transport across isolated brain microvessels studied by confocal microscopy
Challah et al. Circulating and cellular markers of endothelial dysfunction with aging in rats
Whiley et al. Sequence variation in primer targets affects the accuracy of viral quantitative PCR
Yao et al. Specific and simultaneous detection of micro RNA 21 and let-7a by rolling circle amplification combined with lateral flow strip
Wang et al. A new approach for the detection of DNA sequences in amplified nucleic acids by a surface plasmon resonance biosensor
US20130040852A1 (en) Biomarkers based on a multi-cancer invasion-associated mechanism
JP2012504414A5 (ja)
Wu et al. Emerging molecular assays for detection and characterization of respiratory viruses
Yoon et al. Split T7 promoter-based isothermal transcription amplification for one-step fluorescence detection of SARS-CoV-2 and emerging variants
Papadakis et al. Acoustic detection of DNA conformation in genetic assays combined with PCR
Rachkov et al. Surface plasmon resonance detection of oligonucleotide sequences of the rpoB genes of Mycobacterium tuberculosis
JP2014030431A5 (ja)
JP2020521440A5 (ja)
Matz et al. MicroRNA regulation in blood cells of renal transplanted patients with interstitial fibrosis/tubular atrophy and antibody-mediated rejection
Li et al. Triplex DNA: A new platform for polymerase chain reaction–based biosensor
Kortli et al. Yersinia pestis detection using biotinylated dNTPs for signal enhancement in lateral flow assays
JP4968577B2 (ja) サイトケラチン19(CK19)mRNAの迅速測定法、並びにそのためのプライマー及びプローブ
JP2014530011A5 (ja)
Shandilya et al. Gold based nano-photonic approach for point-of-care detection of circulating long non-coding RNAs
Nurmohamed et al. Hyperammonemia in generalized Mycobacterium genavense infection after renal transplantation
Adams et al. The effect of hybridization-induced secondary structure alterations on RNA detection using backscattering interferometry
WO2006039564A3 (en) Assay for detecting and quantifying hiv-1