JP2007269687A - 有機結晶性粒子の製造方法 - Google Patents
有機結晶性粒子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007269687A JP2007269687A JP2006096865A JP2006096865A JP2007269687A JP 2007269687 A JP2007269687 A JP 2007269687A JP 2006096865 A JP2006096865 A JP 2006096865A JP 2006096865 A JP2006096865 A JP 2006096865A JP 2007269687 A JP2007269687 A JP 2007269687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- organic compound
- crystalline particles
- fluid
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
Abstract
【解決手段】有機結晶性粒子の製造方法は、亜臨界流体又は超臨界流体の存在下に、極性基を有し且つ低分子量である結晶性の第1の有機化合物と、該第1の有機化合物とは異なる第2の有機化合物と、を存在させると共に、少なくとも該第1の有機化合物を溶融させ、それを冷却及び/又は減圧することにより固化させて該第1の有機化合物と該第2の有機化合物とを含有する有機結晶性粒子を形成する。
【選択図】なし
Description
実施形態1の有機結晶性粒子の製造方法は、亜臨界流体又は超臨界流体の存在下に、極性基を有し且つ低分子量である第1の有機化合物と、第1の有機化合物と相溶性を有すると共に極性基を有し且つ低分子量である第2の有機化合物とを存在させ、そして、第1及び第2の有機化合物を溶融させ、それを冷却及び/又は減圧することにより固化させて第1の有機化合物と第2の有機化合物とを含有する有機結晶性粒子を形成するものである。
本実施形態の有機結晶性粒子の製造方法は、亜臨界流体又は超臨界流体の存在下に、極性基を有し且つ低分子量である第1の有機化合物と、亜臨界流体又は超臨界流体に分散乃至溶解する第2の有機化合物である高分子化合物と、を存在させ、そして、第1の有機化合物を溶融させ、それを冷却及び/又は減圧することにより固化させて第1の有機化合物と第2の有機化合物とを含有する有機結晶性粒子を形成するものである。
上記実施形態1では、各々、極性基を有し且つ低分子量である結晶性の第1及び第2の有機化合物を用いる構成としたが、特にこれに限定されるものではなく、極性基を有し且つ低分子量である結晶性の有機化合物を3種以上用いる構成であってもよい。
図1は、実験に用いた有機結晶性粒子製造装置10を示す。
<実施例1>
容積500mLの耐圧容器11に、スフィンゴリピッドE(花王社製、N−(ヘキサデシロキシヒドロキシプロピル)−N−ヒドロキシエチルヘキサデカナミド)50gとステアリルアルコール(花王社製 商品名:カルコール8098)3.75gとを充填して密封した。なお、スフィンゴリピッドE及びステアリルアルコールのいずれも、極性基を有し且つ低分子量である結晶性の有機化合物である。
容積1000mLの耐圧容器11に、スフィンゴリピッドE(花王社製、N−(ヘキサデシロキシヒドロキシプロピル)−N−ヒドロキシエチルヘキサデカナミド)100gとステアリン酸(和光純薬工業製)7.88gとを充填して密封した以外、実施例1と同様にして得た有機結晶性粒子を実施例2とした。なお、ステアリン酸は、極性基を有し且つ低分子量である結晶性の有機化合物である。
容積1000mLの耐圧容器11に、スフィンゴリピッドE(花王社製、N−(ヘキサデシロキシヒドロキシプロピル)−N−ヒドロキシエチルヘキサデカナミド)100gとコレステロール(和光純薬工業製)10.75gとを充填して密封した以外、実施例1と同様にして得た有機結晶性粒子を実施例3とした。なお、コレステロールは、極性基を有し且つ低分子量である結晶性の有機化合物である。
容積1000mLの耐圧容器11に、スフィンゴリピッドE(花王社製、N−(ヘキサデシロキシヒドロキシプロピル)−N−ヒドロキシエチルヘキサデカナミド)100gとポリ(N−プロパノイルエチレンイミン)グラフト- ジメチルシロキサン/γ−アミノプロピルメチルシロキサン共重合体10gとを充填して密封した以外、実施例1と同様にして得た有機結晶性粒子を実施例4とした。なお、ポリ(N−プロパノイルエチレンイミン)グラフト- ジメチルシロキサン/γ−アミノプロピルメチルシロキサン共重合体は、亜臨界二酸化炭素にも超臨界二酸化炭素にも分散乃至溶解するシリコーン系高分子化合物である。
容積1000mLの耐圧容器11に、スフィンゴリピッドE(花王社製、N−(ヘキサデシロキシヒドロキシプロピル)−N−ヒドロキシエチルヘキサデカナミド)100gを充填して密封した以外、実施例1と同様にして得た有機結晶性粒子を比較例1とした。
<粒子性状>
実施例1〜4及び比較例1のそれぞれについて粒子性状を調べた。
実施例1〜4のそれぞれについてSEMで観察した。
実施例1〜3のそれぞれについて示差走査熱量計(リガク製、DSC8230)を用いて熱吸収を測定した。
実施例4及び比較例1のそれぞれについて粒子回収後の耐圧容器11の状態を調べた。
表1は、実施例1〜4及び比較例1の構成及びそれらの試験評価結果を示す。
実施例1〜4のいずれも乾燥しており、滑り性、感触に優れたものであった。
図2〜5は、実施例1〜4のSEM写真の視野中で最も大きい有機結晶性粒子を示す。なお、倍率は5000倍である。
図6〜8は、実施例1〜3のDSC曲線を示す。なお、図6〜8には、併せてスフィンゴリピッドEのDSC曲線も示している。
図9及び10は、実施例4及び比較例1の粒子回収後の耐熱容器の内部を示す。
11 耐圧容器
11a 容器本体
11b 蓋部材
12 攪拌翼
13 攪拌軸
14 ヒータ
15 温度センサ
16 コントローラ
17 二酸化炭素ボンベ
18 流体供給管
19 フィルタ
20 供給ポンプ
21 逆止弁
22 冷却ユニット
23 排出管
M モータ
V1 第1バルブ
V2 第2バルブ
P 圧力計
Claims (7)
- 亜臨界流体又は超臨界流体の存在下に、極性基を有し且つ低分子量である結晶性の第1の有機化合物と、該第1の有機化合物とは異なる第2の有機化合物と、を存在させると共に、少なくとも該第1の有機化合物を溶融させ、それを冷却及び/又は減圧することにより固化させる該第1の有機化合物と該第2の有機化合物とを含有する有機結晶性粒子の製造方法。
- 上記第2の有機化合物が上記第1の有機化合物と相溶性を有すると共に極性基を有し且つ低分子量である結晶性の有機化合物であり、
上記亜臨界流体又は超臨界流体の存在下で、上記第1の有機化合物と共に上記第2の有機化合物をも溶融させる請求項1に記載された有機結晶性粒子の製造方法。 - 上記第2の有機化合物が上記亜臨界流体又は超臨界流体に分散乃至溶解する高分子化合物である請求項1に記載された有機結晶性粒子の製造方法。
- 上記第2の有機化合物である高分子化合物がフッ素系高分子化合物又はシリコーン系高分子化合物である請求項3に記載された有機結晶性粒子の製造方法。
- 上記亜臨界流体又は超臨界流体が亜臨界二酸化炭素又は超臨界二酸化炭素である請求項1に記載された有機結晶性粒子の製造方法。
- 上記第1の有機化合物の分子量が10000未満である請求項1に記載された有機結晶性粒子の製造方法。
- 上記第1の有機化合物のうち上記亜臨界流体又は超臨界流体に溶解している質量に対する溶融している質量の比が0.1以上である請求項1に記載された有機結晶性粒子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006096865A JP5143371B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 有機結晶性粒子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006096865A JP5143371B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 有機結晶性粒子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007269687A true JP2007269687A (ja) | 2007-10-18 |
JP5143371B2 JP5143371B2 (ja) | 2013-02-13 |
Family
ID=38672849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006096865A Active JP5143371B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 有機結晶性粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5143371B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011116976A (ja) * | 2009-11-05 | 2011-06-16 | Sanyo Chem Ind Ltd | 樹脂粒子の製造方法 |
JP2013103956A (ja) * | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Nippon Shokubai Co Ltd | 有機結晶 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03271113A (ja) * | 1990-03-17 | 1991-12-03 | Kobe Steel Ltd | 微粒の製造方法 |
JP2005512783A (ja) * | 2001-07-12 | 2005-05-12 | イーストマン コダック カンパニー | 界面活性剤利用ナノ材料生成方法 |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006096865A patent/JP5143371B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03271113A (ja) * | 1990-03-17 | 1991-12-03 | Kobe Steel Ltd | 微粒の製造方法 |
JP2005512783A (ja) * | 2001-07-12 | 2005-05-12 | イーストマン コダック カンパニー | 界面活性剤利用ナノ材料生成方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011116976A (ja) * | 2009-11-05 | 2011-06-16 | Sanyo Chem Ind Ltd | 樹脂粒子の製造方法 |
JP2013103956A (ja) * | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Nippon Shokubai Co Ltd | 有機結晶 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5143371B2 (ja) | 2013-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wu et al. | Magnesium hydroxide nanoparticles synthesized in water-in-oil microemulsions | |
Yang et al. | Spherulitic crystallization of L-tryptophan: Characterization, growth kinetics, and mechanism | |
JP2004522579A (ja) | 高圧媒体、および超微細粉末の作成方法 | |
Lu et al. | Glycothermal preparation of potassium niobate ceramic particles under supercritical conditions | |
JP6610959B2 (ja) | ポリアリーレンスルフィド樹脂微多孔質微粒子およびその製造方法 | |
JP2009154056A (ja) | 複合化粒子の製造方法 | |
JP5143371B2 (ja) | 有機結晶性粒子の製造方法 | |
Mert et al. | Form-stable n-hexadecane/zinc borate composite phase change material for thermal energy storage applications in buildings | |
Loeb et al. | Hierarchical 3D printed porous silicones with porosity derived from printed architecture and silicone-shell microballoons | |
Xie et al. | Shear-assisted hydrogels based on self-assembly of cyclic dipeptide derivatives | |
Wozniak et al. | New anhydrous aluminum nitride dispersions as potential heat-transferring media | |
WO2014163765A1 (en) | Pet nanocomposite materials and containers prepared therefrom | |
JP5000095B2 (ja) | 有機結晶粒子の製造方法 | |
JP4206317B2 (ja) | 有機板状粒子の製造方法 | |
Cao et al. | Preparation, characterization, and properties of modified barium sulfate nanoparticles/polyethylene nanocomposites as T‐shaped copper intrauterine devices | |
JP2005279334A (ja) | 複合化粒子の製造方法 | |
KR20150143157A (ko) | 폴리머 입자의 제조방법 | |
Sharma et al. | Effect of ethanol as an additive on the morphology and crystallinity of LTA zeolite | |
Kong et al. | Study on the effect of the ion-dipole interactions on the polymorphism regulation and filtration performance of PVDF membranes | |
JP2011122108A (ja) | ポリフェニレンサルファイド樹脂微粒子分散液、およびその製造方法 | |
Li et al. | Preparation of polyethylene oxide single crystals via liquid gating technology and morphology design strategy | |
JP2008303304A (ja) | 結晶性ポリアミド微粒子の製造方法 | |
Ghamari et al. | The impact of morphology control on the microhardness of PMMA/Boehmite hybrid nanoparticles prepared via facile aqueous one-pot process | |
JP6836278B2 (ja) | 酸化グラフェンのin situ還元によってポリマー/還元型酸化グラフェンナノ複合材料を生成するための方法およびシステム | |
JP4509770B2 (ja) | 有機板状粒子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111227 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5143371 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |