JP2007266579A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007266579A5
JP2007266579A5 JP2007019580A JP2007019580A JP2007266579A5 JP 2007266579 A5 JP2007266579 A5 JP 2007266579A5 JP 2007019580 A JP2007019580 A JP 2007019580A JP 2007019580 A JP2007019580 A JP 2007019580A JP 2007266579 A5 JP2007266579 A5 JP 2007266579A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
phosphor
wavelength
emission
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007019580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007266579A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007019580A priority Critical patent/JP2007266579A/ja
Priority claimed from JP2007019580A external-priority patent/JP2007266579A/ja
Publication of JP2007266579A publication Critical patent/JP2007266579A/ja
Publication of JP2007266579A5 publication Critical patent/JP2007266579A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

請求項1記載の発光装置は、青色光を放射する発光素子と;前記発光素子から放射された青色光により励起されて、波長490〜510nmと530〜580nmおよび610〜660nmにそれぞれピークを有する光を発光する蛍光体であり、該蛍光体の発光スペクトルにおける波長490〜510nmの発光ピークの発光強度をA、波長530〜580nmの発光ピークの発光強度をB、波長610〜660nmの発光ピークの発光強度をCとするとき、BとAの比(B/A)が0.8〜1.2であり、かつCとAの比(C/A)が0.5〜1.2である蛍光体を含有する蛍光体層と;を具備することを特徴としている。
請求項2記載の発光装置は、請求項1記載の発光装置において、前記蛍光体が、波長490〜510nmと波長530〜580nmにそれぞれ発光ピークを有する第1の蛍光体と、波長610〜660nmに発光ピークを有する第2の蛍光体をそれぞれ含有することを特徴としている。
請求項3記載の発光装置は、請求項2記載の発光装置において、前記蛍光体が、波長530〜580nmに発光のピークを有する第3の蛍光体をさらに含有することを特徴としている。
請求項4記載の発光装置は、青色光を放射する青色発光素子と;前記青色発光素子から放射された青色光により励起されて、波長490〜510nmと530〜580nmおよび610〜660nmにそれぞれ発光ピークを有するとともに、前記青色光との混色により、波長470〜490nmに発光強度の谷部を有し、かつ前記青色光の発光ピークの発光強度に対する前記谷部の発光強度の割合が0.7〜0.9である可視光を発する蛍光体を含有する蛍光体層と;を具備することを特徴としている。
請求項5記載の発光装置は、請求項4記載の発光装置において、前記蛍光体の発光スペクトルにおける波長490〜510nmの発光ピークの発光強度をA、波長530〜580nmの発光ピークの発光強度をB、波長610〜660nmの発光ピークの発光強度をCとするとき、BとAの比(B/A)が0.8〜1.2であり、かつCとAの比(C/A)が0.5〜1.2であることを特徴としている。
請求項6記載の発光装置は、請求項4または5記載の発光装置において、前記蛍光体が、波長490〜510nmと波長530〜580nmにそれぞれ発光ピークを有する第1の蛍光体と、波長610〜660nmに発光ピークを有する第2の蛍光体をそれぞれ含有することを特徴としている。
請求項7記載の発光装置は、請求項6記載の発光装置において、前記蛍光体が、波長530〜580nmに発光のピークを有する第3の蛍光体をさらに含有することを特徴としている。
請求項8記載の発光装置は、請求項6または7記載の発光装置において、前記蛍光体の波長490〜510nmの発光ピークの半値幅は125〜145nmであり、波長530〜580nmの発光ピークの半値幅は90〜110nmであり、波長610〜660nmの発光ピークの半値幅は80〜100nmであることを特徴としている。
上記した請求項1ないし請求項8記載の発明において、用語の定義および技術的意味は、特に指定しない限り以下の通りである。
請求項1および2記載の発光装置によれば、蛍光体からの発光スペクトルが、波長530〜580nmの範囲の発光ピークと波長610〜660nmの範囲の発光ピークとともに、波長490〜510nmの範囲にも発光ピークを有しているので、高演色性の発光を得ることができる。また、主波長が610〜660nmの赤色蛍光体の配合量を低減しても高い演色性を得ることができ、かつ赤色蛍光体の減量により発光効率の向上を達成することができる。
請求項1記載の発光装置によれば、蛍光体の発光スペクトルにおける各波長範囲の発光ピークの強度を調整することにより、演色性の向上を実現しながら、赤色蛍光体の配合によるデメリットである発光効率の低下をできるだけ抑制することができ、高演色性と高い発光効率を得ることができる。
請求項3記載の発光装置によれば、演色性が高く発光効率がより高い発光を得ることができる。
請求項4記載の発光装置によれば、青色発光素子から放射された青色光と、この青色光により励起されて蛍光体から発せられた可視光との混色により発せられる光が、波長470〜490nmの範囲に発光強度の谷部を有し、この谷部における発光強度(D)の前記青色光の発光ピークの発光強度(E)に対する割合が0.7〜0.9となるスペクトルを有しているので、平均演色評価数Raの低下を抑制しつつエネルギー効率の向上を図り、高演色性で発光効率の高い発光を得ることができる。すなわち、前記割合が0.7未満になると、平均演色評価数Raが低下しはじめ、割合が0.9を超える場合においては、波長470〜490nmの光は視感度が低いため、この波長域の発光強度が高くても視覚的効果が小さいので、エネルギー効率が低下して発光効率を高めることができない。
請求項5ないし7記載の発光装置によれば、さらに平均演色評価数Raを向上させるとともに、エネルギー効率の向上を図り、発光効率を高めることができる。
請求項8記載の発光装置によれば、高い発光効率を維持しつつ高い演色性を実現することができる。

Claims (8)

  1. 青色光を放射する発光素子と;
    前記発光素子から放射された青色光により励起されて、波長490〜510nmと530〜580nmおよび610〜660nmにそれぞれピークを有する光を発光する蛍光体であり、該蛍光体の発光スペクトルにおける波長490〜510nmの発光ピークの発光強度をA、波長530〜580nmの発光ピークの発光強度をB、波長610〜660nmの発光ピークの発光強度をCとするとき、BとAの比(B/A)が0.8〜1.2であり、かつCとAの比(C/A)が0.5〜1.2である蛍光体を含有する蛍光体層と;
    を具備することを特徴とする発光装置。
  2. 前記蛍光体が、波長490〜510nmと波長530〜580nmにそれぞれ発光ピークを有する第1の蛍光体と、波長610〜660nmに発光ピークを有する第2の蛍光体をそれぞれ含有することを特徴とする請求項1記載の発光装置。
  3. 前記蛍光体が、波長530〜580nmに発光のピークを有する第3の蛍光体をさらに含有することを特徴とする請求項2記載の発光装置。
  4. 青色光を放射する青色発光素子と;
    前記青色発光素子から放射された青色光により励起されて、波長490〜510nmと530〜580nmおよび610〜660nmにそれぞれ発光ピークを有するとともに、前記青色光との混色により、波長470〜490nmに発光強度の谷部を有し、かつ前記青色光の発光ピークの発光強度に対する前記谷部の発光強度の割合が0.7〜0.9である可視光を発する蛍光体を含有する蛍光体層と;
    を具備することを特徴とする発光装置。
  5. 前記蛍光体の発光スペクトルにおける波長490〜510nmの発光ピークの発光強度をA、波長530〜580nmの発光ピークの発光強度をB、波長610〜660nmの発光ピークの発光強度をCとするとき、BとAの比(B/A)が0.8〜1.2であり、かつCとAの比(C/A)が0.5〜1.2であることを特徴とする請求項4記載の発光装置。
  6. 前記蛍光体が、波長490〜510nmと波長530〜580nmにそれぞれ発光ピークを有する第1の蛍光体と、波長610〜660nmに発光ピークを有する第2の蛍光体をそれぞれ含有することを特徴とする請求項4または5記載の発光装置。
  7. 前記蛍光体が、波長530〜580nmに発光のピークを有する第3の蛍光体をさらに含有することを特徴とする請求項6記載の発光装置。
  8. 前記蛍光体において、波長490〜510nmの発光ピークの半値幅は125〜145nmであり、波長530〜580nmの発光ピークの半値幅は90〜110nmであり、波長610〜660nmの発光ピークの半値幅は80〜100nmであることを特徴とする請求項6または7記載の発光装置。
JP2007019580A 2006-02-28 2007-01-30 発光装置 Pending JP2007266579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019580A JP2007266579A (ja) 2006-02-28 2007-01-30 発光装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006053708 2006-02-28
JP2007019580A JP2007266579A (ja) 2006-02-28 2007-01-30 発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007266579A JP2007266579A (ja) 2007-10-11
JP2007266579A5 true JP2007266579A5 (ja) 2009-11-05

Family

ID=38639217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007019580A Pending JP2007266579A (ja) 2006-02-28 2007-01-30 発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007266579A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8125137B2 (en) 2005-01-10 2012-02-28 Cree, Inc. Multi-chip light emitting device lamps for providing high-CRI warm white light and light fixtures including the same
US7564180B2 (en) 2005-01-10 2009-07-21 Cree, Inc. Light emission device and method utilizing multiple emitters and multiple phosphors
US8858032B2 (en) 2008-10-24 2014-10-14 Cree, Inc. Lighting device, heat transfer structure and heat transfer element
US8508127B2 (en) 2010-03-09 2013-08-13 Cree, Inc. High CRI lighting device with added long-wavelength blue color
WO2012104937A1 (ja) 2011-02-03 2012-08-09 パナソニック株式会社 Ledモジュールおよび照明装置
EP2560218B1 (en) * 2011-08-18 2015-11-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Illumination device
CN104011457B (zh) * 2011-11-07 2016-08-24 株式会社东芝 白色光源以及包括所述白色光源的白色光源系统
US8884508B2 (en) 2011-11-09 2014-11-11 Cree, Inc. Solid state lighting device including multiple wavelength conversion materials
EP2698576B1 (en) * 2012-08-13 2017-09-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting device
US9039746B2 (en) 2013-02-08 2015-05-26 Cree, Inc. Solid state light emitting devices including adjustable melatonin suppression effects
US9030103B2 (en) 2013-02-08 2015-05-12 Cree, Inc. Solid state light emitting devices including adjustable scotopic / photopic ratio
JP2014203932A (ja) 2013-04-03 2014-10-27 株式会社東芝 発光装置
US9240528B2 (en) 2013-10-03 2016-01-19 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus with high scotopic/photopic (S/P) ratio
JP2016139516A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 パイオニア株式会社 照明装置
JP2016146283A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置、照明器具及び照明システム
JP2017017059A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明用光源及び照明装置
KR101855391B1 (ko) 2016-12-26 2018-05-09 지엘비텍 주식회사 고연색성 백색 발광 소자

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19952932C1 (de) * 1999-11-03 2001-05-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED-Weißlichtquelle mit breitbandiger Anregung
JP3668770B2 (ja) * 2001-06-07 2005-07-06 独立行政法人物質・材料研究機構 希土類元素を付活させた酸窒化物蛍光体
JP2004210921A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nichia Chem Ind Ltd オキシ窒化物蛍光体及びその製造方法並びにそれを用いた発光装置
US7723740B2 (en) * 2003-09-18 2010-05-25 Nichia Corporation Light emitting device
JP4834827B2 (ja) * 2003-10-03 2011-12-14 独立行政法人物質・材料研究機構 酸窒化物蛍光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007266579A5 (ja)
JP7036955B2 (ja) 白色光源
JP4587330B2 (ja) 低い色温度を有する光源
TWI420710B (zh) White light and its use of white light-emitting diode lighting device
Narukawa et al. White light emitting diodes with super-high luminous efficacy
JP4769132B2 (ja) 発光装置
JP2015530740A5 (ja)
JP5419315B2 (ja) 光源として少なくとも1つのledを備えた照明ユニット
TWI589034B (zh) 磷光體轉換發光二極體、燈及燈具
JP2008508742A5 (ja)
US20070052342A1 (en) Light-emitting device
JP5718895B2 (ja) 白色照明装置
JP2013033903A5 (ja)
JP2013033971A5 (ja)
EP1980605A3 (en) Phosphor composition and light-emitting device using the same
JP2006049799A5 (ja)
JP2011513996A5 (ja)
JP2004269845A5 (ja)
EP2869353A1 (en) White light emitting device with adapted melatonin secretion
JP6854831B2 (ja) 発光スペクトルを制御した超高演色白色発光素子及びこれを用いた照明装置
JP2008081631A (ja) 発光装置
JP2019054286A (ja) 発光装置
JP4912176B2 (ja) 発光装置
JP4890152B2 (ja) 発光装置
JP2007180377A (ja) 発光装置