JP2007255285A - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007255285A
JP2007255285A JP2006080174A JP2006080174A JP2007255285A JP 2007255285 A JP2007255285 A JP 2007255285A JP 2006080174 A JP2006080174 A JP 2006080174A JP 2006080174 A JP2006080174 A JP 2006080174A JP 2007255285 A JP2007255285 A JP 2007255285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
temperature
catalyst
engine
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006080174A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Hirata
公信 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2006080174A priority Critical patent/JP2007255285A/ja
Priority to PCT/JP2006/323283 priority patent/WO2007108169A1/ja
Publication of JP2007255285A publication Critical patent/JP2007255285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/206Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

【課題】エンジン排気系に配設されたNOx還元触媒に熱影響が及ばないようにする。
【解決手段】NOx還元触媒の排気上流及び下流における排気温度Tu及びTdを夫々読み込み(S1)、上流側の排気温度Tuが所定値より高いか、又は、下流側の排気温度Tdが所定値より高いか否かを判定する(S2及びS3)。ここで、所定値としては、NOx還元触媒に熱影響が及ばない温度、具体的には、その触媒担体又は触媒成分の耐熱限界より若干低い温度とする。そして、排気温度Tu又はTdが所定値より高くなったときには、エンジン運転状態として回転速度Ne及び負荷Qを夫々読み込み(S4)、制御マップを参照してエンジン運転状態に応じた還元剤増量分を演算する(S5)。その後、排気中のNOxを還元浄化するのに必要な液体還元剤に還元剤増量分を加算し、その加算値に基づいて還元剤添加装置を制御する(S6)。
【選択図】図2

Description

本発明は、排気中の窒素酸化物(NOx)を還元浄化するエンジンの排気浄化装置(以下「排気浄化装置」という)において、特に、エンジン排気系に配設されたNOx還元触媒を保護する技術に関する。
エンジンからの排気に含まれるNOxを除去する触媒浄化システムとして、特開2000−27627号公報(特許文献1)に記載された排気浄化装置が提案されている。かかる排気浄化装置は、エンジン排気系に配設されたNOx還元触媒の排気上流に、エンジン運転状態に応じて還元剤又はその前駆体を噴射供給することで、排気中のNOxと還元剤とを触媒還元反応させて、NOxを無害成分に浄化処理するものである。
特開2000−27627号公報
ところで、例えば、エンジンへの燃料供給量を制御する燃料噴射装置に故障が発生すると、エンジンへ必要量以上の燃料が供給され、排気温度が過度に上昇することが想定される。このような現象が発生すると、NOx還元触媒に高温となった排気が導入され、その温度が触媒担体の耐熱限界を越えて熱影響が及ぶおそれがあった。
また、近年では、排気中のNOxだけではなく、粒子状物質(PM)の除去効率を向上させる社会的要請もあり、NOx還元触媒の排気上流にDPF(Diesel Particular Filter)を配設することも考えられる。DPFは、多孔性部材からなるフィルタで排気中のPMを捕集除去するため、捕集されたPMを適宜焼却する再生処理が不可欠である。再生処理中には、PMが酸化(燃焼)するため、DPFの排気下流における排気温度が上昇し、燃料噴射装置の故障と同様に、NOx還元触媒に熱影響が及ぶおそれがあった。
そこで、本発明は以上のような従来の問題点に鑑み、NOx還元触媒の触媒温度が所定値より高くなったときに、その排気上流に液体還元剤又はその前駆体,水などの液体を噴射し、これが蒸発する蒸発熱を利用して排気温度を低下させることで、NOx還元触媒に熱影響が及ばないようにした排気浄化装置を提供することを目的とする。
このため、請求項1記載の発明では、エンジン排気系に配設され、排気中の窒素酸化物を還元浄化する還元触媒と、前記還元触媒の触媒温度を検出する触媒温度検出手段と、前記触媒温度検出手段により検出された触媒温度が所定値より高くなったときに、蒸発熱により排気温度を低下させる液体を還元触媒の排気上流に噴射する液体噴射手段と、を含んで構成されたことを特徴とする。
請求項2記載の発明では、エンジン排気系に配設され、排気中の粒子状物質を捕集除去するフィルタと、前記フィルタの排気下流に配設され、排気中の窒素酸化物を還元浄化する還元触媒と、前記還元触媒の触媒温度を検出する触媒温度検出手段と、前記触媒温度検出手段により検出された触媒温度が所定値より高くなったときに、蒸発熱により排気温度を低下させる液体を還元触媒の排気上流に噴射する液体噴射手段と、を含んで構成されたことを特徴とする。
請求項3記載の発明では、前記還元触媒の排気下流に配設され、該還元触媒を通過した還元剤を酸化させる酸化触媒を備え、前記液体噴射手段は、排気温度を低下させる液体として、前記還元触媒の排気上流に噴射供給される液体還元剤又はその前駆体を増量することを特徴とする。
請求項4記載の発明では、前記液体噴射手段は、排気温度を低下させる液体として、水を噴射することを特徴とする。
請求項5記載の発明では、エンジン運転状態を検出する運転状態検出手段を備え、前記液体噴射手段は、前記運転状態検出手段により検出されたエンジン運転状態に応じた必要量の液体を噴射することを特徴とする。
請求項6記載の発明では、前記触媒温度検出手段は、排気温度から触媒温度を間接的に検出することを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、何らかの要因で排気温度が過度に上昇し、エンジン排気系に配設された還元触媒の触媒温度が所定値より高くなると、その排気上流に、蒸発熱により排気温度を低下させる液体が噴射される。このため、温度が低下した排気が還元触媒に導入され、その触媒温度が低下することから、還元触媒に熱影響が及ぶことを防止できる。
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の作用及び効果に加え、エンジン排気系に粒子状物質を除去するフィルタが配設されるため、排気中の粒子状物質が除去され、近年における社会的要請に応えることができる。また、フィルタ再生処理中に、その排気下流における排気温度が過度に上昇しても、還元触媒に導入される排気温度が低下することから、還元触媒に熱影響が及ぶことを防止できる。
請求項3記載の発明によれば、排気温度を低下させる液体として、還元触媒の排気上流に噴射供給される液体還元剤又はその前駆体を増量することで、新たな装置を追加する必要がなく、制御ロジックの変更のみで本発明の効果を享受することができる。
請求項4記載の発明によれば、排気温度を低下させる液体として、安価な水が噴射されるため、運用コストを低減することができる。
請求項5記載の発明によれば、エンジン運転状態に応じた必要量の液体が噴射されるため、排気温度が過度に低下せず、還元触媒の触媒温度がその活性温度以下まで低下することを防止できる。
請求項6記載の発明によれば、排気温度から触媒温度が間接的に検出されるため、触媒温度を検出するために、既設の排気温度センサなどを流用することができる。
以下、添付された図面を参照して本発明を詳述する。
図1は、液体還元剤の前駆体たる尿素水溶液を使用し、エンジン排気に含まれるNOxを触媒還元反応により浄化する排気浄化装置の第1実施形態を示す。
エンジン10の排気マニフォールド12に接続される排気管14には、排気流通方向に沿って、尿素水溶液を噴射供給する噴射ノズル16と、尿素水溶液を加水分解して得られるアンモニアを還元剤としてNOxを還元浄化するNOx還元触媒18と、NOx還元触媒18を通過したアンモニアを酸化させるアンモニア酸化触媒20と、が夫々配設される。また、還元剤タンク22に貯蔵される尿素水溶液は、その底部で吸込口が開口する供給配管24を通って還元剤添加装置26に供給される。一方、還元剤添加装置26に供給された尿素水溶液のうち噴射に寄与しない余剰のものは、還元剤タンク22の上部で戻り口が開口する戻り配管28を通って戻される。そして、還元剤添加装置26は、コンピュータを内蔵した還元剤添加コントロールユニット(以下「還元剤添加ECU」という)30により電子制御され、エンジン運転状態に応じた必要量の尿素水溶液を、圧縮空気と混合した噴霧状態で噴射ノズル16に供給する。
かかる排気浄化装置において、噴射ノズル16から噴射供給された尿素水溶液は、排気熱及び排気中の水蒸気により加水分解され、アンモニアへと転化される。転化されたアンモニアは、NOx還元触媒18において排気中のNOxと還元反応し、水(H2O)及び窒素(N2)へと転化されることは知られたことである。このとき、NOx還元触媒18を通過したアンモニアは、その排気下流に配設されたアンモニア酸化触媒20により酸化されるので、アンモニアがそのまま排出されることがない。
本発明の特徴として、NOx還元触媒18の触媒温度を間接的に検出すべく、触媒温度検出手段として、その排気上流における排気温度Tuを検出する排気温度センサ32、及び、その排気下流における排気温度Tdを検出する排気温度センサ34が夫々設けられ、その出力信号が還元剤添加ECU30に入力される。また、還元剤添加ECU30は、CAN(Controller Area Network)などのネットワークを介して、エンジン10を電子制御するエンジンコントロールユニット(以下「エンジンECU」という)36に接続され、エンジン運転状態としてのエンジンの回転速度Ne及び負荷Qを読み込み可能になっている。ここで、エンジンECU36は運転状態検出手段としての機能を兼備し、負荷Qとしては、吸気流量,吸気圧,過給圧,燃料噴射量などを用いることができる。そして、還元剤添加ECU30は、そのROM(Read Only Memory)に記憶された制御プログラムを実行することで、排気浄化に係る各種機能を実現する。
ここで、噴射ノズル16,還元剤タンク22,供給配管24,還元剤添加装置26,戻り配管28及び還元剤添加ECU30の協働により、液体噴射手段が実現される。また、エンジン運転状態としての回転速度Ne及び負荷Qは、エンジンECU36から間接的に検出せず、公知の各種センサなどから直接検出するようにしてもよい。この場合、各種センサが運転状態検出手段に該当する。
図2は、還元剤添加ECU30において、エンジン始動後所定時間ごとに繰り返し実行される制御プログラムの処理内容を示す。
ステップ1(図では「S1」と略記する。以下同様)では、排気温度センサ32及び34から、NOx還元触媒18の排気上流及び排気下流における排気温度Tu及びTdを夫々読み込む。
ステップ2では、NOx還元触媒18の排気上流における排気温度Tuが所定値より高いか否かを判定する。ここで、所定値としては、NOx還元触媒18に熱影響が及ばない温度、具体的には、その触媒担体又は触媒成分の耐熱限界より若干低い温度に設定する。そして、排気温度Tuが所定値より高ければステップ4へと進む一方(Yes)、排気温度Tuが所定値以下であればステップ3へと進む(No)。
ステップ3では、NOx還元触媒18の排気下流における排気温度Tdが所定値より高いか否かを判定する。そして、排気温度Tdが所定値より高ければステップ4へと進む一方(Yes)、排気温度Tdが所定値以下であれば処理を終了する(No)。
ステップ4では、エンジンECU36から、エンジン運転状態としての回転速度Ne及び負荷Qを夫々読み込む。
ステップ5では、排気温度,回転速度及び負荷に対応した還元剤増量分が設定された制御マップを参照し、排気温度Tu,回転速度Ne及び負荷Qに応じた還元剤増量分を演算する。
ステップ6では、排気中のNOxを還元浄化するのに必要な尿素水溶液に加え、還元剤増量分だけ増量した尿素水溶液が噴射ノズル16から噴射供給されるように、還元剤添加装置26を制御する。要するに、排気中のNOxを還元浄化するのに必要な尿素水溶液に還元剤増量分を加算し、その加算値に基づいて還元剤添加装置26を制御する。
かかる排気浄化装置によれば、NOx還元触媒18の排気上流及び排気下流における排気温度Tu及びTdの少なくとも一方が所定値より高くなると、NOx還元触媒18の排気上流に、排気中のNOxを還元浄化するのに必要な尿素水溶液に加え、蒸発熱により排気温度を低下させる液体としての尿素水溶液が噴射供給される。このため、温度が低下した排気がNOx還元触媒18に導入され、その触媒温度が低下することから、NOx還元触媒18に熱影響が及ぶことを防止できる。また、排気中のNOxを還元浄化するのに必要な尿素水溶液が確保されるため、NOxを還元浄化する排気浄化装置としての基本性能を発揮することができる。
このとき、エンジン運転状態に応じて尿素水溶液の噴射供給量が増量されるので、その還元剤増量分を決定する制御マップを適切に設定することで、NOx還元触媒18の触媒温度が触媒活性温度以下まで低下することを防止できる。また、排気中のNOxを還元浄化するのに必要な尿素水溶液に加え、蒸発熱により排気温度を低下させる液体としての尿素水溶液が噴射供給されるため、NOx還元触媒18でアンモニアの全量が消費されず通過してしまうが、その排気下流に配設されたアンモニア酸化触媒20によりこれが酸化されるため、アンモニアが排出されるという問題は生じない。
図3は、排気浄化装置の第2実施形態を示す。なお、先の第1実施形態と同一構成については、重複説明を回避するため、同一符号を付してその説明を省略するものとする(以下同様)。
本実施形態においては、第1実施形態の構成に加え、NOx還元触媒18の排気上流、具体的には、噴射ノズル16の排気上流に位置する排気管14に、排気中のPMを捕集除去するフィルタとしてのDPF38が配設される。DPF38は、多孔性部材からなる略円柱形状をなし、ハニカム状の隔壁により排気流と略平行なセルが多数形成され、各セルの入口と出口とが封鎖材により交互に目封じされる。そして、排気が隔壁を通過して隣接するセルに流入するときに、排気中のPMが隔壁により捕集除去される。
このようにすれば、第1実施形態の作用及び効果に加え、排気中のPMが除去されるため、近年における社会的要請に応えることができる。また、DPF38の再生処理中に、その排気下流における排気温度が過度に上昇しても、図2に示す制御プログラムが実行されることで、NOx還元触媒18に導入される排気温度を低下させることができる。
図4は、排気浄化装置の第3実施形態を示す。
本実施形態においては、排気温度を低下させる液体として、第1実施形態における尿素水溶液に代えて水を用いる。即ち、NOx還元触媒18の排気上流、具体的には、噴射ノズル16とNOx還元触媒18との間には、排気管14内に水を噴射するための噴射ノズル40が配設される。また、水タンク42に貯蔵される水は、その底部で吸込口が開口する供給配管44を通って水添加装置46に供給される。一方、水添加装置46に供給された水のうち噴射に寄与しない余剰のものは、水タンク42の上部で戻り口が開口する戻り配管48を通って戻される。そして、水添加装置46は、還元剤添加ECU30により電子制御される。ここで、本実施形態では、還元剤添加ECU30,噴射ノズル40,水タンク42,供給配管44,水添加装置46及び戻り配管48の協働により、液体噴射手段が実現される。
還元剤添加ECU30による水添加装置46の制御内容としては、第1実施形態の制御内容を示す図2のフローチャートにおいて、ステップ5で還元剤増量分に代えて水噴射量を演算し、ステップ6でその水噴射量に応じて水添加装置46を制御するようにすればよい。
このようにすれば、水が蒸発するときの蒸発熱により排気温度が低下し、第1実施形態と同様な作用及び効果を奏することができる。また、排気温度を低下させる液体として尿素水溶液が消費されないため、運用コストを低減することができる。さらに、排気温度を低下させるために尿素水溶液の噴射供給量を増量しないため、NOx還元触媒18を通過するアンモニアが微量となり、アンモニア酸化触媒20が必須ではなくなることから、コスト低減なども図ることができる。
ところで、NOx還元触媒18として、還元剤を使用しないものや、固形還元剤を用いるものがある。この場合、液体還元剤又はその前駆体を噴射して排気温度を低下させることができないので、本実施形態のような構成を採用することが望ましい。
なお、第2実施形態において、尿素水溶液の代わりに水を噴射するようにしてもよい。
また、液体還元剤又はその前駆体としては、尿素水溶液に限らず、NOx還元触媒18のNOx浄化メカニズムに応じて、アンモニア水溶液や、炭化水素類を主成分とするアルコールなどを用いることができる。
本発明を具現化した排気浄化装置の第1実施形態を示す構成図 同上における制御プログラムの処理内容を示すフローチャート 本発明を具現化した排気浄化装置の第2実施形態を示す構成図 本発明を具現化した排気浄化装置の第3実施形態を示す構成図
符号の説明
10 エンジン
14 排気管
16 噴射ノズル
18 NOx還元触媒
20 アンモニア酸化触媒
22 還元剤タンク
24 供給配管
26 還元剤添加装置
28 戻り配管
30 還元剤添加ECU
32 排気温度センサ
34 排気温度センサ
36 エンジンECU
38 DPF
40 噴射ノズル
42 水タンク
44 供給配管
46 水添加装置
48 戻り配管

Claims (6)

  1. エンジン排気系に配設され、排気中の窒素酸化物を還元浄化する還元触媒と、
    前記還元触媒の触媒温度を検出する触媒温度検出手段と、
    前記触媒温度検出手段により検出された触媒温度が所定値より高くなったときに、蒸発熱により排気温度を低下させる液体を還元触媒の排気上流に噴射する液体噴射手段と、
    を含んで構成されたことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
  2. エンジン排気系に配設され、排気中の粒子状物質を捕集除去するフィルタと、
    前記フィルタの排気下流に配設され、排気中の窒素酸化物を還元浄化する還元触媒と、
    前記還元触媒の触媒温度を検出する触媒温度検出手段と、
    前記触媒温度検出手段により検出された触媒温度が所定値より高くなったときに、蒸発熱により排気温度を低下させる液体を還元触媒の排気上流に噴射する液体噴射手段と、
    を含んで構成されたことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
  3. 前記還元触媒の排気下流に配設され、該還元触媒を通過した還元剤を酸化させる酸化触媒を備え、
    前記液体噴射手段は、排気温度を低下させる液体として、前記還元触媒の排気上流に噴射供給される液体還元剤又はその前駆体を増量することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエンジンの排気浄化装置。
  4. 前記液体噴射手段は、排気温度を低下させる液体として、水を噴射することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエンジンの排気浄化装置。
  5. エンジン運転状態を検出する運転状態検出手段を備え、
    前記液体噴射手段は、前記運転状態検出手段により検出されたエンジン運転状態に応じた必要量の液体を噴射することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載のエンジンの排気浄化装置。
  6. 前記触媒温度検出手段は、排気温度から触媒温度を間接的に検出することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1つに記載のエンジンの排気浄化装置。
JP2006080174A 2006-03-23 2006-03-23 エンジンの排気浄化装置 Pending JP2007255285A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006080174A JP2007255285A (ja) 2006-03-23 2006-03-23 エンジンの排気浄化装置
PCT/JP2006/323283 WO2007108169A1 (ja) 2006-03-23 2006-11-22 エンジンの排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006080174A JP2007255285A (ja) 2006-03-23 2006-03-23 エンジンの排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007255285A true JP2007255285A (ja) 2007-10-04

Family

ID=38522207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006080174A Pending JP2007255285A (ja) 2006-03-23 2006-03-23 エンジンの排気浄化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007255285A (ja)
WO (1) WO2007108169A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110102179A (zh) * 2019-05-06 2019-08-09 苏州仕净环保科技股份有限公司 Lcr液态催化剂脱硝工艺

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8402755B2 (en) * 2008-07-30 2013-03-26 General Electric Company Gas turbine combustor exhaust gas spray cooling for NOx control using selective catalytic reductions
CN111173596A (zh) * 2019-12-20 2020-05-19 中国北方发动机研究所(天津) 一种内燃机用高温气体控制装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10196433A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Nissan Motor Co Ltd エンジンの制御装置
JPH1172015A (ja) * 1997-06-18 1999-03-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002502927A (ja) * 1998-02-06 2002-01-29 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 排ガス中のNOxの還元機構
JP2003293736A (ja) * 2002-04-04 2003-10-15 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関のNOx浄化装置
JP2003293740A (ja) * 2002-04-05 2003-10-15 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関のNOx浄化装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004270565A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Hino Motors Ltd ディーゼルエンジンの排ガス浄化システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10196433A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Nissan Motor Co Ltd エンジンの制御装置
JPH1172015A (ja) * 1997-06-18 1999-03-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002502927A (ja) * 1998-02-06 2002-01-29 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 排ガス中のNOxの還元機構
JP2003293736A (ja) * 2002-04-04 2003-10-15 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関のNOx浄化装置
JP2003293740A (ja) * 2002-04-05 2003-10-15 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関のNOx浄化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110102179A (zh) * 2019-05-06 2019-08-09 苏州仕净环保科技股份有限公司 Lcr液态催化剂脱硝工艺

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007108169A1 (ja) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4799289B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3718209B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4290109B2 (ja) 排気浄化装置
JP4432917B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
CN101680332A (zh) NOx净化系统及NOx净化系统的控制方法
JP2006342735A (ja) 排気浄化装置
JP2008163856A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4847939B2 (ja) 排気浄化装置
JP5159739B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2010180861A (ja) 排気ガス浄化装置
JP5054607B2 (ja) 排気浄化装置
EP1676987B1 (en) Exhaust emission purifying apparatus for an engine
JP5071341B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2007002697A (ja) 排気浄化装置
JP2009156159A (ja) 排気ガス浄化システムの異常部位の判定装置
JP2010065554A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP5869464B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2007255285A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP5570188B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4137821B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4737143B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US8480962B2 (en) Exhaust gas purification apparatus for engine
JP2010031717A (ja) 排気浄化装置
JP4895887B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2008075620A (ja) 排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120529