JP2007253640A - 操舵装置および操舵制御方法 - Google Patents

操舵装置および操舵制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007253640A
JP2007253640A JP2006076908A JP2006076908A JP2007253640A JP 2007253640 A JP2007253640 A JP 2007253640A JP 2006076908 A JP2006076908 A JP 2006076908A JP 2006076908 A JP2006076908 A JP 2006076908A JP 2007253640 A JP2007253640 A JP 2007253640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
driver
reaction force
hand
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006076908A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Suyama
孝一 陶山
Norifumi Tamura
憲史 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006076908A priority Critical patent/JP2007253640A/ja
Publication of JP2007253640A publication Critical patent/JP2007253640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

【課題】ステアリング操作を行う運転者の手の角度や位置を検出して、ステアリング操作時に、運転者の手にかかる負荷を軽減する操舵装置および操舵制御方法を提供する。
【解決手段】運転者が、ステアリングホイルを把持する手の位置をカメラ31により検出し、反力補正部35が、カメラ31により検出した、ステアリングホイルを把持する運転者の手の位置に応じて、ステアリングホイルの操舵反力を補正して、ステアリング操作時に、運転者の手にかかる負荷を軽減させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、ステアリングホイルの把持状態を検出して操舵反力に補正を加える操舵装置および操舵制御方法に関する。
従来より、車両の転舵輪を転舵する運転操作装置として、ステアリングホイルを用いたステアリングシステムが知られている。また、近年、ステアリングホイルに結合した操舵軸と転舵輪を転舵させる転舵機構とが機械的に分離され、ステアリング装置に設けられたステアリングモータを操舵装置から電気的に制御するいわゆるステアバイワイヤ方式も知られている。
しかし、従来のステアバイワイヤ方式の運転操作装置では、車両の速度に関わらず、同じように操作反力を発生させているため、高速時に操作部に受ける操作反力は、従来の一般的なステアリングホイルよりも小さく、ステアリング操作(操作部の操作)が安定し難かった。
一方、車両の安定性を高めるため、高速時に適当な操作反力になるように設定すると、低速時に操作部が重くなりすぎ、操作部の操作が軽快でなくなるという問題があった。こうした問題に対して、車速が低いときには操作部にかかる操作反力が小さく、車速が高い時には、操作部にかかる反力が大きくなる運転操作装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−34928号公報
ところで、一般に、ステアリング操作を行う場合、転舵を行うにつれて運転者の手の角度や位置が変化するために、運転者からみるとステアリングの操作に用いる力が変化する。しかしながら、従来のステアリングシステムにおいては、操舵力が運転者の手の角度や位置とは無関係に、一定の値として設定されていたために、運転者の手の角度や位置が変化するにつれて、運転者の手にかかる負荷が大きくなるという問題があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、ステアリング操作を行う運転者の手の角度や位置を検出して、運転者の手にかかる負荷を軽減する操舵装置および操舵制御方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明は以下の事項を提案している。
(1)本発明は、運転者がステアリングホイルを把持する手の位置を検出する検出手段(例えば、図2のカメラ31に相当)と、該検出した手の位置に応じて、操舵反力を補正する補正手段(例えば、図2の反力補正部35に相当)と、を備えたことを特徴とする操舵装置を提案している。
この発明によれば、検出した運転者の手の位置に応じて、操舵反力を補正するため、例えば、手のねじれが大きくなるにつれて、操舵反力を小さくするよう制御することができる。
(2)本発明は、(1)について、前記検出手段が撮像装置(例えば、図2のカメラ31に相当)であることを特徴とする操舵装置を提案している。
この発明によれば、撮像装置により、ステアリングホイルを把持する運転者の手の位置を検出することから、的確に、運転者の手の位置と、その角度を把握することができる。
(3)本発明は、(1)について、前記検出手段がステアリングホイルに設けられた圧電センサと、舵角センサ(例えば、図1の舵角センサ13に相当)とにより構成されていることを特徴とする操舵装置を提案している。
この発明によれば、ステアリングホイルに設けられた圧電センサにより、運転者のステアリングホイル上で手の位置を検出することができ、舵角センサによりステアリングホイルの回転角を検出することができるため、撮像装置を用いた場合と同様に、運転者の手の位置と、その角度を把握することができる。
(4)本発明は、運転者がステアリングホイルを把持する手の位置を検出する第1のステップ(例えば、図3のステップS101からS103に相当)と、該検出した手の位置に応じて、操舵反力を補正する補正値を算出する第2のステップ(例えば、図3のステップS104に相当)と、該算出した補正値に所定のゲインを乗じて反力モータに供給する第3のステップと(例えば、図3のステップS105に相当)、を備えたことを特徴とする操舵制御方法を提案している。
この発明によれば、検出した運転者の手の位置に応じて、操舵反力を補正するため、例えば、手のねじれが大きくなるにつれて、操舵反力を小さくするよう制御することができる。
本発明によれば、ステアリングホイルを把持する運転者の手の位置に応じて、手のねじれが大きい場合には、操舵反力を小さくするよう制御することができるため、ステアリング操作を行う運転者の手の角度や位置に応じて、運転者の手にかかる負荷を軽減することができるという効果がある。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて、詳細に説明する。
本実施形態に係る操舵装置は、図4に示すように、ステアリングホイルを把持する運転者の手の状態を、例えば、カメラにより撮像して、その手の位置や角度を検出し、検出した手の位置や角度に応じて、図5に示すように、操舵反力を変化させて、運転者の手にかかる負荷の軽減を図るものである。
図1は、ステアバイワイヤシステムの構成を示した図であり、その構成は、図1に示すように、ステアリングホイル1と、操舵用アクチュエータ2と、ステアリングギア3と、車輪4と、ステアリングロッド7と、タイロッド8と、ナックルアーム9と、回転シャフト10と、ヨーレートセンサ11と、舵角センサ13と、車速センサ14と、反力モータ19と、制御装置20と、第1の駆動回路22と、第2の駆動回路23とからなっている。
操舵用アクチュエータ2は、ステアリングホイル1の回転に応じて駆動される。これにより、ステアリングホイル1は、車輪4に機械的に連結することない。ステアリングギア3は、操舵用アクチュエータ2の動きに応じて舵角が変化するように、その動きを車輪4に伝達する。ステアリングギア3は、操舵用アクチュエータ2の出力シャフトの回転運動をステアリングロッド7の直線運動に変換し、ステアリングロッド7の動きがタイロッド8とナックルアーム9を介して車輪4に伝達され、その車輪4のトー角が変化する。
回転シャフト10は、ステアリングホイル1を車体側から回転可能に支持し、反力モータ19の出力シャフトと一体化されている。ヨーレートセンサ11は、車両のヨーレートを検出する。舵角センサ13は、車両の舵角を検出するセンサであり、ステアリングロッド7の作動量を検出するポテンションメータから構成されている。車速センサ14は、車速を検出するセンサである。これらのヨーレートセンサ11、舵角センサ13、車速センサ14は、コンピュータにより構成される制御装置20に接続されている。
反力モータ19は、ステアリングホイル1を直進位置に復帰させる方向に作用する反力と、直進位置に復帰させる方向とは反対の方向に作用する復帰抵抗力とを発生させる。制御装置20は、第1の駆動回路22を介して操舵用アクチュエータ2を制御する。また、第2の駆動回路23を介して、反力モータ19を制御する。
本発明の実施形態に係る操舵装置は、図2に示すように、カメラ31と、画像処理部32と、把持位置検出部33と、制御部34と、反力補正部35とから構成されている。
検出手段であるカメラ31は、図5に示すように、車室内において運転者の正面に設けられ、ステアリングホイル1を把持する運転者の手の位置や角度を撮像する。画像処理部32は、カメラ31において捉えられた画像情報を電気信号に変換する。
なお、検出手段は、カメラ等の撮像装置に限らず、ステアリングホイルに設けられた圧電センサと、舵角センサとにより構成してもよい。この場合、圧電センサは、ステアリングホイル上の運転者の手の位置を検出し、舵角センサは、ステアリングホイルの回転角を検出する。これにより、カメラ等を用いた場合と同様に、ステアリングホイル上の運転者の手の位置と角度を検出することができる。
把持位置検出部33は、画像処理部32から入力した画像データあるいは、圧電センサおよび舵角センサから入力した情報に基づいて、ステアリングホイル上の運転者の手の位置と角度を検出する。
制御部34は、制御プログラムにしたがって、装置全体の動作を制御する。また、本実施形態においては、把持位置検出部33から入力したステアリングホイル上の運転者の手の位置と角度に関する情報と、図示しない記憶部に格納され、図5に示すように、ステアリングホイル上の運転者の手の位置とその角度および反力補正値とを関連づけて記憶するデータテーブルとを反力補正部35に出力する。
反力補正部35は、制御部34から入力したステアリングホイル上の運転者の手の位置とその角度に関する情報とステアリングホイル上の運転者の手の位置とその角度および反力補正値とを関連づけて記憶するデータテーブルとを入力して、適切な補正量を決定し、決定した補正量を制御装置20に出力する。
また、ステアバイワイヤシステムにおける操舵反力の制御に関する制御ブロックは、図6に示すように、舵角センサ13と、ヨーレートセンサ11と、車速センサ14と、反力制御部41と、乗算器42と、ゲイン設定部43と、反力モータ19とから構成されており、舵角センサ13、ヨーレートセンサ11、車速センサ14からの信号を入力とする反力制御部41からの出力に対して、反力補正部35がゲイン設定部43に所定の補正量をセットすることにより定まるゲインを乗算器42によって乗算することにより、反力モータ19の入力を変化させて操舵反力の制御を行う。なお、図6に示すように、反力制御部41と、乗算器42と、ゲイン設定部43は、図1の制御装置20内に設けられている。
次に、図3を用いて、カメラによって、ステアリングホイル上の運転者の手の位置とその角度を検出する場合を例にとって、本実施形態に係る操舵装置の処理について説明する。
まず、カメラ31からステアリングホイル上の運転者の手の位置とその角度に関する画像情報を画像処理部32が入力し(ステップS101)、画像処理部32が、入力した画像情報に画像処理を施して、把持位置検出部33に出力する(ステップS102)。
把持位置検出部33は、画像処理部32から入力した画像データに基づいて、ステアリングホイル上の運転者の手の位置とその角度を検出し(ステップS103)、その検出した情報を制御部34に出力する。
制御部34は、把持位置検出部33から入力したステアリングホイル上の運転者の手の位置とその角度に関する情報と、ステアリングホイル上の運転者の手の位置とその角度および反力補正値とを関連づけて記憶するデータテーブルとを反力補正部35に出力する。反力補正部35は、制御部34からステアリングホイル上の運転者の手の位置とその角度に関する情報と、ステアリングホイル上の運転者の手の位置とその角度および反力補正値とを関連づけて記憶するデータテーブルとを入力し、これらの情報から適切な補正量を決定し、決定した補正量を制御装置20内のゲイン設定部43に出力する(ステップS104)。
反力補正部35から補正量を入力したゲイン設定部43は、入力した補正量に基づき、ゲインを決定し、乗算器42において反力制御部41の出力にそのゲインを乗じて、反力モータ19に出力する(ステップS105)。反力モータ19は、入力した値に応じて、これに対応するステアリングホイル1を直進位置に復帰させる方向とは反対の方向に作用する所定の大きさの復帰抵抗力を発生させる。
したがって、本実施形態によれば、カメラ等により、ステアリングホイルを把持する運転者の手の位置とその角度とを的確に検出し、検出した手の位置とその角度に応じた補正量を発生させて、操舵反力を制御することから、ステアリング操作を行う運転者の手の角度や位置に応じて、負荷を軽減することができる。
以上、本発明の実施形態につき、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。例えば、本実施形態においては、本発明の操舵装置をステアバイワイヤ方式の運転操作装置に適用する場合について述べたが、これに限らず、本発明の操舵装置を電動パワーステアリングに適用してもよい。すなわち、図5に示すように、ステアリングの位置が0°(3時)の位置における電動パワーステアリングによるアシストを基準にステアリングの回転角度が増すごとに、回転角度に応じたアシストを行うことにより、ステアバイワイヤ方式と同様の効果が期待できる。
ステアバイワイヤシステムの構成図である。 本実施形態に係る操舵装置の構成図である。 本実施形態に係る操舵装置の処理フロー図である。 本発明の概要を示すイメージ図である。 運転者の手の位置と操舵反力を制御するゲインとの関係を例示した図である。 ステアバイワイヤシステムにおける制御ブロック図である。
符号の説明
1・・・ステアリングホイル、2・・・操舵用アクチュエータ、3・・・ステアリングギア、4・・・車輪、7・・・ステアリングロッド、8・・・タイロッド、9・・・ナックルアーム、10・・・回転シャフト、11・・・ヨーレートセンサ、13・・・舵角センサ、14・・・車速センサ、19・・・反力モータ、20・・・制御装置、22・・・第1の駆動回路、23・・・第2の駆動回路、31・・・カメラ(検出手段、撮像手段)、32・・・画像処理部、33・・・把持位置検出部、34・・・制御部、35・・・反力補正部(補正手段)、41・・・反力制御部、42・・・乗算器、43・・・ゲイン設定部

Claims (4)

  1. 運転者がステアリングホイルを把持する手の位置を検出する検出手段と、
    該検出した手の位置に応じて、操舵反力を補正する補正手段と、
    を備えたことを特徴とする操舵装置。
  2. 前記検出手段が撮像装置であることを特徴とする請求項1に記載の操舵装置。
  3. 前記検出手段がステアリングホイルに設けられた圧電センサと、舵角センサとにより構成されていることを特徴とする請求項1に記載の操舵装置。
  4. 運転者がステアリングホイルを把持する手の位置を検出する第1のステップと、
    該検出した手の位置に応じて、操舵反力を補正する補正値を算出する第2のステップと、
    該算出した補正値に所定のゲインを乗じて反力モータに供給する第3のステップと、
    を備えたことを特徴とする操舵制御方法。
JP2006076908A 2006-03-20 2006-03-20 操舵装置および操舵制御方法 Pending JP2007253640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076908A JP2007253640A (ja) 2006-03-20 2006-03-20 操舵装置および操舵制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076908A JP2007253640A (ja) 2006-03-20 2006-03-20 操舵装置および操舵制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007253640A true JP2007253640A (ja) 2007-10-04

Family

ID=38628327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006076908A Pending JP2007253640A (ja) 2006-03-20 2006-03-20 操舵装置および操舵制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007253640A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010235026A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Jtekt Corp 車両用操舵装置
JP2011121554A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Denso Corp 操舵装置用車輪把持検出装置、プログラム
WO2011158754A1 (ja) 2010-06-16 2011-12-22 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
EP2441647A2 (en) 2010-10-13 2012-04-18 JTEKT Corporation Motor vehicle steering system
CN105966456A (zh) * 2015-03-16 2016-09-28 昶洧香港有限公司 用于控制车辆转向的车辆控制系统
US9755558B2 (en) 2015-03-16 2017-09-05 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Method for controlling operating speed and torque of electric motor
US9855817B2 (en) 2015-03-16 2018-01-02 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Vehicle operating system using motion capture
US9954260B2 (en) 2015-03-16 2018-04-24 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Battery system with heat exchange device
US10093284B2 (en) 2015-03-16 2018-10-09 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Vehicle camera cleaning system
US10173687B2 (en) 2015-03-16 2019-01-08 Wellen Sham Method for recognizing vehicle driver and determining whether driver can start vehicle
US10281989B2 (en) 2015-03-16 2019-05-07 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Vehicle operating system using motion capture
US10525787B2 (en) 2015-03-16 2020-01-07 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Electric vehicle thermal management system with series and parallel structure
US10703211B2 (en) 2015-03-16 2020-07-07 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Battery pack, battery charging station, and charging method
US11613307B2 (en) 2019-10-16 2023-03-28 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle contact avoidance assist system

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010235026A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Jtekt Corp 車両用操舵装置
JP2011121554A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Denso Corp 操舵装置用車輪把持検出装置、プログラム
WO2011158754A1 (ja) 2010-06-16 2011-12-22 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
US9108667B2 (en) 2010-06-16 2015-08-18 Jtekt Corporation Motor vehicle steering system
EP2441647A2 (en) 2010-10-13 2012-04-18 JTEKT Corporation Motor vehicle steering system
JP2012081896A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Jtekt Corp 車両用操舵装置
US8467939B2 (en) 2010-10-13 2013-06-18 Jtekt Corporation Motor vehicle steering system
US9954260B2 (en) 2015-03-16 2018-04-24 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Battery system with heat exchange device
US10124648B2 (en) 2015-03-16 2018-11-13 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Vehicle operating system using motion capture
US9755558B2 (en) 2015-03-16 2017-09-05 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Method for controlling operating speed and torque of electric motor
US9855817B2 (en) 2015-03-16 2018-01-02 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Vehicle operating system using motion capture
US9866164B2 (en) 2015-03-16 2018-01-09 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Method for controlling operating speed and torque of electric motor
US9866163B2 (en) 2015-03-16 2018-01-09 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Method for controlling operating speed and torque of electric motor
US9941829B2 (en) 2015-03-16 2018-04-10 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Method for controlling operating speed and torque of electric motor
CN105966456A (zh) * 2015-03-16 2016-09-28 昶洧香港有限公司 用于控制车辆转向的车辆控制系统
US9973126B2 (en) 2015-03-16 2018-05-15 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Method for controlling operating speed and torque of electric motor
EP3336959A1 (en) * 2015-03-16 2018-06-20 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Vehicle control system for controlling steering of vehicle
US10093284B2 (en) 2015-03-16 2018-10-09 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Vehicle camera cleaning system
US9586618B2 (en) * 2015-03-16 2017-03-07 Thunder Power Hong Kong Ltd. Vehicle control system for controlling steering of vehicle
US10155530B2 (en) * 2015-03-16 2018-12-18 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Vehicle control system for controlling steering of vehicle
US10173687B2 (en) 2015-03-16 2019-01-08 Wellen Sham Method for recognizing vehicle driver and determining whether driver can start vehicle
CN105966456B (zh) * 2015-03-16 2019-04-12 昶洧新能源汽车发展有限公司 用于控制车辆转向的车辆控制系统
US10281989B2 (en) 2015-03-16 2019-05-07 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Vehicle operating system using motion capture
US10320319B2 (en) 2015-03-16 2019-06-11 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Method for controlling operating speed and torque of electric motor
US10333450B2 (en) 2015-03-16 2019-06-25 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Method for controlling operating speed and torque of electric motor
US10479327B2 (en) 2015-03-16 2019-11-19 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Vehicle camera cleaning system
US10525787B2 (en) 2015-03-16 2020-01-07 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Electric vehicle thermal management system with series and parallel structure
US10703211B2 (en) 2015-03-16 2020-07-07 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Battery pack, battery charging station, and charging method
US11613307B2 (en) 2019-10-16 2023-03-28 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle contact avoidance assist system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007253640A (ja) 操舵装置および操舵制御方法
JP4492471B2 (ja) パワーステアリング装置。
US7832522B2 (en) Vehicle steering system, vehicle including the same and method for turning wheel of vehicle
JP4579056B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2007168756A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009262652A (ja) 電動パワーステアリング装置
US20070289806A1 (en) Power steering apparatus
JP5131324B2 (ja) 車両用操舵装置
JP4094597B2 (ja) 操舵装置
US7134522B2 (en) Reaction force control apparatus
JP2007296900A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4698321B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4929892B2 (ja) 車両の操舵装置
JP2007008292A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2008201205A (ja) 車両用操舵装置
JP5095235B2 (ja) 操舵装置
JP2007008293A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2006281881A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007320383A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5139700B2 (ja) 車両用操舵装置
WO2012002179A1 (ja) 車両用操舵装置
JP2006137359A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4698415B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4333399B2 (ja) 車両操舵装置
JP2007269047A (ja) 操舵反力制御装置