JP2007251887A - 通信システム、携帯端末、サーバ、およびコンピュータプログラム - Google Patents

通信システム、携帯端末、サーバ、およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007251887A
JP2007251887A JP2006076251A JP2006076251A JP2007251887A JP 2007251887 A JP2007251887 A JP 2007251887A JP 2006076251 A JP2006076251 A JP 2006076251A JP 2006076251 A JP2006076251 A JP 2006076251A JP 2007251887 A JP2007251887 A JP 2007251887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
mobile terminal
mark
scene
television broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006076251A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Mamada
浩一 間々田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2006076251A priority Critical patent/JP2007251887A/ja
Publication of JP2007251887A publication Critical patent/JP2007251887A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】少なくともテレビ放送を受信・再生する機能を有する携帯端末において、再生した動画像の所望の一時点の画像に対応するより高解像度の画像データを取得して利用できるようにする。
【解決手段】携帯端末200は、テレビ放送の再生中にユーザのマーク指示に応じてテレビ放送の場面を特定するマーク情報を生成し、サーバ100に送信する。サーバ100は、携帯端末向けのテレビ放送のコンテンツと同じコンテンツであってより高解像度の映像データを含むコンテンツを蓄積したデータベース110を有し、携帯端末200から受信したマーク情報に基づいて高解像度の映像データを含むコンテンツから該当する場面の高解像度静止画データを抽出し、携帯端末200へ送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯端末とサーバとが通信ネットワークで接続された通信システムに関するものである。
近々、地上デジタル放送の一環として、携帯電話機のような携帯端末向けのテレビ(TV)放送が開始されようとしている。
また、携帯端末の壁紙画像の生成・取得のための技術として、パーソナルコンピュータ(PC)などの通信端末において、通信回線経由で得られた動画像から選択された場面を特定するとともに、この場面特定情報および携帯端末の種別やメールアドレスをサーバへ通知し、この通知を受けたサーバが当該特定された場面に対応する当該携帯端末用の壁紙画像を生成してWEBサーバ上に載置し、そのURLを、当該メールアドレスへ送信し、携帯端末から当該WEBサーバ上の壁紙画像をダウンロードして携帯端末に設定する技術が開示されている(特許文献1参照)。この技術における動画像はもともと壁紙画像として用意された静止画の集合したものであり、動画像の中の一場面を壁紙画像(または待受画像)として利用することができる。
特開2004−357176号公報
携帯端末にテレビ放送受信機能が備えられると、携帯端末においてテレビ放送の受信・再生中の動画像の所望の時点での映像(静止画)を取得し、この画像を携帯端末内に保存したり、いわゆる待受画面に採用したりすることが考えられる。
しかしながら、携帯端末の表示画面は家庭内等で視聴されるテレビ受像機の表示画面に比べてサイズが小さく、携帯端末向けのテレビ放送により得られる画像は、その特徴(コンテンツのデータの大きさ、圧縮方法等)から解像度も限られている。また、任意の部分をズームした場合も画像がさらに粗くなってしまい、ユーザにとって満足の行く画像とは言えない。
本発明はこのような背景においてなされたものであり、その目的は、少なくともテレビ放送を受信・再生する機能を有する携帯端末において、再生した動画像の所望の一時点の画像に対応するより高解像度の画像データを取得して利用できるようにしようとするものである。
本発明による通信システムは、携帯端末とサーバとが通信ネットワークで接続された通信システムである。このシステムにおいて、携帯端末は、携帯端末向けのテレビ放送の受信再生機能を有し、受信されたテレビ放送の再生中にユーザのマーク指示に応じて前記テレビ放送の場面を特定するマーク情報を生成し、前記マーク情報をサーバに送信する。サーバは、前記携帯端末向けのテレビ放送のコンテンツと同じコンテンツであってより高解像度の映像データを含むコンテンツを蓄積したデータベースを有し、前記携帯端末から受信したマーク情報に基づいて前記高解像度の映像データを含むコンテンツから該当する場面の高解像度静止画データを取得し、この高解像度静止画データを前記携帯端末へ送信する。これにより、携帯端末は、テレビ放送の視聴中に指定された場面のより高解像度の静止画データを得て、利用することができる。
前記携帯端末は、前記マーク指示により指定されたテレビ放送の場面の画像の一部の位置およびサイズをユーザの指示に応じて定め、この位置およびサイズ情報を前記マーク情報とともにサーバに送信し、前記サーバは前記該当する場面の高解像度静止画を前記位置およびサイズに応じてトリミングし、このトリミング後の高解像度静止画データを前記携帯端末へ送信するようにしてもよい。これにより、ユーザは、携帯端末向けのテレビ放送の再生場面内の所望の一部分を選択して、その部分の高解像度静止画データを得ることができる。また、サーバで画像処理を行うことにより、通信データ量が必要最低限で済む。
前記サーバは、前記携帯端末から受信したマーク情報により指定された場面の周辺の低解像度動画データを前記携帯端末へ送信し、前記携帯端末は、前記低解像度動画データを再生して再度のマーク指示を受けてマーク情報を生成し、前記サーバへ送信するようにしてもよい。これにより、ユーザは所望の場面に対するマーク指示を行うことが容易になる。
本発明によれば、携帯端末で視聴中のテレビ放送中の一場面について、より綺麗な静止画を得ることができる。この静止画は、閲覧したり、待受画面に設定したりして利用することが可能となる。
また、テレビ放送の視聴中にマーク指示を行うことにより所望の場面が特定されるので、ユーザが場面検索のための煩わしい操作を行う必要はない。
以下、本発明の好適な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本実施の形態における通信システムの概略構成を示している。携帯端末200は、放送局300からの携帯端末向けのテレビ放送を受信し、再生する機能を有するとともに、通信ネットワーク350を介して、サーバ100に接続される。サーバ100は、放送局300で放送されるテレビ番組を含む放送コンテンツを格納した放送コンテンツデータベース(DB)110を有する。本実施の形態では、放送局300は、ワンセグ放送と呼ばれるような携帯端末向けの低解像度(例えば320×240画素)の映像を含むデジタルテレビ放送と、より高解像度すなわち高精細(例えば1920×1080画素)の映像を含む固定受信機向けの地上デジタルテレビ放送とで同じ番組を放送することを想定している。但し、本発明はこのような具体的な方式のテレビ放送に限定されるものではない。例えば、欧州において利用されている携帯向けデジタル放送(DVB−H)および地上波デジタル放送(DVB−T)を対象とするものであってもよい。
放送コンテンツデータベース110は、少なくともこの高解像度の映像の放送コンテンツを格納している。放送局300はサーバ100と専用線で接続されている状態を示しているが、通信ネットワーク350を介して接続されてもよい。また、サーバ100は放送局300内に設けられてもよい。
本実施の形態では、携帯端末200のユーザは、放送局300からの携帯端末向けのテレビ放送を受信して、再生し、その視聴中の番組内の場面の一部分を待受画面用の画像として登録する等の目的のために、所望の場面で、操作部から所定の操作を行って、その場面の時点(タイミング)を指示する。この指示を本明細書では「マーク指示(マーキング)」と呼ぶ。このマーク指示により、当該放送番組の場面が特定される。
しかし、携帯端末向けのテレビ放送で得られる画像は低解像度のものなので、そのキャプチャー画面の一部分を拡大して待受画面に設定した場合には、画質が低下してしまう。
そこで、本実施の形態では、携帯端末向けのテレビ放送では所望の場面を特定(すなわちマーク)し、その場面の特定情報(すなわちマーク情報)を、ネットワーク350経由でサーバ100に送信するとともに、サーバ100は、そのマーク情報に基づいて、放送コンテンツデータベース110から該当する番組の場面に対応する高解像度の静止画像を得るようにするものである。
高解像度(大サイズ)の静止画像から、小サイズの待受画面用の画像を得るためには、画像の変倍処理やトリミング処理等が必要となる。そのためのトリミングの対象となる画像部分の位置やサイズは、サーバに対して高解像度の画像を要求する前に、低解像度の画像に対してその一部分の位置やサイズを決定し、位置・サイズ情報としてサーバへ送り、サーバで変倍処理やトリミング処理を行う第1の方法と、携帯端末で大サイズの高解像度静止画を受信して、一旦、メモリに記憶し、この記憶された高解像度静止画に対して一部のトリミング処理を行うことで所望の待受画面用の画像を生成する第2の方法とが考えられる。以下ではそれぞれの方法の例について説明する。
図2は、携帯端末200のハードウェア構成の概略を示すブロック図である。この携帯端末200は、携帯電話機に特有の要素として、アンテナ201、送受信処理部203、変復調処理部205、データ処理部207、D/A変換器209、スピーカ210、A/D変換器211およびマイク212を備える。携帯端末200は、また、これらの各要素を制御するCPU,ROM等を含む制御部225、この制御部225により作業領域やデータの一時記憶領域として利用されるメモリ227、日時情報を生成する時計部229、ユーザインタフェースとして機能する表示部220、操作部223等を備える。
操作部223の任意の操作キーやボタン、ダイヤル等の操作要素がユーザにより操作されると、制御部225においてその操作が検出されるようになっている。メモリ227には、読出し専用メモリや、電気的に情報が書込みおよび消去可能な読出し専用メモリ(EEPROM)が使用され、通常の携帯電話機の操作入力受付、通信、メール処理、ウェブ処理、表示、音声入出力、電話帳管理、スケジュール管理、等の各種動作のための制御プログラムの他、本実施の形態における後述するような各種の処理を行う制御プログラムが記憶されている。
図3は、サーバ100のハードウェア構成の概略を示すブロック図である。サーバ100は、その全体の動作を制御する制御部111と、この制御部111による制御下で、画像の変倍処理、トリミング処理、移動処理等の画像加工処理を含む各種のデータ処理を行うデータ処理部113と、外部の放送局300およびネットワーク350との間のデータ通信を行う通信部115とを有する。制御部111は、また、上記データベース110に接続され、データベース110内の放送コンテンツの保存、検索、読み出し、等を行う。
以下、本実施の形態における幾つかの動作例について説明する。
図4は、本実施の形態の通信システムにおける携帯端末とサーバとの間のデータの授受を含めた処理手順例を示すシーケンス図である。
携帯端末が携帯端末向けのテレビ放送を受信・再生中に、ユーザによるマーク指示を受けると(S11)、携帯端末は、そのマーク指示がなされた時点の放送番組の場面(シーンまたはフレーム)の静止画をキャプチャーし、この静止画データをメモリ227に一時的に記憶するとともに、この場面を特定するための情報をマーク情報として記憶する(S12)。
マーク情報はテレビ放送コンテンツ(動画)の一場面を特定するための情報であり、例えば、次の(a)〜(c)のいずれかの情報で構成することができる。(特に、デジタルテレビ放送に、受信データ中に番組ID情報や番組内相対時刻の情報が含まれていれば、そのような情報を利用することができる。)
(a)マーク指示時に視聴されている番組のチャネル番号、マーク指示時の日時
(b)マーク指示時に視聴されている番組の番組ID、マーク指示時の日時
(c)マーク指示時に視聴されている番組の番組ID、マーク指示時の番組内相対時刻
その後、図5(a)に示すように、ユーザは携帯端末において、当該記憶された静止画データを再生し、表示画面400上で確認する(S13)。この静止画の解像度は携帯端末の表示画面と同様の低い解像度のものである。図5(b)に示すように、この確認時に、画面上にカーソル枠404が表示される。ユーザは操作部223(図2)からの操作により、このカーソル枠404の位置およびサイズを決定・変更することができる。ここではカーソル枠404の縦横比(アスペクト比)はテレビ映像の表示領域402の縦横比と同じとする。このカーソル枠404の位置は、当該場面内のユーザが望む画像部分の位置を示し、例えば、カーソル枠404の矩形の一つの頂点(例えば左上)の座標、または、矩形の中心の座標で表すことができる。座標は絶対値で表してもよいし、相対値(縦横それぞれの全体に対する比率)で表してもよい。また、カーソル枠404のサイズは、画像全体に対する部分画像の比率を求めるためのデータとなる。なお、マーク指示およびマーク情報の記憶が複数の場面について行われている場合には、ステップS13において、ユーザの指示に応じて場面の選択を行う。
図4に戻り、ステップS13の場面確認が終わったら、ユーザの操作に応じて、場面内の所望の画像部分の位置およびサイズを決定する(S14)。
場面内の所望の画像部分の位置およびサイズを決定する方法として、図5(b)に示したようなカーソル枠404を用いる方法とは別の方法を図6により説明する。図6(a)のように、低解像度の確認用画面を表示した状態で、ユーザが操作部の操作により、表示領域402に表示されている画像の拡大操作および移動操作を行う。この際、図6(b)に示すように、ユーザは自身の望む画像部分が表示領域402全体に表示されるように操作を行う。これによって、携帯端末の制御部は、ユーザの移動操作に応じて画像の位置を確認するとともに、ユーザの拡大操作に応じて画像全体に対する部分画像の比率を求めることができる。
なお、カーソル枠404のサイズは予め定めた固定の1サイズであってもよいし、所定の複数サイズから選択できるようにしてもよいし、任意所望のサイズを指定できるようにしてもよい。
再度図4に戻り、画像部分の位置およびサイズが決定したら、携帯端末は、ネットワーク経由でサーバに対して静止画の要求を行う(S15)。この際、マーク情報と位置・サイズ情報もサーバへ送信する。
サーバは、この要求を受けて(S21)、マーク情報に基づき場面を特定する(S22)。そこで、放送コンテンツデータベース110を参照し、この場面に対応する高解像度静止画を取得する(S23)。さらに、この高解像度静止画を、上記位置およびサイズに応じてトリミングする(S24)。また、このトリミングされた画像のサイズ(縦横画素数)が所定のサイズとなるように必要に応じて変倍を行う。このトリミングされた静止画を、当該要求を発行した携帯端末へ送信する(S25)。
携帯端末は、この静止画データを受信してメモリ内に記憶する(S16)。このようにして得られた静止画は、元々の携帯端末向けのテレビ放送の表示画像をキャプチャーして得た画像の注目部分を拡大した画像に比べて高品質な画像である。ユーザはこの静止画を待受画面等として利用することができる(S17)。待受画面としての登録はステップS16の後、ユーザの指示によらず、自動的に実行される形態であってもよい。
図7は、本実施の形態の通信システムにおける携帯端末とサーバとの間のデータの授受を含めた他の処理手順例を示すシーケンス図である。
図4に示した例では、視聴中の放送番組が動画として表示されている最中に、所望の場面を“マーク指示”し、これに基づいて高解像度静止画を得る場面を特定した。しかし、実際上、変化の激しい動画の場合には、所望の場面を指定するのは必ずしも容易ではない。
そこで、図7の例では、一旦マーク指示・記憶したマーク情報に基づいて(S31,S32)、マーク周辺動画要求をサーバに対して行う(S33)。サーバは、この要求に応じて(S41)、そのマーク時点の周辺の所定の期間(例えば指示された数秒前から所定の短時間)の動画像を携帯端末に送る(S42)。この動画像は低解像度のものでよい。そのため、放送コンテンツデータベース110内には高解像度の放送コンテンツに対応する低解像度の放送コンテンツを別個に用意してもよいし、必要時に、高解像度の放送コンテンツから低解像度の放送コンテンツをその都度生成するようにしてもよい。
携帯端末では、マーク周辺動画を受信して(S34)、これを再生し、再度、ユーザによるマーク指示を受け付ける(S35)。これにより、ユーザは必要に応じて、繰り返し同じ動画を再生することもできるので、所望の場面を正確にマーク指示することができる。この後の携帯端末およびサーバの動作S36〜S40、S43〜S46は、図4に示したS13〜S17、S21〜S25と同じであり、重複した説明は省略する。
次に、図8に、本実施の形態の通信システムにおける携帯端末とサーバとの間のデータの授受を含めたさらに他の処理手順例を示すシーケンス図を示す。
図4、図7に示した例では、画像の変倍処理およびトリミング処理をサーバ側で行った。しかし、携帯端末側で行うようにしてもよい。この場合、携帯端末は、静止画要求時にサーバに対してマーク情報のみを送信する。すなわち、位置・サイズ情報は送信する必要がない。
図8において、上記と同様、マーク指示(S51)およびマーク情報記憶(S52)の後、ユーザが静止画要求を行う際(S53)、マーク情報をサーバへ送信する。サーバは、この要求を受信し(S61)、当該マーク情報により指定された場面を特定する(S62)。そこで、放送コンテンツデータベース110から対応する高解像度静止画を取得し(S63)、トリミング等の処理を行うことなく、これを当該要求を発行した携帯端末へ送信する(S64)。携帯端末は、この静止画を受信し、メモリ内に記録する(S54)。この静止画のサイズ(縦横画素数)は携帯端末の表示サイズより大きいものである。携帯端末は、通常、画像データの表示時には、図9(a)に示すように、携帯端末の表示サイズより大きいサイズの画像(高解像度静止画500)については、表示サイズ510に合うように変倍(この場合、縮小)して表示する。しかし、元のデータのサイズは十分大きいので、図9(a)の表示画面の状態から拡大操作および移動操作によって、図9(b)に示すように、高解像度静止画500の一部を拡大表示しても、その画像511は、高解像度静止画500に基づいて生成されるので、元々低解像度の画像を拡大する従来の場合に比べて、画質が低下しない。そこで、ユーザは、高解像度静止画500に大して、ズーム、移動、トリミングの処理を行い(S55,S56)、所望の画像部分を待受画面として登録することができる(S57)。
上記の説明では、端末とサーバとの間の通信の形態については特に言及しなかったが、http、ftp等、既存の通信プロトコル、または、専用(独自)の通信プロトコルのいずれであってもよい。さらには、サーバから携帯端末への静止画の送信は電子メールの添付ファイルで送信されてもよい。
サーバでトリミングを行う場合で、かつ、携帯端末の機種毎に表示サイズが異なる場合、携帯端末からその表示サイズ情報をサーバに知らせるようにしてもよい。
番組の内容によって画像に著作権保護の必要がある場合、保存静止画にも転送配信禁止の情報を盛り込むようにしてもよい。
携帯端末でマーク指示を行う対象のテレビ放送はリアルタイムでの受信に対して行う場合を説明したが、携帯端末が録画機能を備えている場合、その録画番組の再生時にマーク指示を行うようにしてもよい。
本発明の実施の形態における通信システムの概略構成を示す図である。 図1内に示した携帯端末のハードウェア構成の概略を示すブロック図である。 図1内に示したサーバのハードウェア構成の概略を示すブロック図である。 本発明の実施の形態の通信システムにおける携帯端末とサーバとの間のデータの授受を含めた処理手順例を示すシーケンス図である。 本発明の実施の形態における携帯端末での画像の一部の位置およびサイズを指定する方法を説明するための表示画面例を示す図である。 本発明の実施の形態における携帯端末での画像の一部の位置およびサイズを指定するための別の方法を説明するための表示画面例を示す図である。 本発明の実施の形態の通信システムにおける携帯端末とサーバとの間のデータの授受を含めた他の処理手順例を示すシーケンス図である。 本発明の実施の形態の通信システムにおける携帯端末とサーバとの間のデータの授受を含めたさらに他の処理手順例を示すシーケンス図を示す。 図8の処理を説明するための携帯端末の表示画面例を示す図である。
符号の説明
100…サーバ、110…放送コンテンツデータベース(DB)、111…制御部、113…データ処理部、115…通信部、200…携帯端末、201…アンテナ、203…送受信処理部、205…変復調処理部、207…データ処理部、209…D/A変換器、210…スピーカ、211…A/D変換器、212…マイク、220…表示部、223…操作部、225…制御部、227…メモリ、229…時計部、300…放送局、350…通信ネットワーク、400…表示画面、402…表示領域、404…カーソル枠、500…高解像度静止画、510…表示サイズ、511…画像

Claims (10)

  1. 携帯端末とサーバとが通信ネットワークで接続された通信システムにおいて、
    携帯端末は、
    携帯端末向けのテレビ放送の受信再生機能を有し、
    受信されたテレビ放送の再生中にユーザのマーク指示に応じて前記テレビ放送の場面を特定するマーク情報を生成し、
    前記マーク情報をサーバに送信し、
    サーバは、
    前記携帯端末向けのテレビ放送のコンテンツと同じコンテンツであってより高解像度の映像データを含むコンテンツを蓄積したデータベースを有し、
    前記携帯端末から受信したマーク情報に基づいて前記高解像度の映像データを含むコンテンツから該当する場面の高解像度静止画データを取得し、
    この高解像度静止画データを前記携帯端末へ送信する
    ことを特徴とする通信システム。
  2. 前記携帯端末は、
    前記マーク指示により指定されたテレビ放送の場面の画像の一部の位置およびサイズをユーザの指示に応じて定め、
    この位置およびサイズ情報を前記マーク情報とともにサーバに送信し、
    前記サーバは前記該当する場面の高解像度静止画を前記位置およびサイズに応じてトリミングし、このトリミング後の高解像度静止画データを前記携帯端末へ送信する
    ことを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  3. 前記サーバは、
    前記携帯端末から受信したマーク情報により指定された場面の周辺の低解像度動画データを前記携帯端末へ送信し、
    前記携帯端末は、前記低解像度動画データを再生して再度のマーク指示を受けてマーク情報を生成し、前記サーバへ送信することを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  4. サーバと通信ネットワークで接続される携帯端末であって、
    携帯端末向けのテレビ放送の受信再生手段と、
    ユーザの操作を受ける操作手段と、
    前記サーバと通信ネットワークを介して通信を行う通信手段と、
    制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記受信再生手段によるテレビ放送の再生中にユーザのマーク指示を受け付け、このマーク指示に応じて前記テレビ放送の場面を特定するマーク情報を生成し、前記通信手段により、前記マーク情報を前記サーバに送信し、前記サーバから前記マーク情報により指定された前記テレビ放送の場面の高解像度静止画データを取得する
    ことを特徴とする携帯端末。
  5. 前記制御手段は、前記マーク指示により指定されたテレビ放送の場面の画像の一部の位置およびサイズを定める情報を前記操作手段により受け付け、前記通信手段により、当該位置およびサイズを定める情報とともに前記マーク情報をサーバに送信することを特徴とする請求項4記載の携帯端末。
  6. 前記制御手段は、前記通信手段により前記マーク情報をサーバに送信した後、前記携帯端末から受信したマーク情報により指定された場面の周辺の低解像度動画データを前記サーバから受信して再生し、前記操作手段から再度のマーク指示を受けてマーク情報を生成し、前記サーバへ送信することを特徴とする請求項4記載の携帯端末。
  7. 前記サーバから受信された高解像度静止画データに対して変倍処理およびトリミング処理を含む画像加工処理を行うデータ処理手段を備えたことを特徴とする請求項4記載の携帯端末。
  8. 携帯端末向けのテレビ放送の受信再生機能を有する携帯端末と通信ネットワークで接続されたサーバにおいて、
    前記携帯端末との間で前記通信ネットワークを介して通信を行う通信手段と、
    前記携帯端末向けのテレビ放送のコンテンツと同じコンテンツであってより高解像度の映像データを含むコンテンツを蓄積したデータベースと、
    制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記携帯端末向けのテレビ放送の場面を特定するマーク情報を前記携帯端末から受信し、前記通信手段により前記携帯端末から受信したマーク情報に基づいて、前記高解像度の映像データを含むコンテンツから該当する場面の高解像度静止画データを取得し、前記通信手段により前記高解像度静止画データを前記携帯端末へ送信する
    ことを特徴とするサーバ。
  9. 前記制御手段は、前記携帯端末から受信したマーク情報により指定された場面の周辺の低解像度動画データを前記携帯端末へ送信することを特徴とする請求項8記載のサーバ。
  10. 携帯端末向けのテレビ放送の受信再生手段と、ユーザの操作を受ける操作手段と、前記サーバと通信ネットワークを介して通信を行う通信手段と、制御手段を備えた携帯端末において前記制御手段により実行されるコンピュータプログラムであって、
    テレビ放送の再生中にユーザのマーク指示を受け付けるステップと、
    このマーク指示に応じて前記テレビ放送の場面を特定するマーク情報を生成するステップと、
    前記マーク情報を前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバから前記マーク情報により指定された前記テレビ放送の場面の高解像度静止画データを取得するステップと
    をコンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
JP2006076251A 2006-03-20 2006-03-20 通信システム、携帯端末、サーバ、およびコンピュータプログラム Withdrawn JP2007251887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076251A JP2007251887A (ja) 2006-03-20 2006-03-20 通信システム、携帯端末、サーバ、およびコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076251A JP2007251887A (ja) 2006-03-20 2006-03-20 通信システム、携帯端末、サーバ、およびコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007251887A true JP2007251887A (ja) 2007-09-27

Family

ID=38595666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006076251A Withdrawn JP2007251887A (ja) 2006-03-20 2006-03-20 通信システム、携帯端末、サーバ、およびコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007251887A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008182299A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Sharp Corp 連動型放送画面送受信システム
JP2011050068A (ja) * 2008-11-17 2011-03-10 Nec Casio Mobile Communications Ltd 映像変換装置、映像再生装置、映像変換再生システム及びプログラム
CN103119955A (zh) * 2010-10-01 2013-05-22 索尼公司 内容发送设备、内容发送方法、内容再现设备、内容再现方法、程序及内容分发系统
JP2013118696A (ja) * 2013-03-05 2013-06-13 Nec Casio Mobile Communications Ltd 端末装置及びプログラム
JP2013158014A (ja) * 2013-03-19 2013-08-15 Olympus Corp カメラ、カメラの再生方法およびプログラム
KR20200122596A (ko) * 2019-04-18 2020-10-28 (주)디디오넷코리아 고화질 동영상에서 선택된 이미지를 제공하는 시스템 및 그 방법
US11265606B2 (en) 2010-10-01 2022-03-01 Saturn Licensing, Llc Reception apparatus, reception method, and program

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008182299A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Sharp Corp 連動型放送画面送受信システム
JP2011050068A (ja) * 2008-11-17 2011-03-10 Nec Casio Mobile Communications Ltd 映像変換装置、映像再生装置、映像変換再生システム及びプログラム
JP2011050067A (ja) * 2008-11-17 2011-03-10 Nec Casio Mobile Communications Ltd 映像変換装置、映像再生装置、映像変換再生システム及びプログラム
US8340494B2 (en) 2008-11-17 2012-12-25 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Image converter, image reproducer, image conversion/reproduction system, and recording medium
EP2624550A1 (en) * 2010-10-01 2013-08-07 Sony Corporation Content transmitting device, content transmitting method, content reproduction device, content reproduction method, program, and content delivery system
CN103119955A (zh) * 2010-10-01 2013-05-22 索尼公司 内容发送设备、内容发送方法、内容再现设备、内容再现方法、程序及内容分发系统
EP2624550A4 (en) * 2010-10-01 2015-03-25 Sony Corp CONTENT TRANSMISSION DEVICE, CONTENT TRANSMISSION METHOD, CONTENT REPRODUCTION DEVICE, CONTENT REPRODUCTION METHOD, PROGRAM, AND CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM
CN103119955B (zh) * 2010-10-01 2018-04-24 索尼公司 内容发送设备、内容发送方法、内容再现设备、内容再现方法及内容分发系统
US11265606B2 (en) 2010-10-01 2022-03-01 Saturn Licensing, Llc Reception apparatus, reception method, and program
JP2013118696A (ja) * 2013-03-05 2013-06-13 Nec Casio Mobile Communications Ltd 端末装置及びプログラム
JP2013158014A (ja) * 2013-03-19 2013-08-15 Olympus Corp カメラ、カメラの再生方法およびプログラム
KR20200122596A (ko) * 2019-04-18 2020-10-28 (주)디디오넷코리아 고화질 동영상에서 선택된 이미지를 제공하는 시스템 및 그 방법
KR102430883B1 (ko) * 2019-04-18 2022-08-10 (주)디디오넷코리아 고화질 동영상에서 선택된 이미지를 제공하는 시스템 및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8955030B2 (en) System and method for personal content access
US20080235587A1 (en) System and method for content distribution
JP2008176811A (ja) 情報配信装置
JP2007251887A (ja) 通信システム、携帯端末、サーバ、およびコンピュータプログラム
KR20050072400A (ko) 네트워크 제어 확인 시스템, 제어 통신 단말, 서버 장치및 네트워크 제어 확인 방법
US20150113582A1 (en) Communication System, Terminal Device, Video Display Method, and Storage Medium
JP5094704B2 (ja) コンテンツ共有システムおよびコンテンツ共有方法
JP4993086B2 (ja) 情報通信端末
US20150110469A1 (en) Communication System, Terminal Device, Registration Method, and Storage Medium
JP4192476B2 (ja) 映像変換装置及び映像変換方法
JP2014116686A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、出力装置、出力方法、プログラム、および情報処理システム
JP4938473B2 (ja) 連動型放送画面送受信システム
CN111050204A (zh) 视频裁剪方法、装置、电子设备和存储介质
JP2003186903A (ja) 情報配信装置、方法及びプログラム
JP2007087023A (ja) 情報処理装置
JP2007006148A (ja) 配信装置、端末装置、及び、メディアコンテンツ受信方法
KR100744341B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 단말기에서 화면 캡쳐 기능을이용한 액자 이미지 생성 방법
JP3826874B2 (ja) ネットワーク制御確認システム、制御通信端末、サーバ装置およびネットワーク制御確認方法
JP2008085741A (ja) 遠隔制御システム、記憶装置、電子機器、遠隔制御方法、及び遠隔制御プログラム
US20070169160A1 (en) Image display device and reservation recording method thereof
JP5630845B2 (ja) 端末装置及びプログラム
JP3672019B2 (ja) 動画表示システム
US20050202820A1 (en) Standby application providing server
KR101003781B1 (ko) 전자지도상에 표시된 영업점에 대한 실시간 영상 제공 시스템 및 그 방법
JP2002232815A (ja) ビデオプリントシステムおよび情報配信システムならびに受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090602