JP2007245758A - コンクリートミキサー車 - Google Patents

コンクリートミキサー車 Download PDF

Info

Publication number
JP2007245758A
JP2007245758A JP2006067967A JP2006067967A JP2007245758A JP 2007245758 A JP2007245758 A JP 2007245758A JP 2006067967 A JP2006067967 A JP 2006067967A JP 2006067967 A JP2006067967 A JP 2006067967A JP 2007245758 A JP2007245758 A JP 2007245758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive source
mixing drum
mixer truck
concrete mixer
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006067967A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihide Ishino
公英 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TONNERU NO RENTAL KK
Original Assignee
TONNERU NO RENTAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TONNERU NO RENTAL KK filed Critical TONNERU NO RENTAL KK
Priority to JP2006067967A priority Critical patent/JP2007245758A/ja
Publication of JP2007245758A publication Critical patent/JP2007245758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

【課題】 この発明は、電気式の駆動源を用いてトンネル内等の閉所でのミキシングドラムの回転時に作業者に排気ガス等の影響を与えることがないコンクリートミキサー車を提供することを目的とする。
【解決手段】 内燃式の駆動源と、電気式の駆動源とを選択的に使用してミキシングドラムを回転させて内部のコンクリートと水等とを混練可能とした。
【選択図】 図1

Description

この発明はコンクリートミキサー車に関し、特に、トンネル建設工事において使用するのに好適なコンクリートミキサー車に関するものである。
一般に、コンクリートミキサー車にあっては、基台の下部にタイヤからなる搬送部が配置され、基台の上部には内部にコンクリート、水、小石等を入れて混練するミキシングドラムが配設されている。そして、搬送部によるコンクリートミキサー車の移動中にミキシングドラム内に入れたコンクリートや水等を混練し、あるいは、目的地に到達してからもコンクリートをミキシングドラムから排出するまでの間にも混練するようになっており、しかも、コンクリート、水等をミキシングドラムの内部に充填する時はミキシングドラムを回転しつつ行うようになっている。このようなコンクリートミキサー車は特許文献1で知られている。
特開2002−002362号公報
上記のような一般的なコンクリートミキサー車にあっては、駆動源として内燃式の駆動源を使用し、この駆動源で駆動される油圧ポンプを介して走行用のタイヤの駆動、および油圧ポンプを介してミキシングドラムの回転用の駆動を取り出している。したがって、トンネル内等の閉所に搬送した後のミキシングドラムの回転作業時にも内燃式の駆動源を駆動した状態でミキシングドラムを回転させるので作業者は排気ガス等を浴びての作業になり、健康上も影響を与えかねないという問題点を有していた。
この発明は、トンネル内等の閉所でのミキシングドラムの回転には電気モータを使用することで閉所での作業者に排気ガス等の影響を与えることがないコンクリートミキサー車を提供することを目的とする。
上記の問題点を解決するためにこの発明は、駆動源で駆動される搬送部が基台の下部に配置され、基台の上部に前記駆動源で回転可能なミキシングドラムが配置され、このミキシングドラムの内部のコンクリートと水等とを混練可能としたコンクリートミキサー車であって、基台に前記ミキシングドラムの回転用駆動源として電気式の駆動源を配設し、ミキシングドラムを回転させる時、前記駆動源あるいは前記電気式の駆動源を選択的に使用可能とした手段を採用した。
前記基台の上部には内部にコンクリート、水等を混練可能なミキシングドラムと、搬送部を駆動する駆動源と、この駆動源の排気筒と、電気式の駆動源と、選択した前記駆動源または前記電気式の駆動源により駆動されるミキシングドラムとを配設した手段を採用した。
この発明は前記のように、駆動源で駆動される搬送部が基台の下部に配置され、基台の上部に前記駆動源で回転可能なミキシングドラムが配置され、このミキシングドラムの回転で内部のコンクリートと水等とを混練可能としたコンクリートミキサー車であって、基台に前記ミキシングドラムの回転用駆動源として電気式の駆動源を配設し、ミキシングドラムを回転させる時前記駆動源あるいは電気式の駆動源を選択的に使用可能とした。
このため、トンネル内等の閉所に至った後のミキシングドラムの回転には電気モータを使用することで閉所での作業者に排気ガス等の影響を与えることがない。
したがって、例えばトンネル等の閉所に搬送した後のミキシングドラムの回転時には、電気式の駆動源を使用することで、作業者に排気ガス等の影響を与えることがないという効果を有している。
以下、この発明の実施の形態について説明する。図1はこの発明によるコンクリートミキサー車を示す概略正面図、図2は概略平面図、図3は概略正面図、図4は概略後面図、図5は内燃式の駆動源と電気式の駆動源との使用状態を示す駆動伝達図である。
この発明のコンクリートミキサー車1は、自走可能なベースマシン2と、このベースマシンの上に設けられて種々の機材を搭載する基台(ステージ)3とを有している。
ベースマシン2はゴムクローラ式であり、駆動輪22、従動輪23および転輪24の周りにゴム製のクローラベルト25を装着している。そして、内燃式の駆動源(エンジン)4の動力が駆動輪22を介して無端ベルトであるクローラベルト25に伝達され、ベースマシン2を走行させるようになっている。
ベースマシン2等の重量は、クローラフレーム21に取り付けられた複数の転輪24を介してクローラベルト25に掛かるようになっている。転輪24は揺動プレート27に回転可能に取り付けられ、揺動プレート27はクローラフレーム21に揺動軸26を介して揺動可能に取り付けられている。そして、クローラベルト25は油圧シリンダ等によって常時最適な張力が加えられるようになっている。
そして基台3の上部には運転室5、前記内燃式の駆動源(エンジン)4の他にこの内燃式の駆動源(エンジン)4の排気筒6、所定の角度となっているとともに、投入口7から内部に投入されたコンクリートや水等を混練するミキシングドラム8、このミキシングドラム8の回転に用いられる油圧ポンプ9、さらには、ミキシングドラム8の回転駆動に用いられ、電動モータ10や油圧ポンプ11からなる油圧ユニット12が配設されており、油圧ポンプ11はミキシングドラム8の油圧ポンプ9と接続されている。
なお、13は前記内燃式の駆動源4で駆動される油圧モータ、14、15は、油圧モータ13と接続されて走行17用に用いられるとともに、ミキシングドラム8の回転用の油圧ポンプ9に接続されるポンプであり、これらで油圧ユニット16が構成されている。
上記のように構成されたコンクリートミキサー車1にあっては、まず、走行時にミキシングドラム8を回転させる時は、内燃式の駆動源(エンジン)4を起動する。するとこの駆動によって油圧ユニット16の油圧モータ13が作動してポンプ14および15に作用し、ポンプ14の作用によってゴムクローラ式のベースマシン2が走行17する。これと同時に、ポンプ15を介してミキシングドラム8の油圧ポンプ9が作動してミキシングドラム8を回転させ始める。この時、ミキシングドラム8の内部には投入口7を介して予めコンクリートや水等が投入されているので、ミキシングドラム8の回転によって混練が開始され、この状態で搬送される。
そして、目的地に到達した時、例えばこの目的地がトンネルの内部等の密閉された場所の場合には、それまでと同様に内燃式の駆動源(エンジン)4であると近傍にいる作業者は排気ガスの影響を受けることになる。
したがって、目的地に達した時はそれ以上に進行する必要がないので内燃式の駆動源(エンジン)4を停止するとともに、いままで通りにミキシングドラム8の回転を行うために、今度は油圧ユニット12の電動モータ10を起動して油圧ポンプ11を作動させる。
するとこの油圧ポンプ11はミキシングドラム8の油圧ポンプ9と接続されているので油圧ポンプ9によってミキシングドラム8が回転をし続けて内部のコンクリートや水等の混練を継続し、混練されたコンクリートや水等はシュータ18を介して排出される。したがって、作業者が排気ガスの影響を受ける恐れは全く無い。
この発明によるコンクリートミキサー車を示す概略正面図である。 コンクリートミキサー車を示す概略平面図である。 コンクリートミキサー車を示す概略正面図である。 コンクリートミキサー車を示す概略後面図である。 内燃式の駆動源と電気式の駆動源との駆動系列を示す駆動伝達図である。
符号の説明
1……コンクリートミキサー車
2……ベースマシン
3……基台(ステージ)
4……内燃式の駆動源(エンジン)
5……運転室
6……排気筒
7……投入口
8……ミキシングドラム
9、11……油圧ポンプ
10……電動モータ
12、16……油圧ユニット
13……油圧モータ
14、15……ポンプ
17……走行
18……シュータ
21……クローラフレーム
22……駆動輪
23……従動輪
24……転輪
25……クローラベルト
26……揺動軸
27……揺動プレート

Claims (2)

  1. 駆動源で駆動される搬送部が基台の下部に配置され、基台の上部に前記駆動源で回転可能なミキシングドラムが配置され、このミキシングドラムの内部のコンクリートと水等とを混練可能としたコンクリートミキサー車であって、このコンクリートミキサー車は、基台に前記ミキシングドラムの回転用駆動源として電気式の駆動源を配設し、ミキシングドラムを回転させる時、前記駆動源あるいは前記電気式の駆動源を選択的に使用可能としたことを特徴とするコンクリートミキサー車。
  2. 前記基台の上部には内部にコンクリート、水等を混練可能なミキシングドラムと、搬送部を駆動する駆動源と、この駆動源の排気筒と、電気式の駆動源と、選択した前記駆動源または前記電気式の駆動源により駆動されるミキシングドラムとが配設されているコンクリートミキサー車。
JP2006067967A 2006-03-13 2006-03-13 コンクリートミキサー車 Pending JP2007245758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006067967A JP2007245758A (ja) 2006-03-13 2006-03-13 コンクリートミキサー車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006067967A JP2007245758A (ja) 2006-03-13 2006-03-13 コンクリートミキサー車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007245758A true JP2007245758A (ja) 2007-09-27

Family

ID=38590508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006067967A Pending JP2007245758A (ja) 2006-03-13 2006-03-13 コンクリートミキサー車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007245758A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101786295A (zh) * 2009-01-28 2010-07-28 利勃海尔混合媒材有限责任公司 搅拌车
CN101797773A (zh) * 2009-02-05 2010-08-11 利勃海尔混合媒材有限责任公司 用于卡车式搅拌机的滚筒驱动装置
WO2012042063A1 (de) * 2010-10-01 2012-04-05 Sauer-Danfoss Gmbh & Co. Ohg Hybridantrieb für fahrmischertrommel
JP2014151889A (ja) * 2013-02-14 2014-08-25 Yamamoto Seisakusho Inc コンクリート搬送車
EP2719510B1 (en) 2012-10-11 2019-05-08 Mulder Europe B.V. Method for operating a mixer vehicle.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134232A (en) * 1976-05-06 1977-11-10 Shimizu Construction Co Ltd Method of rotating drum in concrete mixer car
JPH10309971A (ja) * 1997-05-08 1998-11-24 Ohbayashi Corp コンクリートミキサ車
JP2003226192A (ja) * 2002-02-06 2003-08-12 Kayaba Ind Co Ltd ミキサ車

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134232A (en) * 1976-05-06 1977-11-10 Shimizu Construction Co Ltd Method of rotating drum in concrete mixer car
JPH10309971A (ja) * 1997-05-08 1998-11-24 Ohbayashi Corp コンクリートミキサ車
JP2003226192A (ja) * 2002-02-06 2003-08-12 Kayaba Ind Co Ltd ミキサ車

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101786295A (zh) * 2009-01-28 2010-07-28 利勃海尔混合媒材有限责任公司 搅拌车
CN101797773A (zh) * 2009-02-05 2010-08-11 利勃海尔混合媒材有限责任公司 用于卡车式搅拌机的滚筒驱动装置
CN101797773B (zh) * 2009-02-05 2014-08-06 利勃海尔混合媒材有限责任公司 用于卡车式搅拌机的滚筒驱动装置
WO2012042063A1 (de) * 2010-10-01 2012-04-05 Sauer-Danfoss Gmbh & Co. Ohg Hybridantrieb für fahrmischertrommel
CN103140335A (zh) * 2010-10-01 2013-06-05 索尔丹佛斯两合公司 用于车式搅拌筒的混合驱动
EP2719510B1 (en) 2012-10-11 2019-05-08 Mulder Europe B.V. Method for operating a mixer vehicle.
JP2014151889A (ja) * 2013-02-14 2014-08-25 Yamamoto Seisakusho Inc コンクリート搬送車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007245758A (ja) コンクリートミキサー車
JP5798771B2 (ja) ミキサドラム駆動装置
JPH09195265A (ja) 自走式土質改良機
JP2012228830A (ja) ミキサ車
JP2013095022A (ja) 生コンクリートポンプ装置
WO2000077307A1 (fr) Machine mobile d'amelioration du sol
JP2007245757A (ja) コンクリートミキサー車
JPS5939578B2 (ja) 掘削機
CN108714622A (zh) 一种原位土壤修复治理装置
JPH07189Y2 (ja) 自走行式クラッシャ−
KR20110090716A (ko) 자전거용 세륜기
CA2844713C (en) Walk behind all-wheel drive concrete saw
CN207522851U (zh) 一种车载式混凝土振动搅拌机
JP2001138318A (ja) 不整地用アジテータカー
CN202359491U (zh) 铣刨滚
CN205241472U (zh) 移动式泥浆池
CN209053102U (zh) 一种市政道路基坑安全防护装置
EP3666627A1 (en) Construction machinery
CN205735507U (zh) 一种新型的混凝土搅拌机
CN214459372U (zh) 一种工程物料混拌装置
JPH0622074U (ja) 高含水泥土の自走式改良運搬車
CN209478558U (zh) 一种方便搅拌的砂浆存放槽
JP2004162436A (ja) 自走式土質改良機及びそれに用いる混合装置
US1309836A (en) Portable machine fob
JPH0967818A (ja) 軟弱地盤改良方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090306

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110601

A02 Decision of refusal

Effective date: 20111220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02