JP2007243232A - 動画像情報記録装置、動画像情報記録方法、並びに、動画像情報記録プログラムおよびそれを記録した記録媒体 - Google Patents

動画像情報記録装置、動画像情報記録方法、並びに、動画像情報記録プログラムおよびそれを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007243232A
JP2007243232A JP2004123343A JP2004123343A JP2007243232A JP 2007243232 A JP2007243232 A JP 2007243232A JP 2004123343 A JP2004123343 A JP 2004123343A JP 2004123343 A JP2004123343 A JP 2004123343A JP 2007243232 A JP2007243232 A JP 2007243232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
recording rate
image information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004123343A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Furuta
芳樹 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2004123343A priority Critical patent/JP2007243232A/ja
Priority to PCT/JP2005/007328 priority patent/WO2005104547A1/ja
Publication of JP2007243232A publication Critical patent/JP2007243232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】 記録媒体の記憶容量の効率的な使用とユーザによる高画質化の要請を満足させることができる情報記録再生装置を提供すること。
【解決手段】 情報記録再生装置100は、放送波によって提供される動画像情報を取得するTV受信部101と、提供される動画像情報の特性を示す特性情報を取得する情報抽出部107と、取得された特性情報に基づいて動画像情報をデータ格納部106に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートを設定する記録レート決定部110と、設定された記録レートに基づいて取得された動画像情報をデータ格納部106に記録させるシステム制御部115と、を備える構成を有している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、記録容量を考慮しつつ、高い画質の動画像情報を記録する動画像情報記録装置の技術分野に属する。
近年、テレビジョン放送などの映像コンテンツを記録する記録装置において、ハードディスク(以下、単にHDという。)、DVD(Digital Versatile Disc)などの記録媒体の普及に伴って、高画質化・大容量化の記録装置が一般化しつつある。
従来、このような映像コンテンツデータ(以下、単に、コンテンツデータという。)である動画像情報を記録する動画像情報記録装置は、動画像情報を記録する前に、例えば、MPEG(Moving Picture Expert Group)2方式を使用して記録する際の圧縮率など、当該動画像情報を記録する際の単位画像あたりの記録すべき平均情報量を示す記録レートをユーザに選択させ、当該設定された平均情報量に基づいてコンテンツデータを記録するようになっている。
例えば、動画像情報記録装置は、記録容量は多く必要とするが高画質にて記録することが可能な平均記録レート(以下、高記録レートという。)、記録容量は多くは必要としないが低画質にて記録することになる平均記録レート(以下、低記録レートという。)、などの複数の平均記録レートを段階的に切り換えて記録するようになっている(例えば、非特許文献1)。
パイオニア株式会社製 DVDレコーダ(DVR−99H)のカタログ[online]、[平成16年3月31日検索]、インターネット<http://www.pioneer.co.jp/catalog/dvdr/dvr-99h.php>
しかしながら、従来の動画像記録装置にあっては、コンテンツデータの記録レートを設定する毎に、HDなどの記録媒体における未記録容量を確認しつつ、コンテンツデータを記録する前にユーザが予め平均記録レートを設定しなければならないので、ユーザの操作が煩わしくなっている。
そこで、本発明は、上記の各問題点に鑑みて為されたもので、その課題の一例としては、コンテンツデータが提供される時間帯またはそのジャンルなどの当該コンテンツデータの特性に基づいて当該コンテンツデータを記録する際の記録レートを決定することによって、ユーザの操作性を向上することができるとともに、記録媒体の記憶容量の効率的な使用を実現することができる動画像情報記録装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、通信回線または放送波の少なくとも何れか一方により予め定められた時間帯に提供される動画像情報を画像情報記録手段に記録させる動画像情報記録装置であって、前記通信回線または前記放送波の少なくとも何れか一方によって提供される動画像情報を取得する動画像情報取得手段と、前記提供される動画像情報の特性を示す特性情報を取得する特性情報取得手段と、前記取得された特性情報に基づいて前記動画像情報を画像情報記録手段に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートを設定する設定手段と、前記設定された記録レートに基づいて前記取得された動画像情報を前記画像情報記録手段に記録させる記録制御手段と、を備える構成を有している。
また、請求項9に記載の発明は、通信回線または放送波の少なくとも何れか一方により予め定められた時間帯に提供される動画像情報を画像情報記録手段に記録させる動画像情報記録方法であって、前記通信回線または前記放送波の少なくとも何れか一方によって提供される動画像情報を取得する動画像情報取得工程と、前記提供される動画像情報の特性を示す特性情報を取得する特性情報取得工程と、前記取得された特性情報に基づいて前記動画像情報を画像情報記録手段に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートを設定する設定工程と、前記設定された記録レートに基づいて前記取得された動画像情報を前記画像情報記録手段に記録させる記録制御工程と、を備える構成を有している。
また、請求項10および請求項11に記載の発明は、コンピュータによって、通信回線または放送波の少なくとも何れか一方により予め定められた時間帯に提供される動画像情報を画像情報記録手段に記録させる動画像情報記録プログラムであって、前記コンピュータを、前記通信回線または前記放送波の少なくとも何れか一方によって提供される動画像情報を取得する動画像情報取得手段、前記提供される動画像情報の特性を示す特性情報を取得する特性情報取得手段、前記取得された特性情報に基づいて前記動画像情報を画像情報記録手段に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートを設定する設定手段、前記設定された記録レートに基づいて前記取得された動画像情報を前記画像情報記録手段に記録させる記録制御手段、として機能させる構成を有している。
以下、本願の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
なお、以下に説明する実施の形態は、音声データと映像データを含むコンテンツデータの記録および読み出しが為されるハードディスク(以下、「HD」という。)およびDVD(Digital Versatile Disc)ドライブを備えた情報記録再生装置に対して、本願の動画像情報記録装置を適用した場合の実施の形態である。また、以下において記録レートとは、コンテンツデータが記録される際に、入力された映像データ(以下、動画像データともいう。)における各単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す。
〔第1実施形態〕
始めに、図1〜図3を用いて本願に係る情報記録再生装置の第1実施形態について説明する。
まず、図1および図2図を用いて情報記録再生装置の全体構成および概要動作について説明する。なお、図1は本願に係る情報記録再生装置の概要構成を示すブロック図であり、図2は、データ格納部におけるHDに記録されるコンテンツデータと記録レートの関係を示す図の一例である。
本実施形態の情報記録再生装置100は、図1に示すように、アンテナATを介して各放送局から送信された放送波を受信するTV受信部101と、コンテンツデータが記録されるDVD20を装着し、当該DVD20に対してコンテンツデータの書込みまたは読み出しを行うDVDドライブ102と、外部から入力されたコンテンツデータ、TV受信部101によって受信されたコンテンツデータまたはDVDドライブ102から読み出されたコンテンツデータに対して所定の入力処理を行う入力処理部103と、入力処理されたコンテンツデータに対して予め設定された単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートにて所定の圧縮形式のデータ形式にエンコードするエンコーダ104と、所定の形式にエンコードされたコンテンツデータに基づいてプログラムストリームを生成するマルチプレクサ105と、を有している。
また、この情報記録再生装置100は、入力されたコンテンツ管理情報から記録すべきコンテンツデータの時間帯の情報(以下、時間帯情報という。)を抽出する情報抽出部107と、HD10を有し、生成されたプログラムストリームを当該HD10に記録するデータ格納部106と、時間帯毎に対応付けられた記録レートの情報(以下、記録レート情報という。)が予め記録されている記録レート情報記録部109と、前記コンテンツデータをHD10またはDVD20に記録するために各種の設定操作を行う操作部111と、コンテンツデータを記録する際の記録レートを決定する記録レート決定部110と、操作部111において選択する際におよび記録レートを決定する際に用いられる表示部112と、HD10またはDVD20に記録されたコンテンツデータを再生する際に当該コンテンツデータに対して出力処理を行う出力処理部113と、放送されるテレビジョン番組の録画予約を管理する番組予約管理部114と、各部を制御するとともに、コンテンツデータが記録される際の記録レートの設定に関する制御および記録制御を行うシステム制御部115と、ROM/RAM116と、を有している。
なお、各部は、バス117により互いに接続されており、特に以下に記載した場合の他は、各情報またはコンテンツデータは、バス117を介して各部に入出力されるようになっている。
また、例えば、本実施形態のTV受信部101、DVDドライブ102および入力処理部103は、本発明の画像情報取得手段を構成するとともに、データ格納部106は、本発明の画像情報記録手段を構成し、情報抽出部107は、本発明の特性情報取得手段および特定情報取得手段を構成する。また、例えば、本実施形態の記録レート情報記録部109は、本発明の記録手段を構成し、記録レート決定部110は、本発明の設定手段および記録レート決定手段を構成する。さらに、例えば、本実施形態のシステム制御部115は、本発明の記録制御手段を構成する。
TV受信部101は、アンテナATを介して各放送局から送信された放送波、例えば、VHF(Very High Frequency)放送またはBS(Broadcasting Satellite)デジタル放送などのRF信号を受信するようになっており、ユーザの選択した受信帯域に同調して受信された信号波をIF(中間周波数)信号に変換するようになっている。そして、このTV受信部101は、変換されたIF信号をTV用の映像信号および音声信号(以下、単にTV用信号という。)に復調するとともに、当該TV用信号をNTSC信号などの通常の映像信号にデコード処理を行うことによってコンテンツデータを生成し、当該生成されたコンテンツデータを入力処理部103に出力するようになっている。
また、TV受信部101は、受信している放送波に放送時刻や放送時間などのコンテンツデータを管理するためのコンテンツ管理情報が付帯されている場合には、当該コンテンツ管理情報を信号波から検出して当該検出されたコンテンツ管理情報を情報抽出部107に出力するようになっている。
例えば、放送波がBSデジタル放送である場合に、TV受信部101は、メタデータと呼ばれる、放送波におけるコンテンツデータについて所定の情報を記述したデータを、当該コンテンツデータとは別に受信するようになっており、このTV受信部101は、受信されたメタデータをコンテンツ管理情報として情報抽出部107に出力するようになっている。
なお、TV受信部101は、放送されるコンテンツデータの記録を予約する際に、システム制御部115の制御に基づいてメタデータを受信するようになっており、当該受信されたメタデータを情報抽出部107に抽出するようになっている。
また、このメタデータには、当該コンテンツデータが放送されるチャンネルの情報、放送の開始時刻や終了時刻、当該コンテンツデータの総時間、当該コンテンツデータのジャンル、題名、出演者などのコンテンツデータに関する各種のデータ、コンテンツデータの再生時に挿入される広告情報の挿入時刻など当該広告情報に関する各種のデータが含まれている。
DVDドライブ102は、DVD20を着脱可能に装着できる構造を有するとともに、ATAPI(AT Attachment Packet Interface)などの規格に準拠したDVD20用ドライブインターフェースを有している。また、このDVDドライブ102は、システム制御部115の制御の下、DVD20に記録するデータまたはDVD20から読み出すデータのデータに関する入出力の切り換え、および、それに伴うDVD20の記録および再生の制御を行うようになっている。
具体的には、このDVDドライブ102は、予め記録されたコンテンツデータを有するプログラムストリームを当該DVD20から読み出し、バス117を介して入力処理部103に出力するようになっており、また、エンコーダ104によって生成されたプログラムストリームを、バス117を介して受信し、当該受信されたプログラムストリームをDVD20に記録するようになっている。
入力処理部103は、コンテンツデータを外部から入力するための入力端子に接続されるとともに、この入力処理部103には、当該入力端子を介して外部から入力されたコンテンツデータ、TV受信部101から出力されたコンテンツデータおよびDVDドライブ102から出力されたプログラムストリームが入力されるようになっている。
この入力処理部103は、入力されたコンテンツデータまたはプログラムストリームに対して所定の形式への信号変換またはアナログからデジタルの信号に変換するA/D変換などの予め定められた処理を行うとともに、予め定められた処理が行われたコンテンツデータを、映像データおよび音声データのデータ毎にバス117を介してエンコーダ104に出力するようになっている。
特に、この入力処理部103は、DVDドライブ102から出力されたプログラムストリームが入力された場合には、この入力されたプログラムストリームから映像データおよび音声データを分離してそれぞれ所定の形式にデコードするとともに、デコードされた映像データおよび音声データを、それぞれ、エンコーダ104に出力するようになっている。
例えば、この入力処理部103は、入力されたプログラムストリームからMPEG形式を有する映像データおよびAC−3形式を有する音声データを分離するとともに、それぞれ各形式を有するデータを映像データまたは音声データに復号し、当該復号された各信号をエンコーダ104に出力するようになっている。
また、この入力処理部103は、外部から入力されたコンテンツデータまたはプログラムストリームに放送波と同様にメタデータなどのコンテンツを管理するため、または、記録されたプログラムストリームを管理するためのコンテンツ管理情報が付帯されている場合には、当該付帯されているコンテンツ管理情報を、バス117を介して情報抽出部107に出力するようになっている。
例えば、DVD20から読み出されたコンテンツデータをHD10に記録する場合には、DVD20の制御情報領域に記録されたコンテンツ管理情報を、入力されたプログラムストリームから検出し、当該検出された管理情報を情報抽出部107に出力するようになっている。
エンコーダ104には、入力処理部103から出力されたコンテンツデータである映像データおよび音声データがそれぞれ入力されるようになっており、このエンコーダ104は、入力された映像データに対して、システム制御部115によって指示された記録レートに基づいてエンコードするとともに、入力された音声データに対して、予め設定された形式によってエンコードするようになっている。そして、このエンコーダ104は、エンコードされた映像データおよび音声データのそれぞれバス117を介してマルチプレクサ105に出力するようになっている。
具体的には、エンコーダ104は、後述するように、記録を開始する際に記録レートが指示された際に、設定された単位画像情報当たりの記録すべき情報量である記録レートに基づいて、入力された映像データをエンコードし、当該エンコードされたコンテンツデータをマルチプレクサ105に出力するようになっている。
例えば、エンコーダ104がMPEG方式によってエンコードする場合に、当該エンコーダ104は、システム制御部115の制御の下、記録レートを平均記録レートとし、当該設定された記録レートを超えない範囲で、映像データの特性に基づいて変化してコンテンツデータをエンコードするようになっている。
MPEGの動画像データの各画像は、Iピクチャ、Bピクチャ、Pピクチャによって表され、Iピクチャを基準として差分によりMPEG形式のデータにエンコード(予測符号化)するようになっている。したがって、記録レートは、常に一定ではなく、予め所定の値を設定したとしても、画像データの有する成分、すなわち、輝度が暗い画像、画像の変化が乏しい画像など画像の特性によっては、各ピクチャの単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートは低レートに変化するようになっている。このため、上述のようなMPEG方式によってエンコードする場合には、エンコーダ104は、システム制御部115の制御の下、記録レートが常に一定に設定されたとしても、基本的には、平均的な記録レートによってコンテンツデータを記録するようになっている。
なお、Iピクチャ(intra-coded picture:イントラ符号化画像)とは、自らの画像のみで完全なフレーム画像を再生することができるフレーム画像をいい、Pピクチャ(Predictive-coded picture:前方予測符号化画像)とは、既に復号化されたIピクチャ又は他のPピクチャに基づいて補償再生された予測画像との差を復号化する等して生成される予測画像をいう。また、Bピクチャ(Bidirectionally predictive-coded picture:両方向予測符号化画像)とは、既に復号化されたIピクチャ又はPピクチャのみでなく、光ディスク等に記録されている時間的に未来のIピクチャ又はPピクチャをも予測に用いて再生される予測画像をいう。
マルチプレクサ105には、バス117を介してエンコードされた映像データおよび音声データがそれぞれ入力されるようになっており、このマルチプレクサ105は、入力された映像データおよび音声データをマルチプレクス(多重化)してプログラムストリームを生成し、当該生成されたプログラムストリームをデータ格納部106に出力するようになっている。
データ格納部106は、内部にHD10を有するとともに、ATAPIなどの規格に準拠したHD10用ドライブインターフェースを有しており、システム制御部115の制御の下、HD10に記録するデータまたはHD10から読み出すデータのデータに関する入出力の切り換え、および、それに伴うHD10の記録再生の制御を行うようになっている。
情報抽出部107には、バス117を介してコンテンツ管理情報が入力されるようになっており、この情報抽出部107は、入力されたコンテンツ管理情報から記録すべきコンテンツデータの時間帯の時間帯情報を抽出し、当該抽出された時間帯情報を記録レート決定部110に出力するようになっている。
例えば、情報抽出部107は、BSデジタル放送によって受信されたコンテンツデータにおける時間帯情報を抽出する場合には、メタデータから当該コンテンツデータの放送開始時刻と放送終了時刻を抽出し、当該抽出された各時刻の情報を時間帯情報として記録レート決定部110に出力するようになっている。
記録レート情報記録部109には、各時間帯毎にコンテンツデータを記録する際の記録レートが対応付けられた記録レート情報が記録されるようになっており、記録レート情報記録部109は、システム制御部115の制御の下、記録すべきコンテンツデータの記録レート決定する際に、記録レート決定部110によって参照されるようになっている。
具体的には、本実施形態の記録レート情報記録部109には、時間毎に記録レートが対応付けられた記録レート情報が記録されており、例えば、コンテンツデータを高い頻度にて記録することが予想される19時〜23時までの時間には超高記録レート(10Mbps(bit per second))、当該高記録レートで記録するほどの頻度ではないがある程度にて記録することが予想される18時〜19時および23時から24時までを高記録レート(5Mbps)、および深夜の時間帯を中記録レート(2.5Mbps)およびこれら以外の時間帯を低記録レート(1.7Mbps)の各記録レートが対応付けられた記録レート情報が記録されている。
記録レート決定部110には、抽出された時間帯情報が入力されるようになっており、この記録レート決定部110は、システム制御部115の制御の下、入力された時間帯情報に基づいて記録レート情報記録部109を検索して記録すべきコンテンツデータの記録レートを決定する記録レートの決定を行うようになっている。そして、この記録レート決定部110は、当該決定された記録レートを決定記録レート情報としてシステム制御部115にバス117を介して出力するようになっている。
具体的には、記録レート決定部110には、メタデータによって抽出された放送開始時刻と放送終了時刻の各情報が入力されるようになっており、この記録レート決定部110は、後述する記録レートの設定を行う記録レート情報の設定処理の際に、入力された各時刻で示される時間帯を特定するとともに、当該特定された時間帯に基づいて記録レート情報記録部109を検索し、当該時間帯に対応する記録レートを記録レートとして決定するようになっている。
なお、コンテンツデータが複数の時間帯に跨って記録される場合には、記録レート決定部110は、例えば記録する時間の最初の時間帯に設定されている記録レートを設定するようになっている。
操作部111は、各種確認ボタン、選択ボタン及び数字キー等の多数のキーを含むリモートコントロール装置または各種キーボタンにより構成されており、特に、本実施形態では、操作部111は、表示部112とともに、放送波によって提供されるコンテンツデータ、例えば、番組の予約録画を行う際に、記録時刻の設定などの番組予約の設定操作など後述する記録レート情報の設定処理の際に用いられるようになっている。
表示部112は、例えば、液晶表示素子またはEL(Electric luminescence)素子によって構成され、システム制御部115の制御にしたがって、記録レート情報を選択し直す旨の通知、選択すべき記録レート情報に関する通知、決定された記録レートの各情報の表示、および、予約記録に関する通知を行うようになっている。
出力処理部113には、HD10またはDVD20に記録されたコンテンツデータを再生する際に、HD10またはDVD20から読み出されたプログラムストリームが入力されるようになっており、この出力処理部113は、入力されたプログラムストリームを音声データと映像データに分離するとともに、これらの各データに対して所定のデコード処理、アナログ化処理など所定の処理を行うことによって、コンテンツデータにおける映像信号および音声信号を生成し、当該生成された映像信号および映像信号を、出力端子を介してそれぞれ外部に出力するようになっている。
なお、例えば、外部には、音声を拡声する機能を有するモニタが接続されるようになっており、出力処理部113から出力された映像信号または音声信号は、当該モニタによって拡声され、および、表示させるようになっている。
番組予約管理部114には、操作部111によって操作された番組の録画予約の情報(以下、予約情報という)が入力されるようになっており、この番組予約管理部114は、当該入力された予約情報を内部に格納するようになっている。
また、この番組予約管理部114は、タイマを有し、入力された予約情報および当該タイマに基づいてシステム制御部115を介してTV受信部101を制御し、設定された時刻に設定されたチャンネルによるコンテンツデータを設定された時刻までHD10またはDVD20に記録させるようになっている。
なお、放送されるコンテンツデータにおいて、番組予約が為され、記録レート情報が決定された場合には、番組予約管理部114は、決定記録レート情報を予約情報とともに内部に格納するようになっており、当該番組予約によるコンテンツデータの記録を行う際に、システム制御部115に出力するようになっている。
システム制御部115は、HD10またはDVD20にコンテンツデータを記録するため、および、HD10またはDVD20からコンテンツデータを読み出すための全般的な機能を総括的に制御するようになっている。
特に、このシステム制御部115は、コンテンツデータを記録する際の記録レートを決定する記録レート情報の設定処理を制御するとともに、内部にタイマを有し、当該記録決定処理に基づいてコンテンツデータを記録する際に、当該タイマを用いて、記録レートに基づく記録制御(以下、単に記録処理という。)を行うようになっている。
例えば、図2に示すように、システム制御部115は、各部を制御して提供されるコンテンツデータの時間帯に基づいて記録レートを変更して当該提供されたコンテンツデータをHD10に記録させるようになっている。
なお、図2は、データ格納部106におけるHD10に記録される各コンテンツデータと記録レートの関係を示す図の一例であり、各コンテンツデータがHD10に記録されている状態を示す。また、本実施形態におけるシステム制御部115の記録レート情報の設定処理および記録処理の動作については、後述する。
次に、図3を用いて本実施形態における記録レート情報の設定処理および記録処理の動作について説明する。
なお、図3は、本実施形態における記録レート情報の設定処理および記録処理の動作を示すフローチャートである。また、本動作は記録レート情報の設定処理は記録処理の前処理として行われるようになっているものとして説明する。
まず、ユーザが操作部111によって、所定の日時に放送されるコンテンツデータの予約記録の設定を開始する旨が入力されると、システム制御部115は、番組予約管理部114、表示部112および操作部111を用いて、ユーザに、放送日時および放送されるチャンネルなどの各種の予約記録に必要な予約情報を設定させる(ステップS11)。
次いで、システム制御部115は、予約情報に基づいてTV受信部101に当該予約されたコンテンツデータのメタデータを受信させるとともに(ステップS12)、番組情報抽出部107に受信されたメタデータからコンテンツデータの放送開始時刻と放送終了時刻の各情報を抽出し、当該各情報を時間帯情報として記録レート決定部110に出力させる(ステップS13)。
次いで、システム制御部115は、記録レート決定部110に、入力された時間帯情報に基づいて、記録レート情報記録部109を参照し、コンテンツデータを記録する際の記録レートを決定する(ステップS14)。
具体的には、システム制御部115は、記録レート決定部110に、コンテンツデータの開始時刻と終了時刻に基づいてコンテンツデータを記録する時間帯が記録レート情報記録部109に記録されている何れかの時間帯に属するかを判断させるとともに、判断された記録レートの情報を取得する。なお、記録レート決定部110によってコンテンツデータを記録する時間帯が複数の時間帯に属すると判断された場合には、例えば最初の時間帯の時間帯が設定された記録レートの情報を取得する。
次いで、システム制御部115は、決定された記録レートを決定記録レート情報として番組予約管理部114に出力させ、他の予約情報とともに、内部に格納させ、記録処理の実行を待機する(ステップS15)。
次いで、番組予約管理部114が予約情報に示される時刻が到来すると(ステップS16)、当該予約情報をシステム制御部115に出力し、当該システム制御部115は、TV受信部101およびエンコーダ104を制御して予約情報に基づいてコンテンツデータの記録を開始する(ステップS17)。
このとき、システム制御部115は、入力された予約情報をROM/RAM116に記録しつつ、TV受信部101に予約情報によって示されるチャンネルのコンテンツデータを受信させ、エンコーダ104に記録する際の記録レートを予約情報の決定記録レート情報によって示される記録レートに設定させてコンテンツデータの記録処理を開始する。
次いで、システム制御部115は、予約情報に示される記録終了時刻が到来すると(ステップS18)、当該記録処理を終了させて本動作を終了させる。
なお、本動作において、ステップS11〜ステップS15までの処理は、記録処理の前処理である記録レート情報の決定処理の各処理であり、ステップS16〜ステップS19までの処理は、記録処理の各処理である。
以上のように、本実施形態の情報記録再生装置100によれば、放送波により予め定められた時間帯に提供されるコンテンツデータをデータ格納部106に記録させる情報記録再生装置100であって、放送波によって提供される動画像情報を取得するTV受信部101、入力処理部103およびDVDドライブ102と、提供される動画像情報の特性を示す特性情報を取得する情報抽出部107と、取得された特性情報に基づいて動画像情報をデータ格納部106に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートを設定する記録レート決定部110と、設定された記録レートに基づいて取得された動画像情報をデータ格納部106に記録させるシステム制御部115と、を備える構成を有している。
この構成により、本実施形態の情報記録再生装置100は、取得された特性情報に基づいて動画像情報をデータ格納部106に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートが設定されるとともに、設定された記録レートに基づいて取得された動画像情報をデータ格納部106に記録される。
したがって、コンテンツデータが提供される時間帯または当該コンテンツデータのジャンルなどの特性情報に基づいて記録レートを決定することができるので、コンテンツデータの記録予約などの設定を行う際に、コンテンツデータの記録レートを設定することなく、当該記録レートを設定することができる。この結果、ユーザの操作性を向上させることができるとともに、コンテンツデータ毎に適した記録レートによってコンテンツデータを記録することができるので、記録媒体の記憶容量の効率的な使用を実現することができる。
また、本実施形態の情報記録再生装置100によれば、特性情報が、コンテンツデータが提供される時間帯を示す時間帯情報である場合に、情報抽出部107が、データ格納部106に記録する際に、当該記録すべき動画像情報を特定する特定情報を取得するとともに、取得された特定情報に基づいて動画像情報の提供される時間帯を検出することによって特性情報である時簡帯情報を取得する構成を有している。
この構成により、本実施形態の情報記録再生装置100は、取得された時間帯情報に基づいて動画像情報をデータ格納部106に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートが設定されるとともに、設定された記録レートに基づいて取得された動画像情報をデータ格納部106に記録される。
したがって、コンテンツデータが提供される時間帯に基づいて記録レートを決定することができるので、コンテンツデータの記録予約などの設定を行う際に、コンテンツデータの記録レートを設定することなく、当該記録レートを設定することができる。この結果、ユーザの操作性を向上させることができるとともに、コンテンツデータ毎に適した記録レートによってコンテンツデータを記録することができるので、記録媒体の記憶容量の効率的な使用を実現することができる。
また、本実施形態の情報記録再生装置100によれば、動画像情報を記録する時間帯毎に記録レートが対応付けられた記録レート情報が予め記録されている記録レート情報記録部109と、取得された時間帯情報によって示される時間帯と記録レート情報記録部109に記録されている記録レート情報に基づいて動画像情報毎にデータ格納部106に記録する際の記録レートを設定する記録レート決定部110と、を有する構成をしている。
この構成により、本実施形態の情報記録再生装置100は、取得された時間帯情報によって示される時間帯と記録レート情報記録部109に記録されている記録レート情報に基づいて動画像情報毎にデータ格納部106に記録する際の記録レートを設定する。
したがって、コンテンツデータが提供される時間帯に基づいて記録レートを決定することができるので、コンテンツデータの記録予約などの設定を行う際に、コンテンツデータの記録レートを設定することなく、当該記録レートを設定することができる。この結果、ユーザの操作性を向上させることができる。
なお、本実施形態では、メタデータに基づいて記録すべきコンテンツデータの時間帯を検出するようになっているが、操作部111によってコンテンツデータの予約記録を行う際に、当該予約記録を行う際に設定されたコンテンツデータの記録開始時刻および記録終了時刻に基づいて記録レートを設定するようにしてもよい。
この場合、番組予約管理部114は、予約記録における各情報設定された場合に、記録開始時刻および記録終了時刻を記録レート決定部110に出力するようになっている。
また、本実施形態では、記録レート情報記録部109には、時間毎に対応付けられた記録レートを示す記録レート情報が記録され、当該記録レート情報を用いて記録レートが決定されるようになっているが、時間毎だけでなく、曜日毎、または、月毎にコンテンツデータを記録する際の記録レートが対応付けられている記録レート情報に基づいて記録レートを決定するようにしてもよい。
また、この場合であって、メタデータにてコンテンツデータの記録レートを特定する場合には、TV受信部101または入力処理部103は、曜日毎に記録レートを設定する場合には、当該予約記録を行う際に設定された曜日情報を、月毎に記録レートを設定する場合には、その日付の情報を記録レート決定部110に出力するようになる。一方、この場合であって、操作部111の操作によって設定された予約情報に基づいてコンテンツデータの記録レートを特定する場合には、予約管理部は、曜日毎に記録レートを設定する場合には、当該予約記録を行う際に設定された曜日情報を、月毎に記録レートを設定する場合には、その日付の情報を記録レート決定部110に出力するようになる。
また、本実施形態では、コンテンツデータとともに放送波によって提供されるメタデータを受信して当該コンテンツデータをHD10に記録する際の記録レートを設定するようになっているが、コンテンツデータを放送波によって受信するとともに、インターネットなど有線または無線の通信回線により提供される当該コンテンツデータのメタデータを受信することによって、当該コンテンツデータをHD10に記録する際の記録レートを設定してもよい。
また、本実施形態では、TV受信部101によって放送波により提供されるコンテンツデータを記録する際に記録レートを設定する記録レート情報の設定処理を行うようになっているが、インターネットなどの通信回線に接続されたデータ受信部を備え、当該通信回線によって提供されるコンテンツデータを記録する際に記録レート情報の設定処理を行うようにしてもよい。
また、本実施形態では、記録レート情報の設定処理または記録処理の動作を、記録レート決定部110およびシステム制御部115によって実行するようになっているが、当該記録レート情報の設定処理および記録処理の動作を規定するプログラムが記録された記録媒体と、それを読み取るコンピュータと、を備え、このコンピュータで当該プログラムを読み込むことによって上述と同様の記録レート情報の設定処理および記録処理の動作を行うようにしてもよい。
〔第2実施形態〕
次に、図4を用いて本願に係る情報記録再生装置の第2実施形態について説明する。
なお、本実施形態は、第1実施形態において、コンテンツデータの記録開始時刻および記録終了時刻に基づいて記録レートを決定する点に代えて、コンテンツデータのジャンルを示すジャンル情報に基づいて記録レートを決定する点に特徴があり、その他の構成は第1実施形態と同様であるため、同一の部材には同一の番号を付してその説明を省略する。
具体的には、本実施形態の情報抽出部107は、コンテンツ管理データからジャンル情報を抽出するとともに、記録レート情報記録部109には、各ジャンル毎に対応付けられた記録レート情報が記録されるようになっている。また、記録レート決定部110は、この抽出されたジャンル情報に基づいて記録レート情報記録部109を参照して記録すべきコンテンツデータの記録レートを決定するようになっている。
次に、本実施形態における情報抽出部107、記録レート情報記録部109および記録レート決定部110について説明する。
本実施形態の情報抽出部107は、入力されたコンテンツ管理情報から記録すべきコンテンツデータのジャンル情報を抽出し、当該抽出されたジャンル情報を記録レート決定部110に出力するようになっている。
例えば、情報抽出部107は、BSデジタル放送によって受信されたコンテンツデータにおけるジャンル情報を抽出する場合には、メタデータから当該コンテンツデータの所定の場所に記述された、ドラマ、バラエティ、映画、ニュースまたはスポーツなどのジャンルを示すジャンル情報を抽出し、当該抽出されたジャンル情報を記録レート決定部110に出力するようになっている。
記録レート情報記録部109には、各ジャンル毎にコンテンツデータを記録する際の記録レートが対応付けられた記録レート情報が記録されるようになっており、記録レート情報記録部109は、システム制御部115の制御の下、記録すべきコンテンツデータの記録レート決定する際に、記録レート決定部110によって参照されるようになっている。
例えば、本実施形態の記録レート情報記録部109には、ドラマまたは映画のジャンルには超高記録レート(10Mbps(bit per second))、バラエティまたはスポーツには高記録レート(5Mbps)、およびニュース(2.5Mbps)およびこれら以外のジャンルを低記録レート(1.7Mbps)の各記録レートが対応付けられた記録レート情報が記録されている。
記録レート決定部110には、抽出されたジャンル情報が入力されるようになっており、この記録レート決定部110は、記録レート情報の設定処理の際に、システム制御部115の制御の下、入力されたジャンル情報に基づいて記録レート情報記録部109を検索して記録すべきコンテンツデータの記録レートを決定する記録レートの決定を行うようになっている。そして、この記録レート決定部110は、当該決定された記録レートを決定記録レート情報としてシステム制御部115にバス117を介して出力するようになっている。
次に、図4を用いて本実施形態における記録レート情報の設定処理および記録処理の動作について説明する。
なお、図4は、本実施形態における記録レート情報の設定処理および記録処理の動作を示すフローチャートである。また、本動作は記録レート情報の設定処理は記録処理の前処理として行われるようになっている。
まず、ユーザが操作部111によって、所定の日時に放送されるコンテンツデータの予約記録の設定を開始する旨が入力されると、システム制御部115は、番組予約管理部114、表示部112および操作部111を用いて、ユーザに、放送日時および放送されるチャンネルなどの各種の予約記録に必要な予約情報を設定させる(ステップS21)。
次いで、システム制御部115は、予約情報に基づいてTV受信部101に当該予約されたコンテンツデータのメタデータを受信させるとともに(ステップS22)、番組情報抽出部107に受信されたメタデータからコンテンツデータのジャンル情報を抽出し、当該抽出されたジャンル情報を記録レート決定部110に出力させる(ステップS23)。
次いで、システム制御部115は、記録レート決定部110に、入力されたジャンル情報に基づいて、記録レート情報記録部109を参照し、コンテンツデータを記録する際の記録レートを決定する(ステップS24)。
具体的には、システム制御部115は、記録レート決定部110に、コンテンツデータのジャンル情報に基づいてコンテンツデータのジャンルが記録レート記録部に記録された何れかのジャンルに属するかを判断させるとともに、判断された記録レートの情報を取得する。
次いで、システム制御部115は、決定された記録レートを決定記録レート情報として番組予約管理部114に出力させ、他の予約情報とともに、内部に格納させ、記録処理の実行を待機する(ステップS25)。
次いで、番組予約管理部114が予約情報に示される時刻が到来すると(ステップS26)、当該予約情報をシステム制御部115に出力し、当該システム制御部115は、TV受信部101およびエンコーダ104を制御して予約情報に基づいてコンテンツデータの記録を開始する(ステップS27)。
このとき、システム制御部115は、入力された予約情報をROM/RAM116に記録しつつ、TV受信部101に予約情報によって示されるチャンネルのコンテンツデータを受信させ、エンコーダ104に記録する際の記録レートを予約情報の決定記録レート情報によって示される記録レートに設定させてコンテンツデータの記録処理を開始する。
次いで、システム制御部115は、予約情報に示される記録終了時刻が到来すると(ステップS28)、当該記録処理を終了させて本動作を終了させる。
なお、本動作において、ステップS21〜ステップS25までの処理は、記録処理の前処理である記録レート情報の設定処理の各処理であり、ステップS26〜ステップS29までの処理は、記録処理の各処理である。
以上のように、本実施形態の情報記録再生装置100によれば、放送波により予め定められた時間帯に提供されるコンテンツデータをデータ格納部106に記録させる情報記録再生装置100であって、放送波によって提供される動画像情報を取得するTV受信部101、入力処理部103およびDVDドライブ102と、提供される動画像情報の特性を示す特性情報を取得する情報抽出部107と、取得された特性情報に基づいて動画像情報をデータ格納部106に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートを設定する記録レート決定部110と、設定された記録レートに基づいて取得された動画像情報をデータ格納部106に記録させるシステム制御部115と、を備える構成を有している。
この構成により、本実施形態の情報記録再生装置100は、取得された特性情報に基づいて動画像情報をデータ格納部106に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートが設定されるとともに、設定された記録レートに基づいて取得された動画像情報をデータ格納部106に記録される。
したがって、コンテンツデータが提供される時間帯または当該コンテンツデータのジャンルなどの特性情報に基づいて記録レートを決定することができるので、コンテンツデータの記録予約などの設定を行う際に、コンテンツデータの記録レートを設定することなく、当該記録レートを設定することができる。この結果、ユーザの操作性を向上させることができるとともに、コンテンツデータ毎に適した記録レートによってコンテンツデータを記録することができるので、記録媒体の記憶容量の効率的な使用を実現することができる。
また、本実施形態の情報記録再生装置100によれば、特性情報が、コンテンツデータのジャンルを示すジャンル情報である場合に、情報抽出部107が、データ格納部106に記録する際に、当該記録すべき動画像情報を特定する特定情報を取得するとともに、取得された特定情報に基づいて動画像情報の提供されるジャンル情報を検出することによって特性情報であるジャンル情報を取得する構成を有している。
この構成により、本実施形態の情報記録再生装置100は、取得されたジャンル情報に基づいて動画像情報をデータ格納部106に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートが設定されるとともに、設定された記録レートに基づいて取得された動画像情報をデータ格納部106に記録される。
したがって、コンテンツデータが提供される時間帯に基づいて記録レートを決定することができるので、コンテンツデータの記録予約などの設定を行う際に、コンテンツデータの記録レートを設定することなく、当該記録レートを設定することができる。この結果、ユーザの操作性を向上させることができるとともに、コンテンツデータ毎に適した記録レートによってコンテンツデータを記録することができるので、記録媒体の記憶容量の効率的な使用を実現することができる。
また、本実施形態の情報記録再生装置100によれば、動画像情報を記録する時間帯毎に記録レートが対応付けられた記録レート情報が予め記録されている記録レート情報記録部109と、取得された時間帯情報によって示される時間帯と記録レート情報記録部109に記録されている記録レート情報に基づいて動画像情報毎にデータ格納部106に記録する際の記録レートを設定する記録レート決定部110と、を有する構成をしている。
この構成により、本実施形態の情報記録再生装置100は、取得されたジャンル情報によって示される時間帯と記録レート情報記録部109に記録されている記録レート情報に基づいて動画像情報毎にデータ格納部106に記録する際の記録レートを設定する。
したがって、コンテンツデータが提供されるジャンル情報に基づいて記録レートを決定することができるので、コンテンツデータの記録予約などの設定を行う際に、コンテンツデータの記録レートを設定することなく、当該記録レートを設定することができる。この結果、ユーザの操作性を向上させることができる。
なお、本実施形態では、メタデータに基づいて記録すべきコンテンツデータのジャンル情報を検出するようになっているが、操作部111によってコンテンツデータの予約記録を行う際に、当該予約記録を行う際に設定されたコンテンツデータのジャンルに基づいて記録レートを設定するようにしてもよい。
この場合、番組予約管理部114は、予約記録における各情報設定された場合に、設定されたジャンルをジャンル情報として記録レート決定部110に出力するようになっている。
また、本実施形態では、当該コンテンツデータとともに放送波によって提供されるメタデータを受信して当該コンテンツデータをHD10に記録する際の記録レートを設定するようになっているが、コンテンツデータを放送波によって受信するとともに、インターネットなど有線または無線の通信回線により提供される当該コンテンツデータのメタデータを受信することによって、当該コンテンツデータをHD10に記録する際の記録レートを設定してもよい。
また、本実施形態では、TV受信部101によって放送波により提供されるコンテンツデータを記録する際に記録レートを設定する記録レート情報の設定処理を行うようになっているが、インターネットなどの通信回線に接続されたデータ受信部を備え、当該通信回線によって提供されるコンテンツデータを記録する際に記録レート情報の設定処理を行うようにしてもよい。
また、本実施形態では、記録レート情報の設定処理または記録処理の動作を、記録レート決定部110およびシステム制御部115によって実行するようになっているが、当該記録レート情報の設定処理および記録処理の動作を規定するプログラムが記録された記録媒体と、それを読み取るコンピュータと、を備え、このコンピュータで当該プログラムを読み込むことによって上述と同様の記録レート情報の設定処理および記録処理の動作を行うようにしてもよい。
〔第3実施形態〕
次に、図5〜10を用いて本願に係る情報記録再生装置の第3実施形態について説明する。
なお、本実施形態は、時間経過に伴って記録レートが変更されてコンテンツデータが記録される点に特徴があり、特に、第1実施形態の記録レート情報の設定処理において、記録レートを決定する際に、予め設定された時間毎に記録レートを決定する点に特徴がある。その他の構成は第1実施形態と同様であるため、同一の部材には同一の番号を付してその説明を省略する。
まず、図5〜図10を用いて情報記録再生装置の全体構成および概要動作について説明する。なお、図5は本願に係る情報記録再生装置の概要構成を示すブロック図であり、図6〜図9は、記録レート情報記録部に記録される記録レート情報の一例である。また、図10は、データ格納部におけるHDに記録される各コンテンツデータと記録レートの関係を示す図の一例である。
本実施形態の情報記録再生装置200は、図5に示すように、TV受信部101と、DVDドライブ102と、入力処理部103と、エンコーダ201と、マルチプレクサ105と、データ格納部106と、入力されたコンテンツ管理情報から記録すべきコンテンツデータの総時間の情報(以下、コンテンツ総時間情報という。)を抽出する情報抽出部202と、データ格納部106におけるHD10におけるコンテンツデータの記録可能な容量を検出する未記録容量検出部203と、時間進行に伴って切り換わるパターン化された複数の記録レート情報が予め記録されている記録レート情報記録部204と、コンテンツデータを記録する際の記録レートを決定するコンテンツデータの記録処理を行う記録レート決定部205と、操作部111と、表示部112と、を有している。
また、この情報記録再生装置200は、出力処理部113と、番組予約管理部114と、各部を制御するとともに、コンテンツデータが記録される際の記録レートの設定に関する制御および記録制御を行うシステム制御部206と、ROM/RAM116と、を有している。
なお、各部は、バス117により互いに接続されており、特に以下に記載した場合の他は、各情報またはコンテンツデータは、バス117を介して各部に入出力されるようになっている。
また、例えば、本実施形態の情報抽出部202は、本発明の総時間情報取得手段を構成するとともに、本実施形態の未記録容量検出部203は、本発明の認識手段を構成し、記録レート情報記録部204は、本発明のレート情報記録手段を構成する。さらに、例えば、本実施形態の記録レート決定部205は、本発明の設定手段を構成し、システム制御部206は、本発明の記録制御手段を構成する。
エンコーダ201には、入力処理部103から出力されたコンテンツデータである映像データおよび音声データがそれぞれ入力されるようになっており、このエンコーダ201は、入力された映像データに対して、システム制御部206によって指示された記録レートに基づいてエンコーダ201するとともに、入力された音声データに対して、予め設定された形式によってエンコードするようになっている。そして、このエンコーダ201は、エンコードされた映像データおよび音声データのそれぞれバス117を介してマルチプレクサ105に出力するようになっている。
具体的には、エンコーダ201は、後述するように、記録を開始する際またはコンテンツデータの記録中に記録レートが指示された際に、設定された単位画像情報当たりの記録すべき情報量である記録レートに基づいて、入力された映像データをエンコードし、当該エンコードされたコンテンツデータをマルチプレクサ105に出力するようになっている。
例えば、エンコーダ201がMPEG方式によってエンコードする場合に、当該エンコーダ201は、システム制御部206の制御の下、記録レートを平均記録レートとし、当該設定された記録レートを超えない範囲で、映像データの特性に基づいて変化してコンテンツデータをエンコードするようになっている。
情報抽出部202には、バス117を介してコンテンツ管理情報が入力されるようになっており、本実施形態の情報抽出部202は、第1実施形態における時間帯情報の他に、入力されたコンテンツ管理情報から記録すべきコンテンツデータのコンテンツ総時間情報を抽出し、当該抽出されたコンテンツ総時間情報を時間帯情報とともに記録レート決定部205に出力するようになっている。
例えば、情報抽出部202は、BSデジタル放送によって受信されたコンテンツデータにおけるコンテンツ総時間情報を抽出する場合には、メタデータから当該コンテンツデータのコンテンツ総時間情報を抽出するようになっており、DVD20から読み出されたコンテンツデータを記録する場合には、検出された制御情報領域に記録されたコンテンツ管理情報からコンテンツ総時間情報を抽出するようになっている。
未記録容量検出部203は、システム制御の下、データ格納部106におけるHD10の未記録容量を検出するようになっており、検出された未記録容量を未記録容量情報としてバス117を介して記録レート決定部205に出力するようになっている。
具体的には、この未記録容量検出部203は、記録レート情報の設定処理において、コンテンツデータをHD10に記録するため当該コンテンツデータにおける時間経過に伴って変換する記録レートを決定する(以下、記録レート情報の決定処理という。)際に、HD10において何れのデータも記録されていない未記録領域に記録することが可能なデータ量を検出するようになっており、当該データ量を未記録容量情報として記録レート決定部205に出力するようになっている。
記録レート情報記録部204には、時間進行に伴って切り換わるパターン化された記録レートを示す記録レート情報が各種パターン(以下、記録パターンという。)毎に、かつ、時間帯毎に、複数記録されるようになっており、記録レート情報記録部204は、一の記録レート情報が決定される際に、システム制御部206の制御の下、各記録レート情報を記録レート決定部205にバス117を介して出力するようになっている。
具体的には、この記録レート情報記録部204には、コンテンツデータを記録する際の全体の時間を基準として当該全体の時間における予め定められた時間軸の一区間(以下、単位分割区間という。)毎に、段階的に設定された記録レートが設定され、パターン化された記録レート情報が各パターン毎に各時間帯毎に分類されて複数記録されている。
より詳細には、本実施形態では、図6〜図8に示すように、記録レート情報記録部204には、記録レートが4段階に設定されるとともに、コンテンツデータ全体に対して5区域または4区域に分割された記録レート情報が、各パターン毎に記録されるとともに、各パターンの記録レート情報毎に時間帯に分類されて記録されている。
例えば、本実施形態では、記録レート情報記録部204には、
(1)コンテンツデータを再生する際に、当該再生当初の映像に対して記録レートを高く設定するとともにクライマックスの映像に対して記録レート高くするオープニング/クライマックス重視パターン、
(2)再生当初の映像に対して記録レートを高く設定するとともにエンディングの映像に対して記録レートを託するオープニング/エンディング重視パターン、
(3)再生後半部の映像に対して記録レートを高く設定するクライマックス重視パターン、
などの記録パターンが設定された記録レート情報が記録され、各記録パターンの各記録レート情報は、各パターン番号毎に時間帯の情報が対応付けられて記録されている。
なお、各記録レート毎に記録レート情報は、保持する単位ブロック数に合わせて(5)〜(20)または(4)〜(16)のパターン番号が付与されて格納されているが、オープニング/クライマックス重視パターンの場合には、上位の番号から順に、(20)〜(17)のパターン番号にはコンテンツデータを高い頻度にて記録することが予想される19時〜23時までの第1時間帯、(16)〜(13)のパターン番号には当該高記録レートで記録するほどの頻度ではないがある程度にて記録することが予想される18時〜19時および23時から24時までの第2時間帯、(12)〜(9)のパターン番号には深夜の時間帯の第3時間帯をおよび(8)〜(5)のパターン番号には上述以外の時間帯の第4時間帯の各情報を対応付けて記録されている。
また、本実施形態では、記録レート情報記録部204には、各単位時間毎の記録レートが単位ブロックと呼ばれるブロックによって示される記録レート情報が記録されており、具体的には、横軸に一区域を示す時間(以下、単位時間という。)、縦軸に単位レートが設定された一のブロックを縦に積み重ねることにより、各単位時間の記録レートを示す記録レート情報が複数各パターン毎に記録される。ただし、本実施形態では、HD10の未記録容量の関係上、コンテンツデータが常に一定の記録レートにて記録することができる場合、または、選択されたパターンを適用することができず、最低の記録レートにて記録しなければならない場合を想定し、記録レート情報記録部204には、各パターン毎に、各単位時間が最高記録レートに設定された記録レート情報および各単位時間が最低記録レートが設定された各記録レート情報が記録されている。
また、この各記録レート情報は、後述する記録レート決定部205において、未記録残量などの他のデータとともに、コンテンツデータを記録する際の記録レートを決定する際に用いられるようになっており、各記録レート情報の全体の時間および一区域の時間(単位時間)は、定められておらず、後述する記録レート決定部205において定められるようになっている。
記録レート決定部205には、操作部111によって選択された記録レート情報のパターン情報と、検出されたHD10の未記録容量情報と、抽出されたコンテンツ総時間情報および時間帯情報と、が入力されるようになっている。
また、この記録レート決定部205は、記録レート情報の設定処理の際に、システム制御部206の制御の下、入力されたパターン情報、および、コンテンツ総時間情報に基づいて記録レート情報記録部204に記録されている入力されたパターン情報に属する各記録レート情報を読み出し、当該読み出された各記録レート情報に基づいてコンテンツデータを記録する際の記録レートを決定する記録レート情報の決定処理を行うようになっている。そして、この記録レート決定部205は、当該決定された記録レート情報を決定記録レート情報としてシステム制御部206にバス117を介して出力するようになっている。
なお、本実施形態における記録レート決定部205の構成および記録レート情報の設定処理における記録レート情報の決定処理の詳細については、後述する。
特に、このシステム制御部206は、コンテンツデータをHD10またはDVD20に記録するための制御を行うとともに、コンテンツデータを記録する際にその前処理として行われる記録レート情報の設定処理および当該設定処理において記録レート決定部205における記録レート情報の決定処理の各処理を制御するようになっている。また、このシステム制御部206は、内部にタイマを有し、記録レート情報の設定処理において設定された記録レート情報に基づいてコンテンツデータを記録する際に、当該タイマを用いて、時間進行に伴って変更する記録レートの設定制御、および、記録レートに基づく記録制御の各処理を実行する記録処理を行うようになっている。
例えば、図9に示すように、システム制御部は、各部を制御して提供されるコンテンツデータの時間帯に基づいて記録レートを変更して当該提供されたコンテンツデータをHDに記録させるようになっている。
なお、図9は、データ格納部におけるHDに記録される各コンテンツデータと記録レートの関係を示す図の一例であり、各コンテンツデータがHDに記録されている状態を示す。具体的には、第1コンテンツデータ、第3コンテンツデータ、第4コンテンツデータおよび第(N−1)コンテンツデータは、高記録レートが適用される時間帯であり、第2コンテンツデータ、第5コンテンツデータおよび第Nコンテンツデータは、低記録レートが適用される時間帯を示す。また、本実施形態におけるシステム制御部の記録処理の動作については、後述する。
本実施形態の情報記録再生装置200は、以上のように構成されるようになっており、入力されたコンテンツデータをHD10に記録するようになっている。
なお、本実施形態の操作部111は、表示部112に表示される情報に基づいて、コンテンツデータの記録中に記録レートを変更するか常に一定の記録レートにて記録するか否かの設定の際、および、当該記録レートを変更する設定が行われた場合には、記録レート情報の設定処理に関する各種データその他の設定の際に用いられるようになっている。
具体的には、操作部111は、記録レートを変更する設定が行われた場合には、記録レート情報記録部204に記録されている記録レート情報の各パターンの情報、例えば、オープニング/クライマックス重視パターンやクライマックス重視パターンを選択するようになっており、選択されたパターンの情報(以下、パターン情報という。)を、バス117を介して記録レート決定部205に出力するようになっている。
また、本実施形態において、表示部112は、上述したように単位ブロックによって示される各記録レート情報を後述する算出された単位時間量が適用されて表示するようになっている。
次に、本実施形態における記録レート決定部205の構成について説明する。
本実施形態の記録レート決定部205は、システム制御部206の制御の下、入力されたパターン情報、未記録容量情報、コンテンツ総時間情報および時間帯情報に基づいて記録レート情報記録部204から入力されたパターン情報に属する各記録レート情報を記録レート情報記録部204から読み出すようになっている。そして、この記録レート決定部205は、記録レート情報の設定処理の際に、読み出された各記録レート情報に基づいてコンテンツデータを記録する際の記録レートを決定する記録レート情報の決定処理を行うようになっており、当該決定された決定記録レート情報をシステム制御部206にバス117を介して出力するようになっている。
具体的には、記録レート決定部205は、入力されたパターン情報およびコンテンツ総時間情報に基づいて、入力されたパターン情報における単位分割区間における時間量、すなわち、記録レート情報が設定される際の各記録レートが適用される単位時間量を算出するようになっている。例えば、本実施形態の記録レート決定部205は、コンテンツ総時間情報によって示されるコンテンツ総時間を、入力されたパターン情報の単位時間毎の分割数によって除算し、当該単位時間量を算出するようになっている。
また、この記録レート決定部205は、選択された記録パターンの入力された時間帯情報に該当する各記録レート情報を記録レート情報記録部204から順次読み出すとともに、当該読み出された各記録レート情報に算出された単位時間量を適用し、すなわち、算出された単位時間量を各記録レート情報の一区間の単位時間に適所し、当該算出された単位時間量が適用された各記録レート情報の記録容量を算出するようになっている。そして、この記録レート決定部205は、算出された各記録レート情報における記録容量と未記録容量とを比較することによって、比較した結果、記録容量が未記録容量以下になる一の記録レート情報を決定記録レート情報としてシステム制御部206に出力するようになっている。
例えば、本実施形態の記録レート決定部205は、まず、選択された記録パターンにおける高い記録レート情報(以下、高記録レート情報という。)から読み出すとともに、算出された単位時間量に基づいて当該読み出された高レベルの記録レートにおける記録容量を算出し、算出された記録容量が未記録容量以下の場合には、当該読み出された記録レート情報を決定記録レート情報としてシステム制御部206に出力するようになっている。
一方、この記録レート決定部205は、算出された記録容量が未記録容量情報より大きい場合には、次に高記録レートを有する記録レート情報を読み出して、記録容量の算出、未記録容量との比較を行い、算出された記録容量が未記録容量以下になるまで、当該処理を繰り返すようになっている。
また、この記録レート決定部205は、決定記録レート情報をシステム制御部206に出力する場合には、算出された単位時間量に基づく、すなわち、記録レート情報における一区間の単位時間に算出された単位時間量が適用された当該記録レート情報を出力するようになっている。
なお、コンテンツデータが設定された記録レートによって記録される場合に、各画像データの特性により、上述のように、常に一定の記録レートによって記録されないが、本実施形態の記録レート決定部205は、記録容量の算出の容易化のため、および、的確にコンテンツデータを記録するために、単位分割区間における各記録レートに基づく記録容量の算出に関しては、各記録レートが一定であるものとして算出するようになっている。
次に、図10を用いて本実施形態における記録レート情報の設定処理および記録処理の動作について説明する。
なお、図10は、本実施形態における記録レート情報の設定処理および記録処理の動作を示すフローチャートである。また、本動作は記録レート情報の設定処理は記録処理の前処理として行われるようになっている。
また、ユーザにより操作部111を介して予めコンテンツデータの記録レートを記録中に可変することが設定されているものとする。
まず、ユーザが操作部111によって、所定の日時に放送されるコンテンツデータの予約記録の設定を開始する旨が入力されると、システム制御部206は、番組予約管理部114、表示部112および操作部111を用いて、ユーザに、放送日時および放送されるチャンネルなどの各種の予約記録に必要な予約情報を設定させる(ステップS31)。
次いで、システム制御部206は、操作部111を介してユーザにコンテンツデータの記録レートを可変するための記録パターンを設定させ、予約情報を番組予約管理部114に出力するとともに、記録パターンの情報を記録レート決定部205に出力する(ステップS32)。
例えば、本実施形態では、システム制御部206は、操作部111および表示部112を用いて、記録レート情報記録部204に記録されている平均記録パターン、オープニング/クライマックス重視パターンおよびクライマックス重視パターンの何れか一のパターンを選択させ、設定された当該記録パターンのパターン情報を記録レート決定部205に入力する。
次いで、システム制御部206は、予約情報に基づいてTV受信部101に当該予約されたコンテンツデータのメタデータを受信させるとともに(ステップS33)、番組情報抽出部202に受信されたメタデータからコンテンツ総時間情報および時間帯を抽出させ、当該コンテンツ総時間情報を記録レート決定部205に出力させる(ステップS34)。
次いで、システム制御部206は、記録レート決定部205に、入力されたパターン情報およびコンテンツ総時間情報に基づいて、コンテンツ総時間を、入力されたパターン情報の単位時間毎の分割数によって除算し、当該単位時間量を算出させる(ステップS35)。
次いで、システム制御部206は、未記録容量検出部203に、HD10の未記録容量を検出させ、検出された未記録容量を未記録容量情報として記録レート決定部205に出力させる(ステップS36)。
次いで、システム制御部206は、記録レート決定部205に、選択された記録パターンの入力された時間帯情報に該当する各記録レート情報を記録レート情報記録部204から順次読み出させるとともに、当該読み出された各記録レート情報に算出された単位時間量を適用し、一の記録レート情報を決定させる(記録レート情報の決定処理(ステップS37))。
なお、本実施形態では、システム制御部206は、順次、記録パターンの高記録レート情報毎に、記録レート決定部205に、
(1)選択された記録パターンにおける抽出された時間帯情報に該当する最高レベルの記録レート情報を読み出させる。
(2)算出された単位時間量に基づいて当該読み出された記録レートにおけるコンテンツデータをHD10に記録するための記録容量を算出させる。
(3)未記録容量情報によって示させる未記録容量と算出された記録容量を比較させる。
(4)算出された記録容量が未記録容量以下の場合には、当該読み出された記録レート情報を決定記録レート情報として決定させる。
(5)算出された記録容量が未記録容量情報によって示される未記録容量より大きい場合には、次の高記録レート情報を読み出させて当該(2)〜(3)の決定処理を繰り返させる。ただし、最低の記録レート情報によって算出された記録容量が未記録容量よりも大きいため、記録レート決定部205が記録レート情報を決定することができない場合には、システム制御部206は、記録レート決定部205に一の記録レート情報を設定させず、次の処理に移行する。
次いで、システム制御部206は、記録レート決定部205に、一の記録レート情報を決定しているか否かを判断させ(ステップS38)、記録レート決定部205が一の記録レート情報を決定している場合には、ステップS39の処理に移行し、記録レート決定部205が一の記録レート情報を決定していない場合、すなわち、最低の記録レート情報によっても算出された記録容量が未記録容量より大きい場合には、当該記録レート情報の設定処理を中止して本動作を終了する。
なお、記録レート決定部205が一の記録レート情報を決定することができない場合には、システム制御部206は、表示部112を制御し、当該表示部112に記録レート情報を決定することができない旨の警告等を表示させ、本動作を終了する。
次いで、システム制御部206は、決定された決定記録レート情報を番組予約管理部114に出力させ、他の予約情報とともに、内部に格納させ、記録処理の実行を待機する(ステップS39)。具体的には、システム制御部206は、記録レート決定部205に決定された記録レート情報を算出された単位時間量を適用した状態にて番組予約管理部114に出力させる。
次いで、番組予約管理部114が予約情報に示される時刻が到来すると(ステップS40)、当該予約情報をシステム制御部206に出力し、当該システム制御部206は、TV受信部101およびエンコーダ201を制御して予約情報に基づいてコンテンツデータの記録を開始する(ステップS41)。
このとき、システム制御部206は、入力された予約情報をROM/RAM116に記録しつつ、TV受信部101に予約情報によって示されるチャンネルのコンテンツデータを受信させ、エンコーダ201に記録する際の記録レートを予約情報の決定記録レート情報によって示される最初の記録レートに設定させてコンテンツデータの記録処理を開始する。
次いで、システム制御部206は、予め定められた時間の経過後、ROM/RAM116に記録されている記録レート情報の単位時間量によって示される単位時間および内部に有するタイマに基づいて、現時刻が記録レートの切り換えタイミングであるか否かを判断する(ステップS42)。
例えば、システム制御部206は、500msec経過後、現時刻が記録レートの切り換えタイミングであるか否かを判断する。
システム制御部206が、現時刻が記録レートの切り換えタイミングであると判断した場合には、当該システム制御部206は、エンコーダ201を制御して記録レート情報によって示される次の記録レートに設定させてコンテンツデータの記録を継続し(ステップS43)、ステップS42の処理に移行する。
一方、システム制御部206が、現時刻が記録レートの切り換えタイミングでないと判断した場合には、当該システム制御部206は、現時刻が予約情報に示されるコンテンツデータの記録終了時刻であるか否かを判断し(ステップS44)、現時刻がコンテンツデータの記録終了時刻であると判断した場合には、当該記録処理を終了させ、現時刻がコンテンツデータの記録終了時刻でないと判断した場合は、ステップS42の処理に移行する。
なお、本動作において、ステップS31〜ステップS39までの処理は、記録処理の前処理である記録レート情報の設定処理の各処理であり、ステップS40〜ステップS44までの処理は、記録処理の各処理である。
以上のように、本実施形態の情報記録再生装置200によれば、放送波により予め定められた時間帯に提供されるコンテンツデータをデータ格納部106に記録させる情報記録再生装置200であって、放送波によって提供される動画像情報を取得するTV受信部101、入力処理部およびDVDドライブと、提供される動画像情報の特性を示す特性情報を取得する情報抽出部202と、取得された特性情報に基づいて動画像情報をデータ格納部106に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートを設定する記録レート決定部205と、設定された記録レートに基づいて取得された動画像情報をデータ格納部106に記録させるシステム制御部206と、を備える構成を有している。
この構成により、本実施形態の情報記録再生装置200は、取得された特性情報に基づいて動画像情報をデータ格納部106に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートが設定されるとともに、設定された記録レートに基づいて取得された動画像情報をデータ格納部106に記録される。
したがって、コンテンツデータが提供される時間帯などの特性情報に基づいて記録レートを決定することができるので、コンテンツデータの記録予約などの設定を行う際に、コンテンツデータの記録レートを設定することなく、当該記録レートを設定することができる。この結果、ユーザの操作性を向上させることができるとともに、コンテンツデータ毎に適した記録レートによってコンテンツデータを記録することができるので、記録媒体の記憶容量の効率的な使用を実現することができる。
また、本実施形態の情報記録再生装置200によれば、コンテンツデータを受信するTV受信部101、外部からコンテンツデータを取得する入力処理部103およびDVD20からコンテンツデータを取得するDVDドライブ102と、取得されたコンテンツデータを記録させる際の時間進行に伴って切り換える単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートを予め設定する記録レート決定部205と、設定された記録レートに基づいて取得されたコンテンツデータをデータ格納部106に記録させるシステム制御部206と、を備え、システム制御部206が、コンテンツデータの記録中に、設定された記録レートを切り換えてコンテンツデータのデータ格納部106における記録制御を行うことによって当該データ格納部106に動画像情報を記録する構成を有している。
この構成により、本実施形態の情報記録再生装置200は、取得されたコンテンツデータを記録させる際の時間進行に伴って切り換える単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートを予め設定するとともに、コンテンツデータの記録中に、設定された記録レートを切り換えて当該コンテンツデータをデータ格納部106に記録する。
したがって、データ格納部106におけるHD10の記録容量により、コンテンツデータを常に高画質にて記録するにはデータ格納部106におけるHD10の記録容量が十分でない場合であっても、当該コンテンツデータのクライマックスなどの一部を高画質にて記録させることも可能になるので、記録媒体の記憶容量の効率的な使用とユーザによる高画質化の要請を満足させることができる。
また、本実施形態の情報記録再生装置100によれば、時間進行に伴って切り換わる記録レートが予め設定された記録レート情報が複数記録される記録レート情報記録部109と、コンテンツデータの記録すべき総記録時間の情報である総記録時間情報を取得する情報抽出部107と、データ格納部106における記録することが可能な記録容量を認識する未記録容量検出部108と、を更に備え、記録レート決定部110が、取得した総記録時間情報および認識された記録容量に基づいて記録レート情報記録部109に記録された複数の記録レート情報から一の記録レート情報を予め設定する構成を有している。
この構成により、本実施形態の情報記録再生装置100は、取得した総記録時間情報および認識された記録容量に基づいて記録レート情報記録部109に記録された複数の記録レート情報から一の記録レート情報を予め設定する。
したがって、コンテンツの総時間とHD10の未記録容量に基づいて、コンテンツデータを記録する際の記録レートが設定されるので、ユーザがコンテンツデータの各時間における記録レートを個々に設定する必要がなく、容易にかつ的確に、記録レートを設定することができる。
さらに、時間進行に伴って切り換わる記録レートが予め設定された記録レート情報が複数記録される記録レート情報記録部204と、取得した総記録時間情報および認識された記録容量に基づいて取得されたコンテンツデータをデータ格納部106に適用可能な記録レート情報を検出する記録レート決定部205と、複数の記録レート情報が検出された場合に、検出された複数の記録レート情報から一の記録レート情報を選択操作する際に用いられる操作部111と、を備え、記録レート決定部205が、操作部111によって選択された記録レート情報に基づいて記録レートを予め設定するように構成してもよい。
すなわち、この場合には、上述のように、選択された記録パターンにおいて、各記録レート情報における算出される記録容量、具体的には、単位時間量が適用された場合の全体の記録容量に基づいて、記録容量の大きい順に記録レート情報の決定処理を行い、全体の記録容量が未記録容量以下となる複数の記憶レート情報を検出し、当該検出された一の記録レート情報から一の記録レート情報を操作部111に選択させることにより決定記録レート情報を決定するようにする。
この場合も、コンテンツデータを記録する際の記録レートが設定されるので、上述と同様に、ユーザがコンテンツデータの各時間における記録レートを個々設定する必要がなく、容易にかつ的確に、記録レートを設定することができる。
また、本実施形態では、メタデータに基づいてコンテンツ総時間情報を抽出するようになっているが、番組予約管理部114に入力された予約情報に基づいてコンテンツデータの記録するコンテンツ総時間を算出し、当該算出されたコンテンツデータ総時間情報を記録レート決定部205に出力するようにしてもよい。
また、本実施形態では、TV受信部101において受信した放送波におけるコンテンツデータを、記録レートを変更しながらHD10に記録するようになっているが、DVD20に予め記録されているコンテンツデータを、記録レートを変更しながらHD10に記録するようにしてもよい。
この場合に、コンテンツ総時間情報は、DVD20にコンテンツデータとともに記録されているメタデータまたはDVD20の管理領域に記録されている管理情報に基づいて情報抽出部202においてコンテンツ総時間情報を抽出するようにしてもよい。
また、本実施形態では、未記録容量と記録すべきコンテンツデータの各記録レート情報で記録した場合の記録容量(以下、予想記録容量という。)とを比較して一の記録レート情報を決定するようになっているが、予約情報の設定時に、操作部111によってユーザが指定したHD10の記録する際に使用する事が可能な記録領域に基づく記録容量と各記録レート情報における予想記録容量とを比較して一の記録レート情報を決定するようにしてもよい。
この場合は、予約情報が設定された際に、当該予想記録情報を記録レート決定部205に入力されるようになり、記録レート決定部205は、算出された記録すべきコンテンツデータの記録容量と設定されたHD10の記録領域における記録容量とを比較して記録レート情報の決定処理を行うようになっている。
また、本実施形態では、当該コンテンツデータとともに放送波によって提供されるメタデータを受信して当該コンテンツデータをHD10に記録する際の記録レートを設定するようになっているが、コンテンツデータを放送波によって受信するとともに、インターネットなど有線または無線の通信回線により提供される当該コンテンツデータのメタデータを受信することによって、当該コンテンツデータをHD10に記録する際の記録レートを設定してもよい。
また、本実施形態では、放送波によって提供されるコンテンツデータをHD10に記録するようになっているが、インターネットなど有線または無線の通信回線により提供されるコンテンツデータを記録するようにしてもよい。
また、本実施形態では、記録レート情報記録手段には、オープニング/クライマックス重視パターン、オープニング/エンディング重視パターンおよびクライマックス重視パターン毎に記録レート情報が記録されているが、この他に、オープニング重視パターン、中盤重視パターンなどの記録パターン毎に記録レート情報が記録されていてもよい。
また、本実施形態の記録レート決定部205は、記録レート情報を決定する際に、当該単位時間量を算出し、当該各単位分割区間に同じ時間量を適用するようになっているが、例えば、予め単位分割区間の割合を定め、それに基づいて時間量を適用するなど、各単位分割区間毎に異なる時間量を適用するようにしてもよい。
また、本実施形態では、記録レート情報の設定処理または記録処理の動作を、記録レート決定部205およびシステム制御部206によって実行するようになっているが、当該記録レート情報の設定処理および記録処理の動作を規定するプログラムが記録された記録媒体と、それを読み取るコンピュータと、を備え、このコンピュータで当該プログラムを読み込むことによって上述と同様の記録レート情報の設定処理および記録処理の動作を行うようにしてもよい。
また、本実施形態では、時間帯情報に基づいて各記録パターンの一の記録レート情報を決定するようになっているが、当該時間帯情報に代えて第2実施形態と同様に、ジャンル情報に基づいて記録パターンの一の記録レート情報を決定するようにしてもよい。
〔第4実施形態〕
次に、図11〜図14を用いて本願に係る情報記録再生装置の第4実施形態について説明する。
なお、本実施形態は、第3実施形態において、予め定められた単位時間の分割数に基づいて単位時間量を算出して当該算出された単位時間量毎に記録レートを設定する点に代えて、コンテンツデータの任意の分割点に基づいて各単位時間量を変更して当該変更された各時間毎に記録レートを設定する点に特徴があり、その他の構成は第3実施形態と同様であるため、同一の部材には同一の番号を付してその説明を省略する。
具体的には、本実施形態の情報記録再生装置では、予め定められた単位時間の分割数に基づいて単位時間量を算出するとともに、当該各単位時間量によって区切られる点(以下、分割点という。)の切り換え時刻が広告情報などの任意に区切られる点、すなわち、コンテンツデータの再生時の内容の区切りとなる点(以下、内容分割点という。)の時刻の近傍の場合には、算出された単位時間毎の分割点の時刻を内容分割点の時刻に変更し、時間量がそれぞれ変更された単位時間(以下、変更単位時間という。)毎に記録レートを設定するようになっている。
ただし、本実施形態において、各記録レートの設定においては、第1実施形態と同様に、操作部111によって選択された記録パターン、未記録容量および各分割時間の記録レートによって算出されたコンテンツデータの記録容量に基づいて一の記録レート情報を設定するようになっている。
まず、本実施形態における情報抽出部202について説明する。なお、例えば、本実施形態の情報抽出部202は、本発明の境界情報取得手段を構成する。
本実施形態の情報抽出部202は、コンテンツ管理情報からコンテンツ総時間情報の他にコンテンツデータの時間軸上の内容分割点の情報(以下、分割点情報という。)を抽出するようになっており、抽出された分割点情報をコンテンツ総時間情報とともに、記録レート決定部205に出力するようになっている。
具体的には、情報抽出部202には、バス117を介してコンテンツ管理情報が入力されるようになっており、この情報抽出部202は、入力されたコンテンツ管理情報から記録すべきコンテンツデータの時間帯情報およびコンテンツ総時間情報とともに、コンテンツデータの内容が切り換わる内容分割点における時刻情報を分割点情報として抽出し、当該抽出された時間帯情報およびコンテンツ情報と分割点情報を記録レート決定部205に出力するようになっている。
例えば、内容分割点が広告情報(以下、CM:commercialともいう。)の挿入点である場合であって、BSデジタル放送波など当該広告情報に関する各種のデータを有するメタデータがコンテンツ管理情報としてコンテンツデータに付帯されている場合には、本実施形態の情報抽出部202は、メタデータから当該コンテンツデータのコンテンツ総時間情報とともに、広告情報における挿入される時刻情報を抽出するようになっており、当該抽出された時刻情報を分割点情報として記録レート決定部205に出力するようになっている。
また、内容分割点が広告情報の挿入点である場合であって、DVD20の制御領域に記録される制御情報がコンテンツ管理情報としてコンテンツデータとともに読み出された場合には、本実施形態の情報抽出部202は、読み出された制御情報から当該コンテンツデータのコンテンツ総時間情報とともに、広告情報における挿入される時刻情報を抽出するようになっており、当該抽出された時刻情報を分割点情報として記録レート決定部205に出力するようになっている。
さらに、内容分割点がコンテンツデータの各シーンの切り換え点(コンテンツデータの場面転換点)である場合であって、当該各シーンにおける時刻情報その他の各シーンの管理情報がコンテンツ管理情報として読み出された場合または当該管理情報がコンテンツ管理情報として検出された場合には、本実施形態の情報抽出部202は、読み出された制御情報から当該コンテンツデータのコンテンツ総時間情報とともに、各シーンの切り換え点における時刻情報を抽出するようになっており、当該抽出された時刻情報を分割点情報として記録レート決定部205に出力するようになっている。
次に、図11〜図13を用いて本実施形態における記録レート決定部205について説明する。なお、図11〜図13は、記録レート決定部205における記録レート情報の決定処理を説明するための図である。
本実施形態の記録レート決定部205は、システム制御部206の制御の下、コンテンツ総時間情報に基づいて設定すべき記録レートの単位分割区間における単位時間量を算出するとともに各単位時間毎の分割点における切り換え時刻(以下、単に、切り換え時刻という。)が広告情報などの任意の内容分割点の時刻(以下、内容分割点時刻という。)の近傍の場合には、切り換え時刻を内容分割時刻に変更し、操作部111によって選択された記録パターンおよび変更された内容分割時刻に基づいて、各変更単位時間毎の記録レート情報の決定処理を行うようになっている。
具体的には、本実施形態の記録レート決定部205には、情報抽出部202から出力されたコンテンツ総時間情報、時間帯情報および分割点情報と、操作部111によって選択された記録パターン情報と、記録レート情報記録部204に記録されている各記録パターンの記録レート情報と、未記録容量情報と、が入力されるようになっている。
また、この記録レート決定部205は、コンテンツ総時間情報と予め定められた単位時間の分割数に基づいて単位時間量を算出するとともに、広告情報などの任意の内容分割点の時刻(以下、内容分割点時刻という。)が、各単位時間毎の分割点の時刻(以下、単に、分割点時刻という。)の近傍にあるか否かを判断するようになっている。そして、この記録レート決定部205は、各分割点時刻における所定の条件を満たす内容分割点時刻が検出された場合には、当該対応する分割点時刻の内容分割点時刻への変更(以下、分割点変更処理という。)を行うようになっている。
より詳細には、記録レート決定部205は、図11に示すように、広告情報の挿入点を内容分割点とする場合に、各分割点時刻の前後において、算出された単位時間量の半分の時間内に内容分割点時刻が有るか否かを判断するようになっており、任意の分割点時刻の前後において、単位時間量の半分の時間内に内容分割点時刻が存在する場合には、当該存在している内容分割点時刻に当該分割点時刻を変更することによって分割点変更処理を行うようになっている。
例えば、分割数が「5」、コンテンツ総時間が「2時間」、および、単位時間量が「24分」である場合に、記録レート決定部205は、図11に示すように、第1分割点時刻、第2分割点時刻および第4分割点時刻の前後において、単位時間量の半分の時間内に、内容分割点時刻が存在するので、それぞれ、その時刻に分割点時刻が変更されるようになっている。
なお、この分割点変更処理において、任意の分割点時刻の前後において、単位時間量の半分の時間内に内容分割点時刻が2以上存在する場合には、より分割点時刻に近接する内容分割点時刻に当該分割点時刻を変更するようになっている。
また、本実施形態の記録レート決定部205は、分割点変更処理が行われた後に、当該分割点時刻が変更された記録パターンおよび時間帯情報に基づいて、複数の記録レートのパターンにおける記録すべきコンテンツデータの記録容量を算出するとともに、当該算出された記録容量と未記録容量とに基づいて一の記録レートのパターンを決定し、決定された位置の記録レートのパターンを決定レート情報としてシステム制御部206に出力するようになっている。
具体的には、本実施形態の記録レート決定部205は、操作部111において選択された記録パターンおよび時間帯情報に基づいて記録レート情報記録部204に記録されている当該記録パターンにおける入力された時間帯情報に該当する各記録レート情報を読み出すとともに、当該読み出した各記録レート情報に各変更された分割点時刻を適用して各記録レート情報の各単位分割区間における時間量、すなわち、変更単位時間を設定するようになっている。
また、この記録レート決定部205は、各記録レート毎に、当該各記録レート情報に設定されている各記録レートに対応する変更単位時間を乗算して各記録レート毎のデータ量を算出し、当該算出された各記録レート毎のデータ量をコンテンツデータ全体において加算して全体のデータ量(以下、全データ量という。)を算出するようになっており、当該全データ量と未記録容量を比較して算出された全データ量が未記録容量以下になる記録レートを決定するようになっている。
より詳細には、本実施形態の記録レート決定部205は、記録パターンにおける入力された時間帯情報に該当する各記録レート毎に変更された分割点時刻を設定して当該各記録レート情報に変更単位時間を反映させるとともに、全ての時間帯情報に該当する記録レート情報における全データ量を(式1)および(式2)に基づいて算出するようになっている。そして、この記録レート決定部205は、算出された全データ量が未記録領域以下になる記録レート情報を検索し、当該該当する記録レート情報を検出した場合には、変更単位時間を適用させた当該記録レート情報を決定記録レート情報としてシステム制御部206に出力するようになっている。
全データ量A
=Σ(各単位時間(分)×各記録レート(Mbit/sec)) ・・・(式1)
全データ量B(Gbyte)
=全データ量A × 60/(T×10) ・・・(式2)
なお、(式2)は、(式1)において算出された全データ量Aの単位変換を行うとともに、実データ量として算出するため、T=8を除算するようになっている。
例えば、オープニング/クライマックス重視パターンが選択され、かつ、時間帯情報により第2時間帯に属するパターン番号(16)〜(13)の記録レート情報が選択された場合であって、記録レートが4段階で、変更単位時間がコンテンツデータの先頭から30分、12分、24分、18分、36分と設定された場合には、記録レート決定部205は、図12に示すように、この決定されたクライマックス重視パターンにおける各記録レート情報の全データ量を算出するようになっており、未記録容量が5.5Gbyteの場合には、(式1)および(式2)よりパターン番号13の記録レート情報が選択されるようになっている。ただし、図12は、便宜上、第1実施形態と同様に、単位ブロックによって各記録レート情報を表しているが、実際には、記録レートのスケールは、図13に示すように各記録レートに伴って表される。なお、図13は、オープニング/クライマックス重視パターンにおけるパターン番号14の記録レート情報である。
また、この各記録レート情報は、第1実施形態と同様に、単位時間量が設定されていない状態で記録レート情報記録部204に各記録パターン毎に記録されており、本実施形態の記録レート決定部205は、操作部111によって選択された記録パターンに基づいて記録レート情報記録部204から読み出し、かつ、変更単位時間を適用してコンテンツデータの記録容量を算出するようになっている。
次に、図14を用いて本実施形態における記録レート情報の設定処理および記録処理の動作について説明する。
なお、図14は、本実施形態における記録レート情報の設定処理および記録処理の動作を示すフローチャートである。また、本動作は記録レート情報の設定処理は記録処理の前処理として行われるようになっている。
また、ユーザにより操作部111を介して予めコンテンツデータの記録レートを記録中に可変することが設定されているものとし、メタデータから分割点情報を抽出する場合であって、分割点情報が広告情報における分割点情報である場合について説明するものとする。
まず、ユーザが操作部111によって、所定の日時に放送されるコンテンツデータの予約記録の設定を開始する旨が入力されると、システム制御部206は、番組予約管理部114、表示部112および操作部111を用いて、ユーザに、放送日時および放送されるチャンネルなどの各種の予約記録に必要な予約情報を設定させる(ステップS51)。
次いで、システム制御部206は、操作部111を介してユーザにコンテンツデータの記録レートを可変するための記録パターンを設定させ、予約情報を番組予約管理部114に出力するとともに、記録パターンの情報を記録レート決定部205に出力する(ステップS52)。
なお、本実施形態では、システム制御部206は、操作部111および表示部112を用いて、記録レート情報記録部204に記録されている平均記録パターン、オープニング/クライマックス重視パターンおよびクライマックス重視パターンの何れか一のパターンを選択させ、設定された当該記録パターンの情報を記録レート決定部205に入力する。
次いで、システム制御部206は、予約情報に基づいてTV受信部101に当該予約されたコンテンツデータのメタデータを受信させるとともに(ステップS53)、番組情報抽出部202に受信されたメタデータからコンテンツ総時間情報、時間帯情報および分割点情報を抽出させ、当該コンテンツ総時間情報、時間帯情報および分割点情報を記録レート決定部205に出力させる(ステップS54)。
次いで、システム制御部206は、記録レート決定部205に、入力されたパターン情報およびコンテンツ総時間情報に基づいて、コンテンツ総時間を、入力されたパターン情報の単位時間毎の分割数によって除算し、当該単位時間量を算出させる(ステップS55)。
次いで、システム制御部206は、未記録容量検出部203に、HD10の未記録容量を検出させ、検出された未記録容量を未記録容量情報として記録レート決定部205に出力させる(ステップS56)。
次いで、システム制御部206は、記録レート決定部205に、算出された各単位時間毎の分割点の分割点時刻および分割点情報の各広告情報における挿入される時刻、すなわち、内容分割点時刻が、各分割点時刻の近傍にあるか否かを判断させ、分割点変更処理を行う(ステップS57)。
なお、本実施形態では、記録レート決定部205は、各分割点時刻の前後において、算出された単位時間量の半分の時間内に内容分割点時刻が有るか否かを判断し、この記録レート決定部205は、各分割点時刻における所定の条件を満たす内容分割点時刻が検出された場合には、当該対応する分割点時刻の内容分割点時刻への分割点変更処理を行う。ただし、この分割点変更処理において、任意の分割点時刻の前後において、単位時間量の半分の時間内に内容分割点時刻が2以上存在する場合には、より分割点時刻に近接する内容分割点時刻に当該分割点時刻を変更する。
次いで、システム制御部206は、記録レート決定部205に、当該分割点時刻が変更された記録パターンおよび入力された時間帯情報に基づいて、当該時間帯情報による該当する複数の記録レートのパターンにおける記録すべきコンテンツデータの記録容量を算出させるとともに、一の記録レート情報を決定させる(記録レート情報の決定処理(ステップS58)。
具体的には、本実施形態では、上述のように、記録レート決定部205は、操作部111において選択された記録パターンおよび入力された時間帯情報に基づいて記録レート情報記録部204に記録されている当該記録パターンにおける時間帯情報に該当する各記録レート情報を読み出すとともに、当該読み出した各記録レート情報に変更単位時間を設定する。そして、記録レート決定部205は、各記録レート毎のデータ量を算出して全データ量を算出し、当該全データ量と未記録容量を比較して算出された全データ量が未記録容量以下になる記録レートを決定する。ただし、最低の記録レート情報によって算出された記録容量が未記録容量よりも大きいため、記録レート決定部205が記録レート情報を決定することができない場合には、システム制御部206は、記録レート決定部205に一の記録レート情報を決定させず、次の処理に移行する。
次いで、システム制御部206は、記録レート決定部205に、一の記録レート情報を決定しているか否かを判断させ(ステップS59)、記録レート決定部205が一の記録レート情報を決定している場合には、ステップS60の処理に移行し、記録レート決定部205が一の記録レート情報を決定していない場合、すなわち、最低の記録レート情報によっても算出された記録容量が未記録容量より大きい場合には、当該記録レート情報の設定処理を中止して本動作を終了する。
なお、記録レート決定部205が一の記録レート情報を決定することができない場合には、システム制御部は、表示部112を制御し、当該表示部112に記録レート情報を決定することができない旨を表示させる。
次いで、システム制御部206は、決定された決定記録レート情報を番組予約管理部114に出力させ、他の予約情報とともに、内部に格納させる(ステップS60)。
次いで、番組予約管理部114が予約情報に示される時刻が到来すると(ステップS61)、当該予約情報をシステム制御部206に出力し、当該システム制御部206は、TV受信部101およびエンコーダ201を制御して予約情報に基づいてコンテンツデータの記録を開始する(ステップS62)。
このとき、システム制御部206は、入力された予約情報をROM/RAM116に記録しつつ、TV受信部101に予約情報によって示されるチャンネルのコンテンツデータを受信させ、エンコーダ201に記録する際の記録レートを予約情報の決定記録レート情報によって示される最初の記録レートに設定させる。
次いで、システム制御部206は、予め定められた時間の経過後、ROM/RAM116に記録されている記録レート情報の単位時間量によって示される単位時間および内部に有するタイマに基づいて、現時刻が記録レートの切り換えタイミングであるか否かを判断する(ステップS63)。
例えば、システム制御部206は、500msec経過後、現時刻が記録レートの切り換えタイミングであるか否かを判断する。
システム制御部206が、現時刻が記録レートの切り換えタイミングであると判断した場合には、当該システム制御部206は、エンコーダ201を制御して記録レート情報によって示される次の記録レートに設定させてコンテンツデータの記録を継続し(ステップS64)、ステップS63の処理に移行する。
一方、システム制御部206が、現時刻が記録レートの切り換えタイミングでないと判断した場合には、当該システム制御部206は、現時刻が予約情報に示されるコンテンツデータの記録終了時刻であるか否かを判断し(ステップS65)、現時刻がコンテンツデータの記録終了時刻であると判断した場合には、当該記録処理を終了させ、現時刻がコンテンツデータの記録終了時刻でないと判断した場合は、ステップS63の処理に移行する。
なお、本動作において、ステップS51〜ステップS60までの処理は、記録処理の前処理である記録レート情報の設定処理の各処理であり、ステップS61〜ステップS65までの処理は、記録処理の各処理である。
以上のように、本実施形態の情報記録再生装置200によれば、放送波により予め定められた時間帯に提供されるコンテンツデータをデータ格納部106に記録させる情報記録再生装置200であって、放送波によって提供される動画像情報を取得するTV受信部101、入力処理部およびDVDドライブと、提供される動画像情報の特性を示す特性情報を取得する情報抽出部202と、取得された特性情報に基づいて動画像情報をデータ格納部106に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートを設定する記録レート決定部205と、設定された記録レートに基づいて取得された動画像情報をデータ格納部106に記録させるシステム制御部206と、を備える構成を有している。
この構成により、本実施形態の情報記録再生装置200は、取得された特性情報に基づいて動画像情報をデータ格納部106に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートが設定されるとともに、設定された記録レートに基づいて取得された動画像情報をデータ格納部106に記録される。
したがって、コンテンツデータが提供される時間帯に基づいて記録レートを決定することができるので、コンテンツデータの記録予約などの設定を行う際に、コンテンツデータの記録レートを設定することなく、当該記録レートを設定することができる。この結果、ユーザの操作性を向上させることができるとともに、コンテンツデータ毎に適した記録レートによってコンテンツデータを記録することができるので、記録媒体の記憶容量の効率的な使用を実現することができる。
また、本実施形態の情報記録再生装置200によれば、第3実施形態と同様に、コンテンツデータをデータ格納部106に記録させる情報記録再生装置200であって、コンテンツデータを受信するTV受信部101、外部からコンテンツデータを取得する入力処理部103およびDVD20からコンテンツデータを取得するDVDドライブ102と、取得されたコンテンツデータを記録させる際の時間進行に伴って切り換える単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートを予め設定する記録レート決定部205と、設定された記録レートに基づいて取得されたコンテンツデータをデータ格納部106に記録させるシステム制御部206と、を備え、システム制御部206が、コンテンツデータの記録中に、設定された記録レートを切り換えてコンテンツデータのデータ格納部106における記録制御を行うことによって当該データ格納部106に動画像情報を記録する構成を有している。
この構成により、本実施形態の情報記録再生装置200は、取得されたコンテンツデータを記録させる際の時間進行に伴って切り換える単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートを予め設定するとともに、コンテンツデータの記録中に、設定された記録レートを切り換えて当該コンテンツデータをデータ格納部106に記録する。
したがって、データ格納部106におけるHD10の記録容量により、コンテンツデータを常に高画質にて記録するにはデータ格納部106におけるHD10の記録容量が十分でない場合であっても、当該コンテンツデータのクライマックスなどの一部を高画質にて記録させることも可能になるので、記録媒体の記憶容量の効率的な使用とユーザによる高画質化の要請を満足させることができる。
また、本実施形態の情報記録再生装置200によれば、一定の時間毎に時間進行に伴って切り換わる記録レートが予め設定された記録レート情報が複数記録される記録レート情報記録部204と、取得されたコンテンツデータの内容的な境界を示す境界情報を取得する情報抽出部202と、取得された境界情報に基づいて選択された記録レート情報の一定時間毎の区分を示す各記録レート区分を変更する記録レート決定部205と、を更に備え、記録レート決定部205が、各記録レート情報における変更された各記録レート区分および当該各記録レート区分における記録レートに基づいて、取得されたコンテンツデータを記録させる際の各記録レート区分における記録レートを予め設定する構成を有している。
この構成により、本実施形態の情報記録再生装置200は、取得された境界情報に基づいて選択された記録レート情報の一定時間毎の区分を示す各記録レート区分が変更されるとともに、変更された各記録レート区分および当該各記録レート区分における記録レートに基づいて、取得されたコンテンツデータを記録させる際の各記録レート区分における記録レートを予め設定する。
したがって、コンテンツデータを記録する際の記録レートをコンテンツデータの内容の境界点に変更することができるので、記録レートの切り換えによって生ずる画像の違和感を解消することができる。
なお、本実施形態では、情報抽出部202においてメタデータなどのコンテンツ管理情報から分割点情報を抽出するようになっているが、当該情報抽出部202において、コンテンツデータを解析し、広告情報の挿入点の情報などコンテンツデータの時間軸上の内容分割点の分割点情報を抽出するようにしてもよい。
この場合は、情報抽出部202には、入力処理部103により予め定められた処理が行われたコンテンツデータが入力され、音声レベルにおけるレベル変化の検出、または、音声データの拡声種別の変化など映像データまたは音声データを解析することによって分割点情報を抽出するようになる。
例えば、分割点情報が広告情報の場合に、情報抽出部202は、
(1)入力された音声データのレベルが予め設定された音声レベル以上になったか否か、
(2)音声レベルの変化が予め設定されたレベル以上に変化したか否か、
(3)音声種別が変化したか否か、
の少なくとも何れか一の判断を行うことによって広告情報のコンテンツデータの先頭からの挿入時刻を検出し、当該検出された広告情報の挿入時刻を分割点情報をとして記録レート決定部205に出力するようになる。
なお、通常、広告情報が挿入されている箇所は、音声レベルがコンテンツデータにおける音声データのレベルより、高レベルである。また、当該広告情報とコンテンツデータの音声種別は、ステレオ放送およびモノラル放送により異なることが多いので、本実施形態では、適宜、これらに基づいて広告情報の挿入点を検出することができるようになっている。
また、本実施形態では、メタデータに基づいてコンテンツ総時間情報を抽出するようになっているが、番組予約管理部114に入力された予約情報に基づいてコンテンツデータの記録するコンテンツ総時間を算出し、当該算出されたコンテンツデータ総時間情報を記録レート決定部205に出力するようにしてもよい。
また、本実施形態では、TV受信部101において受信した放送波におけるコンテンツデータを記録レートを変更しながらHD10に記録するようになっているが、DVD20に予め記録されているコンテンツデータを記録レートを変更しながらHD10に記録するようにしてもよい。
この場合に、コンテンツ総時間情報は、DVD20にコンテンツデータとともに記録されているメタデータまたはDVD20の管理領域に記録されている管理情報に基づいて情報抽出部202においてコンテンツ総時間情報を抽出するようにしてもよい。
また、本実施形態では、未記録容量と記録すべきコンテンツデータの各記録レート情報で記録した場合の予想記録容量とを比較して一の記録レート情報を決定するようになっているが、予約情報の設定時に、操作部111によってユーザが指定したHD10の記録する際に使用する事が可能な記録領域に基づく記録容量と各記録レート情報における予想記録容量とを比較して一の記録レート情報を決定するようにしてもよい。
この場合は、予約情報が設定された際に、当該予想記録情報を記録レート決定部205に入力されるようになり、記録レート決定部205は、算出された記録すべきコンテンツデータの記録容量と設定されたHD10の記録領域における記録容量とを比較して記録レート情報の決定処理を行うようになっている。
また、本実施形態では、当該コンテンツデータとともに放送波によって提供されるメタデータを受信して当該コンテンツデータをHD10に記録する際の記録レートを設定するようになっているが、コンテンツデータを放送波によって受信するとともに、インターネットなど有線または無線の通信回線により提供される当該コンテンツデータのメタデータを受信することによって、当該コンテンツデータをHD10に記録する際の記録レートを設定してもよい。
また、本実施形態では、放送波によって提供されるコンテンツデータをHD10に記録するようになっているが、インターネットなど有線または無線の通信回線により提供されるコンテンツデータを記録するようにしてもよい。
また、本実施形態では、記録レート情報記録手段には、平均パターン、オープニング/クライマックス重視パターンおよびクライマックス重視パターン毎に記録レート情報が記録されているが、この他に、オープニング重視パターン、中盤重視パターンなどの記録パターン毎に記録レート情報が記録されていてもよい。
また、本実施形態では、記録レート情報の設定処理または記録処理の動作を、記録レート決定部205およびシステム制御部206によって実行するようになっているが、当該記録レート情報の設定処理および記録処理の動作を規定するプログラムが記録された記録媒体と、それを読み取るコンピュータと、を備え、このコンピュータで当該プログラムを読み込むことによって上述と同様の記録レート情報の設定処理および記録処理の動作を行うようにしてもよい。
また、本実施形態では、時間帯情報に基づいて各記録パターンの一の記録レート情報を決定するようになっているが、当該時間帯情報に代えて第2実施形態と同様に、ジャンル情報に基づいて記録パターンの一の記録レート情報を決定するようにしてもよい。
本願に係る第1実施形態に情報記録再生装置の概要構成を示すブロック図である。 データ格納部におけるHDに記録されるコンテンツデータと記録レートの関係を示す図の一例である。 第1実施形態における記録レート情報の設定処理および記録処理の動作を示すフローチャートである。 第2実施形態における記録レート情報の設定処理および記録処理の動作を示すフローチャートである。 本願に係る第3実施形態に情報記録再生装置の概要構成を示すブロック図である。 第3実施形態における記録レート情報記録部に記録される記録レート情報の一例(オープニング/クライマックス重視パターン)である。 第3実施形態における記録レート情報記録部に記録される記録レート情報の一例(オープニング/エンディング重視パターン)である。 第3実施形態における記録レート情報記録部に記録される記録レート情報の一例(エンディング重視パターン)である。 データ格納部におけるHDに記録されるコンテンツデータと記録レートの関係を示す図の一例である。 第3実施形態における記録レート情報の設定処理および記録処理の動作を示すフローチャートである。 第4実施形態における記録レート決定部の記録レートの決定処理を説明するための図(I)である。 第4実施形態における記録レート決定部の記録レートの決定処理を説明するための図(II)である。 第4実施形態における記録レート決定部の記録レートの決定処理を説明するための図(III)である。 第4実施形態における記録レート情報の設定処理および記録処理の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
100、200 … 情報記録再生装置
101 … TV受信部
102 … DVDドライブ
103 … 入力処理部
104、201 … エンコーダ
106 … データ格納部
107、202 … 情報抽出部
109、204 … 記録レート情報記録部
110、205 … 記録レート決定部
111 … 操作部
115、206 … システム制御部
203 … 未記録容量検出部

Claims (12)

  1. 通信回線または放送波の少なくとも何れか一方により予め定められた時間帯に提供される動画像情報を画像情報記録手段に記録させる動画像情報記録装置であって、
    前記通信回線または前記放送波の少なくとも何れか一方によって提供される動画像情報を取得する動画像情報取得手段と、
    前記提供される動画像情報の特性を示す特性情報を取得する特性情報取得手段と、
    前記取得された特性情報に基づいて前記動画像情報を画像情報記録手段に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートを設定する設定手段と、
    前記設定された記録レートに基づいて前記取得された動画像情報を前記画像情報記録手段に記録させる記録制御手段と、
    を備えることを特徴とする動画像情報記録装置。
  2. 請求項1に記載の動画像情報記録装置において、
    前記特性情報が、前記コンテンツデータが提供される時間帯を示す時間帯情報である場合に、
    前記画像情報記録手段に記録する際に、当該記録すべき前記動画像情報を特定する特定情報を取得する特定情報取得手段を更に備え、
    前記特性情報取得手段が、前記取得された特定情報に基づいて前記動画像情報の提供される時間帯を検出することによって前記特性情報である時簡帯情報を取得することを特徴とする動画像情報記録装置。
  3. 請求項2に記載の動画像情報記録装置において、
    前記設定手段が、
    前記動画像情報を記録する時間帯毎に記録レートが対応付けられた記録レート情報が予め記録されている記録手段と、
    前記取得された時間帯情報によって示される時間帯と前記記録手段に記録されている記録レート情報に基づいて前記動画像情報毎に画像情報記録手段に記録する際の記録レートを設定する記録レート設定手段と、
    を有することを特徴とする動画像情報記録装置。
  4. 請求項3に記載された動画像情報記録装置において、
    前記記録手段には、時刻毎、日毎、曜日毎、月毎または季節毎の少なくとも何れか一の時間帯毎に前記記録レートが設定された記録レート情報が予め記録されていることを特徴とする動画像情報記録装置。
  5. 請求項1に記載の動画像情報記録装置において、
    前記特性情報が、前記コンテンツデータのジャンルを示すジャンル情報である場合に
    前記特性情報取得手段が、前記動画像情報のジャンル情報である特性情報を取得することを特徴とする動画像情報記録装置。
  6. 請求項5に記載の動画像情報記録装置において、
    前記設定手段が、
    前記動画像情報を記録するジャンル毎に記録レートが設定された記録レート情報が予め記録されている記録手段と、
    前記取得されたジャンル情報によって示されるジャンルと前記記録手段に記録されている記録レート情報に基づいて前記動画像情報毎に画像情報記録手段に記録する際の記録レートを設定する記録レート設定手段と、
    を有することを特徴とする動画像情報記録装置。
  7. 請求項1乃至6に記載の動画像情報記録装置において、
    前記設定手段が、前記取得された特性情報に基づいて記録レートを設定する際に前記取得された動画像情報を記録させる際の時間進行に伴って切り換える記録レートを予め設定するとともに、
    前記記録制御手段が、前記動画像情報の記録中に、前記設定された記録レートを切り換えて前記動画像情報の前記画像情報記録手段における記録制御を行うことを特徴とする動画像情報記録装置。
  8. 請求項7に記載の動画像情報記録装置において、
    前記時間進行に伴って切り換わる記録レートが予め設定された記録レート情報が前記特性情報毎に複数記録されるレート情報記録手段と、
    動画像情報の記録すべき総記録時間の情報である総記録時間情報を取得する総時間情報取得手段と、
    前記画像情報記録手段における前記記録することが可能な記録容量を認識する認識手段と、
    を更に備え、
    前記設定手段が、前記特性情報取得手段によって取得された特性情報、前記総時間情報取得手段によって取得された総記録時間情報および前記認識手段によって認識された記録容量に基づいて前記レート情報記録手段に記録された複数の記録レート情報から一の記録レート情報を予め設定することを特徴とする動画像情報記録装置。
  9. 請求項7に記載の動画像情報記録装置において、
    一定の時間毎に前記時間進行に伴って切り換わる記録レートが予め設定された記録レート情報が複数記録されるレート情報記録手段と、
    前記取得された動画像情報の内容的な境界を示す境界情報を取得する境界情報取得手段と、
    前記取得された境界情報に基づいて前記各記録レート情報の一定時間毎の区分を示す各記録レート区分を変更する変更手段と、
    を更に備え、
    前記設定手段が、前記特性情報取得手段によって取得された特性情報、前記記録レート情報における変更された各記録レート区分および当該記録レート区分における記録レートに基づいて、前記取得された動画像情報を記録させる際の各記録レート区分における記録レートを予め設定することを特徴とする動画像情報記録装置。
  10. 通信回線または放送波の少なくとも何れか一方により予め定められた時間帯に提供される動画像情報を画像情報記録手段に記録させる動画像情報記録方法であって、
    前記通信回線または前記放送波の少なくとも何れか一方によって提供される動画像情報を取得する動画像情報取得工程と、
    前記提供される動画像情報の特性を示す特性情報を取得する特性情報取得工程と、
    前記取得された特性情報に基づいて前記動画像情報を画像情報記録手段に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートを設定する設定工程と、
    前記設定された記録レートに基づいて前記取得された動画像情報を前記画像情報記録手段に記録させる記録制御工程と、
    を行うことを特徴とする動画像情報記録方法。
  11. コンピュータによって、通信回線または放送波の少なくとも何れか一方により予め定められた時間帯に提供される動画像情報を画像情報記録手段に記録させる動画像情報記録プログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記通信回線または前記放送波の少なくとも何れか一方によって提供される動画像情報を取得する動画像情報取得手段、
    前記提供される動画像情報の特性を示す特性情報を取得する特性情報取得手段、
    前記取得された特性情報に基づいて前記動画像情報を画像情報記録手段に記録する際の単位画像情報当たりの記録すべき情報量を示す記録レートを設定する設定手段、
    前記設定された記録レートに基づいて前記取得された動画像情報を前記画像情報記録手段に記録させる記録制御手段、
    として機能させることを特徴とする動画像情報記録プログラム。
  12. 請求項11に記載の動画像情報記録プログラムをコンピュータで読み取り可能に記録した情報記録媒体。
JP2004123343A 2004-04-19 2004-04-19 動画像情報記録装置、動画像情報記録方法、並びに、動画像情報記録プログラムおよびそれを記録した記録媒体 Pending JP2007243232A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004123343A JP2007243232A (ja) 2004-04-19 2004-04-19 動画像情報記録装置、動画像情報記録方法、並びに、動画像情報記録プログラムおよびそれを記録した記録媒体
PCT/JP2005/007328 WO2005104547A1 (ja) 2004-04-19 2005-04-15 動画像情報記録装置、動画像情報記録方法、並びに、動画像情報記録プログラムおよびそれを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004123343A JP2007243232A (ja) 2004-04-19 2004-04-19 動画像情報記録装置、動画像情報記録方法、並びに、動画像情報記録プログラムおよびそれを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007243232A true JP2007243232A (ja) 2007-09-20

Family

ID=35197367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004123343A Pending JP2007243232A (ja) 2004-04-19 2004-04-19 動画像情報記録装置、動画像情報記録方法、並びに、動画像情報記録プログラムおよびそれを記録した記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007243232A (ja)
WO (1) WO2005104547A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013013034A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Toshiba Corp ディジタル放送記録装置、ディジタル放送記録方法及び制御プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001285801A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Sony Corp 記録装置、記録方法、送信装置
JP4300697B2 (ja) * 2000-04-24 2009-07-22 ソニー株式会社 信号処理装置及び方法
JP3645483B2 (ja) * 2000-11-29 2005-05-11 シャープ株式会社 デジタル録画装置
JP2002171487A (ja) * 2000-12-05 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013013034A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Toshiba Corp ディジタル放送記録装置、ディジタル放送記録方法及び制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005104547A1 (ja) 2005-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584250B2 (ja) 映像処理装置、映像処理装置の集積回路、映像処理方法、及び映像処理プログラム
JP4546467B2 (ja) コンテンツ蓄積システム、ホームサーバ装置、情報提供装置、集積回路、及びプログラム
US20050008336A1 (en) Signal recording apparatus and method and signal reproduction apparatus and method
JP2007208631A (ja) 再生制御装置、再生制御方法、およびプログラム
US20060263045A1 (en) Video image recording and reproducing apparatus and video image recording and reproducing method
US20050238318A1 (en) Recording and reproducing apparatus and recording method of the same
JP3952504B2 (ja) 録画再生装置及びその録画再生方法
JP2007053510A (ja) 記録再生装置、再生装置、音量自動調整方法および音量自動調整プログラム
US7822569B2 (en) Specific-condition-section detection apparatus and method of detecting specific condition section
JPWO2006070601A1 (ja) データ処理装置
US20070030766A1 (en) Multiple-drive recording and reproduction apparatus
JP4501807B2 (ja) 録画再生装置
JP4600236B2 (ja) 再生装置、記録再生装置、データ処理方法及びそのプログラム
JP2007243232A (ja) 動画像情報記録装置、動画像情報記録方法、並びに、動画像情報記録プログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP4268925B2 (ja) 要約再生装置、要約再生方法、要約再生プログラムおよびそのプログラムが記録された情報記録媒体
JPWO2005104124A1 (ja) 動画像情報記録装置、動画像情報記録方法、並びに、動画像情報記録プログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP4192924B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2001320674A (ja) 映像記録再生方法、及び映像記録再生装置
JP4826484B2 (ja) 放送録画再生装置
KR100654020B1 (ko) 영상신호의 녹화화질을 자동변경하면서 녹화하는 방법 및장치
JPH11317058A (ja) 再生装置及び記録再生装置
JP2006331592A (ja) 再生装置および方法、並びにプログラム
JP2005045385A (ja) 情報予約制御装置、情報予約制御方法、並びに、情報予約制御プログラムおよびそれを記録した情報記録媒体
JP4926124B2 (ja) 映像再生装置
JP2008118427A (ja) 情報記録再生装置