JP2007241784A - イントールプログラムおよびインストール方法 - Google Patents

イントールプログラムおよびインストール方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007241784A
JP2007241784A JP2006065091A JP2006065091A JP2007241784A JP 2007241784 A JP2007241784 A JP 2007241784A JP 2006065091 A JP2006065091 A JP 2006065091A JP 2006065091 A JP2006065091 A JP 2006065091A JP 2007241784 A JP2007241784 A JP 2007241784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
setting
external device
hierarchy
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006065091A
Other languages
English (en)
Inventor
Megumi Kamata
恵 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2006065091A priority Critical patent/JP2007241784A/ja
Publication of JP2007241784A publication Critical patent/JP2007241784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ソフトウェアのインストールにおいて、階層構造を簡略化し、プログラムの機能の使用を簡便にする。
【解決手段】インストーラを起動すると、まず、プログラム自体にメーカ名が記憶されていて、そのメーカ名が第1階層として登録される(S1)。次に、インターフェースの種類を表示する設定画面の表示を行い、ユーザによるインターフェースの指定を入力する(S2)。次に、第1の階層であるメーカ名の下の階層である第2の階層として、モデル名とユーザにより指定されたインターフェースの種類とを組にして登録する(S3)。次に、機能の設定画面の表示を行い、ユーザによる機能の選択を入力し(S4)、選択された機能を、第2の階層であるモデル名とインターフェースの種類との組の下の階層である第3の階層として登録する(S5)。
【選択図】図4

Description

本発明は、インストールプログラムおよびインストール方法に関し、特に階層構造を簡略化し、プログラムの機能の使用を簡便にすることができるインストールプログラムおよびインストール方法に関する。
従来より、パーソナルコンピュータ(以下、PCと略す)などのオペレーティングシステム(以下、OSと略す)に、アプリケーションソフトやドライバと呼ばれるプログラムをセットアップし、PC上でそのプログラムを実行できるようにするインストールプログラムが知られている。
特開平6−4252号公報には、階層に応じたメニュー表示を行うとともに、下位の階層を有しない項目が選択された場合は、その項目を実行する情報表示方法が開示されている。
また、特開2005−141367号公報には、インストールを行う際、インストールに必要な文字列をインストール情報を含むファイルから自動的に取得するインストール方法が開示されている。
特開平6−4252号公報 特開2005−141367号公報
図5は、従来のインストール方法によりインストールされたプログラムの階層構造を示す図であり、図5(a)は、階層構造を示す模式図であり、図5(b)は、その階層構造に応じて表示されるメニュー画面を示す画面図である。
オペレーティングシステム(OS)がウインドウズである場合は、通常、デスクトップ表示画面の左下に表示される「スタート」ボタンにカーソルを合わせてクリックするとメニュー画面が表示され、そのメニュー画面に表示されたメニューのうち、「すべてのプログラム」を選択した場合に表示されるものである。
この画面では、インストールされているプログラムに関するメーカ名(メーカA、メーカBなど)が第1の階層として表示される。次に、メーカ名を選択すると、そのメーカ名により特定される複数の機器のモデル名(モデルA、モデルBなど)が表示され、さらにモデル名を選択すると、そのモデル名により特定される機器に関する機能が複数表示される。例えば、図5(b)に示す場合は、モデルBが、プリンタ機能、ファクシミリ機能、コピー機能、スキャナ機能などを一台の装置に備えた多機能周辺装置(MFP:Multi Function Peripheral)であり、機能としては、PC−FAX受信(ファクシミリ機能により受信した受信情報をPCにより受信する機能)やPC−FAX送信(PCが保有する文書情報などをファクシミリ機能により送信する機能)などがあり、いずれの機能を使用するかをユーザが設定することができる。使用すると設定された場合は、その設定された機能を実行するプログラムが、インストールされる。
さらに、いずれかの機能を選択すると、その機能について設定されているインターフェースの種類(USB、LANなど)が表示される。したがって、インターフェースの種類は、機能の下位の階層に位置づけられ、インターフェースの種類を選択することにより、その選択されたインターフェースを使用した機能のプログラムが起動される。よって、プログラムの起動を行う場合には、メーカ名、モデル名、機能名、インターフェース名の4つの階層をたどる必要があり、操作が煩雑であるという問題点があった。
また、インストールを実行する際に、機能やインターフェースをユーザが選択することができるが、従来の方法では、利用できないショートカットも表示されるという欠点があった。すなわち、機能として、PC−FAX(PCからファクシミリ装置を介してファクシミリ送信を行ったり、ファクシミリ受信を行う)を選択し、そのインターフェースとして、USBを選択し、ネットワークを非選択とした場合にも、メニューには、ネットワークの使用でもPC−FAXのショートカットが表示される。
また、上記設定において、USBの使用をアンインストールした場合に、PC−FAXをアンインストールすべきところを、使用されないネットワークが残ってしまうという欠点があった。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、階層構造を簡略化し、プログラムの機能の使用を簡便にすることができるインストールプログラムおよびインストール方法を提供することを目的としている。
この目的を達成するために、本発明による請求項1記載のインストールプログラムは、外部機器と通信を行う複数のインターフェースと、階層に従って記憶されているプログラムのメニューを表示する表示手段とを備えたコンピュータに、前記インターフェースを介して外部機器に関するアプリケーションソフトをセットアップするものであり、第1の階層として前記外部機器を供給する供給者名を設定する供給者名設定ステップと、第2の階層として前記供給者名設定ステップにより設定された供給者名が供給する外部機器と、その外部機器と通信を行うインターフェースの種類とを設定する機器設定ステップと、第3の階層として前記機器設定ステップにより設定された外部機器とインターフェースの種類とを使用するアプリケーションソフトが有する複数の機能を選択する機能設定ステップとを備えている。
請求項2記載のインストールプログラムは、請求項1記載のインストールプログラムにおいて、前記第2ステップにおいて使用されるインターフェースの種類を任意に設定するインターフェース設定ステップを備えている。
請求項3記載のインストールプログラムは、請求項1または2記載のインストールプログラムにおいて、前記機能設定ステップにおいて使用されるアプリケーションソフトが備えてる複数の機能について使用するか否かを設定する機能選択ステップを備えている。
請求項4記載のインストールプログラムは、請求項1から3のいずれかに記載のインストールプログラムにおいて、前記第2ステップにより設定された外部機器名と、その外部機器と通信を行うインターフェースの種類とにより特定されるプログラムを削除するアンインストールステップを備えている。
請求項5記載インストール方法において、外部機器と通信を行う複数のインターフェースと、階層に従って記憶されているプログラムのメニューを表示する表示手段とを備えたコンピュータに、前記インターフェースを介して外部機器に関するアプリケーションソフトをセットアップするものであり、第1の階層として前記外部機器を供給する供給者名を設定する供給者名設定ステップと、第2の階層として前記供給者名設定ステップにより設定された供給者名が供給する外部機器と、その外部機器と通信を行うインターフェースの種類とを設定する機器設定ステップと、第3の階層として前記機器設定ステップにより設定された外部機器とインターフェースの種類とを使用するアプリケーションソフトが有する複数の機能を選択する機能設定ステップとを備えている。
請求項6記載のインストール方法は、請求項5記載のインストール方法において、前記第2ステップにおいて使用されるインターフェースの種類を任意に設定するインターフェース設定ステップを備えている。
請求項7記載のインストール方法は、請求項5または6記載のインストール方法において、前記機能設定ステップにおいて使用されるアプリケーションソフトが備えてる複数の機能について使用するか否かを設定する機能選択ステップを備えている。
請求項8記載のインストール方法は、請求項5から7のいずれかに記載のインストール方法において、前記第2ステップにより設定された外部機器名と、その外部機器と通信を行うインターフェースの種類とにより特定されるプログラムを削除するアンインストールステップを備えている。
請求項1記載のインストールプログラムによれば、第1の階層として外部機器を供給する供給者名を設定する供給者名設定ステップと、第2の階層として供給者名設定ステップにより設定された供給者名が供給する外部機器と、その外部機器と通信を行うインターフェースの種類とを設定する機器設定ステップと、第3の階層として機器設定ステップにより設定された外部機器とインターフェースの種類とを使用するアプリケーションソフトが有する複数の機能を選択する機能設定ステップとを備えているので、階層が3段階となり、階層が4段階の従来の場合に比べて階層構造が簡略化され、使用を簡便にすることができるという効果がある。
請求項2記載のインストールプログラムによれば、請求項1記載のインストールプログラムの奏する効果に加え、第2ステップにおいて使用されるインターフェースの種類を任意に設定するインターフェース設定ステップを備えているので、第2の階層でインターフェースの種類を設定することができ、第2の階層より低い階層では、インターフェースの種類に応じた設定を行うことができるという効果がある。
請求項3記載のインストールプログラムによれば、請求項1または2記載のインストールプログラムの奏する効果に加え、機能設定ステップにおいて使用されるアプリケーションソフトが備えてる複数の機能について使用するか否かを設定する機能選択ステップを備えているので、第2ステップで設定されたインターフェースの種類に応じて機能を設定することができる。
請求項4記載のインストールプログラムによれば、請求項1から3のいずれかに記載のインストールプログラムの奏する効果に加え、第2ステップにより設定された外部機器名と、その外部機器と通信を行うインターフェースの種類とにより特定されるプログラムを削除するアンインストールステップを備えているので、外部機器名と、その外部機器と通信を行うインターフェースの種類とに対応するプログラムを削除することができる。
請求項5記載インストール方法によれば、第1の階層として外部機器を供給する供給者名を設定する供給者名設定ステップと、第2の階層として供給者名設定ステップにより設定された供給者名が供給する外部機器と、その外部機器と通信を行うインターフェースの種類とを設定する機器設定ステップと、第3の階層として機器設定ステップにより設定された外部機器とインターフェースの種類とを使用するアプリケーションソフトが有する複数の機能を選択する機能設定ステップとを備えているので、階層が3段階となり、階層が4段階の従来の場合に比べて階層構造が簡略化され、使用を簡便にすることができるという効果がある。
請求項6記載のインストール方法によれば、請求項5記載のインストール方法の奏する効果に加え、第2ステップにおいて使用されるインターフェースの種類を任意に設定するインターフェース設定ステップを備えているので、第2の階層でインターフェースの種類を設定することができ、第2の階層より低い階層では、インターフェースの種類に応じた設定を行うことができるという効果がある。
請求項7記載のインストール方法によれば、請求項5または6記載のインストール方法の奏する効果に加え、機能設定ステップにおいて使用されるアプリケーションソフトが備えてる複数の機能について使用するか否かを設定する機能選択ステップを備えているので、第2ステップで設定されたインターフェースの種類に応じて機能を設定することができる。
請求項8記載のインストール方法によれば、請求項5から7のいずれかに記載のインストール方法の奏する効果に加え、第2ステップにより設定された外部機器名と、その外部機器と通信を行うインターフェースの種類とにより特定されるプログラムを削除するアンインストールステップを備えているので、外部機器名と、その外部機器と通信を行うインターフェースの種類とに対応するプログラムを削除することができる。
以下、本発明の好ましい実施形態について添付図面を参照して説明する。図1は、本発明のインストールプログラムが実行されるパーソナルコンピュータ(以下単に「PC」と略す)10の電気的構成を示すブロック図である。
PC10は、CPU11と、ROM12と、RAM13と、ハードディスクドライブ(以下「HDD」と称す)14と、操作部15と、表示部16と、USBインターフェース(I/F)17と、LANインターフェース18とを有し、これらは、バスにより相互に接続されている。
CPU11は、演算装置であり、ROM12やRAM13やHDD14に記憶されるプログラムを実行するものである。ROM12は、ブートプログラムなどの基本プログラムを記憶する読み出し専用メモリである。
RAM13は、書換可能なメモリであり、CPU11で実行される処理において一時的に記憶する必要があるデータなどを記憶したり、HDD14に記憶されるOSや各種アプリケーションプログラム(以下、「アプリケーション」と略す)が実行される際には、これらのプログラムがこのRAM13に転送されて実行される。
HDD14は、PC1で実行されるオペレーティングシステムを記憶するOSメモリ14aや、プログラムをセットアップするインストールプログラム(以下、「インストーラ」と称す)を記憶するインストーラメモリ14bや、各種アプリケーションを記憶するアプリケーションメモリ14cなどが備えられている。
OSメモリ14aが記憶するオペレーティングシステムとしては、ウインドウズ(登録商標)などがあり、PC1を制御する基本プログラムにより構成されている。インストーラメモリ14bが記憶しているインストーラは、アプリケーションメモリ14cに記憶するアプリケーションが、OS上で機能を実行することができるようにセットアップを行うプログラムと、セットアップされたプログラムを削除するアンインストール処理を行うプログラムとを有する。
PC1に接続されてPC1により制御が行われる機器を接続する場合は、通常、その機器(モデル)に対応するアプリケーションとそのアプリケーションをインストールするインストーラとがその機器を供給する供給者から提供される。これらのインストーラやアプリケーションは、機器に同梱されてCD−ROMなどで供給されたり、インターネットなどのネットワークを介して供給される場合がある。
操作部15は、キーボードやマウスなどのユーザにより操作される複数の操作子と、これらの操作子が操作されたことを検出するする回路などにより構成される。また、表示部16は、画像や文字を表示するLCD(液晶ディスプレイ)などにより構成される。PC1が起動されると、この表示部16にデスクトップ画面が表示され、そのデスクトップ画面に表示されるスタートボタンにマウスを操作することによってカーソルを合わせ、クリックするとデスクトップ画面の上にメニュー画面が表示される。そのメニュー画面の一つである「すべてのプログラム」にカーソルを合わせると、PC1が記憶しているプログラムのメニューが表示される。
USBI/F17は、USB(Universal Serial Bus)規格により各種機器と通信を行うインターフェースであり、本実施形態では、USBケーブル5を介してプリンタ2と接続され、LANI/F18は、LAN(Local Area Network)20を介して接続された機器と通信を行うインターフェースであり、本実施形態では、LANケーブル6を介してファクシミリ装置(FAX)3と接続されている。
次に、図2を参照して本発明によるインストーラにより形成されるファイルの階層構造について説明する。図2(a)は、ファイルの階層構造を示す模式図である。また、図2(b)は、この階層構造を順次たどることにより表示されるメニュー画面である。
プリンタ2やファクシミリ3に関連するアプリケーションをインストールを実行すると、ファイルの階層構造は、第1の階層として、プリンタ2やファクシミリ3のメーカ名が登録され、その第1の階層の下位の第2階層として、プリンタ2やファクシミリ3のモデル名と、USB、LANなどのインターフェースの種類とが組で登録される。なお、この図2(b)において、第2階層として「モデルA」または、「モデルB 」と表示されている場合は、インターフェースがセントロニクスであることを示すものである。
第2の階層の下位である第3階層としては、アプリケーションなどのファイル名が登録される。このファイル名は、各種機能を実行するプログラムを示すものであり、このプログラムのいずれかが選択されると、そのプログラムが起動される。
したがって、図2(b)に示すように、OSがウインドウズである場合には、デスクトップ画面に表示される「スタート」ボタンをクリックすると、第1階層であるメーカ名(メーカA、メーカBなど)が表示される。次に、いずれかのメーカ名を選択すると、モデル名とインターフェースの種類とが組で表示される。次に、いずれかのモデル名とインターフェースの種類との組を選択するとファイル名が表示される。次に、いずれかのファイル名を選択すると、そのファイルに記憶されているプログラムが起動され、いわゆるショートカットが実行される。
次に、図3を参照して、インストーラを起動すると、表示部16に表示される画面について、説明する。本実施形態では、インストーラは、モデルに対応して供給されるものであって、ここでのモデルは、MFP(多機能周辺装置:Multi Function Peripheral)と呼ばれるプリント機能、コピー機能、スキャン機能、ファクシミリ機能を有するものであり、このモデルは、通信インターフェースとして、USB、LAN、セントロニクスに対応している。
図3(a)は、ユーザがいずれのインターフェースを使用するかを設定する設定画面であり、USB、LAN、セントロニクスと表示されている文字の先頭にラジオボタンが表示される。ユーザがマウスを操作していずれかのラジオボタンにカーソルを合わせ、マウスをクリックすることにより、選択することができる。選択されたラジオボタンには、円内に黒丸が表示される。図3(a)では、USBが選択された状態を示している。
図3(b)は、アプリケーションが有する複数の機能のうち、ユーザがイントールを希望する機能を選択する設定画面であり、PC−FAX受信、PC−FAX送信などの機能を示す文字の先頭にチェックボックスが表示される。ユーザがマウスを操作していずれかのチェックボックスにカーソルを合わせ、マウスをクリックすることにより、選択することができる。選択されたチェックボックスには、チェック印が表示される。メーカがデフォルトで、予め設定している項目もある。
次に、図4を参照してインストーラが実行されることにより行われるインストール処理について説明する。図4は、インストール処理を示すフローチャートである。インストーラを起動すると、まず、プログラム自体にメーカ名が記憶されていて、そのメーカ名が第1階層として登録される(S1)。この登録は、ハードディスク14内のOSが管理する情報として記憶されるものであり、OSがウインドウズである場合は、フォルダと呼ばれ、他のOSでは、ディレクトリと呼ばれる情報である。
次に、図3(a)に示すインターフェースの種類を表示する設定画面の表示を行い、ユーザによるインターフェースの指定を入力する(S2)。次に、第1の階層であるメーカ名の下の階層である第2の階層として、モデル名とユーザにより指定されたインターフェースの種類とを組にして登録する(S3)。なお、モデル名は、メーカ名と同様に、インストーラに予め記憶されているものとする。
次に、図3(b)に示す機能の設定画面の表示を行い、ユーザによる機能の選択を入力し(S4)、選択された機能を、第2の階層であるモデル名とインターフェースの種類との組の下の階層である第3の階層として登録する(S5)。機能の一つとして「アンインストール」が選択された場合は、インストーラに組み込まれたアンインストールを行うためのプログラムが、セットアップされる。
以上のインストーリ処理により、メニュー画面の表示がユーザにより指示されるとまず第1の階層であるメーカ名が表示され、続いてメーカ名が選択されると、第2の階層であるモデル名とインターフェースの種類とが表示される。続いてモデル名とインターフェースの種類との組のいずれかが選択されると、第3の階層である機能名が表示され、いずれかの機能名が選択されると、その機能が起動される。
機能の一つとして、「アンインストール」が表示され、この「アンインストール」が指示された場合は、第2階層に表示されているモデル名とインターフェースの種類との組に対応するプログラムがPC1から削除される。
なお、請求項に記載の供給者名設定ステップは、図4に示すフローチャートのS1の処理が該当し、請求項に記載の機器設定ステップは、図4に示すフローチャートのS3の処理が該当し、請求項に記載の機能設定ステップは、図4に示すフローチャートのS5の処理が該当し、請求項に記載のインターフェース設定ステップは、図4に示すフローチャートのS2の処理が該当し、請求項に記載の機能設定ステップは、図4に示すフローチャートのS4の処理がそれぞれ該当する。
以上実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものでなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。
例えば、上記実施形態では、OSがウインドウズである場合について説明したが、OSが、マックOSやユニックス(登録商標)である場合についても適用してもよい。
本発明の実施形態におけるパーソナルコンピュータの電気的構成を示すブロック図である。 (a)は、階層構造を示す模式図であり、(b)は、その階層構造に応じて表示されるメニュー画面を示す画面図である。 (a)は、インターフェースの種類を設定する設定画面であり、(b)は、機能を設定する機能設定画面を示す画面図である。 インストール処理を示すフローチャートである。 従来の技術における階層構造と、その階層構造に応じて表示されるメニュー画面を示す画面図である。
符号の説明
1 パーソナルコンピュータ
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 ハードディスク
14b インストーラメモリ
16 表示部(表示手段)
17 USBインターフェース
18 LANインターフェース

Claims (8)

  1. 外部機器と通信を行う複数のインターフェースと、階層に従って記憶されているプログラムのメニューを表示する表示手段とを備えたコンピュータに、前記インターフェースを介して外部機器に関するアプリケーションソフトをセットアップするインストールプログラムにおいて、
    第1の階層として前記外部機器を供給する供給者名を設定する供給者名設定ステップと、
    第2の階層として前記供給者名設定ステップにより設定された供給者名が供給する外部機器と、その外部機器と通信を行うインターフェースの種類とを設定する機器設定ステップと、
    第3の階層として前記機器設定ステップにより設定された外部機器とインターフェースの種類とを使用するアプリケーションソフトが有する複数の機能を選択する機能設定ステップとを備えていることを特徴とするインストールプログラム。
  2. 前記第2ステップにおいて使用されるインターフェースの種類を任意に設定するインターフェース設定ステップを備えていることを特徴とする請求項1記載のインストールプログラム。
  3. 前記機能設定ステップにおいて使用されるアプリケーションソフトが備えてる複数の機能について使用するか否かを設定する機能選択ステップを備えていることを特徴とする請求項1または2記載のインストールプログラム。
  4. 前記第2ステップにより設定された外部機器名と、その外部機器と通信を行うインターフェースの種類とにより特定されるプログラムを削除するアンインストールステップを備えていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のインストールプログラム。
  5. 外部機器と通信を行う複数のインターフェースと、階層に従って記憶されているプログラムのメニューを表示する表示手段とを備えたコンピュータに、前記インターフェースを介して外部機器に関するアプリケーションソフトをセットアップするインストール方法において、
    第1の階層として前記外部機器を供給する供給者名を設定する供給者名設定ステップと、
    第2の階層として前記供給者名設定ステップにより設定された供給者名が供給する外部機器と、その外部機器と通信を行うインターフェースの種類とを設定する機器設定ステップと、
    第3の階層として前記機器設定ステップにより設定された外部機器とインターフェースの種類とを使用するアプリケーションソフトが有する複数の機能を選択する機能設定ステップとを備えていることを特徴とするインストール方法。
  6. 前記第2ステップにおいて使用されるインターフェースの種類を任意に設定するインターフェース設定ステップを備えていることを特徴とする請求項5記載のインストール方法。
  7. 前記機能設定ステップにおいて使用されるアプリケーションソフトが備えてる複数の機能について使用するか否かを設定する機能選択ステップを備えていることを特徴とする請求項5または6記載のインストール方法。
  8. 前記第2ステップにより設定された外部機器名と、その外部機器と通信を行うインターフェースの種類とにより特定されるプログラムを削除するアンインストールステップを備えていることを特徴とする請求項5から7のいずれかに記載のインストール方法。
JP2006065091A 2006-03-10 2006-03-10 イントールプログラムおよびインストール方法 Pending JP2007241784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065091A JP2007241784A (ja) 2006-03-10 2006-03-10 イントールプログラムおよびインストール方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065091A JP2007241784A (ja) 2006-03-10 2006-03-10 イントールプログラムおよびインストール方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007241784A true JP2007241784A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38587247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006065091A Pending JP2007241784A (ja) 2006-03-10 2006-03-10 イントールプログラムおよびインストール方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007241784A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009505A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Brother Ind Ltd 機能実行装置に機能を実行させるアプリケーションを通信装置にインストールするためのコンピュータプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049320A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Canon Inc 印刷制御装置および方法
JPH11259265A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Canon Inc 情報処理装置、方法およびシステム、並びに記憶媒体
JP2000242454A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Brother Ind Ltd 画像処理システム及び記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049320A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Canon Inc 印刷制御装置および方法
JPH11259265A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Canon Inc 情報処理装置、方法およびシステム、並びに記憶媒体
JP2000242454A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Brother Ind Ltd 画像処理システム及び記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009505A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Brother Ind Ltd 機能実行装置に機能を実行させるアプリケーションを通信装置にインストールするためのコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8595720B2 (en) Program management system, program management method, client, and computer program product
JP5724344B2 (ja) 画像形成装置、カスタマイズ制御方法及びカスタマイズ制御プログラム
JP5605054B2 (ja) 画像形成支援システム及び画像形成支援方法
JP5915278B2 (ja) プログラム、情報処理装置、記憶媒体
JP5240141B2 (ja) プログラムダウンロードシステム、プログラムダウンロード方法、画像形成装置、プログラム配信サーバおよびダウンロードプログラム
US8336062B2 (en) Administration device for image processing device uses plug-in application
JP2012027662A (ja) 画像形成装置及び画面制御方法
JP2009181291A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20170223500A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US8301808B2 (en) Information processing apparatus, peripheral device control method, and storage medium
JP5768342B2 (ja) 印刷制御システム、及びデータ制御方法
JP2024019171A (ja) 画像処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US10379930B2 (en) Non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions for terminal device
JP2006239969A (ja) 画像形成装置
US11593087B2 (en) Electronic apparatus, information processing system, and information processing method
US20120033258A1 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium
JP2005190167A (ja) 情報処理装置、デバイス使用方法、およびデバイス使用プログラム
JP4905378B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
JP2007241784A (ja) イントールプログラムおよびインストール方法
JP4872986B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP4704235B2 (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
JP6024782B2 (ja) 画像形成装置、カスタマイズ制御方法及びカスタマイズ制御プログラム
JP2005293472A (ja) 組み込み機器、情報処理システム、表示順序制御方法、プログラム及び記憶媒体
EP2806349B1 (en) Installation method
JP2018085027A (ja) 画像形成装置の各機能を動作させるためのドライバの更新方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091006

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727