JP2007241255A - プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007241255A
JP2007241255A JP2007024529A JP2007024529A JP2007241255A JP 2007241255 A JP2007241255 A JP 2007241255A JP 2007024529 A JP2007024529 A JP 2007024529A JP 2007024529 A JP2007024529 A JP 2007024529A JP 2007241255 A JP2007241255 A JP 2007241255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
sustain
cell group
discharge cell
electrode line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007024529A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuretsu Ri
周烈 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2007241255A publication Critical patent/JP2007241255A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • C25D5/022Electroplating of selected surface areas using masking means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • G09G3/2927Details of initialising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/298Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels
    • G09G3/299Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels using alternate lighting of surface-type panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0228Increasing the driving margin in plasma displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

【課題】安定的に維持放電及びリセット放電を起こすPDPの駆動方法を提供すること。
【解決手段】第1電極ラインと、第1電極ラインの間に配置され第1電極ラインと平行に延びる第2電極ラインと、第1電極ライン及び第2電極ラインに交差する第3電極ラインと、を備えるPDPの駆動方法において、第1電極ラインの配列順序によって奇数ライン及び偶数ラインに区分して第1放電セルグループ及び第2放電セルグループを定義し、第1放電セルグループをアドレッシングする第1アドレスステップと;第1アドレスステップでアドレッシングされた放電セルで維持放電を行う第1維持放電ステップと;第2放電セルグループをアドレッシングする第2アドレスステップと;第1アドレスステップ及び第2アドレスステップでアドレッシングされた放電セルで維持放電を行う第2維持放電ステップと;で駆動されることを特徴とする、PDPの駆動方法が提供される。
【選択図】図1

Description

本発明は、プラズマディスプレイパネル(PDP:Plasma Display Panel)の駆動方法に係り、さらに詳細には、本発明は、維持放電とリセット放電とを安定的に行うPDPの駆動方法に関する。
最近、従来の陰極線管ディスプレイ装置を代替するものとして注目されているPDPは、複数の電極が形成された二つの基板の間に放電ガスが封じ込まれた後、放電電圧が加えられ、これにより発生する紫外線によって所定のパターンで形成された蛍光体が励起されて所望の画像を得る装置である。
PDPの駆動方式は、複数の電極が交差する領域である放電セルで維持放電が行われるようにする方式を採択しており、これと関連して、多様な駆動方式が使われているのが実情である。例えば、複数の電極のうち走査電極ラインに順次に走査パルスを印加してアドレッシングを行うプログレッシブ方式があり、走査電極ラインを奇数ラインと偶数ラインとに分けて、奇数ラインに走査パルスを印加した後に、偶数ラインに走査パルスを印加するインターレース方式がある。
インターレース方式の一例としては、特許文献1に開示されたAlis(Alternate Lighting of Surfaces)方式がある。上記Alis方式は、プログレッシブ方式に比べて表示品質が劣る点を改善するために、複数の電極ラインのうち、維持電極ラインの奇数ラインに該当する放電セルでは、リセット放電を起こし、複数の電極ラインのうち、維持電極ラインの偶数ラインに該当する放電セルでは、リセット放電を起こさずに順次にアドレス放電を起こすことによって、インターレース方式の短所を解決することであった。
大韓民国特許公開第2002−0096828号
しかし、このようなAlis方式によれば、維持電極ラインのうち、奇数ラインによって形成される放電セル(以下、第1放電セルグループという)では、アドレス放電後、維持電極ラインのうち偶数ラインによって形成される放電セル(以下、第2放電セルグループという)が何れもアドレス放電が行われた後に初めて維持放電が行われるので、アドレス放電と維持放電との間の待機時間が長いので、最初の維持放電が安定的に行われないという短所がある。また、第2放電セルグループのリセット放電は、全サブフィールドで維持放電された後、第1放電セルグループのリセット放電及びアドレス放電が行われた後に行われるので、その待機時間が長いので、リセット放電が安定的に行われなくなるという問題点があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、Alis駆動方式において、安定的に維持放電及びリセット放電を起こす、新規かつ改良されたPDPの駆動方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、一方向に延びる第1電極ラインと、第1電極ラインの間に配置され、第1電極ラインに平行に延びる第2電極ラインと、第1電極ライン及び第2電極ラインに交差して延びる第3電極ラインと、を備え、その交差する領域で放電セルが定義されるプラズマディスプレイパネルに対して、ターンオンされなければならない放電セルを選択するアドレッシング放電及びアドレッシングされた放電セルで維持放電が行われ、アドレッシング時に第2電極ラインは、走査信号が印加される走査電極ラインとして共用されるプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、第1電極ラインの配列順序によって奇数ライン及び偶数ラインに区分し、奇数ライン及び偶数ラインによって定義される放電セルグループをそれぞれ第1放電セルグループ及び第2放電セルグループとし、第1放電セルグループをアドレッシングする第1アドレスステップと;第1アドレスステップでアドレッシングされた放電セルで維持放電を行う第1維持放電ステップと;第2放電セルグループをアドレッシングする第2アドレスステップと;第1アドレスステップ及び第2アドレスステップでアドレッシングされた放電セルで維持放電を行う第2維持放電ステップと;で駆動されることを特徴とする、プラズマディスプレイパネルの駆動方法が提供される。
第1アドレスステップの前に、第1放電セルグループを初期化する第1リセットステップと;第2アドレスステップの前に、第2放電セルグループを初期化する第2リセットステップと;でさらに駆動されるようにしてもよい。
画像を表示する単位フレームが複数のサブフィールドを備え、各サブフィールドは、第1リセットステップ、第1アドレスステップ、第1維持ステップ、第2リセットステップ、第2アドレスステップ及び第2維持ステップを含んでもよい。
直前のサブフィールドの第2アドレスステップでアドレッシングされた第2放電セルグループに属する放電セルは、該当サブフィールドの第1維持ステップで維持放電を行ってもよい。
第1維持ステップで、維持放電の回数は所定回数であり、第1維持ステップ及び第2維持ステップで行われる維持放電の回数の和は各サブフィールドに割当てられた諧調加重値に該当してもよい。
複数のサブフィールドのうち少なくとも一つは、第1放電セルグループに比べて第2放電セルグループで所定回数の維持放電が少なく行われることを補正するように第2放電セルグループでのみ所定回数の維持放電が行われる第3維持ステップをさらに含んでもよい。
複数のサブフィールドのうち、最後のサブフィールドが第3維持ステップを含んでもよい。
第3維持ステップは、第2維持ステップの前に行われてもよい。
第3維持ステップは、第2維持ステップの後に行われてもよい。
第1リセットステップにおいて、第2電極ラインには立ち上がりパルス及び立ち下がりパルスからなるリセットパルスが印加され、立ち上がりパルスの印加時に、第1放電セルグループの第1電極ラインにはリセット放電が行われるように第1電圧を印加し、第2放電セルグループの第1電極ラインにはリセット放電が行われないように第1電圧より電圧レベルの高い第2電圧を印加してもよい。
立ち下がりパルスの印加時に、第1放電セルグループの第1電極ラインには第1電圧より電圧レベルが高い正極性の第3電圧が印加され、第2放電セルグループの第1電極ラインには第1電圧を印加してもよい。
第1アドレスステップにおいて、第1放電セルグループでアドレス放電が行われるように、第2電極ラインには順次に走査パルスが印加され、第3電極ラインには表示データ信号を印加してもよい。
第1維持ステップにおいて、アドレッシングされた放電セルで所定回数の維持放電が行われるように、第1電極ライン及び第2電極ラインには維持パルスを交互に印加してもよい。
第2リセットステップにおいて、第2電極ラインには、立ち上がりパルス及び立ち下がりパルスからなるリセットパルスが印加され、立ち上がりパルスの印加時に、第2放電セルグループの第1電極ラインにはリセット放電が行われるように第1電圧を印加し、第1放電セルグループの第1電極ラインにはリセット放電が行われないように第1電圧より電圧レベルの高い第2電圧を印加してもよい。
立ち下がりパルスの印加時に、第2放電セルグループの第1電極ラインには第1電圧より電圧レベルの高い正極性の第3電圧が印加され、第1放電セルグループの第1電極ラインには第1電圧が印加されてもよい。
第2アドレスステップにおいて、第2放電セルグループでアドレス放電が行われるように、第2電極ラインには順次に走査パルスが印加され、第3電極ラインには表示データ信号が印加されてもよい。
第2維持ステップにおいて、アドレッシングされた放電セルで維持放電が行われるように、第1電極ライン及び第2電極ラインには維持パルスが交互に印加されてもよい。
第3維持ステップにおいて、走査電極ラインには、順次にハイレベル及びローレベルを有する維持パルスが印加され、第1放電セルグループの維持電極ラインには順次にハイレベル及びローレベルを有する維持パルスが印加され、第2放電セルグループの維持電極ラインには順次にローレベル及びハイレベルを有する維持パルスが印加されてもよい。
立ち上がりパルス及び立ち下がりパルスの印加前に、第1電極ラインまたは第2電極ラインには放電セル内の維持放電を消去する消去パルスがさらに印加されてもよい。
所定回数は1回であってもよい。
以上説明したように本発明によれば、第一に、第1維持期間を各サブフィールドに配置することによって、第1放電セルグループでアドレッシングした後、維持放電が行われるまでの待機期間を短縮させることができ、第1放電セルグループで行われる維持放電を安定化させうる。
第二に、第1維持期間を各サブフィールドに配置することによって、維持放電が行われた第2放電セルグループに属する放電セルが、次のサブフィールドの第1維持期間で所定回数だけさらに行われるので、従来の維持放電後リセット放電までの待機期間が短縮して、第2放電セルグループでのリセット放電が安定的に行われる。
第三に、本発明の駆動方法が適用される電極配置によれば、電極ライン数を減らすことができ、高解像度で駆動することが可能になる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる駆動方法が適用されたPDPの電極配置図である。
図1を参照して説明すれば、第1電極ラインX,...,Xがパネルの横方向に延び、第2電極ラインY,...,Yn−1が第1電極ラインX,...,Xの間に第1電極ラインX,...,Xが延びる方向と平行に(パネルの横方向に)延びる。第3電極ラインA,...,Aは、第1電極ラインX,...,X及び第2電極ラインY,...,Yn−1と交差する方向に(パネルの縦方向に)延びる。第1電極ラインX,...,X、第2電極ラインY,...,Yn−1及び第3電極ラインA,...,Aが交差する領域で放電セルが定義される。以下では、第1電極ラインX,...,Xを維持電極ラインといい、第2電極ラインY,...,Yn−1を走査電極ラインといい、第3電極ラインA,...,Aをアドレス電極ラインという。本発明の一実施形態にかかる駆動方法は、Alis駆動方式を採用しているので、走査電極ラインY,...,Yn−1が維持電極ラインX,...,Xの間に配置される。このような配置は、走査電極ラインY,...,Yn−1の数を減少することができ、放電セルのサイズを縮小することができ、高画質のPDPの具現に適している。図1では、n*m個の放電セルが形成されることが示されている。
一方、維持電極ラインのうち、奇数ラインX,X,...,Xn−1(XG1)によって形成される放電セルをグループ化し、これを第1放電セルグループG1といい、維持電極ラインのうち、偶数ラインX,X,...,X(XG2)によって形成される放電セルをグループ化して、これを第2放電セルグループG2という。すなわち、維持電極ラインのうち、第1維持電極ラインX、第3維持電極ラインX、・・・、第n−1維持電極ラインXn−1によって形成される放電セルは、第1放電セルグループG1といい、これについての一例として、C(1,1)が図1に示されている。一方、維持電極ラインのうち、第2維持電極ラインX、第4維持電極ラインX、・・・、第n維持電極ラインXによって形成される放電セルは、第2放電セルグループG2といい、これについての一例として、C(2,3)が図1に示されている。本発明の一実施形態にかかる駆動方法では、第1放電セルグループG1と第2放電セルグループG2とで別途のリセット、アドレッシング及び維持放電を行う。これと関連した駆動方法は、後述する。
一方、PDPの構造の一例を説明すれば、PDPは、前面基板及び背面基板と、前面基板と背面基板との間にアドレス電極ライン、誘電体層、走査電極ライン、維持電極ライン、蛍光体層、隔壁及び一酸化マグネシウム(MgO)保護層が設けられている。
アドレス電極ラインは、背面基板の前側に一定のパターンで形成される。後方誘電体層は、アドレス電極ラインの前方に塗布される。後方誘電体層の前方には、隔壁がアドレス電極ラインと平行した方向に形成される。この隔壁は、各放電セルの放電領域を区画し、各放電セル間の光学的な干渉を防止する機能を有する。蛍光体層は、隔壁の間でアドレス電極ライン上の後方誘電体層の前方に塗布され、順次に赤色の発光蛍光体層、緑色の発光蛍光体層、青色の発光蛍光体層が配置される。
維持電極ラインと走査電極ラインとは、アドレス電極ラインと直交するように前面基板の後側に一定のパターンで形成される。各維持電極と各走査電極とは、ITO(Indium Tin Oxide)のような透明な導電性材質の透明電極ラインと、伝導度を高めるための金属電極(バス電極)ラインとが結合されて形成されうる。前方誘電体層は、維持電極ライン及び走査電極ラインの後方に全面塗布されて形成される。強い電界からパネルを保護するための一酸化マグネシウム(MgO)層は、前方誘電体層の後方に全面塗布されて形成される。放電空間には、プラズマ形成用ガスが密封される。
前述したPDPの構造は、一例に過ぎず、本発明のPDPの駆動方法が適用されるためのPDPは、上記構造に限定されない。すなわち、相互平行した走査電極ライン及び維持電極ラインと、上記走査電極ライン及び維持電極ラインに交差して延びるアドレス電極ラインとを備えれば、十分であるといえる。
図2は、本発明と関連して画像を表示する単位フレームを示す図面である。
図2を参照して説明すれば、画像を表示する単位フレームは、複数のサブフィールドに分けられる。単位フレームは、図2のように8個のサブフィールドを備え、各サブフィールドは、第1リセット期間PR1、第1アドレス期間PA1、第1維持期間PS1、第2リセット期間PR2、第2アドレス期間PA2及び第2維持期間PS2を備えてもよい。
第1リセット期間PR1は、全体放電セルのうち、上記第1放電セルグループG1に属する放電セル全体を初期化する期間であり、第1アドレス期間PA1は、第1放電セルグループG1に属する放電セルをアドレッシングする期間であって、第1放電セルグループG1に属する放電セルのうち、ターンオンされなければならない放電セルとターンオンされてはいけない放電セルとを区分する期間であり、第1維持期間PS1は、第1アドレス期間PA1で選択された(アドレッシングされた)放電セルで所定回数の維持放電を行う期間である。ここで、所定回数は、設計者の意図によって調整可能である。第1リセット期間PR1中に第2放電セルグループG2に属する放電セル全体は、初期化されず、第1アドレス期間PA1中に第2放電セルグループG2に属する放電セルでは初期化されないので、アドレッシングが行われない。したがって、第1維持期間PS1に第2放電セルグループG2では維持放電が行われなくなる。
第2リセット期間PR2は、全体放電セルのうち上記第2放電セルグループG2に属する放電セル全体を初期化する期間であり、第2アドレス期間PA2は、第2放電セルグループG2に属する放電セルをアドレッシングする期間であって、第2放電セルグループG2に属する放電セルのうち、ターンオンされなければならない放電セルとターンオンされてはいけない放電セルとを区分する期間であり、第2維持期間PS2は、第1アドレス期間PA1及び第2アドレス期間PA2で選択された(アドレッシングされた)放電セルで所定回数の維持放電を行う期間である。第1放電セルグループG1は、第2リセット期間PR2及び第2アドレス期間PA2でそれぞれ初期化及びアドレッシングが行われない。
本発明の一実施形態にかかる駆動方法は、従来とは異なり、各サブフィールドが、第1アドレス期間PA1と第2リセット期間PR2との間に第1維持期間PS1を備えることによって、第1放電セルグループG1が第1アドレス期間PA1にアドレッシングされた後に、直ぐ第1維持期間PS1で所定回数の維持放電を行った後に、第2維持期間PS2で再び維持放電を行うことによって、アドレッシング後に維持期間が行われる待機時間を短縮させることができる。したがって、従来に比べて維持放電が安定的に行われる。また、従来には、第1維持期間PS1がないので、第2維持期間PS2に第2放電セルグループG2で維持放電が行われた後、次のサブフィールドの第2リセット期間PR2までの期間が長いので、第2放電セルグループG2でリセット放電が安定的に行われなかったが、本発明の一実施形態では、各サブフィールドが第1維持期間PS1を備えることによって、当該サブフィールドの第2維持期間PS2で維持放電が行われる第2放電セルグループG2の放電セルが、次のサブフィールドの第1維持期間PS1で、維持放電が行われた後に第2リセット期間PR2で初期化されるので、維持放電とリセット放電との間の待機時間が短縮し、リセット放電が安定的に行われる。
図2では、単位フレームを8個のサブフィールドSF1〜SF8に分け、各サブフィールドの諧調加重値を第1サブフィールドSF1から第8サブフィールドSF8まで1T,2T,...,128Tのように割当てたが、これは、一例に過ぎず、本発明はこれに限定されていない。すなわち、単位フレームのサブフィールド数は、8個より少ないかまたは多いこともあり、サブフィールド別の諧調加重値の割当ても、例示と異なり、設計仕様によって変更してもよい。
図3A〜図3Cは、図2のサブフィールドのうち、第8サブフィールドを詳細に示す説明図である。
図3Aで、G1及びG2は、第1放電セルグループG1及び第2放電セルグループG2をそれぞれ表す。第1リセット期間PR1、第1アドレス期間PA1及び第1維持期間PS1で、第1放電セルグループG1は、それぞれリセット放電、アドレス放電及び維持放電が行われ(図3Aでは、斜線で表す)、第2放電セルグループG2は、それぞれリセット放電、アドレス放電及び維持放電が行われない。但し、前サブフィールド(第7サブフィールド)において、第2放電セルグループG2に属する放電セルで第2アドレス期間PA2及び第2維持期間PS2でそれぞれアドレス放電及び維持放電が行われた場合には、第8サブフィールドSF8の第1維持期間PS1で、所定回数の維持放電が行われうる。第2リセット期間PR2、第2アドレス期間PA2で第2放電セルグループG2は、それぞれリセット放電及びアドレス放電がそれぞれ行われ、第1放電セルグループG1は、それぞれリセット放電及びアドレス放電が行われない。第2維持期間PS2は、第1アドレス期間PA1及び第2アドレス期間PA2でアドレッシングされたセルで放電セルグループに関係なしに維持放電が行われる。第8サブフィールドSF8に割当てられた諧調加重値を128とし、第1維持期間PS1で行われる維持放電の所定回数を1とすれば、第2維持期間PS2で行われる維持放電の回数は、127回となるであろう。すなわち、第2維持期間PS2で行われる維持放電の回数は、各サブフィールドに割当てられた諧調加重値から第1維持期間PS1で行われる所定回数の維持放電回数を差し引いたものである。
一方、図3B及び図3Cは、第1放電セルグループG1で所定回数の維持放電がさらに行われることを防止するために、所定回数の維持放電を第2放電セルグループG2でのみ行う第3維持期間PS3を第8サブフィールドSF8がさらに含むことを示している。第3維持期間PS3は、全体サブフィールドのうち少なくとも何れか一つのサブフィールドに備えられれば十分であるが、第8サブフィールドSF8に備えられることが望ましい。各サブフィールドで、第1放電セルグループG1の維持放電が第1維持期間PS1で所定回数ほどさらに行われるが、これは、当該サブフィールド以後のサブフィールドの第1維持期間PS1で、第2放電セルグループG2が維持放電されることによって、補償される。しかし、最後のサブフィールド(第8サブフィールドSF8)以後には、第2放電セルグループG2でかかる補償が行われないので、これを補償するための第3維持期間PS3を別途に最後のサブフィールド(第8サブフィールドSF8)に備えることが望ましい。一方、第8サブフィールドSF8の第2放電セルグループG2の所定回数の維持放電の補償は、次のフレームの第1サブフィールドの第1維持期間PS1で自然的に補償されると見なすこともできるので、第3維持期間PS3の有無は、設計者の意図によって選択的に備えうるであろう。
図3B及び図3Cは、第3維持期間PS3の位置をそれぞれ第2維持期間PS2の前と、第2維持期間PS2の後に配置したことを示す。第3維持期間PS3では、第1維持期間PS1に第1放電セルグループG1で行われる所定回数と同じ回数の維持放電が行われる。図3B及び図3Cは、図3Aのように、第1リセット期間PR1、第1アドレス期間PA1、第1維持期間PS1、第2リセット期間PR2、第2アドレス期間PA2、第2維持期間PS2を同一に備える。図3B及び図3Cと関連して、第3維持期間PS3に印加される駆動波形は、以下で後述する。
図4は、本発明の一実施形態にかかるPDPの駆動方法が適用されうるプラズマディスプレイ装置を簡略に示すブロック図である。
図4を参照して説明すれば、図4のプラズマディスプレイ装置は、画像処理部300、論理制御部302、Y駆動部304、アドレス駆動部306、X駆動部308及びPDP1を含んで構成される。
画像処理部300は、外部からPC信号、DVD信号、ビデオ信号、TV信号などの外部画像信号が入力されてアナログ信号をデジタル信号に変換し、デジタル信号を画像処理して内部画像信号として出力する。内部画像信号は、それぞれ8ビットの赤色(R)、緑色(G)、及び青色(B)の画像データ、クロック信号、垂直及び水平同期信号である。
論理制御部302は、画像処理部300からの内部画像信号を入力されてガンマ補正、APC(Automatic Power Control)ステップを経て、それぞれY駆動制御信号Sと、A駆動制御信号Sと、X駆動制御信号Sを出力する。
Y駆動部304は、論理制御部302からのY駆動制御信号Sを入力されて走査電極ラインY,...,Yn−1に駆動信号を印加し、アドレス駆動部306は、論理制御部302からのアドレス駆動制御信号Sを入力されてアドレス電極ラインA,...,Aに駆動信号を印加し、X駆動部308は、論理制御部302からX駆動制御信号Sを維持電極ラインX,...,Xに駆動信号を印加する。
Y駆動部304は、第1リセット期間PR1及び第2リセット期間PR2に走査電極ラインY,...,Yn−1にリセットパルスを印加する。リセットパルスは、立ち上がりパルス及び立ち下がりパルスで構成され、立ち上がりパルス及び立ち下がりパルスは、ランプパルス状に印加されうる。リセットパルスによって第1放電セルグループG1または第2放電セルグループG2の放電セル内の壁電荷が集積または消去されつつ、放電セルが初期化される。また、第1アドレス期間PA1及び第2アドレス期間PA2にスキャンハイレベルVschを維持し、順次スキャンローレベルVsclを有する走査パルスを印加し、第1維持期間PS1、第2維持期間PS2及び第3維持期間PS3にハイレベル電圧V及びローレベル電圧Vを有する維持パルスを印加する。
アドレス駆動部306は、第1アドレス期間PA1及び第2アドレス期間PA2に前記走査パルスに合せてデータ電圧Vを有する表示データ信号をアドレス電極ラインA,...,Aに印加する。表示データ信号及び走査パルスによってアドレス放電が行われる。
X駆動部308は、維持電極ラインX,...,Xに第1リセット期間PR1に第1放電セルグループG1には第1電圧Vを、第2放電セルグループG2には、第1電圧Vより高い第2電圧Vを印加し、第2リセット期間PR2に第2放電セルグループG2には第1電圧Vを、第1放電セルグループG1には、第1電圧Vより高い第2電圧Vを印加する。また、第1維持期間PS1、第2維持期間PS2及び第3維持期間PS3に維持電極ラインX,...,Xにローレベル電圧V及びハイレベル電圧Vを交互に有する維持パルスを印加する。
図5は、本発明の一実施形態であって、駆動信号を示すタイミング図である。
図5では、第8サブフィールドSF8の駆動信号を示している。維持電極ラインのうち、奇数の維持電極ラインX,X,...,Xn−1(XG1)によって形成される放電セルは、第1放電セルグループG1といい、維持電極ラインのうち、偶数の維持電極ラインX,X,...,X(XG2)によって形成される放電セルは、第2放電セルグループG2という。以下では、図5を参照して説明する。
第8サブフィールドSF8は、第1リセット期間PR1、第1アドレス期間PA1、第1維持期間PS1、第2リセット期間PR2、第2アドレス期間PA2及び第2維持期間PS2を備える。
第1リセット期間PR1は、第1放電セルグループG1でのみリセット放電が行われる期間である。このように、走査電極ラインY,...,Yn−1には、立ち上がりパルス及び立ち下がりパルスからなるリセットパルスが印加される。立ち上がりパルス及び立ち下がりパルスは、ランプパルス状に印加され、立ち上がりパルスは、Vsetのハイレベルを有する。立ち上がりパルスの印加中に、第1放電セルグループG1の走査電極と維持電極との電位差が放電開始電圧を超えるように、第1放電セルグループG1の維持電極ラインXG1には、第1電圧Vが印加され、第2放電セルグループG2の走査電極と維持電極との電位差が放電開始電圧を超えないように、第2放電セルグループG2の維持電極ラインXG2には、第1電圧Vより電圧レベルの高い第2電圧Vが印加される。立ち下がりパルスの印加中に、第1放電セルグループG1の維持電極ラインXG1には、第1電圧Vより電圧レベルの高い第3電圧Vが印加され、第2放電セルグループG2の維持電極ラインXG2には、上記第1電圧Vが印加される。リセットパルスの印加中にアドレス電極ラインA,...,Aには、前記第1電圧Vが印加され続ける。ここで、第1電圧Vは、接地電圧であってもよい。
第1電圧V及び立ち上がりパルスの印加によって、第1放電セルグループG1の走査電極の付近には、負極性の壁電荷が集積され、維持電極の付近及びアドレス電極の付近には、正極性の壁電荷が集積され、これにより、微弱なリセット放電が行われる。第2電圧V及び立ち上がりパルスの印加にも拘わらず、第2放電セルグループG2では、走査電極と維持電極との電位差が放電開始電圧に到達できないので、リセット放電が行われない。
第3電圧V及び立ち下がりパルスの印加によって、第1放電セルグループG1の走査電極の付近に集積された負極性の壁電荷が消去され、維持電極の付近及びアドレス電極の付近に集積された正極性の壁電荷が消去され、これにより、微弱なリセット放電が行われる。第1電圧V及び立ち下がりパルスの印加にも拘わらず、第2放電セルグループG2では、リセット放電が行われない。したがって、リセット期間の終了時に、第1放電セルグループG1の放電セルでは、壁電荷状態が初期化されるが、第2放電セルグループG2の放電セルでは、壁電荷状態が初期化されない。すなわち、第1放電セルグループG1の走査電極の付近にのみ、少量の負極性の壁電荷が、維持電極の付近には、負極性の壁電荷が、アドレス電極の付近には、正極性の壁電荷が溜まる。
第1アドレス期間PA1は、第1放電セルグループG1のみをアドレッシングする。第1アドレス期間PA1に、第1放電セルグループG1の維持電極ラインXG1には、第3電圧Vが印加され続け、第2放電セルグループG2の維持電極ラインXG2には、第1電圧Vが印加され続け、全体走査電極ラインY,...,Yn−1には、ハイレベル電圧Vschを維持し、ローレベル電圧Vsclを有する走査パルスが順次に印加され、アドレス電極ラインA,...,Aには、上記走査パルスに合せて選択的にハイレベル電圧Vを有する表示データ信号が印加される。第1放電セルグループG1で、ターンオンされなければならないセルと選択される放電セルでは、走査パルス及び表示データ信号によってアドレス放電が行われる。これをアドレッシングともいう。第2放電セルグループG2は、第1リセットステップで、初期化が行われていないので、走査パルス及び表示データ信号が印加されてもアドレス放電が行われない。第1アドレス期間PA1の終了後に、第1放電セルグループG1のうちアドレッシングされた放電セルの走査電極の付近には、正極性の壁電荷が、維持電極の付近には、負極性の壁電荷が溜まる。
第1維持期間PS1は、アドレッシングされた放電セルで所定回数の維持放電を行う。ここで、所定回数は、本発明においては多様に設定することが可能であるが、本実施形態においては、1回とする。1回の維持放電とは、走査電極及び維持電極に、それぞれハイレベル電圧V及びローレベル電圧Vが印加され、再びそれぞれローレベル電圧V及びハイレベル電圧Vが印加される場合に行われる維持放電と定義する。
第1維持期間PS1で、全ての走査電極ラインY,...,Yn−1及び維持電極ラインX,...,Xには、維持パルスが交互に印加され、アドレス電極ラインA,...,Aには、第1電圧Vが印加される。すなわち、全ての走査電極ラインY,...,Yn−1には、ハイレベル電圧V及びローレベル電圧Vが順次に印加され、全ての維持電極ラインX,...,Xには、ローレベル電圧V及びハイレベル電圧Vが順次に印加される。
走査電極にハイレベル電圧Vが印加され、維持電極にローレベル電圧Vが印加されれば、アドレッシングされた壁電荷と、ハイレベル電圧V及びローレベル電圧Vの電圧によってアドレッシングされた放電セルでは、維持放電が行われ、維持放電が行われた後、放電セルの走査電極の付近には、負極性の壁電荷が、維持電極の付近には、正極性の壁電荷が溜まる。走査電極にローレベル電圧Vが印加され、維持電極にハイレベル電圧Vが印加されれば、維持放電が行われた(アドレッシングが行われた)放電セルでは、維持放電が行われ、維持放電が行われた後、放電セルの走査電極の付近には、正極性の壁電荷が、維持電極の付近には、負極性の壁電荷が溜まる。このように、第1維持期間PS1では、アドレッシングされた放電セルで1回の維持放電が行われる。ここで、アドレッシングされた放電セルとは、第1アドレス期間PA1でアドレッシングされた第1放電セルグループG1に属する放電セルや、これに限定されず、以前サブフィールド(第7サブフィールド)の第2アドレス期間PA2でアドレッシングされて第2維持期間PS2で維持放電が行われた第2放電セルグループG2に属する放電セルであってもよい。
第2リセット期間PR2は、第2放電セルグループG2でのみリセット放電が行われる期間である。このために、走査電極ラインY,...,Yn−1には、立ち上がりパルス及び立ち下がりパルスからなるリセットパルスが印加され、立ち上がりパルスは、Vsetのハイレベルを有する。立ち上がりパルス及び立ち下がりパルスは、ランプパルス状に印加されてもよい。立ち上がりパルスの印加中に、第2放電セルグループG2の走査電極と維持電極との電位差が放電開始電圧を超えるように、第2放電セルグループG2の維持電極ラインXG2には、第1電圧Vが印加され、第1放電セルグループG1の走査電極と維持電極との電位差が放電開始電圧を超えないように、第1放電セルグループG1の維持電極ラインXG1には、第1電圧Vより電圧レベルの高い第2電圧Vが印加される。立ち下がりパルスの印加中に、第2放電セルグループG2の維持電極ラインXG2には、第1電圧Vより電圧レベルの高い第3電圧Vが印加され、第1放電セルグループG1が維持電極ラインXG1には、上記第1電圧Vが印加される。リセットパルスの印加中にアドレス電極ラインA,...,Aには、上記第1電圧Vが印加され続ける。ここで、第1電圧Vは、接地電圧であってもよい。
第1電圧V及び立ち上がりパルスの印加によって、第2放電セルグループG2の走査電極の付近には、負極性の壁電荷が集積され、維持電極の付近及びアドレス電極の付近には、正極性の壁電荷が集積され、これにより、微弱なリセット放電が行われる。第2電圧V及び立ち上がりパルスの印加にも拘わらず、第1放電セルグループG1では、走査電極と維持電極との電位差が放電開始電圧に到達できないので、リセット放電が行われない。
第3電圧V及び立ち下がりパルスの印加によって、第2放電セルグループG2が走査電極の付近には、集積された負極性の壁電荷が消去され、維持電極の付近及びアドレス電極の付近には、集積された正極性の壁電荷が消去され、これにより、微弱なリセット放電が行われる。第1電圧V及び立ち下がりパルスの印加にもかかわらず、第1放電セルグループG1では、リセット放電が行われない。したがって、リセット期間の終了時に、第2放電セルグループG2の放電セルでは、壁電荷状態が初期化されるが、第1放電セルグループG1の放電セルでは、壁電荷状態が初期化されない。すなわち、第2放電セルグループG2の走査電極の付近にのみ、少量の負極性の壁電荷が、維持電極の付近には、負極性の壁電荷が、アドレス電極の付近には、正極性の壁電荷が溜まる。第1放電セルグループG1の放電セルは、第1維持期間PS1の終了時に形成された壁電荷状態をそのまま維持する。
第2アドレス期間PA2は、第2放電セルグループG2のみをアドレッシングする。第1アドレス期間PA1に、第2放電セルグループG2の維持電極ラインXG2には、第3電圧Vが印加され続け、第1放電セルグループG1の維持電極ラインXG1には、第1電圧Vが印加され続け、全体走査電極ラインY,...,Yn−1には、スキャンハイレベルVschを維持し、スキャンローレベルVsclを有する走査パルスが順次に印加され、アドレス電極ラインA,...,Aには、上記走査パルスに合せて選択的にデータ電圧Vを有する表示データ信号が印加される。第2放電セルグループG2で、ターンオンされなければならないセルとして選択される放電セルでは、走査パルス及び表示データ信号によってアドレス放電が行われる。これをアドレッシングともいう。第1放電セルグループG1は、第2リセットステップで、初期化が行われていないので、走査パルス及び表示データ信号が印加されてもアドレス放電が行われない。第2アドレス期間PA2の終了後に、第2放電セルグループG2のうち、アドレッシングされた放電セルの走査電極の付近には、正極性の壁電荷が、維持電極の付近には、負極性の壁電荷が溜まる。
第2維持期間PS2は、アドレッシングされた放電セルで維持放電を行う。アドレッシングされた放電セルとは、第1アドレス期間PA1及び第2アドレス期間PA2でアドレッシングされた放電セルを意味する。すなわち、全体放電セルのうちで第1アドレス期間PA1及び第2アドレス期間PA2でアドレッシングされた放電セルを意味する。ここで、維持放電の回数は、該当サブフィールドに割当てられた諧調加重値から第1維持期間PS1で行われる所定回数の維持放電回数を差し引いたものである。例えば、第8サブフィールドSF8の割当てられた諧調加重値を128とすれば、第8サブフィールドSF8の第2維持期間PS2で行われる維持放電の回数は、127回となる。
第2維持期間PS2で、全ての走査電極ラインY,...,Yn−1及び維持電極ラインX,...,Xには、維持パルスが交互に印加され、アドレス電極ラインA,...,Aには、第1電圧Vが印加される。すなわち、全ての走査電極ラインY,...,Yn−1には、ハイレベル電圧V及びローレベル電圧Vが順次に印加され、全ての維持電極ラインX,...,Xには、ローレベル電圧V及びハイレベル電圧Vが順次に印加される。
走査電極にハイレベル電圧Vが印加され、維持電極にローレベル電圧Vが印加されれば、アドレッシングされた壁電荷と、ハイレベル電圧V及びローレベル電圧Vの電圧によってアドレッシングされた放電セルとでは、維持放電が行われ、維持放電が行われた後、放電セルの走査電極の付近には負極性の壁電荷が、維持電極の付近には正極性の壁電荷がそれぞれ溜まる。走査電極にローレベル電圧Vが印加され、維持電極にハイレベル電圧Vが印加されれば、維持放電が行われた(アドレッシングが行われた)放電セルでは維持放電が行われ、維持放電が行われた後、放電セルの走査電極の付近には正極性の壁電荷が、維持電極の付近には負極性の壁電荷がそれぞれ溜まる。第2維持期間PS2では、サブフィールドに割当てられた諧調加重値から第1維持期間PS1での所定回数の維持放電回数を差し引いた値ほど維持放電が行われる。例えば、第8サブフィールドSF8では、127回の維持放電が行われる。
一方、図5では示されていないが、第1リセット期間PR1及び第2リセット期間PR2で、上記立ち上がりパルスの印加前に走査電極ラインY,...,Yn−1または維持電極ラインX,...,Xに消去パルスを印加することも可能である。ここで、消去パルスは、以前サブフィールド(第7サブフィールド)の第2維持期間PS2で行われた維持放電を消去する目的で印加される。消去パルスを走査電極ラインY,...,Yn−1に印加する場合は、電圧レベルが順次に下降する立ち下がりパルスの形態で印加でき、消去パルスを維持電極ラインX,...,Xに印加する場合は、電圧レベルが順次に上昇する立ち上がりパルスの形態で印加できる。
図6は、本発明の他の実施形態であって、駆動信号を示すタイミング図である。
図6の駆動信号は、図5の駆動信号と類似しているので、その差異点を中心に説明する。図6では、図5のように第1リセット期間PR1、第1アドレス期間PA1、第1維持期間PS1、第2リセット期間PR2、第2アドレス期間PA2及び第2維持期間PS2で印加される駆動信号は同一である。但し、図6では、第2アドレス期間PA2と第2維持期間PS2との間に、第1維持期間PS1に第1放電セルグループG1で所定回数(本実施形態においては、1回)の維持放電がさらに行われることを補正する第3維持期間PS3が配置される。
第3維持期間PS3には、第1放電セルグループG1では、維持放電を行ってはならず、第2放電セルグループG2では、維持放電を行わねばならない。このために、走査電極ラインY,...,Yn−1には、ハイレベル電圧V及びローレベル電圧Vが順次に印加され、第1放電セルグループG1の維持電極ラインXG1には、ハイレベル電圧V及びローレベル電圧Vが、第2放電セルグループG2の維持電極ラインXG2には、ローレベル電圧V及びハイレベル電圧Vが印加されることが望ましい。走査電極にハイレベル電圧Vが、第1放電セルグループG1の維持電極にハイレベル電圧Vが、第1放電セルグループG1の維持電極にローレベル電圧Vが印加されれば、第1放電セルグループG1の維持電極と走査電極との電位差は、放電開始電圧に到達できなくて維持放電が行われないが、第2放電セルグループG2の維持電極と走査電極との電位差は、放電開始電圧に到達して維持放電が行われる。走査電極にローレベル電圧Vが、第1放電セルグループG1の維持電極にローレベル電圧Vが、第2放電セルグループG2の維持電極にハイレベル電圧Vが印加されれば、第1放電セルグループG1の走査電極と維持電極との電位差は、放電開始電圧に到達できずに維持放電が行われないが、第2放電セルグループG2の維持電極と走査電極との電位差は、放電開始電圧に到達して維持放電が行われる。第3維持期間PS3で行われる維持放電の回数は、第1維持期間PS1で行われる維持放電の回数と同じであることが望ましい。一方、第1放電セルグループG1の維持電極に印加されるハイレベル電圧Vの電位は、走査電極に印加されるローレベル電圧Vとハイレベル電圧Vとの間の電位であり、放電が開始されない範囲ならばよいであろう。第3維持期間PS3の配置は、単位フレームに備えられる複数のサブフィールドのうち、少なくとも一つのサブフィールドで配置されてもよいが、複数のサブフィールドのうち、最後のサブフィールドに配置されることが望ましい。図6では、第8サブフィールドSF8に配置されると見なしている。
図7は、本発明の他の実施形態であって、駆動信号を示すタイミング図である。
図7の駆動信号は、図5の駆動信号と類似しているので、その差異点を中心に説明する。図6では、図5のように第1リセット期間PR1、第1アドレス期間PA1、第1維持期間PS1、第2リセット期間PR2、第2アドレス期間PA2及び第2維持期間PS2で印加される駆動信号は同一である。但し、図6では、第2維持期間PS2の次に、第1維持期間PS1に第1放電セルグループG1で所定回数(本実施形態においては、1回)の維持放電がさらに行われることを補正する第3維持期間PS3が配置される。
第3維持期間PS3には、第1放電セルグループG1では維持放電を行ってはならず、第2放電セルグループG2では、維持放電を行わねばならない。このために、走査電極ラインY,...,Yn−1には、ハイレベル電圧V及びローレベル電圧Vが順次に印加され、第1放電セルグループG1の維持電極ラインXG1には、ハイレベル電圧V及びローレベル電圧Vが、第2放電セルグループG2の維持電極ラインXG2には、ローレベル電圧V及びハイレベル電圧Vが印加されることが望ましい。走査電極にハイレベル電圧Vが、第1放電セルグループG1の維持電極にハイレベル電圧Vが、第1放電セルグループG1の維持電極にローレベル電圧Vが印加されれば、第1放電セルグループG1の維持電極と走査電極との電位差は、放電開始電圧に到達できなくて維持放電が行われないが、第2放電セルグループG2の維持電極と走査電極との電位差は、放電開始電圧に到達して維持放電が行われる。走査電極にローレベル電圧Vが、第1放電セルグループG1の維持電極にローレベル電圧Vが、第2放電セルグループG2の維持電極にハイレベル電圧Vが印加されれば、第1放電セルグループG1の走査電極と維持電極との電位差は、放電開始電圧に到達できずに維持放電が行われないが、第2放電セルグループG2の維持電極と走査電極との電位差は、放電開始電圧に到達して維持放電が行われる。第3維持期間PS3で行われる維持放電の回数は、第1維持期間PS1で行われる維持放電の回数と同じであることが望ましい。一方、第1放電セルグループG1の維持電極に印加されるハイレベル電圧Vの電位は、走査電極に印加されるローレベル電圧Vとハイレベル電圧Vとの間の電位であり、放電が開始されない範囲ならばよいであろう。第3維持期間PS3の配置は、単位フレームに備えられる複数のサブフィールドのうち、少なくとも一つのサブフィールドで配置されてもよいが、複数のサブフィールドのうち、最後のサブフィールドに配置されることが望ましい。図8では、第8サブフィールドSF8に配置されると見なしている。
上記のように、第1維持期間PS1を配置させることによって、グループ別アドレッシングを行うAlis駆動方式において、第1放電セルグループG1でアドレッシング後に維持放電が行われるまでの待機期間を短縮させて、第1放電セルグループG1で行われる維持放電を安定化することができる。また、第2維持期間PS2で維持放電が行われた第2放電セルグループG2に属する放電セルは、次のサブフィールドの第1維持期間PS1で維持放電が所定回数ほどさらに行われるので、従来の維持放電後にリセット放電までの待機期間が短縮して、第2放電セルグループG2でのリセット放電を安定的に行うことができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明のPDPの駆動方法が適用されたPDPの電極配置図である。 本発明と関連して画像を表示する単位フレームを示す図面である。 図2のサブフィールドのうち、第8サブフィールドを詳細に示す図面である。 図2のサブフィールドのうち、第8サブフィールドを詳細に示す図面である。 図2のサブフィールドのうち、第8サブフィールドを詳細に示す図面である。 本発明のPDPの駆動方法が適用されうるPDPを簡略に示すブロック図である。 本発明の一実施形態であって、駆動信号を示すタイミング図である。 本発明の他の実施形態であって、駆動信号を示すタイミング図である。 本発明の他の実施形態であって、駆動信号を示すタイミング図である。
符号の説明
SF8 第8サブフィールド
PR1,PR2 第1及び第2リセット期間
PA1,PA2 第1及び第2アドレス期間
PS2,PS2 第1及び第2維持機関
,...,A アドレス電極ライン
G1(X,X,...,Xn−1) 奇数の維持電極ライン
G2(X,X,...,X) 偶数の維持電極ライン
第1電圧(ローレベル電圧)
scl ローレベル電圧
第2電圧
第3電圧
,Vset,Vsch,V ハイレベル電圧
,...,Yn−1 全体走査電極ライン

Claims (20)

  1. 一方向に延びる第1電極ラインと、前記第1電極ラインの間に配置され、前記第1電極ラインと平行して延びる第2電極ラインと、前記第1電極ライン及び第2電極ラインと交差して延びる第3電極ラインと、を備え、その交差する領域で放電セルが定義されるプラズマディスプレイパネルに対して、
    ターンオンされなければならない放電セルを選択するアドレッシング放電及び前記アドレッシングされた放電セルで維持放電が行われ、前記アドレッシング時に前記第2電極ラインは、走査信号が印加される走査電極ラインとして共用されるプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、
    前記第1電極ラインの配列順序によって奇数ライン及び偶数ラインに区分し、前記奇数ライン及び前記偶数ラインによって定義される放電セルグループをそれぞれ第1放電セルグループ及び第2放電セルグループとし、
    前記第1放電セルグループをアドレッシングする第1アドレスステップと;
    前記第1アドレスステップでアドレッシングされた放電セルで維持放電を行う第1維持放電ステップと;
    前記第2放電セルグループをアドレッシングする第2アドレスステップと;
    前記第1アドレスステップ及び第2アドレスステップでアドレッシングされた放電セルで維持放電を行う第2維持放電ステップと;
    で駆動されることを特徴とする、プラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 前記第1アドレスステップの前に、前記第1放電セルグループを初期化する第1リセットステップと;
    前記第2アドレスステップの前に、前記第2放電セルグループを初期化する第2リセットステップと;
    でさらに駆動されることを特徴とする、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  3. 画像を表示する単位フレームが複数のサブフィールドを備え、各前記サブフィールドは、前記第1リセットステップ、前記第1アドレスステップ、前記第1維持ステップ、前記第2リセットステップ、前記第2アドレスステップ及び前記第2維持ステップを含むことを特徴とする、請求項2に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  4. 直前のサブフィールドの第2アドレスステップでアドレッシングされた第2放電セルグループに属する放電セルは、該当サブフィールドの第1維持ステップで維持放電を行うことを特徴とする、請求項3に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  5. 前記第1維持ステップで、維持放電の回数は所定回数であり、前記第1維持ステップ及び第2維持ステップで行われる維持放電の回数の和は各サブフィールドに割当てられた諧調加重値に該当することを特徴とする、請求項3に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  6. 前記複数のサブフィールドのうち少なくとも一つは、前記第1放電セルグループに比べて前記第2放電セルグループで前記所定回数の維持放電が少なく行われることを補正するように前記第2放電セルグループでのみ前記所定回数の維持放電が行われる第3維持ステップをさらに含むことを特徴とする、請求項5に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  7. 前記複数のサブフィールドのうち、最後のサブフィールドが前記第3維持ステップを含むことを特徴とする、請求項6に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  8. 前記第3維持ステップは、前記第2維持ステップの前に行われることを特徴とする、請求項7に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  9. 前記第3維持ステップは、前記第2維持ステップの後に行われることを特徴とする、請求項7に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  10. 前記第1リセットステップにおいて、
    前記第2電極ラインには立ち上がりパルス及び立ち下がりパルスからなるリセットパルスが印加され、前記立ち上がりパルスの印加時に、前記第1放電セルグループの第1電極ラインにはリセット放電が行われるように第1電圧を印加し、前記第2放電セルグループの第1電極ラインには前記リセット放電が行われないように前記第1電圧より電圧レベルの高い第2電圧を印加することを特徴とする、請求項2に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  11. 前記立ち下がりパルスの印加時に、前記第1放電セルグループの第1電極ラインには前記第1電圧より電圧レベルが高い正極性の第3電圧が印加され、前記第2放電セルグループの第1電極ラインには前記第1電圧が印加されることを特徴とする、請求項10に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  12. 前記第1アドレスステップにおいて、
    前記第1放電セルグループでアドレス放電が行われるように、前記第2電極ラインには順次に走査パルスが印加され、前記第3電極ラインには表示データ信号が印加されることを特徴とする、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  13. 前記第1維持ステップにおいて、
    前記アドレッシングされた放電セルで所定回数の維持放電が行われるように、前記第1電極ライン及び前記第2電極ラインには維持パルスが交互に印加されることを特徴とする、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  14. 前記第2リセットステップにおいて、
    前記第2電極ラインには、立ち上がりパルス及び立ち下がりパルスからなるリセットパルスが印加され、前記立ち上がりパルスの印加時に、前記第2放電セルグループの第1電極ラインにはリセット放電が行われるように第1電圧を印加し、前記第1放電セルグループの第1電極ラインには前記リセット放電が行われないように前記第1電圧より電圧レベルの高い第2電圧を印加することを特徴とする、請求項2に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  15. 前記立ち下がりパルスの印加時に、前記第2放電セルグループの第1電極ラインには前記第1電圧より電圧レベルの高い正極性の第3電圧が印加され、前記第1放電セルグループの第1電極ラインには前記第1電圧が印加されることを特徴とする、請求項14に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  16. 前記第2アドレスステップにおいて、
    前記第2放電セルグループでアドレス放電が行われるように、前記第2電極ラインには順次に走査パルスが印加され、前記第3電極ラインには表示データ信号が印加されることを特徴とする、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  17. 前記第2維持ステップにおいて、
    前記アドレッシングされた放電セルで維持放電が行われるように、前記第1電極ライン及び前記第2電極ラインには維持パルスが交互に印加されることを特徴とする、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  18. 前記第3維持ステップにおいて、
    前記走査電極ラインには、順次にハイレベル及びローレベルを有する維持パルスが印加され、前記第1放電セルグループの維持電極ラインには順次にハイレベル及びローレベルを有する維持パルスが印加され、前記第2放電セルグループの維持電極ラインには順次にローレベル及びハイレベルを有する維持パルスが印加されることを特徴とする、請求項7〜9のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  19. 前記立ち上がりパルス及び前記立ち下がりパルスの印加前に、前記第1電極ラインまたは前記第2電極ラインには放電セル内の維持放電を消去する消去パルスがさらに印加されることを特徴とする、請求項10または14に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  20. 前記所定回数は1回であることを特徴とする、請求項5に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
JP2007024529A 2006-03-03 2007-02-02 プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Withdrawn JP2007241255A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060020401A KR100787445B1 (ko) 2006-03-03 2006-03-03 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007241255A true JP2007241255A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38090307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007024529A Withdrawn JP2007241255A (ja) 2006-03-03 2007-02-02 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070205965A1 (ja)
EP (1) EP1830341A1 (ja)
JP (1) JP2007241255A (ja)
KR (1) KR100787445B1 (ja)
CN (1) CN101030351A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100839386B1 (ko) * 2007-03-26 2008-06-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
CN104318892B (zh) * 2014-09-29 2016-08-17 西安交通大学 一种oled数字驱动中的扫描逻辑控制方法及装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6373452B1 (en) * 1995-08-03 2002-04-16 Fujiitsu Limited Plasma display panel, method of driving same and plasma display apparatus
JP4253422B2 (ja) * 2000-06-05 2009-04-15 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2002082650A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 Nec Corp プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP3485874B2 (ja) * 2000-10-04 2004-01-13 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 Pdpの駆動方法および表示装置
JP2002162931A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3640622B2 (ja) * 2001-06-19 2005-04-20 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100472515B1 (ko) * 2002-12-03 2005-03-10 삼성에스디아이 주식회사 어드레스기간과 유지기간의 혼합 방식으로 계조성을표현하는 패널구동방법 및 그 장치
KR100581876B1 (ko) * 2003-10-29 2006-05-22 삼성에스디아이 주식회사 어드레스-디스플레이 혼합에 의한 방전 디스플레이 패널의구동 방법
KR100502358B1 (ko) * 2003-10-14 2005-07-20 삼성에스디아이 주식회사 어드레스-디스플레이 혼합에 의한 방전 디스플레이 패널의구동 방법
KR100581873B1 (ko) * 2003-10-28 2006-05-22 삼성에스디아이 주식회사 어드레스-디스플레이 혼합에 의한 방전 디스플레이 패널의구동 방법
JP2005135732A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Pioneer Plasma Display Corp プラズマ表示装置及びその駆動方法
KR20050052835A (ko) * 2003-12-01 2005-06-07 학교법인 광운학원 Ac 플라스마 디스플레이 패널 및 이의 구동 방법
JP4029841B2 (ja) * 2004-01-14 2008-01-09 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100581899B1 (ko) * 2004-02-02 2006-05-22 삼성에스디아이 주식회사 어드레스-디스플레이 혼합에 의한 방전 디스플레이 패널의구동 방법
JP2006039283A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Pioneer Electronic Corp 表示装置
KR100578931B1 (ko) * 2004-08-18 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
EP1638067A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-22 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for generating subfield codes
KR20060053345A (ko) * 2004-11-15 2006-05-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2006267655A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
KR100649198B1 (ko) * 2005-10-12 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100787445B1 (ko) 2007-12-26
EP1830341A1 (en) 2007-09-05
US20070205965A1 (en) 2007-09-06
KR20070090545A (ko) 2007-09-06
CN101030351A (zh) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4636901B2 (ja) プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法
US20060279479A1 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
US20060244685A1 (en) Plasma display apparatus and image processing method thereof
JP2005338120A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20070085766A1 (en) Method of driving plasma display apparatus
JP4264044B2 (ja) パネル駆動方法及びディスプレイパネル
JP4188898B2 (ja) ディスプレイパネル駆動方法および装置
JP2007171919A (ja) ディスプレイパネルの駆動装置及びその方法
JP2007241255A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4725522B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP4138721B2 (ja) ディスプレイパネルの駆動方法
US20070115214A1 (en) Plasma display and driving method thereof
JP4576475B2 (ja) プラズマディスプレイ装置及びその制御方法
KR101009069B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100502341B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100911005B1 (ko) 외부 압력에 따라 휘도가 조정되는 방전 디스플레이 장치
JP2005070488A (ja) Ac型プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR100751322B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100563072B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 구동장치
KR100493621B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100615307B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100667239B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동장치 및 그의 구동방법
JP4637267B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100813846B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법, 및 상기 구동방법에의해 구동되는 플라즈마 디스플레이 장치
JP2008122684A (ja) プラズマディスプレイ装置および表示パネルの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100624