JP2007236257A - 田植機の苗載装置 - Google Patents
田植機の苗載装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007236257A JP2007236257A JP2006062196A JP2006062196A JP2007236257A JP 2007236257 A JP2007236257 A JP 2007236257A JP 2006062196 A JP2006062196 A JP 2006062196A JP 2006062196 A JP2006062196 A JP 2006062196A JP 2007236257 A JP2007236257 A JP 2007236257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seedling
- mat
- holding body
- support
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Abstract
【課題】苗載台29上の苗マット39の形崩れを防止するための形崩れ防止機構を簡単に構成できるようにした田植機の苗載装置を提供するものである。
【解決手段】苗載台29と、植付爪30とを備え、苗縦送りベルト38によって苗載台29上の苗マット39を苗取出し側に搬送し、苗載台29を左右方向に往復移動させて植付爪30によって苗載台29上の苗マット39から1株分の苗を掻取るように構成してなる田植機において、苗載台29上の苗マット39に突入して該苗マット39を保持するマット保持体70を備え、マット保持体70は、苗マット39に突き刺す突入部71を有し、苗載台29の上面側に支持アーム77を介して突入部71を上下動可能に配置し、支持アーム77に突入部71を着脱可能に固着しているものである。
【選択図】図10
【解決手段】苗載台29と、植付爪30とを備え、苗縦送りベルト38によって苗載台29上の苗マット39を苗取出し側に搬送し、苗載台29を左右方向に往復移動させて植付爪30によって苗載台29上の苗マット39から1株分の苗を掻取るように構成してなる田植機において、苗載台29上の苗マット39に突入して該苗マット39を保持するマット保持体70を備え、マット保持体70は、苗マット39に突き刺す突入部71を有し、苗載台29の上面側に支持アーム77を介して突入部71を上下動可能に配置し、支持アーム77に突入部71を着脱可能に固着しているものである。
【選択図】図10
Description
本発明は、苗マットを載せる苗載台と、前記苗載台から1株分の苗を取出して圃場に植付ける植付爪とを備えた田植機の苗載装置に係り、より詳しくは、前記苗載台上の前記苗マットを保持するマット保持体を備え、該マット保持体によって前記苗載台上の苗マットが苗取出し側にずり落ちるのを防ぐ田植機の苗載装置に関するものである。
従来、前記苗載台のリブ部に係止針を回動自在に設け、苗取出し側が低くなるように傾斜させた前記苗載台上の苗マットに前記係止針を突入して、前記係止針によって前記苗載台上の苗マットを保持するように構成している(例えば、特許文献1参照)。
この場合、従来の田植機においては、オペレータが手動レバーを操作して、前記苗載台上の苗マットに前記係止針を突入した保持状態(例えば苗載台に苗を搭載して圃場間を移動する等の非植付作業状態)と、前記苗載台上の苗マットから前記係止針を離間した開放状態(圃場に苗を植付ける植付作業状態)とに切換えるという構成にしている。そのため、苗の植付作業中、前記苗載台上の苗マットに前記係止針を突入したり、前記苗載台上の苗マットから前記係止針を離間させる等の手動レバーの操作がオペレータによってできたとしても、前記苗載台の横移動の往復折返し時期と、前記苗載台上の苗マットの縦送り(苗取出し方向への移動)時期とに関連させて、限られた時間内でオペレータが手動レバーを操作して前記係止針を簡単に切換えることができない。即ち、前記苗載台を横(左右幅)方向に横送り移動中、前記苗載台上の苗マットが苗取出し方向(苗載台の傾斜下端側)にずり落ちるのを防止できないものであった。また、前記苗載台の苗載せ面に苗マット搬送用の苗縦送りベルトを設ける構成(例えば、特許文献2参照)も公知である。
実開昭55−88621号公報
特開平10−117538号公報
前記従来技術は、田植作業中、前記苗載台上の苗マットが苗縦送りベルトによって苗送り終端側の苗取出し板方向に搬送され、前記苗載台が左右幅方向に横送り移動して、前記苗載台上の苗マットから1株分の苗が植付爪によって掻取られ、その1株分の苗が植付爪によって圃場に植付けられる場合、前記苗載台の横送り移動の途中で、前記苗マットが植付爪によって掻取られた部分と、前記苗取出し板との間に、1株分の隙間が形成される。そのため、前記苗載台の振動等によって、前記隙間が形成された側の苗マットが前記苗取出し板方向にずり落ち、前記植付爪によって掻取られていない前記苗マットの部分が圧縮されるから、前記植付爪によって掻取られる1株分の苗の植付け本数が変化し、圃場の苗植付け本数が不均一になる等の問題がある。また、前記苗載台の横送り移動の一工程が終わって、前記苗載台上の苗マットが苗縦送りベルトによって苗取出し板方向に縦送り搬送された場合、前記苗マットのずり落ちによって前記苗マットの左右幅方向で苗マットの縦送り搬送量が異なり、前記苗マットが斜行移動して該苗マットの形が崩れる等の問題がある。一方、特許文献1に示されるように、前記係止針等の形崩れ防止機構が前記苗載台の苗台リブ上に配置されていたが、前記苗マットの縦送り方向に複数の前記係止針を略一列状に配列させて、前記苗載台の苗マット載面の両側に略一列状の前記係止針をそれぞれ設けていたから、前記苗マットの両側で、該苗マットの縦送り方向に沿って、前記形崩れ防止機構の設置スペースを確保する必要があり、前記苗マットの縦送り方向の移動を案内するための苗マット押え棒等を簡単に設置できない。即ち、苗マット押え棒等を設けた前記苗載台には、特許文献1に示された前記形崩れ防止機構を簡単に組付けることができない等の問題がある。また、前記苗マットの縦送り方向の軸芯線回りに前記係止針を回動して、前記苗マットに前記係止針を突き刺していたから、前記苗マットの縦送り範囲から外れた位置(例えば苗台リブの上面)に、前記係止針を回動するための機構を簡単に設置できない等の問題がある。
本発明の目的は、前記苗載台上の前記苗マットの形崩れを防止するための形崩れ防止機構を簡単に構成でき、且つ前記苗マット保持状態から開放状態に、前記苗マットの形崩れ防止機構を自動的に切換えるための駆動機構等を簡単に設置できるようにした田植機の苗載装置を提供するものである。
前記目的を達成するため、請求項1に係る発明の田植機の苗載装置は、苗マット搬送用の苗縦送りベルトを有する苗載台と、圃場に苗を植付ける植付爪とを備え、前記苗縦送りベルトによって前記苗載台上の前記苗マットを苗取出し側に搬送し、前記苗載台を左右方向に往復移動させて、前記植付爪によって前記苗載台上の前記苗マットから1株分の苗を掻取るように構成してなる田植機において、前記苗載台上の前記苗マットに突入して該苗マットを保持するマット保持体を備え、前記マット保持体は、前記苗マットに突き刺す突入部を有し、前記苗載台の上面側に支持アームを介して前記突入部を上下動可能に配置し、前記支持アームに前記突入部を着脱可能に固着しているものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の田植機の苗載装置において、前記苗縦送りベルトの苗マット搬送方向に延設した苗台リブによって前記苗載台の上面側を仕切り、前記苗載台の上面に複数の苗マット載面を形成し、前記各苗マット載面の上方に前記突入部をそれぞれ配置したものである。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の田植機の苗載装置において、前記支持アームに前記突入部を締結部材にて締結し、前記苗マットに前記突入部が突き刺さる方向と、前記締結部材の締結方向とが、略同一方向になるように構成したものである。
請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の田植機の苗載装置において、前記マット保持体は、前記突入部としてのフォーク体と、1条分の複数の前記フォーク体を一体的に固着した支持体とを有し、前記苗載台の上方から螺着操作可能な止めボルトによって、前記支持アームに前記支持体を締結したものである。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の田植機の苗載装置において、1条分の前記苗マット載面を挟んで配置する1対の前記支持アームに前記支持体の両端側を締結し、1条分の前記苗マット載面を跨ぐ前記支持体の中間部に、門形の前記フォーク体の中間部を一体的に固着し、前記苗載台の苗取出し側で、前記苗マット載面上の前記苗マットに、その上方から、前記フォーク体の門形の両端部を突き刺すように構成したものである。
請求項1に係る発明によれば、苗マット搬送用の苗縦送りベルトを有する苗載台と、圃場に苗を植付ける植付爪とを備え、前記苗縦送りベルトによって前記苗載台上の前記苗マットを苗取出し側に搬送し、前記苗載台を左右方向に往復移動させて、前記植付爪によって前記苗載台上の前記苗マットから1株分の苗を掻取るように構成してなる田植機において、前記苗載台上の前記苗マットに突入して該苗マットを保持するマット保持体を備え、前記マット保持体は、前記苗マットに突き刺す突入部を有し、前記苗載台の上面側に支持アームを介して前記突入部を上下動可能に配置し、前記支持アームに前記突入部を着脱可能に固着しているものであるから、前記突入部が磨耗または損傷しても、前記突入部を簡単に交換でき、メンテナンス及び修理作業性等を向上できるものである。
請求項2に係る発明によれば、前記苗縦送りベルトの苗マット搬送方向に延設した苗台リブによって前記苗載台の上面側を仕切り、前記苗載台の上面に複数の苗マット載面を形成し、前記各苗マット載面の上方に前記突入部をそれぞれ配置したものであるから、1条毎に独立して前記突入部を組付けることができ、磨耗または損傷した前記突入部だけを取外して交換でき、前記支持アーム等を交換する必要がなく、交換する部品費を低減できるものである。
請求項3に係る発明によれば、前記支持アームに前記突入部を締結部材にて締結し、前記苗マットに前記突入部が突き刺さる方向と、前記締結部材の締結方向とが、略同一方向になるように構成したものであるから、前記突入部が前記苗マットに突き刺さる突入衝撃等によって、前記支持アームと前記突入部との締結部が弛むのを防止でき、前記支持アームと前記突入部とを前記締結部材にて確実に締結できるものである。
請求項4に係る発明によれば、前記マット保持体は、前記突入部としてのフォーク体と、1条分の複数の前記フォーク体を一体的に固着した支持体とを有し、前記苗載台の上方から螺着操作可能な止めボルトによって、前記支持アームに前記支持体を締結したものであるから、1条分の前記フォーク体71及び前記支持体72を単一のユニット部品として1条分の前記マット保持体70を構成でき、1条分の前記フォーク体を簡単に組付けまたは分解できるものである。
請求項5に係る発明によれば、1条分の前記苗マット載面を挟んで配置する1対の前記支持アームに前記支持体の両端側を締結し、1条分の前記苗マット載面を跨ぐ前記支持体の中間部に、門形の前記フォーク体の中間部を一体的に固着し、前記苗載台の苗取出し側で、前記苗マット載面上の前記苗マットに、その上方から、前記フォーク体の門形の両端部を突き刺すように構成したものであるから、前記苗縦送りベルトの苗マット搬送範囲から外れた苗取出し側の苗マット載面の上方に、前記マット保持体の設置スペースを簡単に確保できる。例えば、前記苗縦送りベルトの苗マット搬送側の前記苗載台の上方に、前記苗マットの縦送り方向の移動を案内するための苗マット押え棒等を設けた構造において、前記苗縦送りベルトの苗マット送り作用範囲外に、前記支持アームを介して前記マット保持体を簡単に組付けることができるものである。
以下、本発明の実施の形態を、8条植え式の乗用型田植機に適用した場合の図面について説明する。図1は乗用型田植機の側面図、図2は同平面図、図3は苗植え装置において苗載台を省略した斜視図、図4は苗載台の側面図、図5は苗載台の斜視図、図6は苗載台の断面側面図、図7は苗載台の分解斜視図、図8は苗載台の分解平面図、図9は苗載台の部分斜視図である。
図1及び図2に示されるように、乗用型田植機1における走行機体2は、左右一対の前車輪3と同じく左右一対の後車輪4とで支持されている。前記走行機体2の前部にはエンジン5が搭載され、エンジン5からの動力をこの後方のミッションケース6に伝え、前車輪3及び後車輪4を駆動することにより、前後進走行するように構成されている。ミッションケース6の左右側方にフロントアクスルケース7を突出し、フロントアクスルケース7に前車輪3を舵取り可能に配置する。ミッションケース6の後方に筒型フレーム8を突出し、筒型フレーム8の後端側にリヤアクスルケース9を固設し、リヤアクスルケース9に後車輪4を配置する。
図1及び図2に示されるように、走行機体2の前部及び中央部の上面側には、オペレータ搭乗用の作業ステップ(車体カバー)10が設けられている。作業ステップ10の前部の上方には、フロントボンネット11が配置され、フロントボンネット11の内部にエンジン5を設置している。フロントボンネット11の後部の側方の作業ステップ10の上面に、足踏み操作用の走行変速ペダル12が配置されている。また、フロントボンネット11の後部の運転操作部13には、操縦ハンドル14と、走行主変速レバー15と、走行副変速レバー16とが配設されている。フロントボンネット11の後方の作業ステップ10の上面には、シートフレーム17を介して操縦座席18を設置している。なお、フロントボンネット11の左右側方には、作業ステップ10を挟んで、左右の予備苗載台24が設けられている。
走行機体2の後端部にリンクフレーム19を立設する。リンクフレーム19には、ロワーリンク20及びトップリンク21からなる平行リンク機構22を介して、8条植え用の苗植付け装置23が昇降可能に連結されている(図1参照)。作業ステップ10の上面に、その側方の乗降ステップ25からオペレータが搭乗し、オペレータの運転操作により圃場内を移動して、苗植付け装置23によって圃場に苗を植付ける田植作業を実行することになる。なお、田植作業中、苗植付け装置23には、オペレータが予備苗載台24上の苗マットを補給することになる。
次に、図3乃至図6を参照して、苗植付け装置23の構造について説明する。図3及び図6に示されるように、苗植付け装置23には、エンジン5からの動力を伝える植付入力ケース26と、植付入力ケース26に連結する4組8条(2条一組)用の植付伝動ケース27と、各植付伝動ケース27の後端側に設けた8条用の苗植機構28と、8条植え用の苗載台29と、各植付伝動ケース27の下面側に設置した田面均平用のフロート32とを備える。苗植機構28には、1条分2本の植付爪30を有するロータリケース31を設ける。植付伝動ケース27に2条分のロータリケース31が配置されている。即ち、ロータリケース31の1回転で、2本の植付爪30によって2株の苗が、フロート32によって整地された田面に植え付けられることになる。
図5及び図6に示されるように、苗載台29の上面が苗台リブ33にて仕切られて、苗載台29の上面に8条分の苗マット載面34が形成されている。苗載台29の各苗マット載面34に苗縦送り機構35が設けられている。苗縦送り機構35は、苗取出し方向に傾斜させた苗載台29の下端部と中間部とに、略水平横向きに軸線を延長するように配置した縦送り用の駆動側ローラ36及び従動側ローラ37と、一部が苗マット載面34上に突出するように駆動側ローラ36及び従動側ローラ37に巻掛けした無端ベルト形の苗縦送りベルト38とからなる。苗マット載面34に矩形状の2枚の苗マット39を直列に載せて、苗縦送りベルト38を間欠的に駆動して、苗マット載面34の苗取出し側(苗載台29の傾斜下端側)に向けて苗マット39を縦送り搬送することになる。なお、苗縦送りベルト38の苗送り作用面の長さは、1枚の苗マット39の長さより長く形成している。
図3及び図6に示されるように、植付入力ケース26の上方には、苗取出し口40を有する苗取出し板41が、略水平横向きに延長するように配置されている。苗載台29の傾斜下端側(下部)の下面に下レールフレーム42を略水平横向きに延長するように固着し、苗取出し板41に設けられた下スライドシュー43が下レールフレーム42に摺動可能に嵌め込まれている。一方、苗載台29の傾斜上端側(上部)の下面に上レールフレーム44を略水平横向きに延長するように固着する。植付入力ケース26に苗台支柱フレーム45が立設され、苗台支柱フレーム45に設けられた上スライドシュー46が上レールフレーム44に摺動可能に嵌め込まれている。植付入力ケース26の上方で、下スライドシュー43と下レールフレーム42、及び上スライドシュー46と上レールフレーム44の案内によって、苗載台29が左右幅方向に横送り移動することになる。
図3及び図6に示されるように、植付入力ケース26には、横送り駆動機構47と苗縦送り駆動機構48とが配置されている。横送り駆動機構47の送り体49が苗載台29の下面に連結されて、苗載台29を左右幅方向に横送り駆動し、下レールフレーム42及び上レールフレーム44等の案内によって苗載台29を往復移動して、苗載台29上の苗マット39を連続的に横送り搬送する一方、苗縦送り駆動機構48の縦送り駆動軸50に一対の縦送り駆動カム51を固着し、苗載台29の往復移動端(往復移動の折返し点)で、各縦送り駆動カム51によって苗縦送りベルト38を駆動し、苗載台29上の苗マット39を間欠的に縦送り搬送することになる。
図3及び図6に示されるように、苗載台29の苗マット載面34の上方に苗マット押え棒52を配置する。1つの苗マット載面34に対して2本の苗マット押え棒52が配置されている。苗縦送りベルト38の苗送り作用面より長い苗マット押え棒52の中間部は、マット載面34に対して略平行で、苗縦送りベルト38の苗マット39送り方向に延長されている。苗マット押え棒52の両端側は、上方に折り曲げられていて、下押え棒アーム53と上押え棒アーム54とに固着されている。苗載台29の傾斜下端部の苗台リブ33上に、上下方向に伸縮可能な下押え棒支持フレーム55を立設し、下押え棒支持フレーム55に下押え棒アーム53を連結し、苗マット押え棒52の傾斜下端部(苗載台29の傾斜下端側)を高さ調整可能に支持している。一方、苗載台29の傾斜上端側の苗台リブ33上に上押え棒支持フレーム56を立設し、上押え棒支持フレーム56に上押え棒アーム54を連結する。
即ち、苗マット載面34及び苗縦送りベルト38の上方に苗マット39が浮き上がるのを、苗マット押え棒52によって防止することになる。なお、苗マット押え棒52の傾斜下端側の上方折り曲げ部に茎葉押え板57を固着し、苗マット39の上面側に突出した苗の茎葉が苗載台29の傾斜下端側(苗取出し板41の方向)に倒れるのを、茎葉押え板57によって防止するように構成している。
次に、図4乃至図9を参照して、8条植え用の苗載台29のうち一部の2条分を取外して、6条分の苗載台29の横幅(左右方向幅)に、苗載台29の横幅(苗横送り方向幅)を縮小する構造を説明する。図7及び図8に示されるように、苗載台29は、6条分の本体側苗載台29aと、2条分の分割側苗載台29bとによって形成される。本体側苗載台29aと分割側苗載台29bとの境界部の苗台リブ33は、本体側苗載台29aの本体側苗台リブ33aと、分割側苗載台29bの分割側苗台リブ33bとによって形成される。本体側苗台リブ33a及び分割側苗台リブ33bは、苗載台29上の苗マット39の苗縦送り方向に、前記境界部の苗台リブ33を略二等分に切断した形状に形成される。即ち、前記境界部の苗台リブ33は、本体側苗台リブ33aと分割側苗台リブ33bとを当接させることによって形成されることになる。
図4、図7乃至図9に示されるように、本体側苗台リブ33aには、位置決め用ピン58を配置し、分割側苗台リブ33bには、位置決め用孔体59を配置している。位置決め用孔体59の貫通孔59aに位置決め用ピン58を係止して、本体側苗台リブ33aに分割側苗台リブ33bを当接するように構成している。本体側苗載台29aの下レールフレーム42及び上レールフレーム44に、上下の鉤孔体60を配置する一方、分割側苗載台29bの下レールフレーム42及び上レールフレーム44に、矢じり形尖頭を有するロックアーム61をそれぞれ配置し、各鉤孔体60に各ロックアーム61を離脱可能に係止して、本体側苗載台29aに分割側苗載台29bを取外し可能に連結するように構成している。
図8及び図9に示されるように、分割側苗台リブ33bと反対側の分割側苗載台29bの外側方に、各ロックアーム61をそれぞれ係脱操作するためのロックレバー62を取付け、オペレータがロックレバー62を操作して、各鉤孔体60から各ロックアーム61を離脱させて分割側苗載台29bを取外す一方、各鉤孔体60に各ロックアーム61を係止して本体側苗載台29aに分割側苗載台29bを連結することになる。
図7及び図9に示されるように、本体側苗載台29aの苗台リブ33に、左右のパイプ形の下部受台フレーム63と、上部係止フレーム64とを立設する。一方、分割側苗載台29bには、左右の握りアーム65と、左右の係止突起66とを固着する。オペレータがロックレバー62を操作して、各鉤孔体60から各ロックアーム61を離脱させ状態で、オペレータが左右の握りアーム65を持って分割側苗載台29bを持上げ、下部受台フレーム63に係止突起66を嵌め込み、本体側苗載台29aの上レールフレーム44に上部係止フレーム64を係止して、本体側苗載台29aの上方に分割側苗載台29bを保持し、本体側苗載台29aの横幅内に分割側苗載台29bを収納するように構成している。
次に、図5、図10乃至図12を参照して、苗載台29上の苗マット39のずり落ちを防止するマット保持体70の構造を説明する。図10乃至図12に示されるように、苗載台29の傾斜下端部(苗マット載面34の苗取出し側)の上方に8条分の8組のマット保持体70を配置している。各マット保持体70は、苗マット39の上面側にその上方から突き刺す複数のフォーク体71と、複数のフォーク体71を一列状に固着する長尺の丸棒形の支持体72とをそれぞれ有する。フォーク体71は、細長い丸棒を門形に折り曲げて形成されている。前記門形の両端側は、先端が先細り状の円錐柱形に形成されている。フォーク体71の門形の中間部は、支持体72に熔接にて固着されている。
なお、支持体72の中間部に配置した中央部のフォーク体71bの門形の両端部の間隔に比べ、支持体72の両端側に配置した左右のフォーク体71aの門形の両端部の間隔を小さく形成している。即ち、苗マット39の横幅の両端部に、左右のフォーク体71aが密に突き刺さり、苗マット39の横幅の中間部に、中央部のフォーク体71bが疎に突き刺さるように構成している。
図10乃至図12に示されるように、苗台リブ33の上面側に、支持ボルト73及び支持ナット74を介して、支軸フレーム75を着脱可能に締結する。支持ボルト73は苗台リブ33の下面側から上面側に向けて突出されて、支軸フレーム75の基部に貫通した支持ボルト73の先端側に、苗台リブ33の上方から支持ナット74を螺着している。即ち、支軸フレーム75は、苗縦送りベルト38の送り終端より上手側で、苗縦送りベルト38の送り作用範囲内の苗台リブ33の上面に、支持ボルト73及び支持ナット74によって、支軸フレーム75が着脱可能に固着されている。苗台リブ33の上面側で、支持ナット74を着脱操作して、苗台リブ33の上面に支軸フレーム75を固着したり、苗台リブ33の上面から支軸フレーム75を離脱できるように構成している。
図10乃至図12に示されるように、支軸フレーム75に回動支軸76を介して支持アーム77の一端側を回動可能に連結する。支持アーム77の他端側に受け板78を略水平に熔接にて固着する。受け板78上に止めボルト79によって支持体72の端部を着脱可能に締結する。苗マット載せ面34の上面側に、支持体72及び支持アーム77を介して、回動支軸76回りにフォーク体71を昇降可能に配置している。即ち、受け板78上に支持体72の端部を載せて、支持体72の上方側から該受け板78の貫通孔に止めボルト79を貫通させ、受け板78のネジ孔に止めボルト79の先端側を螺着し、受け板78の上面に支持体72を固着できるように構成している。
図10に示されるように、苗マット載せ面34の両側の各支持アーム77に、支持体72の両端側をそれぞれ連結し、支持体72の中間部で該支持体72から下方に向けてフォーク体71を突出している。上述した苗取出し板41と、茎葉押え板57との間に、側面視で、フォーク体71が配置される。苗取出し板41と、苗縦送りベルト38の送り終端との間の苗マット載せ面34上の苗マット39に、該苗マット39の上方から苗マット39にフォーク体71の先端(下端)側が突き刺さり、苗取出し板41方向(苗載台29の傾斜下端側)に苗マット39がずり落ちるのを防止することになる。
次に、図10乃至図22を参照して、苗縦送りベルト38と連動してマット保持体70を駆動する構造を説明する。図10及び図13に示されるように、苗載台29の傾斜下端側の裏面(苗台リブ33の下面)に、下軸受体80を介して、ベルト駆動軸81を配置し、ベルト駆動軸81に駆動側ローラ36を一体的に被嵌している。なお、ベルト駆動軸81上には、8条分の苗縦送りベルト38の一部(2条分)の駆動を中断するための条止めクラッチ機構82を配置している。また、苗載台29の傾斜上端側の裏面(苗台リブ33の下面)に、上軸受体83を介して、ベルト従動軸84を配置し、ベルト従動軸84に従動側ローラ37を回転自在に被嵌している。
図10、図12乃至図16に示されるように、ベルト駆動軸81上に、苗縦送りベルト38を駆動するためのベルト駆動機構85と、マット保持体70を駆動するための保持体駆動機構86とを配置する。保持体駆動機構86は、中央の保持体駆動機構86aと、左の保持体駆動機構86bと、右の保持体駆動機構86cとからなる。中央の保持体駆動機構86aと、左の保持体駆動機構86bと、右の保持体駆動機構86cとは、本体側苗載台29aの下面側に、2条分の苗マット載せ面34の横幅の間隔で配置している。
図16に示されるように、上述したベルト駆動機構85は、ベルト駆動軸81に被嵌した一方向クラッチ体87と、一方向クラッチ体87の外側で放射方向に突出したベルト駆動カム88と、ベルト駆動軸81と連動する方向に一方向クラッチ体87を回動するベルト駆動バネ89とを有する。ベルト駆動カム88を介して一方向クラッチ体87を回動させた場合、ベルト駆動カム88によって一方向クラッチ体87が回動した後、ベルト駆動バネ89によって一方向クラッチ体87が逆転して初期位置に戻る動作でベルト駆動軸81を回動し、ベルト駆動軸81上の駆動側ローラ36を回動し、駆動側ローラ36によって苗縦送りベルト38を作動して、苗マット39を苗取出し板41の方向に略一定量(植付爪30が掻取る1株分の苗縦送り方向の幅)だけ縦搬送(縦送り)することになる。なお、一方向クラッチ体87の外周部にベルト駆動バネ89を巻装し、下軸受体80にベルト駆動バネ89の一端側を係止し、ベルト駆動カム88にベルト駆動バネ89の他端側を係止している。
図16に示されるように、上述した中央の保持体駆動機構86aと、左の保持体駆動機構86bと、右の保持体駆動機構86cは、ベルト駆動軸81に回動可能に被嵌した支点筒体90と、マット保持体70を下降位置に維持する戻しバネ91とをそれぞれ有する。戻しバネ91は、支点筒体90の外周部に巻装している。また、中央の保持体駆動機構86aは、支点筒体90の外側で放射方向に突出した保持体駆動カム92を有する。保持体駆動カム92は、苗載台29の往復移動端部で、上述した縦送り駆動カム51が当接するように配置されている。下軸受体80に戻しバネ91の一端側を係止し、保持体駆動カム92に戻しバネ91の他端側を係止している。一方、左の保持体駆動機構86bと、右の保持体駆動機構86cは、支点筒体90の外側で放射方向に突出した保持体駆動アーム93を有する。下軸受体80に戻しバネ91の一端側を係止し、保持体駆動アーム93に戻しバネ91の他端側を係止している。
図17乃至図22に示されるように、保持体駆動カム92と、保持体駆動アーム93とに、パイプ形の保持体駆動軸94を貫通する。保持体駆動軸94の中間部と、保持体駆動軸94の一端側(進行方向に向かって右側端部)とに、固定フランジ体95a,95bを熔接にて固着している。保持体駆動軸94の中間部と、保持体駆動軸94の他端側(進行方向に向かって左側端部)とに、当接フランジ体96a,96bを被嵌している。中央の固定フランジ体95aと当接フランジ体96aとで保持体駆動カム92を挟み、当接フランジ体96aと保持体駆動カム92とに中央フランジ止めボルト97を貫通し、中央の固定フランジ体95aに中央フランジ止めボルト97を螺着し、保持体駆動カム92に、中央の固定フランジ体95aと当接フランジ体96aとを着脱可能に締結する。
図17に示されるように、保持体駆動軸94の両端部において、各保持体駆動アーム93の外側方から保持体駆動軸94の両端部のパイプ孔94aに端部止めボルト98をそれぞれ螺着し、各保持体駆動アーム93に保持体駆動軸94の両端部を締結している。一方、保持体駆動軸94の一端側(進行方向に向かって右側端部)において、右側の保持体駆動アーム93の外側方から、右側の保持体駆動アーム93と、右側の固定フランジ体95bとに、右側フランジ止めボルト99を貫通し、右側フランジ止めボルト99に右側フランジ止めナット100を螺着し、右側の保持体駆動アーム93に右側の固定フランジ体95bを締結している。他方、保持体駆動軸94の他端側(進行方向に向かって左側端部)において、左側の保持体駆動アーム93の外側方から、左側の保持体駆動アーム93と、左側の当接フランジ体96bとに、左側フランジ止めボルトを貫通し、左側フランジ止めボルト101に左側フランジ止めナット102を螺着し、左側の保持体駆動アーム93に左側の当接フランジ体96bを締結している。
即ち、保持体駆動カム92に保持体駆動軸94の中間部を固着し、保持体駆動軸94の両端部に1対の左右の保持体駆動アーム93をそれぞれ固着し、保持体駆動カム92と左右の保持体駆動アーム93とが連動して回動するように構成している。また、図20及び図22に示されるように、上述した下軸受体80にゴム製の保持体ストッパ107を配置し、保持体ストッパ107に戻しバネ91力によって保持体駆動軸94を当接し、保持体駆動カム92を初期位置に維持するように構成している。
保持体駆動カム92及び保持体駆動アーム93に連接ブラケット103を熔接にて固着する(図17参照)。図10、図12、図17に示されるように、連接ブラケット103に連接ピン104を介して連動アーム105の一端側を回動可能に連結する。上述した支持アーム77の中間に支持ピン106を介して連動アーム105の他端側を回動可能に連結している。上述した苗台リブ33の上面に貫通孔108を形成し、貫通孔108に連動アーム105の中間を移動可能に貫通している。即ち、苗載台29の上方側の支持アーム77が、連動アーム105を介して、苗載台29の下方側の保持体駆動機構86に連結されている。したがって、保持体駆動機構86によって連動アーム105を介して支持アーム77が回動され、マット保持体70が昇降することになる。また、連動アーム105は、苗台リブ33の横幅L(苗マット39の送り方向に対して直交する方向)内に配置されている(図12参照)。苗マット載面34上の苗マット39の上面の茎葉から連動アーム105を離間でき、その茎葉に連動アーム105が接触するのを防止できる。
上述した構成により、縦送り駆動カム51が保持体駆動カム92に当接して、保持体駆動カム92が回動された場合、連動アーム105が苗台リブ33の上面から上方に進出して、苗載台29上の苗マット39より上方にマット保持体70を持上げ、苗載台29上の苗マット39からフォーク体71を抜出すことになる。縦送り駆動カム51が保持体駆動カム92に当接していない場合、戻しバネ91力によってマット保持体70が初期位置(下降位置)に維持されて、苗載台29上の苗マット39にフォーク体71の下端側が突き刺さることになる(図10参照)。
次に、上述した植付爪30の苗植付作業とマット保持体70の昇降動作とを説明する。苗載台29の各苗マット載面34に苗マット39を載せ、操縦座席18にオペレータが座乗して圃場内を移動し、横送り駆動機構47によって苗載台29を左右幅方向に横移動させながら、苗載台29上の苗マット39から、苗取出し板41の苗取出し口40の1株分の苗が、植付爪30によって掻き取られ、フロート32によって均平にした圃場面にその苗が植付爪30によって植付けられる。横送り駆動機構47によって苗載台29が横移動して往復移動端部に到達した場合、苗縦送り駆動機構48によって、マット保持体70を苗マット39の上方に持上げた後、苗縦送りベルト38を作動して苗マット載面34の苗マット39を苗取出し板41方向に搬送する。苗縦送りベルト38の苗縦送り動作が完了して、苗縦送りベルト38が停止した場合、戻しバネ91によってマット保持体70が下降して、フォーク体71の下端部が苗マット39に突き刺さり、苗マット39のずり落ちが防止される。
なお、苗マット39は、苗載台29の横移動方向の幅が約30cmで、苗縦送りベルト38の苗縦送り方向の幅が約60cmで、厚みが約3cmの大きさであり、苗マット39に対して上方から略垂直にフォーク体71が下降して、そのフォーク体71の下端部が苗マット39の約1.5cmの深さまで突入し、フォーク体71が苗マット39に突き刺さる。
図19に示されるように、上述したベルト駆動カム88には、運転操作部13に設けられた苗取り量調節レバー110が苗縦送り量調節ワイヤ111を介して連結されている。ベルト駆動カム88の止めピン112にインナーブラケット113を介して苗縦送り量調節ワイヤ111の一端側を連結し、苗取り量調節レバー110に苗縦送り量調節ワイヤ111の他端側を連結している。また、苗取り量調節レバー110には、苗載台29上の苗マット39の縦送り方向(苗縦送りベルト38の苗マット39送り方向)に苗取出し板41を移動して、植付爪30の1株当りの苗取出し量を調節するための苗取り量調節機構(図示省略)を連結している。
したがって、オペレータが苗取り量調節レバー110を操作した場合、苗取出し板41が苗縦送り方向に移動して、植付爪30の1株当りの苗取出し量が調節される一方、苗縦送り量調節ワイヤ111を介してベルト駆動カム88がベルト駆動軸81回りに回動し、保持体駆動軸94に対してベルト駆動カム88の喉首下面88aが接離して、保持体駆動軸94とベルト駆動カム88の先端側の喉首下面88aとの間の隙間の大きさが変更される。即ち、ベルト駆動カム88の初期位置(苗縦送り動作の待機位置)が変更され、保持体駆動軸94が喉首下面88aに当接した場合のベルト駆動カム88の回動量(苗縦送りベルト38の苗マット39送り量)も調節されることになる。
上述の構成により、苗載台29の左右幅方向の往復移動端部で、縦送り駆動カム51が保持体駆動カム92に当接した場合、保持体駆動カム92が戻しバネ91に抗して回動され、保持体駆動カム92によって連動アーム105を押し上げて、回動支軸76回りに支持アーム77が上方に回動され、苗マット39の上方にマット保持体70が持上げられる。したがって、苗マット39に突き刺さっていたフォーク体71が苗マット39から脱出する。一方、図19及び図20において、保持体駆動カム92が図示しない縦送りカム51により上向きに蹴り上げられるより前の時点では、保持体駆動カム92に横向きに貫通している保持体駆動軸94とベルト駆動カム88の先端側の喉首下面88aとの間に適宜の隙間が形成されており、この隙間の大小にて苗送りベルト38による一動作での苗縦送り量が決定される。
そして、上述のように、連動アーム105を押し上げる方向に保持体駆動カム92が回動する(図20で時計回りに回動する)と、これと一体的にベルト駆動軸81回りに上向き回動する保持体駆動軸94が、前記隙間を移動する時間経過の後ベルト駆動カム88の喉首下面88aに当接する。その後、当該ベルト駆動カム88(ひいては一方向クラッチ体87)をベルト駆動バネ89の付勢力に抗して図20で時計回りに回動させる。縦送りカム51が保持体駆動カム92から外れると、ベルト駆動バネ89の付勢力にて一方向クラッチ体87ひいてはベルト駆動軸81を所定方向(図19及び図20で反時計回り)に所定中心角度だけ復元回動して、苗送りベルト38を駆動させる。これにより、駆動側ローラ36が回動して苗縦送りベルト38を作動し、苗マット載面34の苗マット39を縦送り搬送する。
また、縦送り駆動カム51が保持体駆動カム92から離間した場合、戻しバネ91によって保持体駆動カム92が初期位置に戻される。したがって、保持体駆動軸94が保持体ストッパ107に当接し、保持体駆動カム92が初期位置に維持され、苗マット39にフォーク体71が再び突き刺さり、フォーク体71の突き刺さりによって苗マット39のずり落ちが防止される。マット保持体70よって苗マット39のずり落ちを防止した状態で、苗載台29の次工程の横移動が開始され、植付爪30にて苗マット39が掻き取られて圃場面に植付けられる。
図10、図12から明らかなように、苗マット39搬送用の苗縦送りベルト38を有する苗載台29と、圃場に苗を植付ける植付爪30とを備え、苗縦送りベルト38によって苗載台29上の苗マット39を苗取出し側に搬送し、苗載台29を左右方向に往復移動させて、植付爪30によって苗載台29上の苗マット39から1株分の苗を掻取るように構成してなる田植機において、苗載台29上の苗マット39に突入して該苗マット39を保持するマット保持体70と、苗縦送りベルト38を駆動するための苗縦送り駆動機構48の駆動力によって作動する保持体駆動機構86とを備え、苗マット39を保持する苗マット39保持位置から、苗マット39から離間する開放位置に、保持体駆動機構86によってマット保持体70を移動させるように構成しているものであるから、苗縦送り駆動機構48によって苗縦送りベルト38を駆動する時期と、保持体駆動機構86によってマット保持体70を苗マット39保持位置から開放位置に移動させる時期とを簡単に設定でき、例えば苗縦送りベルト38を駆動する直前に、マット保持体70を苗マット39保持位置から開放位置に移動できる。苗縦送りベルト38が作動中だけマット保持体70を開放位置に支持でき、それ以外のときには苗載台29上の苗マット39がずり落ちるのをマット保持体70によって防止できる。また、苗縦送りベルト38の駆動時期に合わせて、苗マット39保持位置のマット保持体70を開放位置に簡単に移動できるから、マット保持体70の組立作業性及び作動時期の調整作業性等を向上できる。
図12、図15、図17から明らかなように、苗載台29には、植付け条数と同じ数のマット保持体70と、複数の保持体駆動機構86とが配置され、各保持体駆動機構86は、保持体駆動軸94を介して連結されているものであるから、例えば6ないし10条用苗載台等のように横幅が大きい苗載台29で、マット保持体70の設置数が多い構造であっても、保持体駆動軸94によって各マット保持体70を略同一時期に作動でき、各マット保持体70の作動時期の調整作業性を向上できる。
図3、図10、図20から明らかなように、エンジン5からの動力を伝える植付駆動ケース26を備え、該植付駆動ケース26に苗縦送り駆動機構48の縦送り駆動軸50を設け、縦送り駆動軸50上の縦送り駆動カム51に、各保持体駆動機構86の少なくとも1つに配置された保持体駆動カム92を介して、苗縦送りベルト38を駆動するためのベルト駆動軸81上のベルト駆動カム88を連結しているものであるから、縦送り駆動カム51によって保持体駆動カム92を駆動して、マット保持体70を苗マット39保持位置から開放位置に移動してから、保持体駆動カム92によってベルト駆動カム88を駆動して、苗縦送りベルト38を駆動でき、各マット保持体70の作動時期の調整作業性を向上できる。
図10、図12から明らかなように、マット保持体70は、苗マット39に突き刺すフォーク体71と、複数のフォーク体71を固着した支持体72とを有し、苗載台29に回動支軸76を介して支持アーム77の一端側を連結し、支持アーム77の他端側に支持体72を固着し、保持体駆動機構86に連動アーム105を介して支持アーム77の中間部を連結しているものであるから、苗載台29の上面に苗マット載せ面34を形成するための苗台リブ33に連動アーム105を貫通させて配置できる。即ち、苗台リブ33を利用して、苗載台29の下面側に保持体駆動機構86を配置し、且つ苗載台29の上面側にマット保持体70を配置し、保持体駆動機構86及びマット保持体70を、高剛性の構造でコンパクトに組付けることできる。例えば苗載台29上の苗マット39の上面に当接する苗押え棒52と、苗載台29の苗取出し側の苗取出し板41との間(苗縦送りベルト38の苗送り終端部と苗取出し板41の間)で、苗マット39に上方からフォーク体71を突き刺すように、マット保持体70を構成でき、苗押え棒52及び苗縦送りベルト38の非作用区間で苗マット39のずり落ちを防止でき、苗マット39が軟弱であってもその形が崩れるのを防止できる。
図10、図16、図22から明らかなように、苗縦送りベルト38が停止している状態で、苗マット39を保持する苗マット39保持位置に、戻しバネ91力によってマット保持体70を維持するように構成しているものであるから、苗縦送りベルト38が駆動されているとき以外は、マット保持体70によって苗載台29上の苗マット39が自動的に保持されて、苗マット39の形が崩れるのを防止できる。また、苗載台29上に苗マット39がなくても、マット保持体70が苗マット39保持位置に維持されるから、一部(例えば2条分)を取外し可能な多条植え(例えば8条)用の苗載台29において、マット保持体70を略一定姿勢に維持した状態で苗載台29の分解及び組立を実行でき、苗載台29の一部(例えば2条分)の脱着作業性を向上できる。
図15、図16、図17から明らかなように、苗マット39搬送用の苗縦送りベルト38を有する苗載台29と、圃場に苗を植付ける植付爪30とを備え、苗縦送りベルト38によって苗載台29上の苗マット39を苗取出し側に搬送し、苗載台29を左右方向に往復移動させて、植付爪30によって苗載台29上の苗マット39から1株分の苗を掻取るように構成してなる田植機において、苗載台29上の苗マット39に突入して該苗マット39を保持するマット保持体70と、苗縦送りベルト38を駆動するための苗縦送り駆動機構48の駆動力によって作動する保持体駆動機構86とを備え、苗縦送りベルト38を駆動するベルト駆動カム88と、保持体駆動機構86に動力を伝える保持体駆動カム92とを、略同一軸芯線上に配置しているものであるから、ベルト駆動カム88の回動支点と、保持体駆動カム92の回動支点とを同一軸(ベルト駆動軸81)上に設置できる。したがって、苗縦送り駆動機構48を利用して、保持体駆動機構86を簡単な構造でコンパクトに組付けることができる。
図5、図15、図19から明らかなように、苗載台29には、植付け条数と同数のマット保持体70と、複数の保持体駆動機構86とが配置され、保持体駆動カム92と各保持体駆動機構86とは、ベルト駆動カム88に当接させる保持体駆動軸94を介して連結されているものであるから、マット保持体70と、苗縦送りベルト38とを同期させて駆動できる。
上記の記載及び図10、図19、図20から明らかなように、保持体駆動カム92の回動支点から離れた位置で、保持体駆動カム92に保持体駆動軸94を固設し、保持体駆動軸94とベルト駆動カム88との間に、苗縦送りベルト38の駆動タイミングを可変調節するための適宜大きさの隙間を形成したものであるから、保持体駆動カム92の回動によって保持体駆動軸94が適宜移動してからベルト駆動カム88に当接し、保持体駆動軸94によってベルト駆動カム88が作動するように構成できる。即ち、植付爪30の苗取り量の調節操作によってベルト駆動カム88の初期位置を変更でき、ベルト駆動カム88と保持体駆動軸94との間の隙間の大きさを変更して、苗縦送りベルト38の苗マット39の苗縦送り量を変更できる。したがって、マット保持体70が苗マット39から離れた開放状態の作動範囲内で、植付爪30の1株分の苗取り量の調節によって、苗縦送りベルト38の作動量(苗マット39の苗縦送り量)が設定できる。
図10、図19、図20から明らかなように、マット保持体70は、苗マット39に突き刺すフォーク体71を有し、苗マット39からフォーク体71が抜け出てから苗縦送りベルト38が作動するように構成しているものであるから、マット保持体70が、苗マット39の苗縦送り作動の抵抗とならない。即ち、フォーク体71によって苗マット39が損傷することなく、苗マット39を苗縦送り作動できる。
図10、図22から明らかなように、苗縦送りベルト38の苗縦送り動作が停止してから、マット保持体70が苗マット39を保持する初期位置に、保持体駆動カム92が戻しバネ91力によって戻るように構成しているものであるから、苗縦送りベルト38が駆動されているとき以外は、マット保持体70によって苗載台29上の苗マット39が自動的に保持されて、苗マット39の形が崩れるのを防止できる。
図10、図12、図16から明らかなように、苗縦送りベルト38を駆動するベルト駆動軸81の軸線上に、ベルト駆動カム88と保持体駆動カム92とを配置し、保持体駆動軸94とベルト駆動軸81とを、苗載台29の横移動方向に延設しているものであるから、苗縦送り駆動機構48を利用して、苗載台29の下面側に各保持体駆動機構86を簡単な構造でコンパクトに組付けることができる。
図6、図10、図12から明らかなように、苗マット39搬送用の苗縦送りベルト38を有する苗載台29と、圃場に苗を植付ける植付爪30とを備え、苗縦送りベルト38によって苗載台29上の苗マット39を苗取出し側に搬送し、苗載台29を左右方向に往復移動させて、植付爪30によって苗載台29上の苗マット39から1株分の苗を掻取るように構成してなる田植機において、苗載台29上の苗マット39に突入して該苗マット39を保持するマット保持体70と、苗縦送りベルト38を駆動するための苗縦送り駆動機構48の駆動力によって作動する保持体駆動機構86とを備え、苗載台29の上面側に回動支軸76を介してマット保持体70を配置し、保持体駆動機構86に連動アーム105を介してマット保持体70を連結しているものであるから、苗載台29の下面側に、苗縦送り駆動機構48を利用して、保持体駆動機構86を配置しても、保持体駆動機構86に、連動アーム105を介して、苗載台29の上面側のマット保持体70を簡単に連結できる。即ち、苗マット39保持状態から開放状態に自動的に切換えるためのマット保持体70の駆動機構を簡単に構成できる。
図5、図9、図10から明らかなように、苗載台29の上面に複数の苗台リブ33を介して複数の苗マット載面34を形成し、苗台リブ33の上面側に回動支軸76を介して支持アーム77の一端側を連結し、支持アーム77の他端側にマット保持体70を配置し、苗載台29の下面側の保持体駆動機構86に連動アーム105を介して支持アーム77の中間部を連結し、苗載台29に連動アーム105の中間を上下動可能に貫通しているものであるから、苗載台29の傾斜下端側の苗取出し部の苗マット39の上方に前記マット保持体70を簡単に配置でき、例えば苗縦送りベルト38と苗取出し口40の間で、マット保持体70によって苗マット39のずり落ちを防止できる。また、苗載台29の下面側の保持体駆動機構86に、苗台リブ33の上面側のマット保持体70を、連動アーム105を利用した簡単な構造で連結できる。
図6、図9、図10から明らかなように、苗縦送りベルト38の苗マット39縦送り方向の中間部の苗台リブ33の上面に支軸フレーム75を着脱可能に固着し、支軸フレーム75に回動支軸76を介して支持アーム77を連結しているものであるから、苗載台29の下面側の組立作業で保持体駆動機構86及び連動アーム105を組付けることができ、また苗載台29の上面側の組立作業で支軸フレーム75及び支持アーム77及びマット保持体70を組付けることができ、その後で支持アーム77に連動アーム105を連結して、マット保持体70及び保持体駆動機構86の組付けを完了でき、それらの組立及び分解作業性を向上できる。
図10、図12から明らかなように、苗台リブ33の上面に形成したアーム挿入孔としての貫通孔108に、連動アーム105の中間を上下動可能に貫通したものであるから、苗載台29上の前記苗マット39、または苗マット39の上面の茎葉等に対して、支持アーム77及び連動アーム105を離間させて配置でき、支持アーム77及び連動アーム105が茎葉等に接触するのを簡単に防止できる。
図9、図10、図12から明らかなように、苗載台29の苗横送り移動方向の苗台リブ33の幅内に、連動アーム105を配置しているものであるから、苗載台29上の苗マット39の上面の茎葉等から離間させた位置に連動アーム105を配置でき、連動アーム105が茎葉等に接触するのを簡単に防止できる。
図6、図10、図12から明らかなように、苗マット39搬送用の苗縦送りベルト38を有する苗載台29と、圃場に苗を植付ける植付爪30とを備え、苗縦送りベルト38によって苗載台29上の苗マット39を苗取出し側に搬送し、苗載台29を左右方向に往復移動させて、植付爪30によって苗載台29上の苗マット39から1株分の苗を掻取るように構成してなる田植機において、苗載台29上の苗マット39に突入して該苗マット39を保持するマット保持体70と、該マット保持体70を支持する支持アーム77とを備え、苗載台29の苗台リブ33の上方に支軸フレーム75を介して回動支軸76を配置し、支軸フレーム75に回動支軸76を介して支持アーム77を連結し、支持アーム77に前記マット保持体70を配置しているものであるから、苗載台29の苗マット載面34に対して支軸フレーム75及び支持アーム77等を高位置に設置でき、苗載台29上の苗マット39の上面側の茎葉が支軸フレーム75または支持アーム77等に引っ掛かりにくい構造に構成でき、苗縦送りベルト38によって苗載台29の苗取出し位置に苗マット39を確実に搬送できる。
図6、図10、図12から明らかなように、苗縦送りベルト38の苗マット39送り方向の作用範囲内の側方に、回動支軸76を配置したものであるから、回動支軸76部に苗マット39の茎葉が引っ掛かっても、その苗マット39に苗縦送りベルト38の送り作用が働くことによって、茎葉が引っ掛った苗マット39が苗縦送りベルト38によって確実に搬送され、苗載台29の苗取出し側で苗マット39が変形したり、苗マット39が斜交する方向に移動するのを防止できる。なお、前記の苗縦送りベルト38の苗マット39送り方向の作用範囲とは、苗縦送りベルト38の苗縦送り範囲、即ち、駆動側ローラ36と従動側ローラ37との間で苗マット載面34上に張設された苗縦送りベルト38の苗縦送り方向の長さであり、駆動側ローラ36と従動側ローラ37との間の苗縦送りベルト38の側方で、苗台リブ33の上方側に回動支軸76が配置されている。
図6、図10、図12から明らかなように、苗台リブ33の上面側に回動支軸76を着脱可能に配置し、苗台リブ33の上方側に支持アーム77及びマット保持体70を取外し可能に構成したものであるから、苗載台29の上面側で支持アーム77及びマット保持体70を簡単に取外し操作でき、例えば苗載台29上の苗マット39を緊急に取出す作業を簡単に実行でき、苗載台29上の苗マット39等のメンテナンス作業性を向上できる。
図6、図10、図12から明らかなように、苗台リブ33の上面側に支持ボルト73を突出し、支軸フレーム75に支持ボルト73を貫通させ、支持ボルト73に支持ナット74を螺着し、苗台リブ33の上面に、支持ボルト73及び支持ナット74によって支軸フレーム75を着脱可能に固着したものであるから、苗台リブ33の上面にその上方から支軸フレーム75を載せて、支持ナット74の締付け操作によって苗台リブ33に支軸フレーム75を簡単に締結でき、支軸フレーム75及びマット保持体70等の組付け作業性を向上できる。
図6、図10、図12から明らかなように、苗縦送りベルト38の苗マット39送り方向の作用範囲内に、支軸フレーム75を配置したものであるから、支軸フレーム75部に苗マット39の茎葉が引っ掛かっても、その苗マット39に苗縦送りベルト38の送り作用が働くことによって、茎葉が引っ掛った苗マット39が苗縦送りベルト38によって確実に搬送され、苗載台29の苗取出し側で苗マット39が変形したり、苗マット39が斜交する方向に移動するのを防止できる。
上記の記載及び図10、図12から明らかなように、苗マット39搬送用の苗縦送りベルト38を有する苗載台29と、圃場に苗を植付ける植付爪30とを備え、苗縦送りベルト38によって苗載台29上の苗マット39を苗取出し側に搬送し、苗載台29を左右方向に往復移動させて植付爪30によって苗載台29上の苗マット39から1株分の苗を掻取るように構成してなる田植機において、苗載台29上の苗マット39に突入して該苗マット39を保持するマット保持体70を備え、マット保持体70は、苗マット39に突き刺す突入部としてのフォーク体71を有し、苗載台29の上面側に支持アーム77を介してフォーク体71を上下動可能に配置し、支持アーム77にフォーク体71を着脱可能に固着しているものであるから、フォーク体71が磨耗または損傷しても、フォーク体71を簡単に交換でき、メンテナンス及び修理作業性等を向上できる。
上記の記載及び図10、図12から明らかなように、苗縦送りベルト38の苗マット39搬送方向に延設した苗台リブ33によって苗載台29の上面側を仕切り、苗載台29の上面に複数の苗マット載面34を形成し、各苗マット載面34の上方にフォーク体71をそれぞれ配置したものであるから、1条毎に独立してフォーク体71を組付けることができ、磨耗または損傷したフォーク体71だけを取外して交換でき、支持アーム77等を交換する必要がなく、交換する部品費を低減できる。
上記の記載及び図10、図12から明らかなように、支持アーム77にフォーク体71を締結部材としての止めボルト79にて締結し、苗マット39にフォーク体71が突き刺さる方向と、止めボルト79の締結方向とが、略同一方向になるように構成したものであるから、フォーク体71が苗マット39に突き刺さる突入衝撃等によって、支持アーム77とフォーク体71との締結部が弛むのを防止でき、支持アームとフォーク体71とを止めボルト79にて確実に締結できる。
上記の記載及び図10、図12から明らかなように、マット保持体70は、突入部としてのフォーク体71と、1条分の複数のフォーク体71を一体的に固着した支持体72とを有し、苗載台29の上方から螺着操作可能な止めボルト79によって、支持アーム77に支持体72を締結したものであるから、1条分のフォーク体71及び支持体72を単一のユニット部品として1条分のマット保持体70を構成でき、1条分のマット保持体70を簡単に組付けまたは分解できる。したがって、止めボルト79の簡単な螺着操作によって支持アーム77に1条分のフォーク体71を確実に締結できる。
上記の記載及び図10、図12から明らかなように、1条分の苗マット載面34を挟んで配置する1対の支持アーム77に支持体72の両端側を締結し、1条分の苗マット載面34を跨ぐ支持体72の中間部に、門形のフォーク体71の中間部を一体的に固着し、苗載台29の苗取出し側で、苗マット載面34上の苗マット39に、その上方から、フォーク体71の門形の両端部を突き刺すように構成したものであるから、苗縦送りベルト38の苗マット39搬送範囲から外れた苗取出し側の苗マット載面34の上方に、マット保持体70の設置スペースを簡単に確保できる。例えば、苗縦送りベルト38の苗マット39搬送側の苗載台29の上方に、苗マット39の縦送り方向の移動を案内するための苗マット押え棒52等を設けた構造において、苗縦送りベルト38の苗マット39送り作用範囲外に、支持アーム77を介してマット保持体70を簡単に組付けることができる。
29 苗載台
30 植付爪
33 苗台リブ
34 苗マット載面
38 苗縦送りベルト
39 苗マット
70 マット保持体
71 フォーク体(突入部)
72 支持体
77 支持アーム
79 止めボルト(締結部材)
30 植付爪
33 苗台リブ
34 苗マット載面
38 苗縦送りベルト
39 苗マット
70 マット保持体
71 フォーク体(突入部)
72 支持体
77 支持アーム
79 止めボルト(締結部材)
Claims (5)
- 苗マット搬送用の苗縦送りベルトを有する苗載台と、圃場に苗を植付ける植付爪とを備え、前記苗縦送りベルトによって前記苗載台上の前記苗マットを苗取出し側に搬送し、前記苗載台を左右方向に往復移動させて、前記植付爪によって前記苗載台上の前記苗マットから1株分の苗を掻取るように構成してなる田植機において、
前記苗載台上の前記苗マットに突入して該苗マットを保持するマット保持体を備え、前記マット保持体は、前記苗マットに突き刺す突入部を有し、
前記苗載台の上面側に支持アームを介して前記突入部を上下動可能に配置し、前記支持アームに前記突入部を着脱可能に固着していることを特徴とする田植機の苗載装置。 - 前記苗縦送りベルトの苗マット搬送方向に延設した苗台リブによって前記苗載台の上面側を仕切り、前記苗載台の上面に複数の苗マット載面を形成し、前記各苗マット載面の上方に前記突入部をそれぞれ配置したことを特徴とする請求項1に記載の田植機の苗載装置。
- 前記支持アームに前記突入部を締結部材にて締結し、前記苗マットに前記突入部が突き刺さる方向と、前記締結部材の締結方向とが、略同一方向になるように構成したことを特徴とする請求項2に記載の田植機の苗載装置。
- 前記マット保持体は、前記突入部としてのフォーク体と、1条分の複数の前記フォーク体を一体的に固着した支持体とを有し、前記苗載台の上方から螺着操作可能な止めボルトによって、前記支持アームに前記支持体を締結したことを特徴とする請求項2に記載の田植機の苗載装置。
- 1条分の前記苗マット載面を挟んで配置する1対の前記支持アームに前記支持体の両端側を締結し、1条分の前記苗マット載面を跨ぐ前記支持体の中間部に、門形の前記フォーク体の中間部を一体的に固着し、前記苗載台の苗取出し側で、前記苗マット載面上の前記苗マットに、その上方から、前記フォーク体の門形の両端部を突き刺すように構成したことを特徴とする請求項4に記載の田植機の苗載装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006062196A JP2007236257A (ja) | 2006-03-08 | 2006-03-08 | 田植機の苗載装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006062196A JP2007236257A (ja) | 2006-03-08 | 2006-03-08 | 田植機の苗載装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007236257A true JP2007236257A (ja) | 2007-09-20 |
Family
ID=38582424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006062196A Pending JP2007236257A (ja) | 2006-03-08 | 2006-03-08 | 田植機の苗載装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007236257A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016104035A (ja) * | 2016-02-29 | 2016-06-09 | 井関農機株式会社 | 苗移植機 |
-
2006
- 2006-03-08 JP JP2006062196A patent/JP2007236257A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016104035A (ja) * | 2016-02-29 | 2016-06-09 | 井関農機株式会社 | 苗移植機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5526560B2 (ja) | 複数条植え苗移植機 | |
JP2013116129A (ja) | 苗移植機 | |
JP2007236257A (ja) | 田植機の苗載装置 | |
JP2007228877A (ja) | 田植機の苗載装置 | |
JP2007209276A (ja) | 田植機の苗載装置 | |
JP2009261278A (ja) | 苗移植機 | |
JP2007236274A (ja) | 田植機の苗載装置 | |
JP2007236258A (ja) | 田植機の苗載装置 | |
JP2007228876A (ja) | 田植機の苗載装置 | |
JP3898200B2 (ja) | 移植機の苗取出装置 | |
JP4168200B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP4105116B2 (ja) | 移植機 | |
JP2000262114A (ja) | 複数条植え苗移植機 | |
JP2010187553A (ja) | 苗移植機 | |
JP3812476B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP2000342021A (ja) | 移植機の苗取出装置 | |
JP2006121967A (ja) | 苗移植機 | |
JP5251397B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP2001204206A (ja) | 移植機における苗トレイの縦送り装置 | |
JP3945934B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP3804031B2 (ja) | 移植機 | |
JP2003235311A (ja) | 移植機における苗移植方法及び苗移植装置 | |
JP2000209909A (ja) | 苗移植機 | |
JP2000139117A (ja) | 移植機の苗トレイ送り装置 | |
KR101419446B1 (ko) | 플랜터 |