JP2007233790A - 画像形成指示装置、画像形成指示プログラム、画像形成指示方法、画像形成用サーバ、画像形成用サーバプログラム、画像形成用サーバでの処理方法、画像形成制御装置、画像形成制御装置用プログラム及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成指示装置、画像形成指示プログラム、画像形成指示方法、画像形成用サーバ、画像形成用サーバプログラム、画像形成用サーバでの処理方法、画像形成制御装置、画像形成制御装置用プログラム及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007233790A
JP2007233790A JP2006055728A JP2006055728A JP2007233790A JP 2007233790 A JP2007233790 A JP 2007233790A JP 2006055728 A JP2006055728 A JP 2006055728A JP 2006055728 A JP2006055728 A JP 2006055728A JP 2007233790 A JP2007233790 A JP 2007233790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
user
image forming
portable terminal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006055728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4635910B2 (ja
Inventor
Yusuke Kano
雄介 狩野
Nobuyuki Yamazoe
信行 山添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006055728A priority Critical patent/JP4635910B2/ja
Priority to US11/519,159 priority patent/US7733514B2/en
Priority to AU2006215234A priority patent/AU2006215234B2/en
Priority to KR1020060097904A priority patent/KR100789873B1/ko
Priority to CNB2006101362715A priority patent/CN100504900C/zh
Publication of JP2007233790A publication Critical patent/JP2007233790A/ja
Priority to US12/687,195 priority patent/US8035851B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4635910B2 publication Critical patent/JP4635910B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/34User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
    • G06F21/35User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards communicating wirelessly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/444Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】機密性を保った印刷ジョブの実行を実現する。
【解決手段】無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信元の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報として取得されたユーザ特定情報と、画像形成の対象となる印刷対象画像データと、を関連付けた印刷ジョブデータベースを登録し(S16)、印刷ジョブデータベースを参照して、無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信先の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報として取得されたユーザ確認情報、と対応するユーザ特定情報に関連付けられた印刷対象画像データを抽出する(S20)ことによって上記課題を解決することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成処理又は画像形成処理後の媒体の取得を特定ユーザのみに許可する画像形成指示装置、画像形成指示プログラム、画像形成指示方法、画像形成用サーバ、画像形成用サーバプログラム、画像形成用サーバでの処理方法、画像形成制御装置、画像形成制御装置用プログラム及び画像形成方法に関する。
プリンタや複合機等を用いて印刷を行う際に個人を識別し、印刷を行ったユーザ又は印刷時に指定された特定のユーザのみが印刷を行ったり、印刷物をトレイから取り出したりすることを許可する技術が用いられている。このようなシステムは、親展プリント、セキュリティプリント、オンデマンドプリント等と呼ばれている。
特許文献1には、プリンタにPHS電話機との通信機能を設け、特定のPHS電話機の電話番号が与えられた親展印刷ジョブをプリンタに送信し、プリンタが自己に接近したPHS電話機の電話番号を受信すると、受信した電話番号と印刷ジョブに与えられた電話番号とを比較して、両者が一致する場合に印刷ジョブに基づく印刷を行う技術が開示されている。
特開2001−219627号公報
しかしながら、上記従来技術では、印刷処理を行うユーザが携帯するPHS電話機の電話番号でなければ印刷ジョブを実行することができず、他のユーザが印刷ジョブを行うためにはPHS電話機を借りなくてはならない。このような行為は、ユーザにとって不便であり、システムのセキュリティを低下させる原因となる。
一方、印刷ジョブを送信したユーザ以外の特定のユーザに印刷ジョブの実行又は印刷物の取り出しを許可するためには、印刷ジョブに対応したIDを生成して、特定のユーザに生成されたIDを知らせる必要がある。この場合、IDを生成する必要があり、処理が複雑化する。また、印刷処理を行おうとするユーザは予め与えられたIDを覚えておき、印刷又は印刷物の取得を許可するユーザに対して送信する必要がある。
本発明は、上記従来の技術の課題を鑑み、上記課題を解決することを可能とする画像形成指示装置、画像形成指示プログラム、画像形成指示方法、画像形成用サーバ、画像形成用サーバプログラム、画像形成用サーバでの処理方法、画像形成制御装置、画像形成制御装置用プログラム及び画像形成方法を目的とする。
本発明は、無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信元の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報をユーザ特定情報として取得するユーザ特定情報取得手段と、画像形成の対象となる印刷対象画像データと前記ユーザ特定情報とを関連付けて出力する印刷ジョブ出力手段と、を備えることを特徴とする画像形成指示装置である。
また、本発明は、無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信元の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報として取得されたユーザ特定情報と、画像形成の対象となる印刷対象画像データと、を関連付けて印刷ジョブデータベースとして保持する記憶手段を備えることを特徴とする画像形成用サーバである。
ここで、前記印刷ジョブデータベースを参照して、無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信先の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報として取得されたユーザ確認情報、と対応するユーザ特定情報に関連付けられた印刷対象画像データを抽出する画像データ抽出手段を備えることが好適である。
また、本発明は、無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信先の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報をユーザ確認情報として取得するユーザ確認情報取得手段と、無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信元の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報として取得されたユーザ特定情報と、画像形成の対象となる印刷対象画像データと、を関連付けた印刷ジョブデータベースを参照して、前記ユーザ確認情報と対応するユーザ特定情報に関連付けられた画像データとして抽出された印刷対象画像データを媒体上に画像形成する画像形成手段と、を備えることを特徴とする画像形成制御装置である。
上記各装置は、コンピュータに所定の処理を実行させるプログラムによって実現することができる。
すなわち、コンピュータに、無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信元の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報をユーザ特定情報として取得させ、画像形成の対象となる印刷対象画像データと前記ユーザ特定情報とを関連付けて出力させることを特徴とする画像形成指示プログラムにより実現することができる。
また、コンピュータに、無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信元の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報として取得されたユーザ特定情報と、画像形成の対象となる印刷対象画像データと、を関連付けて印刷ジョブデータベースとして保持させることを特徴とする画像形成用サーバプログラムにより実現することができる。
ここで、前記コンピュータに、前記印刷ジョブデータベースを参照して、無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信先の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報として取得されたユーザ確認情報、と対応するユーザ特定情報に関連付けられた印刷対象画像データを抽出させることが好適である。
また、コンピュータに、無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信先の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報をユーザ確認情報として取得させ、無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信元の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報として取得されたユーザ特定情報と、画像形成の対象となる印刷対象画像データと、を関連付けた印刷ジョブデータベースを参照して、前記ユーザ確認情報と対応するユーザ特定情報に関連付けられた画像データとして抽出された印刷対象画像データを処理に供することを特徴とする画像形成制御装置用プログラムにより実現することができる。
上記発明において、前記ユーザ特定情報には、通信元の携帯端末の電話番号又は通信先の携帯端末の電話番号を含むことが好適である。また、前記ユーザ特定情報には、通信元の携帯端末に固有に割り当てられた機器特定情報又は通信先の携帯端末に固有に割り当てられた機器特定情報を含むことがより好適である。
また、上記発明において、前記ユーザ確認情報には、通信元の携帯端末の電話番号又は通信先の携帯端末の電話番号を含むことが好適である。また、前記ユーザ確認情報には、通信元の携帯端末に固有に割り当てられた機器特定情報又は通信先の携帯端末に固有に割り当てられた機器特定情報を含むことがより好適である。
本発明によれば、機密性を保ちつつ印刷ジョブを実行することを可能とする。特に、遠隔地にいるユーザ同士で印刷ジョブの指示及び印刷ジョブの実行を容易に分担して行うことができる。
<画像形成システムの構成>
本発明の実施の形態における画像形成システム100は、図1に示すように、クライアントコンピュータ102、プリントサーバ104、画像形成装置106及び携帯端末108a,108bを含んで構成される。クライアントコンピュータ102、プリントサーバ104及び画像形成装置106は、ネットワーク回線を介して、互いに情報伝達可能に接続される。また、携帯端末108a,108bは、無線通信回線を介して、互いに情報伝達可能である。
クライアントコンピュータ102は、一般的なコンピュータの構成を備え、制御部10、記憶部12、入力部14、出力部16、通信インターフェース部18及びICカードリーダ19を含んで構成される。本実施の形態においてクライアントコンピュータ102は画像形成指示装置に相当する。
制御部10は、コンピュータのCPUにあたり、記憶部12に格納されている画像形成指示プログラムを実行することによってクライアントコンピュータ102の各部の制御を行う。記憶部12は、画像形成指示プログラムやクライアントコンピュータ102で処理されるデータを格納及び保持する。記憶部12には、半導体メモリ、ハードディスク等を適用することができる。入力部14は、ユーザから指示やパラメータの入力を受け付け、制御部10へ受け渡す。入力部14には、キーボードやポインティングデバイスを適用することができる。出力部16は、ユーザにユーザインターフェース画面等の情報を呈示する。出力部16には、ディスプレイ装置を適用することができる。通信インターフェース部18は、ネットワークを介してプリントサーバ104及び画像形成装置106へ情報を送信するためのインターフェースである。ICカードリーダ19は、携帯端末108に内蔵された微小なICチップから情報を読み出して制御部10へ転送する。ICチップに記憶された情報を読み出す際には、ICカードリーダ19の共振回路のアンテナにICチップに内蔵された共振回路のアンテナに近接させる。アンテナが互いに電磁的に結合される程度に近づけられると、非接触電力伝送技術を適用してICカードリーダ19側から電波によってICチップへ電力を供給しつつ、ICチップから情報が読み出される。なお、非接触電力伝送技術により、ICチップに電池を内蔵することなく半永久的に利用することができる。
プリントサーバ104は、一般的なコンピュータの構成を備え、制御部20、記憶部22及び通信インターフェース部28を含んで構成される。本実施の形態においてプリントサーバ104は画像形成用サーバに相当する。
制御部20は、コンピュータのCPUにあたり、記憶部22に格納されている画像形成用サーバプログラムを実行することによってプリントサーバ104の各部の制御を行う。記憶部22は、画像形成用サーバプログラムやプリントサーバ104で処理されるデータを格納及び保持する。記憶部22には、半導体メモリ、ハードディスク等を適用することができる。通信インターフェース部28は、ネットワークを介してクライアントコンピュータ102及び画像形成装置106へ情報を送信するためのインターフェースである。
画像形成装置106は、制御部30、記憶部32、画像形成部34、入出力コンソール部36、通信インターフェース部38及びICカードリーダ39を含んで構成される。
制御部30は、コンピュータのCPUにあたり、記憶部32に格納されている画像形成装置用プログラムを実行することによって画像形成装置106の各部の制御を行う。記憶部32は、画像形成装置用プログラムや画像形成装置106で処理されるデータを格納及び保持する。記憶部32には、半導体メモリ、ハードディスク等を適用することができる。画像形成部34は、感光ドラム、帯電部、現像部、転写部、定着部を含む電子写真印刷システムで構成される。画像形成部34は、制御部30による制御に従って、記憶部32に保持されている電子画像データに基づく画像を感光ドラム上に潜像として形成し、その潜像をトナーにより現像し、トナーを紙等の印刷媒体上に転写及び定着させることにより画像を形成する。なお、本実施の形態では、画像形成部34を電子写真印刷システムとしたが、インクジェットプリンタ等の他のプリンタを含む構成としても構わない。入出力コンソール部36はタッチパネルとすることができる。入出力コンソール部36は、画像形成装置106での処理に関する情報をユーザに呈示し、また、画像形成装置106の処理で必要な情報の入力をユーザから受け付ける。通信インターフェース部38は、ネットワークを介してクライアントコンピュータ102及びプリントサーバ104へ情報を送信するためのインターフェースである。ICカードリーダ39は、ICカードリーダ19と同様に、携帯端末108に内蔵された微小なICチップから情報を読み出して制御部30へ転送する。
携帯端末108は、制御部40、記憶部42、アンテナ44及びICチップ46を含んで構成される。具体的には、携帯端末108は無線通信が可能な携帯電話やPHS電話機である。
制御部40は、CPUであり、携帯端末108の各部を統合的に制御する。記憶部42は、携帯端末108の自局の電話番号及び過去の通信履歴等の情報を格納及び保持する。アンテナ44は、公衆電話網等を介して他の携帯端末108と通信を行う際に無線基地局等との間で無線通信を行うために用いられる。ICチップ46は、アンテナ及び共振回路を含んで構成され、クライアントコンピュータ102及び画像形成装置106に含まれるICカードリーダ19,39と通信を行うことによって記憶部42に記憶されている情報をクライアントコンピュータ102及び画像形成装置106へ伝達する。
<第1の実施形態における画像形成処理>
以下、図2のフローチャートを参照して、第1の実施の形態における画像形成処理について説明する。本実施の形態における画像形成処理は、第1のユーザAがクライアントコンピュータ102から印刷ジョブを指示すると共に、クライアントコンピュータ102から離れた場所にある画像形成装置106において第2のユーザBにその印刷ジョブを実行させる処理である。ステップS10〜S16では印刷ジョブをデータベースに登録するまでの処理、ステップS18〜S22では印刷ジョブを実行する処理が行われる。
ステップS10では、クライアントコンピュータ102においてユーザAから印刷ジョブが受け付けられる。ユーザAは、クライアントコンピュータ102の入力部14を用いて、記憶部12等に格納されている画像データを印刷対象として指定する。制御部10は、指定された画像データを印刷対象画像データとして特定する。以下では、印刷対象画像データとして「ファイルA」が指定されたものとする。
ステップS12では、ユーザAからユーザBに対して印刷ジョブの実行依頼が送信される。ユーザAは、ユーザAが携帯する携帯端末108aを用いて、印刷ジョブの実行を依頼するユーザBが携帯する携帯端末108bへ「印刷ジョブの実行を依頼する旨」の連絡を行う。このとき、通信元となる携帯端末108aに通信先となる携帯端末108bを特定する端末特定情報が入力されることによって携帯端末108bを指定される。通信元の携帯端末108aの記憶部42aには通信先の携帯端末108bの端末特定情報が発信履歴として記録される。また、通信先の携帯端末108bには通信元の携帯端末108aの端末特定情報が送信され、携帯端末108bの記憶部42bには通信元の携帯端末108aの端末特定情報が着信履歴として記録される。
例えば、通信元の携帯端末108aの端末特定情報である電話番号が“0xx−1111−1111”であり、通信先の携帯端末108bの端末特定情報である電話番号が“0xx−2222−2222”である場合、携帯端末108aの記憶部42aには発信履歴として“0xx−2222−2222”が記憶され、携帯端末108bの記憶部42bには着信履歴として“0xx−1111−1111”が記憶される。
ステップS14では、クライアントコンピュータ102において印刷ジョブを実行するユーザを特定する情報が受け付けられる。印刷ジョブを指示したユーザAは、ステップS12における印刷ジョブの実行依頼の直後、自己が携帯する携帯端末108aをクライアントコンピュータ102のICカードリーダ19に近接させることによって、携帯端末108aの端末特定情報及び記憶部42aに記憶されている最新の発信履歴をクライアントコンピュータ102に読み取らせる。制御部10は、ICカードリーダ19によって読み取られた携帯端末108aの端末特定情報及び最新の発信履歴をユーザ特定情報として取得する。
上記例では、携帯端末108aの電話番号“0xx−1111−1111”と最新の発信履歴となる電話番号“0xx−2222−2222”がユーザ特定情報として取得される。
ステップS16では、プリントサーバ104に印刷ジョブが登録される。クライアントコンピュータ102の制御部10は、ステップS10で指定された印刷対象画像データ及びステップS14で取得されたユーザ特定情報をプリントサーバ104へ送信する。プリントサーバ104の制御部20は、クライアントコンピュータ102から印刷対象画像データとユーザ特定情報とを受信すると、受信した印刷対象画像データとユーザ特定情報とを関連付けて記憶部22に印刷ジョブデータベースとして登録する。
上記例では、図3に示すように、印刷対象画像データとなる「ファイルA」に関連付けて携帯端末108aの電話番号“0xx−1111−1111”と携帯端末108bの電話番号“0xx−2222−2222”が印刷ジョブデータベースに登録される。
ステップS18では、画像形成装置106において印刷ジョブを実行するユーザを特定する情報が取得される。印刷ジョブの実行を依頼されたユーザBは、ステップS12における印刷ジョブの実行依頼後、自己が携帯する携帯端末108bを画像形成装置106のICカードリーダ39に近接させることによって、携帯端末108bの端末特定情報及び記憶部42bに記憶されている着信履歴を画像形成装置106に読み取らせる。制御部30は、ICカードリーダ39によって読み取られた携帯端末108bの端末特定情報及び着信履歴をユーザ確認情報として取得する。なお、記憶部42bに着信履歴が複数登録されている場合には総ての着信履歴をユーザ確認情報として取得する。
上記例では、携帯端末108bの電話番号“0xx−2222−2222”と着信履歴となる電話番号“0xx−1111−1111”がユーザ確認情報として取得される。
ステップS20では、プリントサーバ104において印刷が許可される印刷ジョブが抽出される。画像形成装置106の制御部30は、ステップS18で取得されたユーザ確認情報をプリントサーバ104へ送信する。プリントサーバ104の制御部20は、ユーザ確認情報を受信すると、記憶部22に登録されている印刷ジョブデータベースを参照して、ユーザ確認情報と一致するユーザ特定情報に関連付けられている印刷対象画像データを抽出する。なお、ユーザ確認情報と一致するユーザ特定情報に関連付けられている印刷対象画像データが複数登録されている場合にはユーザ確認情報と一致するユーザ特定情報に関連付けられている印刷対象画像データを総て抽出する。また、ステップS18において複数の着信履歴がユーザ確認情報として取得された場合、携帯端末108bの端末特定情報と各着信履歴との組み合わせと一致するユーザ特定情報と関連付けられた総ての印刷対象画像データを抽出する。
図3の印刷ジョブデータベースが登録されている場合、上記例ではユーザ確認情報は電話番号“0xx−1111−1111”及び“0xx−2222−2222”の組み合わせであるので、印刷ジョブデータベースから電話番号“0xx−1111−1111”及び“0xx−2222−2222”の組み合わせからなるユーザ特定情報に関連付けられている「ファイルA」が抽出される。
ステップS22では、画像形成装置106において印刷ジョブが実行される。プリントサーバ104の制御部20は、ステップS20で抽出された印刷ジョブを画像形成装置106へ送信する。画像形成装置106の制御部30は、印刷ジョブを受信すると、画像形成部34により印刷ジョブに含まれる印刷対象画像データに基づく画像を印刷媒体上に画像形成させる。ステップS20において印刷ジョブが複数抽出された場合、制御部30は入出力コンソール部36の画面上に抽出された複数の印刷ジョブを示す情報を呈示し、ユーザに印刷を実行する印刷ジョブを選択させることも好適である。
上記例では、プリントサーバ104から画像形成装置106へ抽出された「ファイルA」が送信され、画像形成装置106の画像形成部34において「ファイルA」に基づく画像が印刷媒体上に印刷される。
以上のように、本実施の形態によれば、印刷ジョブを指示したユーザは、自身以外の特定のユーザに対して印刷ジョブの実行の許可を与えることができる。ここで、携帯電話等の携帯端末の送信履歴及び着信履歴の情報を利用することによって、機密性を保ちつつ印刷ジョブの実行を他のユーザに容易に依頼することができる。
<第2の実施の形態における画像形成処理>
以下、図4のフローチャートを参照して、第2の実施の形態における画像形成処理について説明する。本実施の形態では、第1の実施の形態とは逆に、第2のユーザBが第1のユーザAに対してクライアントコンピュータ102による印刷ジョブの指定を依頼し、ユーザBがクライアントコンピュータ102から離れた場所にある画像形成装置106においてその印刷ジョブを実行する処理について説明する。
ステップS30では、ユーザBからユーザAに対して印刷ジョブの指定依頼が送信される。ユーザBは、ユーザBが携帯する携帯端末108bを用いて、印刷ジョブの指定を依頼するユーザAが携帯する携帯端末108aへ「所望の印刷ジョブを指定して欲しい旨」の連絡を行う。このとき、通信元となる携帯端末108bに通信先となる携帯端末108aを特定する端末特定情報が入力されることによって携帯端末108aが指定される。通信元の携帯端末108bの記憶部42bには通信先の携帯端末108aの端末特定情報が発信履歴として記録される。また、通信先の携帯端末108aには通信元の携帯端末108bの端末特定情報が送信され、携帯端末108aの記憶部42aには通信元の携帯端末108bの端末特定情報が着信履歴として記録される。
例えば、通信元の携帯端末108bの端末特定情報である電話番号が“0xx−2222−2222”であり、通信先の携帯端末108aの端末特定情報である電話番号が“0xx−1111−1111”である場合、携帯端末108aの記憶部42aには着信履歴として“0xx−2222−2222”が記憶され、携帯端末108bの記憶部42bには発信履歴として“0xx−1111−1111”が記憶される。
ステップS32では、クライアントコンピュータ102においてユーザAから印刷ジョブが受け付けられる。印刷ジョブの指定の依頼を受けたユーザAは、クライアントコンピュータ102の入力部14を用いて、ユーザBが所望すると連絡してきた画像データを印刷対象として指定する。制御部10は、指定された画像データを印刷対象画像データとして特定する。以下では、印刷対象画像データとして「ファイルA」が指定されたものとする。
ステップS34では、クライアントコンピュータ102においてユーザ特定情報が受け付けられる。印刷ジョブを指示したユーザAは、自己が携帯する携帯端末108aをクライアントコンピュータ102のICカードリーダ19に近接させることによって、携帯端末108aの端末特定情報及び記憶部42aに記憶されている最新の着信履歴をクライアントコンピュータ102に読み取らせる。制御部10は、ICカードリーダ19によって読み取られた携帯端末108aの端末特定情報及び最新の着信履歴をユーザ特定情報として取得する。
上記例では、携帯端末108aの電話番号“0xx−1111−1111”と最新の着信履歴となる電話番号“0xx−2222−2222”がユーザ特定情報として取得される。
ステップS36では、プリントサーバ104に印刷ジョブが登録される。クライアントコンピュータ102の制御部10は、ステップS32で指定された印刷対象画像データ及びステップS34で取得されたユーザ特定情報をプリントサーバ104へ送信する。プリントサーバ104の制御部20は、クライアントコンピュータ102から印刷対象画像データとユーザ特定情報とを受信すると、受信した印刷対象画像データとユーザ特定情報とを関連付けて記憶部22に印刷ジョブデータベースとして登録する。
上記例では、第1の実施の形態と同様に、図3に示すように、印刷対象画像データとなる「ファイルA」に関連付けて携帯端末108aの電話番号“0xx−1111−1111”と携帯端末108bの電話番号“0xx−2222−2222”が印刷ジョブデータベースに登録される。
ステップS38では、画像形成装置106において印刷ジョブを実行するユーザ確認情報が取得される。印刷ジョブの指定を依頼したユーザBは、印刷ジョブの指定依頼後、自己が携帯する携帯端末108bを画像形成装置106のICカードリーダ39に近接させることによって、携帯端末108bの端末特定情報及び記憶部42bに記憶されている発信履歴を画像形成装置106に読み取らせる。制御部30は、ICカードリーダ39によって読み取られた携帯端末108bの端末特定情報及び発信履歴をユーザ確認情報として取得する。なお、記憶部42bに発信履歴が複数登録されている場合には総ての発信履歴をユーザ確認情報として取得する。
上記例では、携帯端末108bの電話番号“0xx−2222−2222”と最新の発信履歴となる電話番号“0xx−1111−1111”がユーザ確認情報として取得される。
ステップS40では、プリントサーバ104において印刷される印刷ジョブが抽出される。画像形成装置106の制御部30は、ステップS38で取得されたユーザ確認情報をプリントサーバ104へ送信する。プリントサーバ104の制御部20は、ユーザ確認情報を受信すると、記憶部22に登録されている印刷ジョブデータベースを参照して、ユーザ確認情報と一致するユーザ特定情報に関連付けられている印刷対象画像データを抽出する。なお、ユーザ確認情報と一致するユーザ特定情報に関連付けられている印刷対象画像データが複数登録されている場合にはユーザ確認情報と一致するユーザ特定情報に関連付けられている印刷対象画像データを総て抽出する。また、ステップS38において複数の発信履歴がユーザ確認情報として取得された場合、携帯端末108bの端末特定情報と各発信履歴との組み合わせと一致するユーザ特定情報と関連付けられた総ての印刷対象画像データを抽出する。
図3の印刷ジョブデータベースが登録されている場合、上記例ではユーザ確認情報は電話番号“0xx−1111−1111”及び“0xx−2222−2222”の組み合わせであるので、印刷ジョブデータベースから電話番号“0xx−1111−1111”及び“0xx−2222−2222”の組み合わせからなるユーザ特定情報に関連付けられている「ファイルA」が抽出される。
ステップS42では、画像形成装置106において印刷ジョブが実行される。プリントサーバ104の制御部20は、ステップS40で抽出された印刷ジョブを画像形成装置106へ送信する。画像形成装置106の制御部30は、印刷ジョブを受信すると、画像形成部34のより印刷ジョブに含まれる印刷対象画像データに基づく画像を印刷媒体上に画像形成させる。ステップS20において印刷ジョブが複数抽出された場合、制御部30は入出力コンソール部36の画面上に抽出された複数の印刷ジョブを示す情報を呈示し、ユーザに印刷を実行する印刷ジョブを選択させることも好適である。
上記例では、プリントサーバ104から画像形成装置106へ抽出された「ファイルA」が送信され、画像形成装置106の画像形成部34において「ファイルA」に基づく画像が印刷媒体上に印刷される。
以上のように、本実施の形態によれば、印刷物を取得したいユーザ側から他のユーザに印刷ジョブの指示を依頼し、依頼したユーザのみが印刷ジョブを実行することができるようにすることができる。ここで、携帯電話等の携帯端末の送信履歴及び着信履歴の情報を利用することによって、機密性を保った印刷ジョブの実行を容易に実現することができる。
<変形例>
上記第1及び第2の実施の形態では、携帯端末108a,108bを互いに特定する端末特定情報(電話番号)の発信履歴及び着信履歴を利用して機密性を保った印刷を実現した。しかしながら、通信時に用いられる端末特定情報(電話番号)のみを用いた場合、発信履歴や着信履歴の記録をすりかえることも可能であり、機密性を保持できない場合がある。そこで、本変形例では、携帯端末108a,108bの機器に固有に与えられた機器特定情報(機器ID)を利用して、さらに機密性の高い印刷処理を実現する方法について説明する。
以下、第1の実施の形態の変形例について説明を行うが、第2の実施の形態についても同様に処理を行うことができる。
ここでは、携帯端末108aに備わるICチップ46aに固有に割り当てられた機器特定情報が“FFFF1234”であり、携帯端末108bに備わるICチップ46bに固有に割り当てられた機器特定情報が“FFFF5678”である場合について説明する。この場合、第1の実施の形態におけるステップS14では、携帯端末108aの電話番号の代わりに機器特定情報“FFFF1234”と発信履歴である携帯端末108bの電話番号“0xx−2222−2222”が取得される。そして、ステップS16では、図5に示すように、印刷対象画像データとなる「ファイルA」に関連付けて携帯端末108aの機器特定情報“FFFF1234”と携帯端末108bの電話番号“0xx−2222−2222”が印刷ジョブデータベースに登録される。
印刷ジョブを実行する際には、ステップS18において、印刷ジョブを実行するユーザBが携帯する携帯端末108bの電話番号の代わりに機器特定情報“FFFF5678”と着信履歴である携帯端末108aの電話番号“0xx−1111−1111”がユーザ確認情報として取得される。ステップS20では、図6に示す機器特定データベースを参照して、ユーザ確認情報に基づいて印刷ジョブが抽出される。機器特定データベースは、プリントサーバ104の記憶部22に予め記憶されており、携帯端末に固有に与えられた機器特定情報とその携帯端末の電話番号とが関連付けられて登録されている。プリントサーバ104の制御部20は、ユーザ確認情報に含まれる携帯端末108bの機器特定情報“FFFF5678”から携帯端末108bの電話番号“0xx−2222−2222”を抽出する。さらに、機器特定データベースを参照しつつ、印刷ジョブデータベースに登録されている印刷ジョブのなかにユーザ確認情報から得られた電話番号“0xx−1111−1111”及び機器特定情報“FFFF5678”に対応する“0xx−2222−2222”に関連付けられた印刷ジョブが存在するか否かを調査する。このとき、機器特定データベースを参照してユーザ特定情報に含まれる機器特定情報を対応する電話番号に順次変換しつつ調査を行う。これによって、携帯端末108aの機器特定情報“FFFF1234”が携帯端末108aの電話番号“0xx−1111−1111”に変換され、ユーザ確認情報と一致するユーザ特定情報に関連付けられた印刷対象画像データ「ファイルA」が抽出される。
抽出された印刷対象画像データ「ファイルA」は画像形成装置106へ送信される。画像形成装置106の制御部30は、印刷ジョブを受信すると、画像形成部34のより印刷ジョブに含まれる印刷対象画像データに基づく画像を印刷媒体上に画像形成させる。
以上のように、電話番号の代わりに携帯端末に固有に割り振られた機器特定情報を用いて印刷ジョブを指定するユーザ及び印刷ジョブを実行するユーザを特定することによって、画像形成処理においてより高い機密性を保つことができる。
なお、上記実施の形態及び変形例では、許可された特定のユーザのみに印刷ジョブを実行できるようにする形態について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、印刷ジョブを指定することによって印刷物を施錠可能なトレイに出力させ、携帯端末を用いて特定のユーザのみに施錠可能なトレイから印刷物を取り出すことを許可する等の態様としてもよい。
また、上記実施の形態及び変形例では、プリントサーバにおいてユーザ特定情報と印刷対象画像データを関連付けて印刷ジョブデータベースとして保持させる制御処理を行っているが、クライアントにおいてその制御処理を実現することも可能である。
本発明の実施の形態における画像形成システムの構成のブロック図である。 第1の実施の形態における画像形成処理のフローチャートを示す図である。 印刷ジョブデータベースの例を示す図である。 第2の実施の形態における画像形成処理のフローチャートを示す図である。 印刷ジョブデータベースの例を示す図である。 機器特定データベースの例を示す図である。
符号の説明
10 制御部、12 記憶部、14 入力部、16 出力部、18 通信インターフェース部、19 ICカードリーダ、20 制御部、22 記憶部、28 通信インターフェース部、30 制御部、32 記憶部、34 画像形成部、36 入出力コンソール部、38 通信インターフェース部、39 ICカードリーダ、40 制御部、42 記憶部、44 アンテナ、46 ICチップ、100 画像形成システム、102 クライアントコンピュータ、104 プリントサーバ、106 画像形成装置、108 携帯端末。

Claims (23)

  1. 無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信元の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報をユーザ特定情報として取得するユーザ特定情報取得手段と、
    画像形成の対象となる印刷対象画像データと前記ユーザ特定情報とを関連付けて出力する印刷ジョブ出力手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成指示装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成指示装置であって、
    前記ユーザ特定情報には、通信元の携帯端末の電話番号又は通信先の携帯端末の電話番号を含むことを特徴とする画像形成指示装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像形成指示装置であって、
    前記ユーザ特定情報には、通信元の携帯端末に固有に割り当てられた機器特定情報又は通信先の携帯端末に固有に割り当てられた機器特定情報を含むことを特徴とする画像形成指示装置。
  4. 無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信元の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報として取得されたユーザ特定情報と、画像形成の対象となる印刷対象画像データと、を関連付けて印刷ジョブデータベースとして保持させる記憶制御手段を備えることを特徴とする画像形成用サーバ。
  5. 請求項4に記載の画像形成用サーバであって、
    前記印刷ジョブデータベースを参照して、無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信先の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報として取得されたユーザ確認情報、と対応するユーザ特定情報に関連付けられた印刷対象画像データを抽出する画像データ抽出手段を備えることを特徴とする画像形成用サーバ。
  6. 請求項4又は5に記載の画像形成用サーバであって、
    前記ユーザ特定情報には、通信元の携帯端末の電話番号又は通信先の携帯端末の電話番号を含むことを特徴とする画像形成用サーバ。
  7. 請求項4〜6のいずれか1つに記載の画像形成用サーバであって、
    前記ユーザ特定情報には、通信元の携帯端末に固有に割り当てられた機器特定情報又は通信先の携帯端末に固有に割り当てられた機器特定情報を含むことを特徴とする画像形成用サーバ。
  8. 無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信先の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報をユーザ確認情報として取得するユーザ確認情報取得手段と、
    無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信元の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報として取得されたユーザ特定情報と、画像形成の対象となる印刷対象画像データと、を関連付けた印刷ジョブデータベースを参照して、前記ユーザ確認情報と対応するユーザ特定情報に関連付けられた画像データとして抽出された印刷対象画像データを媒体上に画像形成させる画像形成制御手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成制御装置。
  9. 請求項8に記載の画像形成制御装置であって、
    前記ユーザ確認情報には、通信元の携帯端末の電話番号又は通信先の携帯端末の電話番号を含むことを特徴とする画像形成制御装置。
  10. 請求項8又は9に記載の画像形成制御装置であって、
    前記ユーザ確認情報には、通信元の携帯端末に固有に割り当てられた機器特定情報又は通信先の携帯端末に固有に割り当てられた機器特定情報を含むことを特徴とする画像形成制御装置。
  11. コンピュータに、
    無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信元の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報をユーザ特定情報として取得させ、
    画像形成の対象となる印刷対象画像データと前記ユーザ特定情報とを関連付けて出力させることを特徴とする画像形成指示プログラム。
  12. 請求項11に記載の画像形成指示プログラムであって、
    前記ユーザ特定情報には、通信元の携帯端末の電話番号又は通信先の携帯端末の電話番号を含むことを特徴とする画像形成指示プログラム。
  13. 請求項11又は12に記載の画像形成指示プログラムであって、
    前記ユーザ特定情報には、通信元の携帯端末に固有に割り当てられた機器特定情報又は通信先の携帯端末に固有に割り当てられた機器特定情報を含むことを特徴とする画像形成指示プログラム。
  14. コンピュータに、
    無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信元の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報として取得されたユーザ特定情報と、画像形成の対象となる印刷対象画像データと、を関連付けて印刷ジョブデータベースとして保持させることを特徴とする画像形成用サーバプログラム。
  15. 請求項14に記載の画像形成用サーバプログラムであって、
    前記コンピュータに、
    前記印刷ジョブデータベースを参照して、無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信先の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報として取得されたユーザ確認情報、と対応するユーザ特定情報に関連付けられた印刷対象画像データを抽出させることを特徴とする画像形成用サーバプログラム。
  16. 請求項14又は15に記載の画像形成用サーバプログラムであって、
    前記ユーザ特定情報には、通信元の携帯端末の電話番号又は通信先の携帯端末の電話番号を含むことを特徴とする画像形成用サーバプログラム。
  17. 請求項14〜16のいずれか1つに記載の画像形成用サーバプログラムであって、
    前記ユーザ特定情報には、通信元の携帯端末に固有に割り当てられた機器特定情報又は通信先の携帯端末に固有に割り当てられた機器特定情報を含むことを特徴とする画像形成用サーバプログラム。
  18. コンピュータに、
    無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信先の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報をユーザ確認情報として取得させ、
    無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信元の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報として取得されたユーザ特定情報と、画像形成の対象となる印刷対象画像データと、を関連付けた印刷ジョブデータベースを参照して、前記ユーザ確認情報と対応するユーザ特定情報に関連付けられた画像データとして抽出された印刷対象画像データを処理に供することを特徴とする画像形成制御装置用プログラム。
  19. 請求項18に記載の画像形成制御装置用プログラムであって、
    前記ユーザ確認情報には、通信元の携帯端末の電話番号又は通信先の携帯端末の電話番号を含むことを特徴とする画像形成制御装置用プログラム。
  20. 請求項18又は19に記載の画像形成制御装置用プログラムであって、
    前記ユーザ確認情報には、通信元の携帯端末に固有に割り当てられた機器特定情報又は通信先の携帯端末に固有に割り当てられた機器特定情報を含むことを特徴とする画像形成制御装置用プログラム。
  21. 無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信元の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報をユーザ特定情報として取得するユーザ特定情報取得ステップと、
    画像形成の対象となる印刷対象画像データと前記ユーザ特定情報とを関連付けて出力する印刷ジョブ出力ステップと、
    を含むことを特徴とする画像形成指示方法。
  22. 無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信元の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報として取得されたユーザ特定情報と、画像形成の対象となる印刷対象画像データと、を関連付けて印刷ジョブデータベースとして保持する記憶ステップを含むことを特徴とする画像形成用サーバでの処理方法。
  23. 無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信先の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報をユーザ確認情報として取得するユーザ確認情報取得ステップと、
    無線通信を介して通信を行った複数の携帯端末のうち、通信元の携帯端末から通信元及び通信先の携帯端末を特定する情報として取得されたユーザ特定情報と、画像形成の対象となる印刷対象画像データと、を関連付けた印刷ジョブデータベースを参照して、前記ユーザ確認情報と対応するユーザ特定情報に関連付けられた画像データとして抽出された印刷対象画像データを媒体上に画像形成する画像形成ステップと、
    を含むことを特徴とする画像形成方法。
JP2006055728A 2006-03-02 2006-03-02 画像形成指示装置、画像形成指示プログラム、画像形成指示方法、画像形成用サーバ、画像形成用サーバプログラム、画像形成用サーバでの処理方法、画像形成制御装置、画像形成制御装置用プログラム及び画像形成方法 Expired - Fee Related JP4635910B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006055728A JP4635910B2 (ja) 2006-03-02 2006-03-02 画像形成指示装置、画像形成指示プログラム、画像形成指示方法、画像形成用サーバ、画像形成用サーバプログラム、画像形成用サーバでの処理方法、画像形成制御装置、画像形成制御装置用プログラム及び画像形成方法
US11/519,159 US7733514B2 (en) 2006-03-02 2006-09-11 Image formation instruction apparatus, image formation instruction program, image formation instruction method, image formation server, image formation server program, processing method for image formation server, image formation control apparatus, program for image formation control apparatus, and image-forming method
AU2006215234A AU2006215234B2 (en) 2006-03-02 2006-09-11 Image formation instruction apparatus, image formation instruction program, image formation instruction method, image formation server, image formation server program, processing method for image formation server, image formation control apparatus, program for image formation control apparatus, and image-forming method
KR1020060097904A KR100789873B1 (ko) 2006-03-02 2006-10-09 화상 형성 지시 장치, 화상 형성 지시 프로그램, 화상 형성지시 방법, 화상 형성용 서버, 화상 형성용 서버프로그램, 화상 형성용 서버에서의 처리 방법, 화상 형성제어 장치, 화상 형성 제어 장치용 프로그램 및 화상 형성방법
CNB2006101362715A CN100504900C (zh) 2006-03-02 2006-10-18 图像形成指示装置和方法、图像形成服务器和处理方法以及图像形成控制装置
US12/687,195 US8035851B2 (en) 2006-03-02 2010-01-14 Image formation instruction apparatus, image formation instruction program, image formation instruction method, image formation server, image formation server program, processing method for image formation server, image formation control apparatus, program for image formation control apparatus, and image-forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006055728A JP4635910B2 (ja) 2006-03-02 2006-03-02 画像形成指示装置、画像形成指示プログラム、画像形成指示方法、画像形成用サーバ、画像形成用サーバプログラム、画像形成用サーバでの処理方法、画像形成制御装置、画像形成制御装置用プログラム及び画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007233790A true JP2007233790A (ja) 2007-09-13
JP4635910B2 JP4635910B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=38512229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006055728A Expired - Fee Related JP4635910B2 (ja) 2006-03-02 2006-03-02 画像形成指示装置、画像形成指示プログラム、画像形成指示方法、画像形成用サーバ、画像形成用サーバプログラム、画像形成用サーバでの処理方法、画像形成制御装置、画像形成制御装置用プログラム及び画像形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7733514B2 (ja)
JP (1) JP4635910B2 (ja)
KR (1) KR100789873B1 (ja)
CN (1) CN100504900C (ja)
AU (1) AU2006215234B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4386055B2 (ja) * 2006-07-20 2009-12-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像管理システム、画像出力装置及びプログラム
JP4861452B2 (ja) * 2009-05-29 2012-01-25 シャープ株式会社 文書処理自動化システム及び画像形成装置
US20110069339A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Network printing communication method and apparatus
KR20110047398A (ko) * 2009-10-30 2011-05-09 삼성전자주식회사 영상제공시스템 및 그 영상제공방법
US8649036B2 (en) * 2010-03-08 2014-02-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and computer readable medium storing program for authenticating print job information of a print job
GB2486629B (en) * 2010-10-11 2013-09-25 Canon Europa Nv System and method for printing
CN102681797A (zh) * 2011-03-15 2012-09-19 中国移动通信集团公司 一种打印传真数据的方法和装置
JP5879916B2 (ja) * 2011-10-20 2016-03-08 株式会社リコー 電子機器、管理システム、及び管理プログラム
JP5427875B2 (ja) * 2011-11-30 2014-02-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像情報の表示方法
JP6051549B2 (ja) * 2012-03-16 2016-12-27 株式会社リコー 通信制御システム、制御装置、プログラムおよび電子情報ボード
CN105849689B (zh) * 2013-09-30 2019-04-19 惠普打印机韩国有限公司 用于提供云打印服务的系统和方法
JP6415039B2 (ja) * 2013-11-27 2018-10-31 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
CN107391051B (zh) * 2016-05-16 2019-10-25 腾讯科技(深圳)有限公司 一种文件打印方法、装置和系统
CN107068146A (zh) * 2017-03-03 2017-08-18 福建省汽车工业集团云度新能源汽车股份有限公司 一种智能汽车语音登录方法及系统
JP7481915B2 (ja) * 2020-06-15 2024-05-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法およびプログラム。

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219627A (ja) * 2000-02-10 2001-08-14 Minolta Co Ltd 印刷制御装置
JP2001331660A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Seiko Epson Corp コンテンツ配信システム
JP2007074368A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Ricoh Co Ltd 通信装置、通信切断方法、及び通信切断プログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6625642B1 (en) * 1998-11-06 2003-09-23 J2 Global Communications System and process for transmitting electronic mail using a conventional facsimile device
US7164413B2 (en) * 1999-05-19 2007-01-16 Digimarc Corporation Enhanced input peripheral
KR100467464B1 (ko) * 2000-01-12 2005-01-24 세이코 엡슨 가부시키가이샤 데이터 출력 제어 장치 및 휴대 단말
US6801962B2 (en) 2000-07-26 2004-10-05 Sharp Kabushiki Kaisha Data output system, mobile terminal, data output method, data output program, and computer-readable recording medium storing data output program
JP3925208B2 (ja) * 2001-02-09 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 データ出力システム、出力制御端末、端末用プログラム及びデータ出力方法
JP2003300355A (ja) 2002-04-09 2003-10-21 Canon Inc 情報出力装置、情報出力システム、情報出力方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2003323286A (ja) 2002-05-08 2003-11-14 Canon Inc 印刷システム、携帯情報機器、印刷装置、印刷データ源装置、印刷実行方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2004259206A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Ntt Docomo Inc 情報管理装置、情報出力システム、携帯端末、及び情報出力方法
JP4230842B2 (ja) 2003-07-30 2009-02-25 株式会社リコー 多機能画像形成装置及びドライバ取得方法
JP4150311B2 (ja) 2003-08-28 2008-09-17 株式会社東芝 画像形成システム
US7634801B2 (en) 2004-01-09 2009-12-15 Panasonic Corporation Multifunction machine and personal authentication method of multifunction machine
US6995857B2 (en) 2004-01-23 2006-02-07 Vpr Matrix, Inc. System and method for routing service requests from a paired digital camera and transceiver module
JP2005235035A (ja) 2004-02-23 2005-09-02 Ricoh Co Ltd サーバ装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体
JP4260040B2 (ja) 2004-02-27 2009-04-30 富士フイルム株式会社 プリント注文システム,プリント注文受付装置,および画像データ送信装置ならびにそれらの制御方法
JP3916643B2 (ja) 2005-08-08 2007-05-16 株式会社東芝 画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219627A (ja) * 2000-02-10 2001-08-14 Minolta Co Ltd 印刷制御装置
JP2001331660A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Seiko Epson Corp コンテンツ配信システム
JP2007074368A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Ricoh Co Ltd 通信装置、通信切断方法、及び通信切断プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100110453A1 (en) 2010-05-06
CN100504900C (zh) 2009-06-24
CN101030237A (zh) 2007-09-05
AU2006215234A1 (en) 2007-09-20
AU2006215234B2 (en) 2009-01-22
KR20070090721A (ko) 2007-09-06
KR100789873B1 (ko) 2008-01-02
US7733514B2 (en) 2010-06-08
JP4635910B2 (ja) 2011-02-23
US8035851B2 (en) 2011-10-11
US20070206214A1 (en) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635910B2 (ja) 画像形成指示装置、画像形成指示プログラム、画像形成指示方法、画像形成用サーバ、画像形成用サーバプログラム、画像形成用サーバでの処理方法、画像形成制御装置、画像形成制御装置用プログラム及び画像形成方法
US8285210B2 (en) Mobile terminal device and method and computer program product for establishing wireless connection
US10097730B2 (en) Communication system for performing wireless near field communication with respect to identification information that is used to receive service from service providing apparatus
KR101511658B1 (ko) 화상 형성 시스템, 화상 형성 장치, 및 컴퓨터 판독 가능한 매체
CN102547031B (zh) 移动印刷系统
RU2674322C2 (ru) Программный продукт для обработки информации, устройство обработки информации и система обработки информации
US8630007B2 (en) Image forming apparatus, method for managing print job, and computer-readable storage medium for computer program
JP4324098B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータプログラム
US10602021B2 (en) Authentication setting system and image forming apparatus
JP2007079857A (ja) サーバー装置、クライアント装置及びそれらの制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP2010244550A (ja) プリントサーバ装置、プリントサーバ装置によるデータ管理方法、およびデータ管理プログラム
JP2019106091A (ja) 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2006113797A (ja) ネットワークプリンタシステムおよび文書印刷方法
JP2006021359A (ja) 印刷制御装置、印刷管理装置、印刷制御方法、印刷管理方法、印刷制御プログラム、印刷管理プログラム
JP2004199521A (ja) 情報出力システム及び情報出力プログラム
JP2018045523A (ja) 機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2009282811A (ja) 個人情報登録装置及びその方法並びに画像形成装置
EP3985497A1 (en) Information processing system, output system, output method, and recording medium
JP2020017233A (ja) 電子機器及び画像形成装置
JP2004282673A (ja) 管理システム、管理装置および操作パネル変更方法
US20110035583A1 (en) Authentication apparatus, authentication system, authentication method and computer readable medium
JP2011257983A (ja) セキュリティ管理システム、セキュリティ管理方法およびセキュリティ管理プログラム
JP2007214722A (ja) 電子会議システム用の会議管理サーバ、画像情報送信装置及び電子会議端末、並びに、電子会議システム用の会議管理サーバプログラム、画像情報送信プログラム及び電子会議端末プログラム
US20230185498A1 (en) Processing system, information processing apparatus, storage medium, and image forming apparatus
US10187551B2 (en) Multifunction peripheral system and control method of multifunction peripheral system for providing printing information based on printing verification information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4635910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370