JP2007229439A - 家具用複合板の構造 - Google Patents

家具用複合板の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007229439A
JP2007229439A JP2006194111A JP2006194111A JP2007229439A JP 2007229439 A JP2007229439 A JP 2007229439A JP 2006194111 A JP2006194111 A JP 2006194111A JP 2006194111 A JP2006194111 A JP 2006194111A JP 2007229439 A JP2007229439 A JP 2007229439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
fiber layer
composite board
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006194111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4675848B2 (ja
Inventor
Tokuryu Chin
▲とく▼隆 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2007229439A publication Critical patent/JP2007229439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4675848B2 publication Critical patent/JP4675848B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B96/00Details of cabinets, racks or shelf units not covered by a single one of groups A47B43/00 - A47B95/00; General details of furniture
    • A47B96/20Furniture panels or like furniture elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/003Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised by the matrix material, e.g. material composition or physical properties
    • B29C70/0035Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised by the matrix material, e.g. material composition or physical properties comprising two or more matrix materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/04Layered products comprising a layer of synthetic resin as impregnant, bonding, or embedding substance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/233Foamed or expanded material encased
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

【課題】軽くて構造が強く製造が容易な家具用複合板を提供するべく、家具用複合板の構造を提供する。
【解決手段】適当な形状の基板表面には熱凝固性樹脂の塗布、繊維層の被覆を交互に施し、該繊維層が該熱凝固性樹脂に浸漬した後、熱固化処理を行い、該繊維層を該熱凝固性樹脂中にて凝固させ、該基板表面に堅牢な表層を形成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は複合板の構造に係り、特に家具に用いられる複合板及びその製造方法に関わる。
板材は多くの家具に使用されており、現有の技術では既に多くの種類の板材が開発されており、板財の強度や重量が必要に応じて選択できるようになっている。しかしこういった従来の木板やパーティクルボード等では克服しがたい欠点がある。例えば大量の木材を用いることから森林破壊に繋がること、また加工手順が複雑であり所望の形状に作るのが容易でなく品質と性能が空気の湿度と温度の影響を受けやすいことがある。
よって現在は木板やパーティクルボードは徐々に使用されなくなる傾向にあり、反対に家具においてよく用いられるようになってきているのがプラスティックを用いた複合板である。中国特許第02135460.X号公開の「複合板及びその加工工藝」では、複合板をハニカムボード、プラスティック発泡充填体、内嵌合部より構成し、ハニカムボードにはペーパーハニカム、表面紙、底紙を含み、該ペーパーハニカムを該表面紙と底紙の間に挟み、該表面紙や底紙と粘着するのではなく、プラスティック発泡充填体により被覆する、或いはハニカムボードと内嵌合部の外面の局部のみを被覆し、ハニカムボードと内嵌合部と発泡充填体とを一体化する。
また同じく中国の特許第0226887.0号公開の「複合板」では、表面板、底板、ハニカムボード、プラスティック発泡充填体より構成し、表面板と底板はブロー或いはヒートプレスで直接形成されるプラスティック板であり、ペーパーハニカムを該表面板と底板の間に挟み、該表面板の縁と相対する底板の縁は超音波溶接或いは接着剤で粘着密閉して固定し、プラスティック発泡充填体を該ペーパーハニカムと表面板、底板の接触していない隙間に充填する。
また中国特許第200320106050号公開の「ハニカム架を具有するプラスチック複合板」では複合板、縁連結部より構成し、該複合板には底板、表面板及びペーパーハニカムを含み、該ペーパーハニカムを表面板と底板の間に粘着固定することで該複合板を強化するためのフレームや連結部品となる縁連結部には、ペーパーハニカムの四周や一部の周囲を被覆い、該縁連結部と表面板、底板の重合個所に粘着或いは溶接にて連結を行う。
しかし上述のような現在使用されている複合板には以下のような欠点がある。
第一に完成品に強度が足りないことであり、底板と表面板は独立したパーツであり、それらを粘着固定することで連結しているが、こういった連結方法では固定が堅牢でなく、底板と表面板の両者の間の充填物は粘着されないことも強度に影響する。
また使用するボードの重量自体が既に重い上に充填物の重量が加わることから全体が重くなってしまうことで運搬費用もかさむこと、更に製造プロセスが煩雑であると同時にブローやバキュームに必要な設備を設ける必要があること、並びに所望の各種形状に成形するのが容易でないこと等が挙げられる。
そこでこれらの欠点に鑑み、軽くて構造が強く製造が容易な複合板を提供するべく、本発明の家具用複合板の構造を提供する。
基板、熱凝固性樹脂層、繊維層より構成し、該基板には一定の材質を用いて所望の形状に成形し、該基板の表面は複数層の熱凝固性樹脂及び繊維層により被覆し、熱固化の過程を経ることで該繊維層と該熱凝固性樹脂層を溶解させて一体化する。また該繊維層は一層から八層とするが、実際の層数は強度の必要性に応じて決定する。強度の必要性から、基本的には該複合板の上部に位置する繊維層の数は二層から八層とし、該複合板の底部に位置する繊維層の数は一層から二層とするが、底部も必要に応じては局部を二層から八層に設定しても構わない。最後に熱凝固性樹脂塗装を終了した後の表面には更に装飾層を設けてもよい。
本発明によると、繊維層と熱凝固性樹脂層が溶解して結合することでしっかりと一体化し、また熱凝固性樹脂層も該基板と十分に結合して優れた強度が提供される他、重い石や木材を用いなくとも装飾層により石や木材を模倣した文様を提供することで重量を軽減でき、基板においては所望の形状に成形するのが容易であることから簡単な設備で様々な形状の製品を製造し易くなるなど、多くの利点を提供することに成功した。
図1に示すように、本発明の家具用複合板の構造には基板1と熱凝固性樹脂層2並びに繊維層3を含む。
該基板1はEVAや発泡スチロール等の発泡材質により形成され、所望の形状に成形される。該熱凝固性樹脂層2は該基板1の表面を被覆するものであるが、凝固性樹脂を該基板1表面に塗布して熱により凝固することで形成する。 該繊維層3においては化学繊維によるものであり、該基板1の表面を被覆し、該熱凝固性樹脂層2と共に熱凝固の過程で溶解並びに結合することでこれらと一体になるものであり、該繊維層3はグラスファイバーやカーボン繊維等の無機化学繊維とするが、これに限られるものではなく、例えばデュポン社のKEVLAR,NOMEX等を始めとした各種有機合成繊維を採用してもよい。
該繊維層3においては、部位の違いにより層の数も異なるものとし、通常強度の必要性に応じ、一層から八層までとし、テーブル面として使用する際は、上表面の繊維層は二層以上とする。また同様に底面では一層か二層で足りるようになっている。またある特定の局部のみ強度の増強が必要である場合は、該繊維層3は二層以上八層以内に増やされ、且つ該繊維層3は皆該熱凝固性樹脂層2中に溶解及び凝結し、各該繊維層3の上部、底部はそれぞれ熱凝固性樹脂で被覆され、これにより強度の増強を図る。
図1から3に示すように、該複合板の上表面には三層の繊維層3を具有し、底面には単層の繊維層3の構造を具有する。また図2に示すように、該複合板底面の縁付近のテーブルの脚挿入溝11内壁位置には三層の繊維層3の構造を具有する。再び図3に示すように、該複合板底面のテーブルの脚嵌合溝12の内壁位置にも三層の繊維層3の構造を具有する。これらの繊維構造は強度を高めるためであるが、三層に限られるものではなく、強度やコスト面を考慮した上で所望の層数に決定する。
該複合板の製造方法には以下の手順を含む。
1.先ず発泡剤質により所望の形状を形成し、これを複合板の基板1とする。該発泡剤質の成型は鋳造や切削等を始めとする各種方式によるものとする。
2.更に流体状の熱凝固性樹脂を該基板1の表面に塗布し、該繊維層3を被覆したら該繊維層3上に更に熱凝固性樹脂を塗布し、こうすることで該繊維層3が該熱凝固性樹脂層2中に浸漬される。更に強化の必要のある上表面や底部の局部の位置には多層の繊維層3を被覆し、多層の熱凝固性樹脂を塗布することで該繊維層3を被覆するが、即ち強化の場合には繊維層3を被覆したら熱凝固性樹脂を塗布する手順を交互に繰り返す。
3.該熱凝固性樹脂層2と該繊維層3により被覆された該基板1に対し加熱を行い、該熱凝固性樹脂を固化させ、該基板1表面にてしっかりと粘着及び結合させる。作業場所内にて加熱並びにドライを行うか、或いは該熱凝固性樹脂層2と繊維層3により被覆された該基板1を金型に装入し、金型に加熱する方式でこれを行うものとする。加熱温度は100度〜150度、加熱時間は1時間〜2時間を最適とする。
4.表面処理を行うが、熱により固化が完成したら、該複合板表面に対し磨きや色づけ、塗装等を行う。但し上述の手順2における熱凝固性樹脂を最後に塗布する工程が完成した後、その外側に更に装飾層を被覆して熱固化処理を行うことにより、該装飾層を該複合板の表面に粘着及び結合させる方式を採ってもよい。
また本発明の第二実施例では、第一実施例である上述と構造上は等しいが、製造方法が異なる。第二実施例の製造方法を以下に記す。
1.先ず発泡材質を所望の形状に形成し、これを複合板の基板1とする。該発泡剤質の形状形成の方式は鋳造や切削等の各種方式によるものとする。
2.熱凝固性樹脂に予め浸漬しておいた繊維布を該基板1の表面に被覆し、該複合板の上表面及び底面局部等の強度を強化する必要のある個所には熱凝固性樹脂に浸漬した繊維布を多層で被覆する。
3.該熱凝固性樹脂に予め浸漬された繊維布で被覆された基板1に対し加熱を行い、該熱凝固性樹脂を固化することで該基板1表面に粘着及び結合させる。作業場所内にて加熱並びにドライを行うか、或いは熱凝固性樹脂に浸漬された繊維布で被覆された基板1を金型に装入し、金型に対し加熱をする方法を採る。加熱温度は100度〜150度、加熱時間は1時間〜2時間を最適とする。
4.表面処理を行うが、熱固化が完了したら該複合板表面に対し磨きや色づけ、及び塗装等の表面処理を行う。若しくは上述の2の手順にて表面に更に装飾層を被覆し、更に熱固化処理を施することで該装飾層を該複合板の表面に粘着及び結合させてもよい。
上述のように第二実施例では熱凝固性樹脂に浸漬した繊維布を用いており、第一実施例の製造方法で熱凝固性樹脂を直接塗布する方式と比較すると、製造過程は更に簡便化されるのと同時に、熱凝固性樹脂の含量もコントロールしやすくむらがないといった利点があることから複合板の品質を高めることに繋がるが、コストにおいてはやや高めになる。
実施例で述べるテーブルやテーブルの脚及びその連結方式は例に過ぎず、本発明は各種家具類に適応するものであるばかりか、例えば材質に金属を用い、石の文様を加工すれば低価格で重量感のある花崗岩を模倣した製品となり、また発泡材質に木目を加工すれば木目ではあるが重量は本物の三分の一程度の製品を提供することも可能である。
本発明の複合板の断面図である。 図1におけるAの局部拡大図である。 図1におけるBの局部拡大図である。
符号の説明
1 基板
2 熱凝固性樹脂層
3 繊維層
11 テーブルの脚入用溝
12 テーブルの脚嵌合溝


Claims (11)

  1. 基板、熱凝固性樹脂層、繊維層より構成される複合板の構造において、
    所望の形状に形成される該基板と、
    該基板の表面を被覆すべく、熱凝固性樹脂を該基板表面に塗布して熱を加えることで固化させることで形成される該熱凝固性樹脂層と、
    該基板の表面を被覆するものであり且つ化学繊維により形成される該繊維層と、
    を含み、加熱及び固化の過程で該繊維層が該熱凝固性樹脂層と共に溶解して一体となることを特徴とする家具用複合板の構造。
  2. 該繊維層は部位により層数が異なるが、通常では強度の必要性から一層から八層までとし、テーブル等として使用する際は、上表面の該繊維層は二層以上八層以内、また底面においては一層か二層であることを特徴とする請求項1記載の家具用複合板の構造。
  3. 局部の強度増強のため、更に該繊維層も二層から八層設けるが、各該繊維層は該熱凝固性樹脂層中に溶解し、各繊維層の上表面及び底部には熱凝固性樹脂が被覆されることで増強を図ることを特徴とする請求項1記載の家具用複合板の構造。
  4. 発泡材質を所望の形状に形成して複合板の該基板を形成するが、該発泡材質の成型は各種成型方式によるものであることを特徴とする請求項1記載の家具用複合板の構造。
  5. 流体状の熱凝固性樹脂を該基板の表面に塗布した後、繊維層により被覆するが、更に該繊維層に熱凝固性樹脂を塗布することにより、該繊維層が該熱凝固性樹脂層に浸漬し、複合板の上表面や底面の局部の位置等を必要に応じて多層の繊維層で被覆すると共に多層の熱凝固性樹脂を塗布するべく、一層の繊維層で被覆したら一層の熱凝固性樹脂を塗布することを特徴とする請求項1又は4記載の家具用複合板の構造。
  6. 熱凝固性樹脂層と繊維層で被覆された基板に対し加熱を行い、該熱凝固性樹脂を固化させることで該基板表面に粘着及び結合させることを特徴とする請求項1、4、5いずれか1項に記載の家具用複合板の構造。
  7. 熱凝固が完了した後には、該複合板表面に対し磨きや色づけ、及び塗装を行うことを特徴とする請求項1、4、5,6いずれか1項に記載の家具用複合板の構造。
  8. 熱凝固性樹脂の塗布が完了した後、更に表面に装飾層を被覆し、熱固化処理を施すことで、装飾層を該複合板の表面に粘着及び結合させることを特徴とする請求項1又は4記載の家具用複合板の構造。
  9. 熱凝固性樹脂に予め浸漬した繊維布を該基板の表面に被覆し、必要に応じて該複合板の上表面と底面の局部の強化が必要な部分に、多層の該熱凝固性樹脂に予め浸漬された繊維布を被覆することを特徴とする請求項1から8いずれか1項に記載の家具用複合板の構造。
  10. 該熱凝固性樹脂をに予め浸漬された繊維布に被覆された基板に対し加熱を行い、該熱凝固性樹脂を固化させて該基板表面に粘着及び結合させることを特徴とする請求項9記載の家具用複合板の構造。
  11. 表面には更に装飾層を被覆した上で熱固化処理を施し、該装飾層を該複合板表面に粘着及び結合させることを特徴とする請求項9記載の家具用複合板の構造。
JP2006194111A 2006-03-01 2006-07-14 テーブル用複合板 Expired - Fee Related JP4675848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095106934A TWI345531B (en) 2006-03-01 2006-03-01 Composites used for furniture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007229439A true JP2007229439A (ja) 2007-09-13
JP4675848B2 JP4675848B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=38550609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006194111A Expired - Fee Related JP4675848B2 (ja) 2006-03-01 2006-07-14 テーブル用複合板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7820087B2 (ja)
JP (1) JP4675848B2 (ja)
DE (1) DE102007009248B4 (ja)
TW (1) TWI345531B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010018110A1 (de) * 2010-04-24 2011-10-27 Bema Invest Gmbh Mehrschichtmaterial in Verbundbauweise
US8617691B2 (en) 2012-04-12 2013-12-31 Steelscape, Llc Stone-effect articles and methods for making same
CN102907909A (zh) * 2012-09-15 2013-02-06 刘汉春 新型超薄电暖桌

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829538B1 (ja) * 1969-03-19 1973-09-11
JPH02208040A (ja) * 1989-02-07 1990-08-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 内装材基材の製法
JPH03253342A (ja) * 1990-03-05 1991-11-12 Aica Kogyo Co Ltd 化粧材
JPH0463239U (ja) * 1990-10-03 1992-05-29

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1554467A1 (de) 1966-08-19 1970-01-22 Schindler Hans Kurt Schreibtischplatte aus glasfaserverstaerktem Polyester in Verbindung mit Hartschaumstoff als Traegermaterial
JPS529062A (en) * 1975-07-08 1977-01-24 Exxon Research Engineering Co Threeecolor high pressure decorative plates colored and embossed and method of production thereof
US4092198A (en) * 1975-11-05 1978-05-30 Exxon Research & Engineering Co. Process for high pressure decorative laminate having registered color and embossing and resultant product
DE2843971A1 (de) * 1978-10-09 1980-04-24 Roemmler H Resopal Werk Gmbh Mit einer oberflaechenstruktur versehene dekorative schichtstoffplatte
FR2570984A1 (fr) * 1984-09-28 1986-04-04 Guilhem Jacques Panneau composite plan ainsi que procede mis en oeuvre pour la fabrication d'un tel panneau
DD226461A1 (de) 1984-09-10 1985-08-28 Rechlin Schiffswerft Verbundwerkstoff
CN2135460Y (zh) 1992-09-12 1993-06-09 薛社会 烫金易印机
US5274864A (en) * 1992-10-08 1994-01-04 Air Methods Knock down litter board
DE19733810C2 (de) 1997-08-05 2000-03-16 Juergen Hornung Formkörper mit natursteinartiger Oberfläche
US6344268B1 (en) * 1998-04-03 2002-02-05 Certainteed Corporation Foamed polymer-fiber composite
CN2663135Y (zh) 2003-10-07 2004-12-15 冷鹭浩 一种多功能架蜂窝吸塑复合板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829538B1 (ja) * 1969-03-19 1973-09-11
JPH02208040A (ja) * 1989-02-07 1990-08-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 内装材基材の製法
JPH03253342A (ja) * 1990-03-05 1991-11-12 Aica Kogyo Co Ltd 化粧材
JPH0463239U (ja) * 1990-10-03 1992-05-29

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007009248A1 (de) 2007-11-15
US7820087B2 (en) 2010-10-26
DE102007009248B4 (de) 2020-07-02
TW200734171A (en) 2007-09-16
JP4675848B2 (ja) 2011-04-27
US20070254144A1 (en) 2007-11-01
TWI345531B (en) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI564147B (zh) 具有編織紋路殼體的製造方法及製得的殼體
CA2720236C (en) Manufacturing process for a laminated structure
CN105370008A (zh) 地板和制造地板的方法
US20130164507A1 (en) Sports board and methods for manufacturing same
KR100883614B1 (ko) 가구용 고광택 패널의 제조방법, 그에 의한 패널 및제조장치
JP5955830B2 (ja) 熱形成により任意の形状のコアを塗装するための方法、その実施のための自動機械及びそのような方法により得られた、仕上げられた製品
US4890366A (en) Cultured marble casket and method of producing same
JP4675848B2 (ja) テーブル用複合板
JP2003200833A (ja) ステアリングホイールおよびその製造方法
JPH02175101A (ja) 化粧材の製法
KR101916521B1 (ko) 디자인과 기능성이 우수한 복합판재 및 그 제조방법
TWI569949B (zh) A method of forming a continuous composite surface with a layer
US20040096624A1 (en) Synthetic building materials and methods for production
JPH11169312A (ja) 強化保温材付き浴槽及びその成形方法
US20100040860A1 (en) All-composite sheet glass panel for recreational vehicle exterior wall
CN103640307B (zh) 家具用贴面板及其加工设备和制造方法
JPH085797Y2 (ja) 木質化粧板
JPH07241916A (ja) 強化プラスチック成形品およびその製造方法
JPS63147603A (ja) 耐熱性床材の製造方法
JPH02196654A (ja) 象嵌方法
JP2000044313A (ja) 人工大理石または人工大理石シートとその製造方法
WO2017182849A1 (en) Textile decorated moisture resistant finish plate and method of producing thereof
JP2002192542A (ja) Frp成形品の製造方法
JPS6023543A (ja) 化粧板およびその製法
JP2004209888A (ja) 突板複合シート、装飾品、およびそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees