JPH03253342A - 化粧材 - Google Patents

化粧材

Info

Publication number
JPH03253342A
JPH03253342A JP5324290A JP5324290A JPH03253342A JP H03253342 A JPH03253342 A JP H03253342A JP 5324290 A JP5324290 A JP 5324290A JP 5324290 A JP5324290 A JP 5324290A JP H03253342 A JPH03253342 A JP H03253342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melamine resin
resin
decorative material
decorative
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5324290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624822B2 (ja
Inventor
Takashi Kamiya
隆志 神谷
Tetsukazu Ito
伊藤 哲一
Yutaka Hori
豊 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aica Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Aica Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aica Kogyo Co Ltd filed Critical Aica Kogyo Co Ltd
Priority to JP5324290A priority Critical patent/JPH0624822B2/ja
Publication of JPH03253342A publication Critical patent/JPH03253342A/ja
Publication of JPH0624822B2 publication Critical patent/JPH0624822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はlit!条内外装材、家具化粧材等IIcf用
される耐火性の化粧材Vc@するものである。
〈従来技術〉 従来、耐火性の化粧材は加工性、耐衝撃性等に問題の多
い無機質系、金属系のものに限られ、厚みも3i以上の
もOが主体であった。
これに対し樹脂系の化粧材は犀みの薄いものもあるが燃
焼時の発熱4発煙が著しい、破験する、あるいは寸法変
化、反り変形等が大きい汝どの欠点があった。
〈発明の目的〉 本発明は上記の状況に鑑みて検討された結果たされたも
のでありで、耐火性、加工性にすぐ罰、寸法変化、反り
変形等の少い化粧材を提供するものである。
〈発明の開示〉 本発明に1にる化粧材の要旨は前記の通りであって、ガ
ラス繊維、アルξす#錐皓の無機繊維から作られたペー
パー、不織布、クロス等のシートにメラミン樹脂、水酸
化アルミニウム含らびKgメラミン樹脂の変性剤とから
なる配合物が含浸鉛塩された成形用シートが1)1数枚
重ねられ成形された化M材ならびKW数枚重ねらrL六
U成形用シートの表面又は表裏面に熱硬化性樹脂含浸紙
から攻る化粧用シートが重ねられ成形さtte化粧WK
関するものである。
骸シートにはエポキシ樹脂、ポリビニルアルコール極脂
等のバインダー成分により処理された坪t30〜300
f1521’のガラス不織布が適合する。
3Qf/W以下では強度不足のため含浸時、成形時等に
訃ける取扱い性に亀点かあり300f/m以上では含浸
性に脂点かあり好1しく慶い。
該配合物の組成はメラ(ン樹脂5〜49Wt唾、水酸化
7にミニラム95〜60vt◆から慶る混合物に該メラ
ミン樹脂の変性剤が該メラミン樹脂に対し1〜40Wt
’j6添加されたものから愈り、%にメラミン樹脂がB
vrt噂以下であれば建設省告示1!1828号「不燃
材料に指定する件」の不燃材に適合することも可能にな
る。
該配合物はそのま1の状態、もしくは水、アルコール等
の希釈剤にて希釈して訳シートに対し200〜1500
Wt4が含浸処理される。200wt4以下では密着性
、表面仕上りか悪く愈り、好筐しくない。1509 W
t◆以上では乾燥時間が長くなり生産性が劣る。塗高管
理が困無、成形シートの重tが過大に社り破断しやす%
A篩の難点があり好1しく倉い。
該メラミン樹脂には未変性メラミン1モル、アルコール
変性(エーテル化)メラミン樹脂が使用される。なかで
もアルコール変性メラミン樹脂はより難燃効果かあ?[
Lい。
該メラミン樹脂の変性剤には水溶性又はアルコール溶性
の、例えばアクリル系の重合性モノマー及びそのオリゴ
マー々らびに熱可塑性樹脂エマルジョン等があり、中で
も単独で重合もしくは縮合するか、あるいは訳メラミン
檎脂と反応しりるものが好ましい。!!変性剤#i該メ
ラミン樹脂に対し重量比で1〜40嘔の添加が適合し、
特に不燃性を確保するには20φ以下が望筐しb0水酸
化アルミニウムは粒子径100μ以下、好曾しくは30
μ以下のものが好筐しい。100μ以上のものでは粒子
表面が減少して難燃効果が低下する、シートへの浸透、
分散が制約され、成形シートあるいは化粧材の均一性が
確保さt′Llkいケースが発生し、好1しく々い。な
か水酸化アルミニウムはシートの作成時に温入されても
よい。
該成形用シートの表面又は表裏面に重ねられる化粧用シ
ートにはパルプ、リンター、合成繊維、ガラス繊維等か
ら作られた坪量15〜200 f/dの紙もしくは印刷
紙に前記と同様なメラミン樹脂あるいは熱硬化性のアク
リル樹脂、ウレタン樹脂、フッ素系樹脂等が50〜30
0Wtl含浸された熱硬化性樹脂含浸紙が使用される。
a>化粧シートとしては前記繊維の他に酸化チタン、水
酸化アルミニウム、ケイ酸カルシェウムなど無機質成分
が混抄され、樹脂量の少いものが不燃性に有利と々る0 このように調製された成形用シートは単独で複数枚重ね
られ成形されるか、表面又は表裏面[fi化粧用シート
が重ねられ加熱加圧されて本発明の化粧材に仕上げられ
る。成形に当っては鏡面板又はエンボス板もしくはエン
ボスフィルム等が重ねら引、フラット仕上げ、エンボス
仕上げ擾どの表面に仕上げられる。−/kj?化粧用シ
ートが使用された場合も使用さfltい場合にかいても
適時塗装が施くれてもよい。
〈発明の効果〉 本発明になる化粧材はガラス、アルミナ等の無機質繊維
から作られたペーパー、不織布、クロス等の多孔質々シ
ートとメラミン樹脂、水酸化アルミニウム々らびに該メ
ラミン樹脂の変性剤とから慶る配合物が複合一体化され
たものであるため切断等加工性や耐火性に−Fぐれるば
かりか、寸法安定性にすぐれ、反り変形性のたいものに
仕上げられている。オた変性剤の使用により組成物の成
形流れが啄めて良好であることから、対シートに対する
処m*が低くでも均一た成形性、@儲性が確保さt、耐
汚染性にすぐれた表面性能が得られる。
〈実施例〉 メラミン1モルに対しホルムアルデヒド3モルを弱アル
カリ下でメチロール化し、酸性化において縮合を同時に
メタノールにてエーテル化してメラミン樹脂の初期縮合
物を得た。該初期縮合物に水酸化アルミニウム(昭和電
工■、)・イジライト平均粒径1771)を固形分比で
8:92に配合し、硬化剤としてパラトルエンスルホン
1)(PTS )を該初期縮合物に対し2嘔添加した。
更に変性剤としてアクリル樹脂エマルジョン(日本アク
リル化学■、プライマルAC−61)を該初期縮合物に
対し固形分で10噛添加し、処理液を調製した。
該処理液をエポキシ樹脂バインダーにて処理された坪量
100g/〆のガラス不織布に含浸し、樹脂率1000
◆に々るように含浸、乾燥し、成形用シートを得た。ま
た坪量559/Wlの酸化チタン混抄紙に該初期縮合物
に硬化剤としてPTSを2嘴、離型剤を0.1)1i添
加した含浸液を含浸し、樹脂率80嚇の化粧用シートを
得た。該成形用シートを内*に2枚重ね、その表裏に該
化粧用シートを各1枚重ね、両偶にステンレス鏡面板を
重ね130℃、 s o IIgidにて熱圧し実施例
の化粧材を得た。
該化粧材の下記試験法による測定値は表の通りであっ九
〇 く比較例〉 メラミン1モルに対しホルムアルデヒド3モルを弱アル
カリ下でメチロール化し、酸性下で縮合させたメラミン
書脂の初期縮合物を調製し、1201ist’ t)酸
化チタン混抄紙に棚脂嘉120Wt・の化粧シートを得
た0該シートを7枚重ね5j!施例と同様に熱圧して比
較例のメラミン樹脂化E板(II#All’a)を得た
0該メラζン樹脂化粧板と市販の化粧石綿スレート板(
厚さ4fi、表面不飽和ポリエステル街脂1)1i!−
)とを比較例(1)121として下記試験法にて測定し
た結果は表の通りであった。
・賦@法 不燃(表面)試験:JI8 A  1321 (建築物
の内装材料及び工法の難燃性試験方 法)の表面試験法による 寸法変化惠:JI8 K 6902(熱硬化性桐脂化粧
板試験方#:)の寸法変化 稟測定法による 反   リ  :製造&1カ月経時の反り/長さ(単位
#)を測定 切 削 性二回転式(3000ri)m)の超硬刃物で
カットし切断部の欠けの 有無で判定(○欠けなし ×欠 けあり)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無機質繊維から作られたペーパー、不織布、クロ
    ス等の多孔質なシートにメラミン樹脂、水酸化アルミニ
    ウムならびに重合性モノマー又はそのオリゴマーもしく
    は熱可塑性樹脂エマルジョンのいずれかからなる該メラ
    ミン樹脂の変性剤とからなる配合物が含浸処理された成
    形用シートが複数枚重ねられ成形されたものであって、
    該メラミン樹脂と該水酸化アルミニウムの組成比が5〜
    40wt%対95〜60wt%であることを特徴とする
    化粧材
  2. (2)該成形用シートの表面又は表裏面に熱硬化性樹脂
    含浸紙が重ねられて成形されたものである特許請求の範
    囲第1項記載の化粧材
JP5324290A 1990-03-05 1990-03-05 化粧材 Expired - Lifetime JPH0624822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324290A JPH0624822B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 化粧材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324290A JPH0624822B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 化粧材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03253342A true JPH03253342A (ja) 1991-11-12
JPH0624822B2 JPH0624822B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=12937326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5324290A Expired - Lifetime JPH0624822B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 化粧材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624822B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005169924A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Aica Kogyo Co Ltd 不燃化粧板
JP2005199532A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Aica Kogyo Co Ltd 化粧板
JP2007229439A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Tokuryu Chin 家具用複合板の構造
WO2013054897A1 (ja) 2011-10-13 2013-04-18 アイカ工業株式会社 化粧板
EP2647503A1 (en) * 2010-11-30 2013-10-09 Sumitomo Bakelite Company Limited Decorative melamine board

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW455538B (en) 1996-09-04 2001-09-21 Sumitomo Bakelite Co Flame-retardant or incombustible decorative laminated sheet

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005169924A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Aica Kogyo Co Ltd 不燃化粧板
JP2005199532A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Aica Kogyo Co Ltd 化粧板
JP2007229439A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Tokuryu Chin 家具用複合板の構造
JP4675848B2 (ja) * 2006-03-01 2011-04-27 ▲とく▼隆 陳 テーブル用複合板
EP2647503A1 (en) * 2010-11-30 2013-10-09 Sumitomo Bakelite Company Limited Decorative melamine board
EP2647503A4 (en) * 2010-11-30 2014-07-16 Sumitomo Bakelite Co DECORATIVE MELAMINE BOARD
US10279571B2 (en) 2010-11-30 2019-05-07 Sumitomo Bakelite Company Limited Decorative melamine board
WO2013054897A1 (ja) 2011-10-13 2013-04-18 アイカ工業株式会社 化粧板
KR20140079773A (ko) 2011-10-13 2014-06-27 아이카고교 가부시키가이샤 화장판
US10449748B2 (en) 2011-10-13 2019-10-22 Aica Kogyo Co., Ltd. Decorative board

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624822B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4177105B2 (ja) 黄土を含む不燃性パネル及びこれを利用した不燃性装飾パネル
KR100493535B1 (ko) 난연또는불연장식용적층시트
US4315967A (en) Magnesium oxycement/fibrous web composites
EP1289778B1 (en) Laminate overlay with press plate protection and methods of producing the same
KR102009071B1 (ko) 화장판
KR101203393B1 (ko) 시트형상 불연 성형체
CA1307728C (en) Decorative plastic laminate including superposed cellulose-based sheets and method for its manufacture
JPH03253342A (ja) 化粧材
US3445327A (en) Abrasive-resistant decorative laminates and method for making same
US3317442A (en) Particle board comprising magnesiabase cement and a polyelectrolyte
US2034522A (en) Fireproof building material
JP3081985B2 (ja) 不燃性化粧板
JP4310715B2 (ja) シート状不燃成形体
KR100635935B1 (ko) 불연성 판넬 및 그 제조방법
JP3180036B2 (ja) 不燃化粧板
EP1169139A1 (en) Synthetic resin film for laminates and method of producing same
JPH0858027A (ja) 不燃化粧建材及びその製造方法
JP3161975B2 (ja) 不燃化粧板
JPH10114020A (ja) 積層仕上材
KR20050046262A (ko) 준 불연성 화장복합판넬
JP3841376B2 (ja) 連続メラミン化粧板の製法
JP4587006B2 (ja) シート状不燃成形体
JP4782308B2 (ja) シート状不燃成形体及びその製造方法
GB1574006A (en) Articles comprising intermingled paper strips
KR200282866Y1 (ko) 준 불연성 화장 판넬

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term