JP2007218388A - ベローズ伸縮装置 - Google Patents

ベローズ伸縮装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007218388A
JP2007218388A JP2006041869A JP2006041869A JP2007218388A JP 2007218388 A JP2007218388 A JP 2007218388A JP 2006041869 A JP2006041869 A JP 2006041869A JP 2006041869 A JP2006041869 A JP 2006041869A JP 2007218388 A JP2007218388 A JP 2007218388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
bellows
contraction
clamp
expanding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006041869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4792592B2 (ja
Inventor
Isao Yamada
功 山田
Junpei Yamada
純平 山田
Yutaka Yamanoi
豊 山野井
Takeaki Watanabe
丈晃 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAITEC KK
High Energy Accelerator Research Organization
Original Assignee
MAITEC KK
High Energy Accelerator Research Organization
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAITEC KK, High Energy Accelerator Research Organization filed Critical MAITEC KK
Priority to JP2006041869A priority Critical patent/JP4792592B2/ja
Publication of JP2007218388A publication Critical patent/JP2007218388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4792592B2 publication Critical patent/JP4792592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Abstract

【課題】構造が簡単で管の接続/分離作業が迅速にできるベローズ伸縮装置を提供すること。
【解決手段】ベローズ伸縮装置は、伸縮する円筒形状のベローズ13、ベローズの一端に気密に接続されたフランジ11付きの第1の管12、ベローズの他端に気密に接続されたフランジ15付きの第2の管14、第1の管と第2の管とを所定の軸方向距離において固定するクランプ装置23〜28、ベローズが伸縮しても第1の管と第2の管との軸が一致するように第1の管と第2の管との相対位置を規制するガイド装置22、31とを備える。レバー26を回動するのみの操作によってベローズ伸縮装置を伸張した位置で固定できるので、チェーンクランプ装置17の装着/分離が容易にでき、管の接続/分離作業が短時間でできる。
【選択図】図1

Description

この発明はベローズ伸縮装置に関し、特に、短時間で接続、分離作業を行うことができるベローズ伸縮装置に関する。
シンクロトロンなどの素粒子の高エネルギー加速器施設では、一般に真空ダクトを多数連結し、粒子軌道を真空状態にすることでビームロスを低減している。ところがビームハロー等に起因するロスのため電磁石や真空ダクトが放射化し、その結果、特に真空ダクトの接続、分離のように時間の要する作業では作業員の放射線被曝が問題になっている。
従来真空ダクト間の接続方法としては、ベローズダクトと呼ばれる伸縮可能な特殊なダクトを利用し、タイロッドと呼ばれるボルトとナットを使った機構を使って面間を調整してダクトの接続作業を行っていた。ところが、この方法ではタイロッド複数個を手作業で微調整する必要があるため、接合や分離には時間を要する難点があった。
そこで、パイプの連結の自動化または半自動化作業が望まれており、本発明者らはこのような情勢に鑑みて下記特許文献1に示すような遠隔位置からパイプの連結、切り離しが可能な金属ラジアルシール締め付け装置(パイプ連結装置)を開発した。
特開2005−114056号公報
上記したような従来のパイプ連結装置は構造が複雑で装置全体が大型化し、価格も高価なものとなってしまうという問題点があった。この発明の目的は、上記したような従来技術の問題点を解決し、放射能レベルが低く、短時間であれば人が近づける環境において使用するのに好適な、チェーンクランプ装置を使用し、構造が簡単で管の接続/分離作業が迅速にできるベローズ伸縮装置を提供することにある。
本発明のベローズ伸縮装置は、伸縮する円筒形状のベローズと、前記ベローズの一端に気密に接続されたフランジ付きの第1の管と、前記ベローズの他端に気密に接続されたフランジ付きの第2の管と、前記第1の管と前記第2の管とを所定の軸方向距離において固定するクランプ装置と、前記ベローズが伸縮しても前記第1の管と前記第2の管との軸が一致するように前記第1の管と前記第2の管との相対位置を規制するガイド装置とを備えたことを主要な特徴とする。
また、上記したベローズ伸縮装置において、前記クランプ装置は軸対称に前記第1の管と前記第2の管の周囲に均等に複数個配置され、前記ガイド装置は軸対称に前記第1の管と前記第2の管の周囲に均等に複数個配置された点にも特徴がある。
また、上記したベローズ伸縮装置において、前記クランプ装置は伸張位置および収縮位置において位置が固定される点にも特徴がある。
また、上記したベローズ伸縮装置において、前記クランプ装置は伸縮する軸の長さを調節する機構を備えており、かつ所定長の遊びを備えている点にも特徴がある。
本発明のベローズ伸縮装置によれば、トグルクランプとガイド機構を利用したロック機能を持つ伸縮機構を採用することにより、以下のような効果がある。
(1)レバーの回動という極めて簡便な操作のみでベローズ伸縮装置を伸張した位置で固定できるので、チェーンクランプ装置の装着/分離が容易にでき、真空ダクトの接続、分離における大幅な時間短縮が可能となる。
(2)従来の装置と比較すると構造が簡単で安価に製造可能である。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明のベローズ伸縮装置の構成を示す断面図である。また、図3は、本発明のベローズ伸縮装置の構成を示す正面図である。接続すべきそれぞれの管の端部のフランジ10および16は所定の距離を隔てて対向している。本発明によるベローズ伸縮装置は、大きく分けて、伸縮するベローズ13、ベローズ13の両端に気密に接続された所定長の第1および第2の管12、14、2本の管12、14それぞれのベローズ13と反対側に接続されたフランジ11、15からなる。
ベローズ13、管12、14、フランジ11、15はステンレス鋼などの金属製であり、それぞれ例えば溶接により気密に接続されている。ベローズ13は薄い金属製の中空円形部材を多数重ねて外周同士および内周同士を交互に溶接した伸縮性のある公知の部品である。
本発明のベローズ伸縮装置は更に、ベローズを伸張した位置あるいは収縮した位置において静止させるために、管12、14の周囲に管に対して軸対称の位置に均等に配置された2つのトグルクランプ装置23、および伸張させた場合に左右の管12、14の軸がずれないようにするために管12、14の周囲に軸対称の位置に均等に配置された4カ所のガイド装置22を備えている。
ガイド装置のガイド管22は中空の管であり、ベローズ伸縮装置の一方の管12の側面に溶接によって固着された支持板20に支持ブロック21と共に溶接によって固着されている。ベローズ伸縮装置の他方の管14の側面に溶接によって固着された第2の支持板30、40には、管状のスリーブ31が溶接によって固着されている。スリーブ31の内径はガイド管22の外径よりも僅かに大きく、スリーブ31内をガイド管22が摺動できるように構成されている。
4カ所のガイド装置22によって、本発明のベローズ伸縮装置を伸縮させた場合に管の相対位置が規制され、左右の管12、14の軸がずれないので、ベローズ13に無理な力がかかることを防止できると共に、接続/分離作業において例えばチェーンクランプ装置の装着が容易となり、作業時間の短縮を図ることができる。
図3に示すように、2つのトグルクランプ装置23はガイド装置22の内の対向する2個と同じ支持板20に固着された支持ブロック21に装着されている。トグルクランプ装置23はレバー26を回動させることによって、クランプ装置本体23の貫通孔内を摺動する軸24を伸縮させるものであり、軸24が収縮した位置および伸張した位置においてロック(固定)するように構成されている。
軸24の先端にはネジ孔が設けられており、このネジ孔には変形ボルト27が嵌合し、ロックナット28によって固定されている。従って、ロックナット28を緩めて変形ボルト27を回動することにより、変形ボルト27の位置(突出量)を調整することができる。
変形ボルト27の頭部29は軸方向の中央部にくびれのあるつづみのような形状であり、くびれ部分がベローズ伸縮装置の他方の管14の側面に溶接によって固着された第2の支持板30の孔(実際はU字状の切り欠き)と嵌合している。くびれと孔(切り欠き)の間には変形ボルト27の軸方向に所定の遊びを設けてある。この遊びは以下の理由により必要である。
即ち、変形ボルト27の位置を適切に調節しても、伸張した位置ではベローズ13が収縮しようとする力がかかるので、トグルクランプ装置23の各軸の遊びなどによってフランジ15とフランジ16の間には僅かに隙間が生じる。この状態でチェーンクランプ装置(18)を締めるとベローズ13がより伸張してこの隙間が無くなるが、前記遊びが無いとトグルクランプ装置23に無理な力がかかり、変形や破損する恐れがあるためである。
本発明のベローズ伸縮装置は両端をチェーンクランプ装置17、18によってそれぞれのフランジと接続/分離可能である。以下に、まず例えば図1左側のフランジ10とベローズ伸縮装置とをチェーンクランプ装置17によって接続し、その後右側のフランジ15、16を接続/分離する例について説明する。
まず、本発明のベローズ伸縮装置を収縮した状態でロックする。即ち、トグルクランプ装置のレバー26を図1に示す状態とする。次に、ベローズ伸縮装置を接続すべき位置に挿入し、左側のフランジ10とベローズ伸縮装置とをチェーンクランプ装置17によって接続する。
図5は、解放時のチェーンクランプ装置17(18)の構成を示す正面図である。チェーンクランプ装置17は、複数のクランプユニット61を軸63および連結板62によって1列に連結した構成を有している。各連結板62はクランプユニット61に対して回動可能である。
複数個のクランプユニット61それぞれの内側のパイプのフランジ10、11と係合するテーパー溝の内部には、クランプユニットと摺動可能に係合し、弾性変形する棒状バネ部材が配置され、2本のピンによって各クランプユニット61と係合している。
上部及び下部の2カ所は、連結板62ではなく、クランプユニット61同士を連結する連結ボルト64、65によって連結されている。また、下部の連結部分においては棒状バネ部材は切れており、連結ボルト65を外すことによってチェーンクランプ装置17を開放可能となっている。
チェーンクランプ装置17を締める場合には、棒状バネ部材が切れている連結部を図5に図示するように開放状態とし、両端を外側に引っ張るなどしてパイプのフランジ10、11に被せる。次に、連結ボルト65を対向するチェーンユニットに係合している円柱状のナットに嵌合させて締める。
円柱状のナットはクランプユニットに回転しないように係合されており、連結ボルト65の先端が円錐状に加工されているので、連結ボルト65を対向するクランプユニットの孔に挿入して回転することにより、容易に締めることができる。最後に、複数箇所の連結部の間隔が等しくなるように、それぞれの連結ボルト64、65を均等なトルクで締める。以上の作業によって、図1に示すような状態となる。
次に、右側のフランジ15、16を接続する。図2は、本発明のベローズ伸縮装置を伸張させた場合の構成を示す断面図である。まず、トグルクランプ装置のレバー26を図2に示す位置まで2本同時に回動させる。トグルクランプ装置はこの位置においてロックし、手を離しても固定されている。
この操作によって変形ボルトの頭部29が第2の支持板30を押圧してベローズ13が伸張し、右側のフランジ15、16がほぼ接触する位置まで接近する。なお、フランジ内部には予めOリングが装着されているものとする。次に、フランジ16とベローズ伸縮装置のフランジ15とをチェーンクランプ装置18によって接続する。
分離する場合には、分離すべき側のチェーンクランプ装置を分離し、次にトグルクランプ装置のレバー26を2本同時に回動させてベローズ伸縮装置を収縮させる。本発明のベローズ伸縮装置は以上のような構成により、管の接続/分離作業を迅速に行うことが可能となる。
図4は、本発明のベローズ伸縮装置の他の構成例を示す正面図である。図3に示す実施例1の構成においては、レバー26を回動させるためにベローズ伸縮装置の周囲に空間が必要であるが、このような空間が無い場合もある。そこで、実施例2においては、トグルクランプ装置23、55の取り付け方向を90度回転させてベローズ伸縮装置の周囲が狭い場合でもレバー26、56を回動可能にしたものである。
図4に示す例においては、トグルクランプ装置23、55の取り付け方向を同じ方向に回転させる例を開示したが、例えば下部のトグルクランプ装置55を支持ブロックの反対側の面57に取り付けるようにしてもよい。更に、この場合において、例えば2つのレバー26、56を連結する部材を設けて中央部にレバーを装着し、1つのレバーで2つのトグルクランプ装置23、55を同時に操作できるようにしてもよい。
以上、実施例を開示したが、本発明のベローズ伸縮装置には以下のような変形例も考えられる。実施例においては、ガイド装置を4個、トグルクランプ装置を2個装着する例を開示したが、ガイド装置の数は例えば2個以上の任意の個数であってもよい。またトグルクランプ装置も、ガイド装置の性能にもよるが、1個でも本発明は実施可能であり、また3個以上であってもよい。
ガイド装置は単純な摺動機構であってもよいが、ボールベアリングを使用したリニアガイドを使用してもよい。
実施例においては、ベローズ伸縮装置の両端ともチェーンクランプ装置によって接続する構成を開示したが、例えば一端は接続したままでよい場合などにおいては、ベローズ伸縮装置の一端あるいは両端ともボルトとナットで締結する従来のフランジとしてもよい。
本発明のベローズ伸縮装置は、粒子加速器に限らず、パイプ間を接続/分離する必要のある任意の装置に適用可能である。

また本発明は加速器施設に限定することなく、ベローズダクトを利用するあらゆる配管連結システムに対し適用可能である。
本発明のベローズ伸縮装置の構成を示す断面図である。 本発明のベローズ伸縮装置を伸張させた場合の構成を示す断面図である。 本発明のベローズ伸縮装置の構成を示す正面図である。 本発明のベローズ伸縮装置の他の構成例を示す正面図である。 解放時のチェーンクランプ装置の構成を示す正面図である。
符号の説明
10、11、15、16…フランジ
12…第1の管
13…ベローズ
14…第2の管
17…チェーンクランプ装置
20…支持板
21…支持ブロック
22…ガイド装置(ガイド管)
23…トグルクランプ装置
24…軸
26…レバー
27…変形ボルト
28…ロックナット
30…第2の支持板

Claims (4)

  1. 伸縮する円筒形状のベローズと、
    前記ベローズの一端に気密に接続されたフランジ付きの第1の管と、
    前記ベローズの他端に気密に接続されたフランジ付きの第2の管と、
    前記第1の管と前記第2の管とを所定の軸方向距離において固定するクランプ装置と、
    前記ベローズが伸縮しても前記第1の管と前記第2の管との軸が一致するように前記第1の管と前記第2の管との相対位置を規制するガイド装置と
    を備えたことを特徴とするベローズ伸縮装置。
  2. 前記クランプ装置は軸対称に前記第1の管と前記第2の管の周囲に均等に複数個配置され、
    前記ガイド装置は軸対称に前記第1の管と前記第2の管の周囲に均等に複数個配置されたことを特徴とする請求項1に記載のベローズ伸縮装置。
  3. 前記クランプ装置は伸張位置および収縮位置において位置が固定されることを特徴とする請求項1に記載のベローズ伸縮装置。
  4. 前記クランプ装置は伸縮する軸の長さを調節する機構を備えており、かつ所定長の遊びを備えていることを特徴とする請求項1に記載のベローズ伸縮装置。

JP2006041869A 2006-02-20 2006-02-20 ベローズ伸縮装置 Active JP4792592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041869A JP4792592B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 ベローズ伸縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041869A JP4792592B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 ベローズ伸縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007218388A true JP2007218388A (ja) 2007-08-30
JP4792592B2 JP4792592B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=38495908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006041869A Active JP4792592B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 ベローズ伸縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4792592B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010276181A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Chugoku Electric Power Co Inc:The 伸縮継手のベローズピッチ調整具
KR101039537B1 (ko) 2008-02-27 2011-06-09 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 타깃회수장치
CN114053953A (zh) * 2021-11-29 2022-02-18 青岛伊克斯达智能装备有限公司 外旋式废旧橡塑热裂解设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152992U (ja) * 1987-03-27 1988-10-06
JPH0734526A (ja) * 1993-07-20 1995-02-03 Hookosu Kk フランジ付き管の着脱装置
JPH07269759A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Sekisui Chem Co Ltd 伸縮管継手
JPH10292887A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Osaka Rasenkan Kogyo Kk ベローズ形伸縮管継手
JP2000257776A (ja) * 1999-03-04 2000-09-19 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 伸縮継手
WO2001065164A1 (fr) * 2000-02-29 2001-09-07 Asahi Beer Engineering Ltd. Dispositif de joint de dilatation
JP2004108470A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Nippon Soda Co Ltd 伸縮継手
JP2005114056A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Maitec:Kk パイプ連結装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152992U (ja) * 1987-03-27 1988-10-06
JPH0734526A (ja) * 1993-07-20 1995-02-03 Hookosu Kk フランジ付き管の着脱装置
JPH07269759A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Sekisui Chem Co Ltd 伸縮管継手
JPH10292887A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Osaka Rasenkan Kogyo Kk ベローズ形伸縮管継手
JP2000257776A (ja) * 1999-03-04 2000-09-19 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 伸縮継手
WO2001065164A1 (fr) * 2000-02-29 2001-09-07 Asahi Beer Engineering Ltd. Dispositif de joint de dilatation
JP2004108470A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Nippon Soda Co Ltd 伸縮継手
JP2005114056A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Maitec:Kk パイプ連結装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101039537B1 (ko) 2008-02-27 2011-06-09 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 타깃회수장치
JP2010276181A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Chugoku Electric Power Co Inc:The 伸縮継手のベローズピッチ調整具
CN114053953A (zh) * 2021-11-29 2022-02-18 青岛伊克斯达智能装备有限公司 外旋式废旧橡塑热裂解设备
CN114053953B (zh) * 2021-11-29 2023-08-08 青岛伊克斯达智能装备有限公司 外旋式废旧橡塑热裂解设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4792592B2 (ja) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060201995A1 (en) Bore alignment tool
JP4792592B2 (ja) ベローズ伸縮装置
JP2008303901A (ja) ノンボルト継手構造およびノンボルト継手構造を形成する方法
US3214200A (en) Tube coupling having deforming means
US4967468A (en) Apparatus for fixing boiler tubes during replacement of same
US3180662A (en) Tube coupling having a springy metallic gasket
JPH09269089A (ja) 改良連結器
KR20140001443A (ko) 익스펜션 조인트의 타이로드
AU2018409856B2 (en) Fastener biasing system
JP2017145885A (ja) 接合部の補強治具および接合部の補強構造
JP2010116977A (ja) 配管および配管装置
JP2017002995A (ja) 継手構造およびその製造方法
GB2568565A (en) Precision positioning device
JP3195332U (ja) 継手構造
KR20150142752A (ko) 열 변형 방지용 지그
WO2015151584A1 (ja) 狭所配管用継手
US4831702A (en) Method for fixing boiler tubes during replacement of same
JP2006200550A (ja) フランジおよびフランジを備えたパイプ
CN109755891B (zh) 母线组件及气体绝缘金属封闭开关设备
JP2020101289A (ja) 補強治具の装着方法
KR20200012071A (ko) 분리가 용이한 고무 익스펜션 조인트
JP4408209B2 (ja) パイプ連結装置
EP0186489B1 (en) Device and method for protecting defect regions of steam generator tubes during removal
JPH0729355Y2 (ja) 管継手
JP2024035146A (ja) 機械式継手接合用治具、機械式継手の接合方法、構造体及び構造体の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4792592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250