JP4408209B2 - パイプ連結装置 - Google Patents

パイプ連結装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4408209B2
JP4408209B2 JP2003349405A JP2003349405A JP4408209B2 JP 4408209 B2 JP4408209 B2 JP 4408209B2 JP 2003349405 A JP2003349405 A JP 2003349405A JP 2003349405 A JP2003349405 A JP 2003349405A JP 4408209 B2 JP4408209 B2 JP 4408209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
movable
fixed
base plate
connecting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003349405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005114056A (ja
Inventor
功 山田
純平 山田
豊 山野井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mytech Co Ltd
Original Assignee
Mytech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mytech Co Ltd filed Critical Mytech Co Ltd
Priority to JP2003349405A priority Critical patent/JP4408209B2/ja
Publication of JP2005114056A publication Critical patent/JP2005114056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4408209B2 publication Critical patent/JP4408209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Description

この発明はパイプ連結装置に関し、特に、人が近づき難い環境において使用するのに好適なパイプ連結装置に関する。
シンクロトロンなどの素粒子の加速装置においては内部を真空にして実験を行うパイプの周囲に電磁石を設置した実験装置ユニットを多数連結して加速装置を構成している。そして、ユニットのパイプを連結する方法として、現在は下記特許文献に示すようにパイプの端部にフランジという縁を設け、フランジ同士をボルトとナットで締結する方法、またはこれに準じた方法が取られている。
特開平7−24584号公報
シンクロトロンなどの実験装置においては、実験装置の稼働に伴って実験装置が放射能を帯び、実験装置に長時間近づいて作業することが困難な状況となる。ところが、実験装置ユニットを交換する場合などにおいて、上記したような従来のフランジを用いた一般的なパイプ連結構造では、パイプを分離する、あるいは連結するために作業員が長時間パイプの連結部分に接近して作業を行う必要があるという問題点があった。
この発明の目的は、上記したような従来技術の問題点を解決し、遠方から容易に連結/分離することができるパイプ連結装置を提供することにある。
本発明のパイプ連結装置は、中央部に孔が設けられたベース板と、中央部に孔が設けられ、前記ベース板と垂直方向に移動可能にベース板の両面に固着された2枚の可動板と、中央部に孔が設けられ、両端がそれぞれ前記2枚の可動板に固着され、可動板の移動に伴って伸縮するベローズと、ベース板に備えられた可動板移動手段とからなることを最も主要な特徴とする。
本発明のパイプ連結装置によれば、装置の交換や保守の場合にもパイプの接続/分離作業が離れた場所から容易かつ迅速に実行でき、装置メンテナンスの時間と費用が削減されるという効果がある。
<<実施例1>>
図1は、本発明のパイプ連結装置を含む実験装置の主要部の構成を示す正面図である。例えばシンクロトロンのような粒子加速器の場合、パイプ12の周囲に電磁石を配置した実験装置ユニット11を円形に多数配置してパイプ同士を連結して装置を構成する。
パイプ連結装置10は、詳細は後述するが、内部に伸縮するベローズを備えており、遠方からの操作によってユニット11の対向するパイプ12の間に装着され、気密状態でパイプを連結し、あるいは分離する。ウィンチ15はワイヤ13を介してパイプ連結装置10を吊り上げ、あるいは吊り下げる。図1(a)は、パイプ連結装置10を接続位置まで吊り下げた状態を示し、(b)は吊り上げた状態を示している。
ユニット11の上方の2階の床17には作業用の孔が開いており、パイプ連結装置10をパイプ12に接続する、あるいは分離する場合には、作業者は2階から連結棒14をパイプ連結装置10に接続し、連結棒14に回転用ハンドル16を接続して所望の方向に回転させることにより、パイプ連結装置10をパイプ12に接続あるいは分離する。
図2は、本発明のパイプ連結装置の構成を示す正面図である。また、図3は、本発明のパイプ連結装置の構成を示す縦断面図(1)であり、図2のA−A断面を示している。パイプ連結装置10は、概ね2枚のベース板21、22、2枚の可動板20、23、2枚のガイド板25、26およびベローズ装置(27〜29)から構成されている。
ベース板21、22は、中央部に円形の孔を有するほぼ円形の板であり、ステンレス鋼などによって形成される(他の部品も同じ)。ベース板21、22の外周の一部は、ギヤボックス31の取り付けや歯車41、チェーン(42)の保護のため長方形に突出している。2枚のベース板21と22は、図示しないボルトおよびスペーサによって所定の間隔をおいて並行になるように固着されている。一方のベース板にはパイプ連結装置10を吊るための2つのハンドル30が固着されている。
2枚のベース板21、22には6個のリニアベアリング50が等間隔に装着されており、リニアベアリング50の軸51の固着端45は交互に反対方向に突出している。可動板20、23は、それぞれ3個のリニアベアリング50の軸の固着端51に固着されており、それぞれベース板21、22と並行に移動可能に構成されている。なお、伸縮機構(47)については後述する。
2枚の可動板20、23の孔にはそれぞれベローズ29の両端に溶接により固着されているベローズ固定板27、28がネジ49によって固着されている。ベローズ固定板27、28の端部はパイプの軸方向に突出したテーパー部を備えており、このテーパー部をパイプ12の端部に押し付けることにより接続/密閉する。なお、ベローズ29は、中央に孔の開いた円形の薄い金属板を多数重ねて隣接する金属板の外周同士と内周同士を交互に溶接により固着したものである。
ベース板21、22にはボルト33によって中央に半円形の切り欠きがある半円形のガイド板25、26が固着されている。6本のボルト33は可動板20、23を貫通している。ガイド板25、26の内側にはパイプ12のフランジの端部と係合する帯状の突起が形成されており、この突起とパイプ12のフランジとが係合することによって、パイプ12とパイプ連結装置10の軸が一致する。
次に、可動板20、23の伸縮機構について説明する。図4は、本発明のパイプ連結装置の構成を示す縦断面図(2)であり、図2のB−B断面を示している。また、図5は、本発明のパイプ連結装置の構成を示す一部除去端面図であり、一方のベース板22を除去した端面を示している。ベース板21、22には等間隔に6個の伸縮機構が設けられている。伸縮機構はベース板21、22に回動可能に固着された軸44を備えており、軸44にはチェーン42と係合する歯車43が固着されている。
軸44の両端はそれぞれ逆方向にネジ山が切ってあり、可動板20、23に固着されているナット47、48と嵌合している。軸44の両端のネジ山がそれぞれ逆方向に切ってあるために、軸44を回転させることにより、2つの可動板20、23の間隔を狭くしたり広げたりすることができる。
チェーン42は6個の歯車43と共にギヤボックス軸歯車41および2個の遊び調整用歯車52とも係合している。従って、ギヤボックス31の回転軸32を所望の方向に回転させることにより、ギヤボックス軸歯車41が回転し、チェーン42を介して6個の軸44が同時に同方向に同じ角度だけ回転するので、2つの可動板20、23の間隔が狭く、あるいは広くなる。
図6は、本発明のパイプ連結装置の収縮時および伸張時の構成を示す断面図である。パイプ連結装置10によってパイプ12を接続する場合には、まず、連結棒14をギヤボックス31の回転軸32に接続して回転軸32を回し、2枚の可動板20、23の間隔を最少にする。次に、図1に示すようにパイプ連結装置10を吊り下げて、2つのパイプ12の隙間に挿入する。すると、2個のガイド板25、26の内側にある帯状の突起がパイプ12のフランジと係合することによって、パイプ12とパイプ連結装置10の軸が一致する。図6(a)にこの状態を示す。
次に、2枚の可動板20、23の間隔が広がる方向にギヤボックス31の回転軸32を回す。するとギヤボックス軸歯車41が回転し、チェーン42を介して6個の軸44が同時に同方向に同じ角度だけ回転するので、2つの可動板20、23の間隔が広がっていく。すると、ベローズ固定板27、28の端部に形成されたテーパー部がパイプ12の端部に装着されている金属製のOリング(パッキン)53と接触する。その後、更に軸32を回転させる事によりテーパー部が所定の力でOリング53を押圧することによりパイプ同士が接続される。
以上、構成を説明したが、以下のような変形例も考えられる。実施例においては、2つのパイプ12のそれぞれの軸は一致していることを前提としているが、2つの軸が一致していないか傾斜している場合も考えられる。そこで、可動板20、23とベローズ固定板27、28とを固着せず、ある程度の遊びを持たせて周囲を囲むように保持するようにしてもよい。更に、可動板20、23とベローズ固定板27、28との間に板状等のバネを挿入して保持してもよい。
実施例においては、パイプとベローズとの連結部にテーパー部が設けられている例を開示したが、テーパー部を設けずに平面でパイプ端部と接触するようにしてもよい。このようにすれば、対向するパイプの端面が並行であれば、軸がずれていても確実に接続することができる。
シンクロトロンなどの粒子加速器は物理学の実験用に限らず、医療用や半導体製造用などの用途に利用され、あるいは利用するための研究が進んでいる。本発明の装置を使用することによって粒子加速器の製造や運用の効率化を図ることができる。また、本発明の装置は、粒子加速器に限らず、パイプ間を接続/分離する必要のある任意の装置に適用可能である。
本発明装置のパイプ連結装置を含む実験装置の主要部の構成を示す正面図である。 本発明のパイプ連結装置の構成を示す正面図である。 本発明のパイプ連結装置の構成を示す縦断面図(1)である。 本発明のパイプ連結装置の構成を示す縦断面図(2)である。 本発明のパイプ連結装置の構成を示す一部除去端面図である。 本発明のパイプ連結装置の収縮時および伸張時の構成を示す断面図である。
符号の説明
10 パイプ連結装置
11 実験装置ユニット
12 パイプ
13 ワイヤ
14 連結棒
15 ウィンチ
16 回転用ハンドル
17 2階の床

Claims (4)

  1. 中央部に孔が設けられたベース板と、
    中央部に孔が設けられ、前記ベース板と垂直方向に移動可能にベース板の両面に固着された2枚の可動板と、
    中央部に孔が設けられ、両端がそれぞれ前記2枚の可動板に固着され、可動板の移動に伴って伸縮するベローズと、
    前記ベース板に回動可能に固着され、チェーン用歯車を備え、両端に逆方向のネジ山が切ってあり、それぞれ2枚の可動板に固着されたナットと係合している複数の軸と、
    前記複数の軸の全ておよびチェーン駆動用ギアボックスの歯車に係合しているチェーンと
    からなることを特徴とするパイプ連結装置。
  2. 前記可動板は、複数のリニアベアリング手段によって前記ベース板と垂直方向に移動可能にベース板に固着されていることを特徴とする請求項1に記載のパイプ連結装置。
  3. 更に、前記可動板の外側に、パイプのフランジと係合するガイド板を備えたことを特徴とする請求項1に記載のパイプ連結装置。
  4. 前記ベローズの両端にパイプと嵌合するテーパー部を備えたことを特徴とする請求項1に記載のパイプ連結装置。
JP2003349405A 2003-10-08 2003-10-08 パイプ連結装置 Expired - Lifetime JP4408209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003349405A JP4408209B2 (ja) 2003-10-08 2003-10-08 パイプ連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003349405A JP4408209B2 (ja) 2003-10-08 2003-10-08 パイプ連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005114056A JP2005114056A (ja) 2005-04-28
JP4408209B2 true JP4408209B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=34541281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003349405A Expired - Lifetime JP4408209B2 (ja) 2003-10-08 2003-10-08 パイプ連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4408209B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4792592B2 (ja) * 2006-02-20 2011-10-12 有限会社マイテック ベローズ伸縮装置
EP2882572A2 (en) * 2012-08-07 2015-06-17 CERN - European Organization For Nuclear Research Rapid bellows compression and expansion tool and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005114056A (ja) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101918340B1 (ko) 위치 결정 디바이스
JP4832267B2 (ja) チェーンクランプ装置
US10569938B2 (en) Fastening devices for explosion-proof enclosures
US20180370049A1 (en) Robot arm mechanism
EP0883892B1 (en) Vacuum compatible linear motion device
JP2007085530A (ja) 中空減速機
US11446829B2 (en) Robot arm extension device and robot including same
DE3109770C2 (ja)
JP4408209B2 (ja) パイプ連結装置
WO2014141588A1 (ja) 送風機、その送風機の送風ファン取外し方法、及びその方法に用いるファン取外し用ジグ
JP2006200550A (ja) フランジおよびフランジを備えたパイプ
WO2022148167A1 (zh) 连接臂、机械臂和机器人
CN112171712B (zh) 一种压电驱动的多自由度空间机械关节及其工作方法
JP4792592B2 (ja) ベローズ伸縮装置
JP2006254604A (ja) モータシステム
JP6708679B2 (ja) ロボットの関節軸構造およびロボット
CN104723092A (zh) 用于保证穿芯螺栓两端伸出长度相等的卡紧装置及方法
CN204487128U (zh) 用于保证穿芯螺栓两端伸出长度相等的卡紧装置
TWI409898B (zh) 真空腔室間的密封
TW201943165A (zh) 移動機器搬進搬出裝置及電器機器
KR20010028556A (ko) 필터 밀착 구동장치를 갖춘 헤파필터 하우징
JP6749525B1 (ja) 産業用機器
JP7310757B2 (ja) ナット仮締め装置
JP7250177B2 (ja) 回転電機の検査装置および回転電機の検査システム
JP4613574B2 (ja) モータシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4408209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term