JP2007215704A - カード払い出し装置、カード情報管理システム及び物品排出装置 - Google Patents

カード払い出し装置、カード情報管理システム及び物品排出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007215704A
JP2007215704A JP2006038643A JP2006038643A JP2007215704A JP 2007215704 A JP2007215704 A JP 2007215704A JP 2006038643 A JP2006038643 A JP 2006038643A JP 2006038643 A JP2006038643 A JP 2006038643A JP 2007215704 A JP2007215704 A JP 2007215704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
unit
game
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006038643A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Igarashi
博 五十嵐
Akio Onda
明生 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bandai Namco Entertainment Inc
Original Assignee
Namco Bandai Games Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Bandai Games Inc filed Critical Namco Bandai Games Inc
Priority to JP2006038643A priority Critical patent/JP2007215704A/ja
Publication of JP2007215704A publication Critical patent/JP2007215704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】カード払い出し装置や物品販売装置において払い出したカードや物品の情報をユーザーの携帯情報機器に反映させることである。
【解決手段】カード排出装置1であって、カードを格納し、格納されたカードを排出するカード排出部9と、ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部19と含む。排出されたカードのカード識別情報である排出カード識別情報を検出する排出カード識別情報検出部20を含み、検出した排出カード識別情報を無線で送信する。ゲーム実行部23とをさらに含み、ゲーム実行に先立ち排出されたカードの排出カード識別情報を用いて、ゲームを実行したり、実行されたゲーム結果に基づき、ゲーム結果情報を生成したりする。
【選択図】図9

Description

本発明は、カード払い出し装置、カード情報管理システム及び物品排出装置に関する。
従来のカードゲーム機では、単純にカードを販売することだけが目的であり、ゲームもその場で完結してしまうものがほとんどであった。
従来あるカード排出装置としては、ゲーム開始前にバーコード付カードのバーコードを読み取るものがある。
特許第3151978号
しかしカードゲーム機(カード払い出し装置の一例)のユーザーの多くは子供であり、多くのユーザーが携帯型ゲーム機を所有している現状であるが、カードゲーム機の情報を自動的に携帯型ゲーム機に反映させることができなかった。
本発明は、以上の問題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、カード払い出し装置や物品販売装置において払い出したカードや物品の情報をユーザーの携帯情報機器に反映させることである。
また本発明の他の目的はユーザーの携帯情報機器の情報をカード払い出し装置や物品販売装置に反映させることである。
(1)本発明は、
カード排出装置であって、
カードを格納し、格納されたカードを排出するカード排出部と、
ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部とを、
を含むことを特徴とする。
カード排出部は、種類の異なるカードを混合して格納することにより、ユーザーにはどのカードが払いだされるのかわからないように構成してもよい。また種類の異なるカードが所定の順番(ユーザーには明らかにされていない順番)で払いだされるようにしてもよいし、種類の異なるカードがランダムにまたは所定のアルゴリズムに従って払い出されるように構成してもよい。
ネットワークを介して接続されたとは、インターネットや専用回線、またはPHSなどの通信網を介して接続される場合でもよいし、有線または無線のLAN回線を介して接続される場合でもよいし、赤外線通信で接続される場合でもよい。
なおカードの払い出しは有償無償を問わない。
(2)本発明のカード排出装置は、
前記カード排出部は、
カード識別情報が付加されたカードを格納し、
排出されたカードのカード識別情報である排出カード識別情報を検出する排出カード識別情報検出部と、を含み、
前記通信部は、
検出した排出カード識別情報を送信することを特徴とする。
カード識別情報とは、カードやカードの種類やカードの属性を特定するための情報であり、カードにシリアルに付加されたIDや番号でもよいし、カードの種類やカードの持つ属性等に応じて付加されたIDや番号でもよい。
カード識別情報は、バーコード、磁気記録媒体、ICチップ等に格納された情報としてカードに付加するようにしてもよい。
カード識別情報の検出は、カード排出部からカードが排出される際に読み取り装置を用いて検出することができ、バーコードが貼付されたカードであれば光学式のスキャナで検出することができる。また磁気記録媒体が貼付されたカードであれば磁気を用いたカードリーダで検出することができ、ICチップを内臓するカードであれば電波を用いたカードリーダで検出することができる。
排出カード識別情報は有線で送信しても無線で送信してもよい。
検出した排出カード識別情報は、送信相手が特定できる場合にはユニキャスト方式で送信するようにしてもよい。また送信相手が特定できない場合にはブロードキャスト方式で送信するようにしてもよい。
(3)本発明のカード排出装置は、
所与のゲームを実行するゲーム実行部とをさらに含むことを特徴とする。
ゲーム実行部は、入力情報及び所与のゲームプログラムに基づき所与のゲームを実行する。
(4)本発明のカード排出装置は、
前記ゲーム実行部は、
ゲーム実行に先立ち検出された排出カード識別情報を用いて、ゲームを実行することを特徴とする。
排出カード識別情報を用いて、ゲームを実行するとは例えば排出カード識別情報に対応付けられたキャラクタ又はキャラクタの種類に応じたキャラクタを用いてゲームを実行するような場合をいう。
また例えばゲーム実行部が、ユーザーが手持ちのカードを用いてゲームを実行するための構成(例えばユーザーの手持ちのカードのカード識別コードを読み取るカードリーダ等)を有している場合には、排出カード識別情報に対応付けられたキャラクタ又はキャラクタの種類に応じたキャラクタをデフォルトで設定して、ユーザーが手持ちのカードを使用しない場合には、デフォルト設定でゲームを行うようにしてもよい。
なおゲーム実行部が実行するゲームは、カード払出装置においてプレーヤが一人でコンピュータを相手に行うタイプのゲームでもよいし、複数のプレーヤが1つのカード払出装置でマルチプレーヤゲームを行うタイプのゲームでもよいし、複数のカード払出装置をネットワークを介して接続し、複数のプレーヤがマルチプレーヤゲームを行うタイプのゲームでもよい。
(5)本発明のカード排出装置は、
前記ゲーム実行部は、
実行されたゲーム結果に基づき、ゲーム結果情報を生成し、
前記通信部は、
前記ゲーム結果情報を送信することを特徴とする。
カードファイルは送信先の通信情報機器(例えば携帯型ゲーム機や携帯電話等の無線通信機能付き携帯型情報機器やパーソナルコンピュータ等)が有している。
カードファイルには、カードを用いて所与のゲームを行う場合のゲーム結果(対戦ゲームの場合の勝敗や対戦結果等も含む)やゲームによって変化したキャラクタの属性や設定やパラメータ等のカードに関連して設定されるカード関連情報が、カード識別情報に関連付けて格納されている。ここでカード自体に記憶されている情報はカード識別情報で、カード関連情報はカード自体には記録されていない場合でもよい。また例えばカードとしてICカード等を用いる場合には、カード自体にカード関連情報が記録され、更新されるようにしてもよい。
本発明によれば、カード排出装置で実行されたゲーム結果に基づき送信先の通信情報機器が有するカードファイルの情報を更新することができる。
従ってカードファイルのカード関連情報を用いてゲームを行う際に、カード排出装置で実行されたゲーム結果を反映させることができる。
ゲーム結果情報は有線で送信しても無線で送信してもよい。
ゲーム結果情報は、送信相手が特定できる場合にはユニキャスト方式で送信するようにしてもよい。また送信相手が特定できない場合にはブロードキャスト方式で送信するようにしてもよい。
(6)本発明のカード排出装置は、
前記ゲーム実行部は、
前記ゲーム結果情報の通信状況に応じてゲーム時間を延長することを特徴とする。
本発明によればゲーム結果情報の通信が通信がとぎれたり、うまく行かなかったりして再度送信を行うような場合に、ゲーム時間を延長することができる。従ってゲーム結果情報の通信状況に応じて通信時間が延びても通信が終了するまでユーザーを飽きさせることなく待たせることができる。
(7)本発明のカード排出装置は、
前記カード排出部は、
ゲーム実行後にカードを排出することを特徴とする。
例えばゲーム実行後に、ゲーム実行結果と排出カード識別情報を関連づけて、送信するようにしてもよい。
なお本発明の場合カードはゲーム実行後に払い出されるので、ゲームがカードを用いるものである場合には、ゲームには当該カードを用いることができない。従ってかかる場合には、カードに設定されているカード識別情報を読み取るカード情報読み取り部とをさらに含むように構成し、カード情報読み取り部から読み取られたカード識別番号に基づきゲームを行うようにしてもよい。
(8)本発明のカード排出装置は、
カードに付加されているカード識別情報を読み取るカード情報読み取り部とをさらに含み、
前記ゲーム実行部は、
カード識別情報に基づき当該カードに関連した情報の送信を要求するためのカード関連情報送信要求を作成し、カード関連情報送信要求に対応して受け取ったカード関連情報を用いてゲームを実行し、
前記通信部は、
前記カード関連情報送信要求を送信し、カード関連情報を受信することを特徴とする。
カード関連情報はカード関連情報送信要求の送信先の通信情報機器(例えば携帯型ゲーム機や携帯電話等の無線通信機能付き携帯型情報機器やパーソナルコンピュータ等)のカードファイルに格納されている。
カードファイルには、カードを用いて所与のゲームを行う場合にゲーム結果やゲームによって変化したキャラクタの属性や設定やパラメータ等のカードに関連して設定されるカード関連情報が、カード識別情報に関連付けて格納されている。
ここでカード自体に記憶されている情報はカード識別情報のみで、カード関連情報はカード自体には記録されていない場合には、カード関連情報をカード読み取り機で読み取ることはできない。
本発明によれば、かかる場合でもカード関連情報送信要求を送信し、送信先の携帯情報機器からカード関連情報を受信して、受け取ったカード関連情報を用いてゲームを実行することができる。
カード関連情報送信要求やカード関連情報の送受信は無線で行ってもよいし、優先でおこなってもよい。
カード関連情報送信要求は、送信相手が特定できる場合にはユニキャスト方式で送信するようにしてもよい。また送信相手が特定できない場合にはブロードキャスト方式で送信するようにしてもよい。
(9)本発明のカード排出装置は、
所定のパスワードを生成して出力するとともに、
出力したパスワードを含む情報送信要求を受け取ると、情報送信要求に含まれる機器特定情報に基づき当該データの送信元の機器を特定して、当該機器に対して所与の情報を送信するための送信データを生成するパスワード処理部をさらに含み、
前記通信部は、
情報送信要求を無線で受信し、送信データを無線で送信することを特徴とする。
ここにおいて情報送信要求とは、カード識別情報の送信要求でもよいし、ゲーム結果の送信要求でもよいし、その他の情報の送信要求でもよい。
所与の情報は、カード識別情報でもよいし、ゲーム結果もよいし、その他の情報でもよい。
所定のパスワードは、例えばカード排出装置の表示部に出力するようにしてもよい。
そしてユーザーは出力されたパスワードを、通信情報機器(例えば携帯型ゲーム機や携帯電話等の無線通信機能付き携帯型情報機器やパーソナルコンピュータ等)に入力すると、通信情報機器は入力されたパスワードと自機の機器特定情報を含む排出カード識別情報送信要求を送信するようにしてもよい。
このようにするとカード払い出し装置は、情報送信要求の中に自機が出力したパスワードが含まれていれば、その送信元が情報を送信すべき相手であると認識でき、情報送信要求に含まれる機器特定情報に基づき当該データの送信元の機器アドレスを特定し、特定された機器対してして送信データを送信することができる。
このように本発明によれば、パスワードを受け取ったユーザーの通信情報機器だけにユニキャスト(Unicast)方式で、排出カード識別情報を送信することができる。
またカード関連情報送信要求は、ブロードキャスト(Broadcast)方式で送信するようにしてもよい。
(10)本発明のカード排出装置は、
所定のパスワードを生成して出力すると共に、出力したパスワードを暗号キーとして送信データを暗号化して暗号化送信データを生成するパスワード処理部をさらに含み、
前記通信部は、
暗号化送信データを無線で送信することを特徴とする。
送信データは、カード識別情報でもよいし、ゲーム結果もよいし、その他の情報でもよい。
所定のパスワードは、例えばカード排出装置の表示部に出力するようにしてもよい。
またカード関連情報送信要求は、ブロードキャスト(Broadcast)方式で送信するようにしてもよい。
通信情報機器に所定のパスワード入力を受け付け、所定のパスワードに基づき暗号化送信データが含まれた受信データを解読するような機能を持たせることにより、不特定多数相手に暗号化送信データを送信しても、パスワードを受け取ったユーザーの通信情報機器だけに解読できるようにすることができる。
(11)本発明のカード排出装置は、
前記通信部は、
ネットワークを介して通信機能付き携帯情報機器と無線でデータの送受信を行うよう構成され、
通信機能付き携帯情報機器を内部に配置可能な電波遮蔽ユニットを含む電波遮蔽ユニット部を、さらに含むことを特徴とする。
無線でデータのやりとりを行う場合、カード払い出し装置が、どのようにして通信相手となる携帯情報機器を特定するかが問題となる。ここでは、カード払い出し装置を使用しているユーザーの持っている携帯情報機器と通信させたいので、例えば最初にユーザーに通信を携帯情報機器を電波遮蔽ユニットの内部においてもらうことにおり、当該携帯情報機器とのみ無線通信を行うことができる。
電波遮蔽ユニットは、カード排出装置のカード取り出し口の部分にもうけるようにしてもよい。例えばカード取り出し口の壁面を電波遮蔽部材で多い、カード取り出し用の開口部に電波遮蔽部材で覆われた扉を設けるようにしてもよい。そして内部にカード払い出し装置からの無線信号を送信する内部アンテナを設けるようにしてもよい。このようにすると、通信時に電波遮蔽ユニットの内部に携帯情報機器配置し、扉を閉めることにより内部は電波遮蔽空間となるので、内部アンテナから送信された信号は、内部の携帯情報機器のみが受信することができる。
(12)本発明は、
ネットワークを介して接続されたカード排出装置と携帯情報機器とを含むカード情報管理システムであって、
前記カード排出装置は、
カード識別情報が付加されたカードを格納し、格納されたカードを排出するカード排出部と、
排出されたカードの排出カード識別情報を検出するカード情報検出部と、
ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部と、を含み
前記通信部は、
検出した排出カード識別情報を送信し、
前記携帯情報機器は、
ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部と、
カードに関連したカード関連情報が格納されたカードファイルを管理するカードファイル管理部と、を含み、
前記通信部は、
前記排出カード識別情報を受信し、
前記カードファイル管理部は、
受信した排出カード識別情報に基づき、カードファイルのカード関連情報を更新することを特徴とする。
カード識別情報とは、カードやカードの種類やカードの属性を特定するための情報であり、カードにシリアルに付加されたIDや番号でもよいし、カードの種類やカードの持つ属性等に応じて付加されたIDや番号でもよい。
カード識別情報は、バーコード、磁気記録媒体、ICチップ等に格納された情報としてカードに付加するようにしてもよい。
ネットワークを介して接続されたとは、インターネットや専用回線、またはPHSなどの通信網を介して接続される場合でもよいし、有線または無線のLAN回線を介して接続される場合でもよいし、赤外線通信で接続される場合でもよい。
なおカードの払い出しは有償無償を問わない。
携帯情報機器とは例えば携帯型ゲーム機や携帯電話等の無線通信機能付き携帯型情報機器である。
カードファイルには、カードを用いて所与のゲームを行う場合にゲーム結果やゲームによって変化したキャラクタの属性や設定やパラメータ等のカードに関連して設定されるカード関連情報が、カード識別情報に関連付けて格納されている。
ここでカード自体に記憶されている情報はカード識別情報のみで、カード関連情報はカード自体には記録されていない場合には、カード関連情報をカード読み取り機で読み取ることはできない。
本発明によれば、かかる場合でもカード関連情報送信要求を送信し、送信先の携帯情報機器からカード関連情報を受信して、受け取ったカード関連情報を用いてゲームを実行することができる。
カード関連情報送信要求は、送信相手が特定できる場合にはユニキャスト方式で送信するようにしてもよい。また送信相手が特定できない場合にはブロードキャスト方式で送信するようにしてもよい。
(13)本発明は、
ネットワークを介して接続されたカード排出装置と携帯情報機器とを含むカード情報管理システムであって、
前記カード排出装置は、
カード識別情報が付加されたカードを格納し、格納されたカードを排出するカード排出部と、
所与のゲームを実行するゲーム実行部と、
ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部と、を含み
前記ゲーム実行部は、
実行されたゲーム結果に基づき、ゲーム結果情報を生成し、
前記通信部は、
前記ゲーム結果情報を送信し、
前記携帯情報機器は、
ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部と、
カードに関連づけられた情報が格納されたカードファイルを管理するカードファイル管理部と、を含み、
前記通信部は、
前記ゲーム結果情報を受信し、
前記カードファイル管理部は、
受信したゲーム結果情報に基づき、カードファイルの内容を更新することを特徴とする。
(14)本発明のカード情報管理システムは、
前記カード排出装置は、
所定のパスワードを生成して出力するとともに、
出力したパスワードを含む情報送信要求を受け取ると、情報送信要求に含まれる機器特定情報に基づき当該データの送信元の機器を特定して、当該機器に対して所与の情報を送信するための送信データを生成するパスワード処理部をさらに含み、
前記通信部は、
情報送信要求を無線で受信し、送信データを無線で送信し、
前記携帯情報機器は、
パスワード入力受け付け部をさらに含み、
前記カードファイル管理部は、
入力されたパスワードと当該機器を特定する機器特定情報を含む情報送信要求を生成し、情報送信要求に応じて受け取った送信データに基づき、カードファイルのカード関連情報を更新し、
前記通信部は、
前記情報送信要求を無線で送信し、送信データを無線で受信することを特徴とする。
(15)本発明のカード情報管理システムは、
所定のパスワードを生成して出力すると共に、出力したパスワードを暗号キーとして送信データを暗号化して暗号化送信データを生成するパスワード処理部をさらに含み、
前記通信部は、
暗号化送信データを無線で送信し、
前記携帯情報機器は、
パスワード入力受け付け部をさらに含み、
前記カードファイル管理部は、
入力されたパスワードを暗号化キーとして、受信した暗号化送信データを解読し、カードファイルのカード関連情報を更新し、
前記通信部は、
暗号化送信データを無線で受信することを特徴とする。
(16)本発明は、
ネットワークを介して接続されたカード排出装置と携帯情報機器とを含むカード情報管理システムであって、
前記カード排出装置は、
カード識別情報が付加されたカードを格納し、格納されたカードを排出するカード排出部と、
所与のゲームを実行するゲーム実行部と、
カードを格納し、格納されたカードを排出するカード排出部と、
ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部とを、
カードに付加されているカード識別情報を読み取るカード情報読み取り部と、を含み
前記ゲーム実行部は、
カード識別情報に基づき当該カードに関連した情報の送信を要求するためのカード関連情報送信要求を作成し、カード関連情報送信要求に対応して受け取ったカード関連情報を用いてゲームを実行し、
前記通信部は、
前記カード関連情報送信要求を送信し、カード関連情報を受信し、
前記携帯情報機器は、
ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部と、
カードに付帯させる情報が格納されたカードファイルを管理するカードファイル管理部と、を含み、
前記通信部は、
カード関連情報送信要求を受信し、カード関連情報送信要求に対応したカード関連情報を送信し、
前記カードファイル管理部は、
カード関連情報送信要求に基づき、当該カードに関連付けてカードファイルに格納されている情報を読み出してカード関連情報を生成することを特徴とする。
(17)本発明のカード情報管理システムは、
前記ゲーム実行部は、
サーバを介して他の払い出し装置とマルチプレーヤゲームを行うことを特徴とする。
(18)本発明のカード情報管理システムは、
前記カード排出装置の前記ゲーム実行部は、
実行されたマルチプレーヤゲームのゲーム結果に基づき、ゲーム結果情報を生成することを特徴とする。
(19)本発明のカード情報管理システムは、
前記カード排出装置の前記ゲーム実行部は、
カード関連情報送信要求に対応して受け取ったカード関連情報を用いてマルチプレーヤを行うことを特徴とする。
(20)本発明は、
物品排出装置であって、
物品を格納し、格納された物品を排出する物品排出部と、
ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部とを、
を含むことを特徴とする。
ネットワークを介して接続されたとは、インターネットや専用回線、またはPHSなどの通信網を介して接続される場合でもよいし、有線または無線のLAN回線を介して接続される場合でもよいし、赤外線通信で接続される場合でもよい。
なお物品の払い出しは有償無償を問わない。
(21)本発明の物品排出装置は、
前記物品排出部は、
物品識別情報が付加された物品を格納し、
排出された物品の物品識別情報である排出物品識別情報を検出する排出物品識別情報検出部と、を含み、
前記通信部は、
検出した排出物品識別情報または排出物品識別情報に基づき生成される情報を送信することを特徴とする。
物品識別情報とは、物品や物品の種類や物品の属性を特定するための情報であり、物品にシリアルに付加されたIDや番号でもよいし、物品の種類や物品の持つ属性等に応じて付加されたIDや番号でもよい。
物品識別情報は、バーコード、磁気記録媒体、ICチップ等に格納された情報としてカードに付加するようにしてもよい。
物品識別情報検出部は、物品排出部から排出される物品に記録された物品識別情報が排出時に読み取り可能な位置に設けられる。
物品識別情報の検出は、物品排出部から物品が排出される際に読み取り装置を用いて検出することができ、バーコードが貼付された物品であれば光学式のスキャナで検出することができる。またICチップを内臓する物品であれば電波を用いたリーダで検出することができる。
排出物品識別情報に基づき生成される情報とは、例えば物品識別情報に関連づけて設定された当たり情報やポイント情報や占い情報、その他の情報である。
このようにすると、払い出した物品に対応した当たりハズレの情報やポイント情報や占い情報、その他の情報をユーザーの携帯情報機器等に送信することができる。
検出した排出物品識別情報は、送信相手が特定できる場合にはユニキャスト方式で送信するようにしてもよい。また送信相手が特定できない場合にはブロードキャスト方式で送信するようにしてもよい。
(22)本発明の物品排出装置は、
所定のパスワードを生成して出力するとともに、
出力したパスワードを含む情報送信要求を受け取ると、情報送信要求に含まれる機器特定情報に基づき当該データの送信元の機器を特定して、当該機器に対して所与の情報を送信するための送信データを生成するパスワード処理部をさらに含み、
前記通信部は、
情報送信要求を無線で受信し、送信データを無線で送信することを特徴とする。
所定のパスワードは、例えば物品排出装置の表示部に出力するようにしてもよい。
そしてユーザーは出力されたパスワードを、通信情報機器(例えば携帯型ゲーム機や携帯電話等の無線通信機能付き携帯型情報機器やパーソナルコンピュータ等)に入力すると、通信情報機器は入力されたパスワードと自機の機器特定情報を含む情報送信要求を送信するようにしてもよい。
このようにすると物品払い出し装置は、排出物品識別情報送信要求の中に自機が出力したパスワードが含まれていれば、その送信元が所与の情報を送信すべき相手であると認識でき、情報送信要求に含まれる機器特定情報に基づき当該データの送信元の機器アドレスを特定し、特定された機器対してして送信データを送信することができる。
このように本発明によれば、パスワードを受け取ったユーザーの通信情報機器だけにユニキャスト(Unicast)方式で、排出カード識別情報を送信することができる。
またカード関連情報送信要求は、ブロードキャスト(Broadcast)方式で送信するようにしてもよい。
ここで送信データとは、物品識別番号そのものでもよいし、払いだされた物品に対して設定されたあたりはずれ情報でもよいし、ボーナス情報や、占い情報、その他の情報でもよい。
(23)本発明の物品排出装置は、
所定のパスワードを生成して出力すると共に、出力したパスワードを暗号キーとして送信データを暗号化して暗号化送信データを生成するパスワード処理部をさらに含み、
前記通信部は、
暗号化送信データを無線で送信することを特徴とする。
所定のパスワードは、例えば物品排出装置の表示部に出力するようにしてもよい。
また物品関連情報送信要求は、ブロードキャスト(Broadcast)方式で送信するようにしてもよい。
通信情報機器に所定のパスワード入力を受け付け、所定のパスワードに基づき暗号化送信データを解読するような機能を持たせることにより、不特定多数相手に暗号化送信データを送信しても、パスワードを受け取ったユーザーの通信情報機器だけに解読できるようにすることができる。
ここで送信データとは、物品識別番号そのものでもよいし、払いだされた物品に対して設定されたあたりはずれ情報でもよいし、ボーナス情報や、占い情報、その他の情報でもよい。
(24)本発明の物品排出装置は、
前記通信部は、
ネットワークを介して通信機能付き携帯情報機器と無線でデータの送受信を行うよう構成され、
通信機能付き携帯情報機器を内部に配置可能な電波遮蔽ユニットを含む電波遮蔽ユニット部を、さらに含むことを特徴とする。
無線でデータのやりとりを行う場合、物品払い出し装置が、どのようにして通信相手となる携帯情報機器を特定するかが問題となる。ここでは、物品払い出し装置を使用しているユーザーの持っている携帯情報機器と通信させたいので、例えば最初にユーザーに通信を携帯情報機器を電波遮蔽ユニットの内部においてもらうことにおり、当該携帯情報機器とのみ無線通信を行うことができる。
本実施形態について説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また本実施形態で説明される構成の全てが、本発明の必須構成要件であるとは限らない。
1.カード払い出し装置
1−1 カード払い出し装置の構造
図1は本実施の形態のカード排出装置1の全体斜視図である。カード排出装置1の前面上部には表示部2が配置されている。また、表示部2の下方には操作部3が設けられ、操作部3にはゲーム操作を行うためのボタン4、5、6が対戦ゲームを行えるように二組左右に配置されている。
操作部3の下方にはコイン投入口7が配置されている。また、カード排出装置1の前面下部にはカード排出口8が配置されている。
また操作部3の下方にはカード挿入部10が設けられている。カード挿入部10は、カードに付加されているカード識別情報を読み取るカード情報読み取り部として機能する。
図2はカード排出装置1の内部構造を示す正面図である。カード排出装置1の内部には2つのカード排出部9、10がカード排出口8の上方に位置するように横方向に並べて配置されている。
図3はカード排出部9とカード排出口8の内部構造を示す縦断面図である。カード排出部9の内部にはカードストック12が配置され、カードストック12にはカード11が垂直に積み重ねられた状態で格納され、ローラ14が回転することによってカード11が1枚づつ排出される。ローラ14の対面にはカード識別情報検出部20が取り付けられ、排出されるカードのカード識別情報を読み取れるようになっている。
カード識別情報の読み取りの際にはカードストッパー37が立ち上がり、カード識別情報検出部20が確実にカード識別情報を読み取れるようになっている。カード識別情報の読み取りが完了すればカードストッパー37が外れ、カード11はカード排出口8に排出される。カード排出口8の内部にはカーテン38が取り付けられ、カードストック12、13のいずれからカードが排出されたかを外部から視認できないようになっている。
図25はカード排出部9とカード排出口8の内部構造を示す縦断面図の他の例である。ここではローラ14はカード11のカード識別情報が読み取れる位置までカード11を移動した後一旦回転を停止し、カード識別情報の読み取り完了後に回転を再開してカード11をカード排出口8に排出する。
1−2 通信部を備えたカード払い出し装置
第1の実施形態のカード排出装置は、カードを格納し、格納されたカードを排出するカード排出部と、ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部とを、含むことを特徴とする。
図4は第1の実施形態のカード排出装置1の機能ブロックの一例である。本実施形態のカード排出装置1は、少なくとも処理部14、記憶部15、カード排出部9通信部17を含めばよく、それ以外のブロックについては、任意の構成要素とすることができる。
ここで処理部17は、カード排出装置1の制御、各機能ブロックへの命令の指示、画像処理、音処理などの各種の処理を行うものであり、その機能は各種プロセッサ(CPU、DSP等)、あるいはASIC(ゲートアレイ等)などのハードウェアや、所与のプログラムにより実現できる。
操作部3は、購入者が入力する操作データを受け付け、処理部17に対して操作データを通知する処理を行うものであり、その機能は、レバー、ボタンなどのハードウェアにより実現できる。
コイン受け付け部7は、購入者からのコイン投入を検知し、処理部17に対して通知する処理を行う。
記憶部18は、処理部17などのワーク領域となるもので、メインメモリ、フレームバッファとして機能し、RAMなどのハードウェアにより実現できる。
表示部2は、本実施形態により生成された画像を出力するものであり、その機能は、CRT、LCDなどのハードウェアにより実現できる。
音出力部26は、本実施形態により生成された音を出力するものであり、その機能は、スピーカなどのハードウェアにより実現できる。
カード排出部9は、カードを格納し、コイン投入が検知された場合、または操作データが入力された場合にカードを1枚づつ排出するものであり、カードストック12を含む。カードストック12はカードを格納しておく場所である。
通信部19は、ネットワークを介してデータの送受信を行うものであり、その機能は、各種プロセッサ、あるいは通信用ASICなどのハードウェアや、所与のプログラムにより実現できる。
特に本実施形態では、通信部19が無線LAN機能を備えている。カード払い出し装置が内蔵する無線LAN機能は、IEEE 802.11規格(例えば、IEEE 802.11b)に準拠しており、ブロードキャスト方式、ユニキャスト方式、あるいはマルチキャスト方式によるパケット通信(データ通信)を行うことができる。
ブロードキャスト(Broadcast)方式とは、自機の通信可能範囲内に存在する不特定多数の相手(ノード)に向かってデータ(データを含むパケット)を送信する通信方式である。この方式では、自機の通信可能範囲の全体を意味する特殊なネットワークアドレスを指定することによってデータの送信を行なう。
またユニキャスト(Unicast)方式とは、自機の通信可能範囲内で、単一のネットワークアドレスを指定して特定の相手(ノード)にデータ(データを含むパケット)を送信する通信方式であって、マルチキャスト(Multicast)方式とは、自機の通信可能範囲内で、複数の相手(ノード)のネットワークアドレスを指定して同じデータ(データを含むパケット)を送信する通信方式である。
1−3 排出カード識別番号を送信するカード払い出し装置
第2の実施の形態のカード払い出し装置は、第1の実施の形態に加えて、
前記カード排出部が、カード識別情報が付加されたカードを格納し、排出されたカードのカード識別情報である排出カード識別情報を検出する排出カード識別情報検出部とを含み、前記通信部は、検出した排出カード識別情報を無線で送信することを特徴とする。
ここでカード識別情報とは、カードやカードの種類やカードの属性を特定するための情報であり、カードにシリアルに付加されたIDや番号でもよいし、カードの種類やカードの持つ属性等に応じて付加されたIDや番号でもよい。
カード識別情報は、バーコード、磁気記録媒体、ICチップ等に格納された情報としてカードに付加するようにしてもよい。
カード識別情報の検出は、カード排出部からカードが排出される際に読み取り装置を用いて検出することができ、バーコードが貼付されたカードであれば光学式のスキャナで検出することができる。また磁気記録媒体が貼付されたカードであれば磁気を用いたカードリーダで検出することができ、ICチップを内臓するカードであれば電波を用いたカードリーダで検出することができる。
検出した排出カード識別情報は、送信相手が特定できる場合にはユニキャスト方式で送信するようにしてもよい。また送信相手が特定できない場合にはブロードキャスト方式で送信するようにしてもよい。
図5は第2の本実施形態のカード排出装置30の機能ブロックの一例である。第1の実施の形態と同じブロックには同じ番号を付しており説明を省略する。
第2の実施形態のカード排出装置は、カード排出部9はカード情報検出部20を含む。カード識別情報検出部20は、排出されたカードのカード識別情報を検出するものである。
記憶部18は、カード識別情報記憶部22を含む。カード識別情報記憶部22は、カード識別情報検出部20によって検出されたカード識別情報が記憶されるものである。
ここにおいて通信部19は、カード識別情報記憶部22に記憶された検出した排出カード識別情報を無線で送信するネットワークを介して接続された携帯情報機器に向けて送信する。
1−4 ゲーム実行部を備えたカード払い出し装置
第3の実施の形態のカード払い出し装置は、第1の実施の形態又は第2の実施の形態に加えて、所与のゲームを実行するゲーム実行部とをさらに含むことを特徴とする。
ゲーム実行部は、入力情報及び所与のゲームプログラムに基づき所与のゲームを実行する。
図6は第3の実施形態のカード排出装置40の機能ブロックの一例である。第1の実施の形態又は第2の実施の形態と同じブロックには同じ番号を付しており説明を省略する。
処理部17はゲーム実行部23を含む。ゲーム実行部23は、操作部3からの操作データに基づいて所与のゲームのゲーム処理を行いゲーム結果をゲーム結果記憶部18に書き込む処理を行うものである。
前記ゲーム実行部23は、ゲーム実行に先立ち排出されたカードの排出カード識別情報を用いて、ゲームを実行するようにしてもよい。
またゲーム実行部23は、実行されたゲーム結果に基づき、ゲーム結果情報を生成し、前記通信部19は、前記ゲーム結果情報を無線で送信するようにしてもよい。
またゲーム実行部23は、前記ゲーム結果情報の通信状況に応じてゲーム時間を延長するようにしてもよい。
なおカード排出部9は、ゲーム実行後にカードを排出するようにしてもよい。
1−5 カード情報を用いてゲームを行うカード払い出し装置
第4の実施の形態のカード払い出し装置は、カードに付加されているカード識別情報を読み取るカード情報読み取り部とをさらに含み、カード読み取り機で読み取ったカードの情報を用いてゲームを行うことを特徴とする。
図7は第4の実施形態のカード排出装置50の機能ブロックの一例である。第1の実施の形態乃至第4の実施の形態のいずれかと同じブロックには同じ番号を付しており説明を省略する。
第4の本実施形態のカード排出装置50は、カード情報読み取り部25をさらに含む。カード情報読み取り部25は、カードに付加されているカード識別情報を読み取る。
ゲーム実行部23は、カード識別情報に基づき当該カードに関連した情報の送信を要求するためのカード関連情報送信要求を作成し、カード関連情報送信要求に対応して受け取ったカード関連情報を用いてゲームを実行し、前記通信部は、前記カード関連情報送信要求を無線で送信し、カード関連情報を無線で受信する。
1−6 パスワードを出力するカード払い出し装置
第5の実施の形態のカード払い出し装置は、パスワードを生成して出力することで、無線の通信相手を特定する構成を有することを特徴とする。
図8は第5の実施形態のカード排出装置60の機能ブロックの一例である。第1の実施の形態乃至第5の実施の形態のいずれかと同じブロックには同じ番号を付しており説明を省略する。
第5の本実施形態のカード排出装置60の処理部17は、パスワード処理部24をさらに含む。
パスワード処理部24は、所定のパスワードを生成して出力するとともに、出力したパスワードを含む情報送信要求を受け取ると、情報送信要求に含まれる機器特定情報に基づき当該データの送信元の機器を特定して、当該機器に対して所与の情報を送信するための送信データを生成する処理を行うようにしてもよい。
そして前記通信部19は、情報送信要求を無線で受信し、送信データを無線で送信するようにしてもよい。
所定のパスワードは、例えばカード排出装置の表示部に出力するようにしてもよい。
そしてユーザーは出力されたパスワードを、通信情報機器(例えば携帯型ゲーム機や携帯電話等の無線通信機能付き携帯型情報機器やパーソナルコンピュータ等)に入力すると、通信情報機器は入力されたパスワードと自機の機器特定情報を含む排出カード識別情報送信要求を送信するようにしてもよい。
このようにするとカード払い出し装置は、情報送信要求の中に自機が出力したパスワードが含まれていれば、その送信元が送信データを送信すべき相手であると認識でき、情報送信要求に含まれる機器特定情報に基づき当該データの送信元の機器アドレスを特定し、特定された機器対してして排出カード識別情報を送信することができる。
このように本発明によれば、パスワードを受け取ったユーザーの通信情報機器だけにユニキャスト(Unicast)方式で、排出カード識別情報を送信することができる。
またカード関連情報送信要求は、ブロードキャスト(Broadcast)方式で送信するようにしてもよい。
またパスワード処理部24は、所定のパスワードを生成して出力すると共に、出力したパスワードを暗号キーとして送信データを暗号化して暗号化送信データを生成する処理を行うようにしてもよい。
そして通信部19は、暗号化送信データを無線で送信するようにしてもよい。
所定のパスワードは、例えばカード排出装置の表示部に出力するようにしてもよい。
またカード関連情報送信要求は、ブロードキャスト(Broadcast)方式で送信するようにしてもよい。
通信情報機器に所定のパスワード入力を受け付け、所定のパスワードに基づき暗号化送信データを解読するような機能を持たせることにより、不特定多数相手に暗号化排出カード識別情報を送信しても、パスワードを受け取ったユーザーの通信情報機器だけに解読できるようにすることができる。
1−8 電波遮蔽ユニットを有するカード払い出し装置
第6の実施の形態のカード払い出し装置は、電波遮蔽ユニットを有することを特徴とする。
図23(A)は電波遮蔽ユニットを有するカード払い出し装置の全体斜視図であり、図23(B)は電波遮蔽ユニット部分の図である。
図23(A)に召すように、カード払い出し装置1の、カード排出口8は電波遮蔽ユニット部90として機能するように構成されている。電波遮蔽ユニット部90は、図23(B)に召すように、通信機能付き携帯情報機器80を内部に配置可能に構成されている。通信部は、ネットワークを介して通信機能付き携帯情報機器80と無線でデータの送受信を行うよう構成されている。
無線でデータのやりとりを行う場合、カード払い出し装置が、どのようにして通信相手となる携帯情報機器を特定するかが問題となる。ここでは、カード払い出し装置を使用しているユーザーの持っている携帯情報機器と通信させたいので、例えば最初にユーザーに通信を携帯情報機器80を電波遮蔽ユニット90の内部においてもらうことにおり、当該携帯情報機器80とのみ無線通信を行うことができる。
電波遮蔽ユニットは、カード排出装置のカード排出口8の部分にもうけるようにしてもよい。例えばカード排出口8の壁面を電波遮蔽部材で多い、カード取り出しの開口部に電波遮蔽部材で覆われた扉94を設けるようにしてもよい。そして内部にカード払い出し装置からの無線信号を送信する内部アンテナ92を設けるようにしてもよい。このようにすると、通信時に電波遮蔽ユニット90の内部に携帯情報機器配置80し、扉94を閉めることにより内部は電波遮蔽空間となるので、内部アンテナから送信された信号は、内部の携帯情報機器80のみが受信することができる。
なお上記実施の形態では電波遮蔽ユニット90を、カード排出口8に設ける場合を例にとり説明したが是に限られない。例えばカード払い出し装置の筐体の他の部分に設けても良い。
2.カード情報管理システム
図9は本実施の形態のカード情報管理システム70について説明するための図である。
本実施形態のカード情報管理システム70はカード排出装置1と携帯情報機器80を含み、カード排出装置1と携帯情報機器80は無線のネットワーク72を介して接続されている。
カード排出装置1は上記実施の形態で説明した構成を有している。また携帯情報機器80は、携帯型ゲーム機や携帯電話等の無線通信機能付き携帯型情報機器等でもよい。
無線通信の方式としては、無線LAN、ブルートゥース(Bluetooth;登録商標)、赤外線などの各種方式が考えられる。
無線通信の態様としては、携帯情報機器80とカード排出装置1が自律分散的にネットワークを構築し、直接的にゲーム情報等を含むパケットの送受信を行うアドホックモードでもよい。
図24は、本実施形態のカード情報管理システム70を構成する携帯情報機器80の外観図である。
本実施形態のゲーム機80は、ディスプレイ412(液晶ディスプレイ等)、方向キー414、操作ボタン416、補助操作ボタン417R,417L、セレクトボタン418、スタートボタン420、アナログスティック440などの入力インターフェースを備えている。またゲーム機80には、プレーヤが音入力(音声入力)を行うための音入力装置(マイク)が入力インターフェースとして設けられていてもよい。
ディスプレイ412(表示部)には種々の画像(ゲーム画像、表示物)が表示される。即ちプレーヤが操作するプレーヤキャラクタ(広義には移動オブジェクト)や、オブジェクト(例えばブロック、また広義には移動オブジェクト、ターゲットオブジェクト)や、背景などの画像が表示される。また得点、ポイント、ステータスなどの各種ゲーム状況情報を知らせる画像が表示される。
プレーヤは、ディスプレイ412に表示されるゲーム画像を見ながら、左手と右手で方向キー414や操作ボタン416を操作してゲームを行う。またディスプレイ412がタッチパネル機能を有している場合、プレーヤは、ディスプレイ412に触れることで入力を行うことができる。なおディスプレイ412がタッチパネル機能を有している場合、プレーヤが手でディスプレイ412に触れることにより入力が行われてもよいし、スタイラス(入力ペン)の先端でディスプレイ12に触れることにより入力が行われてもよい。
また同図に示すように、本実施形態の携帯情報機器80は側部に、無線通信スイッチ450を備えている。本実施形態の携帯情報機器80では、無線通信スイッチ450が、オンにされることにより、他のゲーム機やカード排出装置1との無線通信が可能となる通信モードに設定される。
無線通信の方式としては、無線LAN、ブルートゥース(Bluetooth;登録商標)、赤外線などの各種方式が考えられる。特に本実施形態のゲーム機GTでは、IEEE802.11プロトコルに準拠した無線LAN機能を備えており、無線通信スイッチ50のオン状態において、上述したアドホックモードあるいはインフラストラクチャモードによる無線LAN通信を行うことができる。
また本実施形態の携帯情報機器80は側部に、メモリカード用スロット60(携帯型情報記憶媒体用スロット)を備えている。このメモリカード用スロット60にメモリカードを挿入することで、メモリカード内にゲームのセーブデータ等を保存したり、セーブデータ等を読み込んでゲームアプリケーションで使用したりすることができる。
図10は、本実施形態の携帯情報機器80の機能ブロック図の例を示す。なお、本実施形態のゲーム機は、図10の構成要素(各部)を全て含む必要はなく、その一部を省略した構成としてもよい。
入力インターフェース160は、プレーヤが行った操作等をデータとして入力するためのものであり、その機能は、コントローラ、操作ボタン、操作レバー、タッチパネル或いはマイク(音入力装置)などのハードウェアにより実現できる。
入力インターフェース160は、例えばカーソルで英数字等を特定し、ボタンで特定された英数字等を入力する等によりパスワード入力を受け付けることも可能で、パスワード入力受け付け部として機能する。
記憶部170は、処理部100や通信部196などのワーク領域となるもので、その機能はRAMなどのハードウェアにより実現できる。
情報記憶媒体180(コンピュータにより読み取り可能な媒体)は、プログラムやデータなどを格納するものであり、その機能は、光ディスク(CD、DVD等)、光磁気ディスク(MO)、磁気ディスク、ハードディスク、磁気テープ、或いはメモリ(ROM)などのハードウェアにより実現できる。
処理部100は、この情報記憶媒体180に格納されるプログラム(データ)や携帯型情報記憶媒体194から読み出されたデータなどに基づいて本実施形態の種々の処理を行う。即ち情報記憶媒体180には、本実施形態の各部としてコンピュータを機能させるためのプログラム(各部の処理をコンピュータに実行させるためのプログラム)が記憶される。
また携帯型情報記憶媒体194には、プレーヤの個人データやゲームのセーブデータ等、本実施形態の各部としてコンピュータを機能させるためのプログラムのための補助データ(付加データ)が記憶される。なお携帯型情報記憶媒体194は、メモリカード、磁気カード、ICカード、バーコードが印字されたカード等であってもよい。また携帯型情報記憶媒体194の代替品として、携帯型ゲーム機や携帯電話等の携帯情報端末のメモリ等を用いてもよい。
携帯型情報記憶媒体194はカードファイル198を記憶するようにしてもよい。カードファイルには、カード識別情報に関連付けてカード関連情報が記憶されている。
表示部190は、本実施形態により生成された画像を出力するものであり、その機能は、CRTディスプレイ、LCD(液晶ディスプレイ)、OELD(有機ELディスプレイ)、PDP(プラズマディスプレイパネル)、タッチパネル型ディスプレイ、或いはHMD(ヘッドマウントディスプレイ)などのハードウェアにより実現できる。音出力部192は、本実施形態により生成された音を出力するものであり、その機能は、スピーカ、或いはヘッドフォンなどのハードウェアにより実現できる。
通信部196は、外部(例えばホスト装置や他のゲーム機)との間で通信を行うための各種の制御を行うものであり、その機能は、各種プロセッサ又は通信用ASICなどのハードウェアや、プログラムなどにより実現できる。
特に本実施形態のゲーム機GTでは、通信部196が無線LAN機能を備えている。ゲーム機GTが内蔵する無線LAN機能は、IEEE 802.11規格(例えば、IEEE 802.11b)に準拠しており、ブロードキャスト方式、ユニキャスト方式、あるいはマルチキャスト方式によるパケット通信(データ通信)を行うことができる。
なお本実施形態の各部としてコンピュータを機能させるためのプログラム(データ)は、ホスト装置(ゲームサーバー)が有する情報記憶媒体からネットワーク及び通信部196を介して情報記憶媒体180(あるいは記憶部170)に配信するようにしてもよい。このようなホスト装置(ゲームサーバー)の情報記憶媒体の使用も本発明の範囲内に含めることができる。
処理部100(プロセッサ)は、操作部160からの操作データやプログラムなどに基づいて、ゲーム演算処理、画像生成処理、或いは音生成処理などを行う。この処理部100は記憶部170をワーク領域として各種処理を行う。処理部100の機能は各種プロセッサ(CPU、DSP等)、ASIC(ゲートアレイ等)などのハードウェアや、プログラムにより実現できる。
処理部100は、ゲーム演算部110、カードファイル管理部114、画像生成部120、音生成部130を含む。
ゲーム演算部110は、ゲーム画像やゲーム音を生成するためのゲーム演算処理を行う。ここでゲーム演算処理としては、ゲームの内容やゲームモードを決定する処理、ゲーム開始条件が満たされた場合にゲームを開始する処理、ゲームを進行させる処理、ゲームプレイにより変化するゲームパラメータ(ゲーム結果)を演算する処理、或いはゲーム終了条件が満たされた場合にゲームを終了する処理などがある。
またゲーム演算部110は、操作部160やディスプレイ190からの入力情報やプログラム等に基づきに基づき、ゲーム空間内で前記プレーヤキャラクタの位置/動作を演算し、ゲーム空間内でプレーヤキャラクタが移動/動作するゲーム演算を行うもので、表示制御処理や移動・動作処理やゲーム情報受け取り処理やゲーム情報送信処等を行う。
なおこれらの一部を省略する構成としてもよい。
カードファイル管理部114は、カードに関連したカード関連情報が格納されたカードファイル182を管理する処理を行う。
カードファイル管理部114は、受信した排出カード識別情報に基づき、カードファイル198のカード関連情報を更新するようにしてもよい。
またカードファイル管理部114は、入力されたパスワードと当該機器を特定する機器特定情報を含む情報送信要求を生成し、情報送信要求に応じて受け取った送信データに基づき、カードファイルのカード関連情報を更新するようにしてもよい。
またカードファイル管理部114は、入力されたパスワードを暗号化キーとして、受信した暗号化送信データを解読し、カードファイルのカード関連情報を更新するようにしてもよい。
またカードファイル管理部114は、受信したゲーム結果情報に基づき、カードファイル198の内容を更新するようにしてもよい。
またカードファイル管理部198は、カード関連情報送信要求に基づき、当該カードに関連付けてカードファイルに格納されている情報を読み出してカード関連情報を生成するようにしてもよい。
画像生成部120は、処理部100で行われる種々の処理(ゲーム処理)の結果に基づいて描画処理を行い、これにより画像を生成し、タッチパネルディスプレイ190や表示部190に出力する。この場合、画像生成部120が生成する画像は、いわゆる2次元画像であってもよいし、3次元画像であってもよい。そして3次元画像を生成する場合には、まず、座標変換(ワールド座標変換、カメラ座標変換)、クリッピング処理、或いは透視変換等のジオメトリ処理が行われ、その処理結果に基づいて、描画データ(プリミティブ面の頂点の位置座標、テクスチャ座標、色データ、法線ベクトル或いはα値等)が作成される。そして、この描画データ(プリミティブ面データ)に基づいて、透視変換後(ジオメトリ処理後)のオブジェクト(1又は複数プリミティブ面)を描画バッファ172(フレームバッファ、中間バッファなどのピクセル単位で画像情報を記憶できるバッファ。VRAM)に描画する。これにより、オブジェクト空間内において仮想カメラ(所与の視点)から見える画像が生成される。
音生成部130は、処理部100で行われる種々の処理の結果に基づいて音処理を行い、BGM、効果音、又は音声などのゲーム音を生成し、音出力部192に出力する。
音生成部130は選択された曲に関連付けられた楽音を生成し出力する楽音生成処理部として機能する
図22は、カードファイルについて説明するための情報である。
カードファイル300には、カード識別情報310に関連付けてカード関連情報320が記憶されている。
カード識別情報310は、カードやカードの種類やカードの属性を特定するための情報であり、カードにシリアルに付加されたIDや番号でもよいし、カードの種類やカードの持つ属性等に応じて付加されたIDや番号でもよい。
312はカードの種類をあらわすコードで、314はその種類においてシリアルに付された番号である。
例えばカード識別情報によりゲームを行う際のそのカードに対応したキャラクタや技や属性が決定されるようにしてもよい。
カード関連情報320とは、カードに関連して行われたゲームの勝敗情報322や属性情報234等である。カード関連情報はゲーム結果等により更新または蓄積または変化するような情報でもよい。
従来カード払いだし装置から払い出されたカードについては、ユーザー0の携帯情報機器のファイルに反映させることができなかった。
しかし本実施の形態ではカード払い出し装置が払い出したカードの識別情報についてカード払い出し機から送信されるので、それを受信してカードファイル管理部がカードファイルの内容を更新する。具体的には、カードファイルに新たなカードのカード識別情報が登録されることになる。
カード自体にカード識別情報のみしか記憶されていない場合には、カードを使用してゲーム結果をカード事態に反映させることはできない。
しかし本実施の形態では、カード払い出し装置で行われたゲームの結果カード関連情報が更新される事態が発生した場合には、カード関連情報更新情報が送信されるのでそれを受信して、カードファイル管理部がカードファイルのカード関連情報を更新する。このため、カード払い出し装置で行われたゲーム結果をユーザーの携帯情報機器のカードファイルに反映させることができる。
3 カード払い出し装置と携帯情報機器の処理
3−1 カード識別情報送受信に関する処理
図11はカード払い出し装置の排出カード送信処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。
コインを受け付けると(ステップS1)、カード排出するとともに(ステップS2)、排出カード識別情報を検出する(ステップS3)。
次に送信用の排出カード識別情報を生成し(ステップS4)、排出カード識別情報を無線で送信する(ステップS5)。
図12は携帯情報機器のカードファイルを更新信処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。
排出カード識別情報を無線で受信すると(ステップS6)、排出カード識別情報に基づき、カードファイルのカード関連情報を更新する(ステップS7)。
3−2 パスワードにより送信相手を特定する処理
図13はカード払い出し装置がパスワードを出力して送信相手を特定して排出カード送信を行う処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。
コインを受け付けると以下の処理を行う(ステップS10)、
まずパスワードを生成して画面に出力する(ステップS40)。
そして情報送信要求を無線で受信すると(ステップS50)、情報送信要求に含まれる機器特定情報に基づき当該データの送信元の機器を特定して、当該機器に対して所与の情報を送信するための送信データを生成する(ステップS60)。
そして送信データを無線で送信する(ステップS70)
図14は携帯情報機器がパスワードを受け付けてカードファイルを更新する処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。
パスワード入力を受け付けると(ステップS42)、入力されたパスワードと当該機器を特定する機器特定情報を含む情報送信要求を生成する(ステップS44)。
次に情報送信要求を無線で送信する(ステップS46)。
そして送信データを無線で受信すると(ステップS72)、送信データに基づき、カードファイルのカード関連情報を更新する(ステップS74)。
3−3 パスワードにより暗号化/復号化する処理
図15はカード払い出し装置がパスワードにより暗号化した送信データを送信する処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。
コインを受け付けると以下の処理を行う(ステップS110)。
まずパスワードを生成して画面に出力する(ステップS140)。
次に出力したパスワードを暗号キーとして送信データを暗号化して暗号化送信データを生成する(ステップS150)。
次に暗号化送信データを無線で送信する(ステップS160)
図16は携帯情報機器が暗号化送信データに基づくカードファイルを更新信処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。
パスワード入力受け付け(ステップS142)、暗号化送信データを無線で受信すると(ステップS162)、入力されたパスワードを暗号化キーとして、受信した暗号化送信データを解読し、カードファイルのカード関連情報を更新する(ステップS164)。
3−4 排出カード識別情報に基づきゲームを行う処理
図17はカード払い出し装置が排出カード識別情報に基づきゲームを行う処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。
コインを受け付けると(ステップS210)、カードが排出されるとともに(ステップS220)、排出カード識別情報を検出する(ステップS230)
そしてゲーム実行に先立ち排出されたカードの排出カード識別情報を用いて、ゲームを実行する(ステップS240)
3−5 ゲーム結果情報を送信する処理
図18はカード払い出し装置がゲーム結果情報及び排出カード識別情報を送信する処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。
コインを受け付けると(ステップS310)、以下の処理を行う。
まずゲームを実行する(ステップS320)。
次に実行されたゲーム結果に基づき、ゲーム結果情報を生成する(ステップS330)。
次にカードを排出するとともに(ステップS340)、排出カード識別情報を検出する(ステップS350)。
次にゲーム結果情報及び排出カード識別情報を無線で送信する(ステップS360)。
図19は携帯情報機器が受信したゲーム結果情報に基づいてカードファイルを更新する処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。
ゲーム結果情報及び排出カード識別情報を無線で受信すると(ステップS362)、受信したゲーム結果情報及び排出カード識別情報に基づき、カードファイルのカード関連情報を更新する(ステップS364)。
3−6 ゲームに使用するカード関連情報を送受信する処理
図20はカード払い出し装置がゲームに使用するカード関連情報を受信してゲームを実行する処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。
コインを受け付けると以下の処理を行う(ステップS410)
まずカード情報読み取り機からカード識別情報を読み取る(ステップS420
次にカード識別情報に基づき当該カードに関連した情報の送信を要求するためのカード関連情報送信要求を作成する(ステップS430)。
次にカード関連情報送信要求を無線で送信(ステップS440)。
そしてカード関連情報を無線で受信すると(ステップS450)、カード関連情報送信要求に対応して受け取ったカード関連情報を用いてゲームを実行する
(ステップS460)。
図21は携帯情報機器のカード関連ファイルを更新信処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。
ゲーム結果情報及び排出カード識別情報を無線で受信すると(ステップS462)、ゲーム結果情報及び排出カード識別情報に基づき、カードファイルの内容を更新する(ステップS464)
なお本発明は、上記実施形態で説明したものに限らず、種々の変形実施が可能である。例えば、明細書又は図面中の記載において広義や同義な用語として引用された用語は、明細書又は図面中の他の記載においても広義や同義な用語に置き換えることができる。
上記実施の形態では、カード払出装置と携帯情報機器が無線でデータの送受信を行う場合を例にとり説明したがこれに限られない。例えばカード払出装置に有線通信用のケーブルの接続口を設け、当該接続口に携帯情報機器を有線で接続することにより有線で通信を行う場合でもよい。
なお携帯情報機器はサーバを介して他の払い出し装置と通信ゲームを行うように構成してもよい。
そして、実行されたマルチプレーヤゲームのゲーム結果に基づき、ゲーム結果情報を生成するようにしてもよい。
またカード関連情報送信要求に対応して受け取ったカード関連情報を用いてマルチプレーヤを行うようにしてもよい。
また上記実施の形態で説明した構成は、カードを払い出すカード払い出し装置に限られず、物品を格納し、格納された物品を排出する物品排出部と、ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部とを含むことを物品排出装置に適用することができる。
ここで物品排出部は、物品識別情報が付加された物品を格納し、排出された物品の物品識別情報である排出物品識別情報を検出する排出物品識別情報検出部とを含み、前記通信部は、検出した排出物品識別情報または排出物品識別情報に基づき生成される情報を無線で送信するようにしてもよい。
また所定のパスワードを生成して出力するとともに、出力したパスワードを含む情報送信要求を受け取ると、情報送信要求に含まれる機器特定情報に基づき当該データの送信元の機器を特定して、当該機器に対して所与の情報を送信するための送信データを生成するパスワード処理部をさらに含み、前記通信部は、情報送信要求を無線で受信し、送信データを無線で送信するようにしてもよい。
また所定のパスワードを生成して出力すると共に、出力したパスワードを暗号キーとして送信データを暗号化して暗号化送信データを生成するパスワード処理部をさらに含み、前記通信部は、暗号化送信データを無線で送信するようにしてもよい。
また前記通信部は、ネットワークを介して通信機能付き携帯情報機器と無線でデータの送受信を行うよう構成され、通信機能付き携帯情報機器を内部に配置可能な電波遮蔽ユニットを含む電波遮蔽ユニット部を、さらに含むようにしてもよい。
本実施の形態のカード排出装置1の全体斜視図である。 カード排出装置1の内部構造を示す正面図である。カード排出装置1の カード排出部の内部構造を示す縦断面図である。 第1の実施形態のカード排出装置1の機能ブロックの一例である。 第2の本実施形態のカード排出装置の機能ブロックの一例である。 第3の実施形態のカード排出装置の機能ブロックの一例である。 第4の実施形態のカード排出装置の機能ブロックの一例である。 第5の実施形態のカード排出装置の機能ブロックの一例である。 本実施の形態のカード情報管理システムについて説明するための図である。 本実施形態の携帯情報機器の機能ブロック図の例を示す。 カード払い出し装置の排出カード送信処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。 携帯情報機器のカードファイルを更新信処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。 カード払い出し装置がパスワードを出力して送信相手を特定して排出カード送信を行う処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。 携帯情報機器がパスワードを受け付けてカードファイルを更新する処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。 カード払い出し装置がパスワードにより暗号化した送信データを送信する処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。 携帯情報機器が暗号化送信データに基づくカードファイルを更新信処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。 カード払い出し装置が排出カード識別情報に基づきゲームを行う処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。 カード払い出し装置がゲーム結果情報及び排出カード識別情報を送信する処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。 携帯情報機器が受信したゲーム結果情報に基づいてカードファイルを更新する処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。 カード払い出し装置がゲームに使用するカード関連情報を受信してゲームを実行する処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。 携帯情報機器のカード関連ファイルを更新信処理の流れについて説明するためのフローチャート図である。 カードファイルについて説明するための情報である。 図23(A)は電波遮蔽ユニットを有するカード払い出し装置の全体斜視図であり、図23(B)は電波遮蔽ユニット部分の図である。 本実施形態のカード情報管理システムを構成する携帯情報機器の外観図である。 カード排出部の内部構造の他の例を示す縦断面図である。
符号の説明
1 表示部、 3 音出力部、7 コイン受付部、9 カード排出部、12 カードストック、17 処理部、18 記憶部、19 通信部、20 カード情報検出部、22 カード識別情報記憶部、23 ゲーム実行部、24 パスワード処理部、25 カード読み取り部、27 ゲーム実行結果記憶部、29 カード関連情報、80 携帯情報機器、90 電波遮蔽ユニット、100 処理部、110 ゲーム演算部、ゲーム演算部、112 カードファイル管理部、120 画像生成部、130 音生成部、160 操作部、162 音入力装置、170 記憶部、180 情報記憶媒体、190 ディスプレイ、 音出力部、194 携帯型情報記憶装置、196 通信部

Claims (24)

  1. カード排出装置であって、
    カードを格納し、格納されたカードを排出するカード排出部と、
    ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部とを、
    を含むことを特徴とするカード排出装置。
  2. 請求項1において、
    前記カード排出部は、
    カード識別情報が付加されたカードを格納し、
    排出されたカードのカード識別情報である排出カード識別情報を検出する排出カード識別情報検出部と、を含み、
    前記通信部は、
    検出した排出カード識別情報を送信することを特徴とするカード排出装置。
  3. 請求項1乃至2のいずれかにおいて、
    所与のゲームを実行するゲーム実行部とをさらに含むことを特徴とするカード排出装置。
  4. 請求項3において、
    前記ゲーム実行部は、
    ゲーム実行に先立ち検出された排出カード識別情報を用いて、ゲームを実行することを特徴とするカード排出装置。
  5. 請求項3乃至4のいずれかにおいて、
    前記ゲーム実行部は、
    実行されたゲーム結果に基づき、ゲーム結果情報を生成し、
    前記通信部は、
    前記ゲーム結果情報を送信することを特徴とするカード排出装置。
  6. 請求項5において、
    前記ゲーム実行部は、
    前記ゲーム結果情報の通信状況に応じてゲーム時間を延長することを特徴とするカード排出装置。
  7. 請求項3乃至6において、
    前記カード排出部は、
    ゲーム実行後にカードを排出することを特徴とするカード排出装置。
  8. 請求項3乃至7のいずれかにおいて、
    カードに付加されているカード識別情報を読み取るカード情報読み取り部とをさらに含み、
    前記ゲーム実行部は、
    カード識別情報に基づき当該カードに関連した情報の送信を要求するためのカード関連情報送信要求を作成し、カード関連情報送信要求に対応して受け取ったカード関連情報を用いてゲームを実行し、
    前記通信部は、
    前記カード関連情報送信要求を送信し、カード関連情報を受信することを特徴とするカード排出装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれかにおいて、
    所定のパスワードを生成して出力するとともに、
    出力したパスワードを含む情報送信要求を受け取ると、情報送信要求に含まれる機器特定情報に基づき当該データの送信元の機器を特定して、当該機器に対して所与の情報を送信するための送信データを生成するパスワード処理部をさらに含み、
    前記通信部は、
    情報送信要求を無線で受信し、送信データを無線で送信することを特徴とするカード排出装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれかにおいて、
    所定のパスワードを生成して出力すると共に、出力したパスワードを暗号キーとして送信データを暗号化して暗号化送信データを生成するパスワード処理部をさらに含み、
    前記通信部は、
    暗号化送信データを無線で送信することを特徴とするカード排出装置。
  11. 請求項1乃至10のいずれかにおいて、
    前記通信部は、
    ネットワークを介して通信機能付き携帯情報機器と無線でデータの送受信を行うよう構成され、
    通信機能付き携帯情報機器を内部に配置可能な電波遮蔽ユニットを含む電波遮蔽ユニット部を、さらに含むことを特徴とするカード排出装置。
  12. ネットワークを介して接続されたカード排出装置と携帯情報機器とを含むカード情報管理システムであって、
    前記カード排出装置は、
    カード識別情報が付加されたカードを格納し、格納されたカードを排出するカード排出部と、
    排出されたカードの排出カード識別情報を検出するカード情報検出部と、
    ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部と、を含み
    前記通信部は、
    検出した排出カード識別情報を送信し、
    前記携帯情報機器は、
    ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部と、
    カードに関連したカード関連情報が格納されたカードファイルを管理するカードファイル管理部と、を含み、
    前記通信部は、
    前記排出カード識別情報を受信し、
    前記カードファイル管理部は、
    受信した排出カード識別情報に基づき、カードファイルのカード関連情報を更新することを特徴とするカード情報管理システム。
  13. ネットワークを介して接続されたカード排出装置と携帯情報機器とを含むカード情報管理システムであって、
    前記カード排出装置は、
    カード識別情報が付加されたカードを格納し、格納されたカードを排出するカード排出部と、
    所与のゲームを実行するゲーム実行部と、
    ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部と、を含み
    前記ゲーム実行部は、
    実行されたゲーム結果に基づき、ゲーム結果情報を生成し、
    前記通信部は、
    前記ゲーム結果情報を送信し、
    前記携帯情報機器は、
    ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部と、
    カードに関連づけられた情報が格納されたカードファイルを管理するカードファイル管理部と、を含み、
    前記通信部は、
    前記ゲーム結果情報を受信し、
    前記カードファイル管理部は、
    受信したゲーム結果情報に基づき、カードファイルの内容を更新することを特徴とするカード情報管理システム。
  14. 請求項12乃至13のいずれかにおいて、
    前記カード排出装置は、
    所定のパスワードを生成して出力するとともに、
    出力したパスワードを含む情報送信要求を受け取ると、情報送信要求に含まれる機器特定情報に基づき当該データの送信元の機器を特定して、当該機器に対して所与の情報を送信するための送信データを生成するパスワード処理部をさらに含み、
    前記通信部は、
    情報送信要求を無線で受信し、送信データを無線で送信し、
    前記携帯情報機器は、
    パスワード入力受け付け部をさらに含み、
    前記カードファイル管理部は、
    入力されたパスワードと当該機器を特定する機器特定情報を含む情報送信要求を生成し、情報送信要求に応じて受け取った送信データに基づき、カードファイルのカード関連情報を更新し、
    前記通信部は、
    前記情報送信要求を無線で送信し、送信データを無線で受信することを特徴とするカード情報管理システム。
  15. 請求項12乃至13のいずれかにおいて、
    所定のパスワードを生成して出力すると共に、出力したパスワードを暗号キーとして送信データを暗号化して暗号化送信データを生成するパスワード処理部をさらに含み、
    前記通信部は、
    暗号化送信データを無線で送信し、
    前記携帯情報機器は、
    パスワード入力受け付け部をさらに含み、
    前記カードファイル管理部は、
    入力されたパスワードを暗号化キーとして、受信した暗号化送信データを解読し、カードファイルのカード関連情報を更新し、
    前記通信部は、
    暗号化送信データを無線で受信することを特徴とするカード情報管理システム。
  16. ネットワークを介して接続されたカード排出装置と携帯情報機器とを含むカード情報管理システムであって、
    前記カード排出装置は、
    カード識別情報が付加されたカードを格納し、格納されたカードを排出するカード排出部と、
    所与のゲームを実行するゲーム実行部と、
    カードを格納し、格納されたカードを排出するカード排出部と、
    ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部とを、
    カードに付加されているカード識別情報を読み取るカード情報読み取り部と、を含み
    前記ゲーム実行部は、
    カード識別情報に基づき当該カードに関連した情報の送信を要求するためのカード関連情報送信要求を作成し、カード関連情報送信要求に対応して受け取ったカード関連情報を用いてゲームを実行し、
    前記通信部は、
    前記カード関連情報送信要求を送信し、カード関連情報を受信し、
    前記携帯情報機器は、
    ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部と、
    カードに付帯させる情報が格納されたカードファイルを管理するカードファイル管理部と、を含み、
    前記通信部は、
    カード関連情報送信要求を受信し、カード関連情報送信要求に対応したカード関連情報を送信し、
    前記カードファイル管理部は、
    カード関連情報送信要求に基づき、当該カードに関連付けてカードファイルに格納されている情報を読み出してカード関連情報を生成することを特徴とするカード情報管理システム。
  17. 請求項15乃至16のいずれかにおいて
    前記ゲーム実行部は、
    サーバを介して他の払い出し装置とマルチプレーヤゲームを行うことを特徴とするカード情報管理システム。
  18. 請求項15に従属する請求項17において、
    前記カード排出装置の前記ゲーム実行部は、
    実行されたマルチプレーヤゲームのゲーム結果に基づき、ゲーム結果情報を生成することを特徴とするカード情報管理システム。
  19. 請求項15に従属する請求項17において、
    前記カード排出装置の前記ゲーム実行部は、
    カード関連情報送信要求に対応して受け取ったカード関連情報を用いてマルチプレーヤを行うことを特徴とするカード情報管理システム。
  20. 物品排出装置であって、
    物品を格納し、格納された物品を排出する物品排出部と、
    ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部と、
    を含むことを特徴とする物品排出装置。
  21. 請求項20において、
    前記物品排出部は、
    物品識別情報が付加された物品を格納し、
    排出された物品の物品識別情報である排出物品識別情報を検出する排出物品識別情報検出部と、を含み、
    前記通信部は、
    検出した排出物品識別情報または排出物品識別情報に基づき生成される情報を送信することを特徴とする物品排出装置。
  22. 請求項21において、
    所定のパスワードを生成して出力するとともに、
    出力したパスワードを含む情報送信要求を受け取ると、情報送信要求に含まれる機器特定情報に基づき当該データの送信元の機器を特定して、当該機器に対して所与の情報を送信するための送信データを生成するパスワード処理部をさらに含み、
    前記通信部は、
    情報送信要求を無線で受信し、送信データを無線で送信することを特徴とする物品排出装置。
  23. 請求項21において、
    所定のパスワードを生成して出力すると共に、出力したパスワードを暗号キーとして送信データを暗号化して暗号化送信データを生成するパスワード処理部をさらに含み、
    前記通信部は、
    暗号化送信データを無線で送信することを特徴とする物品排出装置。
  24. 請求項20乃至23のいずれかにおいて、
    前記通信部は、
    ネットワークを介して通信機能付き携帯情報機器と無線でデータの送受信を行うよう構成され、
    通信機能付き携帯情報機器を内部に配置可能な電波遮蔽ユニットを含む電波遮蔽ユニット部を、さらに含むことを特徴とする物品排出装置。
JP2006038643A 2006-02-15 2006-02-15 カード払い出し装置、カード情報管理システム及び物品排出装置 Pending JP2007215704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038643A JP2007215704A (ja) 2006-02-15 2006-02-15 カード払い出し装置、カード情報管理システム及び物品排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038643A JP2007215704A (ja) 2006-02-15 2006-02-15 カード払い出し装置、カード情報管理システム及び物品排出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007215704A true JP2007215704A (ja) 2007-08-30

Family

ID=38493593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006038643A Pending JP2007215704A (ja) 2006-02-15 2006-02-15 カード払い出し装置、カード情報管理システム及び物品排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007215704A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014061058A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Konami Digital Entertainment Co Ltd イベント管理システム、サーバ装置、イベント管理方法、およびプログラム
JP2015133123A (ja) * 2015-02-04 2015-07-23 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 端末装置、イベント管理システム、およびプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3151978B2 (ja) * 1992-11-20 2001-04-03 株式会社セガ バーコード付カードゲーム装置
JP2002207970A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Takanobu Kunugi 情報カード発行システム
WO2002089937A1 (fr) * 2001-05-09 2002-11-14 Sega Corporation Appareil de jeu, appareil serveur, programme et support d'enregistrement
JP2003157237A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Konami Co Ltd ネットワークシステム
JP2004188080A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Aruze Corp ゲーム装置
JP2004295212A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Glory Ltd カード発行方法及び装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3151978B2 (ja) * 1992-11-20 2001-04-03 株式会社セガ バーコード付カードゲーム装置
JP2002207970A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Takanobu Kunugi 情報カード発行システム
WO2002089937A1 (fr) * 2001-05-09 2002-11-14 Sega Corporation Appareil de jeu, appareil serveur, programme et support d'enregistrement
JP2003157237A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Konami Co Ltd ネットワークシステム
JP2004188080A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Aruze Corp ゲーム装置
JP2004295212A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Glory Ltd カード発行方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014061058A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Konami Digital Entertainment Co Ltd イベント管理システム、サーバ装置、イベント管理方法、およびプログラム
JP2015133123A (ja) * 2015-02-04 2015-07-23 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 端末装置、イベント管理システム、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6013582B1 (ja) ゲーム装置、プログラム及び物品提供システム
CN101172202B (zh) 网游系统及其终端装置、显示方法
TW200822955A (en) Game system, program, and information storage medium
JP2008142181A (ja) ビデオゲーム処理装置、ビデオゲーム処理方法、およびビデオゲーム処理プログラム
JP6505911B1 (ja) コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置
JP2011004820A (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びゲーム装置の制御プログラム
JP4204606B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及び携帯型電子機器
JP4731547B2 (ja) ゲームシステム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2003164669A (ja) ネットワークゲームシステム、ゲーム装置及びプログラム
US20130260901A1 (en) Gaming apparatus, match-up control method, computer-readable non-transitory information recording medium having stored therein program, and program
JP2007215704A (ja) カード払い出し装置、カード情報管理システム及び物品排出装置
US7955174B2 (en) Game program
JP2009006004A (ja) ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体
JP4956071B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及び携帯型電子機器
JP6688261B2 (ja) ゲーム装置、及びプログラム
JP4154311B2 (ja) ゲームシステムおよびゲームプログラム
JP7094404B2 (ja) 視聴プログラム、配信プログラム、視聴プログラムを実行する方法、配信プログラムを実行する方法、情報処理装置、および情報処理システム
JP6764919B2 (ja) コンピュータプログラム、およびサーバ装置
JP6744726B2 (ja) ゲーム装置及びプログラム
JP2007528757A (ja) ゲームシステム
US11478705B2 (en) Program, terminal, game system, and provision device
JP6719349B2 (ja) ゲーム装置、プログラム及び物品提供システム
JP4744386B2 (ja) 業務用ゲーム機器と家庭用ゲーム機のデータ相互通信システム
JP2008114084A (ja) ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体
JP2003290549A (ja) ネットワークゲームシステム、ゲーム装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120725